プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ
paiza http://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs http://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCoder)
(CodeIQのコーディング転職サービスは終了しました)
海外での類似サービス(コーディングパズルしたい人向け)
CodinGame https://www.codingame.com/contests/sponsor (←任天堂もあるよ!)
CodeSignal https://codesignal.com
HackerEarth https://www.hackerearth.com/ja/challenges/
HackerRank https://www.hackerrank.com/dashboard
前スレ
【paiza】コーディング転職 9社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1582773655/
【paiza】コーディング転職 8社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1570630108/
※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)
※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意
※尚、paizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※AtCoderJobsの場合AtCoderでratedコンテストに十数回程度の参加が必要(土か日の21時から2時間のコンテスト)
※海外ではコーディングを用いた採用試験をCoding Interviewと呼ぶ
※問題を解けるようになりたいならAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい
AOJコース
旧 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/course.jsp#all
新 https://onlinejudge.u-aizu.ac.jp/courses/list
AOJの始め方 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/AOJ_tutorial.pdf
LeetCode http://leetcode.com/
探検
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1仕様書無しさん
2021/12/02(木) 13:51:51.242仕様書無しさん
2021/12/02(木) 22:45:01.92 気になる。落ちる
スレ落ちる
スレ落ちる
2021/12/03(金) 00:28:05.05
いちおつ
4仕様書無しさん
2021/12/03(金) 11:14:45.78 作った詐欺されて変な板に飛ばされてたわ
5仕様書無しさん
2021/12/03(金) 15:46:20.90 同じ板ジャネーかよ嘘つき
1000 :仕様書無しさん [] :2021/11/30(火) 18:31:55.59
次
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1275176251/
1000 :仕様書無しさん [] :2021/11/30(火) 18:31:55.59
次
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1275176251/
6仕様書無しさん
2021/12/03(金) 19:33:19.42 https://ittenshokulog.blogspot.com/2021/12/vrain-solutionpaiza.html
株式会社VRAIN Solution(paiza経由)
12月 03, 2021
野中純というポンコツの担当が出てきて、サイトを見れば済む話が続き、全くコードの話もなく、担当業務の詳細についても話が通じるハズもない。何を判断しているのか、時間のムダ。
こじつけてかいた落選理由が給与で、記載の範囲内。
株式会社VRAIN Solution(paiza経由)
12月 03, 2021
野中純というポンコツの担当が出てきて、サイトを見れば済む話が続き、全くコードの話もなく、担当業務の詳細についても話が通じるハズもない。何を判断しているのか、時間のムダ。
こじつけてかいた落選理由が給与で、記載の範囲内。
7仕様書無しさん
2021/12/03(金) 19:33:36.72 https://ittenshokulog.blogspot.com/2021/12/vrain-solutionpaiza.html
株式会社VRAIN Solution(paiza経由)
12月 03, 2021
野中純というポンコツの担当が出てきて、サイトを見れば済む話が続き、全くコードの話もなく、担当業務の詳細についても話が通じるハズもない。何を判断しているのか、時間のムダ。
こじつけてかいた落選理由が給与で、記載の範囲内。
株式会社VRAIN Solution(paiza経由)
12月 03, 2021
野中純というポンコツの担当が出てきて、サイトを見れば済む話が続き、全くコードの話もなく、担当業務の詳細についても話が通じるハズもない。何を判断しているのか、時間のムダ。
こじつけてかいた落選理由が給与で、記載の範囲内。
8仕様書無しさん
2021/12/04(土) 11:35:51.53 今回採用できないけど、お客さんに提案してOKだったら連絡しますって会社がたまにある
インチキ企業ばっかのパイザ
インチキ企業ばっかのパイザ
2021/12/06(月) 12:09:13.38
明らかに欠けてる応募要件あるくせに超気になる送ってきてんじゃねーよ!
10仕様書無しさん
2021/12/06(月) 18:38:10.09 気になる仕返したらプラチナスカウト来るけど結局落とされるパターン
11仕様書無しさん
2021/12/07(火) 01:24:38.37 価値のないプラチナっていったい・・・
12仕様書無しさん
2021/12/07(火) 01:51:32.59 jj
13仕様書無しさん
2021/12/07(火) 02:47:33.28 採用担当なんてやってしまうポンコツのほうが価値がないという認識で、上下関係を認識してもらう事から始めるべきですね。大抵茶色も無いゴミなので。
14仕様書無しさん
2021/12/07(火) 18:48:30.02 会社名書かずにいたら自社から気になるきて草
15仕様書無しさん
2021/12/07(火) 23:44:18.65 プラチナに何の価値もない
16仕様書無しさん
2021/12/08(水) 01:45:28.39 未経験なのにリーダー候補にスカウトされてる
俺がチームのリーダーになっていいのか?
俺がチームのリーダーになっていいのか?
17仕様書無しさん
2021/12/08(水) 10:53:08.88 面接行っても落ちるよ
18仕様書無しさん
2021/12/08(水) 19:09:24.99 事前にサンプルコード確認できるくせに面接後にコーディング能力を原因にして落とすのやめろ
19仕様書無しさん
2021/12/08(水) 20:28:05.48 ほんとにスカウトする気があるんだったらテンプレートなんて投げてこないでちゃんと打ち込んだようなコメントでスカウトくるわな
20仕様書無しさん
2021/12/08(水) 22:13:18.32 >>18 なんかforとかifとかばっかだな。みんなと同じでオリジナリティがないな。落とすか
こっちの子はカラフルに色付けされてる合格!
こっちの子はカラフルに色付けされてる合格!
21仕様書無しさん
2021/12/09(木) 17:41:53.71 でも雇う企業側から見たらpaizaのような競技プログラミングコードで能力判断できないだろ
コードで雇ってもらいたかったらGitHubにオリジナルサービス作ってあげてみたら?
コードで雇ってもらいたかったらGitHubにオリジナルサービス作ってあげてみたら?
22仕様書無しさん
2021/12/09(木) 21:54:31.85 アルゴリズム何もわからんみたいな企業ならそうだろうな
23仕様書無しさん
2021/12/10(金) 18:24:49.98 AtCoderって名前だしても「なにそれ?」って反応されるし、アルゴリズムてなんやねんてITだらけだよ
24仕様書無しさん
2021/12/10(金) 18:26:38.32 Web開発とかやってる会社ならそうだろうな
全然関係ないと思う
データサイエンスとかAI開発とかやってる会社なら流石に知ってる
全然関係ないと思う
データサイエンスとかAI開発とかやってる会社なら流石に知ってる
25仕様書無しさん
2021/12/10(金) 18:27:50.44 客先常駐は希望しない条件として登録してんのに次から次にスカウト送ってきやがる
どういう基準で送信先選んでるんだか
どういう基準で送信先選んでるんだか
26仕様書無しさん
2021/12/11(土) 11:41:22.24 日本のITは廃れてく一方だな
27仕様書無しさん
2021/12/11(土) 15:04:07.26 プロフィールを拝見しました(希望に合わせたスカウトを送るとは言っていない)
28仕様書無しさん
2021/12/14(火) 02:23:02.44 https://twitter.com/readeigo/status/1470327857977061381
こんな感じなので、口頭で面接担当や開発のリーダーなどをテストしたり技術でマウンティングしていく方針にしたほうが良いですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こんな感じなので、口頭で面接担当や開発のリーダーなどをテストしたり技術でマウンティングしていく方針にしたほうが良いですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
29仕様書無しさん
2021/12/14(火) 23:42:32.53 JavaやりたくないのにJava主体のスカウトがやたらと来る
30仕様書無しさん
2021/12/15(水) 07:49:48.94 母数が多いからな
俺も関西勤務希望なのに東京勤務の求人が来るし
俺も関西勤務希望なのに東京勤務の求人が来るし
31仕様書無しさん
2021/12/15(水) 16:36:52.65 たしかに東京ばっかくるねぇw
32仕様書無しさん
2021/12/15(水) 19:29:23.53 データサイエンティストの募集なのに社内にDSは1人もいなく、担当者も何をするのかよくわからない、具体的な案件について聞くと、探し始めるも保険の〜とか予測の〜とかおそらく手持ちの案件を読み上げるだけ。求人を消すべきですね。
https://ittenshokulog.blogspot.com/2021/12/blog-post.html
https://ittenshokulog.blogspot.com/2021/12/blog-post.html
33仕様書無しさん
2021/12/16(木) 01:33:29.18 毎日スカウトくる
俺ってそんなに実力あったのか
それとも東京は深刻な人材不足なのか?
俺ってそんなに実力あったのか
それとも東京は深刻な人材不足なのか?
34仕様書無しさん
2021/12/16(木) 01:59:04.72 そう思わせられてしまうメールの文章を、スカウトシステム作ってる会社もコストかけて作文しているんだと思うよ。
受け取った人がそれを読んで、自分は選ばれた存在だと気持ちよく錯覚させられ、ついつい面談申し込みさせられてしまうようなそういう文章ね。
人間は自分が信じたいものを信じる動物。プライドをくすぐられると弱い。
受け取った人がそれを読んで、自分は選ばれた存在だと気持ちよく錯覚させられ、ついつい面談申し込みさせられてしまうようなそういう文章ね。
人間は自分が信じたいものを信じる動物。プライドをくすぐられると弱い。
35仕様書無しさん
2021/12/16(木) 18:40:09.54 ゴールドスカウトも信用できなくなってきたな、限られたスカウトって言うけど日にち過ぎればまた送れるんだからさどうせ
36仕様書無しさん
2021/12/16(木) 19:00:46.75 せっかく問題解いてもろくに中身見てもらえてない気がしてきた
GitHub連携ももしかして無駄なのか
GitHub連携ももしかして無駄なのか
37仕様書無しさん
2021/12/16(木) 22:19:58.44 あたりめーじゃん。
他社の連携まで調べるとかこちとら面倒だわ
プラチナおくっぞ
他社の連携まで調べるとかこちとら面倒だわ
プラチナおくっぞ
38仕様書無しさん
2021/12/16(木) 22:26:03.68 まじでこの企業どこで利益出してんだろう
パイザラーニングとかか?
パイザラーニングとかか?
39仕様書無しさん
2021/12/16(木) 22:56:27.74 みんなのコード盗んで売ってるに決まってんだろ。
40仕様書無しさん
2021/12/17(金) 10:40:35.54 プログラマー歴6年だけど2時間やって最初の一問しか解けなかった…
41仕様書無しさん
2021/12/17(金) 14:57:25.33 早くスキルチェックでベータの言語使えるようにしろよな
42仕様書無しさん
2021/12/17(金) 17:34:30.22 >>40 貴様はこれからパログラマーだ
43仕様書無しさん
2021/12/17(金) 20:00:13.92 雇う方の立場としてはpaizaのコードで能力を判断するのは不可能だぞ
競技プログラミングのような問題でどう判断するんだよ
数時間でカプセル化、バリデーション、エラー処理、ユニットテスト、コメント、リリース等仕事レベルのコーディングは無理だね
反論があるならpaizaラーニングの問題はコードの公開が許可されているから誰か仕事レベルのコードを見せて欲しいな
競技プログラミングのような問題でどう判断するんだよ
数時間でカプセル化、バリデーション、エラー処理、ユニットテスト、コメント、リリース等仕事レベルのコーディングは無理だね
反論があるならpaizaラーニングの問題はコードの公開が許可されているから誰か仕事レベルのコードを見せて欲しいな
44仕様書無しさん
2021/12/17(金) 20:26:40.01 それは何度も言われている話
paizaのランクはあくまで足切りでしかない
paizaのランクはあくまで足切りでしかない
45仕様書無しさん
2021/12/17(金) 20:46:05.64 そりゃアルゴリズムを問う問題でそんなコードにはならんでしょ。
反論もクソも、そもそも見てるところが違うわけだし
反論もクソも、そもそも見てるところが違うわけだし
46仕様書無しさん
2021/12/17(金) 21:20:02.36 アルゴリズムを自分で考える必要のない職場はわざわざSランクで求人出す必要はない
一方でAI分野なんかはそういった能力が求められることもあるだろう
一方でAI分野なんかはそういった能力が求められることもあるだろう
47仕様書無しさん
2021/12/17(金) 22:00:34.89 面接のコーディングテストがatcoder200点くらいの問題でとてつもなく簡単だった・・・
48仕様書無しさん
2021/12/17(金) 22:55:42.15 スカウト始めてきたかも。
シルバーだのプラチナよりいいんかね。まあどうせ採用されないだろうけど
大手製造企業の購買業務システム「hWAO!」の開発をお任せします。
シルバーだのプラチナよりいいんかね。まあどうせ採用されないだろうけど
大手製造企業の購買業務システム「hWAO!」の開発をお任せします。
49仕様書無しさん
2021/12/17(金) 23:58:13.23 AtCoderやってる人が力試しでSランク解いてみて満足するためのサイトですから!
50仕様書無しさん
2021/12/18(土) 01:19:22.6951仕様書無しさん
2021/12/18(土) 15:34:03.45 おんなじ会社が何回もスカウト送ってくる
どんだけ俺を採用したいんだ?
どんだけ俺を採用したいんだ?
52仕様書無しさん
2021/12/18(土) 18:10:17.57 さ、三顧の礼というのがありまして・・・
(そんなの送ったかな)
(そんなの送ったかな)
53仕様書無しさん
2021/12/19(日) 22:30:00.19 スキルチェックで基礎的なアルゴリズム問われてBランクとかなったけど
いまどきそんな数理的な仕事なんかありますのん?
GUIにライブラリ呼ぶだけのクソ関数仕込むだけのデジタル土方を
スケジュール通りこなすだけじゃないのん?
いまどきそんな数理的な仕事なんかありますのん?
GUIにライブラリ呼ぶだけのクソ関数仕込むだけのデジタル土方を
スケジュール通りこなすだけじゃないのん?
54仕様書無しさん
2021/12/19(日) 22:37:42.62 競プロで推し測れるのは最上位の上澄みレベルを除けばコーディングに最低限必要な適性とか基礎体力とかポテンシャルであって、アルゴリズムの能力そのものではない
55仕様書無しさん
2021/12/19(日) 22:47:58.77 アルゴリズム能力を問う仕事が世の中そんなあるのん?
白人やインド人が作ったライブラリ呼ぶだけのデジタル土方が9割9分じゃないのか?
基本情報技術者でもアルゴ問うのがマジで謎
白人やインド人が作ったライブラリ呼ぶだけのデジタル土方が9割9分じゃないのか?
基本情報技術者でもアルゴ問うのがマジで謎
56仕様書無しさん
2021/12/19(日) 23:11:34.20 簡単なアルゴリズム問題すら解けないやつは頭悪すぎってことで弾けるから便利なんじゃないの
単なる足切りだから
単なる足切りだから
57仕様書無しさん
2021/12/20(月) 16:02:42.33 https://jobs.atcoder.jp/offers/133
atcoderからのスカウトで、なぜか
今後のやり取りはメールで
との事。採用で費用は発生しないような記憶だけど大丈夫なんですかね?
カジュアル面談後、なぜかコーディングテスト。
この求人は茶色で私は緑、出た問題は50個の文字列があって、サンプルsと同じ文字だけで構成される件数を数えるだけのものおで、ABCの2-300点くらい。すべてのサンプルで正答して(システムで確認できる)提出したにもかかわらず、不採用。時間の無駄。
マザーズに上場したばかりらしいですが、応募しないほうが良いです。
https://ittenshokulog.blogspot.com/2021/12/atcoder.html
atcoderからのスカウトで、なぜか
今後のやり取りはメールで
との事。採用で費用は発生しないような記憶だけど大丈夫なんですかね?
カジュアル面談後、なぜかコーディングテスト。
この求人は茶色で私は緑、出た問題は50個の文字列があって、サンプルsと同じ文字だけで構成される件数を数えるだけのものおで、ABCの2-300点くらい。すべてのサンプルで正答して(システムで確認できる)提出したにもかかわらず、不採用。時間の無駄。
マザーズに上場したばかりらしいですが、応募しないほうが良いです。
https://ittenshokulog.blogspot.com/2021/12/atcoder.html
58仕様書無しさん
2021/12/20(月) 17:05:38.92 ML研究開発で500万は安すぎるし、なんか怖いな
59仕様書無しさん
2021/12/20(月) 20:50:57.90 atcoderってなに
正解したのに採用されないとか馬鹿らしいな。
実は不正解の方を採用して育てるのがわが社のつよ見なんです。
正解したのに採用されないとか馬鹿らしいな。
実は不正解の方を採用して育てるのがわが社のつよ見なんです。
60仕様書無しさん
2021/12/20(月) 22:37:04.27 ペーパーテストと違って企業は総合的に判断するんだからコーディングテスト全問正解だからって次に進める訳ではないよな
ただコーディングテストも受けさせたって事はその時点では採用する気があったんじゃない?
その後に面接に来た人達と比較して採用する人数の関係上落ちたってだけで
AtCoder Jobsでの応募の仕組みがわからんがやり取りに不信感を持ったならむしろ落ちてて良かったと思うわ
ただコーディングテストも受けさせたって事はその時点では採用する気があったんじゃない?
その後に面接に来た人達と比較して採用する人数の関係上落ちたってだけで
AtCoder Jobsでの応募の仕組みがわからんがやり取りに不信感を持ったならむしろ落ちてて良かったと思うわ
6157
2021/12/21(火) 02:51:33.48 >>58
MLは価値が不確定でアホみたいな詐欺案件が飛び交っていた過去があるので割と妥当な気がします
>>59
求人の色も上で、面談、なおかつ(atcoderでコンテストも開いている)エクサウィザーズ独自のコーディングテストを解いてこれは無いですね。
>>60
その「都合」は多岐にわたるけど、コーディングテストとそれ以外を含む技術の話が全然無かったり、採用担当なのでわかりませんw的なまま落とすんですよねぇ
この辺で調査、復讐してほしい企業があって気が向いたら応募してレポートしてみますw
フリーランスで参画した医療系の統計解析の案件でも理論の中身を知らないが社内で地位がある連中の方が主導権があってバカ殿のオムロン様に近寄るために解析が歪められたり、世の中そんなもんですね
MLは価値が不確定でアホみたいな詐欺案件が飛び交っていた過去があるので割と妥当な気がします
>>59
求人の色も上で、面談、なおかつ(atcoderでコンテストも開いている)エクサウィザーズ独自のコーディングテストを解いてこれは無いですね。
>>60
その「都合」は多岐にわたるけど、コーディングテストとそれ以外を含む技術の話が全然無かったり、採用担当なのでわかりませんw的なまま落とすんですよねぇ
この辺で調査、復讐してほしい企業があって気が向いたら応募してレポートしてみますw
フリーランスで参画した医療系の統計解析の案件でも理論の中身を知らないが社内で地位がある連中の方が主導権があってバカ殿のオムロン様に近寄るために解析が歪められたり、世の中そんなもんですね
6257
2021/12/21(火) 02:52:04.33 >>58
MLは価値が不確定でアホみたいな詐欺案件が飛び交っていた過去があるので割と妥当な気がします
>>59
求人の色も上で、面談、なおかつ(atcoderでコンテストも開いている)エクサウィザーズ独自のコーディングテストを解いてこれは無いですね。
>>60
その「都合」は多岐にわたるけど、コーディングテストとそれ以外を含む技術の話が全然無かったり、採用担当なのでわかりませんw的なまま落とすんですよねぇ
この辺で調査、復讐してほしい企業があって気が向いたら応募してレポートしてみますw
フリーランスで参画した医療系の統計解析の案件でも理論の中身を知らないが社内で地位がある連中の方が主導権があってバカ殿のオムロン様に近寄るために解析が歪められたり、世の中そんなもんですね
MLは価値が不確定でアホみたいな詐欺案件が飛び交っていた過去があるので割と妥当な気がします
>>59
求人の色も上で、面談、なおかつ(atcoderでコンテストも開いている)エクサウィザーズ独自のコーディングテストを解いてこれは無いですね。
>>60
その「都合」は多岐にわたるけど、コーディングテストとそれ以外を含む技術の話が全然無かったり、採用担当なのでわかりませんw的なまま落とすんですよねぇ
この辺で調査、復讐してほしい企業があって気が向いたら応募してレポートしてみますw
フリーランスで参画した医療系の統計解析の案件でも理論の中身を知らないが社内で地位がある連中の方が主導権があってバカ殿のオムロン様に近寄るために解析が歪められたり、世の中そんなもんですね
63仕様書無しさん
2021/12/21(火) 03:06:41.10 たかがAtCoder緑で何言ってんだか
64仕様書無しさん
2021/12/21(火) 22:13:13.88 灰色コーダーの俺でも職場で無双してるのに
緑とかヤバいだろ
緑とかヤバいだろ
65仕様書無しさん
2021/12/21(火) 22:30:48.32 アルゴリズムやコーディングスキルとは別の能力で勝負できるエンジニアなら灰色でも黒色でもいいんじゃないかな
そうじゃなくて競プロやレートを武器にしようとしてる人が緑程度なのは何がしたいのか分からない
そうじゃなくて競プロやレートを武器にしようとしてる人が緑程度なのは何がしたいのか分からない
67仕様書無しさん
2021/12/24(金) 09:32:29.16 >>57
元々コーディングテストまではやるつもりで、実質カジュアル面談で落ちちゃったんじゃないかな
人がらが社風に合うかどうか、辞めなさそうか、社員とうまく溶け込めそうかとかいう志願者側からしたら掴みどころのない部分で落ちることもあるし、あまり気になさらずに
元々コーディングテストまではやるつもりで、実質カジュアル面談で落ちちゃったんじゃないかな
人がらが社風に合うかどうか、辞めなさそうか、社員とうまく溶け込めそうかとかいう志願者側からしたら掴みどころのない部分で落ちることもあるし、あまり気になさらずに
68仕様書無しさん
2021/12/24(金) 11:55:15.82 AtCoderから始めてもアルゴリズムだけやってるのは流石にやばいかって感じはじめて
そこからHTML/CSS/JavaScript〜その他
の流れになる
そこからHTML/CSS/JavaScript〜その他
の流れになる
69仕様書無しさん
2021/12/24(金) 22:22:40.64 それならなんでコーディんぐまでさせるんだよ
70仕様書無しさん
2021/12/24(金) 23:23:25.43 面接する立場の人でコーディングテストする意味は聞きたいな
オレは自分が出題してみて無意味だと思ったから止めた
時間も手間もかかる割に能力の判断が難しく必要ないと思う
オレは自分が出題してみて無意味だと思ったから止めた
時間も手間もかかる割に能力の判断が難しく必要ないと思う
71仕様書無しさん
2021/12/27(月) 23:34:20.5672仕様書無しさん
2021/12/28(火) 03:13:17.43 うん。理由はないけど落としとくか
73仕様書無しさん
2021/12/28(火) 04:43:43.00 特にないから落ちるんじゃない
特にないから内定が出ないんだ
ただ折角機能があるならフィードバックが欲しいよね
特にないから内定が出ないんだ
ただ折角機能があるならフィードバックが欲しいよね
74仕様書無しさん
2021/12/28(火) 22:58:19.23 おまえの会社が社員や派遣の首切ってガメようとしてる金は
天下が国民に回すためにお前に預けたものだ
好き勝手なことするんじゃねえ
天下が国民に回すためにお前に預けたものだ
好き勝手なことするんじゃねえ
75仕様書無しさん
2021/12/30(木) 12:30:36.51 Aクラなかなか通らんのお
最初やった2問はミスさえなけりゃ正解できた感じだが
マジでわからんのもまあまあある
数理計算もずいぶん前に仕事やってたが、むしろこういうパズル的な
プログラムは書くなて世界やったなあ〜
最初やった2問はミスさえなけりゃ正解できた感じだが
マジでわからんのもまあまあある
数理計算もずいぶん前に仕事やってたが、むしろこういうパズル的な
プログラムは書くなて世界やったなあ〜
76仕様書無しさん
2021/12/30(木) 22:20:00.86 スキルチェック一応表示上はAクラスなって、特別難しい問題でなければ解ける感じだが
こんなんで上位8%とかはウソだよな
そもそも自分でシコシコ配列計算なんかすんな言うのがお仕事のプログラムではありませんの?
(デヴィ・スカルノ風)
こんなんで上位8%とかはウソだよな
そもそも自分でシコシコ配列計算なんかすんな言うのがお仕事のプログラムではありませんの?
(デヴィ・スカルノ風)
77仕様書無しさん
2021/12/30(木) 22:27:07.5178仕様書無しさん
2021/12/31(金) 15:04:04.20 Sクラ手を出すなら自前でサジェスト出る開発環境とエクセル用意して
デバッグ環境整えた方が良いかな?
Aで1万データ、プログラム100行弱とかだからサイトの環境で即興するのはわりと限界だわ
デバッグ環境整えた方が良いかな?
Aで1万データ、プログラム100行弱とかだからサイトの環境で即興するのはわりと限界だわ
79仕様書無しさん
2022/01/01(土) 12:58:40.48 Sクラも簡単なやつなら80点ぐらいのプログラムはすぐ作れるが、やっぱりミスってしまう
まあ、仕事だとこんなprintfデバッグしか出来ない環境てことはないからこれで上出来やろww
まあ、仕事だとこんなprintfデバッグしか出来ない環境てことはないからこれで上出来やろww
80仕様書無しさん
2022/01/01(土) 16:15:08.37 Sも取れたぜ。まあこんなんは遊びねww
82仕様書無しさん
2022/01/01(土) 18:27:39.01 表でデータを扱えるのがどんなにすばらしいか
83仕様書無しさん
2022/01/01(土) 21:15:00.83 フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する
26歳で独立して月収150万になった 元引きこもりエンジニアの物語
ブラック企業から退職し、独立後11ヶ月で“月収300万円超え”になるまでの軌跡を
デザイナー社長船越良太に聞いてみた!
ITフリーランスで月額単価150万円!万が一の就業不能に備える無料の保険もある「クラウドテック」
最高月収150万稼ぐ、僕がフリーランスエンジニアになったわけ
月額150万円以上も可能?ITフリーランスで高単価を獲得できる理由
在宅で年収1000万稼ぐフリーランスエンジニアの稼ぎ方【再現できる】
フリーランス時代に月収4万円→最高340万円を達成した船越さんに、「お金」との向き合い方を聞いてみる
フリーランスSEってどれくらい稼げるの?月単価160万円の案件を扱う定番エージェント
26歳で独立して月収150万になった 元引きこもりエンジニアの物語
ブラック企業から退職し、独立後11ヶ月で“月収300万円超え”になるまでの軌跡を
デザイナー社長船越良太に聞いてみた!
ITフリーランスで月額単価150万円!万が一の就業不能に備える無料の保険もある「クラウドテック」
最高月収150万稼ぐ、僕がフリーランスエンジニアになったわけ
月額150万円以上も可能?ITフリーランスで高単価を獲得できる理由
在宅で年収1000万稼ぐフリーランスエンジニアの稼ぎ方【再現できる】
フリーランス時代に月収4万円→最高340万円を達成した船越さんに、「お金」との向き合い方を聞いてみる
フリーランスSEってどれくらい稼げるの?月単価160万円の案件を扱う定番エージェント
84仕様書無しさん
2022/01/01(土) 22:00:55.65 税金大変そうだね。
85仕様書無しさん
2022/01/01(土) 22:48:10.04 税理士をやとえばいい
86仕様書無しさん
2022/01/01(土) 23:36:44.71 経験談
年収1000万超えたぐらいから、急に税金が増える。それでどうせ税金で取られてしまうのだからと、経費につけるつもりで
いい場所に事務所借りたりちょっといいもの食べたりして、結局あまりよろしくない習慣だけがついてしまった。
いまは週2〜3日稼働で650万ぐらい稼いでる。
年収1000万超えたぐらいから、急に税金が増える。それでどうせ税金で取られてしまうのだからと、経費につけるつもりで
いい場所に事務所借りたりちょっといいもの食べたりして、結局あまりよろしくない習慣だけがついてしまった。
いまは週2〜3日稼働で650万ぐらい稼いでる。
87仕様書無しさん
2022/01/02(日) 00:05:42.97 >>86
どうやって1000万も稼げるようになったの?
どうやって1000万も稼げるようになったの?
88仕様書無しさん
2022/01/02(日) 13:20:57.93 税理士に依頼するって月に幾らぐらい?
89仕様書無しさん
2022/01/02(日) 15:16:43.7590仕様書無しさん
2022/01/02(日) 16:10:29.80 すごい
SES3年目の俺なんてギリギリ400…
SES3年目の俺なんてギリギリ400…
91仕様書無しさん
2022/01/02(日) 17:04:05.72 13回提出でSランクなって提出時間の入賞2回あるけど
1000万でオファこないかな
1000万でオファこないかな
92仕様書無しさん
2022/01/02(日) 17:27:37.88 関係ないでしょ
仕事の能力と殆ど関係ないから
kaggleで上位入賞なら分かるけどね
仕事の能力と殆ど関係ないから
kaggleで上位入賞なら分かるけどね
93仕様書無しさん
2022/01/02(日) 17:29:19.19 年収1000万ぐらいになると、住民税と健康保険料がクソ高くなる。目眩がするぞ。
まあその目眩を一度経験するために1000万めざすのもよいかもしれない。
まあその目眩を一度経験するために1000万めざすのもよいかもしれない。
94仕様書無しさん
2022/01/02(日) 17:56:39.11 健康保険の限度額くらいになるよね
95仕様書無しさん
2022/01/02(日) 18:10:40.19 ちょっと腕があるけど60万もらえない
なにができたらもらえるんだ?
なにができたらもらえるんだ?
96仕様書無しさん
2022/01/02(日) 18:29:12.73 >>95
まずは月85万なら85万で、「85万未満では自分を売らない」と決めることだ。で実際にそれを守ること。仕事ない間は、少しでも自分を高く売るための勉強をするのと、完全無収入になるのが嫌ならなんでもいいのでバイトする。
バイトはプログラミングと無関係なやつがいい。オレはそういうとき夜のお仕事やってた。いろいろ面白かった。
まずは月85万なら85万で、「85万未満では自分を売らない」と決めることだ。で実際にそれを守ること。仕事ない間は、少しでも自分を高く売るための勉強をするのと、完全無収入になるのが嫌ならなんでもいいのでバイトする。
バイトはプログラミングと無関係なやつがいい。オレはそういうとき夜のお仕事やってた。いろいろ面白かった。
97仕様書無しさん
2022/01/02(日) 19:31:31.59 Sランクでも月25万
これが現実
85万とか絶対無理
これが現実
85万とか絶対無理
98仕様書無しさん
2022/01/02(日) 21:42:03.37 そーだそーだ。
99仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:21:52.59 やりだしてすぐSランなったけど、こういう数理パズルをやる仕事があるなら参入したいなあ
学歴もあるのでガチ数学や自然科学モデルが入ってきたらさらにお前らより上行くと思う
長く産業機械や組み込みでライブラリ呼ぶだけのショボ処理をGUIに仕込む仕事ばっかりで
プログラムてツマランね思ってたけど、こういうのならやる気になる
学歴もあるのでガチ数学や自然科学モデルが入ってきたらさらにお前らより上行くと思う
長く産業機械や組み込みでライブラリ呼ぶだけのショボ処理をGUIに仕込む仕事ばっかりで
プログラムてツマランね思ってたけど、こういうのならやる気になる
100仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:27:20.06 >> 99
> 学歴もある
ってことは、まず日本の大学ではない、ってことでいいよね?
そこは当たりまえの大前提として、どこ?
MIT ? スタンフォード?
> 学歴もある
ってことは、まず日本の大学ではない、ってことでいいよね?
そこは当たりまえの大前提として、どこ?
MIT ? スタンフォード?
101仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:29:53.70102仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:36:02.53 >>101
> いちいち5ちゃんで顔真っ赤すんなよww
ん? どうした?
単に
>学歴もある
というから、それじゃあMITやスタンフォードといった大学を院まで出ているのかな?と素朴に思っただけだよ。
自分の職場では、「あいつは学歴が高くて・・・」という話になったときに挙がるのはこういった大学なのでちょっと訊いてみただけだ。
プライド傷つけてしまったのならさーせん
> いちいち5ちゃんで顔真っ赤すんなよww
ん? どうした?
単に
>学歴もある
というから、それじゃあMITやスタンフォードといった大学を院まで出ているのかな?と素朴に思っただけだよ。
自分の職場では、「あいつは学歴が高くて・・・」という話になったときに挙がるのはこういった大学なのでちょっと訊いてみただけだ。
プライド傷つけてしまったのならさーせん
103仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:40:48.88 そんなレベルにいるくせ5ちゃんで威張ってるヤツとか
相手にする必要はないぐらいは理解している
組織としては良いとこいても、その中での評価は別の話だしなww
相手にする必要はないぐらいは理解している
組織としては良いとこいても、その中での評価は別の話だしなww
104仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:42:11.52 あ。
あと
自分は日本の大学の
> 宮廷宗旨
を出ているから高学歴だと思ったとしても、そう思うこと自体は全然問題じゃないから安心しなよ。思想の自由は憲法で保障されているんだから。好きなように思ってていいんだよ。
あと
自分は日本の大学の
> 宮廷宗旨
を出ているから高学歴だと思ったとしても、そう思うこと自体は全然問題じゃないから安心しなよ。思想の自由は憲法で保障されているんだから。好きなように思ってていいんだよ。
105仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:47:18.30 スタンフォードやら、5ちゃんでソースが無い書き込みは信じる必要ないし
paizaSとかatcoderの中級にも満たない言われてるのに
海外留学とは話のレベル合わないからな
まあ信用する要素なしww
paizaSとかatcoderの中級にも満たない言われてるのに
海外留学とは話のレベル合わないからな
まあ信用する要素なしww
106仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:50:15.98 そうだな。オマエはオマエのプライドが満たされる話だけ信用しとけばいいのだ。いままでそうしてきたようにな。
107仕様書無しさん
2022/01/02(日) 23:13:20.76 実際、理系の宮廷宗旨のそれも東大京大東北大レベルの人が
アカデミアでは挫折してプログラミングでなんとか飯食っていこうと
するというパターンはよくあること
アカデミアでは挫折してプログラミングでなんとか飯食っていこうと
するというパターンはよくあること
108仕様書無しさん
2022/01/02(日) 23:31:35.99 なんか煽りなのか知らんがズレてるやついるな
なんかサイト貼ってるやついたけどそいつと同じ気がするわ
使える使えないは置いといて海外の有名大学院出てる同僚がいるような会社に勤めててもこんなスレ見るんだな
なんかサイト貼ってるやついたけどそいつと同じ気がするわ
使える使えないは置いといて海外の有名大学院出てる同僚がいるような会社に勤めててもこんなスレ見るんだな
109仕様書無しさん
2022/01/02(日) 23:50:49.56 まだ粘着してくるやつがいるなw
単に「オレは学歴が高いぞ!」と言ってる人がいたので、「ほほう。MITとかスタンフォードあたりをご卒業ですか?」と訊いただけなのに。
単に「オレは学歴が高いぞ!」と言ってる人がいたので、「ほほう。MITとかスタンフォードあたりをご卒業ですか?」と訊いただけなのに。
110仕様書無しさん
2022/01/03(月) 00:05:33.07 > 「ほほう。MITとかスタンフォードあたりをご卒業ですか?」と訊いただけなのに。
世界標準ではズレてないが、日本国内だとズレた問いかけをするコミュ障と認識されてしまい、以後プロジェクトチーム内で無視されたりイジメに遭ったあげくチームから放逐される。日本はムラ社会だってことを肝に銘じないと生きていけない。
世界標準ではズレてないが、日本国内だとズレた問いかけをするコミュ障と認識されてしまい、以後プロジェクトチーム内で無視されたりイジメに遭ったあげくチームから放逐される。日本はムラ社会だってことを肝に銘じないと生きていけない。
111仕様書無しさん
2022/01/03(月) 00:48:23.31 日本にいて学歴もあるの前提が日本の大学ではないしその上世界上位の大学院と考える事がズレてるって説明しないとわからんのかコイツはw
112仕様書無しさん
2022/01/03(月) 00:51:33.95 非現実的な基準を述べて
それなりのやつも自分と一緒くたにしようとするやつ
それなりのやつも自分と一緒くたにしようとするやつ
113仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:02:15.23 >>112
> 非現実的な基準
ん?
非現実的ってどういう意味で言ってる?
質問を言い換えると、
君にとって
> 非現実的
なことであっても、他の人にとっては日常的なことがあるかもしれないっていう状況を想像することは可能?
> 非現実的な基準
ん?
非現実的ってどういう意味で言ってる?
質問を言い換えると、
君にとって
> 非現実的
なことであっても、他の人にとっては日常的なことがあるかもしれないっていう状況を想像することは可能?
114仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:09:04.67 もしかすると想像できないのかもしれない。だとしたらゴメンね
115仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:40:23.21 夢から覚めて足元を見ろ
116仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:41:53.18 やはり質問に答えることは難しいか。まあそうだろうな
117仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:43:08.27 某地方局の局長のおっさんが息子がワシントン大学だかどっかだと自慢していたが
きっと金を積んだんだ
きっと金を積んだんだ
118仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:52:45.54 こわいよな
放送局の家内が外国に人質に取られてるようなもんだ
放送局の家内が外国に人質に取られてるようなもんだ
119仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:53:47.97 うがった見方をしすぎだろうか
120仕様書無しさん
2022/01/03(月) 03:53:30.21 クレイトン大学ですがなにか?
クレイトン教授ってゲームにもなったところだぞ。お前らゴミとは違う
クレイトン教授ってゲームにもなったところだぞ。お前らゴミとは違う
121仕様書無しさん
2022/01/03(月) 12:13:57.69 お人形さん?
122仕様書無しさん
2022/01/03(月) 16:11:41.51 SクラやAT緑ぐらいなったら土方ではないと思うんだが
お前らどういう認識?
お前らどういう認識?
123仕様書無しさん
2022/01/03(月) 18:49:23.21 設計力と所属の会社によるかも。
124仕様書無しさん
2022/01/04(火) 22:01:56.24 とりあえず月83万を目指そう
125仕様書無しさん
2022/01/04(火) 22:48:44.11 >>124
うん。まずはそこまでいって税金の高さにビビれば、「この先スキルを高めて年収上げるレースに乗っかり続けていいのか?」という有意義な悩みをリアルに自分事として抱えるから。それが一番のメリットかもしれない。年収1000万目指すことのね。
うん。まずはそこまでいって税金の高さにビビれば、「この先スキルを高めて年収上げるレースに乗っかり続けていいのか?」という有意義な悩みをリアルに自分事として抱えるから。それが一番のメリットかもしれない。年収1000万目指すことのね。
126仕様書無しさん
2022/01/05(水) 23:08:20.43 税金が高いから給料を下げるってのはおろかだろ
128仕様書無しさん
2022/01/06(木) 13:48:05.89 paizaってなーに?
Kaggleも登録だけしてみたけど一度もやったことない。
Kaggleも登録だけしてみたけど一度もやったことない。
129仕様書無しさん
2022/01/06(木) 17:04:12.40 希望の業種のゴールデンスカウト来たけど不安だな〜凄い良いスカウトなんだけど今までの経験から面接して内定貰える想像が出来ん
130仕様書無しさん
2022/01/06(木) 17:48:22.79 > ゴールデンスカウト
笑
笑
131仕様書無しさん
2022/01/06(木) 18:18:24.08 昔どこのサイトとは言わないが、このスレに集まっているみなさんよくご存じの
質問の回答コードを書いてランクが決まりそれを見た企業からオファーがあるというやつに登録して問題をひととおりやってみたら、
まあまあのランクだった。
ちなみに回答する際の言語はいくつかの中から選べて自分はPythonで書いた。
しばらくするとある企業からオファーがあった。それなりに有名企業だった。
ところが、面談の前に念のための確認で
「自分はPythonが得意で今現在もそれ以外の言語はほとんど使っておらず、問題のコードもPythonで書いたが、貴社からのオファーもPythonを主に使うものと思っていいでしょうか?」
というメッセージを送ったら、
「ごめんなさい。Javascript の出来る人を求人しておりました。」
というメッセージが来て、ついてはオファーを撤回するとのことだった。
それ以来、そこのサービスは使っていない。
質問の回答コードを書いてランクが決まりそれを見た企業からオファーがあるというやつに登録して問題をひととおりやってみたら、
まあまあのランクだった。
ちなみに回答する際の言語はいくつかの中から選べて自分はPythonで書いた。
しばらくするとある企業からオファーがあった。それなりに有名企業だった。
ところが、面談の前に念のための確認で
「自分はPythonが得意で今現在もそれ以外の言語はほとんど使っておらず、問題のコードもPythonで書いたが、貴社からのオファーもPythonを主に使うものと思っていいでしょうか?」
というメッセージを送ったら、
「ごめんなさい。Javascript の出来る人を求人しておりました。」
というメッセージが来て、ついてはオファーを撤回するとのことだった。
それ以来、そこのサービスは使っていない。
132仕様書無しさん
2022/01/06(木) 19:00:05.12 採用担当とか基本ポンコツなので下に見て気に食わなかったらパワハラ逆面接するくらいで丁度よい
133仕様書無しさん
2022/01/06(木) 19:16:07.51 Sなったけど全然スカウトこないな
134仕様書無しさん
2022/01/06(木) 19:48:10.80 てかjavascriptでアルゴリズム書けるのか?ww
135仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:08:46.04 バイソンもジャバも分かってないんだからそのまま面接しとけばよかったのに
136仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:12:34.10 ひとつも合ってない…
137仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:19:36.20 パイソンてc言語とほとんど同じやん思ってたけど
平易な構文でライブラリやメモリ管理が充実してんのか
確かに流行るわ
平易な構文でライブラリやメモリ管理が充実してんのか
確かに流行るわ
138仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:27:01.42 なんか妙に書きやすい
139仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:27:02.48 10年以上派遣プログラマやってるけど競技プログラミングのコードで能力判断するのって無理じゃないの
近々転職するつもりで個人でGitHub上でアプリ開発やってる
0から作っているから設計からテスト、リリースまで一通りの能力は分かると思う
面接官にめんどくさくてGitHubなんて見ねーよと言われるかも知れないけど勉強だと思ってやってるわ
近々転職するつもりで個人でGitHub上でアプリ開発やってる
0から作っているから設計からテスト、リリースまで一通りの能力は分かると思う
面接官にめんどくさくてGitHubなんて見ねーよと言われるかも知れないけど勉強だと思ってやってるわ
140仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:27:47.13 速度とろい
141仕様書無しさん
2022/01/06(木) 22:19:57.57 税が上がる境界こえたら手取りがへるなんて事はないからどんどん働け
142仕様書無しさん
2022/01/06(木) 23:36:05.63 しごとができるやつなんていらないんだよ
143仕様書無しさん
2022/01/09(日) 01:01:36.82 atcoderが趣味です、と転職してきた奴がいて
仕事でとあるページのスクレイピングをさせたのだが
ウェブの基本的な仕組みを理解してなくて全くできずに
三ヶ月の試用期間で解雇。
ここにいるかな? お前は悪くないよ。うちの面接官が悪い。
仕事でとあるページのスクレイピングをさせたのだが
ウェブの基本的な仕組みを理解してなくて全くできずに
三ヶ月の試用期間で解雇。
ここにいるかな? お前は悪くないよ。うちの面接官が悪い。
144仕様書無しさん
2022/01/09(日) 01:15:23.17 スクレイピングはむこうのページの機嫌次第だから怖い
アクセスしすぎて回数制限かかったりしたら
永久Banされたらどうしようとか思って手が止まる
アクセスしすぎて回数制限かかったりしたら
永久Banされたらどうしようとか思って手が止まる
145仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:58:04.99 スクレイピングなんかhtml解析して好きな情報抜くだけやろ?
へんなとこで止まってるだけだから、ボトルネック教えてやれば
atやってるヤツなら出来るきがするが?
へんなとこで止まってるだけだから、ボトルネック教えてやれば
atやってるヤツなら出来るきがするが?
146仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:29:03.68 対象となるHTMLを取得することが出来ないのでは?
競技プログラミングの知識で字句解析とかはできるだろうけど通信プロトコルやI/Oに関する知識は別じゃないのか
シングルスレッドで標準入出力やっている程度じゃ話にならないぞ
競技プログラミングの知識で字句解析とかはできるだろうけど通信プロトコルやI/Oに関する知識は別じゃないのか
シングルスレッドで標準入出力やっている程度じゃ話にならないぞ
147仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:27:20.05 競技プログラミングを過大評価するのもどうかと思うけど
競プロ出身者の実務能力不足を一方的に叩くのもどうかと思うわ
一般的な未経験者よりも遥かに伸びるスピード早いと思うし
適度に教えてあげればいいだけじゃないの
競プロ出身者の実務能力不足を一方的に叩くのもどうかと思うわ
一般的な未経験者よりも遥かに伸びるスピード早いと思うし
適度に教えてあげればいいだけじゃないの
149仕様書無しさん
2022/01/09(日) 21:51:53.14 >>147
実務に必要な知識なんて情弱じゃなければ簡単に見つけて覚えられるのに業務に必要な技術は教えてもらえばやりますってただの足枷にしかならんわ
実務に必要な知識なんて情弱じゃなければ簡単に見つけて覚えられるのに業務に必要な技術は教えてもらえばやりますってただの足枷にしかならんわ
150仕様書無しさん
2022/01/09(日) 22:20:42.85 趣味(茶色)とか言うオチじゃないだろうな
少なくとも水色以上あればそれなりの地頭の持ち主だから3ヶ月もありゃ十分戦力になるはずだが
少なくとも水色以上あればそれなりの地頭の持ち主だから3ヶ月もありゃ十分戦力になるはずだが
151仕様書無しさん
2022/01/10(月) 11:50:06.31 普通の人はPaizaでAとかBとったら
一回やめて、実際に使うであろう技術を学習し始めるからな
そこで辞めずに色ガーとかどうこう言ってる奴は駄目でしょw
競プロで無駄に時間溶かしてるだけなんだよな
一回やめて、実際に使うであろう技術を学習し始めるからな
そこで辞めずに色ガーとかどうこう言ってる奴は駄目でしょw
競プロで無駄に時間溶かしてるだけなんだよな
152仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:59:10.40 批判意見がある情報技術者試験だけどこの方がまだ能力判定に役立つと思うよ
最低限のコンピューターサイエンスの知識があることが分かるから応用が利きやすい
競技プログラミングだとあまりに狭い範囲の能力だけなので「その人次第」過ぎて分からないよ
学生とかだと上位ランクに入ったら自分は優秀だと勘違いしてしまわないかな?
最低限のコンピューターサイエンスの知識があることが分かるから応用が利きやすい
競技プログラミングだとあまりに狭い範囲の能力だけなので「その人次第」過ぎて分からないよ
学生とかだと上位ランクに入ったら自分は優秀だと勘違いしてしまわないかな?
153仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:33:50.74 情報処理技術者試験はコードがかけないというか思考が出来ないアホ向け試験の典型では。穴埋めアルゴリズム問題ってなんだwww
154仕様書無しさん
2022/01/10(月) 14:33:25.32 アルゴリズム書く能力とスクレイピングは全然関係ないのに
関連があって然るべきと考えるのは一体なんなの
関連があって然るべきと考えるのは一体なんなの
155仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:31:21.49 競技プログラミングでプログラミング能力を測れないということだぞ
そもそも就職でコーディングテストそのものが無意味だからな
何度か面接官やったけど時間の無駄
コーディングテストをやるべき理由をネットや本で調べたけどそんなものは無い
技術用語や経験あるフレームワークについて深堀する質問すれば能力や頭の良さは直ぐに分かる
自作アプリがあればコードについて質問しまくる
AtCoderの橙・赤くらい突き抜けていれば雇いたいけどオレの会社では能力の無駄遣いにしかならないから直ぐに逃げられそう
そもそも就職でコーディングテストそのものが無意味だからな
何度か面接官やったけど時間の無駄
コーディングテストをやるべき理由をネットや本で調べたけどそんなものは無い
技術用語や経験あるフレームワークについて深堀する質問すれば能力や頭の良さは直ぐに分かる
自作アプリがあればコードについて質問しまくる
AtCoderの橙・赤くらい突き抜けていれば雇いたいけどオレの会社では能力の無駄遣いにしかならないから直ぐに逃げられそう
156仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:43:39.31 そうだよねえ
コーディングテストなんか意味がない
google、apple、amazonとかみんなコーディングテストやってるけど馬鹿みたいだねえ
コーディングテストなんか意味がない
google、apple、amazonとかみんなコーディングテストやってるけど馬鹿みたいだねえ
157仕様書無しさん
2022/01/10(月) 20:38:50.43 そうだねえ
ビッグテック企業は時間の無駄ばかりしていて馬鹿なんだろうねえ
ビッグテック企業は時間の無駄ばかりしていて馬鹿なんだろうねえ
158仕様書無しさん
2022/01/11(火) 23:11:02.55 みんな文章が書けるわけだからコーディングなんて誰でも出来るんだよな。
159仕様書無しさん
2022/01/11(火) 23:19:13.27 今日から小説家になるか
160仕様書無しさん
2022/01/11(火) 23:26:08.21 小説家に該当する役割は企画や営業だ
プログラマーは印刷所で活版印刷の活字を拾ってくる人とか
プログラマーは印刷所で活版印刷の活字を拾ってくる人とか
161仕様書無しさん
2022/01/11(火) 23:31:52.49 無職の妄想か
162仕様書無しさん
2022/01/15(土) 20:45:18.67 小説家は綺麗なコードを書きそうだ
163仕様書無しさん
2022/01/16(日) 10:11:02.44 プログラミングは趣味に留めるべきであり、仕事で生かそうとするのはナンセンスだ。
自称高収入の茶髪は今年転職する人は年収下がるからバカだとyoutubeでも宣伝している。
自称高収入の茶髪は今年転職する人は年収下がるからバカだとyoutubeでも宣伝している。
164仕様書無しさん
2022/01/16(日) 17:44:49.51 今年転職すると年収2割くらい下がるのがデフォだな
オミクロン株で売上の増加率が下がっているし
オミクロン株で売上の増加率が下がっているし
165仕様書無しさん
2022/01/17(月) 22:57:52.63 アラフィフだがぱいざSなったのに全然スカウト来ないな
166仕様書無しさん
2022/01/17(月) 22:58:21.68 もっとレート上げんといかんのか?
167仕様書無しさん
2022/01/18(火) 00:18:37.63 SSじゃないとプラチナスカウト来ないよ
168仕様書無しさん
2022/01/18(火) 21:14:47.66 SSなんかあるの?
169仕様書無しさん
2022/01/21(金) 22:48:53.89 隠しであるよ
170仕様書無しさん
2022/01/22(土) 16:01:53.72 カジュアル面談の説舞の所でカジュアル面談でも合否があって落選もあるって書いてあるって事は普通の面接と変わらないな
志望動機か固まってなくてもおkって書いてあるけどそういう事で会社は落としかねないだろうな
志望動機か固まってなくてもおkって書いてあるけどそういう事で会社は落としかねないだろうな
171仕様書無しさん
2022/01/23(日) 15:20:15.30 ココ↓は?
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
172仕様書無しさん
2022/01/23(日) 15:25:41.08 同じものそこら中に貼るなウザい
173仕様書無しさん
2022/01/24(月) 07:25:01.62 別にカジュアル面談で合否があっても良くないか?
174仕様書無しさん
2022/01/24(月) 19:22:38.63 そこはカジュアルに合格を出して欲しい
175仕様書無しさん
2022/01/26(水) 18:40:55.92 提出したポートフォリオ相手に解りやすく送ってないじゃん!
176仕様書無しさん
2022/01/27(木) 07:51:25.60 Sなって全然スカウトこないけど言語がCだからかな?
でも配列計算なんか何で書いても同じやん
でも配列計算なんか何で書いても同じやん
177仕様書無しさん
2022/01/27(木) 08:49:56.38 ランクが高ければ受かりやすいなんて書いていませんが
ランクなんかに頼らないといけないの?
ランクなんかに頼らないといけないの?
178仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:34:02.53 >>177
SはBの4倍以上内定する書いてあるお!
SはBの4倍以上内定する書いてあるお!
179仕様書無しさん
2022/01/27(木) 23:54:32.79 うるせぇ!うちはなSなんかよりやる気のあるBを取るんだよ!
180仕様書無しさん
2022/01/28(金) 01:54:00.79 SがBの4倍もいる職場
とうぜんAもいるわけで
Bさんの肩身狭いな
とうぜんAもいるわけで
Bさんの肩身狭いな
181仕様書無しさん
2022/01/28(金) 17:39:30.07 2月からエージェント使ってスカウト付けるんかな
182仕様書無しさん
2022/01/28(金) 18:48:20.30 MIBみたいなお仕事したい
183仕様書無しさん
2022/01/28(金) 22:55:48.76 素人なんですがatcoderの練習問題の質問してもいい?
184仕様書無しさん
2022/01/29(土) 01:07:03.14 >>180 fail
応募者数がS<<<<Bだからそうはならない
応募者数がS<<<<Bだからそうはならない
185仕様書無しさん
2022/01/29(土) 01:09:14.93 pythonでもSとってみようかな?
言ってもCで解いて最後に移植とかなる思うがww
言ってもCで解いて最後に移植とかなる思うがww
186仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:02:59.28 何いってんだこいつ
187仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:15:52.78 >>186
うるせええよnoob
うるせええよnoob
188仕様書無しさん
2022/01/30(日) 14:13:22.35 そっかSは4倍・・・ってことはSだらけ
やっぱBって貴重じゃね?
やっぱBって貴重じゃね?
189yukkuri_reimu たくっち大好き 猫大好き
2022/01/30(日) 18:06:39.59 文字列「スカウト」に写像ウ→ト、写像ト→ロを適用すると「ス カ ト ロ」になる。
190仕様書無しさん
2022/01/31(月) 12:11:57.23 パイザ転職に登録してるんだけど、企業からのスカウトが来た
これって手当たり次第に送ってるの?
明らかに俺のプロフィールと会社の必須要件満たしてないんだけど
これって手当たり次第に送ってるの?
明らかに俺のプロフィールと会社の必須要件満たしてないんだけど
191仕様書無しさん
2022/01/31(月) 13:18:29.83 ここでリーダーをお願いされた話があったな。
陰キャだった彼が今では会社の次長クラスになってる
陰キャだった彼が今では会社の次長クラスになってる
192仕様書無しさん
2022/01/31(月) 13:51:37.06 スカウトは会社次第だわ、適当に投げてるのもあればちゃんとスキル見てる所もあるかもしれない
193仕様書無しさん
2022/01/31(月) 18:40:33.47 企業側のランクも見せてほしい
194仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:56:33.11 やっぱ分かんねぇな
一応無視しておこう
一応無視しておこう
195仕様書無しさん
2022/02/01(火) 13:29:24.63 思ったけどチャット作った方が良いわpaiza
面談とか面接とか調整とかで待ってほしいとか両方のタイミングがあるからのやり取りが出来ないのが不便すぎるわ
面談とか面接とか調整とかで待ってほしいとか両方のタイミングがあるからのやり取りが出来ないのが不便すぎるわ
196yukkuri_reimu
2022/02/01(火) 14:57:17.21 それな。不便すぎる。
197仕様書無しさん
2022/02/08(火) 20:20:09.41 気になるを送ってくる企業ってマウント取りたい担当者何だろうなと思って無視してる
198仕様書無しさん
2022/02/10(木) 19:16:26.94 いえ、わが社は恋心をもって気になるしてますんで
気になるだけで採用する気はないんですけどね
気になるだけで採用する気はないんですけどね
199仕様書無しさん
2022/02/11(金) 07:18:38.55 気になるはどうしたらいいのかわからないので放置してるだけ
200仕様書無しさん
2022/02/12(土) 11:31:34.65 スカウトも放置してるわ
201仕様書無しさん
2022/02/12(土) 13:24:02.49 参考程度に見ているけど、本当に転職するのは止めた方がいいと思う
コロナ禍だと求人を実際よりも1.5倍増しに良く見せようとしているブラック企業が多いから
コロナ禍だと求人を実際よりも1.5倍増しに良く見せようとしているブラック企業が多いから
202仕様書無しさん
2022/02/14(月) 22:20:13.92 控えめでいい企業じゃん
203仕様書無しさん
2022/02/15(火) 11:02:45.39 カジュアル面談 = 1次面接2次面接ときてもう一個面接が増える
テンポが悪くなるし負担が増えるから嫌いです
まずはざっくらばんにお話ししましょう!、みたいに言ってくるところは採用基準が微妙と思われてるってことかね
テンポが悪くなるし負担が増えるから嫌いです
まずはざっくらばんにお話ししましょう!、みたいに言ってくるところは採用基準が微妙と思われてるってことかね
204仕様書無しさん
2022/02/15(火) 11:14:19.50205仕様書無しさん
2022/02/15(火) 11:16:21.67 選考フローにpaizaコーディングテストってのをよく見かけるけど
そういうのがあるの?
そういうのがあるの?
206仕様書無しさん
2022/02/15(火) 12:22:28.99 面談確約とか求めてる業種と違うゴールデンスカウトがくるし放置だわ
207仕様書無しさん
2022/02/15(火) 14:06:21.99208仕様書無しさん
2022/02/15(火) 15:43:46.10 担当者が休養で今日は私が…みたいな暇なやつあてがわれたうえ聞いてない2度目の面接までさせやがる
クソみたいな企業しかないぞここ
クソみたいな企業しかないぞここ
209仕様書無しさん
2022/02/15(火) 16:06:30.87 なるほどなぁ
未経験から転職するのは無理そうだな
未経験から転職するのは無理そうだな
211仕様書無しさん
2022/02/15(火) 19:39:09.13 数社受けたな。Aだけど経験ないととりたがらないよ。
212仕様書無しさん
2022/02/15(火) 20:02:51.08 Sで年収300万掲示された
213仕様書無しさん
2022/02/15(火) 20:06:14.98 まじでひろゆきオススメの簿記二級とってVBAやってた方がマシだなww
214仕様書無しさん
2022/02/15(火) 22:01:28.11 かつては数億円プレイヤーだったお前にその金額・・・事実上の戦力外通告か
215仕様書無しさん
2022/02/16(水) 09:20:57.38 現実、ごく特定の会社以外、競プロの能力はそんなに重要ではないきがする。もちろんあった方がいいが、少なくとも日本の会社だとより実務や専門性に近い方のコーディング能力の方が面接もしくは事前課題で求められる気がしている
216仕様書無しさん
2022/02/16(水) 12:40:00.01 コーディング力よりコミュニケーション力だろ
217仕様書無しさん
2022/02/16(水) 13:22:42.04 そりゃそうだろ。コーディング能力は全く要らないとは言ってない。競技プロ的な能力が高すぎてもそれを活かせるところが現実少ないもしくは限られるといっているだけ
218仕様書無しさん
2022/02/16(水) 15:49:03.59 コミュニケーション能力をアピールするエンジニアは無能と思われてる。
219仕様書無しさん
2022/02/19(土) 18:33:43.45 カジュアル面談が本当に無駄なので仕方なくエージェントにする
ここではいい出会いができない
ここではいい出会いができない
220仕様書無しさん
2022/02/20(日) 01:20:47.62 カジュアル面談ってどんなことするの?
221仕様書無しさん
2022/02/20(日) 10:45:30.37 カジュアル面談とはカジュアルとは名ばかりの履歴書提出ありの面談です
222仕様書無しさん
2022/02/20(日) 11:53:23.46 服装もカジュアルではなくスーツです
223仕様書無しさん
2022/02/20(日) 13:36:40.83 何故か書類を出す事になってるけど、会社の言いなりになってるからで、ユーザーがカジュアル面談で出さない結託すれば・・・
224仕様書無しさん
2022/02/20(日) 15:42:05.45 会社のいいなりっていうか履歴書出さないと面談進めれないpaizaのゴミ仕様だぞ
225仕様書無しさん
2022/02/20(日) 16:58:20.50226仕様書無しさん
2022/02/20(日) 19:09:28.83 VBAって仕事ないのかよ!
227仕様書無しさん
2022/02/20(日) 19:28:34.60 >>225
社内SEのが実入りが良いからなあ
社内SEのが実入りが良いからなあ
228仕様書無しさん
2022/02/22(火) 07:22:34.46 スカウト送ってこないで気になるを送ってくる企業何なんだろう
コチラは気にならないを3回ほど押してるのにまだ送ってくる
パイザ転職機能してないだろこれ
コチラは気にならないを3回ほど押してるのにまだ送ってくる
パイザ転職機能してないだろこれ
229仕様書無しさん
2022/02/22(火) 20:04:12.60 気になるったら気になるの!
そんなことする奴は面接したうえで落としてやる
そんなことする奴は面接したうえで落としてやる
230仕様書無しさん
2022/02/22(火) 21:12:27.22 気になるなんていくらでも打てるからな
スカウトは制限あるから
そういうこと
スカウトは制限あるから
そういうこと
231仕様書無しさん
2022/02/23(水) 03:52:27.78 虚偽報告がバレた勤務先がpaizaに詰められている。
232仕様書無しさん
2022/02/23(水) 13:10:58.90 社内SEのが実入りが良くて責任が軽いとか
外に向かって仕事する意味あるの!?ww
外に向かって仕事する意味あるの!?ww
233仕様書無しさん
2022/02/23(水) 18:16:35.47 コーディングは無駄に責任が重いだけでなく、給与低いから割に合わない
234仕様書無しさん
2022/02/23(水) 21:59:14.95 案の定、転職の面接では残業が多いけど耐えられる?といったネガティブな質問ばかりされた
235仕様書無しさん
2022/02/24(木) 02:55:04.92 週1の休みを年収100-200万円で購入したい人って結構多いと思うけど、面接などで話すと反応良くないですね。ベンチャーまで既存の雇用習慣に染まってる。
236仕様書無しさん
2022/02/24(木) 04:09:09.58 >週1の休みを年収100-200万円で購入したい人って結構多いと思うけど、面接などで話すと反応良くないですね。
どっち目線でのコメントなんだ?
就業者側?
意味が分からん
どっち目線でのコメントなんだ?
就業者側?
意味が分からん
237仕様書無しさん
2022/02/24(木) 04:11:47.70 求職者側ですね
238仕様書無しさん
2022/02/24(木) 04:33:59.80239仕様書無しさん
2022/02/24(木) 04:53:41.77 労働者が●●したいって思っても、雇用者がそれを認めるかどうかは全然別の話でしょ
「ベンチャーまで既存の雇用習慣に染まってる」とか論理的な繋がりが意味不明だわ
「ベンチャーまで既存の雇用習慣に染まってる」とか論理的な繋がりが意味不明だわ
241仕様書無しさん
2022/02/24(木) 12:01:09.75 世界の雇用事情は知らないけどここは日本だし柔軟な対応はできないだろ
242仕様書無しさん
2022/02/24(木) 13:14:29.31 週5で働く人が欲しい会社に「年収下げて週3・4にしてもらえませんか?」って言っても
会社側のニーズと合わなければ反応悪いのは当たり前じゃないの
最初から週3とかバイトみたいな求人を探せば良いと思うけどね
会社側のニーズと合わなければ反応悪いのは当たり前じゃないの
最初から週3とかバイトみたいな求人を探せば良いと思うけどね
243仕様書無しさん
2022/02/24(木) 19:00:54.81 リモートもコロナで急に広まったし、総じて雇用側が頭悪すぎなだけでしょ
神エクセル弄ってるゴミをクビにできなかったり雇用習慣がヤバすぎる
神エクセル弄ってるゴミをクビにできなかったり雇用習慣がヤバすぎる
244仕様書無しさん
2022/02/24(木) 21:26:46.37 これに関してはアホみたいな交渉しようとしてる方に問題あるわ
週3ならバイトを雇う
週3ならバイトを雇う
245仕様書無しさん
2022/02/25(金) 00:30:10.53 paizaに載ってた経歴書テンプレ見てみたら作成者全く関係ない別の会社じゃん
これパクって再配布してるだろ セコすぎ
これパクって再配布してるだろ セコすぎ
246仕様書無しさん
2022/02/25(金) 02:24:54.56 週1hから週7dayまで様々な働き方が選べるようにした方が双方都合良いんですけど、世の中色々頭悪すぎるwww
専門家の一瞬のアドバイスのためにフルタイム雇用するか、時給3万円で適当なタイミングでアドバイスもらうか、みたいな。
専門家の一瞬のアドバイスのためにフルタイム雇用するか、時給3万円で適当なタイミングでアドバイスもらうか、みたいな。
247仕様書無しさん
2022/02/25(金) 03:25:31.31 週5でバリバリ働いてくれる人が欲しい会社に「週3でどうすか」って言っても
相手のニーズと合致してないんだから冷たくあしらわれるのは当然では
最初から週3okの案件探せばいいだけなのに
相手のニーズと合致してないんだから冷たくあしらわれるのは当然では
最初から週3okの案件探せばいいだけなのに
248仕様書無しさん
2022/02/25(金) 03:36:35.58 >時給3万円で適当なタイミングでアドバイスもらう
こういう人が欲しいなら企業は雇用契約結ばないでしょ
普通に人材派遣会社とかと契約したほうが遥かに楽でコストが低いと思う
個人的なコネがあるとか、そういうことなら別だけどね
こういう人が欲しいなら企業は雇用契約結ばないでしょ
普通に人材派遣会社とかと契約したほうが遥かに楽でコストが低いと思う
個人的なコネがあるとか、そういうことなら別だけどね
249仕様書無しさん
2022/02/25(金) 09:01:35.07 週3で働きたい人間に理由があるように
週5の人材が欲しい会社にも理由があるんだから
お互いのニーズがマッチしなければ契約は成立しない
それだけ
週5の人材が欲しい会社にも理由があるんだから
お互いのニーズがマッチしなければ契約は成立しない
それだけ
250仕様書無しさん
2022/02/25(金) 15:01:47.38 いいえ休みを10万20万で買い取る人がいればOKです。
給料払うより返ってくる方が多いので
給料払うより返ってくる方が多いので
251仕様書無しさん
2022/02/25(金) 16:18:00.05 何言ってんだこいつ
252仕様書無しさん
2022/02/25(金) 20:39:23.15 休みを買うという例え話で考えるなら、金を払って休みを得ているのは労働者側じゃないの?
マジで頭おかしいんか
マジで頭おかしいんか
253仕様書無しさん
2022/02/25(金) 22:18:55.50 急な用事が入ったときは10万払って休みを買ってるけどこれ普通でしょ?
254仕様書無しさん
2022/02/25(金) 22:42:33.76 サービス残業があるところは残業時間を公表しないから鵜呑みにすんなよ
255仕様書無しさん
2022/02/25(金) 23:02:06.60 一般的な雇用関係なら急な用事は有給で済ませるのが普通じゃないのかな
わざわざ「買う」なんて人は知らんわ
わざわざ「買う」なんて人は知らんわ
256仕様書無しさん
2022/02/25(金) 23:55:46.16 10万払って休みを買わないといけないなんて悲惨なブラック企業だな
258仕様書無しさん
2022/02/26(土) 03:49:47.61 週5勤務にやたらこだわるというのは、経営者やビジネス的な効率性というより、ゴミみたいな雇用習慣に習熟する事を既得権とした人事的な人材の利権みたいなヤツな気がしますねw
259仕様書無しさん
2022/02/26(土) 15:31:22.63 そんなに週5勤務が嫌ならフリーターでもしとけ
260仕様書無しさん
2022/02/26(土) 16:09:50.99 嫌です。給料同じならお前も週3日選ぶんだろ
261仕様書無しさん
2022/02/26(土) 19:11:40.99 週5日勤務だと雑務も増えるからコストパフォーマンスが低い
茶髪のyoutuberも初めから週5日で勤務するエンジニアはスキルが低いと呆れた顔で説明している
茶髪のyoutuberも初めから週5日で勤務するエンジニアはスキルが低いと呆れた顔で説明している
262仕様書無しさん
2022/02/26(土) 19:15:48.29 ならあんたが会社起こして、既存の雇用形態に変革をもたらせばいいんでねぇの?
会社の求める人材にマッチしていないから蹴られてるって自覚ある?
会社の求める人材にマッチしていないから蹴られてるって自覚ある?
263仕様書無しさん
2022/02/26(土) 19:31:39.50 本当に優れた人材だったら、会社側も多少の条件は呑むかも知れないけど
頭おかしそうなヤバいやつなら色んな理由つけて断るわ
頭おかしそうなヤバいやつなら色んな理由つけて断るわ
264仕様書無しさん
2022/02/27(日) 01:58:01.63 変革というか、ベンチャーだとやはり長時間働いてほしいし、安定してくるとブルシットジョブマンの権力が強くて、どうやっても既得権側に引きずらるのでは。
法律レベルでものすごい数のポンコツがこういう茶番で飯食ってるので、民主主義のメカニズムだとそうそう変わらないw
法律レベルでものすごい数のポンコツがこういう茶番で飯食ってるので、民主主義のメカニズムだとそうそう変わらないw
265仕様書無しさん
2022/02/27(日) 09:46:37.15 >急な用事が入ったときは10万払って休みを買ってるけどこれ普通でしょ?
普通じゃないです
休みを取るのに罰金払わされるのは異常です
普通じゃないです
休みを取るのに罰金払わされるのは異常です
266仕様書無しさん
2022/02/28(月) 20:54:01.17 10万払わないと休みが取れない環境で働いてるから週3に対する異常な憧れがあるんだろうか
267仕様書無しさん
2022/03/01(火) 00:25:35.68 月収300万なんだろ
268仕様書無しさん
2022/03/02(水) 03:38:25.94 毎日1-2時間くらいゲーム感覚で「労働」するだけで、殆どのデスクワーカーの経済価値を超えるだろうけど、PGの給料が不相応に低い状態では書ける人はとことん働かせたいんですよねぇ・・・
アホな事ばかりやってる国に税金払いたくないし
アホな事ばかりやってる国に税金払いたくないし
269仕様書無しさん
2022/03/02(水) 10:05:41.73 価値は何ができるかより希少度で決まるからな。プログラマーは代えが効くから給料あがらんよ。新卒5年目くらいで一人前に育つ世界だし。
270仕様書無しさん
2022/03/02(水) 15:24:36.87 そんなに労働環境に不満があるなら自分でウェブサービスでも作って稼げば良いんじゃね
優秀な人間なら週1労働でも十分な稼ぎになるだろ
優秀な人間なら週1労働でも十分な稼ぎになるだろ
271仕様書無しさん
2022/03/03(木) 02:33:09.88 PGより人事とかシャッチョーとか戦略コンサル()とかのほうが替えが効くのではwww
ウェイウェイするwebサービスとかバカに課金させてゲーム作るとかそもそも世に必要ないし、BIを早く実現させて本当に価値がある所でカネが回るようになると良いですね
ウェイウェイするwebサービスとかバカに課金させてゲーム作るとかそもそも世に必要ないし、BIを早く実現させて本当に価値がある所でカネが回るようになると良いですね
272仕様書無しさん
2022/03/03(木) 03:31:41.36 とりあえず10万払わないでも休みが取れるマトモな会社に入れよ
273仕様書無しさん
2022/03/03(木) 03:35:03.57 会社に不満があるなら独立すりゃいいじゃん
優秀なんだろ?
優秀なんだろ?
274仕様書無しさん
2022/03/03(木) 16:12:28.60 他人の仕事を見下しているのが見透かされているから面接で上手く行かないのかもね
275仕様書無しさん
2022/03/03(木) 16:23:26.88 いるよねそういう人
276仕様書無しさん
2022/03/03(木) 19:45:20.71 10万払うから貴重なんでしょが!
277仕様書無しさん
2022/03/03(木) 22:24:38.35 ワクチン接種で休める会社ってある?
279仕様書無しさん
2022/03/04(金) 05:23:55.61 プログラミングって簡単な割にいろいろできちゃうから自分は凄いって勘違いしちゃう奴でてくるんよな
280仕様書無しさん
2022/03/04(金) 11:07:26.35 プログラミングが簡単とか言ってるとコピペエンジニアなのがバレますよ
そういう人は時期にどんどん参入してくる若い未経験者やアジア系のオフショアに仕事とられる
そういう人は時期にどんどん参入してくる若い未経験者やアジア系のオフショアに仕事とられる
281仕様書無しさん
2022/03/04(金) 11:59:31.89 ん?コピペで動いちゃうから勘違いするやつが出てくるって話だろ?同じこと言ってるような。
282仕様書無しさん
2022/03/04(金) 18:00:08.99 アマチケ1000円当たったわ、これで食料品でも買うか
283仕様書無しさん
2022/03/05(土) 07:46:33.91 学校でやるってことは小学生でも出来るんだろ。
工場で働くのと変わらない時給でいいよ
工場で働くのと変わらない時給でいいよ
284仕様書無しさん
2022/03/05(土) 12:39:24.61 そしてみずほ銀行へ
285仕様書無しさん
2022/03/05(土) 15:54:12.65 プログラマーに使う金があったら全部優秀なPM雇うのに使ったほうがいいわな。システム開発はPMで決まる。
286仕様書無しさん
2022/03/05(土) 20:07:03.08 その優秀なPMは優秀PGから出てくる
287仕様書無しさん
2022/03/06(日) 00:24:52.24 こういう、優秀なPM雇えっていうアホみたいな言説真面目に言ってる人マジでいるんだな
288仕様書無しさん
2022/03/06(日) 01:54:55.08 いつの間にかこのスレに文系とか劣化理系的なゴミ人材が寄生してた
289仕様書無しさん
2022/03/06(日) 11:36:52.10 優秀の基準は会社によって違うからな
オレオレゴミフレームワークを使っている大企業で仕事しても他企業で使える技術力は取得できない
オッサン上司は過去の成功体験にいつまでもしがみつき新しい手法を取り入れようともしない
組織が腐っていると個人の能力とかどうでもよくなる
オレオレゴミフレームワークを使っている大企業で仕事しても他企業で使える技術力は取得できない
オッサン上司は過去の成功体験にいつまでもしがみつき新しい手法を取り入れようともしない
組織が腐っていると個人の能力とかどうでもよくなる
290仕様書無しさん
2022/03/06(日) 13:07:18.47 優秀なアーキはたくさん育つけどPMはほんと人材難。5,6百万しか出せない会社じゃ採用できん。
291仕様書無しさん
2022/03/08(火) 20:40:21.06 大手のSier企業は頻繁に月残業100時間超えていたから公表しているのはウソもしくは人事のなりすまし投稿だろうな
292仕様書無しさん
2022/03/08(火) 23:01:08.19 残業代いっぱいもらえていいなぁ
293仕様書無しさん
2022/03/12(土) 14:41:08.66 Aランクだけど2月後半からスカウトが増えてきたんだがこれって時期的なものってあるのかな
去年の秋からずっとスカウトが来てなかったのにここ数週間で10件も来るとか人手不足になってる?
去年の秋からずっとスカウトが来てなかったのにここ数週間で10件も来るとか人手不足になってる?
294仕様書無しさん
2022/03/12(土) 15:04:01.32 せっかくBランクまで逝けたけど
同ランクの問題といてCランクに落とされても困るのでなにもできない
同ランクの問題といてCランクに落とされても困るのでなにもできない
295仕様書無しさん
2022/03/12(土) 18:30:45.38 基本的に求人はどんどん減っているはず
Javaを捨ててモダンモダンなrubyをやったら求人は増える
Javaは金融系などの取り壊し対象のシステムの言語だからあまりおすすめしない
いまだにantビルドとか使っているし
Javaを捨ててモダンモダンなrubyをやったら求人は増える
Javaは金融系などの取り壊し対象のシステムの言語だからあまりおすすめしない
いまだにantビルドとか使っているし
296仕様書無しさん
2022/03/12(土) 19:07:06.52 Kotlinは?
297仕様書無しさん
2022/03/13(日) 00:05:23.82 293だけどS、Aランク問題を10個ぐらいの言語で解いてる
paizaの問題はアルゴリズムが分かれば他言語への移植の手間はかからないからだけどそれが効いてるのかな
S問題はまだ時間内に解けなくて100点取れてないけど見てくれてるのかは分からんし
paizaの問題はアルゴリズムが分かれば他言語への移植の手間はかからないからだけどそれが効いてるのかな
S問題はまだ時間内に解けなくて100点取れてないけど見てくれてるのかは分からんし
298仕様書無しさん
2022/03/14(月) 19:07:56.12 下請けの割合が上がると彼らは1人で求人4〜6人くらい使うから人手が不足しているような数字のトリックが発生する
客先の客先の客先でやっているプロジェクトに参画する時、みんな名刺をたくさん貰うだろ?w
客先の客先の客先でやっているプロジェクトに参画する時、みんな名刺をたくさん貰うだろ?w
299仕様書無しさん
2022/03/15(火) 18:59:13.04 web系求人って何でやたらとイキってるの?
300仕様書無しさん
2022/03/16(水) 16:19:21.04 そりゃあ時代はウェブだからな。
気になるきたかどれどれ・・・2次役員面接。
ウェブ面接で決めろよ関西まで行ってられるか。
気になるきたかどれどれ・・・2次役員面接。
ウェブ面接で決めろよ関西まで行ってられるか。
301仕様書無しさん
2022/03/17(木) 00:45:31.33 最近思うんだけどコーティング技術より業務知識とかドメイン知識のほうがフックしやすいという生き残りやすいんじゃない?
生産技術に詳しいとか会計知識があるとか
まぁその知識をどうやって得るかと言うとそういうPJにアサインされないとダメなんだけどさ
生産技術に詳しいとか会計知識があるとか
まぁその知識をどうやって得るかと言うとそういうPJにアサインされないとダメなんだけどさ
302仕様書無しさん
2022/03/17(木) 08:34:58.36 派遣が同じ派遣先で長くやりたいならそうやな
ドメインのことはドメインエキスパートに頼るのが一番良い
開発者がドメインエキスパートになる必要はないんだから
ドメインのことはドメインエキスパートに頼るのが一番良い
開発者がドメインエキスパートになる必要はないんだから
303仕様書無しさん
2022/03/17(木) 19:12:04.04 むしろドメイン知識ないといつまでもイチ作業者だと思うけどコーティング転職自体、自分を作業者としてアピールするためのものだからスレの主旨と合ってるのかな
304仕様書無しさん
2022/03/17(木) 19:35:05.71 まーたコーダーとプログラマの違いも分かってない奴沸いてるな
305仕様書無しさん
2022/03/17(木) 19:52:50.12 作業者なんて言葉使うとみんな過剰反応しちゃうぞ
306仕様書無しさん
2022/03/17(木) 19:54:18.38 コーダーとポログラマの違いは何ですか
307仕様書無しさん
2022/03/17(木) 19:55:06.48 ポロリするかどうかです
308仕様書無しさん
2022/03/17(木) 20:08:02.10 ここ下級プログラマだらけやな
309仕様書無しさん
2022/03/17(木) 20:44:20.59 プログラマなんて仕事ないしな。プログラマ=コーダーなんじゃね?
310仕様書無しさん
2022/03/17(木) 21:55:50.49 突然何言っとるんだこいつは
311仕様書無しさん
2022/03/18(金) 21:30:42.96 大きい企業ほど開発をしないし、開発する人を軽視している
312仕様書無しさん
2022/03/18(金) 21:37:37.36 >大きい企業ほど開発をしないし、開発する人を軽視している
Google「・・・・・」
Amazon「え?」
MS「ワシらは大きい会社ちゃうんかな」
Google「・・・・・」
Amazon「え?」
MS「ワシらは大きい会社ちゃうんかな」
313仕様書無しさん
2022/03/18(金) 21:47:23.59 日本のって修飾子をつけたらその通りになるなw
314仕様書無しさん
2022/03/18(金) 21:54:24.49 Paizaのスカウトって一日にどのくらいきますか
315仕様書無しさん
2022/03/18(金) 21:57:39.64 rubyってまだ息してるの?
318仕様書無しさん
2022/03/18(金) 22:10:21.34319仕様書無しさん
2022/03/18(金) 23:13:54.15 ふと登録してたの思い出して適当にCランク解いたら企業とエージェントからスカウト来てた
ニートで怖いからスルーしてるけど心臓に悪い
ニートで怖いからスルーしてるけど心臓に悪い
320仕様書無しさん
2022/03/19(土) 00:08:53.58 商流が高いところは顧客との折衝が多いためコネ採用の新卒で仕事が埋まる
321仕様書無しさん
2022/03/19(土) 00:42:43.43 日本の大手SIは客との折衝と下請け管理が仕事やしな
そしてその席はそこそこのランクの大卒でだいたい埋まる
高学歴で大手で技術的なことやるのは研究職くらいやね
本当くだらんよな
そしてその席はそこそこのランクの大卒でだいたい埋まる
高学歴で大手で技術的なことやるのは研究職くらいやね
本当くだらんよな
322仕様書無しさん
2022/03/19(土) 11:23:57.61 日本の大手の研究職は本当にデータの改ざんが多いぞ
324仕様書無しさん
2022/03/19(土) 13:55:23.40 具体的に何のデータをどう改ざんしてるの?
あるいはお前の妄想?
あるいはお前の妄想?
325仕様書無しさん
2022/03/19(土) 14:56:53.36 軽い気持ちで発言してすごい追求されちゃうことあるよなw
こういうときに素直になれるか意地をはっちゃうか
こういうときに素直になれるか意地をはっちゃうか
326仕様書無しさん
2022/03/19(土) 15:34:02.15 めんどくさいパターンやねw
327仕様書無しさん
2022/03/19(土) 20:40:15.92 マジで何も考えずに発言しちゃうやついるからな
こういうのは癖になっちゃうと死ぬまで治らん
こういうのは癖になっちゃうと死ぬまで治らん
328仕様書無しさん
2022/03/20(日) 08:58:18.37 ITとは全然関係ないけど建設関係の下請け企業で働いているときはデータ改ざんやってたな
タウンミーティングとか工事説明会とかで公共事業に関する住民アンケートを取るんだけど
賛成意見が過半数になるように調整してたわw
具体的には工事関係者の家族や友人の名前を使って賛成意見を水増しした
住民が望んでいる証拠を用意すれば予算オーバーしても言い訳が建つからねw
タウンミーティングとか工事説明会とかで公共事業に関する住民アンケートを取るんだけど
賛成意見が過半数になるように調整してたわw
具体的には工事関係者の家族や友人の名前を使って賛成意見を水増しした
住民が望んでいる証拠を用意すれば予算オーバーしても言い訳が建つからねw
329仕様書無しさん
2022/03/21(月) 16:50:03.75 大手企業だけどデータの改ざんは日常的にやっている
330仕様書無しさん
2022/03/21(月) 16:54:13.47 AランクでもB→Aにランク上げるだけなら実務未経験レベルでもいけるのね
331仕様書無しさん
2022/03/21(月) 17:27:22.77 そらここのコーディングテストのA以上は単純にアルゴリズム知ってるか?ってテストやからな
実務と関係ないで
B以下は単純に言語知ってるか?って内容
因みにA以上で使うアルゴリズムを現場で自分で組むパターンは非常に少ない
もちろん関わる分野にもよるが
実務と関係ないで
B以下は単純に言語知ってるか?って内容
因みにA以上で使うアルゴリズムを現場で自分で組むパターンは非常に少ない
もちろん関わる分野にもよるが
333仕様書無しさん
2022/03/24(木) 16:20:21.48 >>322
オムロンの下請けのコンサルで効果測定やったときに遭遇した件
クライアントのご機嫌取りのために詐欺るのはフツーにありますね・・・。オムロンも有意なのを作り出すためにあちこち発注してたようで。
大分県とオムロンヘスケアの介護予防の効果測定になないろハンズオンという会社でデータサイエンティストとして参画して、結果が微妙なことと、共同作業者である杉本賢人(大阪大学医学研究科博士課程)の統計詐欺を指摘したらプロジェクトを外された件
https://fukusiprob.blogspot.com/2021/12/ds.html
オムロンの下請けのコンサルで効果測定やったときに遭遇した件
クライアントのご機嫌取りのために詐欺るのはフツーにありますね・・・。オムロンも有意なのを作り出すためにあちこち発注してたようで。
大分県とオムロンヘスケアの介護予防の効果測定になないろハンズオンという会社でデータサイエンティストとして参画して、結果が微妙なことと、共同作業者である杉本賢人(大阪大学医学研究科博士課程)の統計詐欺を指摘したらプロジェクトを外された件
https://fukusiprob.blogspot.com/2021/12/ds.html
334仕様書無しさん
2022/03/27(日) 16:10:32.95335仕様書無しさん
2022/03/27(日) 23:48:04.29 >>334
openwork -アクセンチュア株式会社
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000G33n
5ch -アクセンチュアって就職先としてどうなん?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1554123900/
激務だけど自分に合えばいいのでは。
openwork -アクセンチュア株式会社
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000G33n
5ch -アクセンチュアって就職先としてどうなん?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1554123900/
激務だけど自分に合えばいいのでは。
336仕様書無しさん
2022/03/28(月) 01:23:46.03 そこはそもそもコーディングが中心なロールじゃないだろ
コンサルと開発は部署が明確に別れてて、開発部署の募集だとは思うけど開発の実態は普通のSier
コーディング転職だからコーディングができる!っていう期待すると違う感じになると思う
コンサルと開発は部署が明確に別れてて、開発部署の募集だとは思うけど開発の実態は普通のSier
コーディング転職だからコーディングができる!っていう期待すると違う感じになると思う
337仕様書無しさん
2022/03/28(月) 02:05:45.76 S015のスキルアップ問題の説明がわからんどうなってるんだこれ
338仕様書無しさん
2022/03/30(水) 20:08:59.34 ITコンサルだから中はDQNばかりだけど
339仕様書無しさん
2022/03/30(水) 23:58:37.36 クソブラックな外資系やん
人事のなりすまし投稿が分からない奴は転職サイト見ない方が良い
人事のなりすまし投稿が分からない奴は転職サイト見ない方が良い
340仕様書無しさん
2022/04/02(土) 09:40:06.33 エージェントからスカウト来たわ
胡散臭い
胡散臭い
341仕様書無しさん
2022/04/02(土) 10:09:52.16 エージェントなんて毎日山のようにスカウト来るやろ
意味ないし全部スルー安定や
意味ないし全部スルー安定や
342仕様書無しさん
2022/04/04(月) 09:12:41.54 定型文の置換前の文章が送られてきたことあるw
343仕様書無しさん
2022/04/04(月) 23:04:20.36 他業界でもエージェントから紹介される企業は内部で問題抱えているが多くなる傾向がある
できれば自力で企業のホームページから直接応募するべきだ
できれば自力で企業のホームページから直接応募するべきだ
344仕様書無しさん
2022/04/04(月) 23:33:51.15 根拠なしで語るのやめてもらっていいですか
345仕様書無しさん
2022/04/05(火) 20:20:13.83 無職8年だけどここでプログラミング極めて就職することを決めたわ
346仕様書無しさん
2022/04/06(水) 17:17:21.81 うむ!君がSSSランクになる日を待ってるぞ!
347仕様書無しさん
2022/04/06(水) 20:50:55.72 Cランクの問題解いただけでスカウトきたがw
もう就活編終わりか?
もう就活編終わりか?
348仕様書無しさん
2022/04/06(水) 21:35:04.70 そうだね!就職間違いなし!
349仕様書無しさん
2022/04/06(水) 23:08:34.43 スカウトとか気になるでくるとこ全部微妙だなって思っちゃう
350仕様書無しさん
2022/04/06(水) 23:30:57.31 これ企業側も単なるバラマキメール感覚だろうなぁ
次の転職先が利用してるっぽいからどんな感じか聞いてみようかな
次の転職先が利用してるっぽいからどんな感じか聞いてみようかな
352仕様書無しさん
2022/04/12(火) 22:17:19.03 逆にこれで決まることってあるのかね
あるからばらまいてるんだろうけどね
あるからばらまいてるんだろうけどね
353仕様書無しさん
2022/04/14(木) 16:27:03.18 A問題ってアルゴリズム必要?
Bまではいらなかったけど
Bまではいらなかったけど
354仕様書無しさん
2022/04/14(木) 19:06:47.88 ちょっと何言ってるか分からない。
355仕様書無しさん
2022/04/14(木) 20:21:06.67 なんか、スカウトやたら来るんだが
週2くらいで
人足りてなさすぎだろ。こんなもんなの?
週2くらいで
人足りてなさすぎだろ。こんなもんなの?
356仕様書無しさん
2022/04/16(土) 12:30:18.76 スカウトもらうと最初にpaizaコーディングテストっていうのがあるけど
面接専用にpaizaでそういうテストできる仕組みがあるの?
面接専用にpaizaでそういうテストできる仕組みがあるの?
357仕様書無しさん
2022/04/19(火) 02:55:38.77 知恵袋でスキルチェック問題をコピペして答えを乞食しまくってる奴がいるな。
時々スキルチェック問題が消えてるのはこういうことがあったからなのかなと想像してたけど、ここまでやられるとサービスとしてやばくね?
しかしさすがにAランクの質問を気軽に乞食すんなとは思うわ。結構時間かかるし疲れるし。
時々スキルチェック問題が消えてるのはこういうことがあったからなのかなと想像してたけど、ここまでやられるとサービスとしてやばくね?
しかしさすがにAランクの質問を気軽に乞食すんなとは思うわ。結構時間かかるし疲れるし。
358仕様書無しさん
2022/04/19(火) 06:50:08.36359仕様書無しさん
2022/04/19(火) 13:21:37.88 就職できた場合ウクライナや貧しい人のために給与の一割募金しますが何か?
361仕様書無しさん
2022/04/19(火) 14:16:55.54 >>359
できねーよ
その問題ごとなくなってランク落ちるし
問題作るのだって金かかるんだから問題が使い物にならなくなったって損害賠償されてもおかしくねーぞ
paiza でランクがよかったとしても面接→テストしてみたら「あれ?本当に自分で問題解いたの?」ってなるだろ
就職活動なんてみんな嘘ついて潜り込もうとするやつばかりなんだから
企業側もそれが本当なのか確認しようとするわ
できねーよ
その問題ごとなくなってランク落ちるし
問題作るのだって金かかるんだから問題が使い物にならなくなったって損害賠償されてもおかしくねーぞ
paiza でランクがよかったとしても面接→テストしてみたら「あれ?本当に自分で問題解いたの?」ってなるだろ
就職活動なんてみんな嘘ついて潜り込もうとするやつばかりなんだから
企業側もそれが本当なのか確認しようとするわ
362仕様書無しさん
2022/04/19(火) 14:47:57.01 調べてみたらこいつ去年から不正行為しまくりじゃん
こんな大嘘つきのペテン野郎が募金(寄付)なんかするわけない
こんな大嘘つきのペテン野郎が募金(寄付)なんかするわけない
363仕様書無しさん
2022/04/19(火) 16:34:39.84 鬼滅けはよくないですよ。
たくさん募金して世の中を良くしたい
そのために僕はあえて汚れ役を買って出ているんです
たくさん募金して世の中を良くしたい
そのために僕はあえて汚れ役を買って出ているんです
364仕様書無しさん
2022/04/19(火) 17:06:20.47 馬鹿か
365仕様書無しさん
2022/04/19(火) 17:50:01.91 とりあえず通報しといた
366仕様書無しさん
2022/04/19(火) 17:55:09.02 損害賠償は流石に笑う
367仕様書無しさん
2022/04/19(火) 18:22:58.73 知恵袋とpaizaの両方に通報しといたわ
368仕様書無しさん
2022/04/19(火) 18:24:04.66 paizaもこれ放置するんならうちもスカウトはatcoder一本でいいかなって感じになるな
369仕様書無しさん
2022/04/19(火) 20:22:15.26 paizaの業務を妨害したということで損害賠償請求できるな
問題作成にかかった費用と機会損失を請求すれば良い
問題作成にかかった費用と機会損失を請求すれば良い
370仕様書無しさん
2022/04/19(火) 23:22:17.58 真面目な話、就活でスキルアピール目的なら
paizaよりAtCoderやったほうがはるかにマシ。
paizaがSでもAtCoderなら茶かいっても緑レベルなんで。
paizaよりAtCoderやったほうがはるかにマシ。
paizaがSでもAtCoderなら茶かいっても緑レベルなんで。
371仕様書無しさん
2022/04/19(火) 23:33:17.09 アホくさw
373仕様書無しさん
2022/04/20(水) 09:12:07.13 チート野郎はまだやめる気ないみたいだな
yahooのアカウントを変えてきたようだがすぐバレるぞ
yahooのアカウントを変えてきたようだがすぐバレるぞ
374仕様書無しさん
2022/04/20(水) 09:24:15.85 yahooの垢が変わったのはBANされたからじゃね?
昨日は3問以上不正したようだが、2つはGoogleでヒットする
https://www.google.com/search?q=site%3Achiebukuro.yahoo.co.jp+%221150843962%22+python
こういうのムカつく奴は、質問を通報すりゃいいよ
「第三者の知的財産権を侵害〜」という選択肢を選べば後は何も入力しなくていい
昨日は3問以上不正したようだが、2つはGoogleでヒットする
https://www.google.com/search?q=site%3Achiebukuro.yahoo.co.jp+%221150843962%22+python
こういうのムカつく奴は、質問を通報すりゃいいよ
「第三者の知的財産権を侵害〜」という選択肢を選べば後は何も入力しなくていい
375仕様書無しさん
2022/04/20(水) 15:14:26.07 チーターはどのくらいの頻度でチートしてるん?
376仕様書無しさん
2022/04/20(水) 16:02:52.56 >>375
俺は先週気づいたが気づいただけで30問くらい
毎日複数の問題を質問してる
んで回答もらったら質問を削除してるが一部はそのまま残ってる
昨年末からやってるし毎日複数問やってるからかなりの数だと思われ
俺は先週気づいたが気づいただけで30問くらい
毎日複数の問題を質問してる
んで回答もらったら質問を削除してるが一部はそのまま残ってる
昨年末からやってるし毎日複数問やってるからかなりの数だと思われ
377仕様書無しさん
2022/04/20(水) 17:17:48.02 ずっとイタチごっこしてればいいよ
378仕様書無しさん
2022/04/20(水) 17:37:56.82 >>374
このキーワードの方がヒットする
https://www.google.com/search?q=site:chiebukuro.yahoo.co.jp+%221150843962%22&filter=0
このキーワードの方がヒットする
https://www.google.com/search?q=site:chiebukuro.yahoo.co.jp+%221150843962%22&filter=0
379仕様書無しさん
2022/04/20(水) 18:05:36.89380仕様書無しさん
2022/04/20(水) 18:30:42.69 3日遡っただけで消さずに残ってる奴がこんなにあったぞ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13260601963
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260574452
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11260577261
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260574509
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260534337
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260532469
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11260509976
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11260508986
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10260508940
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260474319
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260472962
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13260601963
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260574452
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11260577261
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260574509
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260534337
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260532469
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11260509976
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11260508986
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10260508940
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260474319
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260472962
381仕様書無しさん
2022/04/21(木) 00:53:26.20382仕様書無しさん
2022/04/21(木) 01:12:50.25383仕様書無しさん
2022/04/21(木) 01:14:48.15384仕様書無しさん
2022/04/21(木) 01:37:34.41 ドリルを買いに来る客が求めているものって何かわかりますか?
企業が求めているのもプログラ厶が組める人材では無く解決能力がある者なんです。
あなた達だって仕事で検索することがあるでしょう。同じことですよ
企業が求めているのもプログラ厶が組める人材では無く解決能力がある者なんです。
あなた達だって仕事で検索することがあるでしょう。同じことですよ
385仕様書無しさん
2022/04/21(木) 09:37:40.95 めっちゃ悪質やん
386仕様書無しさん
2022/04/21(木) 09:41:20.86 回答してる匿ってのも悪質やな
不正ってわかって答えてるやん
不正ってわかって答えてるやん
387仕様書無しさん
2022/04/21(木) 10:22:55.83 インチキに労力かけすぎやろ
普通に自分で実装した方が早そう
普通に自分で実装した方が早そう
388仕様書無しさん
2022/04/21(木) 10:45:39.80 狙いはこの会社に対する嫌がらせかも知れないけどね
390仕様書無しさん
2022/04/21(木) 11:39:57.46 匿も通報しておこう
「著作権侵害の質問であることを知りながら回答し、それを助長した」とかで
「著作権侵害の質問であることを知りながら回答し、それを助長した」とかで
391仕様書無しさん
2022/04/21(木) 12:19:30.86 いいんじゃね、それで自分のイメージが悪くなるだけっしょ
392仕様書無しさん
2022/04/21(木) 14:29:56.26 企業が求めてるのは解決能力だし調べたり聞くことも解決能力の一つだな
ただ規約無視みたいなモラル違反者はいつの間にかGPL爆弾作られたり守秘義務違反で賠償抱え込む可能性があるからお断りでしょ
ただ規約無視みたいなモラル違反者はいつの間にかGPL爆弾作られたり守秘義務違反で賠償抱え込む可能性があるからお断りでしょ
395仕様書無しさん
2022/04/22(金) 06:26:23.40 そりゃそうだ
396仕様書無しさん
2022/04/23(土) 18:12:52.36 なんかpaizaからゴールデンスカウト強化Week!ってGWでやるみたいだな
みんなエントリーした?
みんなエントリーした?
397仕様書無しさん
2022/04/23(土) 21:19:13.11398仕様書無しさん
2022/04/23(土) 21:20:29.32 通報したわ
399仕様書無しさん
2022/04/24(日) 00:32:08.12 質問者と回答者両方通報しといた
400仕様書無しさん
2022/04/24(日) 17:34:13.89401仕様書無しさん
2022/04/24(日) 17:41:31.46 面接あるよ
402仕様書無しさん
2022/04/25(月) 01:22:09.71 >>400
paizaのスカウトは書類審査をパスできるけど、その後の面接と個別試験はありますよ。
企業側も当然だけどチートしてんじゃねーかって多少疑ってはくる。
ただ企業側としてはチート野郎を落とすコストが無駄なんで、paiza はルールを定めてるんだったらユーザーにきっちり守らせて、
チートが発覚したユーザーはさっさとBANして知恵袋から解答を消し、該当のスキルチェック問題を無効にして欲しい。
paizaのスカウトは書類審査をパスできるけど、その後の面接と個別試験はありますよ。
企業側も当然だけどチートしてんじゃねーかって多少疑ってはくる。
ただ企業側としてはチート野郎を落とすコストが無駄なんで、paiza はルールを定めてるんだったらユーザーにきっちり守らせて、
チートが発覚したユーザーはさっさとBANして知恵袋から解答を消し、該当のスキルチェック問題を無効にして欲しい。
403仕様書無しさん
2022/04/25(月) 19:09:24.88 Aランクってアルゴリズム問題でないの?
404仕様書無しさん
2022/04/26(火) 09:59:30.54 スキルチェック問題を聞いている奴がいたのでpaizaに通報しといた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10260872360
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260872202
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13260871983
こいつ常習犯なんだな
知恵袋でも質問・解答した奴を著作権侵害で通報しといた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10260872360
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260872202
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13260871983
こいつ常習犯なんだな
知恵袋でも質問・解答した奴を著作権侵害で通報しといた
405仕様書無しさん
2022/04/26(火) 15:36:25.20 匿も通報しよう
406仕様書無しさん
2022/04/26(火) 16:49:26.57 一生やってろ
408仕様書無しさん
2022/04/26(火) 20:36:23.11 通報されると都合が悪いんだろ
409仕様書無しさん
2022/04/26(火) 21:52:24.64 Cランク解ける程度だけど求人来ないかな
ちなニート
ちなニート
411仕様書無しさん
2022/04/27(水) 01:37:53.82412仕様書無しさん
2022/04/27(水) 01:40:20.22 ずっと見張りボランティアしてるの?
413仕様書無しさん
2022/04/27(水) 01:41:15.14 てかCランクでチートしなきゃいけない奴を採用する会社なんてあるのか
414仕様書無しさん
2022/04/27(水) 13:35:33.93 友達が天才でどんなもんでも解決してくれるなら雇うだろ
415仕様書無しさん
2022/04/27(水) 15:38:36.05 ランクSで現年収700って書いても300ぐらいのオファーしかこない。俺が5ちゃんやってるからか?
416仕様書無しさん
2022/04/27(水) 18:41:36.45 それよりランク下で現年収も低いけどさすがに現年収より多いオファーしかこないので、なんかおかしいんじゃないかな
417仕様書無しさん
2022/04/27(水) 18:45:40.35 プロフィールに希望年収を書くところがあるけどそこに低い値を設定しているとか?
ただ、自分はほとんどの開発内容や業務内容を「希望しない」に設定してるけど、希望していない業務内容のスカウトがほとんどだから、企業側がプロフィールをチェックしてスカウトしてるかどうかはわからん
ただ、自分はほとんどの開発内容や業務内容を「希望しない」に設定してるけど、希望していない業務内容のスカウトがほとんどだから、企業側がプロフィールをチェックしてスカウトしてるかどうかはわからん
418仕様書無しさん
2022/04/27(水) 20:48:13.13 正直300は盛ったんだけど、現年収以下な給与レンジのしかこない
419仕様書無しさん
2022/04/27(水) 21:25:20.14 プロフィールが問題なんかね
自分の所に来るのはほとんど「ハイクラス求人」って書いてある
自分の所に来るのはほとんど「ハイクラス求人」って書いてある
420仕様書無しさん
2022/04/28(木) 00:52:10.05 ここでの会話、他の求人サイトでのスカウト来た!に一喜一憂してる様子と全く変わらん
つまりそういうこと
つまりそういうこと
421仕様書無しさん
2022/04/28(木) 02:16:07.58 そういうことってどういうこと
422仕様書無しさん
2022/04/29(金) 00:18:42.42423仕様書無しさん
2022/04/29(金) 01:16:01.46 >>422
多分ブログやyoutubeチャンネル、SNSでいろいろ発信したり、youtubeチャンネルであれこれ喋ってるのを載せてるからだと思われ
多分ブログやyoutubeチャンネル、SNSでいろいろ発信したり、youtubeチャンネルであれこれ喋ってるのを載せてるからだと思われ
424仕様書無しさん
2022/04/29(金) 01:16:42.42 あとgithubのリポジトリにいろいろ公開してるのも載せてる
425仕様書無しさん
2022/04/29(金) 06:00:26.59 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261008049
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261007503
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261007038
ほとんど毎日チートばっかしてるなこいつ
しかし、去年から延々チートしててまだCランクが自力で解けないって相当頭悪いと思うんだが
前に言われてた通り嫌がらせでやってるのかもしれんが
マジで向いてないだろ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261007503
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261007038
ほとんど毎日チートばっかしてるなこいつ
しかし、去年から延々チートしててまだCランクが自力で解けないって相当頭悪いと思うんだが
前に言われてた通り嫌がらせでやってるのかもしれんが
マジで向いてないだろ
426仕様書無しさん
2022/04/29(金) 06:08:48.26 匿は本当にアホだな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260918729
「順番に考えていきましょう。」じゃねーよ
何も考えてないのわかんだろ
そういう意味でアホ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260918729
「順番に考えていきましょう。」じゃねーよ
何も考えてないのわかんだろ
そういう意味でアホ
427仕様書無しさん
2022/04/29(金) 06:44:00.69 俺もやろうかな
そしたらこのスレで宣伝してくれるんでしょ?
そしたらこのスレで宣伝してくれるんでしょ?
428仕様書無しさん
2022/04/29(金) 07:12:58.34 ほんまにCランクやん
あほや~~~www
>>414
もあほや
Cランクなんて10分以下で答えなあかん
かかっても20分や
即答せなあかん問題を友達に聞いて返事をまたなあかんって無能の極みやん
Cランクが解けて天才ってどんな頭しとんねん
高1でも解けるで
あほや~~~www
>>414
もあほや
Cランクなんて10分以下で答えなあかん
かかっても20分や
即答せなあかん問題を友達に聞いて返事をまたなあかんって無能の極みやん
Cランクが解けて天才ってどんな頭しとんねん
高1でも解けるで
429仕様書無しさん
2022/04/29(金) 07:15:29.54 Bまでは5分以内、Aで10分以内が目安やぞ。Sはまちまち
430仕様書無しさん
2022/04/29(金) 07:16:19.71 嫌がらせとか愉快犯とかじゃないのかな
この会社使ったけど全然就職出来なくてムカついているオッサン、みたいな
この会社使ったけど全然就職出来なくてムカついているオッサン、みたいな
431仕様書無しさん
2022/04/29(金) 07:20:41.84 解説書きたいだけ説
432仕様書無しさん
2022/04/29(金) 07:28:19.34 競プロやってたらP社で一瞬でSランクになれるけど、P社で転職した人はあんまり見ない気がする
433仕様書無しさん
2022/04/29(金) 07:59:10.57 けいぷろやってたら
どういったところで活躍できますか
銀行とかだいじなところ?
研究開発とか新しいの?
どういったところで活躍できますか
銀行とかだいじなところ?
研究開発とか新しいの?
434仕様書無しさん
2022/04/29(金) 09:35:58.00 愉快犯も含まれてるよ
だって俺も書いてるしwww
だって俺も書いてるしwww
435仕様書無しさん
2022/04/29(金) 11:02:50.93 糞みたいなpaiza運営にボランティアしてる馬鹿と問題の回答求めてる馬鹿の知能って同じぐらいだよな
436仕様書無しさん
2022/04/29(金) 11:29:08.47 Cwラwンwクwでwカwンwニwンwグwwwwwwww
うひょwあはっwいひひひw
あんま笑わすなよw馬鹿すぎるだろw
あ、嫌がらせかもしれないのかwくだらねーーwww何の意味があんのwww
ひょっとしてさ、万が一にも本当にわかんなくて聞いてるんなら
時 間 の 使 い 方 間 違 っ て る か ら w
いやー久々に大笑いさせてもらったわ
うひょwあはっwいひひひw
あんま笑わすなよw馬鹿すぎるだろw
あ、嫌がらせかもしれないのかwくだらねーーwww何の意味があんのwww
ひょっとしてさ、万が一にも本当にわかんなくて聞いてるんなら
時 間 の 使 い 方 間 違 っ て る か ら w
いやー久々に大笑いさせてもらったわ
437仕様書無しさん
2022/04/29(金) 11:31:44.71 嘲笑の茂みに蛇が潜む
438仕様書無しさん
2022/04/29(金) 11:52:40.51 指震えながら打ってそう
439仕様書無しさん
2022/04/29(金) 11:54:34.73 人が怒ってるのを見るのは気分がいいな
440仕様書無しさん
2022/04/29(金) 12:17:33.90441仕様書無しさん
2022/04/29(金) 12:45:34.03 うっせーな
Aランクも聞いてるよ
Aランクも聞いてるよ
442仕様書無しさん
2022/04/29(金) 13:00:50.97443仕様書無しさん
2022/04/29(金) 13:37:50.71 3番目は言ってないし上2つは直前レスで会社でSランクがどうのと言ってた
444仕様書無しさん
2022/04/29(金) 13:44:04.77445仕様書無しさん
2022/04/29(金) 23:06:49.36 >>430
俺の知り合いの学生で、paizaを通じて面談オファーが来て、いい会社だと思ったからお願いしますって返したらなぜか面談を断られたってことがあった
スカウトの内容は見せてもらったから本当に来てて、そいつの言う事が正しければ意味不明で嫌な対応だと思うが、ゴネたところでいい方向にいくわけもなく、そいつは普通に就職活動を頑張ってた
paizaが悪いってわけでもない
スキルチェックなんて、ズルをしようと思えば複垢使って問題を解けるまでやって、もう一つの垢でコードをコピペすればいいわけで、スカウトだからと言ってランクを鵜呑みにするわけもない
知恵袋で答えをもらわないといけないなんてのは論外
プログラミングの勉強なんて馬鹿が答えだけもらっても何のプラスにもならない
そんなレベルではtracksかなんかでテストされた時に1問も解けない
流石にtracksではDランクの問題は出ない
paizaにあるランクによって応募できる求人も、書類で足切りしないだけで普通に選考はする、と書いてある
知恵袋を見てたら、HTMLとCSSはちょっとできるとか言ってる人や、30歳に近かったり、中には50歳過ぎたおじさんが「プログラマーになりたいんですが」なんて質問しているのを見た
正直笑いながらも悲しいね
あんまり人の仕事を舐めないで欲しいと思った
そんな逆転はない
どだい無理な話だ
学生なんだろうが、課題を写メで撮って答えを教えてくださいなんてのもわんさかある
コンピュータを学校で教えたとしても、こんなんじゃダメだな
そりゃそうだ、学校で英語を6年も勉強しても喋れない読めない書けないんだから
なんかいつの間にか愚痴っぽくなっちまった
まあ知恵袋で質問したりpaizaやって就職して逆転なんて考えてる人が見てたとしたら、そんなうまい話はないってことだ
よい連休を過ごしてくれ
俺の知り合いの学生で、paizaを通じて面談オファーが来て、いい会社だと思ったからお願いしますって返したらなぜか面談を断られたってことがあった
スカウトの内容は見せてもらったから本当に来てて、そいつの言う事が正しければ意味不明で嫌な対応だと思うが、ゴネたところでいい方向にいくわけもなく、そいつは普通に就職活動を頑張ってた
paizaが悪いってわけでもない
スキルチェックなんて、ズルをしようと思えば複垢使って問題を解けるまでやって、もう一つの垢でコードをコピペすればいいわけで、スカウトだからと言ってランクを鵜呑みにするわけもない
知恵袋で答えをもらわないといけないなんてのは論外
プログラミングの勉強なんて馬鹿が答えだけもらっても何のプラスにもならない
そんなレベルではtracksかなんかでテストされた時に1問も解けない
流石にtracksではDランクの問題は出ない
paizaにあるランクによって応募できる求人も、書類で足切りしないだけで普通に選考はする、と書いてある
知恵袋を見てたら、HTMLとCSSはちょっとできるとか言ってる人や、30歳に近かったり、中には50歳過ぎたおじさんが「プログラマーになりたいんですが」なんて質問しているのを見た
正直笑いながらも悲しいね
あんまり人の仕事を舐めないで欲しいと思った
そんな逆転はない
どだい無理な話だ
学生なんだろうが、課題を写メで撮って答えを教えてくださいなんてのもわんさかある
コンピュータを学校で教えたとしても、こんなんじゃダメだな
そりゃそうだ、学校で英語を6年も勉強しても喋れない読めない書けないんだから
なんかいつの間にか愚痴っぽくなっちまった
まあ知恵袋で質問したりpaizaやって就職して逆転なんて考えてる人が見てたとしたら、そんなうまい話はないってことだ
よい連休を過ごしてくれ
446仕様書無しさん
2022/04/30(土) 10:27:07.15 おいチート野郎、カテゴリ間違えてるぞ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261010166
匿は完全に「不正上等」なんだな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261059414
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261059244
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261058966
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261058279
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261010166
匿は完全に「不正上等」なんだな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261059414
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261059244
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261058966
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261058279
447MHIファシリティーサービス売却
2022/05/03(火) 13:59:40.41 いよいよ決断の時が来たということだろうか。10月31日、中間決算の記者会見に臨んだ三菱重工社長、宮永俊一は自らの決断を口にした。「私は何としてもスペースジェット)を成功させたい……。そのためにも親会社であるわれわれ三菱重工が前面に出て、(重工の)全経営資源を投入していく」宮永によれば、スペースジェットの開発を担ってきた子会社、三菱航空機に任せていた様々な判断を、親会社の三菱重工内に設置する社長直属の組織「スペースジェット事業推進委員会」に移すという。従業員1.3千人余の不動産子会社「MHIファシリティーサービス」を1億円で米系ファンドに売却したのも、同社発祥の地の“聖域”長崎造船所の事業規模を徹底的に縮小したのも、すべてスペースジェットを軌道に乗せる資金を捻出するため。なりふり構わぬ待ったなしの決断が宮永の冒頭の言葉だ。パワハラ、サービス残業当たり前の本物のブラック企業認定である。
448仕様書無しさん
2022/05/10(火) 13:04:27.05 まじで高卒無職で就職したいんだけどこのランクを上げていく作業って意味ある?
Bランクまでは解けるようになったし楽しいけどこのままでいいか不安になってきた
もっと上を目指すにはアルゴリズムの本買って勉強すればいいと思うけど高卒がそんなことしても実務で使われるわけねーだろばーかって自傷してしまう
んでPythonってのも就職に繋がってない気がする
Bランクまでは解けるようになったし楽しいけどこのままでいいか不安になってきた
もっと上を目指すにはアルゴリズムの本買って勉強すればいいと思うけど高卒がそんなことしても実務で使われるわけねーだろばーかって自傷してしまう
んでPythonってのも就職に繋がってない気がする
449仕様書無しさん
2022/05/10(火) 13:11:09.58450仕様書無しさん
2022/05/10(火) 13:13:38.27 Sランクなんかも、暇な学生ならゼロスタートで3ヶ月から6ヶ月ぐらいで狙える
仕事と直接関係しないけど、学生ならポテンシャルを見せる意味では全く無駄にはならないかも
すでに卒業していて就職・転職したいならランク上げにはこだわらないほうが良いと思うよ
基本的に仕事と殆ど関係ないからね
ランク上げ作業してても何か形になるものを作れるようになった気がしないでしょ?
仕事と直接関係しないけど、学生ならポテンシャルを見せる意味では全く無駄にはならないかも
すでに卒業していて就職・転職したいならランク上げにはこだわらないほうが良いと思うよ
基本的に仕事と殆ど関係ないからね
ランク上げ作業してても何か形になるものを作れるようになった気がしないでしょ?
452仕様書無しさん
2022/05/10(火) 13:27:30.30453仕様書無しさん
2022/05/10(火) 14:55:36.25 >>448
ちょっとポイントがズレたコメントになるかもしれないが
Bランク問題解けるぐらいならtwitter botなんかも作れると思う(それなりに苦労するだろうけど)
会社で働く以外にも金儲けする方法はあるので、そっちのアンテナを立てておくのも悪くないかもね
ちょっとポイントがズレたコメントになるかもしれないが
Bランク問題解けるぐらいならtwitter botなんかも作れると思う(それなりに苦労するだろうけど)
会社で働く以外にも金儲けする方法はあるので、そっちのアンテナを立てておくのも悪くないかもね
454仕様書無しさん
2022/05/10(火) 18:41:24.05 まあ向こうも期待してないから情報収集で面談して求めてるスキル聞いてみるのもいいかもな
455仕様書無しさん
2022/05/11(水) 09:38:55.13 チート野郎は知恵袋からBANされてもID取り直して続けてるっぽいな
仕事でやってんのか?
以前は
https://www.google.com/search?q=%22kou********%E3%81%95%E3%82%93%22+%22%E5%95%8F%E9%A1%8C%22+%22python%22+site%3Adetail.chiebukuro.yahoo.co.jp&filter=0
でチートしてたが
その後夕べまで 1150843962 でチートしてて、
https://www.google.com/search?q=site:chiebukuro.yahoo.co.jp+%221150843962%22&filter=0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261591934
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261592075
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261591567
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261590346
今朝から 1150902613 に変えてきた。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261601695
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261601595
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261601552
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261601517
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261601216
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261600983
仕事でやってんのか?
以前は
https://www.google.com/search?q=%22kou********%E3%81%95%E3%82%93%22+%22%E5%95%8F%E9%A1%8C%22+%22python%22+site%3Adetail.chiebukuro.yahoo.co.jp&filter=0
でチートしてたが
その後夕べまで 1150843962 でチートしてて、
https://www.google.com/search?q=site:chiebukuro.yahoo.co.jp+%221150843962%22&filter=0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261591934
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261592075
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261591567
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261590346
今朝から 1150902613 に変えてきた。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261601695
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261601595
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261601552
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261601517
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261601216
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261600983
456仕様書無しさん
2022/05/11(水) 12:59:31.20 一日中そのチート野郎追いかけてるお前は何者だよ
457仕様書無しさん
2022/05/11(水) 14:09:01.62 AtCoderのレーティングだけでは水色あっても厳しそう。
実務に近い経験を積むなら、オープンソースソフトウェアへのコミットとかかな。
コードを読むだけで勉強になると思う。
どの道もたぶん甘くないから、相当努力しないといけないと思う。
実務に近い経験を積むなら、オープンソースソフトウェアへのコミットとかかな。
コードを読むだけで勉強になると思う。
どの道もたぶん甘くないから、相当努力しないといけないと思う。
458仕様書無しさん
2022/05/11(水) 22:05:04.03459仕様書無しさん
2022/05/12(木) 01:39:06.96 答えてもらえないチート野郎
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261641698
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261641649
4つチートしようとしているはずだが連投すると怪しまれるとでも思ったか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261641698
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261641649
4つチートしようとしているはずだが連投すると怪しまれるとでも思ったか?
460仕様書無しさん
2022/05/12(木) 02:15:48.85 >>459
4つあるよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261642074
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261638483
昨日の様子を見ると、他にも怒ってる人がいるみたいね。
4つあるよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261642074
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261638483
昨日の様子を見ると、他にも怒ってる人がいるみたいね。
461仕様書無しさん
2022/05/12(木) 10:09:50.91 しかしこのチート野郎の聞き方は馬鹿さと不誠実さがすっごい出てて不快だな
「問題を教えて欲しい」ってなんなんだよ
お前が要求してるのは「問題」じゃなくて「答え」だろ
知恵袋の他の問題も馬鹿で不誠実な質問だらけだが
こいつの聞き方はズバ抜けてる
「問題を教えて欲しい」ってなんなんだよ
お前が要求してるのは「問題」じゃなくて「答え」だろ
知恵袋の他の問題も馬鹿で不誠実な質問だらけだが
こいつの聞き方はズバ抜けてる
462仕様書無しさん
2022/05/12(木) 10:32:53.31 paizaって全て正社員のスカウト?
未経験正社員は嘘だと思ってるから派遣で雇って欲しいけどそういうのじゃない?
未経験正社員は嘘だと思ってるから派遣で雇って欲しいけどそういうのじゃない?
463仕様書無しさん
2022/05/12(木) 16:33:02.37 >>462
出向という名の派遣業務のスカウトも来たことはある
出向という名の派遣業務のスカウトも来たことはある
464仕様書無しさん
2022/05/12(木) 22:24:23.48 IT企業の正社員って、みなし残業、有給拒否が横行しているからフリーよりも待遇が悪い
大手Sierだと縁故ないと採用されない
大手Sierだと縁故ないと採用されない
465仕様書無しさん
2022/05/13(金) 16:46:27.31 paizaの抽選で当たったアマチケきた、これで少しは買いたいもの買える
467仕様書無しさん
2022/05/14(土) 00:19:48.93 なんかQAのスカウトが多いな
なんでだ?そう言うもんなの?テスターいつも人手不足なの?
なんでだ?そう言うもんなの?テスターいつも人手不足なの?
468仕様書無しさん
2022/05/16(月) 22:17:12.37 今だと20代後半あたりから年齢のみが理由でエンジニア採用をお断りされるようになっている
斜陽産業であることは間違いないと思う
求人が多いのは多重請負構造だから重複で人数数えて数字が大きく出ているだけ
斜陽産業であることは間違いないと思う
求人が多いのは多重請負構造だから重複で人数数えて数字が大きく出ているだけ
469仕様書無しさん
2022/05/16(月) 23:09:30.77 1行目と2行目が全然繋がらんのだが
470仕様書無しさん
2022/05/18(水) 11:18:53.01 パーソルからスカウトきてたわ
このままなら落とすけどどうする?の人に会えるんかな
このままなら落とすけどどうする?の人に会えるんかな
471仕様書無しさん
2022/05/19(木) 09:00:52.26472仕様書無しさん
2022/05/20(金) 00:20:21.45 ムキになりすぎて引くわ・・・
473仕様書無しさん
2022/05/20(金) 06:54:20.61 いや、不正野郎は徹底的に潰して欲しい
明らかに悪意があってやってるからな
明らかに悪意があってやってるからな
474仕様書無しさん
2022/05/20(金) 07:55:49.98 あっとこは不正あっても見逃してくれるし緩いよ
47532
2022/05/20(金) 21:20:01.98 bloggerに エクサウィーズなどの #atcoder jobs やpaizaに掲載してる地雷企業の情報を載せていたがなぜかスパム認定で削除されて、再審査却下も理由なし。大丈夫?
https://www.blogger.com/blogin.g?blogspotURL=https://ittenshokulog.blogspot.com/&type=blog
そしてtwitterにもURLがスパム認定で投稿できないとか凄いww
https://www.blogger.com/blogin.g?blogspotURL=https://ittenshokulog.blogspot.com/&type=blog
そしてtwitterにもURLがスパム認定で投稿できないとか凄いww
476仕様書無しさん
2022/05/20(金) 21:26:30.96 bloggerはしらんけど、twitterは新しいアカウントとかフォロワーの少ないアカウントで、
新規ドメインとか怪しいURLを貼るとほぼ確実にスパム扱いされる
本当にスパムが多いから仕方ないんだろうけど
新規ドメインとか怪しいURLを貼るとほぼ確実にスパム扱いされる
本当にスパムが多いから仕方ないんだろうけど
477仕様書無しさん
2022/05/22(日) 20:41:41.57 いいね貯まったら内定と交換できたりしない?
478仕様書無しさん
2022/05/24(火) 17:31:26.92 一つの言語だけに絞らないと面接官と話が成立しないこともある
479仕様書無しさん
2022/05/25(水) 18:00:17.65 正直雇う気ない所ばっかりだよな、会社のツイッターとか見てると自転車創業みたいな事が
Twitterでも必死にエンジニアと繋がりたいってタグ付けてツイートしてるけど、これ禁句でしょうw
Twitterでも必死にエンジニアと繋がりたいってタグ付けてツイートしてるけど、これ禁句でしょうw
480仕様書無しさん
2022/05/25(水) 19:17:16.44 一つの言語だけに取り組んでいないと中途半端だから「この人はすぐに会社を辞める」などと勝手に決めつけてくる面接官もいる
実際に遭遇して交通費とA4サイズのエントリーシート4枚を書く時間を無駄にした
実際に遭遇して交通費とA4サイズのエントリーシート4枚を書く時間を無駄にした
481仕様書無しさん
2022/05/25(水) 19:36:10.45 逆に、駄目な会社が入社前に正体表してくれて助かったとも考えられる
483仕様書無しさん
2022/05/26(木) 11:51:08.98 ゴールデンもプラチナと意味ないならスペシウムスカウトとか出すしかないだろ
このスカウトの場合、1人日以上かけてPaiza担当同席のもと提出したコードを採用担当者と検討し、事前提出済みの職務経歴書や希望等を全て読んだ担当者が面接することを確約します。
また、その1回の面接には決定権者が必ず同席し、その1回で合否を1週間以内に通知します。とかさ
このスカウトの場合、1人日以上かけてPaiza担当同席のもと提出したコードを採用担当者と検討し、事前提出済みの職務経歴書や希望等を全て読んだ担当者が面接することを確約します。
また、その1回の面接には決定権者が必ず同席し、その1回で合否を1週間以内に通知します。とかさ
484仕様書無しさん
2022/05/26(木) 12:05:25.26 ただし手数料がかかりますので指定のATMにて確実にお支払いください
485仕様書無しさん
2022/05/27(金) 13:48:42.96 職歴なしだとjobsで評価されるランクってどのくらい?
486仕様書無しさん
2022/05/27(金) 13:50:15.05 さすがにpaizaはS持ってる
48732
2022/05/31(火) 21:43:05.48 (おそらく)このサイトに書いたクズ企業にブログが凍結させられました
https://ittenshokulog.blogspot.com/2022/05/blog-post.html
https://ittenshokulog.blogspot.com/2022/05/blog-post.html
488仕様書無しさん
2022/06/01(水) 00:21:37.07 こいつ病気だろ
スキル云々の前に、関わりたくない人種かと
スキル云々の前に、関わりたくない人種かと
489仕様書無しさん
2022/06/01(水) 10:05:52.31 >>445
>知恵袋を見てたら、HTMLとCSSはちょっとできるとか言ってる人や、30歳に近かったり、中には50歳過ぎたおじさんが「プログラマーになりたいんですが」なんて質問しているのを見た
>正直笑いながらも悲しいね
>あんまり人の仕事を舐めないで欲しいと思った
>そんな逆転はない
>どだい無理な話だ
半分だけ当たっている。
基本的な考え方が他力本願(プラットフォームや言語、ライブラリなど)だからそうなる。
世の中に無いものを生み出したいという情熱が無ければ、小手先のトレンドを覚えたところで
若くして使い捨てられてしまう。そもそもその技術は何のために必要か?これを考えずに
プログラミングだけ勉強しました!明日からPGです!なんて言う者には、客先常駐が相応しい。
世の中に無いけど自分で作りたいものがあるから作る。
あるいは、世の中にある事はあるけど寡占殿様商売なので嫌だ!それなら自分で作る。
こういう気概があれば、年齢は関係ない。
ジジイになってもエロゲ作るのに夢中な者もいると言うしwww
>知恵袋を見てたら、HTMLとCSSはちょっとできるとか言ってる人や、30歳に近かったり、中には50歳過ぎたおじさんが「プログラマーになりたいんですが」なんて質問しているのを見た
>正直笑いながらも悲しいね
>あんまり人の仕事を舐めないで欲しいと思った
>そんな逆転はない
>どだい無理な話だ
半分だけ当たっている。
基本的な考え方が他力本願(プラットフォームや言語、ライブラリなど)だからそうなる。
世の中に無いものを生み出したいという情熱が無ければ、小手先のトレンドを覚えたところで
若くして使い捨てられてしまう。そもそもその技術は何のために必要か?これを考えずに
プログラミングだけ勉強しました!明日からPGです!なんて言う者には、客先常駐が相応しい。
世の中に無いけど自分で作りたいものがあるから作る。
あるいは、世の中にある事はあるけど寡占殿様商売なので嫌だ!それなら自分で作る。
こういう気概があれば、年齢は関係ない。
ジジイになってもエロゲ作るのに夢中な者もいると言うしwww
490仕様書無しさん
2022/06/02(木) 14:24:05.54 ココ↓は?
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1338487930944323589
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1338487930944323589
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
491仕様書無しさん
2022/06/04(土) 11:02:59.85 プログラマになることは「逆転」なのか?
492仕様書無しさん
2022/06/04(土) 11:05:59.31 例えば現役プログラマからすればラーメン屋のほうがよっぽど利益率もいいし独立もしやすく
手元に残るお金も多いのでプログラマからラーメン屋に転職するほうがよほど「逆転」だろう
しかし、世の中はそう見ない
(もちろんラーメン屋として成功するのは非常に難しくプログラマになれたからといってラーメン屋になれるわけではない)
どうして今の日本ではプログラマは過度に持ち上げられているのか?
昔のように日陰者のよくわからない裏方の職業ではいられなかったのか
IT業界を盛り上げようとして変なイメージをつけてしまった事が逆にIT業界を地獄へ突き落してしまっている
手元に残るお金も多いのでプログラマからラーメン屋に転職するほうがよほど「逆転」だろう
しかし、世の中はそう見ない
(もちろんラーメン屋として成功するのは非常に難しくプログラマになれたからといってラーメン屋になれるわけではない)
どうして今の日本ではプログラマは過度に持ち上げられているのか?
昔のように日陰者のよくわからない裏方の職業ではいられなかったのか
IT業界を盛り上げようとして変なイメージをつけてしまった事が逆にIT業界を地獄へ突き落してしまっている
493仕様書無しさん
2022/06/04(土) 15:27:29.14 理不尽すぎて何度も死ぬような思いもしたからあまりIT業界を他人に勧めたくない
494仕様書無しさん
2022/06/04(土) 16:45:23.65 ラーメン屋とプログラマの比較はよく分からんな…
1年以内に廃業する可能性の高さとか肉体の酷使とか考えれば「逆転」なんて考える人は少数派な気がするけど
1年以内に廃業する可能性の高さとか肉体の酷使とか考えれば「逆転」なんて考える人は少数派な気がするけど
495仕様書無しさん
2022/06/04(土) 19:31:33.66496仕様書無しさん
2022/06/04(土) 22:52:54.50 >ラーメン屋のほうがよっぽど利益率もいいし独立もしやすく
ラーメン屋の方が開業資金がいるから独立は大変じゃないの
ローン借りて飲食開業して失敗したら返済地獄が待ってるけど、プログラマはそんなことないし
さらに、基本的に経費が殆どかからないプログラマの方が利益率(粗利/売上)も高いと思う
ラーメン屋と比べるのは変だと思う
それとは別の話として「プログラマになれば稼げますよ」って商売が盛り上がってるのは事実で、
そういう連中から金を集めるのが楽だってだけの話だと思うけどね
ラーメン屋の方が開業資金がいるから独立は大変じゃないの
ローン借りて飲食開業して失敗したら返済地獄が待ってるけど、プログラマはそんなことないし
さらに、基本的に経費が殆どかからないプログラマの方が利益率(粗利/売上)も高いと思う
ラーメン屋と比べるのは変だと思う
それとは別の話として「プログラマになれば稼げますよ」って商売が盛り上がってるのは事実で、
そういう連中から金を集めるのが楽だってだけの話だと思うけどね
497仕様書無しさん
2022/06/04(土) 23:50:01.79 プログラミングスクール(笑)はめちゃくちゃ利益率高そう
498仕様書無しさん
2022/06/05(日) 04:52:55.49 昔はラーメンスクールだった
今はプログラミングスクール
今はプログラミングスクール
499仕様書無しさん
2022/06/05(日) 10:38:27.32 スクールはうまいやろ、このIT時代で次々人が入ってくるんだし就職先保証なんて受け皿作ってあげればあとはいいだけだしな
500仕様書無しさん
2022/06/05(日) 11:14:46.18 生徒から金をとる
生徒の就職先から金をとる
生徒の実地研修と称して奴隷代として金をとる
生徒に寮を世話して金をとる
生徒に販売したPCやソフトウェアの仲介料として金をとる
生徒に教える技術を選定してベンダーから金をとる
360度どこからでも金をとれるのがスクールビジネス
生徒の就職先から金をとる
生徒の実地研修と称して奴隷代として金をとる
生徒に寮を世話して金をとる
生徒に販売したPCやソフトウェアの仲介料として金をとる
生徒に教える技術を選定してベンダーから金をとる
360度どこからでも金をとれるのがスクールビジネス
501仕様書無しさん
2022/06/05(日) 12:53:05.63 ITスクールって明らかなウソも教えている
受講料100万円するところも講師が間違ったことを教えていた
受講料100万円するところも講師が間違ったことを教えていた
502仕様書無しさん
2022/06/05(日) 16:03:47.73 地域のパソコンスクールも黒いのかな、本当のこと教えないでずるずる引き延ばすように教えてるとか
503仕様書無しさん
2022/06/05(日) 16:29:07.75 高額のスクールで間違ったことを教えている有名ITスクールを5つ以上知っている
ネットでも検索でヒットするけど、騙される人もそれなりの人間だ
ネットでも検索でヒットするけど、騙される人もそれなりの人間だ
504仕様書無しさん
2022/06/06(月) 00:25:12.98 ゴールデンスカウト以外無視でええやろ
505仕様書無しさん
2022/06/06(月) 00:58:02.43 スクールの話なんかよそでやれガイジ
506仕様書無しさん
2022/06/06(月) 01:41:07.82 Paiza,エージェントは分からないけど企業はゴールデンもプラチナも一斉送信スカウト(名前のないやつ)も数量無制限に送れる。
しかもSランクだと成功報酬が年収の35%とか100万円とかでかなり高いから、よっぽど欲しいと思われる人材でない限りはここで採用されるのは難しいだろうな。
しかもSランクだと成功報酬が年収の35%とか100万円とかでかなり高いから、よっぽど欲しいと思われる人材でない限りはここで採用されるのは難しいだろうな。
507仕様書無しさん
2022/06/06(月) 01:45:33.51 ランクという簡単な足切り機能は付いてるけど、どちらかというと目玉は就活生を無料スカウトで承認欲求を満たしてあげて飛びつかせることで就活生が自分から企業の選別ラインに応募という形式で飛び込んでくれる仕組みだね。
508仕様書無しさん
2022/06/06(月) 02:08:55.61 それだと落ちるほうが当然だな
50932
2022/06/06(月) 03:02:24.31 てか、カジュアルwに暇つぶしに酒でものみながら面談して、ゴミ人事が出てきたら録画してアップしてくださいな。技術の逆質問でもして答えられなかったらバカにして圧迫面接したり。サイトに掲載しますわw
https://ittenshokulog.blogspot.com/2022/05/blog-post.html
https://ittenshokulog.blogspot.com/2022/05/blog-post.html
510仕様書無しさん
2022/06/06(月) 15:03:45.85 このスレ糖質御用達なん?
511仕様書無しさん
2022/06/06(月) 21:20:21.81 Paizaで就職できたってやついる?
512仕様書無しさん
2022/06/07(火) 23:23:52.55 周りで実際に就職できた人を見たことない
513仕様書無しさん
2022/06/07(火) 23:44:10.69 俺だけどプログラミング含めたITの業務経験も英検1級もあったからあんまり参考にはならないかもね
514仕様書無しさん
2022/06/08(水) 00:37:34.72 IT業界未経験で今年50歳になるんだが、実務未経験でプログラマになるのは無理?
物理学科出身で理学修士。
未だ20代の頃、応募書類に記入する為に何とか肩書だけでも実務経験年数を稼ごうと、未経験者歓迎と書かれた求人に応募したのが大失敗で、
4重派遣の末、三河豊田駅前の大手自動車部品メーカー常駐で、システム開発とは無関係なJIS4000-6000系のアルミ合金の溶接部位の疲労試験&S-N線図作成や、
ボルト締結部位のボルト軸力計算等をやらされる。
その後、国内IT業界は多重派遣の温床になっていると知り、IT業界からは遠ざかっていて今は無職。正社員経験無し。
使用経験言語
C/C++/C#/Python3/QuickBasic/N88-BASIC/
FORTRAN77(大学の授業で大型計算機で授業で計算物理学関連のアルゴリズム中心、ペーパー試験&レポート課題)/
Z80(40年近く前、小学生の頃にハンドアセンブル、PC-6001上で実行)/
大学では、n-MOS&p-MOSによるC-MOSロジック回路の設計(大学の授業、レポート課題&ペーパー試験)や簡単な電子工学を実験&座学で学習
paizaの現在のランクはC。
paizaには、ツイッターに流れてきた上坂すみれボイスにつられて登録してしまった。
Bなら直ぐに取れると思うが、最近paizaにはアクセスしていない。
2014年にC#で書いたコード(名前位しか聞いた事が無かったC#を3ヶ月で習得直後に書いたコード)
https://i.imgur.com/sPhSATB.png
https://i.imgur.com/0E4R4i9.png
と、3年位前にコロナが流行りだした頃にPython3で書いたコード(名前位しか聞いた事が無かった状態から習得2ヶ月後で書いたコード)
https://i.imgur.com/cmFpU0G.png
https://i.imgur.com/8psVY6Y.png
未だこの頃は、Pythonはsnake notationで記述するという言語文化を知らず、JavaScriptみたいにcamel notationで書いていた。
物理学科出身で理学修士。
未だ20代の頃、応募書類に記入する為に何とか肩書だけでも実務経験年数を稼ごうと、未経験者歓迎と書かれた求人に応募したのが大失敗で、
4重派遣の末、三河豊田駅前の大手自動車部品メーカー常駐で、システム開発とは無関係なJIS4000-6000系のアルミ合金の溶接部位の疲労試験&S-N線図作成や、
ボルト締結部位のボルト軸力計算等をやらされる。
その後、国内IT業界は多重派遣の温床になっていると知り、IT業界からは遠ざかっていて今は無職。正社員経験無し。
使用経験言語
C/C++/C#/Python3/QuickBasic/N88-BASIC/
FORTRAN77(大学の授業で大型計算機で授業で計算物理学関連のアルゴリズム中心、ペーパー試験&レポート課題)/
Z80(40年近く前、小学生の頃にハンドアセンブル、PC-6001上で実行)/
大学では、n-MOS&p-MOSによるC-MOSロジック回路の設計(大学の授業、レポート課題&ペーパー試験)や簡単な電子工学を実験&座学で学習
paizaの現在のランクはC。
paizaには、ツイッターに流れてきた上坂すみれボイスにつられて登録してしまった。
Bなら直ぐに取れると思うが、最近paizaにはアクセスしていない。
2014年にC#で書いたコード(名前位しか聞いた事が無かったC#を3ヶ月で習得直後に書いたコード)
https://i.imgur.com/sPhSATB.png
https://i.imgur.com/0E4R4i9.png
と、3年位前にコロナが流行りだした頃にPython3で書いたコード(名前位しか聞いた事が無かった状態から習得2ヶ月後で書いたコード)
https://i.imgur.com/cmFpU0G.png
https://i.imgur.com/8psVY6Y.png
未だこの頃は、Pythonはsnake notationで記述するという言語文化を知らず、JavaScriptみたいにcamel notationで書いていた。
515514
2022/06/08(水) 00:46:12.24 C#で書いたコードは、unsafeモードでないと実行出来ない。
何故C#で書いたかは、当時VC++のCommunity Editionが未だ無く、手っ取り早く作りたく、兎に角お金を掛けたくは無かったので、
C# Express Editionが候補に上がった。
x方向とy方向のサイズ比較して、計算回数を減らす目的でどちらを内側のループに入れるかや、
画像縮小時にエイリアスの発生を抑える為に高周波成分をフィルターでカットしたり、
画像無断使用の予防の為にアルファチャネルでウォーターマークとしてシグニチャを入れたりする為のコードは計画はしたものの未実装。
当時、ヤフオクでは3枚迄しか商品画像をアップ出来ず、IMG SRCタグの使用個数も制限されてる為、
複数の画像をリサイズして連結させる目的で作成したが、その後、アップロード可能な画像枚数も10枚迄になり、
今迄のサムネイルサイズから多少大きなサイズになったので、開発情熱が既に完全に冷めてしまっていて、今では放置状態。
何故C#で書いたかは、当時VC++のCommunity Editionが未だ無く、手っ取り早く作りたく、兎に角お金を掛けたくは無かったので、
C# Express Editionが候補に上がった。
x方向とy方向のサイズ比較して、計算回数を減らす目的でどちらを内側のループに入れるかや、
画像縮小時にエイリアスの発生を抑える為に高周波成分をフィルターでカットしたり、
画像無断使用の予防の為にアルファチャネルでウォーターマークとしてシグニチャを入れたりする為のコードは計画はしたものの未実装。
当時、ヤフオクでは3枚迄しか商品画像をアップ出来ず、IMG SRCタグの使用個数も制限されてる為、
複数の画像をリサイズして連結させる目的で作成したが、その後、アップロード可能な画像枚数も10枚迄になり、
今迄のサムネイルサイズから多少大きなサイズになったので、開発情熱が既に完全に冷めてしまっていて、今では放置状態。
516514
2022/06/08(水) 03:22:23.95 × 大手自動車部品メーカー
○ 大手自動車メーカー
○ 大手自動車メーカー
517仕様書無しさん
2022/06/08(水) 13:45:40.06 ひとりよがり感をひしひしと感じる・・・
518仕様書無しさん
2022/06/08(水) 15:42:13.11 >その後、国内IT業界は多重派遣の温床になっていると知り、IT業界からは遠ざかっていて
これでなぜIT業界に入ろうとしているのかしらんけど
50歳未経験の人を積極的に雇う会社は殆どないだろうから相当厳しいと考えるのが普通じゃないのかな
雇われるという形態にこだわらず、プログラムつかって金儲けするというなら年齢関係ないと思うけどね
これでなぜIT業界に入ろうとしているのかしらんけど
50歳未経験の人を積極的に雇う会社は殆どないだろうから相当厳しいと考えるのが普通じゃないのかな
雇われるという形態にこだわらず、プログラムつかって金儲けするというなら年齢関係ないと思うけどね
519仕様書無しさん
2022/06/08(水) 18:15:37.30 50才であろうとワンチャンあるのがIT
他の業界で就活しても警備か介護ぐらいだろう
他の業界で就活しても警備か介護ぐらいだろう
520仕様書無しさん
2022/06/08(水) 18:24:00.21 >>514
大学レベル数学を使わない一般的なエンジニアなら下記の情報ががより重要だと思う
英語力(TOEICとか)、大学名(言える範囲で)、共通一次かセンターの点数
あたり
これらはAtcoder, Paiza でどれだけやれるかの推測に使える
大学レベル数学を使わない一般的なエンジニアなら下記の情報ががより重要だと思う
英語力(TOEICとか)、大学名(言える範囲で)、共通一次かセンターの点数
あたり
これらはAtcoder, Paiza でどれだけやれるかの推測に使える
522仕様書無しさん
2022/06/08(水) 20:40:31.64 マジでプログラミングの習熟度に関する質問がされない。
523仕様書無しさん
2022/06/08(水) 21:15:04.82524仕様書無しさん
2022/06/08(水) 22:18:06.46 客観的にみたら自分もこんな感じなのかなって思った
ありがとう
ありがとう
52532
2022/06/09(木) 02:12:27.70526仕様書無しさん
2022/06/09(木) 04:46:52.65 大学院とかでてるならみつかるかもね。
パイザは未経験採用しないので他で
パイザは未経験採用しないので他で
527仕様書無しさん
2022/06/09(木) 11:18:44.41 仲介料を嫌がるから取らないんだろう、雇って元を取る前にやめられるのが嫌だからどこの会社もリスク犯したくない
528仕様書無しさん
2022/06/09(木) 12:50:01.92 なら未経験無理やん
まじでどうすればええんや
まじでどうすればええんや
529仕様書無しさん
2022/06/09(木) 17:20:08.38 どこでもいいから入れてくれるところに入るしかないよ
530仕様書無しさん
2022/06/09(木) 17:33:15.06 金額の話題あったけど、sより下位のほうが採用されやすいシステムワロス
531514
2022/06/09(木) 18:17:51.17 >>529
自分も最初はそういう考えでいたから、未経験者歓迎と書かれた募集に応募した結果、
トヨタに4重派遣されてシステム開発とは無関係な事をやる羽目になったから、気を付けた方がいい。
学生時代に仲良かった知り合いで、ソフトウェア開発志望で大手電機メーカーに就職したが、
ソフトウェア開発とは無関係なFDRAM設計部門に配属され、個人として未踏プロジェクトに応募して
スーパークリエイター認定を受けてソフトウェア部門に移れた人が居るけど、こういうのはレアケースだろうな。
自分も最初はそういう考えでいたから、未経験者歓迎と書かれた募集に応募した結果、
トヨタに4重派遣されてシステム開発とは無関係な事をやる羽目になったから、気を付けた方がいい。
学生時代に仲良かった知り合いで、ソフトウェア開発志望で大手電機メーカーに就職したが、
ソフトウェア開発とは無関係なFDRAM設計部門に配属され、個人として未踏プロジェクトに応募して
スーパークリエイター認定を受けてソフトウェア部門に移れた人が居るけど、こういうのはレアケースだろうな。
532仕様書無しさん
2022/06/09(木) 18:32:47.88 既出だけど「上流工程」「プライム案件」など記載された企業の社員はマジで仕事でプログラミングをしない
顧客折衝!顧客折衝!とバカみたいに連呼している
顧客折衝!顧客折衝!とバカみたいに連呼している
533仕様書無しさん
2022/06/09(木) 20:43:16.39 大手に行くと開発できない
これガチなので、仕事選びのミスマッチに気を付けろよ
これガチなので、仕事選びのミスマッチに気を付けろよ
534仕様書無しさん
2022/06/09(木) 21:29:11.42 ココ↓は?
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1338487930944323589
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1338487930944323589
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
535仕様書無しさん
2022/06/09(木) 23:52:37.38536仕様書無しさん
2022/06/10(金) 08:02:36.96 俺も企業側の条件見てBで止めてるわ
537仕様書無しさん
2022/06/10(金) 12:13:52.46 もうランク上げしてないでアマギフ狙いでたまに問題解いてるわ
問題解くよりゲーム作ってたりした方がいいし
問題解くよりゲーム作ってたりした方がいいし
538仕様書無しさん
2022/06/10(金) 14:44:23.40 Sランク取得したが地方在住実務未経験の俺には全くもって無意味なサイトだった
539514
2022/06/10(金) 23:20:04.08 流石、経験豊富な優秀な実務経験者の作るシステムは一味も二味も違うなぁ…
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★4 [アリス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621254531/
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★4 [アリス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621254531/
54032
2022/06/10(金) 23:37:03.72 そもそもIT以外も車とか土建とか、日本型大企業というのは看板とかネットワークをいかして転売ヤーみたいな事やってるだけで存在価値マイナスの公害という予想
542514
2022/06/11(土) 09:39:48.50 >>541
海外のIPアドレスからでも存在しない番号で予約出来たらしいのに、日本の操作権の及ばない海外でどうやってプロバイダ情報開示請求したりするの?
そもそも何で入力値の境界値チェックとかしてないの?
ど素人でも気付くんじゃない?
海外のIPアドレスからでも存在しない番号で予約出来たらしいのに、日本の操作権の及ばない海外でどうやってプロバイダ情報開示請求したりするの?
そもそも何で入力値の境界値チェックとかしてないの?
ど素人でも気付くんじゃない?
543仕様書無しさん
2022/06/11(土) 11:29:50.70 ここらへんの話は明日は我が身だと思っとる
納期もかなりきつかっただろうし
納期もかなりきつかっただろうし
544仕様書無しさん
2022/06/11(土) 12:35:02.38 AランクだけどPAIZAを使わずに転職成功した
IT業界歴17年の無駄に歳いってるだけのオッサンが年収750万になってドン引きだよ
大した技術力は無いけど最低限の知識と学ぶ気があれば良いみたいな感じで決まってしまった
引きこもり需要で仕事が増えているというから経験者なら強気で数当たれば転職できると思うわ
ちなみに複数社の面談で人が足りないとは言われたけど未経験は取る気はないとも言ってたから
経験者と未経験者の間には大きな壁があると思う
IT業界歴17年の無駄に歳いってるだけのオッサンが年収750万になってドン引きだよ
大した技術力は無いけど最低限の知識と学ぶ気があれば良いみたいな感じで決まってしまった
引きこもり需要で仕事が増えているというから経験者なら強気で数当たれば転職できると思うわ
ちなみに複数社の面談で人が足りないとは言われたけど未経験は取る気はないとも言ってたから
経験者と未経験者の間には大きな壁があると思う
546仕様書無しさん
2022/06/11(土) 12:53:00.13 海外のIP弾けばいいじゃん
547仕様書無しさん
2022/06/11(土) 13:04:43.56 未経験はスクール卒のせいでかなり評判落としてるよね
548仕様書無しさん
2022/06/11(土) 14:42:50.75 そりゃ一日8時間3年とかやる未経験はまずいないからな
549514
2022/06/11(土) 19:12:16.58550仕様書無しさん
2022/06/11(土) 22:02:01.45 >>549
経験者と未経験者の差はコーディング以外のことをどこまで考慮できるかの違いじゃね
興味からGitHubにある某スクール卒業生のアプリを見たことあるけど
入力チェックはざるだしエラー処理もない
機能の使用状況を確認したり不具合の原因究明に使うようなログ出力もない
会社では複数人で作業するので自分の書いたコードを他人が改造するという視点がない
システムを安定して稼働し続けるために必要な「非機能要件」を考えていない
経験者と未経験者の差はコーディング以外のことをどこまで考慮できるかの違いじゃね
興味からGitHubにある某スクール卒業生のアプリを見たことあるけど
入力チェックはざるだしエラー処理もない
機能の使用状況を確認したり不具合の原因究明に使うようなログ出力もない
会社では複数人で作業するので自分の書いたコードを他人が改造するという視点がない
システムを安定して稼働し続けるために必要な「非機能要件」を考えていない
551仕様書無しさん
2022/06/11(土) 23:35:13.98 防御的プログラミングとか契約プログラミングみたいな話はスクールじゃやらんだろうしな
552514
2022/06/12(日) 02:15:35.56 >>550
なるほど。
自分は入力値チェックは流石にしてるな。
ログに関しては、デーモン動作させるプログラムやcron等でバックグラウンドでスケジューラ動作させる様なものでなければどうなんだろう?
普段自分が書いてるのはフォアグラウンドで実行させるのが殆どだから、全てstderrに出力させてるんだけど。
自分がよく書くプログラムの類は、かったるい作業の自動化や、数学的なアルゴリズムを用いたもの。
学生時代にオートマトン論のレポート課題提出の為に1週間でEFS(Prologのサブセットの様なもの)をマスターさせられたり、
ペーパー試験対策で1週間でLisp(出題範囲はS式操作と関数定義)をマスターさせられた事を思えば、C言語に似た構文の言語習得はかなり楽だと思ってる。
なるほど。
自分は入力値チェックは流石にしてるな。
ログに関しては、デーモン動作させるプログラムやcron等でバックグラウンドでスケジューラ動作させる様なものでなければどうなんだろう?
普段自分が書いてるのはフォアグラウンドで実行させるのが殆どだから、全てstderrに出力させてるんだけど。
自分がよく書くプログラムの類は、かったるい作業の自動化や、数学的なアルゴリズムを用いたもの。
学生時代にオートマトン論のレポート課題提出の為に1週間でEFS(Prologのサブセットの様なもの)をマスターさせられたり、
ペーパー試験対策で1週間でLisp(出題範囲はS式操作と関数定義)をマスターさせられた事を思えば、C言語に似た構文の言語習得はかなり楽だと思ってる。
553514
2022/06/12(日) 03:05:37.93 幾ら何でも >>546 の様なセキュリティ意識の低い企業は、こちらから願い下げ(得られるものが何も無いどころか、かえって害悪)
そんなところが、杜撰なサーバ設定でWordPressのAUTH KEYを誰でも閲覧できる様な状態にしてたり、誰でも閲覧出来る場所に
core dumpさせてハッシュ化されたパスワード等を抜かれて外部から権限の無い人にサーバに侵入されたりするんだろうなwww
以前、どっかのサイトでBASIC認証のパスワード入りのcoreファイルが転がってた事有ったわ
そんなところが、杜撰なサーバ設定でWordPressのAUTH KEYを誰でも閲覧できる様な状態にしてたり、誰でも閲覧出来る場所に
core dumpさせてハッシュ化されたパスワード等を抜かれて外部から権限の無い人にサーバに侵入されたりするんだろうなwww
以前、どっかのサイトでBASIC認証のパスワード入りのcoreファイルが転がってた事有ったわ
554514
2022/06/12(日) 03:18:56.83 >>551
スクスタやスクフェスがよくクラッシュするのは、つまり防衛的プログラミングや契約プログラミングを行っていないからという事ですね
タイクレのWEBアプリも酷かったなぁ(無償コインではプレイ出来て、有償コインだとプレイ出来ない糞仕様で、こっちが2000円も金払ってバグ報告)
スクスタやスクフェスがよくクラッシュするのは、つまり防衛的プログラミングや契約プログラミングを行っていないからという事ですね
タイクレのWEBアプリも酷かったなぁ(無償コインではプレイ出来て、有償コインだとプレイ出来ない糞仕様で、こっちが2000円も金払ってバグ報告)
555仕様書無しさん
2022/06/12(日) 06:11:38.90 関係ない話題を長文で連投する人をみると
コミュニケーションに問題があって仕事が得られないんじゃないかと思ってしまうわ
コミュニケーションに問題があって仕事が得られないんじゃないかと思ってしまうわ
556仕様書無しさん
2022/06/12(日) 06:42:35.83 「入力値チェックをした場合、個人情報が洩れる」
ってのはどうやって防ぐの?
ニュース報道では「存在しない番号で予約ができる事」、「個人情報が洩れる事」を天秤にかけて
個人情報保護を優先したって事になってるけどさ
ってのはどうやって防ぐの?
ニュース報道では「存在しない番号で予約ができる事」、「個人情報が洩れる事」を天秤にかけて
個人情報保護を優先したって事になってるけどさ
557仕様書無しさん
2022/06/12(日) 12:02:39.83 >>555
514とは一緒に仕事したくないなと思うのはそれはそう
514とは一緒に仕事したくないなと思うのはそれはそう
558仕様書無しさん
2022/06/12(日) 15:04:29.57 >>514
重みかけてならすわけかLanczosの関数が肝なんだな
面白いね
機械学習のconvolutionに似てるのかっていうかそもそも数学的に同じアイディアか
どれだけ自力でやったのかわからないけどバカにはインプリメントできないね
コードは未経験だね
forがネスト4つはやばいしさらにそれでinitializationのiとかxでやりたいのはわかるけど名前が被ってわけわからなくなってて結果謎のnとかも入ってるでしょ
forは普通に1から6とか分かりやすく書いて、その中で必要な値は計算したほうがわかりやすい
ターゲットのピクセルごとに一つ一つピクセルを計算していく、という部分と、そのピクセルの周りを3x3で取って重みをかけていくという部分は分けて何をやっているかわかるように書かないと人が読む時に物凄く難しいし、バグがあったら見つけにくいし、自分でも1年後に見たら分かりにくいんじゃないかな
Pythonの方もせっかくFinallyなのにそこはpassだけどせっかくリソースが2つ開いてるんだから、そこにcloseする処理を入れたほうがいいというか、そのためのFInallyなんだよね
関数一つを書く力はあると思うしそのロジックをインプリメント出来ない人もたくさんいると思うので新人としてはやれると思うけど、あとはそれ以外の部分かな
関数一つって数百数千あるパーツの一つに過ぎなくて数百数千をどうやって作るか、組み立てるか、テストするか、とか量子力学をやってた人と同じ時間かけて考えてる人がいるわけだから
重みかけてならすわけかLanczosの関数が肝なんだな
面白いね
機械学習のconvolutionに似てるのかっていうかそもそも数学的に同じアイディアか
どれだけ自力でやったのかわからないけどバカにはインプリメントできないね
コードは未経験だね
forがネスト4つはやばいしさらにそれでinitializationのiとかxでやりたいのはわかるけど名前が被ってわけわからなくなってて結果謎のnとかも入ってるでしょ
forは普通に1から6とか分かりやすく書いて、その中で必要な値は計算したほうがわかりやすい
ターゲットのピクセルごとに一つ一つピクセルを計算していく、という部分と、そのピクセルの周りを3x3で取って重みをかけていくという部分は分けて何をやっているかわかるように書かないと人が読む時に物凄く難しいし、バグがあったら見つけにくいし、自分でも1年後に見たら分かりにくいんじゃないかな
Pythonの方もせっかくFinallyなのにそこはpassだけどせっかくリソースが2つ開いてるんだから、そこにcloseする処理を入れたほうがいいというか、そのためのFInallyなんだよね
関数一つを書く力はあると思うしそのロジックをインプリメント出来ない人もたくさんいると思うので新人としてはやれると思うけど、あとはそれ以外の部分かな
関数一つって数百数千あるパーツの一つに過ぎなくて数百数千をどうやって作るか、組み立てるか、テストするか、とか量子力学をやってた人と同じ時間かけて考えてる人がいるわけだから
559仕様書無しさん
2022/06/13(月) 00:33:17.07 変な人がどんどん集まって来ちまったな・・・
561仕様書無しさん
2022/06/13(月) 12:44:46.10 やっぱ今不景気だろ
全然受からん
どうすればいい
全然受からん
どうすればいい
562仕様書無しさん
2022/06/13(月) 14:25:34.75 気になる一覧がチームラボまみれ
563仕様書無しさん
2022/06/13(月) 14:32:39.06 >>562
ほんまそれ、定期的にスカウト投げてくる
ほんまそれ、定期的にスカウト投げてくる
565仕様書無しさん
2022/06/13(月) 18:39:03.75 チームラボは絶対未経験取らないよ
面接は無駄
面接は無駄
566仕様書無しさん
2022/06/13(月) 19:47:41.71 え、もしかしてここの人らみんな未経験なん?w
567仕様書無しさん
2022/06/13(月) 20:30:46.83569仕様書無しさん
2022/06/13(月) 21:31:00.75 お前ら新卒採用はコネ採用ばかりで驚くぞ
570仕様書無しさん
2022/06/13(月) 21:45:05.02 中途はコネだけど新卒でコネなんて少ないよ
コネで採りたいけどそんな都合よくいないよ
コネで採りたいけどそんな都合よくいないよ
572仕様書無しさん
2022/06/14(火) 01:34:19.64 >>564
いえいえ仕事やる気出なかったのでw
BitmapがMacで使えなかったのでSkiaSharpっての使ってほぼ書きなおしになっちゃったけど
ザッと書くとこんな感じ?
https://github.com/774g0mb31/lanczos/blob/main/lanczos/ImageResizer.cs
weightはトータルでほぼ1になるように関数がなってるはずなので割ってない
端っこもはみ出たら縁を2度取りしないで無視するようになってる
オブジェクトの分け方としてはかなり細かく分けることが多い
ネスト4つで中が300行とかだと絶対に何か言われるか、言われなくても心の中で思われる
C#とかMSの物滅多に使わないからその辺の作法は怪しいかも
ポインター使えるのも初めて知った
いえいえ仕事やる気出なかったのでw
BitmapがMacで使えなかったのでSkiaSharpっての使ってほぼ書きなおしになっちゃったけど
ザッと書くとこんな感じ?
https://github.com/774g0mb31/lanczos/blob/main/lanczos/ImageResizer.cs
weightはトータルでほぼ1になるように関数がなってるはずなので割ってない
端っこもはみ出たら縁を2度取りしないで無視するようになってる
オブジェクトの分け方としてはかなり細かく分けることが多い
ネスト4つで中が300行とかだと絶対に何か言われるか、言われなくても心の中で思われる
C#とかMSの物滅多に使わないからその辺の作法は怪しいかも
ポインター使えるのも初めて知った
573514
2022/06/15(水) 01:17:23.01 >>572
誤解を招く様な切り貼り方をしてしまいました。
幾ら何でも4重forループの中身だけで300行なんて事は有りません。
Lanczos関数を使うと、結果として画像の縮小と拡大がほぼ同じ様な処理になってしまいましたが、それぞれはこんな感じです。
https://i.imgur.com/D8NtIN5.png
https://i.imgur.com/IrSCJ8F.png
C#で画像のビットマップ操作をする際、unsafeモードにしてポインタを使わないと、絶望的に遅い(遅かったので調べたらこの方法に辿り着いた)です。
Lanczos3関数を使おうと思った理由は、当時(2014年頃)のGimpの画像リサイズメソッドの選択肢の一つにLanczos3が有り、
リサイズ後の品質にも満足してたからです。Lanczos関数の使い方(数式と図で書かれてた)はググって調べました。
誤解を招く様な切り貼り方をしてしまいました。
幾ら何でも4重forループの中身だけで300行なんて事は有りません。
Lanczos関数を使うと、結果として画像の縮小と拡大がほぼ同じ様な処理になってしまいましたが、それぞれはこんな感じです。
https://i.imgur.com/D8NtIN5.png
https://i.imgur.com/IrSCJ8F.png
C#で画像のビットマップ操作をする際、unsafeモードにしてポインタを使わないと、絶望的に遅い(遅かったので調べたらこの方法に辿り着いた)です。
Lanczos3関数を使おうと思った理由は、当時(2014年頃)のGimpの画像リサイズメソッドの選択肢の一つにLanczos3が有り、
リサイズ後の品質にも満足してたからです。Lanczos関数の使い方(数式と図で書かれてた)はググって調べました。
574仕様書無しさん
2022/06/15(水) 06:52:55.15 >>573
ああなるほど、なんでShrinkなのかと思ったら拡大と分けてあるのか
見たとこiとjの2と3が括弧に入ってるか入ってないかの違いのようだけどこれはなぜでしょう?
最初にShrinkを書いてEnlargeをやったらOut of Rangeが出たからとか?
ああなるほど、なんでShrinkなのかと思ったら拡大と分けてあるのか
見たとこiとjの2と3が括弧に入ってるか入ってないかの違いのようだけどこれはなぜでしょう?
最初にShrinkを書いてEnlargeをやったらOut of Rangeが出たからとか?
575仕様書無しさん
2022/06/15(水) 08:12:43.51 確かにそもそもアルゴリズムがW*H*5*5なのは避けられないので遅いですねー
Parallelでマシになったけど
O(N)の計算とか基本なのでその辺出来るとおっ?って思うかもですね
Parallelでマシになったけど
O(N)の計算とか基本なのでその辺出来るとおっ?って思うかもですね
576514
2022/06/17(金) 00:47:30.64 >>574
座標を整数ではなく、0.5とかにしたのは、当時参考にしたサイトによる影響です。
https://web.archive.org/web/20150410050105/http://www.maroon.dti.ne.jp:80/twist/4C616E637A6F73B4D8BFF4A4CBA4E8A4EBB2E8C1FCA4CEB3C8C2E7BDCCBEAE.html
縮小(Shrink)では、リサイズ後の座標に比率を掛けてリサイズ前の座標に対応する、計算対象となる前後の対象範囲を求めてます。
From: (int)Math.Floor(scaleFactor * (x - 2))
To: (int)Math.Floor(scaleFactor * (x + 3))
Enlargeの方は、バグかな?と思ったのですが、Shrinkを用いて極端な拡大(例えば100倍)を行った場合、モザイク状になってしまうところ、
偶然、丁度良くスムージングが掛かった画像が得られ、見た目もこちらの方が好みなので、そのままにしておきました。
From: (int)Math.Floor(scaleFactor * x) - 2
To: (int)Math.Floor(scaleFactor * x) + 3
座標を整数ではなく、0.5とかにしたのは、当時参考にしたサイトによる影響です。
https://web.archive.org/web/20150410050105/http://www.maroon.dti.ne.jp:80/twist/4C616E637A6F73B4D8BFF4A4CBA4E8A4EBB2E8C1FCA4CEB3C8C2E7BDCCBEAE.html
縮小(Shrink)では、リサイズ後の座標に比率を掛けてリサイズ前の座標に対応する、計算対象となる前後の対象範囲を求めてます。
From: (int)Math.Floor(scaleFactor * (x - 2))
To: (int)Math.Floor(scaleFactor * (x + 3))
Enlargeの方は、バグかな?と思ったのですが、Shrinkを用いて極端な拡大(例えば100倍)を行った場合、モザイク状になってしまうところ、
偶然、丁度良くスムージングが掛かった画像が得られ、見た目もこちらの方が好みなので、そのままにしておきました。
From: (int)Math.Floor(scaleFactor * x) - 2
To: (int)Math.Floor(scaleFactor * x) + 3
577514
2022/06/17(金) 08:05:29.60 多少無駄な計算を行う事になるかもしれませんが、Enlargeの方の重み計算対象範囲を、
From: (int)Math.Floor(scaleFactor * (y - 2) - 1)
To: (int)Math.Floor(scaleFactor * (y + 3) + 1)
にしたら、かなり改善されました。
From: (int)Math.Floor(scaleFactor * (y - 2) - 1)
To: (int)Math.Floor(scaleFactor * (y + 3) + 1)
にしたら、かなり改善されました。
578仕様書無しさん
2022/06/17(金) 08:15:28.62 >>576
そのロジックって手前味噌ながら僕のコード見て貰えばわかると思うけど、まずターゲットのWxHのサイズで仮想的なピクセルの絵を作って、次にそのピクセルごとにソースの絵の対応するピクセルを求める(Factorを掛ければ出る)
そしてそのソースのピクセルの周りを前後左右に2個づつ、計5x5(僕のコードはkが可変なのでkが3の場合)のウインドウでとって重みをかけて合わせたものをターゲットのピクセルにセットするものなので、括弧に入れてしまうとおかしなところからサンプリングすることになりますね
例えば10倍に拡大する場合、x(ターゲットの横幅)が30の位置だとソースの3+-2で1から5を取りたいのに、それだと2から3までを取ることになるので滑らかにするロジックが効いてない(2x2になってしまっている)ですね
ガタガタするのはそのせい
Enlargeの方はそこは正しいですけど、真ん中のターゲットを中心に5x5(あるいは7x7など)で正方形にするはずが、左と上に2、右と下に3ずつとズレて取っているので、+するのは3じゃなくて2が正しいですね
僕の方のコードは同じロジックで拡大縮小、アスペクト比の変換全部カバーしてます
まあ僕のというか元のアルゴリズムが
コンパイルしてやってみるとわかると思いますカーネルのサイズも変えられるし
どっか間違ってたらプルリクくださいw
そのロジックって手前味噌ながら僕のコード見て貰えばわかると思うけど、まずターゲットのWxHのサイズで仮想的なピクセルの絵を作って、次にそのピクセルごとにソースの絵の対応するピクセルを求める(Factorを掛ければ出る)
そしてそのソースのピクセルの周りを前後左右に2個づつ、計5x5(僕のコードはkが可変なのでkが3の場合)のウインドウでとって重みをかけて合わせたものをターゲットのピクセルにセットするものなので、括弧に入れてしまうとおかしなところからサンプリングすることになりますね
例えば10倍に拡大する場合、x(ターゲットの横幅)が30の位置だとソースの3+-2で1から5を取りたいのに、それだと2から3までを取ることになるので滑らかにするロジックが効いてない(2x2になってしまっている)ですね
ガタガタするのはそのせい
Enlargeの方はそこは正しいですけど、真ん中のターゲットを中心に5x5(あるいは7x7など)で正方形にするはずが、左と上に2、右と下に3ずつとズレて取っているので、+するのは3じゃなくて2が正しいですね
僕の方のコードは同じロジックで拡大縮小、アスペクト比の変換全部カバーしてます
まあ僕のというか元のアルゴリズムが
コンパイルしてやってみるとわかると思いますカーネルのサイズも変えられるし
どっか間違ってたらプルリクくださいw
579仕様書無しさん
2022/06/17(金) 08:18:44.79 無関係な話題続けるアホはどっかいけ
580仕様書無しさん
2022/06/17(金) 08:36:42.63 元々就職の話なので無関係ではないですね
気になるのは関数を実装する部分ではなくて、OOPでパーツにバラすやり方とかそういう話なので
気になるのは関数を実装する部分ではなくて、OOPでパーツにバラすやり方とかそういう話なので
581仕様書無しさん
2022/06/17(金) 08:40:25.42582仕様書無しさん
2022/06/17(金) 11:29:47.30 最初は多少同情したけど、この振る舞い見てると無職で苦しんでるのは当然としか思えん
他人の迷惑考えろ
他人の迷惑考えろ
583仕様書無しさん
2022/06/17(金) 11:33:20.03 君が何にキレてるのかは君が言わなきゃわからないからなあ
584仕様書無しさん
2022/06/17(金) 11:53:54.43 >1
>プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ
スレ違いの話題は他所でどうぞ
>プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ
スレ違いの話題は他所でどうぞ
585仕様書無しさん
2022/06/17(金) 12:12:00.67 >プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げる
日本語って難しいねえw
日本語って難しいねえw
586仕様書無しさん
2022/06/17(金) 12:12:09.43 こちらにどうぞ
https://qiita.com/
https://qiita.com/
587仕様書無しさん
2022/06/17(金) 12:42:15.69 ご自由にどうぞ
588仕様書無しさん
2022/06/18(土) 03:34:45.83 やっぱコーディングスキルのみで転職先を探そうとする人は性格に難アリな人が多いのがこのスレ見てて思う
採用側はエージェント経由が無難
採用側はエージェント経由が無難
589仕様書無しさん
2022/06/19(日) 10:54:29.51 大手のエージェント経由だと待遇は下がる
なぜなら、企業側が何かしら問題を抱えているのでエージェント経由で募集しているから
なぜなら、企業側が何かしら問題を抱えているのでエージェント経由で募集しているから
590仕様書無しさん
2022/06/19(日) 10:55:46.84 大手のエージェントの仕事紹介内容は転勤範囲と残業時間は誇張しまくっている
例えば、「転勤はほぼない」と言っていたのに、入社後に引っ越しさせられるなど
例えば、「転勤はほぼない」と言っていたのに、入社後に引っ越しさせられるなど
592仕様書無しさん
2022/06/21(火) 00:18:12.42 >>514,521
返事が遅れて済まなかったな
俺はSランクで一応有名大理系院卒
Aは普通に狙えると思う
A問題の開封はそこまで気にしなくていい
からとにかく解いていこう
モチベーションが余ってたらatcoderやってSランク目指す
S問題の開封はatcoder始めて自信がつくまで絶対にしないこと
開封しないことを徹底すれば数ヶ月でSも有り得る
返事が遅れて済まなかったな
俺はSランクで一応有名大理系院卒
Aは普通に狙えると思う
A問題の開封はそこまで気にしなくていい
からとにかく解いていこう
モチベーションが余ってたらatcoderやってSランク目指す
S問題の開封はatcoder始めて自信がつくまで絶対にしないこと
開封しないことを徹底すれば数ヶ月でSも有り得る
593仕様書無しさん
2022/06/23(木) 22:46:54.96 Sにすらなれないならば基本的なアルゴリズムすら書けないのと同様なので諦めたほうがいい
594仕様書無しさん
2022/06/24(金) 17:01:57.32 あっとこのインフレがおかしいのかPaizaが簡単すぎるのか知らんけど灰色上位くらいあれば楽にS取れる勢いだよね
595仕様書無しさん
2022/06/24(金) 18:03:50.77 atcoderは算数パズル色が強すぎて、IT,プログラミング的にはもう灰色上で十分って感じになってる
596仕様書無しさん
2022/06/25(土) 02:17:39.14 ABCなら大して算パズ感ないやろ
597仕様書無しさん
2022/06/25(土) 02:31:12.43 paizaBランだけど700~1500万のゴールデンスカウトくるな
598仕様書無しさん
2022/06/25(土) 02:41:39.28 Sだけど生活保護抜け出せる気配がないw
599仕様書無しさん
2022/06/25(土) 06:59:58.65 人類の損失じゃん
600仕様書無しさん
2022/06/25(土) 11:00:17.83 ITコンサルや上流工程はプログラミングできないエンジニアが大半だよ
601仕様書無しさん
2022/06/26(日) 10:13:30.12 上流工程でプログラミングかけないとか何やるんだ、適当な要件定義だけするんか?
602仕様書無しさん
2022/06/26(日) 11:28:20.35 プログラミング経験ゼロで上流工程だけやっている人はたくさんいるから、上流工程の業務内容はプログラマのキャリアとの関連性は薄いということが判明している
603仕様書無しさん
2022/06/27(月) 02:06:58.54 SIerとかコンサルとか商社とかしょーもない連中が資本主義の上流工程wにいたり、行政と近くて補助金を搾取しやすかったりする構図はほんと何とかしたほうが良い
604仕様書無しさん
2022/06/27(月) 13:41:59.49 要件定義も経営陣の前で激詰めされながらプレゼン、顧客折衝や社内の調整で朝から深夜まで打ち合わせとかザラらしいから楽じゃないよ
605仕様書無しさん
2022/06/28(火) 11:40:56.16 アマチケキャンペーンやってるぞ
606仕様書無しさん
2022/06/28(火) 16:26:24.84 上流やっていると知識が抜けてプログラミングできなくなる
607仕様書無しさん
2022/07/02(土) 23:50:22.69 現実は設計フェーズもプログラマ経験ゼロの人がやっている場合が多い
貧乏人にプログラミングというパズルのような製品を与えて金をだまし取っているだけなんじゃないかと疑っている
貧乏人にプログラミングというパズルのような製品を与えて金をだまし取っているだけなんじゃないかと疑っている
60832
2022/07/03(日) 03:53:30.37 発注側も情弱ばかりだから茶番でカネが動く。都内のオフィスはビジネス貴族の幼稚園。
609仕様書無しさん
2022/07/03(日) 10:59:26.43 顧客折衝の業務はプログラミング知識ゼロでもできるし、知識なしでやっている人が非常に多い
これ豆知識な
これ豆知識な
610仕様書無しさん
2022/07/03(日) 11:52:48.64 老舗の自社開発は思った以上にDQNが多いと感じられた
エージェント曰く、特定の分野しかやらないので頭悪い人が多いらしい
エージェント曰く、特定の分野しかやらないので頭悪い人が多いらしい
611仕様書無しさん
2022/07/07(木) 10:48:16.61 プロフィール未記入なのにスカウトメールで経験豊富なの褒められて笑った
612仕様書無しさん
2022/07/08(金) 00:27:35.71 いちいちメッセージ真に受けちゃうピュアな人、結構多いことを知った
613仕様書無しさん
2022/07/08(金) 01:19:49.47 こういうのは全部テンプレートがあって必要な場所を自動で埋めてメール出してるだけだしね
614仕様書無しさん
2022/07/11(月) 16:46:18.41 だーれもコードに関しては見てない
まじでコーディング問題する意味がない
良い仕組みだと思うけどIT後進国ジャップじゃ早すぎたか
まじでコーディング問題する意味がない
良い仕組みだと思うけどIT後進国ジャップじゃ早すぎたか
615仕様書無しさん
2022/07/13(水) 21:39:07.39 スカウトメールはまあ参考になるね
大手企業になるほど社員は技術的な仕事をしなくなるからミスマッチ率が高くなる
大手企業になるほど社員は技術的な仕事をしなくなるからミスマッチ率が高くなる
61632
2022/07/13(水) 21:57:06.12 日本的大企業正社員≒共産主義を謳って搾取するだけの転売ヤー
617仕様書無しさん
2022/07/13(水) 22:00:05.53 大企業正社員だとガチで人員管理と顧客折衝の仕事がほとんどになる
エンジニアらしいことはしない
エンジニアらしいことはしない
618仕様書無しさん
2022/07/14(木) 11:45:45.40 マッチしてないのばっかり来てマジ困るわ
619仕様書無しさん
2022/07/14(木) 20:56:14.12 ぜいたくいうな
620仕様書無しさん
2022/07/15(金) 18:27:04.54 『面接でコーディングの問題を出されたときの対処法』
https://web.archive.org/web/20220706052212/https://qiita.com/shtrkmd/items/35fd4117736b57d8a444
> const collection = [1, 2, 4, 5]
> const x = 8
>
> function solve(collection, x) {
> const length = collection.length
> for (var i = 0; i < length - 1; i++) {
> const element = collection[i]
> const rest = collection.slice(i + 1, length)
> for (var j = 0; j < rest.length; j++) {
> if (element + rest[j] === x) {
> return true;
> }
> }
> }
> return false;
> }
↑こんなコード書いてる人がプロフィール見ると
https://qiita.com/shtrkmd
> 📍東京
> 🏢Microsoft
とあって驚いたのだけど就職とコーディング能力って関係ないんじゃないか?
https://web.archive.org/web/20220706052212/https://qiita.com/shtrkmd/items/35fd4117736b57d8a444
> const collection = [1, 2, 4, 5]
> const x = 8
>
> function solve(collection, x) {
> const length = collection.length
> for (var i = 0; i < length - 1; i++) {
> const element = collection[i]
> const rest = collection.slice(i + 1, length)
> for (var j = 0; j < rest.length; j++) {
> if (element + rest[j] === x) {
> return true;
> }
> }
> }
> return false;
> }
↑こんなコード書いてる人がプロフィール見ると
https://qiita.com/shtrkmd
> 📍東京
> 🏢Microsoft
とあって驚いたのだけど就職とコーディング能力って関係ないんじゃないか?
621仕様書無しさん
2022/07/16(土) 00:56:32.14 >>620
グーグル公式の面接紹介で出るやつだな
最初にこれを出してから両端からずらしてくアルゴリズムにするんだけど、これの難しいのはアルゴリズム自体じゃなくてこれを喋りながらこういうケースなのでこういうアルゴリズムでO(N)はどうでエッジケースはとか面接相手に話して説明しながらやるのを何セッションも1日中やるところ
グーグル公式の面接紹介で出るやつだな
最初にこれを出してから両端からずらしてくアルゴリズムにするんだけど、これの難しいのはアルゴリズム自体じゃなくてこれを喋りながらこういうケースなのでこういうアルゴリズムでO(N)はどうでエッジケースはとか面接相手に話して説明しながらやるのを何セッションも1日中やるところ
622仕様書無しさん
2022/07/16(土) 00:57:39.35 問題もこれは紹介で出してるように素人さん弾くための触りの挨拶くらい
まあそのMSの人がエンジニアなのかそもそも知らんけど
まあそのMSの人がエンジニアなのかそもそも知らんけど
623仕様書無しさん
2022/07/16(土) 01:15:13.24624仕様書無しさん
2022/07/16(土) 02:26:57.52 競プロってもう自分用のベースコード作ってる人多いとか聞いたが、自分用ライブラリとか作っておいてあとはちょこっと変更するだけって感じで
625仕様書無しさん
2022/07/16(土) 21:13:48.93 >>620
まず問題がおかしい。何を言っているのかわからないので、何をしてもらいたいのか確認するのが先。
まず問題がおかしい。何を言っているのかわからないので、何をしてもらいたいのか確認するのが先。
626仕様書無しさん
2022/07/16(土) 21:16:34.42 問題文の解釈ありきの問題w
627仕様書無しさん
2022/07/16(土) 23:17:06.58 >>622
https://mobile.twitter.com/shtrkmd/status/1545687714921852929
> 入学してからは切り替えて努力した結果、世界一のソフトウェア会社の開発エンジニアになれた。
世界一のソフトウェア会社の開発エンジニア様だゾ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/shtrkmd/status/1545687714921852929
> 入学してからは切り替えて努力した結果、世界一のソフトウェア会社の開発エンジニアになれた。
世界一のソフトウェア会社の開発エンジニア様だゾ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
628仕様書無しさん
2022/07/16(土) 23:43:37.92 > まず問題がおかしい。何を言っているのかわからないので、
↑こういう人を切るには有効な問題w
↑こういう人を切るには有効な問題w
629仕様書無しさん
2022/07/17(日) 00:00:18.00 >>624
PaizaSランクぐらいまではだいたいそんな感じで解けがち
PaizaSランクぐらいまではだいたいそんな感じで解けがち
630仕様書無しさん
2022/07/17(日) 01:20:22.69 >>628
共通の前提がある状態は危険だぞ
共通の前提がある状態は危険だぞ
631仕様書無しさん
2022/07/17(日) 02:58:34.05 https://twitter.com/shtrkmd/status/1547224374323064832
> というわけでひっそりとdiscordのサーバー作ってみた。人入ったらコンテンツ考えます。
サロン的なところへ誘導したいみたいなのでそういう商売なのかなと思う。
2022年のJSのコードでvar使うとか正気とは思えないので技術的なところは
なんちゃってなんだろうな。騙されるやつが馬鹿。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> というわけでひっそりとdiscordのサーバー作ってみた。人入ったらコンテンツ考えます。
サロン的なところへ誘導したいみたいなのでそういう商売なのかなと思う。
2022年のJSのコードでvar使うとか正気とは思えないので技術的なところは
なんちゃってなんだろうな。騙されるやつが馬鹿。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
632仕様書無しさん
2022/07/17(日) 23:51:41.61 var使うのはアレだけど正気がどうこうとか思考が極端過ぎる人の方が近寄りたくない
レビューで毎回顔真っ赤にしてそう
レビューで毎回顔真っ赤にしてそう
633仕様書無しさん
2022/07/18(月) 00:39:11.30 「正気とは思えない」という個人の感想を許せない人が相手に対して「思考が極端過ぎる人」という言葉を平気で使い「レビューで毎回顔真っ赤にしてそう」とレッテル貼りまでしてるのは正直オモロイw
63432
2022/07/18(月) 00:39:54.49 能力低いマンは、些細なルールの知識でマウントしがち。下の方で二分探索を使ったコードを書いてるので問題なく、こっちの方が脳力的に重要。
635仕様書無しさん
2022/07/18(月) 00:45:52.42 > 下の方で二分探索を使ったコードを書いてるので問題なく、
二分探索のコードもそうだけど無駄にsliceしてる時点で無脳力感丸出しなんだけど?
しかもsliceの第2引数の値間違えてるなw
二分探索のコードもそうだけど無駄にsliceしてる時点で無脳力感丸出しなんだけど?
しかもsliceの第2引数の値間違えてるなw
636仕様書無しさん
2022/07/18(月) 00:48:14.47 本人が消した記事みたいだし拙いとこがあったと本人自身が認めてるってことでしょ
637仕様書無しさん
2022/07/18(月) 00:54:19.35 二分探索使えばnlog(n)にできるみたいこと書いてるけど、sliceのコスト考えてないみたいだし
こんなこと面接官に言ったらニワカなの丸バレするだろ。
つかnlog(n)じゃなくてnする方法説明するよな普通は。
こんなこと面接官に言ったらニワカなの丸バレするだろ。
つかnlog(n)じゃなくてnする方法説明するよな普通は。
638仕様書無しさん
2022/07/18(月) 00:58:41.25 Qiitaにこんなツッコミどころ大杉な記事放置してたらコメント欄えらいことになるもんな。
記事削除は正解。投稿したのが失敗。
記事削除は正解。投稿したのが失敗。
639仕様書無しさん
2022/07/18(月) 01:07:09.80 面接でコーディングの問題って面接官はアルゴリズムの善し悪しなんかより「分かって書いてるか」を重視してる筈なので「var使ってるのは何でですか?」とか聞かれて納得させられる返答できないとAUTOよね。
640仕様書無しさん
2022/07/18(月) 01:14:44.82 こんな職人を必要とする仕事は少ない。
641仕様書無しさん
2022/07/18(月) 01:15:33.33 外国だと少しおかしいくらいがちょうどよいとされる。
642仕様書無しさん
2022/07/18(月) 02:19:19.44 sliceのコストが気になったのでsliceしない版書いて比べてみた。
function solve(collection, x) {
const length = collection.length
for (let i = 0; i < length - 1; i++) {
const element = collection[i]
for (let j = i + 1; j < length; j++) {
if (element + collection[j] === x) {
return true;
}
}
}
return false;
}
配列の要素数は10万件で比較した。
sliceする版(オリジナル)
https://wandbox.org/permlink/WWm0m6bF9xAFJUYA
> true
> 18.453796361923217sec.
sliceしない版
https://wandbox.org/permlink/klQCUX0hMV76rBak
> true
> 3.1008248338699342sec.
案外差が大きい。
バイナリサーチに変更したところでsliceのコストは変わらないから焼け石に水かな。
function solve(collection, x) {
const length = collection.length
for (let i = 0; i < length - 1; i++) {
const element = collection[i]
for (let j = i + 1; j < length; j++) {
if (element + collection[j] === x) {
return true;
}
}
}
return false;
}
配列の要素数は10万件で比較した。
sliceする版(オリジナル)
https://wandbox.org/permlink/WWm0m6bF9xAFJUYA
> true
> 18.453796361923217sec.
sliceしない版
https://wandbox.org/permlink/klQCUX0hMV76rBak
> true
> 3.1008248338699342sec.
案外差が大きい。
バイナリサーチに変更したところでsliceのコストは変わらないから焼け石に水かな。
64332
2022/07/18(月) 02:52:44.25 スライスはいかんですね、よく使う言語が参照でO(1)だったとかじゃない限り弁護できないw
しかし、現職者に二分探索みたいな高級品wがわからない人は多々いるし、低知能揃いのSIerとかコンサルの中抜転売ヤーよりは全然マシですね。
しかし、現職者に二分探索みたいな高級品wがわからない人は多々いるし、低知能揃いのSIerとかコンサルの中抜転売ヤーよりは全然マシですね。
645仕様書無しさん
2022/07/18(月) 07:21:56.67 コーディングの速さはあまり重要ではない
646仕様書無しさん
2022/07/18(月) 08:51:04.88 大きいSIerだとプログラミングを仕事で使うのは5%もない。0%のところもある。
電話対応が中心だから他業種の営業職に近い業務内容
電話対応が中心だから他業種の営業職に近い業務内容
647仕様書無しさん
2022/07/18(月) 12:14:59.69 ローコード時代だからコーディングできる人の需要は減ってきている
案件消滅が激しい
案件消滅が激しい
648仕様書無しさん
2022/07/18(月) 12:49:55.48 従業員が1000人以上のところに応募するとプライバシーに関する質問が7割超える
649仕様書無しさん
2022/07/18(月) 13:10:19.59 バイナリサーチを書いて件の記事のコードに組み込んでみた。
function binarySearch(array, key, min = 0, max = array.length - 1) {
while (max >= min) {
let mid = Math.trunc((max + min) / 2);
if (array[mid] > key) {
max = mid - 1;
} else if (array[mid] < key) {
min = mid + 1;
} else {
return true;
}
}
return false;
}
sliceする版(オリジナル準拠)
https://wandbox.org/permlink/JrC7yRglvTzgf6QV
> true
> 13.948303822994232sec.
sliceしない版
https://wandbox.org/permlink/8Wlz9xHvu9F0wABd
> true
> 0.01374333906173706sec.
やっぱsliceするコード書くのはアホだわ。
function binarySearch(array, key, min = 0, max = array.length - 1) {
while (max >= min) {
let mid = Math.trunc((max + min) / 2);
if (array[mid] > key) {
max = mid - 1;
} else if (array[mid] < key) {
min = mid + 1;
} else {
return true;
}
}
return false;
}
sliceする版(オリジナル準拠)
https://wandbox.org/permlink/JrC7yRglvTzgf6QV
> true
> 13.948303822994232sec.
sliceしない版
https://wandbox.org/permlink/8Wlz9xHvu9F0wABd
> true
> 0.01374333906173706sec.
やっぱsliceするコード書くのはアホだわ。
650仕様書無しさん
2022/07/18(月) 13:15:15.00 ついでに、O(n)で済む方法も考えてみた。
function solve(collection, x) {
let flag = [];
const length = collection.length
for (let i = 0; i < length; i++) {
const element = collection[i]
if (flag[x - element]) {
return true;
}
flag[element] = true;
}
return false;
}
先の例と同じ条件で試した結果
https://wandbox.org/permlink/gAF18WKdTkUiFslw
> true
> 0.005464389801025391sec.
まあ一番速い罠。
配列の内容の値の範囲が広い場合は連想配列を使えば良いかな。
function solve(collection, x) {
let flag = [];
const length = collection.length
for (let i = 0; i < length; i++) {
const element = collection[i]
if (flag[x - element]) {
return true;
}
flag[element] = true;
}
return false;
}
先の例と同じ条件で試した結果
https://wandbox.org/permlink/gAF18WKdTkUiFslw
> true
> 0.005464389801025391sec.
まあ一番速い罠。
配列の内容の値の範囲が広い場合は連想配列を使えば良いかな。
651仕様書無しさん
2022/07/19(火) 08:29:44.71 >>634
> 能力低いマンは、些細なルールの知識でマウントしがち。下の方で二分探索を使ったコードを書いてるので問題なく、こっちの方が脳力的に重要。
「二部探索」という言葉にびっくりして思考停止したのかな?
無用なsliceに気づかないのは脳力低そうですね。
> 能力低いマンは、些細なルールの知識でマウントしがち。下の方で二分探索を使ったコードを書いてるので問題なく、こっちの方が脳力的に重要。
「二部探索」という言葉にびっくりして思考停止したのかな?
無用なsliceに気づかないのは脳力低そうですね。
652仕様書無しさん
2022/07/19(火) 08:45:00.16 そもそも消えてる記事を掘ってきてイチャモンつけてるのが意味わからん
私怨か?
私怨か?
653仕様書無しさん
2022/07/19(火) 13:13:36.63 >私怨か?
怨みを買うようなことをしたって想定かな
怨みを買うようなことをしたって想定かな
65432
2022/07/19(火) 14:17:36.65 >>651
参照の仕様と勘違いしただけかもしれない、そういうのはJSをヘビーに使うような人が適当なタイミングで調べれば良い
参照の仕様と勘違いしただけかもしれない、そういうのはJSをヘビーに使うような人が適当なタイミングで調べれば良い
655仕様書無しさん
2022/07/19(火) 16:08:02.12 よく知らないなら
> 能力低いマンは、些細なルールの知識でマウントしがち。
みたいなこと言わなきゃ良いのにな。
> 能力低いマンは、些細なルールの知識でマウントしがち。
みたいなこと言わなきゃ良いのにな。
656仕様書無しさん
2022/07/19(火) 23:50:24.67 この32ってやつ何?糖質?
657仕様書無しさん
2022/07/20(水) 00:25:39.56 過去のレスを見ると「自分のブログが潰された」とか被害妄想臭いこと書いてるし、糖質だろうね
65832
2022/07/20(水) 02:15:23.52 おっ、灰色の低能ガイジが暴れてるな
659仕様書無しさん
2022/07/20(水) 08:31:50.03 よう!無脳w
660仕様書無しさん
2022/07/21(木) 10:34:51.13 上のGoogleの問題というかアメリカのIT系のこういう面接はCSの知識があるか、身についてるか、を見てるんだよね
言語特有の細かい部分は上にいくほど聞かれない
この場合ナイーブ(原始的)な解法だとO(N^2)になるところを、ソートでNlogN、それにバイナリーサーチなら+LogN、全件リニアに検索するなら+N なのでO(NlogN + LogN)= O(NlogN)もO(NlogN + N) = O(NlogN)も同じだから、あんまりCS的に問題でない部分をギャーギャー騒ぐとCSの基礎がない人だなと思われる危険がある
言語のインプリメンテーションの問題でSliceのコストが高くて実際やったら遅いとかはまあ実務上で問題になることはあるけどCS的にはSliceはO(N)なのでそこはこの問題の趣旨的には関係ないんだよね
エクセルのコマンドを知ってる人に「お前こんなコマンドも知らないのか!」みたいに言われてもエクセルなんかどうでもいい(必要なら覚えるだけだ)し、そういう面倒臭い(大概はレベルのとても低い)タイプの人間を弾こうとしてるというのも面接にはあるというか変なのチームに入れると生産性下がるので結構大事な部分
言語特有の細かい部分は上にいくほど聞かれない
この場合ナイーブ(原始的)な解法だとO(N^2)になるところを、ソートでNlogN、それにバイナリーサーチなら+LogN、全件リニアに検索するなら+N なのでO(NlogN + LogN)= O(NlogN)もO(NlogN + N) = O(NlogN)も同じだから、あんまりCS的に問題でない部分をギャーギャー騒ぐとCSの基礎がない人だなと思われる危険がある
言語のインプリメンテーションの問題でSliceのコストが高くて実際やったら遅いとかはまあ実務上で問題になることはあるけどCS的にはSliceはO(N)なのでそこはこの問題の趣旨的には関係ないんだよね
エクセルのコマンドを知ってる人に「お前こんなコマンドも知らないのか!」みたいに言われてもエクセルなんかどうでもいい(必要なら覚えるだけだ)し、そういう面倒臭い(大概はレベルのとても低い)タイプの人間を弾こうとしてるというのも面接にはあるというか変なのチームに入れると生産性下がるので結構大事な部分
661仕様書無しさん
2022/07/21(木) 13:01:46.04 > この場合ナイーブ(原始的)な解法だとO(N^2)になるところを、ソートでNlogN、それにバイナリーサーチなら+LogN、全件リニアに検索するなら+N なのでO(NlogN + LogN)= O(NlogN)もO(NlogN + N) = O(NlogN)も同じだから、あんまりCS的に問題でない部分をギャーギャー騒ぐとCSの基礎がない人だなと思われる危険がある
CSの知識がいくらかあればリニアに検索するのに事前のソートが必要ないことはすぐに分かりそうなもんだけど、この人素で分かってないのか分かってる上で騙そうとしてるのかは判断に迷うところだな。
CSの知識がいくらかあればリニアに検索するのに事前のソートが必要ないことはすぐに分かりそうなもんだけど、この人素で分かってないのか分かってる上で騙そうとしてるのかは判断に迷うところだな。
662仕様書無しさん
2022/07/21(木) 19:56:19.38 組み込みや業務系プログラマというクソな職種を選ぶとコロナ禍でも問答無用で電車出勤させられる
もしSES営業にそれら案件を紹介されたら面談で落ちるための演技が必要な時期だろうね
もしSES営業にそれら案件を紹介されたら面談で落ちるための演技が必要な時期だろうね
66432
2022/07/21(木) 23:41:07.77 お金がありそうな低偏差値日本企業に近い所が出勤とかコアタイムも早く、やたらMS製品を使う情弱で、ベンチャーは情強で偏差値高いけど安い。
日本企業っぽい所は子会社とかDX部署を作って、エンジニアを社内のバカから隔離。
日本企業っぽい所は子会社とかDX部署を作って、エンジニアを社内のバカから隔離。
665仕様書無しさん
2022/07/22(金) 01:04:09.94 お薬出しときますね
666仕様書無しさん
2022/07/22(金) 08:33:02.43 >>660は「CS」「CS的」という言葉を4回も使ってる割に解ってない感スゴいなw
667仕様書無しさん
2022/07/22(金) 08:45:32.57 > CS的にはSliceはO(N)
参照かコピーかで一概に言えない
参照かコピーかで一概に言えない
668仕様書無しさん
2022/07/22(金) 21:51:54.55 サービス残業が月50時間超える企業も表向きは「残業少な目」とアピールしまくっているな
669仕様書無しさん
2022/07/26(火) 22:10:48.14 paiza経由のエージェントスカウトの、Hakariの杉田知至とウィルオブワークの鈴木は、連絡すると言って20日くらい連絡ないですね
670仕様書無しさん
2022/07/27(水) 16:09:08.72 全くの初心者で、少しでも早くコーディングできるようになりたい場合、
PythonとJavaScriptなら、Pythonの方が、まだ取り組みやすいですか?
PythonとJavaScriptなら、Pythonの方が、まだ取り組みやすいですか?
671仕様書無しさん
2022/07/28(木) 00:29:00.75 手段を目的化しちゃってる典型例
672仕様書無しさん
2022/07/28(木) 08:31:08.48 始めない理由を考えてるよりはさっさと行動するべき
673仕様書無しさん
2022/07/31(日) 14:16:09.35 Pythonはバージョンによる変更点が多いから勉強するのは止めた方が良い
2.x 系と 3.x 系でも互換性が無くて時間の無駄になる
2.x 系と 3.x 系でも互換性が無くて時間の無駄になる
676仕様書無しさん
2022/07/31(日) 23:45:41.75 4.xが出たときに3.xの知識は無駄になるから止めた方がいいって意味??
677仕様書無しさん
2022/08/01(月) 16:36:52.60 ココ↓は?
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1410902330979979265
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1410902330979979265
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
678仕様書無しさん
2022/08/02(火) 11:17:49.87 言語の更新でライブラリのメソッドが増えたり減ったりするのは毎度のことでしょう
679仕様書無しさん
2022/08/02(火) 11:30:47.48 使う言語なんてその時々で変わるし
何使うにしても毎回勉強だわ
何使うにしても毎回勉強だわ
680仕様書無しさん
2022/08/02(火) 23:46:18.06 スキルチェックって想定時間内じゃないとランクアップしないの?
Aランク問題解けてガッツポーズしてたら、96点でランクアップ出来なかった。
Aランク問題解けてガッツポーズしてたら、96点でランクアップ出来なかった。
681仕様書無しさん
2022/08/09(火) 23:45:31.67 先月くらいからプログラマーへの転職考えて、スキルチェックでAランクまで取ったけど、結局未経験者を採用するとこは全然無いのね。
一ヶ月くらい勉強で取れるランクに価値がないといえば当然かもしれんけど、頑張って勉強したから悲しい。
一ヶ月くらい勉強で取れるランクに価値がないといえば当然かもしれんけど、頑張って勉強したから悲しい。
682仕様書無しさん
2022/08/09(火) 23:53:09.77 未経験で無理してプログラマにならなくてもいいんじゃない?
683仕様書無しさん
2022/08/10(水) 00:04:52.13684仕様書無しさん
2022/08/10(水) 00:08:21.86 就職したいならpaizaのランク上げするより自分でサーバー借りてwebサービス作ってアピールしたほうが全然良いのでは
685仕様書無しさん
2022/08/10(水) 00:10:20.25 勉強すれば何か道が開けないかと思ってたとこに、
パイザ始めたら、ランクやら転職やらって書いてあるので頑張ってみたんだけどね。
パイザ始めたら、ランクやら転職やらって書いてあるので頑張ってみたんだけどね。
687仕様書無しさん
2022/08/10(水) 00:57:46.62 webサービスって書いたのはあくまで一例で、自分が興味を持って作れそうなものなら何でもいいんじゃないかな
ツイッターのbotなんかは一切金を使わずに作れる
何かデータ取得して、それを加工して役に立つような情報としてツイッターで流すとか
python学習ブログ、みたいなのを作って、そこで自分が作ったのをアピールするのも良いかもしれない
きちんとした文章をかけるというのはプラスに作用するはず
求職中というのもアピールできる
適当に思いついたこと書いてるだけだからあんまり真に受けないでね
いずれにせよpaizaのランク上げよりは仕事に繋がりやすい気がする
ツイッターのbotなんかは一切金を使わずに作れる
何かデータ取得して、それを加工して役に立つような情報としてツイッターで流すとか
python学習ブログ、みたいなのを作って、そこで自分が作ったのをアピールするのも良いかもしれない
きちんとした文章をかけるというのはプラスに作用するはず
求職中というのもアピールできる
適当に思いついたこと書いてるだけだからあんまり真に受けないでね
いずれにせよpaizaのランク上げよりは仕事に繋がりやすい気がする
688687
2022/08/10(水) 01:06:47.45 自分も初心者の時にpaizaで学び始めて、面白かったから一気にSランクまで取得したんだけど
直後に気づいたのはSランク自体に大した意味はないってこと
問題への回答力が身につくのは悪いことではないと思うけど
何かを作って商売につなげるっていうのは全く違う方向性の能力だと痛感した
paizaで学んだことは無駄では無いと思うけど
金を稼ぎたいなら努力の方向性を切り替えたほうが良いと個人的には思います
直後に気づいたのはSランク自体に大した意味はないってこと
問題への回答力が身につくのは悪いことではないと思うけど
何かを作って商売につなげるっていうのは全く違う方向性の能力だと痛感した
paizaで学んだことは無駄では無いと思うけど
金を稼ぎたいなら努力の方向性を切り替えたほうが良いと個人的には思います
689687
2022/08/10(水) 01:24:20.50 また別の方向性として、数理系が得意ならKaggleみたいなので才能が開花することもあるかもしれない
690仕様書無しさん
2022/08/10(水) 02:46:42.90 ランクに関係なく未経験とらないからな。
面接の練習がタダできるくらいしかメリットなあぞ。
面接の練習がタダできるくらいしかメリットなあぞ。
691683
2022/08/10(水) 08:07:15.17 >>687
自分がやりたかったもので言うと、
・RPA(前の部署で総務とか庶務の仕事をしてて、効率化出来そうだと思ってたことによる)
・Word文書が所定の形になってるかのチェック。(職場の規定で文書の形が文字が縦に揃ってないと駄目とか、無駄に厳しい、ギャグみたいな話だけどパソコンに定規当てて確認してる。)
・ミニ四駆とかの制御(これも前の職場でロボカップとかやってたのと、子供ができたので、一緒にやってみたい)
・株でも競馬でも良いけど、システムトレード(楽して稼ぎたいと思った。無理だというのは、そんなこと出来たらみんな実現して誰も働かなくなるので、不可能なのは現実的になんとなく分かってるけど、どこで無理なのか自分で納得したい。)
ネット上で誰かのためのサービスを作るってのをイメージしてなかったな。
>>688
商売になるってとこだよね。
ハローワールドから勉強したから、やってる間にかなり体に染み込んできたし、無駄では無かったと思うけど。
スレ違いかと思うけど、話聞いてくれてありがとうございます。
休職してて、コミュニケーション取る相手が妻と2歳の子供しかいなくてね。
自分がやりたかったもので言うと、
・RPA(前の部署で総務とか庶務の仕事をしてて、効率化出来そうだと思ってたことによる)
・Word文書が所定の形になってるかのチェック。(職場の規定で文書の形が文字が縦に揃ってないと駄目とか、無駄に厳しい、ギャグみたいな話だけどパソコンに定規当てて確認してる。)
・ミニ四駆とかの制御(これも前の職場でロボカップとかやってたのと、子供ができたので、一緒にやってみたい)
・株でも競馬でも良いけど、システムトレード(楽して稼ぎたいと思った。無理だというのは、そんなこと出来たらみんな実現して誰も働かなくなるので、不可能なのは現実的になんとなく分かってるけど、どこで無理なのか自分で納得したい。)
ネット上で誰かのためのサービスを作るってのをイメージしてなかったな。
>>688
商売になるってとこだよね。
ハローワールドから勉強したから、やってる間にかなり体に染み込んできたし、無駄では無かったと思うけど。
スレ違いかと思うけど、話聞いてくれてありがとうございます。
休職してて、コミュニケーション取る相手が妻と2歳の子供しかいなくてね。
692687
2022/08/10(水) 10:36:40.00 メンタルの問題で休職してるなら、サラリーマンやらなくて済む方法を考えるのも一つの選択肢かもしれないですね
ブログやSNSで稼いでる人のやり方を調べてみるとか(インチキな商材系は除く)
ランサーズとかココナラでどういう仕事に需要がありそうか調べてみるとか
正直なところ、世の中には技術力が全然無くてもカネを稼いでいる人は沢山いるし、
何かいいアイデアがあるならプログラミングと全然関係なくても構わないと思います
>株でも競馬でも良いけど、システムトレード
仮想通貨botterの出している情報に目を通すと良いかも知れません
https://qiita.com/advent-calendar/2021/botter
下手くそな他人から金を奪い取るゲームであり、才能と創意工夫が求められる分野なので
ご自分に向いているかどうかは慎重に見極めると良いかと思います
スレ違いなので返信はこれで最後です
ブログやSNSで稼いでる人のやり方を調べてみるとか(インチキな商材系は除く)
ランサーズとかココナラでどういう仕事に需要がありそうか調べてみるとか
正直なところ、世の中には技術力が全然無くてもカネを稼いでいる人は沢山いるし、
何かいいアイデアがあるならプログラミングと全然関係なくても構わないと思います
>株でも競馬でも良いけど、システムトレード
仮想通貨botterの出している情報に目を通すと良いかも知れません
https://qiita.com/advent-calendar/2021/botter
下手くそな他人から金を奪い取るゲームであり、才能と創意工夫が求められる分野なので
ご自分に向いているかどうかは慎重に見極めると良いかと思います
スレ違いなので返信はこれで最後です
693仕様書無しさん
2022/08/10(水) 11:30:21.41 個人開発でお金になる事を探してるけど難しいね。
為替とか仮想通貨のbotで稼ぐより、企業の中で商品の需要予測モデル作るほうが簡単。前者はランダムウォーク。
為替とか仮想通貨のbotで稼ぐより、企業の中で商品の需要予測モデル作るほうが簡単。前者はランダムウォーク。
695683
2022/08/10(水) 14:15:44.25 当初の考えでは、残業代も出ないブラック企業に入って、
2年間は頑張る。
2年間は残業代を遡及して請求できるから、実務経験をつけたとこで転職とか考えてた。
2年間は頑張る。
2年間は残業代を遡及して請求できるから、実務経験をつけたとこで転職とか考えてた。
696仕様書無しさん
2022/08/11(木) 07:33:22.22 カジュアル面談って通常面談と比べどのような違いがあるのでしょうか?
ラフなイメージを持っていますが通常面談と同様と考えたほうがいいのですよね
ラフなイメージを持っていますが通常面談と同様と考えたほうがいいのですよね
697仕様書無しさん
2022/08/11(木) 09:20:25.89 あんま変わらんな、結局相手次第ガッツリ面接やるのとほんとカジュアル色々喋ってやるのともあるし
698仕様書無しさん
2022/08/11(木) 09:39:58.82699仕様書無しさん
2022/08/11(木) 09:41:28.40 >>688
atcoderだと茶色レベルだしな
atcoderだと茶色レベルだしな
700仕様書無しさん
2022/08/11(木) 14:21:31.65 >>698
いや合否がくる、通過とか落選とかカジュアル面談でも向こうが選ぶ
いや合否がくる、通過とか落選とかカジュアル面談でも向こうが選ぶ
701仕様書無しさん
2022/08/11(木) 16:28:03.87 いろんな言語を経験していると悪い印象を持つ企業が多かった
G、Fは複数の言語の経験者を嫌う
G、Fは複数の言語の経験者を嫌う
702仕様書無しさん
2022/08/11(木) 22:01:38.86 >>700
カジュアルで落選とかしたことないけど
カジュアルで落選とかしたことないけど
703仕様書無しさん
2022/08/11(木) 23:41:01.10 Paizaって話を聞いてみたいがカジュアル面談?
そうなら応募するも緑ボタンだから勘違いしてる人いそう
そうなら応募するも緑ボタンだから勘違いしてる人いそう
705仕様書無しさん
2022/08/12(金) 06:09:23.04 カジュアル面談で志望動機ストレートに聞いてきて笑ってしまった
どういう方法でやればいいか固まってない会社が多そう
どういう方法でやればいいか固まってない会社が多そう
706仕様書無しさん
2022/08/12(金) 19:02:57.77 >>701
劣等感を感じる面談相手もいるからな
劣等感を感じる面談相手もいるからな
707仕様書無しさん
2022/08/12(金) 19:04:32.37 コードよりも日本語を書かせた方がわかりやすい。
708仕様書無しさん
2022/08/13(土) 12:38:29.70 プログラミング問題解くとアマゾンチケット貰えるイベント始まったぞ
709仕様書無しさん
2022/08/13(土) 12:49:57.97 新宿にあるSier企業は技術じゃなくてコミュニケーション重視なんだけど、面接では退勤後に他の社員と一緒に飲酒できるかどうか、休日にゴルフに参加するかといった質問をされた。
プログラミングは1年目に少しやるだけでそれ以降は滅多にやらないと言っていた。
プログラミングは1年目に少しやるだけでそれ以降は滅多にやらないと言っていた。
710仕様書無しさん
2022/08/13(土) 13:14:47.10 Sierだとプログラミングなんて下っ端がやるもんだし
712仕様書無しさん
2022/08/13(土) 14:36:54.31 用済みの文系のゴミがスレに張り付いてるのかw
713仕様書無しさん
2022/08/14(日) 10:33:07.88 Sier企業に入社すると業務で開発をしない
714仕様書無しさん
2022/08/14(日) 11:44:32.13 開発とは何かって事だな
外注管理が主な仕事になったって基本設計書ぐらいは書くよ
若いころは自社製品に添付するアプリぐらいはコーディングする
汎用機やってるとこは自社PG部隊だって持ってる
外注管理が主な仕事になったって基本設計書ぐらいは書くよ
若いころは自社製品に添付するアプリぐらいはコーディングする
汎用機やってるとこは自社PG部隊だって持ってる
715683
2022/08/14(日) 14:57:14.56 書店行くと、Python!Python!
ってあるから、Python勉強したけど、求人少ないのな。
ってあるから、Python勉強したけど、求人少ないのな。
716仕様書無しさん
2022/08/15(月) 17:04:36.56 atcoder jobsにあるsoatcoapで受託開発していたquoreaというFXだかのシステムのコピー
https://www.dropbox.com/sh/17bnd1nqug79lm7/AACd_PPpupYLcpm89htTERLPa?dl=0
https://www.dropbox.com/sh/17bnd1nqug79lm7/AACd_PPpupYLcpm89htTERLPa?dl=0
717仕様書無しさん
2022/08/15(月) 19:40:34.24 条件にマッチスカウトいっぱい来るどんだけスカウト投げノルマあるんや
718仕様書無しさん
2022/08/15(月) 22:38:28.29 みんなはゴールデンスカウトがいっぱい来る感じ?
719仕様書無しさん
2022/08/15(月) 23:30:09.25 ゴールデンスカウト投げないと人が来ないんだろ
内容待遇見てもお察しな会社だし
内容待遇見てもお察しな会社だし
720仕様書無しさん
2022/08/18(木) 08:14:58.79 ゴールデンスカウトってただの名ばかりだよな
721仕様書無しさん
2022/08/18(木) 09:12:27.88 paizaやatcoderなどの地雷IT企業の情報提供をお願いします
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScIJkTMXtB7e_rmGOJfmDZ9D66pJduEvndslxSZFLufgEKiRg/viewform
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScIJkTMXtB7e_rmGOJfmDZ9D66pJduEvndslxSZFLufgEKiRg/viewform
722683
2022/08/18(木) 12:11:56.21 うつ病の民だけど、Sランクまで取得。
解けた問題はプログラミングより、数学的な素養の問題だったが…
カジュアル面談だけやるけど、正直外に出れないから面接もいけない、採用もされない。
言われた通りアプリでも作るよ。
解けた問題はプログラミングより、数学的な素養の問題だったが…
カジュアル面談だけやるけど、正直外に出れないから面接もいけない、採用もされない。
言われた通りアプリでも作るよ。
723仕様書無しさん
2022/08/18(木) 18:25:39.13 またアマチケ貰えるスカウトGPってのやってるわ、貰えるかもしれんからエントリーだけしとくか
724仕様書無しさん
2022/08/18(木) 20:54:44.71 うっせ
わかりやすい定期pai中の輩
わかりやすい定期pai中の輩
725仕様書無しさん
2022/08/19(金) 00:19:04.02 採用側だけど人事が脳死でスカウトばら蒔いて各部署で経歴詳細見て蹴るという無駄なサイクルが回ってる
スカウトに一喜一憂してる人みてアレな気持ち
スカウトに一喜一憂してる人みてアレな気持ち
726仕様書無しさん
2022/08/19(金) 08:02:29.66 地雷スカウト企業リストに載せてくれ
727仕様書無しさん
2022/08/19(金) 10:14:37.72 スカウトとか気になるって誰かがプロフィール見ただけで投げられるシステムみたいだしな採用担当が投げたことすら知らなかった
728仕様書無しさん
2022/08/19(金) 11:02:48.93 本当にちゃんとみてスカウト投げられているか微妙
完全にスパムと化してるんだが
完全にスパムと化してるんだが
729仕様書無しさん
2022/08/19(金) 13:17:30.21 Pythonしかやってなくて、実務経験も無いのにC♯の会社からスカウト来るし
なんにも見てないよね。
なんにも見てないよね。
730仕様書無しさん
2022/08/19(金) 13:49:03.10 応募側も適当に応募してすっぽかしたり飲酒しながら面談すればOK
ガシガシ晒していきましょう。そのうちtwitterのbotにpaizaと企業、求職者にひっかかるようなキーワードを入れて流します。
paizaやatcoderなどの地雷IT企業の情報提供をお願いします
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScIJkTMXtB7e_rmGOJfmDZ9D66pJduEvndslxSZFLufgEKiRg/viewform
ガシガシ晒していきましょう。そのうちtwitterのbotにpaizaと企業、求職者にひっかかるようなキーワードを入れて流します。
paizaやatcoderなどの地雷IT企業の情報提供をお願いします
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScIJkTMXtB7e_rmGOJfmDZ9D66pJduEvndslxSZFLufgEKiRg/viewform
731仕様書無しさん
2022/08/19(金) 13:50:52.26 誹謗中傷にならないように気を付けてな
732仕様書無しさん
2022/08/19(金) 13:53:07.79 晒しスレでやれ
733仕様書無しさん
2022/08/19(金) 16:51:56.56 酉も付けてないやつが作ったフォームとか信用できないわ
735仕様書無しさん
2022/08/19(金) 18:37:45.37 うーん、これだと妬みで会社の評判落とそうとする人の愚痴になって終わりそうな予感
地雷ならそれなりの証拠をまず集めないと
地雷ならそれなりの証拠をまず集めないと
736仕様書無しさん
2022/08/19(金) 20:07:38.16 基本的に引っかかるやつはいないだろうけど念のため
https://itbengo-pro.com/columns/28/
>投稿した内容が事実であり「そのような行為をした本人が悪い」と思われるような内容であっても、名誉毀損は該当します。
https://itbengo-pro.com/columns/28/
>投稿した内容が事実であり「そのような行為をした本人が悪い」と思われるような内容であっても、名誉毀損は該当します。
737730
2022/08/19(金) 20:27:46.82738仕様書無しさん
2022/08/19(金) 20:31:06.62 本当に病気っぽいな
739仕様書無しさん
2022/08/19(金) 20:38:31.75 訴えられたら勝ち目がないパターンだな
晒しても訴えられなければいいと言うバカは沢山いるみたいだが
晒しても訴えられなければいいと言うバカは沢山いるみたいだが
740仕様書無しさん
2022/08/19(金) 21:17:39.16 paizaと求人企業の両方から訴えられるリスクに巻き込まれたがる人間がどこにいるのか
741仕様書無しさん
2022/08/20(土) 03:49:34.17 じゃあ後で適当に思いついた架空の会社登録しとくから頑張って晒してくれやw
742仕様書無しさん
2022/08/20(土) 09:47:55.35 最近やたらスカウトとか気になるが増えてたけど
転職需要のある時期なのかな?
転職需要のある時期なのかな?
743730
2022/08/21(日) 21:12:54.39744仕様書無しさん
2022/08/22(月) 08:43:18.68 CP開始前の受験者分からないけど
2732人の正解率94.31%ならCP参加率高そうなそうなBランク以上8割Aランク以上3割いるとして期待値552円か
まあ俺様が81300円当てるから期待値81300円だな
2732人の正解率94.31%ならCP参加率高そうなそうなBランク以上8割Aランク以上3割いるとして期待値552円か
まあ俺様が81300円当てるから期待値81300円だな
745仕様書無しさん
2022/08/22(月) 15:57:14.84 プログラミングゲームリリース記念で抽選でアマチケ1000円貰えるの始まったみたいだぞ
お前らタダだから応募してエントリーして貰っとけ
お前らタダだから応募してエントリーして貰っとけ
747仕様書無しさん
2022/08/25(木) 00:13:45.26 スカウトGP、シニアで1位取れそうになくなったからって経験年数下げてジュニア部門に乗り換えてきてる奴いて草
748仕様書無しさん
2022/08/25(木) 01:54:44.78 スキルチェックランキング発表ってどのくらいの頻度でメール来ますか?
何日か前に解いた問題のランキングがまだ発表されない。
何日か前に解いた問題のランキングがまだ発表されない。
750仕様書無しさん
2022/08/25(木) 08:58:47.75 スカウトグランプリ、気になる、のメッセージをいちいち開かないといけないけど
リンクの色が変わらんし未読メッセージの数も変わらんからどこまで開いたのかわからん
リンクの色が変わらんし未読メッセージの数も変わらんからどこまで開いたのかわからん
751仕様書無しさん
2022/08/25(木) 15:36:45.27 813グランプリの懸賞で8130円分のアマゾンポイント当たったわ!
752仕様書無しさん
2022/08/25(木) 17:36:06.47 この俺様が813円だと……?
わぁい
わぁい
753仕様書無しさん
2022/08/26(金) 08:14:38.98 プラチナスカウト来たところから、能力不足で落とされたわ。
未経験って書いてるのにスカウト送ってきて落とすってどうなのよ。
人柄とかで落としたことにしないと理屈通らないよね。
未経験って書いてるのにスカウト送ってきて落とすってどうなのよ。
人柄とかで落としたことにしないと理屈通らないよね。
754仕様書無しさん
2022/08/26(金) 09:34:35.76 一昨年、EN:TRYの方で面談したら、未経験かよwみたいなこといわれてモヤってしたことならある
755仕様書無しさん
2022/08/26(金) 12:35:42.78 経験者が沢山応募してくる中で、のうのうと未経験が応募してくればそりゃそうなるだろうねw
756仕様書無しさん
2022/08/26(金) 12:54:34.54 >>755
別スレにもいた窓際社員?
別スレにもいた窓際社員?
759仕様書無しさん
2022/08/26(金) 15:11:37.46 >>755
俺が応募したならともかく、向こうからスカウトしてんだからさ。
定型文だけど、スキルチェックの回答を見てお話したいと思います~~
ってスカウト掛けてて、
カジュアル面談で話した内容は事前に書いてる内容と相違ないんだから、
能力不足で落とすってのは矛盾してる。
まあ自分が落ち込んでるから相手を悪く言いたいだけだよ。
俺が応募したならともかく、向こうからスカウトしてんだからさ。
定型文だけど、スキルチェックの回答を見てお話したいと思います~~
ってスカウト掛けてて、
カジュアル面談で話した内容は事前に書いてる内容と相違ないんだから、
能力不足で落とすってのは矛盾してる。
まあ自分が落ち込んでるから相手を悪く言いたいだけだよ。
760仕様書無しさん
2022/08/26(金) 22:57:01.73 ここだけじゃなくて自動コーディングテストは足切りなので落とされたじゃなくて足切りは突破したと思え
761仕様書無しさん
2022/08/26(金) 23:30:47.37 スカウトする人は採用担当の判断だけど、実際に技術面接する人は全く別のエンジニアってパターンがあるからな
そこで初めてスキルや経歴の詳細を見られて落とされるパターンがある
スカウトは採用担当のブックマークみたいなもんだと思えば良いかも
そこで初めてスキルや経歴の詳細を見られて落とされるパターンがある
スカウトは採用担当のブックマークみたいなもんだと思えば良いかも
762仕様書無しさん
2022/08/27(土) 01:08:57.98 相手の会社の誰かがチェックしたブックマーク、採用担当が見てる事は低い
763仕様書無しさん
2022/08/27(土) 01:19:21.38 >>761
利用してる会社側の現場担当だけどその通りだよ
総務は採用ノルマあるからあちこちばら撒くけど現場からしたらスキルマッチしてない人を無理にとることはしない
必要なスキルセットを総務に把握してもらうのも酷な話だからとくにケアもせず適当にやらせてる
ってかスカウトに一喜一憂ってお前らどんだけピュアやねんw
利用してる会社側の現場担当だけどその通りだよ
総務は採用ノルマあるからあちこちばら撒くけど現場からしたらスキルマッチしてない人を無理にとることはしない
必要なスキルセットを総務に把握してもらうのも酷な話だからとくにケアもせず適当にやらせてる
ってかスカウトに一喜一憂ってお前らどんだけピュアやねんw
764仕様書無しさん
2022/08/27(土) 03:16:45.33 横からだけど
総務にケアとか一喜一憂も何も
業務未経験は弾いといてって総務に言っときゃいいだけの事を
ノコノコ来るのがプ〜(笑)とかいう会社は
まあ雇われたとしても人を大事にしない会社なんだろうね
というかいつまでジャップランドやってんだろうねって感じ?
総務にケアとか一喜一憂も何も
業務未経験は弾いといてって総務に言っときゃいいだけの事を
ノコノコ来るのがプ〜(笑)とかいう会社は
まあ雇われたとしても人を大事にしない会社なんだろうね
というかいつまでジャップランドやってんだろうねって感じ?
765仕様書無しさん
2022/08/27(土) 04:02:23.10 落とされた事を会社のせいにする他責思考な人は落とされて当然だと思うが
あと決めつけ口調もマイナスポイントだよね
あと決めつけ口調もマイナスポイントだよね
766仕様書無しさん
2022/08/27(土) 06:43:48.93 >>763
ピュアっていうか、うつ病で休職中だけど、
前の職場に戻るのは厳しいかなと思って、転職考えてプログラミング勉強してたんだ。
けど未経験採用するとこなんて無いんだなって鬱ってた。
下手の考え休むに似たりと言うけど、そりゃ未経験なんて採用するとこ無いよねって話。
ピュアっていうか、うつ病で休職中だけど、
前の職場に戻るのは厳しいかなと思って、転職考えてプログラミング勉強してたんだ。
けど未経験採用するとこなんて無いんだなって鬱ってた。
下手の考え休むに似たりと言うけど、そりゃ未経験なんて採用するとこ無いよねって話。
767仕様書無しさん
2022/08/27(土) 10:16:44.29 paizaでやっと就職できたわ、派遣会社だけどサポート凄いしてくれて感じではいい会社だわ
これからどんどんスキルアップして技術高めちゃうぞ
これからどんどんスキルアップして技術高めちゃうぞ
769仕様書無しさん
2022/08/27(土) 11:15:34.93 よかったじゃん
派遣会社w みたいな反応出てくるけどなどうせ
派遣会社w みたいな反応出てくるけどなどうせ
770仕様書無しさん
2022/08/27(土) 11:17:08.97 変なブラック企業より派遣会社の方が1000倍マシ
771仕様書無しさん
2022/08/27(土) 11:28:38.77 >>768
プラチナスカウトだったかなそこから巡り合った
カジュアル面談でポートフォリオとか洗練して作ってみせたりUnityでスマホゲーム作ってたからGooglePlayでリリースしてる奴とか見せたりしたな
それでUnityの案件があるからその時は一応採用で出向先が決まったら本採用って事でって感じでなった
プラチナスカウトだったかなそこから巡り合った
カジュアル面談でポートフォリオとか洗練して作ってみせたりUnityでスマホゲーム作ってたからGooglePlayでリリースしてる奴とか見せたりしたな
それでUnityの案件があるからその時は一応採用で出向先が決まったら本採用って事でって感じでなった
772仕様書無しさん
2022/08/27(土) 11:41:52.09 その案件が決まったら本採用ってやり方、どこもよくやってるけど汚ねぇよな
仮採用の時点では明確に文書として取り交わさないんだろうな
仮採用の時点では明確に文書として取り交わさないんだろうな
773仕様書無しさん
2022/08/27(土) 11:44:31.01 >>764
自分もスカウトに一喜一憂するくらいピュアなチキンだったから初めて受ける人の気持ちも分からないでもない
そしていざ採用する側となると、現場のエンジニアは一々応募をチェックしている余裕がないから自然とこの役割分担に落ち着くね
エンジニアが直接スカウトする時は面識ある人に直接声かける場合が殆どかな
自分もスカウトに一喜一憂するくらいピュアなチキンだったから初めて受ける人の気持ちも分からないでもない
そしていざ採用する側となると、現場のエンジニアは一々応募をチェックしている余裕がないから自然とこの役割分担に落ち着くね
エンジニアが直接スカウトする時は面識ある人に直接声かける場合が殆どかな
776仕様書無しさん
2022/08/27(土) 14:04:00.51 >>775
いやー何社もカジュアル受けたわゲーム系もIT系も、codeIQやGreenやクリ博など登録してGitHubなんかも紐づけした
10社ぐらいはいったけど全然ダメ、受かった所の前もpaizaじゃないけどスカウトでゲーム系の受注開発してる所からあって受けたけど落とされたし
前から言われてる通り数うち当たるでいい所見つかるまで打ちまくるしかないって思うわ
いやー何社もカジュアル受けたわゲーム系もIT系も、codeIQやGreenやクリ博など登録してGitHubなんかも紐づけした
10社ぐらいはいったけど全然ダメ、受かった所の前もpaizaじゃないけどスカウトでゲーム系の受注開発してる所からあって受けたけど落とされたし
前から言われてる通り数うち当たるでいい所見つかるまで打ちまくるしかないって思うわ
777仕様書無しさん
2022/08/27(土) 15:42:40.64778仕様書無しさん
2022/08/27(土) 16:29:48.60 志望動機でそんなネガティブなこと伝えたら絶対無理だろ
前からプログラミングに興味があったのですが、時間があるときに実際に挑戦してみました。
すると、時間を忘れるぐらい熱中して、学ぶのが本当に楽しくて仕方がありませんでした。
プログラミングを仕事にすれば、今以上に情熱を持って仕事に取り組むことが可能になりますし、組織への貢献度も高まるのではないかと考えました。
みたいに適当なこと言っときゃええんや
前からプログラミングに興味があったのですが、時間があるときに実際に挑戦してみました。
すると、時間を忘れるぐらい熱中して、学ぶのが本当に楽しくて仕方がありませんでした。
プログラミングを仕事にすれば、今以上に情熱を持って仕事に取り組むことが可能になりますし、組織への貢献度も高まるのではないかと考えました。
みたいに適当なこと言っときゃええんや
779仕様書無しさん
2022/08/27(土) 18:02:41.65 >>778
はじめの面接はそんな感じで答えたんだけどさ、
2回目の面接は面接の5分前まで動けなくて、なんとか這いつくばってオンライン面談に挑んだんだよ。
家の中なのに震えてたし、酷い顔してたと思うし、目も泳いでたから、結果来てないけど絶対落ちてると思う。
症状良くなるまで面接受けるの辞めることにした。
はじめの面接はそんな感じで答えたんだけどさ、
2回目の面接は面接の5分前まで動けなくて、なんとか這いつくばってオンライン面談に挑んだんだよ。
家の中なのに震えてたし、酷い顔してたと思うし、目も泳いでたから、結果来てないけど絶対落ちてると思う。
症状良くなるまで面接受けるの辞めることにした。
780仕様書無しさん
2022/08/27(土) 18:08:20.09 お前らちゃんと働いてるだけあって良いやつらだよな。
781仕様書無しさん
2022/08/27(土) 19:53:58.18 ずっとバイトとかしないでフリーランスでランサーズやココナラで食い繋いでたな
このくらいほしいけど決まらないから激安で受けたりやってみたら内容が曖昧なので頑張って納品したのばっかりだし
金銭面での不安がやばかったな
このくらいほしいけど決まらないから激安で受けたりやってみたら内容が曖昧なので頑張って納品したのばっかりだし
金銭面での不安がやばかったな
782仕様書無しさん
2022/08/28(日) 00:09:20.91 最低年収1000万以上のスカウト来たことある人いますか?
800〜1200万とかではなくて、1000〜1200万とかの求人
800〜1200万とかではなくて、1000〜1200万とかの求人
783仕様書無しさん
2022/08/28(日) 01:40:13.67 >>777
未経験組って言えばいいのか、中途採用で未経験って言えばいいのかな
未経験組って言えばいいのか、中途採用で未経験って言えばいいのかな
784仕様書無しさん
2022/08/28(日) 08:43:14.13785仕様書無しさん
2022/08/28(日) 09:38:33.35 レバだとプログラマ自体がかなり下に見られる
基本的にPM経験がないとITエンジニアじゃないみたいな勢いで開発のキャリアを批判される
担当者がコーディングのスキルをほとんど見ない
基本的にPM経験がないとITエンジニアじゃないみたいな勢いで開発のキャリアを批判される
担当者がコーディングのスキルをほとんど見ない
786仕様書無しさん
2022/08/28(日) 09:39:56.94 コーディング一切やらずに顧客折衝できるアピールしている人の方が年収は倍以上
プログラミング経験ゼロで上流工程の人の意見により、プログラミングが不要という考えが生まれた
プログラミング経験ゼロで上流工程の人の意見により、プログラミングが不要という考えが生まれた
787うつ病
2022/08/28(日) 12:18:48.32 >>784
スキルチェックはパズルみたいで楽しくて、一気にSランクまで行ったけど、確かにこの知識だけではアプリも作れないね。
学校の授業で言うと、スキルチェックは数学とか物理の問題で、
実際のアプリ作るのって図画工作とかの範疇だよね。
好きなことは手が動くんだけど、アプリ作るってなると身体が重くなって動けなくなるんだよな。
スキルチェックはパズルみたいで楽しくて、一気にSランクまで行ったけど、確かにこの知識だけではアプリも作れないね。
学校の授業で言うと、スキルチェックは数学とか物理の問題で、
実際のアプリ作るのって図画工作とかの範疇だよね。
好きなことは手が動くんだけど、アプリ作るってなると身体が重くなって動けなくなるんだよな。
788仕様書無しさん
2022/08/28(日) 15:24:26.39 スキルチェックはあくまでも開発に必要な基礎力があるかどうかの指標だからな
一応ソースコードは見られてるから、応募者がどう言う性格のコード書くのか垣間見れる点は良いかも
それ以外の知識は技術面接でないと分からない
一応ソースコードは見られてるから、応募者がどう言う性格のコード書くのか垣間見れる点は良いかも
それ以外の知識は技術面接でないと分からない
789仕様書無しさん
2022/08/28(日) 17:01:59.03790仕様書無しさん
2022/08/28(日) 17:23:21.15 1人でプログラミングしてると同士がいてほしいなっ時はあるなTwitterのフォローでもいいし
入ってくる情報量が全然違うし他の人のやってる事見るとモチベも上がるし、交流もできるしで
入ってくる情報量が全然違うし他の人のやってる事見るとモチベも上がるし、交流もできるしで
791うつ病
2022/08/28(日) 17:30:24.51 >>789
実務的なコードとかも分からんな。
スキルチェックって出力が合ってるかの答え合わせは有るけど、コードの正解が分からんから。
自分の書いたコードが正しい書き方なのかも分かってないとこある。
問題集の方も見てはいるけど、チケットがいるから、あんまりやれないんだよね。
ちょっと鬱がアップ傾向だからアプリも頑張ってみるよ。
実務的なコードとかも分からんな。
スキルチェックって出力が合ってるかの答え合わせは有るけど、コードの正解が分からんから。
自分の書いたコードが正しい書き方なのかも分かってないとこある。
問題集の方も見てはいるけど、チケットがいるから、あんまりやれないんだよね。
ちょっと鬱がアップ傾向だからアプリも頑張ってみるよ。
792仕様書無しさん
2022/08/28(日) 18:33:08.83 プログラマーにせよSEにせよ、実際にどんなことを仕事にしているのか調べてから目指したほうが良い気がする
あなたの想像と全然違うかもしれない
あなたの想像と全然違うかもしれない
794仕様書無しさん
2022/08/28(日) 19:01:40.20 メンタル弱いやつがプログラマー目指すのやめろよ・・・
アスペや発達障害にプログラマー勧める奴たまにいるけどあいつら仕事内容を把握さず想像のみで勧めてるからホント害悪だわ
向いてない人が入り込むと結果みんな不幸になるんよ
アスペや発達障害にプログラマー勧める奴たまにいるけどあいつら仕事内容を把握さず想像のみで勧めてるからホント害悪だわ
向いてない人が入り込むと結果みんな不幸になるんよ
795仕様書無しさん
2022/08/28(日) 19:12:53.14 アスペや発達障害は鬱と全然違うと思うが、いずれにせよメンタルに不安のある人はこんな仕事目指さない方が良いよ
タスクと対人関係の両方でストレス抱えることになるから症状悪化する可能性が高い
タスクと対人関係の両方でストレス抱えることになるから症状悪化する可能性が高い
796うつ病
2022/08/28(日) 19:23:16.73 まあ手帳貰ったから、合わなかったら公務員の障害枠でも受けるよ。
試験は得意なんだわ。
調べてからの方が良いってのはそのとおりだと思うので調べてみる。
勉強したら楽しかったってのが主たるとこなので、趣味のままにしといた方がいいのかもしれないし。
試験は得意なんだわ。
調べてからの方が良いってのはそのとおりだと思うので調べてみる。
勉強したら楽しかったってのが主たるとこなので、趣味のままにしといた方がいいのかもしれないし。
797仕様書無しさん
2022/08/28(日) 22:44:38.25 役に立つ案件に巡り会えるかが重要で、市役所の職員だとkintoneでコロナ給付だかのフォーム作っただけで新聞に乗ったりするw
個人開発だと意味があるネタにありつくハードルがものすごく高い
個人開発だと意味があるネタにありつくハードルがものすごく高い
798うつ病
2022/08/28(日) 22:58:26.52 >>797
俺も「こういう問題があるから解決しろ」「これが面倒だから簡単にしろ」って言われると、やれるタイプ何だけど。
自分で何か作れって言われると途端にやれないんだよね。
数学はずーと5で、美術とかは1しか取ったことない。
俺はあんたらのこと格好良いと思ってるんだよ。だからなりたいと思ったんだ。向いてなければ別の道探すわ。休職はもうしばらく出来るから。
俺も「こういう問題があるから解決しろ」「これが面倒だから簡単にしろ」って言われると、やれるタイプ何だけど。
自分で何か作れって言われると途端にやれないんだよね。
数学はずーと5で、美術とかは1しか取ったことない。
俺はあんたらのこと格好良いと思ってるんだよ。だからなりたいと思ったんだ。向いてなければ別の道探すわ。休職はもうしばらく出来るから。
799仕様書無しさん
2022/08/28(日) 23:54:54.10 黙々とコード書いてればいいと思って入ると結構大変な目に遭うから気をつけて
どっちかというとコーディングより、仕様とか考えてる時間が7割ぐらいあるぞ
どっちかというとコーディングより、仕様とか考えてる時間が7割ぐらいあるぞ
800仕様書無しさん
2022/08/29(月) 00:17:01.81801仕様書無しさん
2022/08/29(月) 00:36:55.83 未経験で応募している人に質問なんだけど、何個ぐらいgithubにポートフォリオアップしてる?
応募しても未経験だと見てくれてないのかなー。
応募しても未経験だと見てくれてないのかなー。
802仕様書無しさん
2022/08/30(火) 01:23:26.37 希望年収800万以上って書いてるのにそれに達していない求人を送ってくる会社、エージェントって無能だよな。全くプロフィールを見ていない。
803仕様書無しさん
2022/08/30(火) 08:55:33.79 >>801
GitHubに10個ぐらいしてるぞ、何かあったとのバックアップ用に必ずアップしてる
GitHubに10個ぐらいしてるぞ、何かあったとのバックアップ用に必ずアップしてる
804仕様書無しさん
2022/08/30(火) 19:51:00.74 20半ばで未経験だけど転職難しいなー
未経験ってだけで突っぱねられる
SESで経験積んだ方がいいのかな
未経験ってだけで突っぱねられる
SESで経験積んだ方がいいのかな
805仕様書無しさん
2022/08/30(火) 20:09:21.44 「未経験歓迎」って書いてあるだけでブラック臭が漂うし、色々難しい問題だな
806仕様書無しさん
2022/08/31(水) 00:23:27.32 そもそも日本のエンジニアの大半がSES
未経験のペーペーがそこから漏れないわけないだろ・・・
未経験のペーペーがそこから漏れないわけないだろ・・・
807仕様書無しさん
2022/08/31(水) 15:15:29.25 SESもな会社に利益が出るかで採用してくれるかだろうしな、ほんとうまい言葉書いてるけど雇ってくれないの多いし
808仕様書無しさん
2022/09/01(木) 17:05:23.33 アマギフGETだぜ
809うつ病
2022/09/01(木) 17:50:07.41 俺もアマギフ3000円ゲット!
こないだのと合わせて11300円ゲット!
嫁にプレゼントでも買おうかな。
こないだのと合わせて11300円ゲット!
嫁にプレゼントでも買おうかな。
810仕様書無しさん
2022/09/01(木) 19:20:45.43 2.5万アツすぎる
811仕様書無しさん
2022/09/01(木) 19:50:10.04 マジで上流の仕様検討の打ち合わせはパワハラ多いよ
口頭ベースの仕事やっている案件は要注意
口頭ベースの仕事やっている案件は要注意
813仕様書無しさん
2022/09/01(木) 20:58:20.61814うつ病
2022/09/01(木) 21:09:43.89 みんな、どういう作品作ってるの?
815仕様書無しさん
2022/09/01(木) 21:12:04.65 自分もPCが急死した時のためにGithubにバックアップ取ってるわ
皆してるんじゃないの?
皆してるんじゃないの?
816仕様書無しさん
2022/09/01(木) 21:56:52.05 まあ人それぞれだなPCいったときのためのバックアップとかに
817仕様書無しさん
2022/09/02(金) 00:06:55.24 簡単なパズルゲーム作ってる、ヌメロンとか
簡単とはいえロジック考える必要あるし画面側のコードも書けるし空き時間で自己満足するには丁度いいボリューム
簡単とはいえロジック考える必要あるし画面側のコードも書けるし空き時間で自己満足するには丁度いいボリューム
818仕様書無しさん
2022/09/03(土) 10:14:04.98 1人用トランプゲームでも作ってたな、意外に一人で遊ぶの多いんだよな
819仕様書無しさん
2022/09/04(日) 01:25:14.36 趣味や練習でそういうのを作るのは別にいいと思っているんですけど、
そういうのって具体的に面接の際に評価されるんですか?
ないよりはあった方がいい、みたいな感じですかね?
そういうのって具体的に面接の際に評価されるんですか?
ないよりはあった方がいい、みたいな感じですかね?
820仕様書無しさん
2022/09/04(日) 03:00:18.00 そんなもん会社や面接官によるに決まってるだろ
意味のねぇ質問
意味のねぇ質問
821仕様書無しさん
2022/09/04(日) 06:37:53.64 >>819
プログラマは口下手だし、面接官だってプログラマ。もしくは技術がわからない営業だから評価をしくじりやすい
目の前でこれ作りましたって言われたら技術力を評価しやすい
口先だけで「Javaできます。ナウでヤングなFWで何でも実装できます」って言われても「あー、あいつJava勉強してる素人だっけ」ぐらいの印象だよ
それがツイッターもどきを作っていくだけで「あいつは有能」みたいに伝わる
面接官だって口先だけで騙されて無能を採用したとなったら責任を追及される
現物があれば安心できる
プログラマは口下手だし、面接官だってプログラマ。もしくは技術がわからない営業だから評価をしくじりやすい
目の前でこれ作りましたって言われたら技術力を評価しやすい
口先だけで「Javaできます。ナウでヤングなFWで何でも実装できます」って言われても「あー、あいつJava勉強してる素人だっけ」ぐらいの印象だよ
それがツイッターもどきを作っていくだけで「あいつは有能」みたいに伝わる
面接官だって口先だけで騙されて無能を採用したとなったら責任を追及される
現物があれば安心できる
822仕様書無しさん
2022/09/04(日) 06:53:56.93 それプログラミングスクールで粗製濫造されたメルカリクローンとかが次々と持ち込まれて面接官が困惑するまでセットだから
823仕様書無しさん
2022/09/04(日) 08:49:46.79 職務経歴が無い人(=未経験)は作ったものを見せる場があったほうがいいんじゃないの
これまでに勉強したこととか説明されても、実際に何が出来るのか全然分からないから
これまでに勉強したこととか説明されても、実際に何が出来るのか全然分からないから
824仕様書無しさん
2022/09/04(日) 13:29:15.46 開発、バグ改修、テスト、リリース手順一通りできるってアピールできるから経験してみてもいいんじゃない?
825仕様書無しさん
2022/09/04(日) 16:01:06.95826仕様書無しさん
2022/09/04(日) 16:09:20.18827仕様書無しさん
2022/09/04(日) 19:16:55.78 >>821
> 目の前でこれ作りましたって言われたら技術力を評価しやすい
いや、これはないw
ググる必要があったりコンディションが悪かったりして即座に結果は出せない
たまに面接でプログラムを書かせるバカな面接官いるけど、何か勘違いしている奴だね
> 目の前でこれ作りましたって言われたら技術力を評価しやすい
いや、これはないw
ググる必要があったりコンディションが悪かったりして即座に結果は出せない
たまに面接でプログラムを書かせるバカな面接官いるけど、何か勘違いしている奴だね
828仕様書無しさん
2022/09/04(日) 19:41:45.09 >>827
目の前で作るとは言ってないぞ
作例を提示しながら(自宅で)作りましたと言ってくれると
作例なしで(私の本当の実力では)作れるんですって言われるより信用できるという事
転職なら過去の業務経歴でいいけどそういうのが無い場合の代替
面接でプログラムはちょっと極端だけど
数日一緒に働けばだいたい実力わかるよ
だから試用期間っていう制度は理にかなってると思う(法的根拠はないけど)
目の前で作るとは言ってないぞ
作例を提示しながら(自宅で)作りましたと言ってくれると
作例なしで(私の本当の実力では)作れるんですって言われるより信用できるという事
転職なら過去の業務経歴でいいけどそういうのが無い場合の代替
面接でプログラムはちょっと極端だけど
数日一緒に働けばだいたい実力わかるよ
だから試用期間っていう制度は理にかなってると思う(法的根拠はないけど)
829仕様書無しさん
2022/09/04(日) 21:05:53.32 いや試用期間は法的根拠あるぞ
830仕様書無しさん
2022/09/04(日) 22:16:00.77 試用期間中の解雇を検討する例としては以下のような5つのケースがあるかと思われます。
①履歴書等に重大な経歴詐称や隠蔽が発覚
試用期間中に、本人の履歴に重大な虚偽の事実があった(若しくは重大な履歴が故意に記載されていなかった)ことが発覚した場合が該当します。
②能力の大幅な不足
入社前に期待していた能力が入社後には全く発揮されず、担当業務をいくつか変えても勤務成績が上がらない場合が該当します。
③勤務態度の不良
入社後の勤務態度が極めて悪く、協調性もなく、周囲の業務にも悪い影響を与える場合が該当します。
④勤怠不良
入社後、正当な理由がないにもかかわらず、遅刻・欠勤等を繰り返す場合が該当します。
⑤健康不良
入社後体調を崩し、欠勤を繰り返す場合が該当します。特に、試用期間中にうつ病を始めとするメンタル不調を来たすケースが多い様です。
①履歴書等に重大な経歴詐称や隠蔽が発覚
試用期間中に、本人の履歴に重大な虚偽の事実があった(若しくは重大な履歴が故意に記載されていなかった)ことが発覚した場合が該当します。
②能力の大幅な不足
入社前に期待していた能力が入社後には全く発揮されず、担当業務をいくつか変えても勤務成績が上がらない場合が該当します。
③勤務態度の不良
入社後の勤務態度が極めて悪く、協調性もなく、周囲の業務にも悪い影響を与える場合が該当します。
④勤怠不良
入社後、正当な理由がないにもかかわらず、遅刻・欠勤等を繰り返す場合が該当します。
⑤健康不良
入社後体調を崩し、欠勤を繰り返す場合が該当します。特に、試用期間中にうつ病を始めとするメンタル不調を来たすケースが多い様です。
831仕様書無しさん
2022/09/04(日) 22:17:37.82834仕様書無しさん
2022/09/04(日) 23:33:13.66 コードが書けないバカのほうが何故か強いジャパンのITなのでw
835仕様書無しさん
2022/09/05(月) 00:23:12.79 おう、よその国行っても元気でな
837仕様書無しさん
2022/09/05(月) 01:13:19.90 Googleってホワイトボードにコードを書かせるんでしょ?
838仕様書無しさん
2022/09/05(月) 08:39:58.87 >数日一緒に働けばだいたい実力わかるよ
心理学的には一緒に働く人が評価するのは否定されているけど
評価者がアホだと自分よりもアホを好むなど個人的な好き嫌いで決めることになる
心理学的には一緒に働く人が評価するのは否定されているけど
評価者がアホだと自分よりもアホを好むなど個人的な好き嫌いで決めることになる
839仕様書無しさん
2022/09/05(月) 11:40:17.11 googleだか古い感じの面接だとやってもやらなくても後のパフォーマンスが同じとかいう研究があったような
840仕様書無しさん
2022/09/05(月) 11:54:21.65 >>839
無意味だったって話はコーディングテストじゃなくてフェルミ推定のことじゃないの?
Googleが面接試験で出題する超難問は単なる時間の無駄だったことが発覚
https://www.seojapan.com/blog/google-brainteasers
米系大手IT企業は今でもコーディングテストやってる
https://www.codingninjas.com/codestudio/problem-lists
無意味だったって話はコーディングテストじゃなくてフェルミ推定のことじゃないの?
Googleが面接試験で出題する超難問は単なる時間の無駄だったことが発覚
https://www.seojapan.com/blog/google-brainteasers
米系大手IT企業は今でもコーディングテストやってる
https://www.codingninjas.com/codestudio/problem-lists
841仕様書無しさん
2022/09/05(月) 13:13:19.54 いや、フェルミもそうだけど面接もあった記憶。というか、普通に考えて人事とか採用担当はカカシにすぎなくて無意味なのがデータで示されてたみたいな感じ。
842仕様書無しさん
2022/09/05(月) 14:30:57.16 Googleは同僚になる予定の人全員と面接して全員がOK出さないと不採用でしょ
843仕様書無しさん
2022/09/05(月) 14:42:30.66 具体的にどういうデータを見たのかよく分からんけど、グーグルもアップルも面接やってるけどね・・・
844仕様書無しさん
2022/09/05(月) 17:27:11.48 欧米企業は人と人のコミニケーションが基本中の基本だからな。
845仕様書無しさん
2022/09/05(月) 19:59:20.20 言った言っていないという言い争いが怖い
理由があって正しい情報を知っている自分が誹謗中傷されまくったことある
理由があって正しい情報を知っている自分が誹謗中傷されまくったことある
846仕様書無しさん
2022/09/06(火) 00:23:44.61 お薬出しときますね
847仕様書無しさん
2022/09/06(火) 04:35:03.80 >>845
子供だな
子供だな
848仕様書無しさん
2022/09/06(火) 22:18:17.72 割と大きいところも内部は犯罪まみれなのがIT業界だからきれいな仕事をイメージしてはいけない
849仕様書無しさん
2022/09/07(水) 00:05:12.87 お前毎日毎日同じような内容書いてるけど脳に障害とかあるの?
850仕様書無しさん
2022/09/07(水) 01:37:02.01 >>849
昭和の日本企業に適合した窓際の文系ゴミ?w
昭和の日本企業に適合した窓際の文系ゴミ?w
851仕様書無しさん
2022/09/07(水) 09:21:01.21 Paiza通さず裏側で採用通すメール来たけどどうしたらいい?
852仕様書無しさん
2022/09/07(水) 15:31:47.36 Sランクになったら全然求人来ないやん
855仕様書無しさん
2022/09/08(木) 05:22:08.23 プラチナスカウトとゴールドスカウトが同じ企業から来たけど、まともに見てないってことだよなあ。
面白そうな会社だけに残念。
面白そうな会社だけに残念。
856仕様書無しさん
2022/09/08(木) 07:14:36.14 ルールを破る会社に行くか行かないかで普通迷うか?
人生経験なさすぎ
人生経験なさすぎ
860仕様書無しさん
2022/09/08(木) 23:38:51.88 paiza通して採用すると年収の3割くらい払わないといけないって聞いたことある
861仕様書無しさん
2022/09/08(木) 23:52:38.64 それはpaizaにかぎらず人材紹介会社では普通の話でしょ
会社や案件によって月収3ヶ月分とか1年分とか色々あるけど、それが収益の源泉なんだから
これを破った場合は損害賠償請求するとか規約にも書いてあるのが普通じゃないのかな
会社や案件によって月収3ヶ月分とか1年分とか色々あるけど、それが収益の源泉なんだから
これを破った場合は損害賠償請求するとか規約にも書いてあるのが普通じゃないのかな
862仕様書無しさん
2022/09/09(金) 00:02:26.10 paizaはともかく、ほとんどの紹介会社は大した事してないので、採用側なら普通に無視するね。理系視点でこういうバカ裁判の数学の証明だとおもって慎重に判決文を読むと、実はバカロジックで大して論理的でもない。国葬とかと同じw
863仕様書無しさん
2022/09/09(金) 00:23:30.24 日本語で頼むわ
864仕様書無しさん
2022/09/09(金) 00:29:25.21 日本語でおk
865仕様書無しさん
2022/09/09(金) 01:03:31.89 草
866仕様書無しさん
2022/09/09(金) 07:48:32.23 人事が自分の予実のために独断で連絡したのか会社の方針なのかわからんが、
会社同士の約束事守らないっていうモラルの部分も心配だけど、
加えて採用の予算がカツカツで払えないぐらい資金繰りヤバいのか?って心配になるけどな
会社同士の約束事守らないっていうモラルの部分も心配だけど、
加えて採用の予算がカツカツで払えないぐらい資金繰りヤバいのか?って心配になるけどな
867仕様書無しさん
2022/09/09(金) 08:22:16.23 やってることは食い逃げと同じだからな
会社からの指示で自分も同じことをやらされる可能性があると思うと絶対に嫌
会社からの指示で自分も同じことをやらされる可能性があると思うと絶対に嫌
869仕様書無しさん
2022/09/10(土) 02:26:11.72 全然w
そういうモラルに縛られるからブルシットジョブが強くなって多重下請けが常態化するんじゃん。価値があるのはモノであって、文系ゴミの得意な契約()ビジネス()とかではないのだよ。
「約束」を仕事にするのはコードを書くより圧倒的に難易度が低くバカでもできるけど、大多数の人間はバカだからこういう社会通念のほうが大事にされてるんでしょうね。
そういうモラルに縛られるからブルシットジョブが強くなって多重下請けが常態化するんじゃん。価値があるのはモノであって、文系ゴミの得意な契約()ビジネス()とかではないのだよ。
「約束」を仕事にするのはコードを書くより圧倒的に難易度が低くバカでもできるけど、大多数の人間はバカだからこういう社会通念のほうが大事にされてるんでしょうね。
870仕様書無しさん
2022/09/10(土) 10:41:28.84 まじで日本語喋れ
871仕様書無しさん
2022/09/10(土) 11:07:25.28 雇われないのも納得だな
872仕様書無しさん
2022/09/10(土) 12:19:36.31 SESで仕事してるけどあーksコードの改修とかマジたまんねえわ、どこから手を付けていいのか・・・
873仕様書無しさん
2022/09/10(土) 12:24:16.12 何事も経験だな…
874仕様書無しさん
2022/09/10(土) 15:13:37.45 KSコードは大好物
やればやるほど効果絶倫
どんどん磨き上げられていく感じがたまらない
ベンチマークとるたびに絶頂感じる
やればやるほど効果絶倫
どんどん磨き上げられていく感じがたまらない
ベンチマークとるたびに絶頂感じる
875仕様書無しさん
2022/09/10(土) 17:11:28.51 まあ大変なコードまとめ経験したってことでポジティブに考えるかな
876仕様書無しさん
2022/09/10(土) 20:09:09.10 ほぼ完ぺきなコードに余計な追加作業するほうがメンタルやられるやろ
877仕様書無しさん
2022/09/10(土) 22:27:10.97878仕様書無しさん
2022/09/11(日) 10:52:22.51 まあ汚いけど動いてるコードだからよかったわ、穴空きまくりコードだったら追加して作らないといけなかったから
879仕様書無しさん
2022/09/11(日) 17:46:19.36 SESの仕事でCOBOLをJavaに移植するという仕事しているけど
今まさにクソコードを生み出しているぞ
新規機能以外は現行維持と言う方針のおかげでCOBOLコードをほぼそのままJavaに移植してる
COBOLの命令文をそのままJavaに置き換えているだけだから変数のスコープも無いし
全ての機能を1つのクラスにぶち込むということをやっているので作ってるオレも後で見返したくない・・・
まぁ派遣先が大手のおかげで残業も少ないし給料も酷くないからある意味楽な仕事ではある
今まさにクソコードを生み出しているぞ
新規機能以外は現行維持と言う方針のおかげでCOBOLコードをほぼそのままJavaに移植してる
COBOLの命令文をそのままJavaに置き換えているだけだから変数のスコープも無いし
全ての機能を1つのクラスにぶち込むということをやっているので作ってるオレも後で見返したくない・・・
まぁ派遣先が大手のおかげで残業も少ないし給料も酷くないからある意味楽な仕事ではある
880仕様書無しさん
2022/09/11(日) 19:04:45.66 会社として引き受けたら既存の不具合とか仕様漏れ、書類不備なんて直すの当たり前だからな
881仕様書無しさん
2022/09/11(日) 19:51:22.17 >>880
スレにめっちゃ頭悪そうなのいるけどatcoder灰色?
スレにめっちゃ頭悪そうなのいるけどatcoder灰色?
883仕様書無しさん
2022/09/13(火) 18:24:39.56 >>882
SESなんてそんなもんだろ
クソコードを量産しろと言う指示なんだからこっちは余計なこと考えずにやれば良いだけ
給与体系が時間でしかないからどんな素晴らしいコード書いても収入に影響しない
なら頭使わずに仕事したほうがいいよ
そもそもSESにはクソグラマーしかいないから仕事頼んでもクソコードしか作ってくれないぞ
SESなんてそんなもんだろ
クソコードを量産しろと言う指示なんだからこっちは余計なこと考えずにやれば良いだけ
給与体系が時間でしかないからどんな素晴らしいコード書いても収入に影響しない
なら頭使わずに仕事したほうがいいよ
そもそもSESにはクソグラマーしかいないから仕事頼んでもクソコードしか作ってくれないぞ
884仕様書無しさん
2022/09/13(火) 23:39:27.18885仕様書無しさん
2022/09/13(火) 23:47:59.13 まあそれをSESで行ってる人に言っても仕方ないが
適当にこなして自分の勉強するとか食い込めるなら小規模でいいからツール作るとかしないと詰みそうで怖いな
適当にこなして自分の勉強するとか食い込めるなら小規模でいいからツール作るとかしないと詰みそうで怖いな
886仕様書無しさん
2022/09/14(水) 00:41:08.66 頭使わずに仕事しろとか言ってる時点でそいつも向いてないわ
待遇はともかく目の前の仕事に真剣になれないやつはどんな仕事も中途半端だしそういうやつはそもそも休みの日にコード書かないだろうなぁ
待遇はともかく目の前の仕事に真剣になれないやつはどんな仕事も中途半端だしそういうやつはそもそも休みの日にコード書かないだろうなぁ
887仕様書無しさん
2022/09/15(木) 12:46:21.67 やっぱ俺にスカウト送ってくる会社はブラックなんかなぁ
888仕様書無しさん
2022/09/15(木) 22:05:54.91 駆け出しがブラックは嫌だとか言ってたらどこも入れんで
東大情報科学科でも出てるなら別だけど
てかそれでも怪しい
東大情報科学科でも出てるなら別だけど
てかそれでも怪しい
889仕様書無しさん
2022/09/15(木) 22:15:56.48 俺はブラックに入りたいんだが。
2年間そこで経験して実務経験として書けるようにしたい。
2年分の残業代は労基も絡めて死ぬ気で取りに行く。
2年間そこで経験して実務経験として書けるようにしたい。
2年分の残業代は労基も絡めて死ぬ気で取りに行く。
890仕様書無しさん
2022/09/15(木) 22:53:39.80 で、ブラックの次もブラック行くのか
891仕様書無しさん
2022/09/16(金) 01:13:00.70 ブラックに染まったやつ中途で入れるとブラック気質が社内に伝染るんだよ
892仕様書無しさん
2022/09/16(金) 06:12:01.80 未経験のオッサン取ってくれるとこなんてブラックしか無いだろ。
昔、ブラック企業に努めてるが限界かもしれないって2chのまとめ見て、
プログラマーなら、未経験者でもブラック企業が取ってくれるって考えが持っていた
昔、ブラック企業に努めてるが限界かもしれないって2chのまとめ見て、
プログラマーなら、未経験者でもブラック企業が取ってくれるって考えが持っていた
893仕様書無しさん
2022/09/16(金) 06:47:36.58 まずはブラックで2年がんばって、その次もブラックで2年がんばって、その次もブラックで2年がんばるぞ
894仕様書無しさん
2022/09/16(金) 07:49:00.85 俺ブラックで何年も頑張れるかなぁ
895仕様書無しさん
2022/09/16(金) 21:32:36.54 SESなら未経験でも雇ってくれるぞ
ただ未経験にはまともな仕事は来ないからその間に独学で勉強する必要はある
3年も勤めれば勉強時間も確保できるしまともな会社に転職できるだろ
ただ未経験にはまともな仕事は来ないからその間に独学で勉強する必要はある
3年も勤めれば勉強時間も確保できるしまともな会社に転職できるだろ
896仕様書無しさん
2022/09/16(金) 21:35:14.89 未経験だけどプラチナスカウトきたとこの一次面接何故か通った。
なんとか決めたい。
家からも近いし、面白そうだし。
なんとか決めたい。
家からも近いし、面白そうだし。
897仕様書無しさん
2022/09/16(金) 22:33:48.44 健闘を祈る
898仕様書無しさん
2022/09/17(土) 01:59:29.19 やべえLaravelやらされそうだわ、メインはUnityでゲーム開発なのに
899仕様書無しさん
2022/09/17(土) 05:48:55.42 ゲームはよっぽどできないと無理よ
900仕様書無しさん
2022/09/17(土) 05:54:22.11 PHPは紛うなきダメ言語だけどLaravelはなかなか使えるやつだぞ
901仕様書無しさん
2022/09/17(土) 14:55:57.93 いやーwebアプリのフレームワークとか難しいわ
902仕様書無しさん
2022/09/18(日) 13:41:28.62 客先常駐を避けたいならMAC使用が入社条件の一つになっている企業とか狙わないと無理だわ
今はローコード時代だからPGの価値は減っている
今はローコード時代だからPGの価値は減っている
903仕様書無しさん
2022/09/18(日) 15:59:13.81 はいはいお薬出しときますね
904仕様書無しさん
2022/09/19(月) 20:46:37.37 たしかに自分のMACを持ち込んで仕事しろなんて言ってるような会社なら
客先常駐なさそうに見えるよね
でも客先常駐あったんだよ
おまいらの屁理屈ぐらい現実がすべて論破してくれる
客先常駐なさそうに見えるよね
でも客先常駐あったんだよ
おまいらの屁理屈ぐらい現実がすべて論破してくれる
905仕様書無しさん
2022/09/19(月) 21:13:35.14 >>904
あんのか?それって相当セキュリティやべえだろそれで会社成り立ってるのか?
あんのか?それって相当セキュリティやべえだろそれで会社成り立ってるのか?
906仕様書無しさん
2022/09/19(月) 21:14:52.31 うちはBYOD、OKでーすっ!
907仕様書無しさん
2022/09/19(月) 22:32:21.64 >>905
SESは底が深いからな
顧客情報どころかマイナンバー付の社員名簿に公共事業の談合情報までアクセスできたぞ
「セキュリティガー」なんて言ってるは大企業か意識高い会社くらいで小企業には無関係だぞ
ECシステムの保守やってた時はさすがにクレジット番号までは見れないようになってたがそれ以外の氏名住所電話番号購入履歴全て持ち出しできた
SESは底が深いからな
顧客情報どころかマイナンバー付の社員名簿に公共事業の談合情報までアクセスできたぞ
「セキュリティガー」なんて言ってるは大企業か意識高い会社くらいで小企業には無関係だぞ
ECシステムの保守やってた時はさすがにクレジット番号までは見れないようになってたがそれ以外の氏名住所電話番号購入履歴全て持ち出しできた
908仕様書無しさん
2022/09/19(月) 22:34:04.95 今やってるクエリの魔女とかで
12位取ったからソース公開するね
この板の競技プロコンスレに
書いておいたから良かったら見てね
可能ならソースを読んだ感想を
書いてくれると嬉しいです
12位取ったからソース公開するね
この板の競技プロコンスレに
書いておいたから良かったら見てね
可能ならソースを読んだ感想を
書いてくれると嬉しいです
909仕様書無しさん
2022/09/21(水) 01:08:38.60 MacPCでのLaravelめんどくさいな、環境変数とかターミナルでやるの慣れてないわ
910仕様書無しさん
2022/09/21(水) 18:38:05.79 ゴールドとかプラチナスカウト辞退する時って辞退文書いてる?
911仕様書無しさん
2022/09/21(水) 21:37:34.03 客先常駐はパワハラ率高い!!!!!
顧客の前で言葉が丁寧な人ほど裏表が激しくて突然キレたりするから気を付けろ
顧客の前で言葉が丁寧な人ほど裏表が激しくて突然キレたりするから気を付けろ
912仕様書無しさん
2022/09/23(金) 18:53:52.10 はあ、忙しくて勉強する時間もないわ休日は娯楽して癒されないとパンクしちゃうわ
913仕様書無しさん
2022/09/23(金) 22:06:10.21 少量でも飲酒は脳に悪影響 オックスフォード大学研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35171032.html
https://www.cnn.co.jp/fringe/35171032.html
914仕様書無しさん
2022/09/24(土) 02:43:24.72915仕様書無しさん
2022/09/25(日) 20:27:51.70 >>909
それMacでもWindowsでも同じだから
それMacでもWindowsでも同じだから
916仕様書無しさん
2022/09/27(火) 20:11:11.20 さあ明日面接だ!
918仕様書無しさん
2022/09/27(火) 21:37:17.93 >>916
無理しない程度に頑張れな
無理しない程度に頑張れな
920仕様書無しさん
2022/09/29(木) 17:50:06.26 落ちてたわ。
今の仕事を頑張りましょう。
今の仕事を頑張りましょう。
921仕様書無しさん
2022/09/29(木) 17:56:52.98 次行きましょ次!
922仕様書無しさん
2022/09/29(木) 20:22:45.19 スカウト送ってくる会社ってこれ、こちらの事見てないよな
年齢、ランク、でフィルターかけて数打ちゃ当たるでスカウトばらまいてる?
年齢、ランク、でフィルターかけて数打ちゃ当たるでスカウトばらまいてる?
923仕様書無しさん
2022/09/29(木) 20:59:43.12 何今更w
おめでたいやっちゃw
おめでたいやっちゃw
924仕様書無しさん
2022/09/29(木) 21:35:52.82 やっぱりそうだよね
無視しよ
無視しよ
925仕様書無しさん
2022/09/29(木) 22:08:45.00 面接の条件に、気軽に同等以上のコーディングスキルがある事を軽く聞くと良いよ
仮に落ちても、能力がある人と話すので意義があるけど、ピンハネブルシットジョブのゴミと話してもマジで時間の無駄
仮に落ちても、能力がある人と話すので意義があるけど、ピンハネブルシットジョブのゴミと話してもマジで時間の無駄
926仕様書無しさん
2022/09/29(木) 23:44:14.65 初めて二次面接まで行ったから嬉しかった分、落ちると来るね。
社会復帰出来ると思ったけど。
社会復帰出来ると思ったけど。
927仕様書無しさん
2022/09/30(金) 01:59:16.47 面接受けて落とされた企業の補助金ビジネスアプリを叩いてみた
慶応あたりの医師が医療データ利権で立ち上げた会社だけど、中身は大したことない。現役の医師にも叩かれてたw
https://ittenshokulog.blogspot.com/2022/09/cureapp.html
高血圧治療アプリが保険適用()されたらしく、税金の無駄遣いをしている医療系(医師などが立ち上げた?)の企業。実はちょっと前から知っていたが、行動習慣の管理をするアプリを「処方」する事にして、公金を貪る。もし意味があるなら、ジャブジャブの保険適用でなく一定の補助金を出せば良いだけではと思ってたw
https://twitter.com/evidencefukusi/status/1575529339839746048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
慶応あたりの医師が医療データ利権で立ち上げた会社だけど、中身は大したことない。現役の医師にも叩かれてたw
https://ittenshokulog.blogspot.com/2022/09/cureapp.html
高血圧治療アプリが保険適用()されたらしく、税金の無駄遣いをしている医療系(医師などが立ち上げた?)の企業。実はちょっと前から知っていたが、行動習慣の管理をするアプリを「処方」する事にして、公金を貪る。もし意味があるなら、ジャブジャブの保険適用でなく一定の補助金を出せば良いだけではと思ってたw
https://twitter.com/evidencefukusi/status/1575529339839746048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
929仕様書無しさん
2022/10/03(月) 14:09:05.47 https://twitter.com/satoshigini/status/1576801406308085760
ギブリーだかがやってる #track のコーディングテスト?をやってみたけど、タクシーの料金を計算するよくありそうな問題で、左が時刻、右が走行距離なのに時間が増加してるのに下がってる。チェック大丈夫?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ギブリーだかがやってる #track のコーディングテスト?をやってみたけど、タクシーの料金を計算するよくありそうな問題で、左が時刻、右が走行距離なのに時間が増加してるのに下がってる。チェック大丈夫?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
930仕様書無しさん
2022/10/06(木) 15:21:34.79 実務経験ないから条件足りてないけど気になる来たから気になるしたらプラチナスカウト来たんだがどういう解釈したらいいんだ
931仕様書無しさん
2022/10/06(木) 16:02:38.37 1回受けてみようぜ
932仕様書無しさん
2022/10/09(日) 00:41:47.01933仕様書無しさん
2022/10/09(日) 12:38:44.00 競技プログラミングとGAFAについて
https://togetter.com/li/1876587
https://togetter.com/li/1876587
934仕様書無しさん
2022/10/09(日) 14:30:32.85 Paizaとか全く信用ならん
5chで宣伝してるやつのアフィ臭いことアフィ臭いこと
5chで宣伝してるやつのアフィ臭いことアフィ臭いこと
935仕様書無しさん
2022/10/09(日) 15:42:50.67 >>932
経験年数ってw
経験年数ってw
936仕様書無しさん
2022/10/09(日) 20:23:48.10 >>927
慶応は女子トイレ盗撮の宝庫なんだから、IT分野は戦う土俵が間違っている
↓トイレ盗撮データが3000点以上w
https://www.news-postseven.com/archives/20200801_1582509.html?DETAIL
天井付近に隠しカメラだから、1000人近い慶応女子が港区の飲食店などで摂取した食物のうち消化しきれなかったものを尿や排便として出す様子が丸見えだろう
慶応は女子トイレ盗撮の宝庫なんだから、IT分野は戦う土俵が間違っている
↓トイレ盗撮データが3000点以上w
https://www.news-postseven.com/archives/20200801_1582509.html?DETAIL
天井付近に隠しカメラだから、1000人近い慶応女子が港区の飲食店などで摂取した食物のうち消化しきれなかったものを尿や排便として出す様子が丸見えだろう
938仕様書無しさん
2022/10/09(日) 23:08:14.28 間違えて気になる押した企業からプラチナスカウト来ると申し訳なくなる
939仕様書無しさん
2022/10/09(日) 23:43:17.11 採用側もめっちゃ適当だから、そんな必要ないよ。面接すっぽかすくらいでちょうど良い。
941仕様書無しさん
2022/10/15(土) 16:45:27.57 今度はほしい物アンケートでアマチケ500円分か
942仕様書無しさん
2022/10/15(土) 20:28:01.59 雑食系エンジニアの茶髪は資格取得する人ほど年収が低いとスゲー批判している
今後はプログラミングの勉強しているエンジニアは低単価の現場に配属されるから詰むらしい
彼は手を動かすエンジニアを辞めているんだね
今後はプログラミングの勉強しているエンジニアは低単価の現場に配属されるから詰むらしい
彼は手を動かすエンジニアを辞めているんだね
943仕様書無しさん
2022/10/15(土) 22:37:14.72 最初からあんなのエンジニアじゃないじゃん
944仕様書無しさん
2022/10/15(土) 23:00:54.13 20年以上派遣だけど資格と収入は関係ないぞ
派遣先が儲かっている会社なら無資格でそこそこの技術力でも高単価だぞ
むしろ資格にこだわる大企業は資格や経験年数が基準になるのでとびぬけた技術力がない限り低単価になる
オレは20年以上前に「第二種情報処理技術者試験」に合格した以降まったく試験勉強はしていないけど
ここ数年は地方都市勤務で年収600万から700万で推移している
東京勤務ならさらに200万上乗せされるけど家賃と通勤事情がいやでもう行くつもりはない
派遣先が儲かっている会社なら無資格でそこそこの技術力でも高単価だぞ
むしろ資格にこだわる大企業は資格や経験年数が基準になるのでとびぬけた技術力がない限り低単価になる
オレは20年以上前に「第二種情報処理技術者試験」に合格した以降まったく試験勉強はしていないけど
ここ数年は地方都市勤務で年収600万から700万で推移している
東京勤務ならさらに200万上乗せされるけど家賃と通勤事情がいやでもう行くつもりはない
945仕様書無しさん
2022/10/15(土) 23:05:28.94 いいなぁ
946仕様書無しさん
2022/10/15(土) 23:29:03.13 金脈に近いほうが収入が上がる。日本だと能力と収入はほぼ関係ない。
947仕様書無しさん
2022/10/15(土) 23:47:26.19 資格なんて出来て当たり前かろくに関係のないビジネスの話かとかしか出ないからなあ
情報系の学士でインターンやって位の知識からが最低限だし
情報系の学士でインターンやって位の知識からが最低限だし
948仕様書無しさん
2022/10/16(日) 14:10:01.93 あの茶髪はエンジニアサロンで手を動かすエンジニアと資格取得のエンジニアはやるほど低単価から抜け出せなくなるから批判している
949仕様書無しさん
2022/10/16(日) 20:47:07.68 それエンジニアと名前ついてるけど正直カッコよくしてるだけで実質事務作業員ですよね
950仕様書無しさん
2022/10/18(火) 20:03:55.82 ここのエージェントってのは派遣登録のことなんか。
951仕様書無しさん
2022/10/29(土) 20:55:01.92 コーディング面接でfizzbuzzすらかけなかった人が暴れてるらしいな
952仕様書無しさん
2022/10/30(日) 12:52:47.96 登録したまま忘れてたら、やたらスカウトくるけどなんで?
953仕様書無しさん
2022/11/12(土) 16:13:22.90 コーディング面接やっているような企業は担当者がDQNだぞ
954仕様書無しさん
2022/11/12(土) 16:23:04.88 googleもやってるバカかw
955仕様書無しさん
2022/11/12(土) 22:02:49.42 >>953
怖いだろw
怖いだろw
956仕様書無しさん
2022/11/14(月) 18:30:27.91 エクサウィザーズは地雷
957仕様書無しさん
2022/11/16(水) 18:18:17.49 https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc74c29bb18f066ec5b107b777e55ce69445bbe?page=2
「『経験者採用』に名称変更するぐらいなら、極端な話、履歴書から年齢・性別・顔写真といった、“その人の努力では変えられない”情報を排除する取り組みをしたらどうなのか。今の日本企業が志願者に提出させる履歴書は、海外だと差別的だと指摘されかねません。
大前提として、企業側がほしい能力を持っている人材なら、年齢・性別にかかわらず高給を払うべきでしょう。言葉を変えるような小手先の対応をするよりも、もっと本質的な議論や行動を取るべきでは」(Cさん)
「『経験者採用』に名称変更するぐらいなら、極端な話、履歴書から年齢・性別・顔写真といった、“その人の努力では変えられない”情報を排除する取り組みをしたらどうなのか。今の日本企業が志願者に提出させる履歴書は、海外だと差別的だと指摘されかねません。
大前提として、企業側がほしい能力を持っている人材なら、年齢・性別にかかわらず高給を払うべきでしょう。言葉を変えるような小手先の対応をするよりも、もっと本質的な議論や行動を取るべきでは」(Cさん)
958仕様書無しさん
2022/11/17(木) 00:41:07.61 だから何?赤の他人の意見載せて、お前は何が言いたいの?
959仕様書無しさん
2022/11/17(木) 00:47:43.02 >>958
みたいな昭和の日本企業の汚物は用済みという事くらい理解しろよw
みたいな昭和の日本企業の汚物は用済みという事くらい理解しろよw
960仕様書無しさん
2022/11/17(木) 01:20:10.51 採用もこんな感じなので逆サイレントお祈りとか、書類提出拒否とか捏造しまくったほうが良い
https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1592885195124117504
あのー、複数の研究者にガンガン声かけてみんなの予定だけ押さえたあと、出演者を一人に絞って残り全員キャンセルする番組さん、ばれてますからね・・・
我々のネットワーク、そこそこ分厚いので・・・(でもばれても別にいいと思っていそう)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1592885195124117504
あのー、複数の研究者にガンガン声かけてみんなの予定だけ押さえたあと、出演者を一人に絞って残り全員キャンセルする番組さん、ばれてますからね・・・
我々のネットワーク、そこそこ分厚いので・・・(でもばれても別にいいと思っていそう)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
961仕様書無しさん
2022/11/18(金) 22:35:49.72 sランク取ったけど、経験無いからなんか作れと面接で言われて落とされた。
とりあえずオセロを作ったけど、色々考えるの楽しいな。
とりあえずオセロを作ったけど、色々考えるの楽しいな。
962仕様書無しさん
2022/11/18(金) 22:57:22.46 自作のvscodeの拡張機能見せたら内定貰えたことあるわ
条件合わず見送ったけど
条件合わず見送ったけど
963仕様書無しさん
2022/11/18(金) 23:03:05.71 >>961
reactかなんかで?
reactかなんかで?
965仕様書無しさん
2022/11/23(水) 23:28:02.98 MCデジタルとかよくコンペやってたけど、政府とズブズブ癒着した三菱による犯罪をITでサポートするのかw
966仕様書無しさん
2022/11/25(金) 21:12:27.03968仕様書無しさん
2022/11/25(金) 22:36:38.15 ワイもS7個くらい通ってるけど経験不足で全然通らないから英語勉強してる
969仕様書無しさん
2022/11/26(土) 09:48:27.67 面接でデータベース扱えるかと聞かれたから、SQLの勉強もしてる。
970仕様書無しさん
2022/11/27(日) 04:27:40.19 企業から超気になるをもらったけど、勤務地が東京でリモート可の記載なし、こっちの希望勤務地が大阪だったら応募はダメだよね?相手がどこまでみて超気になるをしてるのか分からない。
971仕様書無しさん
2022/11/27(日) 09:07:31.42 気になる返ししとけば向こうからプラチナスカウト来る
972仕様書無しさん
2022/11/27(日) 11:27:04.34 >相手がどこまでみて超気になるをしてるのか分からない。
多分深いことは何も考えてない
100人ぐらい声をかけるうちの1人だろうし
多分深いことは何も考えてない
100人ぐらい声をかけるうちの1人だろうし
973仕様書無しさん
2022/12/06(火) 12:49:37.86 全落ち!手駒なし!
あなたのポテンシャルは高いけど、新人を受け入れる体制がありません。
って落とすならスカウト送ってくんなよ。
あなたのポテンシャルは高いけど、新人を受け入れる体制がありません。
って落とすならスカウト送ってくんなよ。
974仕様書無しさん
2022/12/06(火) 15:22:37.82 >>973
社名と担当者全部晒そう
社名と担当者全部晒そう
975仕様書無しさん
2022/12/11(日) 15:05:16.53 Pythonは今後開発で使われなくなるからrubyとか他をやった方がいいと言われた
976仕様書無しさん
2022/12/11(日) 17:33:53.05 atcoder本格的にやるためにc++始めたけど、結構募集あるイメージなんだが。
Pythonは確かに募集少ないね。
Pythonは確かに募集少ないね。
977仕様書無しさん
2022/12/11(日) 17:41:20.93 python自体のプログラマーとしての需要はないんじゃないの
専門スキルの方に需要があってpythonはその道具として当然使えるよねってだけ
専門スキルの方に需要があってpythonはその道具として当然使えるよねってだけ
978仕様書無しさん
2022/12/11(日) 18:06:28.49 pythonよりR,juliaの方が良いと思うけど、機械学習の資産が多すぎるので当分の間変わらない予感
979仕様書無しさん
2022/12/11(日) 18:12:22.73 Pythonじゃなきゃいけない開発と言うのが良く分からない
AIに使われるというけど以前関わったプロジェクトではAIのモジュールはC++で書かれていた
シェルの替わりに使っている人はいたけどあくまで開発時の一時使用でしかなくて利点が分からない
AIに使われるというけど以前関わったプロジェクトではAIのモジュールはC++で書かれていた
シェルの替わりに使っている人はいたけどあくまで開発時の一時使用でしかなくて利点が分からない
980仕様書無しさん
2022/12/14(水) 09:02:30.08 ドロップアウトしてる奴がいきなり実務経験0で自社開発行けるなんてまじで可能性薄すぎるから、
未経験募集してるsesで黙って3年実務経験つけて、行きたい会社行く方が再現性高えよ
本当に優秀なら現場先のプロバーとかに割となれるよ
努力と評価次第だけどね
わいは実務経験3年越えぐらいだけどpaizaのdランク二週間に一回やる程度でゴールデンスカウトしつこいぐらいめちゃくちゃ来てる
この業界コードがどれだけ書けようが実務経験がないだけで信用なくて評価されないよ
信用があって実力もあるやつにはやめて欲しくないからゴネれば無理矢理やりたかった仕事作ってくれたりもする
結論、最初の3年は信用築いてそこからは実力で自分を売ってけ
未経験募集してるsesで黙って3年実務経験つけて、行きたい会社行く方が再現性高えよ
本当に優秀なら現場先のプロバーとかに割となれるよ
努力と評価次第だけどね
わいは実務経験3年越えぐらいだけどpaizaのdランク二週間に一回やる程度でゴールデンスカウトしつこいぐらいめちゃくちゃ来てる
この業界コードがどれだけ書けようが実務経験がないだけで信用なくて評価されないよ
信用があって実力もあるやつにはやめて欲しくないからゴネれば無理矢理やりたかった仕事作ってくれたりもする
結論、最初の3年は信用築いてそこからは実力で自分を売ってけ
981仕様書無しさん
2022/12/14(水) 10:03:09.73 コードが実際書ければ少なくともおれは評価するよ
ただ、実務で責任持って色々なことを考えて書くのとPaizaとかのゲームみたいなの解くのとではまるでちがうからなあ
ゲームがとければすくなくとも最低限の知能はある(そしてそれがない人も多い)くらいの位置付けだよ
ただ、実務で責任持って色々なことを考えて書くのとPaizaとかのゲームみたいなの解くのとではまるでちがうからなあ
ゲームがとければすくなくとも最低限の知能はある(そしてそれがない人も多い)くらいの位置付けだよ
982仕様書無しさん
2022/12/14(水) 13:14:04.68 ドロップアウトはしてなくて休職中だから、現状の仕事続ける選択も有るからな。
パイザのゲーム解けば評価されると思ったのは考えが甘かった。
知能検査くらいだとは思ってたけどね。
パイザのゲーム解けば評価されると思ったのは考えが甘かった。
知能検査くらいだとは思ってたけどね。
983仕様書無しさん
2022/12/14(水) 15:13:29.65 実務経験なくても一人でプロダクト作れるのがこの分野の特異性でありいいところなのに活かさないやつが多い
984仕様書無しさん
2022/12/14(水) 19:10:58.89 paizaの査定800万だけどBランクなんだが一体何を見てるのか
985仕様書無しさん
2022/12/15(木) 12:11:40.54 上場企業から、スカウト来たけど受からないんだろうな。
能力不足って言うならスカウト送ってくんなよ。
能力不足って言うならスカウト送ってくんなよ。
986仕様書無しさん
2022/12/15(木) 12:26:21.77 カジュアル面談して、職歴書出せと言われたらスルーするのを繰り返してる、外資みたいに最低限コーディングテストから始まるか逆面接
987仕様書無しさん
2022/12/15(木) 13:15:12.51 カジュアル面談かと思ったらがっつり面接だったって言う
988仕様書無しさん
2022/12/20(火) 23:33:16.35 ポートフォリオの一環としてGithubでコード公開しようと思うんだけど、README.mdとかコード内のコメントって日本語でいいですか?
989仕様書無しさん
2022/12/21(水) 00:05:06.62 最近はわからん問題は知恵袋よりchatGPTに聞くことにしてる
990仕様書無しさん
2022/12/21(水) 16:02:46.11 Paizaで内定くれた御社の研修(無給・交通費自腹)にずっと通ってるけど、
Web面接って普通に自分のデスクでやっててスピーカーで全員に聞こえてるし、
Cランクくらいでもバンバン採用するのね
入社前段階の身だけど意見求められて、「厳しそうじゃないすか」って言っちゃったら
その人お見送りで決まっちゃって申し訳なかったけど
>>985
ゴールデンだけ受けてたど、
アラサー文系未経験でもプライム何社か普通に取ってくれたから気にせず受けてみたら?
VBとJavaしかやってない(プロフィールにも履歴書・職務経歴書にも書いてる)のに
C#やPHPの実務経験求めてくる会社とかもおって、
俺もそこら辺はカジュアルで普通に「能力不足」で落とされたけどさ
>>988
見せたい相手がjapならそれで良いと思いますよ
Web面接って普通に自分のデスクでやっててスピーカーで全員に聞こえてるし、
Cランクくらいでもバンバン採用するのね
入社前段階の身だけど意見求められて、「厳しそうじゃないすか」って言っちゃったら
その人お見送りで決まっちゃって申し訳なかったけど
>>985
ゴールデンだけ受けてたど、
アラサー文系未経験でもプライム何社か普通に取ってくれたから気にせず受けてみたら?
VBとJavaしかやってない(プロフィールにも履歴書・職務経歴書にも書いてる)のに
C#やPHPの実務経験求めてくる会社とかもおって、
俺もそこら辺はカジュアルで普通に「能力不足」で落とされたけどさ
>>988
見せたい相手がjapならそれで良いと思いますよ
991仕様書無しさん
2022/12/21(水) 20:36:41.59 Paiza経由で応募して面談したのに、Gmailで2次面談の連絡来てるんですけど...
992仕様書無しさん
2022/12/21(水) 21:09:16.50994仕様書無しさん
2022/12/22(木) 20:31:59.54 >>993
元公務員(誰でも受かるとこ)で、
1年目:研究職っぽい所属で研究職っぽいこと
2年目:異動希望が叶い、いわゆる情シスに
3-4年目:2年目から課内異動で追い出し部屋に(ここは上手く面接で盛ってる)
こんな感じっすね
(ゴールデン送ってきたとこで公務員がやる訳ねぇスキル要求してきて「能力不足」で落としてくる会社もありますし)
そもそもプラチナ貰えるレベルであれば、今回は運が悪かっただけで
このまま受けてればクソほど内定来ると思いますよ
元公務員(誰でも受かるとこ)で、
1年目:研究職っぽい所属で研究職っぽいこと
2年目:異動希望が叶い、いわゆる情シスに
3-4年目:2年目から課内異動で追い出し部屋に(ここは上手く面接で盛ってる)
こんな感じっすね
(ゴールデン送ってきたとこで公務員がやる訳ねぇスキル要求してきて「能力不足」で落としてくる会社もありますし)
そもそもプラチナ貰えるレベルであれば、今回は運が悪かっただけで
このまま受けてればクソほど内定来ると思いますよ
995仕様書無しさん
2022/12/22(木) 20:38:37.56 このスレ普段書き込んでない&スレ建て久しぶり
で変なとこあったらすみませんが
【paiza】コーディング転職 11社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1671709027/
で変なとこあったらすみませんが
【paiza】コーディング転職 11社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1671709027/
996仕様書無しさん
2022/12/22(木) 22:18:28.55 埋めついでに書きますが、
内定きたとこ取り敢えず承諾してしまって
就活は続けよう
みたいなこと考えてPaizaで承諾すると、
他にPaizaで受けてるところ皆「辞退」になってしまうので気を付けてください
そんな非常識なことする人、私以外にはおらんでしょうが…
内定きたとこ取り敢えず承諾してしまって
就活は続けよう
みたいなこと考えてPaizaで承諾すると、
他にPaizaで受けてるところ皆「辞退」になってしまうので気を付けてください
そんな非常識なことする人、私以外にはおらんでしょうが…
997仕様書無しさん
2022/12/22(木) 22:39:58.81 ワロタ
998仕様書無しさん
2022/12/22(木) 23:09:09.82 >>994
たまたま簡単なsランク問題解けて、sランクだけど、実力的にはBランクはコンスタントに解ける程度だわ。
プラチナは来るけど全く採用されん。
プライム企業受けるけどなんとか受かりたい。
ちなみに俺も公務員w
たまたま簡単なsランク問題解けて、sランクだけど、実力的にはBランクはコンスタントに解ける程度だわ。
プラチナは来るけど全く採用されん。
プライム企業受けるけどなんとか受かりたい。
ちなみに俺も公務員w
999仕様書無しさん
2022/12/23(金) 10:58:55.43 >>998
簡単なSランクすら解けないレベルですがプライムゴールドは内定くれるので、やはり気にせず他受けるのが大事かなぁと思います
プライムじゃないですが「チームラボ」とか受けるのはどうです?
普通のスカウトに「気になる」押したらプラチナスカウトくれますし、
偶々でもS一発AC出来たなら「チームラボ」の選考問題も最終問題以外は最低でも解けてしまうのでは
自分は結局受けてないので適当な意見ですが
簡単なSランクすら解けないレベルですがプライムゴールドは内定くれるので、やはり気にせず他受けるのが大事かなぁと思います
プライムじゃないですが「チームラボ」とか受けるのはどうです?
普通のスカウトに「気になる」押したらプラチナスカウトくれますし、
偶々でもS一発AC出来たなら「チームラボ」の選考問題も最終問題以外は最低でも解けてしまうのでは
自分は結局受けてないので適当な意見ですが
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 385日 21時間 39分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 385日 21時間 39分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 暗い美人より明るいブス!
- GeForceのグラボ値上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- イーロンがXをTwitterに戻すかアンケート取ってるぞおおおおおおおおおおお
- ヨースターのステラソラセルラン圏外になり終わる
