プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ
paiza http://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs http://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCoder)
(CodeIQのコーディング転職サービスは終了しました)
海外での類似サービス(コーディングパズルしたい人向け)
CodinGame https://www.codingame.com/contests/sponsor (←任天堂もあるよ!)
CodeSignal https://codesignal.com
HackerEarth https://www.hackerearth.com/ja/challenges/
HackerRank https://www.hackerrank.com/dashboard
前スレ
【paiza】コーディング転職 6社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1536170828/l50
※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)
※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意
※尚、paizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※AtCoderJobsの場合AtCoderでratedコンテストに十数回程度の参加が必要(土か日の21時から2時間のコンテスト)
※海外ではコーディングを用いた採用試験をCoding Interviewと呼ぶ
※問題を解けるようになりたいならAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい
AOJコース
旧 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/course.jsp#all
新 https://onlinejudge.u-aizu.ac.jp/courses/list
AOJの始め方 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/AOJ_tutorial.pdf
LeetCode http://leetcode.com/
【paiza】コーディング転職 7社目【AtCoderJobs】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
2018/12/01(土) 02:22:26.002テンプレ
2018/12/01(土) 02:23:37.55 >>1
※捕捉情報
paizaのサービスpaiza.IOでの非公開設定を利用してスキルチェック提出前の確認をしたほうが得な場合あります
非公開設定はpaiza.IOへの会員登録が必須です
https://paiza.io/ja/
スレでpaizaについて語るときはスキルチェックとラーニングとイベントとが区別をつくように話しましょう
なおスキルチェックのネタバレは禁止行為です
CodeIQはmoffersというコーディングテストなしのサービスに変わりました
https://twitter.com/codeiq_moffers
https://moffers.jp
CodeIQのようなコーディングパズルのサービスはCodeIQで出題者だったstakemura氏のCodeXPがあります
https://twitter.com/stakemura/status/992454543685251072
https://www.codexp.org/
CodeIQ Magazineの記事の一部はこちらから見られます
http://getnews.jp/archives/author/codeiq-magazine
https://next.rikunabi.com/journal/tag/codeiq-magazine/
https://next.rikunabi.com/journal/tag/algorithm/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※捕捉情報
paizaのサービスpaiza.IOでの非公開設定を利用してスキルチェック提出前の確認をしたほうが得な場合あります
非公開設定はpaiza.IOへの会員登録が必須です
https://paiza.io/ja/
スレでpaizaについて語るときはスキルチェックとラーニングとイベントとが区別をつくように話しましょう
なおスキルチェックのネタバレは禁止行為です
CodeIQはmoffersというコーディングテストなしのサービスに変わりました
https://twitter.com/codeiq_moffers
https://moffers.jp
CodeIQのようなコーディングパズルのサービスはCodeIQで出題者だったstakemura氏のCodeXPがあります
https://twitter.com/stakemura/status/992454543685251072
https://www.codexp.org/
CodeIQ Magazineの記事の一部はこちらから見られます
http://getnews.jp/archives/author/codeiq-magazine
https://next.rikunabi.com/journal/tag/codeiq-magazine/
https://next.rikunabi.com/journal/tag/algorithm/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3テンプレ
2018/12/01(土) 02:24:58.07 >>1
※捕捉情報その2
AtCoderに関する情報は公式ツイッターと社長のツイッターのどちらかで行われるため両方の確認が必要です
公式 https://twitter.com/atcoder
社長 https://twitter.com/chokudai
AtCoderやるならこのリンク集の各リンクの情報を確認しておくといいです
https://beta.atcoder.jp/posts/261
paizaの情報発信媒体
ブログ http://paiza.hatenablog.com/
Twitter https://twitter.com/paiza_official
Facebook https://www.facebook.com/pages/paiza/116685535171645 (←ブログのリンク張ってるだけの手抜き)
ニュースリリース http://www.gi-no.jp/news/
paizaの過去のイベント一覧 https://paiza.jp/paiza_game_history
paizaの漫画 ぱいじょ https://paiza.jp/paijo
paizaのオンライン開発環境 paizaクラウド https://paiza.cloud/ja/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※捕捉情報その2
AtCoderに関する情報は公式ツイッターと社長のツイッターのどちらかで行われるため両方の確認が必要です
公式 https://twitter.com/atcoder
社長 https://twitter.com/chokudai
AtCoderやるならこのリンク集の各リンクの情報を確認しておくといいです
https://beta.atcoder.jp/posts/261
paizaの情報発信媒体
ブログ http://paiza.hatenablog.com/
Twitter https://twitter.com/paiza_official
Facebook https://www.facebook.com/pages/paiza/116685535171645 (←ブログのリンク張ってるだけの手抜き)
ニュースリリース http://www.gi-no.jp/news/
paizaの過去のイベント一覧 https://paiza.jp/paiza_game_history
paizaの漫画 ぱいじょ https://paiza.jp/paijo
paizaのオンライン開発環境 paizaクラウド https://paiza.cloud/ja/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4仕様書無しさん
2018/12/01(土) 02:29:38.11 >>1
次スレ立てる人はhttpsに修正しておいて
paiza https://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs https://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCoder)
LeetCode https://leetcode.com/
次スレ立てる人はhttpsに修正しておいて
paiza https://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs https://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCoder)
LeetCode https://leetcode.com/
2018/12/01(土) 06:10:13.98
なんでCodeIQを長々と書くのだろう???
もう無関係でしょ。
もう無関係でしょ。
6仕様書無しさん
2018/12/01(土) 21:04:48.458仕様書無しさん
2018/12/02(日) 18:36:45.14 パイザでSランクだったからってコーディングスキルあるとは限らないよね。
初心者向け教本の知識あれば解ける問題しかないし。
初心者向け教本の知識あれば解ける問題しかないし。
2018/12/02(日) 18:38:57.07
>初心者向け教本の知識
これ世間に認められる長所だな。
これ世間に認められる長所だな。
11仕様書無しさん
2018/12/03(月) 19:00:53.84 理論的思考力(笑)
12仕様書無しさん
2018/12/04(火) 15:30:11.42 初心者向けの教本kwsk
13仕様書無しさん
2018/12/04(火) 16:08:28.21 そりゃプログラミングの入門書でしょ
14仕様書無しさん
2018/12/04(火) 20:17:35.26 その手の本にアルゴリズムの話なんて載ってないでしょ
それでSランク取れるってないでしょ
それでSランク取れるってないでしょ
15仕様書無しさん
2018/12/04(火) 20:29:44.38 atcoderの日経コン、200位以内で決勝、500位以内でイベント招待だけど
2年くらい前のAtCoderユーザー数だったら500位以内もちらほら入れててワンチャンだったけど
今年はARC/AGCともに500位以内に入れてないので厳しめ…
全国統一プログラミング王決定戦予選/NIKKEI Programming Contest 2019
https://beta.atcoder.jp/contests/nikkei2019-qual
決勝は1位が賞金50万円、20位でも賞金5万円が貰えるとのこと
2年くらい前のAtCoderユーザー数だったら500位以内もちらほら入れててワンチャンだったけど
今年はARC/AGCともに500位以内に入れてないので厳しめ…
全国統一プログラミング王決定戦予選/NIKKEI Programming Contest 2019
https://beta.atcoder.jp/contests/nikkei2019-qual
決勝は1位が賞金50万円、20位でも賞金5万円が貰えるとのこと
16仕様書無しさん
2018/12/04(火) 21:50:22.15 全くの初心者も環境構築からサポートし様々なアルゴリズムを網羅
オンラインジャッジとリンクしているので答え合わせも楽ちんな究極の入門書
それが螺旋本
オンラインジャッジとリンクしているので答え合わせも楽ちんな究極の入門書
それが螺旋本
17仕様書無しさん
2018/12/04(火) 21:54:49.93 アルゴリズムの話なら螺旋本でも蟻本でもあるじゃんか。
19仕様書無しさん
2018/12/04(火) 23:01:05.79 業務コードをアルゴリズムバリバリの競プロerにしか分からない属人化して会社が継続して競プロerを雇わなければならない状況を作り出せ
20仕様書無しさん
2018/12/04(火) 23:07:31.65 レビュー通らないお
21仕様書無しさん
2018/12/05(水) 00:46:23.58 https://twitter.com/kigyolog_kessan/status/1069894080748937216
>国内最大のプログラミングコンテストを運営する「AtCoder」の第6期決算
>
> 当期純利益:657万円
> 利益剰余金:3,369万円
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>国内最大のプログラミングコンテストを運営する「AtCoder」の第6期決算
>
> 当期純利益:657万円
> 利益剰余金:3,369万円
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
22仕様書無しさん
2018/12/05(水) 00:54:21.15 これすごいの?
23仕様書無しさん
2018/12/05(水) 02:01:20.41 お前ら何の言語で問題解いてるの?
PHPとかRuby?
PHPとかRuby?
24仕様書無しさん
2018/12/05(水) 04:59:24.87 Java
26仕様書無しさん
2018/12/05(水) 20:14:51.63 ボーナスたくさん出るのかな
27仕様書無しさん
2018/12/05(水) 22:44:09.44 ScalaとかGoの勉強してたけどよくよく考えたら転職で役に立つのってPHP,Ruby+JSとかだよな……
28仕様書無しさん
2018/12/06(木) 01:54:20.48 見境無く転職活動するつもりなのか
俺ならすでに持っている得意言語だけで勝負するぜ
俺ならすでに持っている得意言語だけで勝負するぜ
29仕様書無しさん
2018/12/06(木) 21:50:44.15 好きな技術をやっていればその仕事はどこかにあって見つかるようになっている
一年ぐらい三つの言語とフレームワークで遊んでたら全部使う現場に出くわした経験談だ
一年ぐらい三つの言語とフレームワークで遊んでたら全部使う現場に出くわした経験談だ
30仕様書無しさん
2018/12/06(木) 21:55:28.28 C++,Cでpaiza初めてやってみたけど、paizaのBって基本情報の午後と同じぐらいの難易度に思えたな
解き方はある程度わかったけど、Cで書くのがめんどくさい&実装がめんどくさい問題って感じ
解き方はある程度わかったけど、Cで書くのがめんどくさい&実装がめんどくさい問題って感じ
31仕様書無しさん
2018/12/06(木) 23:14:36.14 paizaなら時間制約言語別だからスクリプト言語のほうが楽なのでは
32仕様書無しさん
2018/12/07(金) 07:27:44.19 Cで書くのがめんどくさいなら
C++で楽に解こう
C++で楽に解こう
33仕様書無しさん
2018/12/07(金) 20:20:07.41 るby
34仕様書無しさん
2018/12/07(金) 21:00:07.48 >>32
いや一応競技プログラミングの枠である以上、c++で書く以上、速度面を考えると、cの関数やライブラリを使って、クラスも使わなくなるから、やっぱりc要素しかないc++になってしまうよ
c++のSTLや標準入出力クソ遅いからな
いや一応競技プログラミングの枠である以上、c++で書く以上、速度面を考えると、cの関数やライブラリを使って、クラスも使わなくなるから、やっぱりc要素しかないc++になってしまうよ
c++のSTLや標準入出力クソ遅いからな
35仕様書無しさん
2018/12/07(金) 21:47:31.53 >c++のSTLや標準入出力クソ遅いからな
いやそれはない。
STL使いまくりになるのが普通。
いやそれはない。
STL使いまくりになるのが普通。
36仕様書無しさん
2018/12/07(金) 22:08:49.31 二行魔法の呪文を書けばcin、coutも十分速くなるよね
37仕様書無しさん
2018/12/07(金) 23:36:19.48 フォーマット指定でたまにテンパるから脳死でcstdio使ってるわ
38仕様書無しさん
2018/12/08(土) 07:36:20.14 LAMPで1つサイト作りました!
→採用!
paizaでSランクぅ…Atcorderデぇ……Kaggleでぇ……(ニチャア
→不採用
これが現実
→採用!
paizaでSランクぅ…Atcorderデぇ……Kaggleでぇ……(ニチャア
→不採用
これが現実
39仕様書無しさん
2018/12/08(土) 07:43:04.90 >>38
どんな企業ねらってんだ?
どんな企業ねらってんだ?
40仕様書無しさん
2018/12/08(土) 08:24:51.99 Web系か
41仕様書無しさん
2018/12/08(土) 09:28:19.80 paizaで応募できる企業って評価されそうなとこあるのかしら
42仕様書無しさん
2018/12/08(土) 10:44:00.76 ぼく「二つサイト作りました!」
面接官「これの一年の計画は?今ユーザーがいないならその原因は?成功するために何やったの?うちの業務とどっち優先するの?」
→不採用(実体験)
面接官「これの一年の計画は?今ユーザーがいないならその原因は?成功するために何やったの?うちの業務とどっち優先するの?」
→不採用(実体験)
43仕様書無しさん
2018/12/08(土) 12:03:37.97 次はその質問に対する答えを準備してから面接を受けよう!
いい経験ができたじゃん。
いい経験ができたじゃん。
44仕様書無しさん
2018/12/08(土) 13:09:55.83 最近paizaのシステム変わったみたいだな、未経験スカウトメール受け取らないシステム作ったり
スカウト15日が30日に伸びてたり気づかないうちに改良されてる
スカウト15日が30日に伸びてたり気づかないうちに改良されてる
45仕様書無しさん
2018/12/08(土) 13:39:09.64 >>35-36
いやios::sync_with_stdioをoffにしてもcoutらendlよりはprintfやsanfの方が断然早いし、コンテナ使うよりも生配列使うほうが断然早いよ
いやios::sync_with_stdioをoffにしてもcoutらendlよりはprintfやsanfの方が断然早いし、コンテナ使うよりも生配列使うほうが断然早いよ
46仕様書無しさん
2018/12/08(土) 17:35:18.18 scanfはともかくとして、生配列は確かに速いけどたかが定数倍のために不便さをとるのは無駄だと思う
知らんけどそういうのはAtCoderの700点問題くらいでもほとんど気にしなくていいんじゃないか?
知らんけどそういうのはAtCoderの700点問題くらいでもほとんど気にしなくていいんじゃないか?
47仕様書無しさん
2018/12/08(土) 18:32:17.05 早いとしても断然早いわけじゃない。
C++のSTLで解けないならその出題自体に問題がある。
C++のSTLで解けないならその出題自体に問題がある。
48仕様書無しさん
2018/12/08(土) 23:05:12.19 ワイはWebフレームワーク使えません。業務知識ゼロなので業務系SIも行きたくない。と言っても仕事あったわ。アルゴリズム成分多めのやつ
49仕様書無しさん
2018/12/08(土) 23:07:21.17 言語は書くのはpythonが主で読むのはScala,Java、Cなぞ色々
50仕様書無しさん
2018/12/08(土) 23:09:12.23 読むのと書くのが違うのはなぜ???
移植作業の担当?
移植作業の担当?
51仕様書無しさん
2018/12/08(土) 23:13:23.25 調査が多いの
52仕様書無しさん
2018/12/08(土) 23:16:46.73 仕事探しはお見合みたいな部分があるから自分の好きな物優先するのも良いみたい
53仕様書無しさん
2018/12/08(土) 23:18:19.18 >仕事あったわ。アルゴリズム成分多めのやつ
パイザのランクが役に立つような職でいいね。
パイザのランクが役に立つような職でいいね。
54仕様書無しさん
2018/12/08(土) 23:28:26.22 今までの経験は見られた。経験の延長で他の人より適正の高そうな事が適職になるみたい
55仕様書無しさん
2018/12/09(日) 19:54:01.35 CodinGame楽しいよ!
これとかぷよぷよっぽいゲームで楽しいよ!
https://www.codingame.com/multiplayer/bot-programming/smash-the-code
これとかぷよぷよっぽいゲームで楽しいよ!
https://www.codingame.com/multiplayer/bot-programming/smash-the-code
56仕様書無しさん
2018/12/09(日) 23:15:55.71 最近RubyばっかやってたからJavaの冗長すぎるコードを観たら気分悪くなってきたわ
57仕様書無しさん
2018/12/09(日) 23:24:53.15 そんなあなたにScala
58仕様書無しさん
2018/12/09(日) 23:30:38.25 JRubyというのを使いなさい
List of JVM languages - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_JVM_languages
List of JVM languages - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_JVM_languages
59仕様書無しさん
2018/12/10(月) 00:46:25.32 Java辛くなるの分かる。Scala良いけどちとむずい
60仕様書無しさん
2018/12/10(月) 01:50:02.23 c++やったらJavaが簡単に見えるよ
61仕様書無しさん
2018/12/10(月) 17:55:53.99 未経験スカウトチェック入れたら凄い来るな、paizaもcodeIQみたいにオートマッチングスカウトメール使ってたか
63仕様書無しさん
2018/12/11(火) 00:06:32.9864仕様書無しさん
2018/12/11(火) 07:48:51.36 >コンピュータサイエンス不要
アホ言え
アホ言え
66仕様書無しさん
2018/12/11(火) 16:07:58.76 ポインタだろ
67仕様書無しさん
2018/12/11(火) 16:35:44.71 C++やったらプログラミングが超面白くなるよ。
68仕様書無しさん
2018/12/11(火) 17:24:52.04 bashでやろう
69仕様書無しさん
2018/12/11(火) 20:00:53.63 超マニアック!
70仕様書無しさん
2018/12/11(火) 20:08:29.54 最強最高言語Nimを使え
71仕様書無しさん
2018/12/12(水) 09:02:38.77 何作るのよ
72仕様書無しさん
2018/12/12(水) 09:05:19.09 システムより言語は見た目地味なものが得意だから楽しいという人は渋いね
73仕様書無しさん
2018/12/12(水) 14:14:56.86 W H
N
・・・
問題でこういう入力があったらC#だと↓こんな感じの読み取りじゃん。
var WH = Console.ReadLine().Split(' ').Select(n => int.Parse(n)).ToArray();
int W = WH[0];
int H = WH[1];
int N = int.Parse(Console.ReadLine());
↓でもCやC++だとこうでしょ?C#に簡単な入力ほしいわ。(とほかの人のコードを見て思った)
cin >> W >> H >> N;
printf("%d, %d, %d\n", W, H, N);
N
・・・
問題でこういう入力があったらC#だと↓こんな感じの読み取りじゃん。
var WH = Console.ReadLine().Split(' ').Select(n => int.Parse(n)).ToArray();
int W = WH[0];
int H = WH[1];
int N = int.Parse(Console.ReadLine());
↓でもCやC++だとこうでしょ?C#に簡単な入力ほしいわ。(とほかの人のコードを見て思った)
cin >> W >> H >> N;
printf("%d, %d, %d\n", W, H, N);
75仕様書無しさん
2018/12/12(水) 14:31:25.13 面倒くさけりゃ事前に関数つくってコピペすればいい
何のためのプログラムだ
何のためのプログラムだ
76仕様書無しさん
2018/12/12(水) 14:40:28.72 >>74
scanf使うのやめろ
scanf使うのやめろ
77仕様書無しさん
2018/12/12(水) 14:41:51.97 こんなコードがくっついてたら美しくない。
static int ReadInt()
{
return int.Parse(ReadStr());
}
static int ReadLong()
{
return int.Parse(ReadStr());
}
static string ReadStr()
{
int ch;
while ((ch = System.Console.Read()) != -1 && Char.IsWhiteSpace((char)ch))
;
if (ch == -1) return "";
System.Text.StringBuilder sb = new System.Text.StringBuilder();
sb.Append((char)ch);
while ((ch = System.Console.Read()) != -1 && !Char.IsWhiteSpace((char)ch))
sb.Append((char)ch);
return sb.ToString();
}
static int ReadInt()
{
return int.Parse(ReadStr());
}
static int ReadLong()
{
return int.Parse(ReadStr());
}
static string ReadStr()
{
int ch;
while ((ch = System.Console.Read()) != -1 && Char.IsWhiteSpace((char)ch))
;
if (ch == -1) return "";
System.Text.StringBuilder sb = new System.Text.StringBuilder();
sb.Append((char)ch);
while ((ch = System.Console.Read()) != -1 && !Char.IsWhiteSpace((char)ch))
sb.Append((char)ch);
return sb.ToString();
}
81仕様書無しさん
2018/12/12(水) 19:43:44.35 ACできればどっちでもいいだろ
82仕様書無しさん
2018/12/12(水) 21:34:04.37 >>79
コーディング規約でscanf禁止のとこ多いからfgets使う癖つけろ
コーディング規約でscanf禁止のとこ多いからfgets使う癖つけろ
83仕様書無しさん
2018/12/12(水) 22:52:10.62 オンラインジャッジの話だろ...?
84仕様書無しさん
2018/12/12(水) 22:52:28.92 printfとscanfを間違えるのって‥
85仕様書無しさん
2018/12/12(水) 23:33:28.49 AOJでscanf使わないとTLEになる問題があるんだぜ
86仕様書無しさん
2018/12/13(木) 10:34:49.31 そのような注意書きはあるけど
STLでもOK
STLでもOK
87仕様書無しさん
2018/12/13(木) 10:49:47.19 Paizaキャンペーンが始まったね。
Bランクになるとギフト券。
Bランクになるとギフト券。
88仕様書無しさん
2018/12/13(木) 17:01:18.19 個人製作サイトってなんか観てて悲しくならない?
よくqiitaとかでこういうサービス作りました!ってのあるけど数ヶ月後に消えてるパターンが多くて泣く
よくqiitaとかでこういうサービス作りました!ってのあるけど数ヶ月後に消えてるパターンが多くて泣く
89仕様書無しさん
2018/12/13(木) 17:11:48.79 このスレ的に全く気にする必要はない
90仕様書無しさん
2018/12/13(木) 18:22:28.52 気にすることない、プログラミング力上げるために作ってる人もいるし
91仕様書無しさん
2018/12/13(木) 18:25:04.78 Webプログラミング勉強したら個人製作サイト作るでしょ。
飽きたら消せばいいだけの事。
飽きたら消せばいいだけの事。
92仕様書無しさん
2018/12/13(木) 19:05:11.86 ドメイン維持とかお金掛かるんやで
93仕様書無しさん
2018/12/13(木) 20:24:29.56 そこはPaizaCloudでしょ
95仕様書無しさん
2018/12/15(土) 03:04:01.28 個人サイトよりarduinoやraspberrypai買ってきて組み込みのプログラミングやろうぜ
96仕様書無しさん
2018/12/15(土) 13:33:34.40 金にならないから誰もやらない
この場合本当に金になるかどうかではなく、なると思えないことが重要
組み込みはWebと違って「ひょっとしたら・・・」がない
この場合本当に金になるかどうかではなく、なると思えないことが重要
組み込みはWebと違って「ひょっとしたら・・・」がない
97仕様書無しさん
2018/12/15(土) 14:54:58.21 Webも結局ポートフォリオにしかならんがな
wordpressでアフィサイト量産したりyoutubeで文字だけの糞動画作りまくった方が金になるぞ
wordpressでアフィサイト量産したりyoutubeで文字だけの糞動画作りまくった方が金になるぞ
98仕様書無しさん
2018/12/16(日) 03:26:50.24 システムエグゼ
苦情申し立てダイレクト窓口
代表取締役社長 酒井 博文
h-sakai@system-exe.co.jp
専務取締役 大場 康次
yohba@system-exe.co.jp
専務取締役 後藤 清孝
kgotou@system-exe.co.jp
取締役 藤林 隆司
rfujiba@system-exe.co.jp
rfujiba2@system-exe.co.jp
取締役 荻野 弘昭
h-ogino@system-exe.co.jp
取締役 新船 幸広
arafune@system-exe.co.jp
arafune_PJ@system-exe.co.jp
監査役 白銀 亨
sirokane@system-exe.co.jp
苦情申し立てダイレクト窓口
代表取締役社長 酒井 博文
h-sakai@system-exe.co.jp
専務取締役 大場 康次
yohba@system-exe.co.jp
専務取締役 後藤 清孝
kgotou@system-exe.co.jp
取締役 藤林 隆司
rfujiba@system-exe.co.jp
rfujiba2@system-exe.co.jp
取締役 荻野 弘昭
h-ogino@system-exe.co.jp
取締役 新船 幸広
arafune@system-exe.co.jp
arafune_PJ@system-exe.co.jp
監査役 白銀 亨
sirokane@system-exe.co.jp
99仕様書無しさん
2018/12/16(日) 12:27:33.55 >>98
どこだよw
どこだよw
100仕様書無しさん
2018/12/17(月) 18:51:41.23101仕様書無しさん
2018/12/17(月) 20:31:56.80 おや?
このスレ荒らされているのかな。
このスレ荒らされているのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪
- 【高市悲報】秋田市長「サッカースタジアム建設費用高すぎて市じゃ金払えないので民設でやってくれw」 [466377238]
- 経団連、高市早苗に三こすり半を突きつける! [261472595]
- 日本人「うわあああ中国が攻めてくるうう!先制攻撃しないと!!」👈この国ヤバない? [268718286]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
