X

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ115

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 20:33:11.44ID:ZFLnYA050
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るスレッドです

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
https://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/

○ルール
・ユーチューバーの話題は嫌う人もいるのでほどほどに
・ウーバーくんというコテは虚言癖の荒らし 徹底して放置 スリコ乙

関連スレ
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立スレ5【楽天】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1638369127/
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★6【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1636990445/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/


次スレは>>950が建てること

※前スレ

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1639700335/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ106(※重複再利用)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1639483526/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1639964689/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ111
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1640063258/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1640214585/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ113
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1640379751/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ114
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1640614824/l50
2021/12/29(水) 20:37:34.10ID:D0tM0WF50
1乙
2021/12/29(水) 20:40:15.63ID:549T+bFc0

ところで明日妹がぼくの部屋に泊まりに来るんだが普通ベッドって明け渡すの?
地面で寝るの嫌だなぁ
2021/12/29(水) 20:42:25.38ID:qC8Q4pya0
>>1
おつ

しかしなぜこのスレの人達は安全資産をある程度保持しないんだ?
暴落時にレバナスと逆に値動きする資産を持ってればヘッジになるのに
2021/12/29(水) 20:46:49.80ID:f2RtX1bp0
>>1
乙×2

>>3
一緒に寝ればいいじゃん
2021/12/29(水) 20:51:56.47ID:uhGELNVq0
楽天レバナスって隠れコスト多いん?
2021/12/29(水) 20:52:43.98ID:3ibjvdCZ0
ヘッジってよくわからんのよな
ベアとブル同時に持ったらお金増えないやん
2021/12/29(水) 20:52:45.77ID:O5pI7zt30
下がったときは毎月の給与からぶち込めばいいと思ってるのでそれがヘッジかな
2021/12/29(水) 20:54:27.39ID:qC8Q4pya0
>>8
本当にそれできるの?
自分の経験上だけど大暴落した時って普通は身動きとれなくなるもんだが
10名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 20:55:50.15ID:hXE26Xz+0
>>3
落ち着いて
あなたに妹は居ないわ
あなたにあるのは虚無
ただそれだけ
2021/12/29(水) 20:58:15.22ID:QQHPR2Rj0
人はリスク許容度の限界を超えた投資を行い続けると幻覚が見えてくるのか
色々と勉強になるわ( ´・ω・)
2021/12/29(水) 21:00:59.22ID:fYuVRDOo0
SBI証券に移管を考えてるけど楽天レバナスから大和レバナスに乗り換えた方がいいかな?
SBIで楽天レバナス取り扱う可能性ある?
2021/12/29(水) 21:05:48.04ID:FsdGEcAv0
結構真面目に
今日で来年を占えそう
14名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 21:08:29.79ID:Yc603Fdd0
米国株スレにウーバーくん参戦の結果 クソコテ揃い踏みで草
2021/12/29(水) 21:14:55.53ID:DDwhRSMA0
ウーバーくんイライラしながら見てるのかな?
雑魚に相応しい末路で惨めだな…
2021/12/29(水) 21:17:20.46ID:P3MXKasf0
レバナスを為替ヘッジなしにするとナスダックが2%上昇しても2.2%しか上昇しないとかが発生したりしない?
もしそうだとすると為替ヘッジありに投資家が流れてしまう気がする。
2021/12/29(水) 21:17:26.09ID:oB7TmfYq0
今日も下がりそうだな。。。
2021/12/29(水) 21:19:51.34ID:V+rZ6CZ60
あ〜・・・(* ´д`)ハアハア
2021/12/29(水) 21:19:51.80ID:iMTG+HtC0
>>12
楽天証券は改悪で逃げ出す奴続出するだろうからな
ほかの証券会社で投資信託売らないとやっていけないでしょww
20名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 21:22:27.67ID:z64kNfkM0
去年分は楽天レバナス買っちゃったけど今年は大和レバナス積んでいくか
まあどっちも大差ないだろうけど
2021/12/29(水) 21:24:06.45ID:x7ggOdRB0
>>12
ないだろうね。
楽天証券の口座を開設させるための餌だから。
22名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 21:24:25.97ID:o90byLST0
よし、cwebは今日も下げてるな
全力マンに現実をしっかり教えてやれ
2021/12/29(水) 21:26:20.63ID:O+IYEcAy0
そもそも楽天のショボい投信保有ポイントにこだわってたやつがいたことに驚きだろ
レバナスの保有ポイントがSBIは高いってずっと言われとったやろ
2021/12/29(水) 21:27:21.41ID:FsdGEcAv0
レバナスがCWEBみたいになったても
ここで売らんわな
2021/12/29(水) 21:29:00.19ID:O+IYEcAy0
楽天レバナスと大和レバナスの信託報酬の差がちゃんとパフォーマンスにでてたらこんなに騒がれてないだろうな
26名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 21:31:28.83ID:1a/q95Ot0
>>3
お前妹いないだろ!
2021/12/29(水) 21:32:21.27ID:5j5G/lgN0
だいじょうぶ
28名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 21:32:45.74ID:1a/q95Ot0
>>3
お前のせいで1乙忘れたじゃねーかw
2021/12/29(水) 21:33:32.60ID:O5pI7zt30
>>9
そらそのためのドルコスト平均法やしな
2021/12/29(水) 21:37:35.91ID:sFXljsuG0
楽天レバナス信託報酬低いってんで期待して買ったんだけど
これなら大和レバナスでいいじゃんって感じだしポイント制度改悪だしで
どうすっかなー
31名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 21:40:04.78ID:3QXAQKQM0
ニーサレバナス120万が
マイナス1万スタートなんだがwwww
2021/12/29(水) 21:43:16.46ID:+BoDJEho0
ヘッジ?甘ったれたこと言ってんじゃねーぞ
レバナスにぶち込むんだよ!全部!
レバナス以外に使うその資金がもったいないだろ
2021/12/29(水) 21:49:25.40ID:iHKGVbvf0
楽天の改悪報告のタイミングマジでゴミだよなあ
年始NISA勢に対する嫌がらせだろ
2021/12/29(水) 21:51:34.65ID:+BoDJEho0
今日は年内最後の相場だ!!
上げて終わるぞー!!!
ワッショイ!ワッショイ!
2021/12/29(水) 21:52:52.26ID:lmNUAeAF0
怒り新党
イカリソース

医科大
イカさま


腹立つ、のり


https://youtu.be/x0UT3gH4xVU

https://youtu.be/NIHkqB794Eo

https://youtu.be/0melyLHqP-s

https://youtu.be/nd_uxTGzsPw
2021/12/29(水) 21:56:43.72ID:lk86c4mt0
楽天レバナスはSBIに移せないというリスクを認識したから
これから積み立てるのは大和にしとくわ
2021/12/29(水) 22:05:46.03ID:fYuVRDOo0
>>36
やっぱりその方がいいですかね
楽天レバナスは連動債券の報酬コストが0.19%くらいあるらしいし実は大差ない気が…
何より楽天のサービスが信頼できなくなってきた
2021/12/29(水) 22:11:45.18ID:hmhGRUEZ0
みんなポイント結構意識してやってるの?
俺全然気にしてやってないな
楽天ポイントが入ってたら適当に全部レバナスに入れてるくらいで
39名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 22:11:48.43ID:CHVIArKJ0
隠れコストデカすぎて差はないよ。
大和一択だわ。
2021/12/29(水) 22:13:49.55ID:tsvPRcmX0
SBIに移管することも考えて大和レバナス買ってくかなぁ
2021/12/29(水) 22:16:34.52ID:qHxu/lLK0
楽天凄いな…
https://i.imgur.com/fHcOzCv.jpg
42名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 22:17:19.32ID:yesavb9G0
NISAで買った大和もSBIに移せるの?
2021/12/29(水) 22:19:23.81ID:jQefA1hg0
>>34
アメリカ市場は12/31まで開いてるぞ
2021/12/29(水) 22:20:28.11ID:tsvPRcmX0
>>38
SBIでレバナスを1000万持っていたら0.2%の年2万円、月1666円のポイントが貰えて

そのポイントでレバナスを買うと10年で40万くらいになる

https://i.imgur.com/RM69CRm.jpg
2021/12/29(水) 22:23:52.51ID:AKjnGZVy0
レバナス買いたいけど、様子見してたら価額がまた上がってきたから放置プレイ続行だわ

来年には参入するからよろしくな
2021/12/29(水) 22:25:03.84ID:+BoDJEho0
>>43
(*^^*;)
2021/12/29(水) 22:25:53.10ID:U0aUqagP0
え待って年末ラリー(笑)
2021/12/29(水) 22:27:37.89ID:0+19KgCi0
ラリーといえばラリー
49名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 22:28:08.51ID:z64kNfkM0
>>44
今レバナス1000万持ってたら10年後には1億くらいになってそう
40万とか小銭になってそう
2021/12/29(水) 22:29:19.77ID:vgS5QOtg0
流石に年15%を10年は草
51名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 22:32:07.26ID:z64kNfkM0
レバナス最強すぎて草
52名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 22:34:02.20ID:sFwz2Inm0
楽天また改悪…
2021/12/29(水) 22:36:23.75ID:ZFLnYA050
>>50
でもQQQの年平均リターンは13%あるから・・・
2021/12/29(水) 22:40:51.85ID:O5pI7zt30
楽天のUIに慣れてるし今のところは様子見だが、一応SBIの口座も開設しておくかな
2021/12/29(水) 22:42:34.09ID:sFXljsuG0
楽天レバナスのカード積み立て解除した
楽天レバナスはSBIで取り扱ってないから移管は出来ないよなぁ
売るか放っておくか
2021/12/29(水) 22:48:28.72ID:MOOP8Q2q0
>>41
意味がわからんのだがこれだとゴールドカードが年会費かかるだけでノーマルと変わらなくね?
2021/12/29(水) 22:52:08.75ID:tsvPRcmX0
楽天はモバイルもやがプレミアムカードも無料でばら撒いてたからな
今も使ってるわ
2021/12/29(水) 22:53:11.47ID:v7+TjYRO0
なんでモバイルなんて事業に手を出したんだろ
全部足引っ張ってるやんけ
2021/12/29(水) 22:53:47.99ID:fkyNfYWc0
>>30
SBIはレバナス1千万持ってたら年20000ポイント
100万でも年1000ポイント
将来資産増えるほど美味くなるからな
改悪がなければだけど
2021/12/29(水) 22:54:17.43ID:+BoDJEho0
>>56
楽天カードゴールドカードエアプか?
ゴールドカードにしてるだけで色々と特典があるんだよ
こっちもエアプだから知らんけど
2021/12/29(水) 22:59:24.78ID:v7+TjYRO0
まだ楽天にはふるさと納税があるから…
2021/12/29(水) 23:04:06.07ID:ZFLnYA050
>>56
だから皆ノーマルに切り替えてる。
ポイントに限った話だが、プレミアにするなら、
楽天で年間55万以上買い物しないと、
ノーマルと比較して元が取れない。
2021/12/29(水) 23:11:07.71ID:tJHPu+el0
>>57
プレミアムカード3年無料は今月で終わりじゃなかった?
2021/12/29(水) 23:11:38.15ID:HO+iL3Zy0
なんかSBIの回し者?
2021/12/29(水) 23:11:40.79ID:qVoxANry0
>>56
楽天ゴールド使ってたけど、改悪でそっこうノーマルに戻した
いちおうゴールドだと空港ラウンジ年2回がまだある
でも空港ラウンジとか旅行保険狙いでエポスゴールド持ってるから意味ない

カード使ってインビテ来てゴールド昇格だと年会費無料という鬼サービスでエポスゴールドおすすめ
ポイントは通常0.5%しかつかず、ボーナスポイント付く量使わないと他のカードより損だから、
ゴールドになるまで少しだけ修行が必要だけどね

改悪が有っても離脱しないと企業が余計に改悪をしやすくなるから
改悪は許さんという消費者の意思表示で改悪企業に一矢報いたい
2021/12/29(水) 23:13:39.40ID:qC8Q4pya0
メインバンクはどこですか?

って聞かれて「じぶん銀行です」って答えるの恥ずかしいよね
2021/12/29(水) 23:16:31.56ID:tsvPRcmX0
>>63
まじやんけ…
2021/12/29(水) 23:18:13.28ID:f2RtX1bp0
先モノぷら天してる
がんばれがんばれぇー
2021/12/29(水) 23:22:54.06ID:xLLJe0hv0
12/29
基準価額 10,137 円
前日比 -90 円
前日比率 -0.88 %
純資産額 205.06 億円
70名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 23:29:42.46ID:wHBjUMVs0
楽天でレバナスはじめようとしてるのに改悪で、すぐにSBIに移管したほうがいいの?これ楽天に残るやつ居なくなるな
2021/12/29(水) 23:32:30.07ID:E8iVRycy0
爆上げワッショイ!
2021/12/29(水) 23:32:33.13ID:4Pf8PXGH0
CWEB君…
2021/12/29(水) 23:34:57.58ID:bOIjeR000
>>41
それだけの期間企業として存在できたら
勝ちだな
2021/12/29(水) 23:35:01.70ID:n64TkHGe0
爆上げ
2021/12/29(水) 23:39:56.00ID:/kF2U7pv0
爆上げしてるの?
76名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 23:44:09.27ID:hXE26Xz+0
CWEBちゃんがー
2021/12/29(水) 23:45:26.51ID:gXGqOt0a0
>>75
今のところ上げてるが、予断を許さない雰囲気の値動き
2021/12/29(水) 23:45:50.91ID:nrqSxbHx0
もう正月明けまで動かないのかな
79名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 23:46:08.40ID:QES5vk2u0
NISA レバナス一括する人そんなに沢山いるの?(風丸談)
80名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 23:48:34.82ID:GpTg62pd0
あかんか
81名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 23:49:20.12ID:mIPBsQ6L0
年末年始だし、この辺りで売り逃げた方が良さそうかな…
2021/12/29(水) 23:56:24.95ID:WT+TBbeM0
CWEB全力マンがさらに鬱になってしまう
83名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 23:59:40.10ID:mIPBsQ6L0
年末年始だし一旦利確する!またな!
84名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:00:34.32ID:pHu6izju0
当たり前だが閑散しとるな
これは年明けコロナネタで爆下げくるで
2021/12/30(木) 00:00:35.77ID:huYznK4J0
cwebはいよいよ一桁が見えてきたな
2021/12/30(木) 00:01:30.30ID:+ZgTjOPJ0
>>73
むしろ人類滅んでそう
2021/12/30(木) 00:02:43.17ID:+uNg/50M0
去年biduとSEで結構儲けたけど今酷いことになってるな
会社自体は利益出してるだろうに
2021/12/30(木) 00:03:09.77ID:RT1XBWrF0
イーロンマスクが追加で売るって言ってるからかな、弱い
2021/12/30(木) 00:05:04.14ID:xy4hsntn0
あきまへーん!マイテンしそうやん
漏らしそう…
2021/12/30(木) 00:05:09.86ID:P5I5xGz10
楽天レバナス積んでたけど大和レバナスに設定戻したわ
NISA枠に入れなきゃよかったな
2021/12/30(木) 00:06:20.95ID:5UH+7Y3v0
指標が悪かったのか。
2021/12/30(木) 00:06:39.82ID:Gw1OHMUd0
「お金持ちに共通する3つのこと」とは?元証券マンが解説
ttps://news.infoseek.co.jp/article/toushin1_26660/
93名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:08:16.53ID:87lJJXZ60
>>90
アホじゃん
94名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:10:59.29ID:cnMhy9gk0
笑ってくれ
来年のNISA満額レバナス入れたと思ったらフツナスでした

酔った勢いで何やってんだおれ...
2021/12/30(木) 00:12:09.81ID:wpkfKGbr0
急降下マイ転きたー
96名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:13:15.36ID:WwbfbLvu0
>>かえって良かったかも!
2021/12/30(木) 00:13:20.15ID:Xv1q203/0
ジョーーーー(失禁)
2021/12/30(木) 00:14:43.18ID:5UH+7Y3v0
>>94
俺は逆で始めフツナスを買おうと思って情報収集で、ここでナスダックで検索かけたらレバナスがかかってこれがフツナスだと勘違いして買って、以後そのまま積み立ててる。
99名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:14:59.57ID:EJ3wO2+60
>>76
ハゲてまうーーー
100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:15:16.56ID:O7akqoDK0
いやーー
お金返してー
わたし初心者なんです
定期
101レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/30(木) 00:16:13.49ID:O7akqoDK0
クーリングオフってできますかね
2021/12/30(木) 00:16:47.15ID:U3IwOYv90
お金返して(;_;)
2021/12/30(木) 00:17:31.02ID:Nx1UOjeu0
申込日 2021/12/30
約定日 2022/01/04
受渡日 2022/01/07
104レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/30(木) 00:18:38.52ID:O7akqoDK0
ひー下がってますやん
2021/12/30(木) 00:19:24.16ID:lTBNgl1o0
cweb 10.90ドル
もう何がなんだか…
2021/12/30(木) 00:23:06.11ID:TChjDBci0
これから一気に落ちるのにまさか高値掴みしちゃったやつはおらんよな
107レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/30(木) 00:23:18.46ID:O7akqoDK0
朝までに無くなっちゃう
2021/12/30(木) 00:23:21.14ID:+ZgTjOPJ0
>>105
ここまで来るとむしろ買いな気もしてきた
109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:23:43.01ID:0gCDmfcd0
cwebちゃん買い時定期
2021/12/30(木) 00:24:27.65ID:5UH+7Y3v0
なんばしよっとかー!

テスラのマスクCEOが93万4090株を追加売却=米国株個別
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211230-05912994-klugfx-fx

【市場反応】米11月中古住宅販売成約指数、予想外のマイナスでドル続落NEW
フィスコ - 12/30 00:15
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211230-00934004-fisf-market
2021/12/30(木) 00:32:51.52ID:H1m/wTt50
利確してないやつおりゅ?w
2021/12/30(木) 00:33:34.04ID:r0pwcxpJ0
フツナスでいいじゃん、ロールオーバー使えるし
俺は来年はフツナス120万でいくぞ
もっと下がったら残り110万ブッ込む、10%位下がっても良いぞ
2021/12/30(木) 00:37:48.74ID:PoYIuGiB0
>>108
22ドルのときにそう思ってスケベ買いしたが
逆指値に掛かってあっという間に消えてたわ

もし逆指値掛けてなかったら今は半バーガー
2021/12/30(木) 00:38:05.61ID:YtTF7wCc0
楽天からSBI移管やっても
将来的にSBIも改悪しないなんて保証はないしなあ
移管後にSBIも同じような改悪なんてことになったらアホらしいし
このまま楽天でいいや
2021/12/30(木) 00:40:41.55ID:YTxnjqz80
海馬きたか
116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:42:27.15ID:FE3fpt4w0
ナスは弱いな
2021/12/30(木) 00:44:53.34ID:IX7qNyE70
マジモウムリ…
2021/12/30(木) 00:47:43.70ID:chZJU6D30
年末ラリーとはなんだったのか
2021/12/30(木) 00:51:35.81ID:CK3VecyS0
今日はナスダック一人負けか、メインはS&P500だからまぁいいけどさぁ…
2021/12/30(木) 00:55:43.51ID:YTxnjqz80
1時過ぎてダメならダメそうだな
2021/12/30(木) 00:59:24.87ID:w1OByyL20
暴落!
2021/12/30(木) 00:59:47.80ID:NVK2C4Mu0
広瀬のジジイが年末ラリーって言っていたからなぁ
本当に逆神だなあ
2021/12/30(木) 01:00:22.87ID:s8D9hMlB0
今日のは十中八九イーロンマスクのせいっていう理由ありきだから復調無理だろな
124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 01:01:09.13ID:2LdVrQUP0
レバナス狼狽ごっこ友の会ってwwwwww
2021/12/30(木) 01:10:39.34ID:YTxnjqz80
soxlやteclはちょっと上げてきたな
126レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/30(木) 01:12:03.98ID:O7akqoDK0
>>124
入会退会自由な会です
是非どうぞ
2021/12/30(木) 01:12:55.50ID:zkR+S74e0
>>33
俺は昨日無理やり移管したぜ。
まだ間に合う
2021/12/30(木) 01:15:56.82ID:zkR+S74e0
>>42
NISAは固定だから、俺は来年からはSBIでやる
いままでの分はホールドは仕方ないとして
これから楽天証券でやるメリット無いからな
2021/12/30(木) 01:18:18.22ID:+P9joGBe0
楽天NISAはいい機会だからTECLとSOXLを1年間積み立ててみるわ
レバナスはこれからSBIで積むことにする
130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 01:22:32.15ID:TReuhUYF0
CWEB11ドルで100株買ってみた、宝くじ滑り込みで買ったつもり。さすがに宝くじよりはテンバガー確率高いっしょ。10万が100万になりますように。償還でも笑える金額。
2021/12/30(木) 01:27:05.64ID:zkR+S74e0
>>130
年末ジャンボ宝くじだな
俺も5万程買おうかな
2021/12/30(木) 01:40:58.11ID:zkR+S74e0
てことで

https://i.imgur.com/QQoqpgG.jpg

買ってみた
2021/12/30(木) 02:16:17.82ID:YTxnjqz80
CSでレバレッジって韓国ドラマやってる
134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 02:17:04.42ID:IKK5ponu0
下げすぎやんけ
2021/12/30(木) 02:34:13.89ID:Brga3NIZ0
今日も下落か〜
2021/12/30(木) 02:37:36.85ID:mQpRQqOr0
歴史的暴落って50%下落とかで定期的にやってくるよね
レバナスはその時ほぼ0円になって強制償還だけど、君たちどうするの
2021/12/30(木) 02:38:08.08ID:lkKPrwnz0
時々湧く新NISAでのレバ潰し隷属する奴隷根性、もしくは金融庁、金融証券業界の
関係者、そのプロパガンダ、刷り込み、なんなん?

海外投資≒外貨獲得、貿易で例えると貿易黒字
・外貨獲得したお金で
消費すると国内経済回る
買った個人は消費税取られる、売った会社は法人税取られる
死んだら相続税取られる
贈与したら贈与税取られる

つまり、国内経済はまわるし、国にとっては絶対どこかで税収に繋がる。
いいこと尽くしだろ?

俺たちレバナス民、海外投資民が行動すべきことは、新ニーサでの
レバ規制に対して、家畜や奴隷のように隷属するのではなく、断固として
反対することだろ。

日本人が、そして日本国が、豊かになることを妨げる非国民たる金融庁の
奴隷であってはならない。
庶民家畜化、庶民奴隷化、上級国民階層固定化、それらは共産圏、独裁国家圏で
十分。
ここ日本国は、資本主義国であり自由主義国なのだから。

むしろ、一般ニーサの恒久化、それだけでいい。
ロールオーバーだの出口戦略だの、暴落時に対するリスクを極力無くさせるべき。

金融庁ジョーカーなんて絶対起きて欲しくないし。
2021/12/30(木) 02:53:39.48ID:syX4r/yM0
年末年始は時間もあるし簡単に作れるから試してみて

https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1980011799/
2021/12/30(木) 03:04:21.78ID:Brga3NIZ0
>>136
レバナスに全振りしてる人が
このスレにどんだけ居るんだろうか…
140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 03:08:49.80ID:QeJ6ILfb0
お金返してっ
2021/12/30(木) 03:09:19.54ID:zkR+S74e0
>>136
CBぶんファンドとレバナシとusa360とインフラファンドを段階的に売却して
レバナスを買う
その後、キャッシュ投入も検討する
2021/12/30(木) 03:39:46.43ID:K/+bYJ100
>>114
それはそうだけど楽天という存在自体がなんか不安になってきたわ
あと1年は様子見るけど
2021/12/30(木) 03:43:25.38ID:PO8u8HJH0
今までラッキーでした、楽天で良いよ
銀行なんかより運用益出せる手数料の安さとアプリの良さで最強だと個人的には思う
2021/12/30(木) 03:46:00.44ID:dzGEWgS70
バリユー株の詰め合わせのVYMは今日もプラスで最高値を更新中
2021/12/30(木) 04:46:22.16ID:yHd2lak+0
ナスプラ転!!
2021/12/30(木) 04:47:17.13ID:5lTMX9PT0
勝ったな風呂入ってくる
2021/12/30(木) 04:56:20.47ID:Brga3NIZ0
プラテンきたな。
起きてた甲斐あったわ。
2021/12/30(木) 05:01:08.77ID:yHd2lak+0
このあと我々は2021年年末の奇跡と呼ばれた稲妻を目撃することになる
149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 05:10:59.66ID:u79KHz660
なんでこのスレの人って利益確定しないの?
含み益は幻だよ
2021/12/30(木) 05:13:06.35ID:syX4r/yM0
楽レバの純資産総額が200億突破したね
ポイントガーとか言う雑魚を横目に
投資家は淡々と買い増ししてる
2021/12/30(木) 05:13:44.57ID:oU91O+6O0
>>149
みんなスレタイを読んで書き込みしてるから
2021/12/30(木) 05:32:06.83ID:o3//+4ko0
横ばいばい
2021/12/30(木) 05:34:41.29ID:ekbisbg/0
ナスダック急上昇はじまったねえ!
154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 05:43:05.11ID:ClbD+8560
cwebそろそろガチッた方が良くね?
給料入ったし全額行くわ。
増えたらレバナス全力プレーする
2021/12/30(木) 05:47:35.87ID:rG/B8khn0
https://twitter.com/superfx777?t=u1MnwlkTMB_xDx23mpOkYQ&;s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/30(木) 05:52:53.61ID:We6W3lTc0
うおプラテン!
2021/12/30(木) 05:53:30.55ID:Brga3NIZ0
最後、鬼揚げキターーーー
2021/12/30(木) 05:55:55.50ID:o3//+4ko0
ここから千円下がれー!
2021/12/30(木) 06:08:41.56ID:/I76do1j0

ギリひよーっ!
2021/12/30(木) 06:11:49.39ID:lAcTDtRQ0
ほぼ横か 良いお年を!
2021/12/30(木) 06:12:50.30ID:r487Obbn0
結局+2.35(+0.01%)か・・・
2021/12/30(木) 06:43:37.16ID:r487Obbn0
年内の高猫来なかったね・・・
2021/12/30(木) 06:53:54.80ID:YgrLGodl0
cweb一桁なったら買おうかな。100株くらい買ってもダメージないしなぁ
2021/12/30(木) 06:58:45.03ID:gmGxUls60
今夜はもうないの?これで終わり?こんなんで終わり?年明けいつから?
2021/12/30(木) 07:12:07.09ID:rD5ZMbp00
アメリカは大晦日まであるよ
2021/12/30(木) 07:30:17.95ID:UJkQJfjs0
今日注文しても、4日早朝の価格だよね?
167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 07:41:19.23ID:ClbD+8560
>>166

yes

ただ年明け3日間は高低差あるから配分していくよ
2021/12/30(木) 07:42:39.23ID:YgrLGodl0
cweb買うわ。決めた。
2021/12/30(木) 07:53:21.51ID:CK3VecyS0
ギリプラス!
2021/12/30(木) 08:05:31.07ID:r487Obbn0
昨日の下げを戻せなかったな
171レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/30(木) 08:15:00.97ID:O7akqoDK0
おはギャーなのか
2021/12/30(木) 08:16:00.32ID:wpkfKGbr0
下がらなかっただけマシなのか?
2021/12/30(木) 08:17:20.40ID:qtS0l8Zz0
マシよマシマシ
174名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 08:19:21.55ID:HjLl+9mz0
>>168
これから上がる見込みあるか?
2021/12/30(木) 08:19:38.59ID:xVs2rO7G0
おはまし
2021/12/30(木) 08:21:21.00ID:tPAQeuq70
アメリカ人は働き者やな
2021/12/30(木) 08:38:36.35ID:We6W3lTc0
下げてきてるねぇ
2021/12/30(木) 08:45:22.24ID:MlCML8oA0
何の話だ
179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 08:46:01.30ID:6EVH++nO0
>>168
今日も-6.9%か
すげーな
180名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 08:46:47.77ID:LGN+TrV30
配当株は税金払ってばかりで損だからやらない方がいいって聞くのですが、実際そうなんですかね?それなら3倍ETFとかに入れた方が良いんですね?
181名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 08:47:14.73ID:LGN+TrV30
米国配当のことです
182名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 08:48:48.15ID:ZQ3+Q4Xu0
>>168
俺も買おうとおもってるんだが、流石にこれ以上下がらないよな?どれくらい買うつもり?ここから10倍になるとか妄想し始めると突っ込みたくなってしまうが、、、
2021/12/30(木) 08:50:08.34ID:zkYHi4Vq0
資産形成期なら高配当株のようなインカムゲインじゃなくて
積極的にリターンの高いキャピタルゲインを狙っていく方が合理的だと思うが
高配当株やるならある程度資産が形成できてからでいいだろ
2021/12/30(木) 08:50:43.56ID:Y4Zdb2fy0
>>174
下がってるのは明らかにアメリカ陣営との対立原因で
企業自体はアリババを始め売上増ばかりなんだよな
2021/12/30(木) 08:50:58.87ID:0QO16GQ50
0を目指してるとしか思えない値動き
186レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/30(木) 09:02:01.04ID:O7akqoDK0
いやーーーー
消えて無くなっちゃう
187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:07:09.07ID:TcIJZJi+0
北京五輪でちょっとは上がるんじゃないの?知らんけど
188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:09:04.40ID:iVrea7uq0
>>184
それ言い出したらもう企業の収益性とか全く関係ないよな、、、。
2021/12/30(木) 09:11:55.21ID:mXzxn2Cl0
>>188
中国は内需も世界最強だし外国の投資なくても痛くないんじゃない?知らんけど
2021/12/30(木) 09:13:28.30ID:gmGxUls60
白人様は中共滅ぼしたいんやろ?短期は知らんけど長期で上がり目あるかね?
191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:17:27.57ID:qNy5bp+r0
cwebはもっともっと下がってほしい
全力マンがどうなるか楽しみだ
2021/12/30(木) 09:20:08.66ID:Zbt9JOP30
前日比
KWEB-10.16%
CWEB-6.96%
ってなってるんだけど ついに減価しすぎてCWEB運用方法変わった?
2021/12/30(木) 09:21:02.02ID:U/2b8Dkb0
対岸の火事
194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:23:22.83ID:iVrea7uq0
全力マンもう可哀想になってくる。。。20代らしいからせっかくのお金が。。。
でも、機関投資家も中国株は買い時って言ってるんだよな
2021/12/30(木) 09:24:36.38ID:u79KHz660
日本株が不当に安く売られてるぞ
おまえらなんで買わないんだ
2021/12/30(木) 09:25:59.25ID:cwgB81880
>>195
岸田政権で騰がる要素無いでしょ
197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:26:49.07ID:enmyVeOJ0
アリババしね
2021/12/30(木) 09:28:26.32ID:Zbt9JOP30
CWEBは2倍ブルなのにたった1年で-89%叩き出してるからな
ここで3倍ブルを仕込めるやつは実質リーマンショックのの底でTQQQ仕込むのに等しい
間違いなく億れるな
2021/12/30(木) 09:28:35.90ID:KVHlW1/j0
時々湧く新NISAでのレバ潰し隷属する奴隷根性、もしくは金融庁、金融証券業界の
関係者、そのプロパガンダ、刷り込み、なんなん?

海外投資≒外貨獲得、貿易で例えると貿易黒字
・外貨獲得したお金で
消費すると国内経済回る
買った個人は消費税取られる、売った会社は法人税取られる
死んだら相続税取られる
贈与したら贈与税取られる

つまり、国内経済はまわるし、国にとっては絶対どこかで税収に繋がる。
いいこと尽くしだろ?

俺たちレバナス民、海外投資民が行動すべきことは、新ニーサでの
レバ規制に対して、家畜や奴隷のように隷属するのではなく、断固として
反対することだろ。

日本人が、そして日本国が、豊かになることを妨げる非国民たる金融庁の
奴隷であってはならない。
庶民家畜化、庶民奴隷化、上級国民階層固定化、それらは共産圏、独裁国家圏で
十分。
ここ日本国は、資本主義国であり自由主義国なのだから。

むしろ、一般ニーサの恒久化、それだけでいい。
ロールオーバーだの出口戦略だの、暴落時に対するリスクを極力無くさせるべき。

金融庁ジョーカーなんて絶対起きて欲しくないし。
2021/12/30(木) 09:34:46.37ID:d4QCGMXy0
CWEBってカブコムで買えます?
(東証に上がってますか?)
201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:36:49.17ID:qNy5bp+r0
cwebは億り人確定だと思う
問題はどこが底か?
8ドルくらいかな?
202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:39:10.88ID:TcIJZJi+0
貧乏人だからCWEBで一発狙ってるとはいってもまだ数万しか買えてない
これじゃいくら一発当たったところで数十万にしかならない
やっぱ投資は入金力ゲーだわ
2021/12/30(木) 09:40:36.23ID:r0pwcxpJ0
10ドル切ったら100万位買ってもいいかも
204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:42:45.37ID:qNy5bp+r0
cweb全力マンは精神をやられるな
多少値上がりしてもいつまた下がるかの恐怖
そして下がったらあの時売っておけばとまた後悔
そんなことの繰り返しで仕事も手につかず
時間を失っていく
投資で失敗するとはそういうことだ
205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:44:41.64ID:iVrea7uq0
贅沢言わずに100万くらいがいいんだろうな。10倍で1000万だろ
2021/12/30(木) 09:45:00.12ID:KtKUJCVZ0
レバナスに月2万積み立ててる奴とS&Pに月10万積み立ててる俺
資産を増やせるのはどちらかは言うまでもない
207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:45:33.88ID:iVrea7uq0
>>204
それも、もし今から10倍になっても、彼にとっては戻るだけで、なんの得にもなってないんだよな、、、
208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:45:50.20ID:qNy5bp+r0
コロナでたまたまv字カーブで急回復したのをみて、
株は下がったらすぐ上がると勘違いしたんやな
本来の株はいつ上がるかなんて分からない
無限にも続くように思える含み損との戦い
cweb全力マンはそういう勝負をしている
2021/12/30(木) 09:46:18.92ID:DVT+mk1I0
>>114
SBI は昔から改悪をしたことが一度もないよ
それくらい信頼していい
210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:49:08.00ID:iVrea7uq0
移管って取得価額の移管は出来ないんだよね?
2021/12/30(木) 09:49:47.11ID:LF6CYxx60
>>206
毎日1000円積立した場合
2000年1月〜2010年12月総額276.7万円
SP500→301.7万円
NASDAQ100→380.1万円
レバSP500→247.8万円
レバNASDAQ100→388.3万円

2011年1月〜2021年11月総額274.8万円
SP500→612.3万円
NASDAQ100→1009.6万円
レバSP500→1139.7万円
レバNASDAQ100→3111.5万円

後者だとレバナス
212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:51:17.24ID:uJlWopmB0
でもクソ高値圏のナスよりcwebの方が将来性あるよね
2021/12/30(木) 09:52:21.72ID:ppZUpVNC0
>>32
積立じゃなきゃSOXLもいいぞ
214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:54:19.98ID:FH+JfjLG0
>>201
cwebてそろそろ償還ラインでは?
2021/12/30(木) 09:55:31.02ID:r487Obbn0
>>209
ゆーちゅーばーもSBIは9年以上改悪は無いと言ってる
216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:55:43.41ID:LRR6Z8qD0
>>213
3倍ETF最近始めたんだけど、あれは積立より下がった時に買うってスタンスの方が良いのかね?
217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:55:59.95ID:gHVVTLss0
全力マンは幸せ者だな。確定申告すれば3年間は、無税で株投資できる権利を得れるかもしれんからな。
俺らも全力でいかなきゃな
2021/12/30(木) 09:56:08.13ID:LF6CYxx60
>>211
因みにSP500はレバレッジと相性が悪い
セクターが分散されていてヨコヨコ相場になりやすく上昇トレンドに乗りにくい
2000年代は元本割れ
2010年代はレバナスに大きく離される
219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:57:05.34ID:gHVVTLss0
あ、全力マン、損だししてないんか。勇者だな
220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:58:59.75ID:LRR6Z8qD0
>>219
ガチホールドしてるよ
2021/12/30(木) 09:59:01.33ID:ppZUpVNC0
>>216
そういう意見がやや多いが俺は下がった時に買増しでガチホ。
2021/12/30(木) 09:59:22.59ID:g3IMp8oA0
億り人達のネット記事で共通してることは皆暴落での含み損を経験かつ暴落時に大金を仕込んでるってことなんだよな
223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:59:43.24ID:x1db4iyH0
>>94
俺はフツナスに入れたよ
円安傾向は今後続くし、
安定資産とし悪くない選択だ
224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:07:45.03ID:LRR6Z8qD0
>>222
それが来ないから困ってるんだ
225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:08:54.55ID:6eh392Gx0
>>218
ここ2年で大分変わって来てる
一時的とはいえレバナスがノンレバSPに負ける地点もあった。

基準価額騰落率(21/12/29 現在)
IFREEレバレッジ NASDAQ100
1カ月 +5.03%
3カ月 +23.49%
6カ月 +26.97%
1年 +57.97%

IFREEレバレッジ S&P500
1カ月 +8.17%
3カ月 +20.74%
6カ月 +24.08%
1年 +62.48%

eMAXIS Slim S&P500
1カ月 +5.30%
3カ月 +13.47%
6カ月 +16.60%
1年 +43.39%
2021/12/30(木) 10:12:18.48ID:MCupoX6h0
CWEBはここから半額にいくだろうな
227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:12:57.82ID:tyvoiR2k0
やべーお前らのせいでcwebがどんどんどんどん買いたくなってきたじゃんw
2021/12/30(木) 10:14:22.29ID:u79KHz660
米国株が20パーセント以上UPした次の年は最低でも10%は上昇する
って統計があるらしい
2021/12/30(木) 10:15:32.44ID:L7F3ThaK0
ここでCWEB買えるやつがおくれるんや
2021/12/30(木) 10:16:16.99ID:SXBjgdWS0
>>229
4ヶ月前にそう言って散っていったやつが
2021/12/30(木) 10:17:36.80ID:LF6CYxx60
>>225
切り取る期間が短いだけ
232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:17:38.79ID:Thsd3mGT0
ETF整理したいんだが、今売却するの勿体無いかな?
SPYD,HDV,VYMは12月配当終わったしいいとして、VGTがいい感じで伸びてるから迷ってる。
ETFは3倍ETF限定にしようと計画中。
2021/12/30(木) 10:18:38.93ID:r487Obbn0
cwebのバーゲンセールアピールがつらい
キンペーの気分次第の商品にお金出すのか?って考えると冷静になれる
2021/12/30(木) 10:20:25.14ID:XpsU+18X0
>>189
あんた最後の一言が説得力0にしてるぞw
2021/12/30(木) 10:20:29.72ID:aLtd18xg0
cwebは買い煽りが胡散臭すぎるレベルだからなんのドラマも無く普通に償還しそう
2021/12/30(木) 10:20:52.17ID:TQ0LuXNK0
cweb買ったわ
ここ見てなかったら買えてなかった
礼を早めに言っとくぜ、お前らありがとな!
2021/12/30(木) 10:22:42.81ID:GFHkGFKd0
年末ジャンボCWEBくじ
2021/12/30(木) 10:22:46.93ID:TQ0LuXNK0
来年北京オリンピックがあるんだよ
ここでcwebかなり上がっていくんだろ?知ってんだぞ
今が仕込み時なんだぜ
239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:23:03.97ID:OTAIPnjZ0
cweb 下落って検索すると、下落してるから買いました!って半年前のブログが山ほど出てきて、今それが半値位になってるのを考えると笑える。
あの時あんなに意気揚々としてたのに、、、、。
もうプギャーって感じです。
2021/12/30(木) 10:24:06.85ID:TN1QtYH70
>>236
ここはcwebスレか?
そもそも暴落後の買いは上昇相場に転じてからだけどな
底を取ろうとするから負けんのよ
2021/12/30(木) 10:24:09.70ID:u79KHz660
なにこれ自演?
2021/12/30(木) 10:28:14.18ID:TQ0LuXNK0
>>240
そうなんだ!
良かったまだ買ってなくて
上がり始めたら買おっと!センキューw
243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:31:03.32ID:e7Jd5MpT0
>>206
これ何?積立額が5倍違うのを比較って、非効率アピール?
2021/12/30(木) 10:31:12.98ID:QgHC8pGB0
cwebって何かと思ったらChinaWEBってことか
245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:31:44.61ID:uJlWopmB0
>>239
そいつらの半額で買えるチャンスが今!
2021/12/30(木) 10:32:10.54ID:L7F3ThaK0
中華版レバナスやな
2021/12/30(木) 10:33:25.31ID:4ELHwhk/0
CWEBホールドマンが新たな道連れを出そうと自演して呼びかけているな
引っかかったらアカンぞ
2021/12/30(木) 10:38:09.54ID:MCupoX6h0
CWEBは5ドルくらいまで落ちるから慌てて買う必要はない

https://sekai-kabuka.com/dow30.html

今晩も下がるよ
2021/12/30(木) 10:38:23.54ID:L7F3ThaK0
みんなで買って助けてやろうという気持ちはないんか?

https://i.imgur.com/xK2xtEJ.jpg
2021/12/30(木) 10:38:37.43ID:r487Obbn0
さすがにcwebは仮想通貨以下だと思うんだがなぁ
2021/12/30(木) 10:40:30.89ID:W2nKD9Cn0
NISAをSBIに変更手続きしたけど買えるようになるまで2週間くらいかかる
1月ガンガン上がったら機会損失で後悔するんやろな
2021/12/30(木) 10:40:41.63ID:zfJYscHm0
>>244
ちなみにお手本のような長期ナイアガラ続けて閉店ガラガラ間近
なぜかきっと底打って上がるはずだから一緒にこの泥船乗ろうぜって煽動する輩が後を断たない
2021/12/30(木) 10:42:16.62ID:u79KHz660
見てきたら出来高が上がってるのに下げ続けてるな
これ典型的なもっと下へ参りますコースじゃん
2021/12/30(木) 10:43:12.96ID:r487Obbn0
>>249
それ、cweb全力マンの今なん?
2021/12/30(木) 10:46:52.90ID:GAn+Dj0T0
>>249
助けようがない。
256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:48:02.41ID:2LdVrQUP0
>>126
昨日1日考えましたが、やはりあなた様の壮大な思想に僕は相応しくないと思い今回は辞退させて頂きます。
2021/12/30(木) 10:48:43.74ID:r0pwcxpJ0
もっと下っていってもすでに底みたいなもんだからなぁ
13ドルで買ったが逆に1ドル割る位のギャグ見せてくれるならそれもそれであり
5万円しか投資してないしどうなってもいいや
2021/12/30(木) 10:49:02.63ID:YTxnjqz80
1ドル115円越えてるやん
2021/12/30(木) 10:51:24.82ID:r0pwcxpJ0
CWEBをぼく達は笑ってるけど米国系が同じ目に遭う可能性だって全然ある
長期投資なら尚更ね、明日は我が身だ
260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:53:10.57ID:FzxqR1Xu0
>>253
そうなんだよ
出来高が結構あるんだよ
もう取り付け騒動だよ
261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:53:39.64ID:s1SIN9lB0
実際コロナの時もTECLとSOXL買うっていったらこんな感じだったからな
今暴落したら買うって言ってる奴は多分買えない
262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:55:07.80ID:FzxqR1Xu0
TECLとSOXL買ってる人、一括ですか?積み立ててる?
2021/12/30(木) 10:55:48.26ID:2Fs6yWEK0
チャイナのこれは完全にキンペーの独裁のせいでこうなってる
贔屓目無しに世界トップで規範と言ってもいい自由の国アメリカがそんな事し始めたらそもそも第三次世界大戦云々の話でもちきりになって将来の資産設計どうこうの話はとっくに終わりを迎えてるよ
2021/12/30(木) 10:56:53.14ID:Jh/vo04C0
>>249

https://i.imgur.com/UpLvBW0.jpg
https://i.imgur.com/9VqBbFk.jpg
265レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/30(木) 10:57:08.64ID:O7akqoDK0
>>256
寂しいンゴ
266名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 10:58:35.39ID:FzxqR1Xu0
>>264
ワロタ
2021/12/30(木) 10:58:40.78ID:h5OlANCC0
フツナスをPFに入れてる人って何をメインにしてる?
2021/12/30(木) 10:59:22.25ID:W2nKD9Cn0
>>262
短期売買か長期ホールドが合ってると思われ
中期積み立てはあまりしたくないかな
2021/12/30(木) 10:59:25.51ID:XCK84fwZ0
>>262
SOXLは15万ほど一括してRSIが40切ったら適当な額を追加投資
ボラティリティのデカさを楽しむ遊びみたいな感覚で買っている
270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:01:56.45ID:uJlWopmB0
レバナスの基準価額が2倍になるには
どう好意的に考えても3年はかかる

cwebなら半年先に20ドルでも違和感なし
アップサイド重視なら投資妙味はある
271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:02:55.91ID:2LdVrQUP0
>>267
SP500
ふつ250
レバ250
2021/12/30(木) 11:02:58.44ID:/vJzl1jL0
>>262
tecl10のsoxl20を一括だけど
買い増しはあんまり考えてない。
いま2倍の値がついてるけど10倍にでもなったら売ろうかな
273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:04:09.43ID:FzxqR1Xu0
>>269
RSI40切るって今後あるかな?
待ってたら全然買えない気がしてきた
2021/12/30(木) 11:06:01.96ID:L7F3ThaK0
三井楽天マネックスカードマンになって毎月15万レバナス、ポイントの1250もレバナス買うとどんぐらい儲かるん
2021/12/30(木) 11:06:51.01ID:+D3vRRFm0
>>262
soxlはスイング気味にしてる
276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:09:13.52ID:rzmp1gWD0
今30歳で、資産2800万位。35歳までに5000万、40歳で1億目指したい。
加速度的に資産伸ばしてる人ってやっぱりレバなのかな
3000万超えると急に増えた感じあるってTwitterで見たことあるけど。
2021/12/30(木) 11:09:19.91ID:h5OlANCC0
>>271
それくらいの割合が理想的なのかもなぁ

>>273
なかなか下がらないね
まだ持ってないならとりあえず買っていい気がする
俺は3倍ETFは少額でスイングでやるつもりだからとりあえず買っちゃうかな
2021/12/30(木) 11:09:46.66ID:u79KHz660
まともな投資系YouTuberでレバナスに肯定的な人っているの?
2021/12/30(木) 11:11:08.58ID:/vJzl1jL0
>>278
まともの定義にもよる
280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:12:52.07ID:6eh392Gx0
>>231
今年から流行り出したレバナスはレバspに負けた年になったという事。
2021/12/30(木) 11:14:15.44ID:FmnNjMwZ0
>>195
日本株よりはまだ中国のほうが上がり目がある。ゼロになるかもしれないけどw
2021/12/30(木) 11:16:24.25ID:u79KHz660
>>279
レバナス芸人じゃないチューバーというか
283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:17:07.01ID:FH+JfjLG0
レバナス推しはそもそも情弱ホイホイだからなぁ
大御所ほどレバかけんな働け入金力上げろってなる
2021/12/30(木) 11:18:32.82ID:/vJzl1jL0
>>282
レバナス全否定のCFD芸人ならいるぞ
2021/12/30(木) 11:18:42.97ID:+D3vRRFm0
cwebは償還さえなければ握っとくんだけどな
286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:19:14.92ID:QH4EyfNL0
楽天レバナス10000回復してんだね、まさかとおもうが
投げた人いないよね
287レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/30(木) 11:19:19.44ID:O7akqoDK0
消えてなくなったりしませんか?
心配です
2021/12/30(木) 11:20:51.84ID:MCupoX6h0
>>285
償還はないんじゃない
たぶん併合して生き延びると思う
2021/12/30(木) 11:22:30.01ID:wpwMPzlj0
sbiはソーシャルレーディングで少し痛い目みたからあんまり信用できない
2021/12/30(木) 11:22:42.30ID:+D3vRRFm0
>>288
12ドルでさすがにリバるだろと思って買ったからがんばってほしい
1桁ドルまでいくのかな
291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:22:48.08ID:PYwZivO20
>>193
ちょっと近づいてみるは
292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:26:14.59ID:6xt4GO4H0
>>277
少額のスイングってどれくらいの規模でやって、何%あげくらいで利益確定してますか?
2021/12/30(木) 11:29:13.47ID:MCupoX6h0
正直CWEB買う金あるならレバナス買えばいいのにとは思う
294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:31:43.12ID:cnMhy9gk0
積立NISAのS&P500が40万あるんだけど、売却してレバナスに突っ込みたくなる
295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:33:28.12ID:2gBRZ7Jn0
投資って暴落した時に買わないと儲からんよ
今の投資ブームはコロナショックの反動だし
ここからレバナスよりcwebの方が儲かる
296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:34:47.63ID:cnMhy9gk0
>>223
安全資産のガチホ枠として持ち続けるわ
297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:35:51.78ID:2gBRZ7Jn0
cweb全力はどこかで狼狽売りするはず
もう売ってtecl買いますと言い始める
その時がチャンス
2021/12/30(木) 11:38:04.78ID:gHzhhmoU0
>>289
ネット掲示板ならともかくYouTubeとかで楽天オワコンでSBIに移管とか発信してるのは偽計業務妨害とかにならんのか?
2021/12/30(木) 11:41:42.32ID:pmuy6kd40
偽計業務妨害罪は「虚偽の情報を流したり偽計を使ったりして他人の業務を妨害した」ときに成立します。 「虚偽の情報」を流したときに成立するので、流した情報が「真実」であれば偽計業務妨害罪にはなりません。
2021/12/30(木) 11:43:54.80ID:Yvhu+Ak+0
>>299
じゃ、名誉毀損とかに当たるんじゃないの?
本当のことでも名誉毀損なら実刑例あるよね
2021/12/30(木) 11:45:19.46ID:3EoBM9ZZ0
めぇよ
302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:47:23.52ID:FH+JfjLG0
誇り高き楽天ポイントの名誉を汚すものは許さぬ
2021/12/30(木) 11:48:26.62ID:GAn+Dj0T0
>>297
償還されてCWEBは無くなるかもしれんよ。
普通に中国市場で現物を買った方がいいんじゃない?
2021/12/30(木) 11:48:41.64ID:ZKh1kK2E0
楽天経済圏を落としたい層の集団ステマだと思う
このスレの他にも工作員来てるみたい
2021/12/30(木) 11:50:40.28ID:ry7gNOXf0
まだだ。楽天はまだ戦える!
モバイルの復活を信じるんだ。
2021/12/30(木) 11:52:22.78ID:GAn+Dj0T0
積み立て額が少ないうちは楽天カード積み立てをやってればいいんじゃない?(´・ω・`)
2021/12/30(木) 11:56:04.29ID:VaNGBbSH0
俺は3000万ほど信託保有しててポイント馬鹿にならないから、特定だけ先にSBIに移すよ…
2021/12/30(木) 11:56:43.18ID:+MgpJC5f0
このスレには個人事業主はどれくらいいるかな。
iDeCoに月67,000円(楽天VTI)
積立NISAに月33,333円(S&P500とオルカン)
小規模企業共済に月70,000円
かけているんだけど、小規模企業共済を最低限にして、
そのぶんレバナスに入れようかと思っているが、どんなもんだろうね。
2021/12/30(木) 11:58:23.65ID:ziow6+680
>>307
0.05%付与の投信なもんで
一年15000にしかならんけどないよりはね(´・ω・`)
2021/12/30(木) 12:03:21.55ID:vlUVBWCj0
海外株投信7兆円純増 個人マネー、日本株選ばず: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB174I90X11C21A2000000
2021/12/30(木) 12:04:43.41ID:VC8dfAle0
>>310
これは海外株式への課税強化だな
2021/12/30(木) 12:05:58.71ID:3EoBM9ZZ0
特定の証券会社で未満株買うと割高なんだっけ?
2021/12/30(木) 12:07:42.79ID:3JhZjMW90
日本株がダメなんじゃなく東証がダメなんだよな。
アメリカにもゴミ企業はあるが米証券取引所はそういう成長しないカスは厳しく排除する。
東証が緩すぎる。
314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 12:07:46.95ID:VMAN2cfi0
>>310
外国企業の利益を日本国内に吸い上げてるんだからいいことだ
2021/12/30(木) 12:09:24.55ID:3JhZjMW90
日本は単元株とか言って100株からしか買えないし1株から買えるアメリカを見習え
取引所の使い勝手が悪すぎる
2021/12/30(木) 12:10:03.74ID:u79KHz660
自分たちで老後の金を貯めろ、そのために運用しろ、それが年金で足りないぶんの補填になる
という方針かと思ったら金融所得課税強化だもんな
次の選挙も自民党勝ちそうだから選挙後は有権者なんてどうでもいいから
25パーセント決定だろうな
2021/12/30(木) 12:12:52.12ID:3EoBM9ZZ0
日本の単元株は遊びで買うにも高すぎるし
わざわざ未満株を買うために新しく専用の証券口座を開く気にはならんな
2021/12/30(木) 12:14:46.81ID:0QO16GQ50
有権者は別に金融所得課税に反対してないから当然の帰結でしょ
有権者の殆どは投資なんてしてないんだし
2021/12/30(木) 12:15:47.05ID:3JhZjMW90
>>316
自民が与党でも議席を減らせば無茶できなくなる。
2021/12/30(木) 12:15:48.11ID:zkYHi4Vq0
保守層の中には投資家も数多くいるはずだし金融資産の課税強化なんてやられたらそういう層にも確実にダメージが入るんだがな
政府がやることを無条件で受け入れるこの国の国民も大概だわ
2021/12/30(木) 12:17:22.32ID:Lf9m0hL/0
>>310
外貨引っ張ってくるんだから何も問題はない
問題があるとすれば未だに個人投資家の参入ハードルを高くしている単元株100とか、30年上値を押さえつけられてる日経平均の方
2021/12/30(木) 12:17:45.10ID:3JhZjMW90
参院選で岸田が大勝すればやりたい放題だよ。
辛勝なら高市ら財政積極派の発言力が増して岸田の好きにはできなくなる。
2021/12/30(木) 12:26:07.71ID:91i8DKzN0
無能なのは岸田だけじゃない
金融庁側も仮想通貨の海外取引所を利用できないような提案をしてきてる
これが実現すると日本の暗号資産運用は完全に死ぬ
即ち国民とブロックチェーン、NFT、メタバース、Defi、デジタル通貨界隈各所への距離が遠くなる
マジで世界から取り残される
岸田は勿論の事、日本のトップには優秀なブレーンが存在しないのは明らか
2021/12/30(木) 12:36:19.15ID:Jh/vo04C0
証券会社だけなら楽天使うメリットはないけど経済圏や銀行は改悪しても他より便利だからね
325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 12:38:10.26ID:2LdVrQUP0
SBIへ移管の手続きした
楽天電話全然出ねーし
使えん!めんどくせ!
326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 12:39:57.76ID:2LdVrQUP0
移管手続きごときでオペレーター何回も変わるってw
毎日積み立てもできねーし、くそだな!
327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 12:42:37.84ID:vqLpnYpM0
移管って電話で手続きするのww?
2021/12/30(木) 12:44:01.47ID:vqLpnYpM0
>>320
といっても他の政党でも金融課税はやるぞ
何故なら国民の多数は投資などしていないから
民主主義なら当たり前だよな
2021/12/30(木) 12:47:30.52ID:EiO9SAeQ0
>>328
その分が貧困層の底上げになるならまだ救いはあるんだが、実のところは上を削るだけだからな…
分配じゃなくて搾取
2021/12/30(木) 12:50:50.14ID:sx1WIMEN0
俺も移管しようかと思って調べたら電話で対応とかなっててやめたわ
ネットで手続きして書類送るだけかと思ってたのに電話は面倒
331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 12:52:10.90ID:2LdVrQUP0
>>327
用紙を送ってもらう手続きを電話でしたんだよ!
最後に暗証番号入れろとか言われるしw
用紙は年明けらしい
2021/12/30(木) 12:53:47.36ID:1YS5S8ZW0
おいマネックスカード投信積立開始時期が、2月下旬以降になったぞ
333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 12:57:07.74ID:s1SIN9lB0
しんせい絡みだよね多分
見通し悪すぎるから損切りしよう年会費取られるし
2021/12/30(木) 12:57:31.72ID:chZJU6D30
移管って、めんどいな
ってか、楽天も無能じゃないんだから、改悪を別の方法でなんとかしようとすると思うけどな
なんとかしようと思って、あのくそみたいな案だったんだろうかw
335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 12:59:05.53ID:+FIusJfn0
なんだかんだで楽天モバイル組が1番の勝ち組
336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 13:01:59.52ID:2LdVrQUP0
>>334
まじめんどくせーw
ネットで手続きできねーってw
わざわざ電話させられるし、すぐつながらねーし、説明ナゲーシw
2021/12/30(木) 13:03:56.31ID:0dBb/GFg0
電話じゃなきゃ移管できないシステムって資金拘束に近いな
やろうと思えばネットですぐできるくせにわざとアナログ仕様のみにしてめんどくさくしてる
338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 13:04:20.16ID:2LdVrQUP0
年明けだし、用紙記入してまた返送だし、時間かかるしw
2021/12/30(木) 13:05:45.50ID:FH+JfjLG0
>>331
金融機関が電話で暗証番号を聞く事はないぞ
やっちまったな
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 13:06:16.10ID:gHVVTLss0
>>308
同じぐらい小規模に月7万
ダブルカード×2で20万(s&p
あとはマネックスカード次第で積み立て増えるかも
別でレバナス積み立て1万〜10万/日

積み立てニーサは検討中
341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 13:07:54.85ID:2LdVrQUP0
なぜ今回は移管しますか?

はあ?ポイントなくなるじゃん!、毎日積み立てできねーじゃん!
ご承知しましたw
342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 13:09:59.22ID:2LdVrQUP0
>>339
聞かれて、自分のスマホに数字を入力してシャープ押すと
またオペレーターに繋がるシステムだった
2021/12/30(木) 13:12:49.42ID:chZJU6D30
移管システム作ってないからだな
手続きを面倒にさせて移管させないようにしてるのかもなw
344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 13:15:48.33ID:cQ1lFSd60
この12月から投資をはじめた
とりあえず積立NISAで夫婦で一括80万をみんな大好きS&P500米国に。
来年、再来年は一般NISAに切り替えてレバナスに240万ずつ入れて、3年後には再び積立NISAで S&P米国積立に戻ろうと思ってる。レバナスは特定で余力が有れば追加する感じ。この選択は間違ってないよな。
345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 13:18:26.07ID:byhSM+lz0
>>244
今さらレバナス遅いと思う
2021/12/30(木) 13:22:20.14ID:Y1bRF3680
マスクの動画見たら移管作業が想像以上にめんどくさかった
これなら保有ポイントいらねーわ
どうせ楽天にはレバナス270万しか入れてないし
2021/12/30(木) 13:26:35.35ID:E6bx9sve0
節約マスクのお金の話♡
2021/12/30(木) 13:28:37.85ID:RqzgHDAm0
>>346
そもそも楽天レバナスなら移管できないでしょ
2021/12/30(木) 13:32:50.18ID:brLYKy5S0
マスクってカマ臭いよね
2021/12/30(木) 13:44:54.16ID:GAn+Dj0T0
>>349
そうかな。
普通に女性にモテそう。
2021/12/30(木) 13:45:06.44ID:SkdRNGkX0
>>334
しかし別に保有投信ポイント制度はSBIだけじゃないのに
よくもまあここまで一人負けするような改悪できたよねw
ゴールドカードの改悪もありえねーって感じだったがw
2021/12/30(木) 13:46:54.76ID:r487Obbn0
さすがに方針変更するんじゃないかってくらいの改悪っぷり
証券ポイントと金利とダブルやっちゃあ逃げ出すのも出ても不思議じゃない

楽天銀行は300万まで入金する事ないからセーフ
楽天証券は楽天レバナス50万と楽天VTI 100万だし、まぁ手間かけるほどじゃない
2021/12/30(木) 13:49:58.85ID:eTayOvqZ0
>>292
これからやろうかなって思ってるだけだよ
現状ではまだ10万くらい3倍レバレッジETF買っただけ利益は10%くらい出てるけどすぐ5%くらいに下がったりもしてる
2021/12/30(木) 13:53:21.58ID:4OUQt8Ar0
マジめんどくせー 電話かかってきて暗証番号聞かれるし
2021/12/30(木) 13:54:06.96ID:3JhZjMW90
モバイルはまだか!
モバイルさえ来れば戦況は逆転する!
2021/12/30(木) 13:59:02.68ID:cNgrRc2Q0
楽天モバイルも通話無料だけ享受するフリーライダーが模範解答だからな〜
2021/12/30(木) 14:09:14.01ID:FRyWRsQT0
>>356
そりゃガンガン使う人が2980円払うならアハモでいいからなw
358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 14:18:35.66ID:PnmsxxL40
今注文入れたら来年になるん?
2021/12/30(木) 14:18:37.18ID:DBi2Mqpt0
家にwifiなしだと格安スマホの20GBじゃ足りない。楽天エリアなら楽天の使い放題は一番コスパいいよ。
360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 14:20:10.25ID:PnmsxxL40
大和証券アプリなら顔認証だけだよ
パソコンは普通に暗証番号だけ
2021/12/30(木) 14:30:52.30ID:Jh/vo04C0
楽天は環境整ってないから仕事で使う人はやめといた方がいいな

まだビルに楽天の基地局入ってない所が多いから外か自宅でしか電波入らない
タワマンとかも同様の理由で入らない
362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 14:35:44.13ID:PnmsxxL40
ahamoでいいじゃん
俺はUQの15G契約してる
2021/12/30(木) 14:37:29.75ID:LY4SDRFP0
>>355
モバイルはプラチナバンドを政府から割り振られない限りもう逆転不可能でしょ撤退しかない
364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 14:38:57.39ID:FH+JfjLG0
こないだイオン系列の複合ショッピングモール行ったら、
建物中央部は楽天の電波届いてなくて、
クイックペイできず焦ったw
別キャリア切り替えでことなきを得たが・・・
365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 14:46:59.18ID:PnmsxxL40
>>364
イオンなら無料Wi-Fiあるんじゃね?
366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 14:53:24.85ID:f143cSf/0
cwebなんて中国が民主主義にならない限り上がり目は絶対無理。
逆に民主主義国家になったら嘘みたいに必ず上がる。
2021/12/30(木) 14:57:35.53ID:aKZyhitK0
>>360
自分の顔のお面とか用意されたら突破されるってこと?怖くない?
2021/12/30(木) 14:58:12.96ID:ixKP2xl+0
彼女にcweb紹介したった
2021/12/30(木) 14:58:18.81ID:g3IMp8oA0
今年の2月に100ドル超えたのはなんだったの?
2021/12/30(木) 14:58:41.15ID:zkYHi4Vq0
中国が民主主義になるには中国全土で内戦が勃発して革命へと発展するぐらいか
ただ現体制が強固すぎてそれは望み薄だな
あとは外圧ぐらいだが中国という国が巨大化しすぎてそれも無理だろうよ
371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 14:59:08.06ID:TpJQNhPk0
cwebは今日も下げる
10パーセントの下落で全力マンの資産は170万減る
そう考えるとワクワクしてこないか?
2021/12/30(木) 14:59:45.87ID:SXFIAaF70
嫌いなやつにはcweb勧めればいいんだな
2021/12/30(木) 15:00:33.03ID:BwdqOJZR0
>>368
ソープ落ちさせる気なの?
2021/12/30(木) 15:03:07.52ID:L1zu3O4o0
今日が今年最後の逃げ場だったぞ
まさか逃げ遅れた雑魚はいないよな
375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:03:29.42ID:TpJQNhPk0
自分が機関投資家ならcwebが償還されるまで
徹底的に空売りするね
376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:08:12.38ID:TpJQNhPk0
cwebの資産総額は300億
50億きれば償還が見えてくる
2021/12/30(木) 15:15:51.60ID:LJ84Ir160
>>366
資本主義だろ
社会主義では今回のようにトップの機嫌次第で大暴落のリスクがあるのは確かだが
それとcwebが上がらないってのは別問題
2021/12/30(木) 15:20:03.85ID:ppeBCZxh0
結局買えばいいのかやめた方がいいのかどっちなんだよ!
379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:20:42.72ID:+FIusJfn0
1ドルになったら1万ぐらい買うかも
2021/12/30(木) 15:21:05.30ID:iRUlWcWF0
>>378
わかるわけねぇだろwww
2021/12/30(木) 15:21:21.84ID:hfsZH2Qf0
ifree FANG+リバランスされたのに全然騒がれないな
Twitterが除外されてMicrosoftが入ったぞ
2021/12/30(木) 15:23:18.55ID:OBz60cOb0
>>378
便所の落ち書きで聞いたところでまともな返答なんて帰ってこないよ。
383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:24:46.16ID:s13uUqLZ0
>>381
なぜって、正直微妙だったから。
めちゃくちゃ上げたわけでもなく、下げたわけでもなく
なんか物足りない微妙な成績
2021/12/30(木) 15:26:56.60ID:VIzWsyYW0
話題にはなってたような 結局中国銘柄が邪魔で終わり
385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:26:59.37ID:eDGU18OT0
レバナススレなのにレバナスの話題がない
2021/12/30(木) 15:27:00.23ID:W2nKD9Cn0
>>378
5年以上持つならほぼ勝てる
2021/12/30(木) 15:28:01.80ID:hfsZH2Qf0
CWEB絶望マンも50%下がったぐらいで狼狽するのはどうかと思う
2倍レバかかってるんだから50%下落は耐えろよ
388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:28:54.78ID:aplHL+Z30
買った方がいいに決まってるだろ

・アリババやテンセントは超優良企業
・中国のGDP成長率はアメリカより上
・全力マンをはじめとした投資家は大損しており、
 そいつらより遥かに有利なポジションを取れる
・中国企業にはバークシャーやアークをはじめとした米国機関投資家も投資している
389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:31:49.19ID:aplHL+Z30
>>387
ほんとそれ
50パーセントくらいteclやレバナスでも普通に起こる
その時買っとけばよかったは、結果論
今投資できないやつはレバナスもどっかで狼狽売りする
390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:38:07.22ID:LmvvcNLg0
君らレバナスは買うのにトリプルマルチアイは買わないの?
今年4月に買ってたら2倍になってるけど
391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:38:46.72ID:aplHL+Z30
>>390
来年は半額になる

今はcweb
2021/12/30(木) 15:40:09.28ID:OBz60cOb0
>>390
なぜ人にすすめる?
人には許容できるリスクがそれぞれあんだよ。
2021/12/30(木) 15:40:53.92ID:aFbOgGJd0
毎日見る質問だな
2021/12/30(木) 15:45:43.27ID:OxdWQLc+0
>>251
もっとかかるだろ
2021/12/30(木) 15:47:08.06ID:OxdWQLc+0
>>262
NISA枠あまってるときに一括
ふだんはレバナス、ダウをクレカ積立。
2021/12/30(木) 15:48:21.33ID:AqxWpQ6o0
cwebって強制償還ってないの?この下落で大丈夫ならレバナスなんてちょろい?
397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:49:52.24ID:4jsBDIr00
>>390
トリプルは償還日あるだろ
2021/12/30(木) 15:53:16.79ID:r487Obbn0
そっかー
初めてチャート見たけど
今年cwebは最高値から既に1/10なのか
これは・・・
2021/12/30(木) 15:58:52.47ID:gmGxUls60
>>390
全力で買ってるで 今年は途中までSP500信者やったけど夏から3倍ブルマ信者や ブルマ積立出来んから妥協してマルチアイ積立や
2021/12/30(木) 15:58:56.95ID:r2x0pGqE0
>>396
あるけど償還されるからって別にそれ自体が不利益な事は無いよ
売買できない状況ならわかるが
2021/12/30(木) 16:03:03.59ID:3EoBM9ZZ0
cwebは見てるだけでいい。
値動きやそれに一喜一憂する人たちを見てるだけで十分面白いから
俺はcwebから十分なリターンを貰えてる。

安値でたくさん買ったやつらがもし将来大儲けした時に
「おめでとう賭けに勝ったな」と言うのも楽しそうだ
2021/12/30(木) 16:04:56.98ID:LxWwufwm0
値頃感だけでCWEBブッパするやつは痛い目見る
2021/12/30(木) 16:05:10.45ID:OxdWQLc+0
>>399
マルチアイは手数料高いし追証来るかもなので怖い。
2021/12/30(木) 16:05:55.59ID:F25kJKU80
CWEB1株だけ買おうぜ!
それで一緒に楽しめるなら安いもんだ
2021/12/30(木) 16:06:28.31ID:QJZJfpnb0
>>345
今からレバナスは遅いというのならこの先伸び代はほとんど無いって事だろ
ウソついて騙そうとするクズは死ねよ
だからレバナスはアンチが異常に多いんだよ
2021/12/30(木) 16:08:33.20ID:3LuH8Hjo0
cwebとやらを買うにはまずドルに変えないとだめなん?
2021/12/30(木) 16:10:09.84ID:QgHC8pGB0
ツイッターってあんなに流行ってるのに右肩下がりだな
2021/12/30(木) 16:10:16.90ID:7+xMvt3B0
CWEBに限らず今は価値なしでも、レバレッジETFをほんの少額だけでいいからたくさん持っとくのはいいと思うわ
なくなってもいいお金として
少額でも持ってれば将来爆発の恩恵を受けれるけどゼロだと何もない
409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 16:10:54.30ID:VNJil4J10
全力マンにはトコトン落ちぶれてほしい
レバナスが下がってもcwebよりマシと思える存在であり続けてほしい
2021/12/30(木) 16:12:50.64ID:XCK84fwZ0
暴落より怖いのが機会損失だからな
むしろ暴落時はボーナスステージだと自然と受け入れることができれば投資初心者卒業だわ
2021/12/30(木) 16:13:04.51ID:ixKP2xl+0
cweb格安でリスクヘッジできるからええとと思うけどな
50万ほど買っとけば後は心置きなくこれとかに突っ込める
412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 16:16:02.77ID:VNJil4J10
cwebは20年後に100倍もあり得る
小学なら悪くないかもね
2021/12/30(木) 16:19:06.69ID:paNz1Gq40
>>403
追証なんてアメリカに隕石でも落ちないとねぇよw
414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 16:19:18.96ID:eDGU18OT0
20年後には俺生きてるか分からんからやめとこっと
2021/12/30(木) 16:20:44.15ID:Vh49peyB0
分配金でCWEB2株買ったけど
持ってるだけでなんとなく不愉快だよ
416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 16:22:01.63ID:zUOZenHa0
レバナスとQQQもってるけど、為替のおかげで資産ふえて今年は引けそうだー
2021/12/30(木) 16:24:39.80ID:mqJzoegM0
cweb5万だけ買って10年間忘れてた作戦決行する
問題はいつ買うか
418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 16:27:06.73ID:7IZlTj8w0
>>415
不愉快ワロタw
2021/12/30(木) 16:35:30.41ID:mWmhtjhA0
CWEBはこっちだろ

レバレッジETF総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1625964085/
420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 16:41:10.94ID:qNy5bp+r0
ふと思ったけど、cwebとかって中国は本当は空売りしてて
自作自演で海外の投資家からお金巻き上げてるんじゃね?
それなら全ての辻褄があう
養分がいなくなったら買転換する気がするわ
2021/12/30(木) 16:43:50.22ID:ppZUpVNC0
>>413
原油がマイナスになるよりは可能性高そうなのでマルチアイじゃないのにしてる。
422レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/30(木) 16:45:43.73ID:O7akqoDK0
いやーーーー
お金返してくださいーー
2021/12/30(木) 17:08:24.11ID:LjpFVW4k0
>>417
そもそも中身はADRの中国株だから中身の銘柄の上場廃止が相次いだら償還されるぞ
2021/12/30(木) 17:24:10.78ID:nJgnFmkL0
やっぱり中国持つならレバレッジATMXだってハッキリわかんだね
なお
2021/12/30(木) 17:24:34.32ID:MCupoX6h0
せっかく米国株に辿り着いたのに
CWEB買おうとするのは頭おかしい

と思います!
2021/12/30(木) 17:25:25.96ID:kcAAr2mX0
>>420
中国は誰に売るんだよw
2021/12/30(木) 17:30:06.37ID:kCfNNZ7c0
中国は決算書ですら嘘だらけ
イケイケのお金持ち企業と見せかけて、関連会社を上場させ金をむしり取る
バレたらあぁ、ごめ〜んで逃げる
資本家たちの財産は中国共産党の懐へ。

このスレの人達はラッキンコーヒーの決算書見たことないか?
本当に凄まじく詐欺野郎だよ
なんでアリババやテンセントが優良企業だと思い込めるのか不思議でならない
投資は自己責任だから全財産でもつぎ込めばいいけど、なんもわからん人を道連れにするのはやめとけや
2021/12/30(木) 17:31:11.05ID:kcAAr2mX0
>>427
ヘイトは勝手だけど
この時勢において中国の成長がわからないのはただの頭の悪い人だぞ
2021/12/30(木) 17:32:41.99ID:yt246Zfj0
ひろゆきとか中田敦彦の動画見たらわかるけど
アメリカ型経済は限界来てて今後は中国インド、そしてアフリカという最大の市場中心の時代が来る
2021/12/30(木) 17:34:13.54ID:JP8xZC/50
アフリカとか何百年後の話してんだよ
2021/12/30(木) 17:36:10.38ID:BwdqOJZR0
中国の将来性には期待出来るけど、一撃死があるから中国株は怖くて買えんわ。
トルコリラをイジるのと同じくらい怖い。
2021/12/30(木) 17:37:33.10ID:kCfNNZ7c0
中国に住んでたからわかるんだよ
成長してたのはかなり前の話
一部の極端な金持ちがどんどん金持になり、都市部でも貧困はひどいものだ
中国は国の仕組みとして成長しないようになってる
投資したいならするべきだけど、決算書みたり共産党の動き観察する必要はある
この前地方都市が財政破綻したから、
共産党のアホどもはもっと食料買い込んでインフレが酷くなるだろうね
2021/12/30(木) 17:38:30.71ID:yetZaf3y0
>>430
アフリカの人口は25億で世界最大のだぞ?w
2021/12/30(木) 17:44:08.12ID:YgrLGodl0
>>379
100株はいけるやろ。
435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 17:47:31.40ID:SENtOB1k0
ワクチン接種すら大した進まない国々ばかりで先進国の支援がないとダメな
とこがここ20年で一気に成長するのは考えにくい。

もしアフリカが急成長するとしたら海外の資本が大量に流入すると思うがそれの
メインはアメリカだろう。

インドへの投資は検討の余地あるけどまずは手堅くアメリカへの投資で良いと思う。
そこまで冒険できない。
2021/12/30(木) 17:50:32.78ID:5pj+X8im0
アフリカインド中国なんてくそだよ
期待しちゃダメや
2021/12/30(木) 17:52:56.49ID:G//YfubX0
CWEB本スレはここですか?
2021/12/30(木) 17:53:01.28ID:/Ss7KsWO0
世界で稼げる企業に投資するんだぞ
国に投資する訳ではないだろ
439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 17:54:18.42ID:/BtL21KW0
>>433
GAFAM
ご利用ありがとうございます!
440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 17:56:06.45ID:+FIusJfn0
中国はキンペーがいなくなるor気が変わったらワンチャンあると思って、金を捨てたと思って投資する
2021/12/30(木) 17:56:32.41ID:+V/x2gWM0
予測によると、2100年のインドの人口は16億6千万人で、2位の中国は10億400万人となり、両国で世界人口の24%を占める。
3位はナイジェリアで7億5200万人。米国は4億5000万人になるとみる。
アフリカで人口が急増しており、上位10カ国のうち5カ国をアフリカ諸国が占める。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM29H9Y_Z20C15A7FF1000/

これからアフリカがくる
442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 17:57:45.29ID:+FIusJfn0
アフリカも毎月100円くらいなら積立てみようかな
2021/12/30(木) 17:58:19.35ID:YgrLGodl0
北京オリンピックでワンチャンあるなら
10ドルでこうてもええかな。
派手にドローンなんて飛ばせば一時的にあがりそうやん。
2021/12/30(木) 18:00:10.68ID:VnmtLOZv0
>>441
GDPなんか関係ないで
2021/12/30(木) 18:02:47.99ID:LjpFVW4k0
>>441
2100年て
俺もう生きてねえよ
2021/12/30(木) 18:03:48.39ID:GAn+Dj0T0
>>445
再生医療が進んで生きられる世の中になってるかもしれんよ。
2021/12/30(木) 18:08:01.18ID:FH+JfjLG0
>>441
確かに躍進はするろう
しかしわかってねぇーな
犬はどこまで行っても犬
ヒトになる事はない
448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:08:10.49ID:qNy5bp+r0
お前らがウダウダ言ってる間に
cweb反転してるじゃん
2021/12/30(木) 18:10:34.75ID:Vh49peyB0
先ダック微妙やな
2021/12/30(木) 18:12:02.57ID:ixKP2xl+0
cweb暴落しても分配利回り上がらないから買いにくい
大暴落したメガバン、石油は減配するけど
配当利回り上がるから買いやすい
2021/12/30(木) 18:15:21.94ID:KGeZAOH20
今の時代人間の数より質の時代だからな
将来の話ならなおさらよ
土人が群れても何の価値もないしむしろマイナス
2021/12/30(木) 18:15:29.99ID:n0ViBXpA0
Slim米国の安定感がすごい

https://i.imgur.com/woLZzVo.png
2021/12/30(木) 18:19:41.64ID:Vh49peyB0
ここCWEBER多かったんだな
2021/12/30(木) 18:21:38.48ID:4VPYmh4l0
>>451
人口ボーナスも知らないのか
2021/12/30(木) 18:22:31.02ID:Fch2aPCf0
レバナス買いたいンだけど。
2021/12/30(木) 18:23:36.05ID:j+Nv1YzI0
>>448
お前らがダウダウ言ってる間に、sp500最高値だしてんじゃん。
2021/12/30(木) 18:24:32.90ID:3pT3BKW70
>>441
ちなみに日本は4千万人くらいまで人口減ってるとか?w
2021/12/30(木) 18:24:42.09ID:Vh49peyB0
俺のおナスも今年中に最高値いっちゃうの?
2021/12/30(木) 18:25:49.03ID:j+Nv1YzI0
>>441
数の暴力…
2021/12/30(木) 18:28:01.10ID:V/Jl2hbO0
最近cwebに手を出した人は全員スケベっていう認識でおk?


いや、まあ、俺も買ってしまったのだが
2021/12/30(木) 18:29:43.84ID:VnmtLOZv0
なんで上がりきってるのに買う?とか、過去80%以上のドローダウンあったのに。とか言うやついるけどね
今上がってる投信は、買って下がってもまた同じ位置に戻ってくるポテンシャルがある
上下幅が大きい銘柄ほど、長期のドルコスト平均法に適してる
平坦な値動きしかしないやつは効率悪い
462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:33:32.61ID:qNy5bp+r0
>>461
それは勘違いだね
ボラティリティとドルコスト平均法はなにも関係がない
10年積み立てた後にcwebみたいに暴落したら終わり
2021/12/30(木) 18:36:55.52ID:ixKP2xl+0
オルカン買う代わりにcwebチョビっとだけ買うなら悪くないと思うけどな 
覚悟決めて米国一本!!の人だったら買う価値ないけど
2021/12/30(木) 18:37:53.67ID:KGeZAOH20
>>454
お前さぁ…俺のレスもっかいよく読めよ
それで言ってるならアスペ以下やぞ
2021/12/30(木) 18:38:09.50ID:GAn+Dj0T0
>>463
CWEBを買わないで中国市場で現物を買った方がいいんじゃない?
2021/12/30(木) 18:39:07.54ID:VZEgVGWP0
あっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:41:28.32ID:U12hQge70
>>429
それ、ずっと言ってるけど、全然伸びてないよ
中国から大量の資金注入されてるだけで国民が恩恵受けてないし、そもそも経済をまともにコントロールできる政府ができてない
2021/12/30(木) 18:44:25.87ID:9VWwUfmV0
>>429
20年前もBRICSとか言われてたんやで
2021/12/30(木) 18:48:53.04ID:i+nWi/HR0
>>467
だからこそこれからなんでしょ?
2021/12/30(木) 18:50:46.23ID:0Tp1sMhV0
ここのウーバーに影響されて俺もウーバー始めてみたけど
俺のiphone8、稼働1時間半でバッテリー切れたわw
てか、地方だから時給換算で1千円いかない感じだなー
月2万円でもガチの余剰資金と考えればアリ寄りではあるん
だけど、ギリギリのラインだなーw

コンビニの夕方からだと17-22時なんよなー
リーマンは17時からとか絶対無理なんよ
居酒屋とか飲食で2時間勤務とかやらせてほしいわ
2021/12/30(木) 18:51:35.73ID:rXnVzf8i0
リープフロッグという言葉があるからググッてごらん?
簡単に言うと
既存の社会インフラが整備されていない新興国において、新しいサービス等が先進国が歩んできた
技術進展を飛び越えて一気に広まることを言う

アフリカはそれに当てはまる
2021/12/30(木) 18:54:30.79ID:0Tp1sMhV0
>>469
回復−(今ここ)−引締め−(今後ここ)−後退期は新興国から
資金が抜けるんで弱そうだけどなー
473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 19:00:40.03ID:U12hQge70
>>471
箱物だけできても享受できる国民は一部。
所得が上がり、国自体の国力がないと意味ないよ
2021/12/30(木) 19:06:20.84ID:y99s6jxA0
>>473
だから人口ボーナスなのでは?
441にあるようにアフリカは今後も人が増え続ける
2021/12/30(木) 19:09:27.09ID:u+2l/Cc50
100万年前からずっと部族闘争してる奴等がたかだか数十年で改心するかよ
2021/12/30(木) 19:14:40.49ID:qhkPGsSe0
これって分配金が総資産になるから1月になったら基準価額あがるん?
2021/12/30(木) 19:28:37.11ID:LjpFVW4k0
先物だから配当・分配金はありません
2021/12/30(木) 19:30:08.13ID:syX4r/yM0
CWEBの未来を占ってみたらどっかで見たことあるようなチャートになりました

https://i.imgur.com/haMA6W1.png
2021/12/30(木) 19:36:55.02ID:SJcIPddL0
個別はボロボロのまま。
海外勢は日本を見放したまま終わり、経済成長のきっかけも見つけられない。
国内証券も米株を推薦しまくりで、何だかなあ…
2021/12/30(木) 19:37:49.74ID:qA71T+n/0
>>429
そのバカ二人のこと良く信じられるな
脳ついてないのか?
2021/12/30(木) 19:43:29.31ID:TjGE9jOJ0
米国株年末年始の格安大売り出し始まるぞ
震えて待て
2021/12/30(木) 19:57:03.47ID:LwLpciEq0
>>481
年末は上がっただろ、年始は知らねーけど
2021/12/30(木) 19:59:42.90ID:0Tp1sMhV0
>>481
てか、証券会社でタブついてる株を適当に一纏めにして
新年の福袋として売ればいいのにw

12/31時点の時価で見るとちょっとだけお得だけど
年明けどうなるかは知らんよ?的な銘柄の詰め合わせw
2021/12/30(木) 20:03:27.46ID:wpkfKGbr0
どっかの損出しボロ株の詰め合わせか
安ければ買うか考えるな
2021/12/30(木) 20:04:57.83ID:J+cThnGY0
先物全然動かんな
2021/12/30(木) 20:07:45.99ID:hhbljMiS0
SOXLまだしばらく上がる?
2021/12/30(木) 20:15:42.82ID:wpkfKGbr0
先物ジワジワ上がってきてる

なんだかんだで強いな
2021/12/30(木) 20:16:23.41ID:Pg3uHhdJ0
>>486
いったんは下がる
2021/12/30(木) 20:17:14.57ID:0jP28CG40
>>429
年収90万でも東京暮らしが楽しくできるって
言ってた人の事信じるん?
2021/12/30(木) 20:17:58.50ID:XCK84fwZ0
機関投資家たちはもう休暇に入ってるだろうから年内は大きくは動かんだろうよ
2021/12/30(木) 20:19:21.61ID:kAiG4ltZ0
ETF買うときって外貨決済にしてる?
ちょっとしか買ってないから面倒くさくて円貨決済にしてるんだけど
2021/12/30(木) 20:20:23.03ID:eKc6TJf90
>>491
俺は円にしてる面倒臭いから
2021/12/30(木) 20:23:01.67ID:J+cThnGY0
100万の買付で2000円位の差だったような
忘れたけど
2021/12/30(木) 20:25:14.34ID:o1aQjU8s0
>>469
これからこれからって何十年言われてんねんって話でしょ
2021/12/30(木) 20:34:15.89ID:TslwenPs0
アフリカ、インドが、人口増に対する食料賄えると思う?
人口増に応じて、紛争と食糧危機とで発展は困難、アフリカ、インドの
富裕層は汚職と保身で、富裕層だけ潤って格差社会の差が広がるだけ。
1960年アフリカの年から、どれだけの国が先進国なった?
むしろエジプトみたいに凋落してないか?
アフリカが今後発展するにしても、資本参入して利益を貪るのは
今の先進国だろ。
先進国株式、ナス、ダウで十分。
なので俺は、先進国株式、ナスマルチアイ、ダウトリプル。
2021/12/30(木) 20:36:13.82ID:NDVAyR3B0
>>495
食糧なんて輸入すりゃよくね?
そもそも実質自給率ゼロ%の日本が発展できてんだし…
2021/12/30(木) 20:42:24.18ID:RoH55d+I0
>>483
宝くじ感覚でいいな
まあ法的に難しいのかもしれんが
2021/12/30(木) 20:46:54.14ID:ek+6k7R+0
cwebグロイな
節約マスクが20ドルぐらいの時買ってたような
2021/12/30(木) 20:48:55.86ID:QR3VRVF10
>>496
米、野菜、魚介は自給率高いと思うけど、なんで実質0%なの?
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/ohanasi01/01-01.html
2021/12/30(木) 20:51:14.36ID:qe2ahOss0
>>499
それ取れたとしてどうやって運ぶの?
ガソリン無いと輸送できないよ?
2021/12/30(木) 20:52:40.44ID:QR3VRVF10
産油国意外は全て0%ってこと?
その考え方で、本当に正しいの?
2021/12/30(木) 20:53:23.90ID:NVGP3oNU0
【大田区】通るだけで襲われる道路が話題【北センチネル島】
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640855611/

品川と大田区の境の魔境置いときますね
2021/12/30(木) 20:54:09.09ID:TUOHG1+k0
何気にNASも16000超えてんだな
2021/12/30(木) 20:55:41.59ID:XaYltZKw0
>>501
正しいでしょ、食糧輸入できなくてエネルギーは輸入できる都合の良い状況って具体的にどんな時?
2021/12/30(木) 20:59:00.02ID:UPbBarlv0
cweb馬鹿がいっぱいいるけど普通にレバナス買っときゃいいだろw
その方がリターンいいだろうし
安いから買うとかアホの所業w
2021/12/30(木) 20:59:24.07ID:SkdRNGkX0
お前らって二十年後ぐらいには
絶対億万長者がホームレスかのどっちかになってるよなw
2021/12/30(木) 20:59:26.41ID:QR3VRVF10
>>504
食費自給率って、エネルギー輸入0%で計算するの?ソース出して。

このソース間違えてるってこと?
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/ohanasi01/01-01.html
2021/12/30(木) 21:00:59.02ID:o1aQjU8s0
>>495
世界に農地なんてクソほど余ってるよ
じゃあなんでアフリカ人みんな飢えてんのかっていうと
内戦やらで安定しないし食料輸入する金もない
2021/12/30(木) 21:03:43.74ID:ZC2kqUGC0
>>507
カロリーベースかどうかでも変わるから無意味だぞそれ
2021/12/30(木) 21:05:00.88ID:QR3VRVF10
>>509
俺に言うなよ。
0%っていったのは>>496
2021/12/30(木) 21:06:37.05ID:VnmtLOZv0
>>495
これに完全に同意
アフリカはずっと暗黒大陸
成長するかどうかは民衆を見ればわかる
日本人、ドイツ人、フランス人、イギリス人等列強諸国の民度は元から高かった。洗練されてた(多民族への残虐性は抜きにして)
中国やインドは高まってるものの未熟、アフリカなんてまだまだ土人
2021/12/30(木) 21:11:16.83ID:cHYQABMW0
>>511
その民度が低い中国に圧倒的に抜かれてる理由は?
2021/12/30(木) 21:12:46.89ID:0a8qQVk10
>>511
民度が高かったらそいつら列強に成れていない件
2021/12/30(木) 21:12:56.99ID:VnmtLOZv0
>>512
絶対数が多いから
上流は民度高いと思うよ
2021/12/30(木) 21:14:15.51ID:0a8qQVk10
>>510
このスレの嫌いなひろゆきの意見だけど
食料自給率を問題とする人は漏れなくバカ
2021/12/30(木) 21:14:31.61ID:s5ZPHEdj0
>>505
俺は買ってないけど今がほぼ底辺だからちょっと買うのも面白いと思うけどな
2021/12/30(木) 21:15:57.96ID:QR3VRVF10
>>515
誰が問題にしてるんだ?
お前(馬鹿)か?
518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 21:16:02.58ID:fZpkBt5q0
CWEBはここまで下がったらもはや1ドルになっても何も不思議ではない
2021/12/30(木) 21:17:17.35ID:TBCJVgo+0
>>515
お前相手まちがえてるんだよ
スレの流れよく見ろよ
2021/12/30(木) 21:17:19.34ID:aEstIXRr0
中国なんて安くても不要やろ
レバナス一択
2021/12/30(木) 21:18:45.43ID:QR3VRVF10
>>519
仲裁すまんな。
2021/12/30(木) 21:18:50.59ID:awjaENj50
外貨ETF買うのに俺は円からドルに替えて購入したぜ
しかも平均単価1ドル106円で

それを1部ドルのままやMMFで保有してる

なんかもう税金がワケわからん
ドルのままMMFで出し入れしても為替差益分税金かかるの??
誰かオセーテ
それか詳しい解説サイトオセーテつかーさい
2021/12/30(木) 21:18:52.99ID:o1aQjU8s0
>>515
そいつは0%で何が問題なのって言ってんだろうに
問題なのは食料自給率じゃなくてお前の頭だよ
2021/12/30(木) 21:19:28.13ID:j0QMT9ye0
>>516
底がわかるマン
2021/12/30(木) 21:21:54.12ID:s5ZPHEdj0
レバナスをPFの何割くらいにするべきか
1,000万超えるまでは全力でもええんやろうか
2021/12/30(木) 21:22:09.65ID:8TBb633A0
めちゃくちゃしてんじゃねえ

中国銀行券印刷造幣部門の幹部が2兆元を私的印刷の噂 当局は否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ebf15c4d69a8aa2522dbd5b7a48c1594ef73fe1
527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 21:25:18.47ID:qNy5bp+r0
普通のサラリーマンはレバナスで金持ちになるには20年はかかるので、もはや老後資金を貯めてるのと変わらん。

オレは5年後にリタイアしたい
だからcwebにも投資する
2021/12/30(木) 21:26:53.45ID:9UP2gt0O0
>>514
中国の上流って共産党の上流と=だけどあれを民度高いって言うタイプ?
2021/12/30(木) 21:27:00.90ID:3JhZjMW90
>>525
株式は140%までって教わらなかったかい?
レバナスは200%だから140になるように調整しなさい。
2021/12/30(木) 21:28:47.50ID:FH+JfjLG0
日本の食糧自給率計算は、なんか色々酷いよな。
輸入物のエサ食べてる家畜は、
国内飼育でも外国産でカウントとか。
真面目に議論できる土台になってない。
2021/12/30(木) 21:30:06.07ID:hhbljMiS0
>>529
それ皆守ってるんか?
2021/12/30(木) 21:30:34.20ID:VnmtLOZv0
>>528
民度じゃないんかなぁ
列強〜今の先進国 までは、民度が左右する度合いが高かったと思う
2021/12/30(木) 21:30:49.84ID:sxRHCVKl0
>>530
まぁ、アメリカの小麦と中東の原油で育った家畜を食って食糧自給率上がりましたぁ!は変やろ
2021/12/30(木) 21:31:01.94ID:r487Obbn0
>>526
横領金額が国家予算レベルかよ・・・
2021/12/30(木) 21:32:12.84ID:FH+JfjLG0
>>526
すぐ死刑にしてもこんなのがどんどん出てくるから、金ペーも大変だな。
族滅まで刑罰に加えないとダメそう
2021/12/30(木) 21:34:25.65ID:QR3VRVF10
1元18円だぞ
36兆円?!
2021/12/30(木) 21:38:09.51ID:FH+JfjLG0
>>533
それが国際ルール準拠の統計法ならええんやが、
ちゃうからな。
自給率アップ名目の天下り法人増やすために、
日本だけ厳しめの謎ルール適用して低めに出しとるw
538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 21:39:21.62ID:eDGU18OT0
日銀も俺に1万円札5000枚くらい刷ってくれねえかな
2021/12/30(木) 21:42:47.88ID:rrdTRO2A0
>>537
どっちかというと海外がガバガバ計算なんであって道理で考えると日本の計算法のがしっくりくるぞ
540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 21:44:33.60ID:BjhQuT0n0
>>527
5年後にリタイアするなら、レバナスとかCWEBより、くりっく株365でナスに10倍ぐらいのレバを掛ければよいと思う

減価もないし、5年で100倍になる
541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 21:45:47.29ID:qNy5bp+r0
>>540
10倍ってナスが10パーセント下がったら退場では??
2021/12/30(木) 21:45:55.12ID:GAn+Dj0T0
>>538
日銀は国債とTOPIXのETFを大人買いして、金をばら撒いてるよ。
543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 21:56:29.53ID:cnMhy9gk0
ウーバーくんに憧れてるモノです。彼を見習って自分もこのスレでポートフォリオを公開していこうと思うんですが、需要ありますか?
2021/12/30(木) 21:57:53.89ID:GAn+Dj0T0
>>543
後悔するのはいいけど、人を煽ったり、罵ったり、喧嘩したりしないでね。
545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 22:01:41.15ID:f143cSf/0
>>526
すげぇな、これだから中国は信用出来ない
10数年前atmから偽札が出てきたとギャグみたいな事が本当に起る国だ
2021/12/30(木) 22:03:55.35ID:r487Obbn0
>>544
誤字が誤字に見えないんだが、意図的なのか?w
547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 22:08:48.76ID:f143cSf/0
>>518
俺はcweb今後は1ドルさえ切ると思ってる
0.5~0.6とかの狭間が長期みたいな。
2021/12/30(木) 22:10:46.44ID:SFz7nXxc0
https://youtu.be/N5UEZcYIIPU
2021/12/30(木) 22:25:25.85ID:oibCi7Bu0
>>547
そこまで来たら償還でしょう
2021/12/30(木) 22:35:03.85ID:TslwenPs0
米国IPOニューステージファンド(三菱)も持ってるが。
成績悪いんだよねー。

やっぱり精鋭100社のナスでいいわ。
来年もマルチアイで行かせてもらいます。
551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 22:36:35.41ID:s13uUqLZ0
>>550
当たり前
よくそんな胡散臭いのに手を出したな
胡散臭いのでまともなのってゴールドマンのやつくらいだろ
2021/12/30(木) 22:37:49.60ID:2qrF51ij0
CWEBがネタみたいになってるな
中国突っ込むくらいならベトナムでもよくね?
2021/12/30(木) 22:43:38.76ID:2LEfJUkw0
SBIで大和レバナスを1000万以上保有すると投信マイレージが0.2%に跳ね上がるのか
これは信託報酬が0.79%になるのと同じことだね
楽天の0.77%ともはや大差ない
なら運用成績が良い大和レバナスをSBIでやったほうがいいなあ
2021/12/30(木) 22:43:51.48ID:syX4r/yM0
>>543
ある
おれもウーバーは凄いと思ってる
コテハンPF公開待ってるよ
2021/12/30(木) 22:49:23.16ID:qaIA00kx0
SP100とNasdaq100って5年リターン倍近く違うんだな
金融セクター入ってるだけでここまでダメなのか
2021/12/30(木) 22:51:03.33ID:ixKP2xl+0
そういやナス30倍の人どうなったんやろか
2021/12/30(木) 22:53:36.99ID:GAn+Dj0T0
>>556
30倍はCFD?
3.4%下がっただけで終了するやんw
2021/12/30(木) 22:57:56.07ID:TslwenPs0
>>551
いや、今年初頭はラッセルもナスも良かったんで、ついw
でもまあ火傷しない程度だし、持ってればこそ学べる事もあったし。
(しのぎを削る上位100社、30(ダウ)でいい等。)

で、先の書き込みでなんか議論が別の方向に進んでしまって
申し訳なく思ってる。
ただ、今後人口増によるタンパク質(アミノ酸)の奪い合いは
確実に起こるわけで。
その時に、アフリカ、インドが、国民重視の食料分配政策を取るか?と
考えると、上級国民がいい思いして格差広がるか内紛や隣国間戦争やらで
国として発展しないだろうな、先進国の食い物にされるだろうな、と。

日本って食料自給率低いとか言ってる割に、野菜果物肉魚なんかは
輸出ガンガンしまくってんだよ。
アメリカ始め世界各地で、土地はあっても水不足や土壌痩せたり。
今、ゲノム弄って肉付きのいい養殖魚とか昆虫も厚労省?の認証受けて
出荷始まる。
でも完全養殖じゃないと、稚魚取る段階で無駄死に魚出るし、そもそも
果たして養殖が天然よりエネルギー効率いいのか?問題もあるし。
養殖魚の餌の天然魚取りすぎて激減ナカで飼料代も高騰してるし。
フードロスを利用したウジ虫生産の飼料化も進んでるし。
技術あれば、まだいいんだけれど。技術も無い、国民視線じゃない、
権力争い、そんな国々が果たして本当に伸びるのか?と考えると、
成長率はもう今の先進国でいっぱいいっぱいでしょ?
海だって、ナノプラスチックで汚染されてくんだから、奇形、
脳異常、精神異常の子供たちが増えてくるだろうし。

マジで海洋汚染は深刻だよ。陸のミネラルウォーターだって、
もうマイクロプラスチック以下のナノプラスチックが混入し始めて
汚染され始めてるからね。
2021/12/30(木) 23:01:39.43ID:TslwenPs0
ごめん、酔いが回っちまってるかも、寝るわ
2021/12/30(木) 23:06:32.43ID:zdCDr+cW0
寝ろ
2021/12/30(木) 23:07:38.45ID:Ovz4b0IG0
>>551
去年爆益だったんだよなあ
日経とIPO系とWEBLとか新興国は似たような値動きしてる
なおCWEBはアリババの値動きがやばいんできつい
大型バリューとGAFAMの一部が今年は強かったイメージ

コモディティと金融は噂通りめちゃ強かったけど
長期的に微妙なため投資しにくかったな
2021/12/30(木) 23:08:20.35ID:41UlpHMQ0
>>556
多分俺のことだと思うけど先月ロスカットされたから
今はサラ金で金借りてレバ50倍くらいでやってるよ
これもロスカットされたらそん時はそん時よ
2021/12/30(木) 23:14:43.14ID:mstZvs6z0
>>562
生き急いでんな…
無茶しないで
2021/12/30(木) 23:17:00.25ID:ixKP2xl+0
>>556
覚悟決まりすぎやろ

ヤミ金って裸の写真を担保に送ったりとかすんの?
2021/12/30(木) 23:17:42.64ID:ixKP2xl+0
あ、サラ金やったか
2021/12/30(木) 23:18:41.95ID:SkdRNGkX0
今回の風丸の動画ひでーな
そりゃ最終的に爆上げが確定してるなら積立時はずっと暴落してたほうがいいだろ
問題は暴落しつづけて狼狽しないメンタル方だというのに
2021/12/30(木) 23:24:08.67ID:oPeBMHpI0
ナスダック100指数を月足で見るとコロナショックですらゴミみたいなもんで物凄い勢いで右肩上がりだよな
ここで散々騒いでたりアンチレバナスユーチューバーが『レバナス民息してる?w』みたいに騒いでた12月上旬中旬なんて気にもならないレベルだし
568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 23:25:55.38ID:FL2ImrKu0
Cweb買ってる人ちらほらいるけど結局機関投資家ががっちり買いに来ないといくら業績良いとか割安だとか言っても上がらないんだよね
買うかねw
569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 23:26:12.18ID:3eyRYidY0
物凄い右肩上がりの割にはワイの資産はたいして増えてないなぁ
2021/12/30(木) 23:27:34.80ID:aCv5KO550
>>558
蛆虫、コオロギなんかは魚のいい飼料なるわな
廃棄食品の蛆虫だから清潔だし
それより海洋汚染、魚肉汚染はマジでヤバい
ポイ捨てしない、ゴミ拾いする、これを心掛けてる
利権と天下りと高給に消えてくなんちゃら羽根募金には
1円も払わない代わりに
2021/12/30(木) 23:28:02.93ID:VnmtLOZv0
cwebは正直まだ下がるよ
チャート見なよ 全然落ち着いてないから
572レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/30(木) 23:32:11.88ID:O7akqoDK0
いやー
お金返して
2021/12/30(木) 23:32:17.89ID:chZJU6D30
ナスダックよわ
2021/12/30(木) 23:35:59.74ID:TQ0LuXNK0
今日は爆上げしそうだな
300くらい上げそうだ
間違ってたらお前ら一人ひとりの口座に10万ずつ振り込むから

このレス保存しとけよ
575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 23:36:54.40ID:6bvsOxJ00
よくわかってないんだけど、今日の増減もレバで反映されるの?
2021/12/30(木) 23:40:09.14ID:TQ0LuXNK0
>>575
されないなら何のためにこのファンドはあるんだ?
577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 23:40:44.91ID:5erhnxow0
>>575
反映される
ナスはここのところ伸びが悪くなってしまってSP500に資金が流れてる
2021/12/30(木) 23:42:11.13ID:TUOHG1+k0
NASだけ休みか
2021/12/30(木) 23:44:00.71ID:weO3uzhN0
>>574
日本の証券会社に反映されるのは、明けて4日の夜(早い所で)?
大和アセットで4日夕方に見ればいいの?

それとも、明日?
2021/12/30(木) 23:47:55.64ID:NzFi+auL0
イーロン効果で茄子だけマイナスしてんな
どうせ引けにはどこもガラガラだろうけど
2021/12/30(木) 23:47:57.81ID:Mk0EvqsA0
もう終わりだよ
2021/12/30(木) 23:48:15.65ID:8TBb633A0
指標は悪くないが、上がるかな。
2021/12/30(木) 23:49:08.56ID:TQ0LuXNK0
>>579
何で俺にレスするの
怖いやめて
584レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/30(木) 23:50:12.82ID:O7akqoDK0
>>579
まだこんな人いるんですね
もうレバナスおしまいです
2021/12/30(木) 23:51:24.04ID:zkR+S74e0
>>298
偽計じゃないのに何故そうおもう?
2021/12/30(木) 23:53:53.83ID:DMGPdUZ00
>>570
今やウジムシは養殖魚の救世主たる飼料原料な。
ゲノム改変された食用コオロギの生産も始まる。
ゲノム改変された養殖鯛も、水産庁か厚労省に認められたし。
それよりナノプラスチックの魚肉汚染が問題。
NHKの番組によると、女性の胎盤に集中的に集まるらしい。
マグロは妊婦さんには摂取制限あるし。

これらの諸問題を、ナス企業が解決してくれると信じてる。
2021/12/30(木) 23:54:32.13ID:zkR+S74e0
>>300
名誉毀損と公共の利益としての表現とどちらが優先されるかというと公共の利益
特に、法人格については公共性が高いと判断されるケースが殆んどだ
あとは自分で調べろ
2021/12/30(木) 23:55:38.75ID:DMGPdUZ00
アメリカ人も年内利確したいのかな?日本人はそうだけれど。
アメリカも年末安の年始高って傾向あるん?
2021/12/30(木) 23:57:07.34ID:JSQLAQuP0
cweb暴騰 +10.21%
昨日買った人オメ
2021/12/30(木) 23:57:48.55ID:zkR+S74e0
>>339
有るんだよ。オペレーターは聞かないシステムな
ちょっとは勉強しろや
591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 00:00:10.40ID:FpSWrDq00
cweb爆上げしとるやん
2021/12/31(金) 00:10:11.93ID:qmSr4qpf0
cwebはどうでもいいんだよ
スレチコメは通報するぞひろゆきにアホ
593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 00:11:11.10ID:pwxJHYRV0
やっぱcwebだったか
2021/12/31(金) 00:12:45.23ID:YXTY00VV0
>>539
例えガバガバでも、同じ基準にせな比較出来んのやで?
しかもその道理で行くと、生産に石油使うとる日本のGDPはほぼゼロになるやんけw
2021/12/31(金) 00:13:54.66ID:cmh5BK3o0
な?せやから言うたやろ
2021/12/31(金) 00:16:12.65ID:F0Y1K9Jf0
あげあげAgeHage
2021/12/31(金) 00:17:50.90ID:Vw2WcN3V0
うぉぉぅぉぅぅ
USA!USA!!!!!
2021/12/31(金) 00:21:02.28ID:M8x7wFAw0
間に合わなくなっても知らんぞ
599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 00:23:31.51ID:pwxJHYRV0
china web!!
2021/12/31(金) 00:25:28.42ID:0sY7RfkP0
今日の序盤は、原油を始めとした商品上げ、ラッセル2000上げってことは
オミクロン拡大を心配してた市場が、オミクロン雑魚説を信じ始めてるって感じかな
指標が良かった安心感もあるか
2021/12/31(金) 00:30:03.58ID:rV/iZq0p0
ナス上げ
2021/12/31(金) 00:37:13.39ID:TlR52up20
cwebって文字見るだけでわろてしまう
やめてくれ
603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 00:38:07.96ID:FpSWrDq00
cwebついに目覚めたか。
604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 00:42:12.55ID:Yo8RIIZz0
WEBLもガンガン上げて!!
2021/12/31(金) 00:44:23.89ID:8cicBRkd0
CWEB騙しあげだろ
2021/12/31(金) 00:51:10.02ID:d82U/PML0
イナゴはcweb購入して後悔するだろうな
こんなギャンブル指数怖すぎだわ
2021/12/31(金) 00:52:08.40ID:KC+H+NeK0
インドベトナム指数買ったほうがまだマシ
2021/12/31(金) 00:56:58.21ID:DzoZOSEO0
soxlの分配金きた!
223株で283円
609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 01:06:46.31ID:pwxJHYRV0
人が怖がってる時に投資すれば必ず勝つ
cweb最強
610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 01:17:16.02ID:h00r4mEc0
元機関投資家トレーダーとかいうやつ、
毎回毎回レバナスで釣るの必死みたいだけど、
いい年のおっさんがほんとイタイわw
2021/12/31(金) 01:23:54.40ID:56bmJwOo0
自称元機関投資家は能力ないからクビになるし本名も名乗れない
612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 01:26:19.69ID:49t5dc9f0
こないだの下げでレバナス損きりしたやつってどういう気分で今いるんだろう……
2021/12/31(金) 01:39:37.61ID:FhUGcrKE0
>>610
じっちゃま?堀江?
2021/12/31(金) 01:49:27.26ID:m3wLbboL0
インデックス投資で損切りする気持ちが分からん
2021/12/31(金) 01:56:23.80ID:jCC6aa610
>>566
こいつなんなん
レバナスを無条件で押しすぎて気持ち悪い
2021/12/31(金) 02:01:18.30ID:nqGXfWY10
>>615
インデックス投資で動画出し続けるのは難しいってこった
2021/12/31(金) 02:02:01.27ID:y8/NCazp0
来年は年間通して今年の12月みたいな動きなんかね
2021/12/31(金) 02:05:45.43ID:jCC6aa610
>>616
レバナス動画一本で飯食えるレベルの再生数だもんな
すごいわ
619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 02:12:15.31ID:G7elQbl60
CWEB爆上げやんけ!ええぞ、もっとやれ!
2021/12/31(金) 02:27:42.15ID:9GkW/YpV0
10月から投資はじめて損益45万超えたわ
だけど現在主軸においてるレバナスはマイナス0.40%位ですわ
621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 02:31:03.90ID:NW7o4MiX0
レバナスは置いといて、個別でそこそこ取れたのがいいじゃんー
レバナスは積立なんでしょ、ほっといてスイングで種銭増やそう
2021/12/31(金) 02:50:31.58ID:Qt8hbsed0
1本リーマンがレバナスホルダーを不安にさせるかもしれない動画出すってさ
623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 02:54:37.42ID:P/retMsL0
>>622
どうせ動画再生数を伸ばすために
逆説めいたレトリックでしょ
2021/12/31(金) 03:14:22.17ID:oI1frGb30
下がってきちゃったよ
嫌な予感
2021/12/31(金) 03:25:51.69ID:NcKbYLhJ0
ナスダック!ナスダック!
626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 05:22:26.37ID:UEwjn51L0
今年は遂にマイナス5%ルール適用されない感じだね
そりゃ風丸やレバリーがもてはやされるわけだわ
627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 05:26:29.52ID:Dl59fyju0
銘柄入れ替えまだ?
早く中国株、全部入れ替えて欲しい
2021/12/31(金) 05:39:05.48ID:NvBg4ve40
はいマイナスー
629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 05:46:57.56ID:girOo9Cs0
ガラガラ〜
630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 05:47:09.90ID:mv/kZQFQ0
楽して新年迎えたいだけなのにおはぎゃー
2021/12/31(金) 05:52:22.12ID:e8DOoxxh0
cwebとかもし持っても遊びで資産の0.1%入れるかぐらいにするわ
2021/12/31(金) 05:54:24.60ID:E6HM3g/J0
昨日年末年始は4日間も手放しになるから絶対売られてガラるよって占い師したから変にホッとしてる俺
2021/12/31(金) 05:56:03.21ID:oCsabseG0
ここまできてマイナス
そ、そんな…
2021/12/31(金) 05:57:30.61ID:zC/qnpaE0
しかしながら去年に続き今年も含み益大量に増やしてくれたね
来年もこの勢い続いてもいいがそれだと口数稼げないからもうちょいまったりでいいかもね
2021/12/31(金) 06:01:01.89ID:56bmJwOo0
おお下げてるやんけ
昨日約定して正解だった
2021/12/31(金) 06:02:28.93ID:N/0O5zFQ0

おはギャー!
2021/12/31(金) 06:03:45.34ID:e8DOoxxh0
大和300ぐらい下げかな
2021/12/31(金) 06:07:52.69ID:U9JoP3tx0
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  川ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
2021/12/31(金) 06:08:41.77ID:sB6XW9Qp0
来年はこんな相場の連続だから今のうちに耐性をつけとけ
2021/12/31(金) 06:09:14.48ID:56bmJwOo0
楽天レバナス組、含み損で新年迎える気分どう?
2021/12/31(金) 06:09:50.42ID:LnfcZvjw0
年末年始は売りが殺到して年明け早々下げまくるんだろうな
あーやだやだw
2021/12/31(金) 06:10:01.01ID:BiiuZCwG0
>>635
昨日約定でなんで勝利宣言?
2021/12/31(金) 06:10:48.40ID:56bmJwOo0
>>642
利確してしゅまんw
644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 06:16:04.79ID:fQufxbZq0
猫の指数
2021/12/31(金) 06:17:09.35ID:nTnKknkN0
今ホームに立ってます
2021/12/31(金) 06:17:26.63ID:w5w2gnzH0
猫の指って本数が多いのいるよね
2021/12/31(金) 06:24:22.95ID:VvaZSlls0
俺の親父が金有り余ってて、投資の話してみたら一部を俺が運用してもいいことになった
一部といっても3000万もあるがw
これをレバナスにぶっこむか無難にVTIにしとくか迷ってる
2021/12/31(金) 06:24:59.03ID:rgfJTCv30
おはギャー
2021/12/31(金) 06:29:45.27ID:YJYTBk+L0
最悪だこんな気持ちで年を越さなければならないとは、、、、、
2021/12/31(金) 06:37:44.69ID:VZ8kQyNY0
詫びろ
651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 06:41:18.26ID:20glZsRR0
お金返して
2021/12/31(金) 06:41:53.83ID:rV/iZq0p0
NASDAQダメ…
2021/12/31(金) 06:44:29.54ID:rV/iZq0p0
>>640
生活保護の
受給申請しようと思ってます。

ごめんなさい。
2021/12/31(金) 06:47:16.60ID:LfHpt4ij0
日付変わった頃にプラ転から爆上げ確認して良い寝入りだったのに
起きたら悪夢で終わってた
2021/12/31(金) 07:11:46.09ID:8cicBRkd0
>>647
人の金ならリスク低いほうがいいんじゃないか?
レバナスに突っ込むにしても丁度下がってる期間に返せって言われても困るだろ
2021/12/31(金) 07:24:25.21ID:FpSWrDq00
新興国バク上がりやん
2021/12/31(金) 07:24:52.47ID:pPKxCPQ10
>>647
他人の3000万を今の上がりきったレバナスに一括とかアホよ
オルカン5:先進国債権3:金2 くらいで分散させるのがベスト
2021/12/31(金) 07:25:51.95ID:9GkW/YpV0
おはぎゃああああああ!!!!!!!!!!!!!!!(たかがこんな程度のマイナスとか実質勝ちだろw)
659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 07:27:45.80ID:4PZBAn2Z0
>>566
次から見なきゃいいじゃん
もう見るなよ
2021/12/31(金) 07:33:11.96ID:zC/qnpaE0
>>643
さすがに今の市場で税金払いたくないね
2021/12/31(金) 07:39:12.69ID:rjNpKjlF0
今、小岩駅のホームにいます
2021/12/31(金) 07:44:50.48ID:cA4cdOWi0
>>570>>586
養殖トラフグもゲノム改変出てるみたいだな。
飼料になる蛆もゲノムいじったら、養殖魚のエサも効率良くなるかな?
あとごみ拾いは俺も地道にやっとるわ。
663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 07:49:53.52ID:tXsypN8x0
楽天のポイント改悪ウソだろ!?
ハッピープログラムも対象かよ
舐めてたわ
実質廃止みたいなもんじゃん
もうモバイルから撤退しろよ!
2021/12/31(金) 07:52:58.79ID:xn0HbieL0
>>344
知るかバカうどん
2021/12/31(金) 07:53:32.81ID:kidM3xFn0
ナスダックは平気で俺の期待を裏切ってくれるな、プンプン。
2021/12/31(金) 07:53:56.06ID:J/Y9I2+O0
引越しプログラムめんどくさいな、なんで今時郵送なんだよ
667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 07:55:22.08ID:tXsypN8x0
投信は保有してるだけで毎日楽天に信託報酬入るんだから、その中から還元すりゃいいだけじゃないか。
モバイルはともかく楽天証券は儲かってるだろ?
2021/12/31(金) 08:02:11.98ID:wycFxXFN0
SBIがQLD買うだけの投資信託だしてくれんかな
2021/12/31(金) 08:05:57.11ID:6GRTVQHm0
>>663
乞食がうるせー
2021/12/31(金) 08:13:16.77ID:uEeVQQGK0
銀行とか証券みたいにかなりの金額が動く事業のサービスを
市場のSPU感覚で気軽に下方修正するのはどうかしてるよホント
2021/12/31(金) 08:18:34.59ID:xn0HbieL0
>>478
2025の下がったところで買うわ
672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 08:21:15.64ID:tmqz8oFu0
SBI移管手続き完了しました
2021/12/31(金) 08:28:45.45ID:a2cclOne0
>>548
詐欺師君
まだYoutubeやってるんか
こんなん騙されるのおんのかな?
2021/12/31(金) 08:36:36.76ID:o90KcLXu0
>>670
ほんとこれ

市場なんかはお得だったらいいな♪程度で使ってる奴がほとんどだろうけど
証券は金増やすために使ってんだから今回の大改悪で失った信用は計り知れない
信用できないところに大切な資産は預けられないよ
2021/12/31(金) 08:38:26.35ID:YXTY00VV0
しかしレバナスって、
大和の提灯記事でさえ全力非推奨なのに、
一本で行こうとする奴すげぇなぁw
676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 08:39:00.91ID:pwxJHYRV0
cwebは20パーセント近く上がってるじゃん

どう考えてもリーマンショック後の底値で仕込めるタイミングのような大チャンスだったのにとり逃した

やっぱお前らのいうこと聞くとダメだなぁ
2021/12/31(金) 08:40:35.28ID:kidM3xFn0
>>672
移管キャンペーン復活して後悔すんなよ。
2021/12/31(金) 08:41:36.88ID:2HmMTBAU0
>>676
誰がどう言おうとお前は買えないよ
今回に限らず結果見てタラレバ並べて人生終えるタイプだから
679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 08:43:18.71ID:EDdP/aNC0
cweb本当に凄く上がってる…
中国ダメとか言ってた連中どうしてくれんの?😡
2021/12/31(金) 08:43:30.62ID:tXsypN8x0
>>674
だな。
資産形成のために使ってるのに、コアの保有ポイント廃止するのは、楽天カードでポイント付与廃止するに等しい暴挙。
2021/12/31(金) 08:47:52.95ID:ext9RADx0
楽天証券はじめ楽天経済圏にいる理由はポイントの旨味があるからだしな
それが無くなるのであれば個人的にはもう楽天経済圏にいる理由があまり無い
2021/12/31(金) 08:48:09.67ID:e8DOoxxh0
どんだけチャンスでも中国にだけは投資したいとは思えない
2021/12/31(金) 08:53:50.74ID:uEeVQQGK0
CWEBは仮想通貨よりも不安定だから
デイトレやスイングならまだしも長期の資産形成では使えないよな
2021/12/31(金) 08:54:25.08ID:y8/NCazp0
>>681
通販だけで言えばアマゾンの方が使い勝手はいいしね
685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 08:55:49.10ID:5tOCSab+0
>>661
新小岩が聖地だろ
2021/12/31(金) 08:55:50.38ID:qFDFrwkM0
楽天にある大和フツナスはSBIに移すわ
SBIで大和フツナスだと投信マイレージが年0.1%
1000万超えると年0.2%
これはかなり大きい
いっぽうの楽天はゼロ(笑)
687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 08:56:34.54ID:D8yQRrmB0
ITバブル崩壊後にnasdaqにだけは投資しない、ギャンブルと言われてたのと全く一緒だなw

レバナスが20パーセント高猫するのは3年後。
cwebはその頃1000パーセントくらい言ってると思う
2021/12/31(金) 09:00:55.69ID:uEeVQQGK0
>>686
レバナス1000万円分保有してたら年間2万だべ
あおぞら銀行並の金利に相当するし
この差は他のサービスで埋められないしな
2021/12/31(金) 09:01:51.48ID:iCJvJwaz0
10万円くらいなら突っ込んで忘れておいてもいいかもな
2021/12/31(金) 09:01:51.77ID:Nt0bZzpl0
>>685
ホームドアできらしい
691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:02:13.52ID:f/js8TSL0
cwebこそ積立投資すべきやね
それくらいキチガイみたいなことやると億れる
2021/12/31(金) 09:04:21.77ID:LnfcZvjw0
楽天でレバナスやってる奴は今すぐSBIに移管したほうがいい
1億突破したら保有ポイントが年間20万ポイントも入ってくる
それで毎月1回は風俗いけるで
693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:09:58.74ID:KAxNkS+G0
このスレの住人はほとんどレバ2倍?
3倍でやってる人います?
2021/12/31(金) 09:11:28.88ID:bHbHzaKk0
楽天を信頼してた人けっこう多かったんだね
楽天市場は使いにくいし楽天モバイルの電波は届きにくいし、楽天に良いイメージを持ってなかったから、楽天系のサービスは使ってなかった
だから、今回のポイント改悪もそれほど驚かない
金利やポイント変更なんて良くあることだから、SBIのポイント制度もいつか変更されるかもって考えておいた方が良いよ
2021/12/31(金) 09:14:39.45ID:FpSWrDq00
>>686
楽天証券はカード1%狙いでSlim国内債券を5万円買って即売却。500pゲット
こんなのが横行するだろう。
横行したらどうなるか?1%還元すらもなくなるかもね。
696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:15:25.51ID:f/js8TSL0
ポイントってユーザー囲ってから値上げして回収するための撒き餌だしね そんなもんに右往左往すること自体が負け組だよね
2021/12/31(金) 09:18:51.58ID:sB6XW9Qp0
ポイント乞食になると何のために投資しているのかの本質を見失ういい例だな
2021/12/31(金) 09:20:04.39ID:QOc0gQi90
ポイントは乞食ゲームだから
投資は無感情でおこなうものだから
ポイントで一喜一憂してるんや!
2021/12/31(金) 09:20:24.06ID:tXsypN8x0
>>695
楽天カードと楽天市場のポイント還元はなくならない。
それをやったら楽天経済圏が崩壊する。
2021/12/31(金) 09:23:30.94ID:9GkW/YpV0
CWEB凄い上がってるって13ドルもいってないじゃん
俺が買った値段まで上がってから騒いでくれないか素人共が
701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:23:43.36ID:vy8EuJ4U0
どうせSBIも改悪するだろうし移管するだけ無駄
2021/12/31(金) 09:23:50.11ID:ext9RADx0
1ポイントを笑うものは1ポイントに泣くんだよお!
1日1ポイントで年間365ポイント、2ポイントなら730ポイント、3ポイントなら1,095ポイントだ
自慢じゃないが俺はamazonポイントが1,000超えてたらちょっと嬉しいと思えるレベルの乞食なんだ
2021/12/31(金) 09:25:10.57ID:bkKu8isY0
楽天改悪した途端にSBI社員書き込みしすぎで笑った
2021/12/31(金) 09:25:15.19ID:PnPOmbPt0
>>701
SBI は過去に改悪を実施したことはほとんどないよ
705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:26:24.63ID:MYmmMdjr0
投資はじめたばかりで楽天証券だけど、投資資産が1000万円超えた時にSBIがまだポイント優遇あるなら移管するぐらいのスピード間でいいよな。急いでも仕方ない
2021/12/31(金) 09:26:46.31ID:4BLK7IsT0
ポイントがどうこうでいちいち騒ぐやつらは狼狽売り予備軍
2021/12/31(金) 09:27:37.16ID:r/UhfNN90
>>695
利用するメリットが減っているのにますます楽天を利用する必要がなくなるのなら手っ取り早く利用しないだけ
2021/12/31(金) 09:28:09.91ID:urucPYuy0
>>693
ナスダック100 3倍ブルは信託期間が短いから現状では長期投資向きじゃないよ。
709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:29:36.22ID:Y2VAyLzy0
4月にポイントもらったら楽天から速攻SBIに移すわ
710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:31:15.52ID:Y2VAyLzy0
SBIの社員とか関係ねえよ自分の頭で考えれば移管がベストだって小学生だって分かる
2021/12/31(金) 09:31:18.03ID:ext9RADx0
>>706
投信マイレージでポイント貰おうって考えだし、むしろガチホ
年明けたらSBIに移して0.2%貰うわ、どうせ楽天はクレカ積み立て用に作ったサブ口座だし
2021/12/31(金) 09:32:00.28ID:RUnApMzj0
>>700
年間チャート見てから言ってろって話だよなw
これくらいの上げなんて、すぐ下がるが分かるはずw
2021/12/31(金) 09:32:04.22ID:FpSWrDq00
はやく楽天から逃げたほうがいいよ。
今回の改悪は解約レベル。
2021/12/31(金) 09:32:19.31ID:a+20gLZO0
マジでこの間sbiで大和レバナス買って正解だった
715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:33:47.83ID:baZVgCXq0
楽天レバナス民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/12/31(金) 09:34:06.60ID:uEeVQQGK0
>>705
1000万超えなくても楽天にメリットないし
変える予定あるなら早く変えたらいいんじゃない
SBIじゃなくても松井証券とか他でもいいと思うし
カード積み立てポイントの優位性はもう殆どないから
2021/12/31(金) 09:35:13.29ID:Bmedb0Nb0
ニーサ口座は再来年からで良いかな
もうちょっと早くお知らせくれば来年の分SBIにしたのに
718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:36:11.16ID:3mSY5G6n0
NISAでレバナス買ってるけど利確しなくても移管出来るの?
2021/12/31(金) 09:37:14.82ID:Bmedb0Nb0
>>718
ニーサは無理じゃね?
720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:37:22.80ID:Y2VAyLzy0
積荷5年分も移せるものなら移したいわ
2021/12/31(金) 09:37:46.47ID:8S+IydM70
CWEB=EH
2021/12/31(金) 09:38:13.88ID:urucPYuy0
積み立て額が100万円いってなかったら、楽天カード積み立てしてた方がお得だったりする?
723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:38:16.57ID:PFMCRY1w0
>>719
無理なのか
724レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/31(金) 09:40:10.56ID:Kg/Mqs6Y0
いやーーー
お金返して
725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:40:58.48ID:rU8zk04q0
風丸さんポイント返して…
2021/12/31(金) 09:42:40.14ID:FpSWrDq00
>>720
これ痛いよな。知らない人結構いると思う。
727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:42:59.94ID:bDyrQSOM0
こないだまで楽天レバナス出たー楽天しかないって言ってたのにもうSBIに移るん?
SBIのサイトが楽天並みに使いやすかったら移ってもいいけど 糞過ぎて無理
2021/12/31(金) 09:43:28.87ID:XfOp1/7h0
いま高層マンションから地上を見てます
2021/12/31(金) 09:45:50.01ID:rjNpKjlF0
>>728
勝ち組自慢かよ
2021/12/31(金) 09:45:55.82ID:8S+IydM70
CWEBは去年のイーハン
2021/12/31(金) 09:46:19.44ID:2qPmYtiO0
ただ数百なり数千なりのポイントのためにわざわざ手続きして不慣れなUIに慣れるのも面倒臭いんよなー
2021/12/31(金) 09:46:40.80ID:8S+IydM70
>>729
これから自殺するんだよ
そっとしといてやれ
2021/12/31(金) 09:46:54.35ID:tXsypN8x0
ウソだろw
松井証券ですら投信保有ポイントあるじゃねーかw
ライバルのネット証券全て投信保有ポイント整備してるのに楽天は血迷ったか?
734レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/31(金) 09:47:20.25ID:Kg/Mqs6Y0
1円でも安いスーパー見つけたら
遠方でも必死に自転車走らせるおばちゃんみたい
って感じるの俺だけか
2021/12/31(金) 09:49:41.22ID:WKK25dIR0
あっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2021/12/31(金) 09:50:29.94ID:uGfrC5JO0
楽天キッズまた含み損させられるのか
可哀相
2021/12/31(金) 09:51:32.88ID:tXsypN8x0
>>734
楽天はそういう感覚で投資家を舐めてたんだろうなw
資産形成では0.1%をギリギリ追及するよ。
だってそれしかやることないもん。
2021/12/31(金) 09:52:25.96ID:uEeVQQGK0
>>734
金利が0の銀行と金利が0.1-0.2%付く銀行どっちで定期預金するかの話に近い
2021/12/31(金) 09:53:05.80ID:QjVb/7Ta0
数百ポイントもらえないからってわざわざめんどくさい手続きとって変更するもんなのか?
価値観がわからない
2021/12/31(金) 09:53:33.98ID:RUnApMzj0
それにしても楽天レバナスどうしようか・・・
信託報酬の低いのも隠れコスト次第だし、投信ポイント無くなるし、移管もできないわけだが
741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:53:57.70ID:wPia8T6M0
>>734
その積み重ねが大事なんやで
(自分へのご褒美大福(´〜`)モグモグ)
742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:55:09.96ID:NHF8ZnNZ0
ポイントとか気にするのは乞食だけ
乞食は一生負け犬
2021/12/31(金) 09:56:57.56ID:Pa5zjcDP0
>>739
お前は長期を見据えてないの?
これから20年30年資産が1億越えたらポイントが20年30年で100万円ぶんとかもらうことになるんだぜ少しは考えればほ
2021/12/31(金) 09:57:40.80ID:bkKu8isY0
これから始めるならSBIで大和レバナス積み立てるのと楽天で楽天レバナス積み立てるのだと変わらんぞ
それならUIクソすぎるSBIはやめた方がいい
745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:57:51.64ID:4PQg51l00
庶民には数ポイントだけどちょー大金持ちには何十万ポイントとかなんじゃね?
知らんけど
私は庶民だからセーフ!
2021/12/31(金) 09:58:43.86ID:jKvB+V6I0
いや、なんか年末ギリギリのsbi移管キャンペーン終了直後に発表する感じでユーザーの信頼無くした
金額というよりやり口と今後の不安じゃね
747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:59:46.62ID:4PQg51l00
>>746
気分の問題ならそれはある
面倒だから放置だけど、正直気分は良くない
2021/12/31(金) 10:00:31.97ID:a2cclOne0
>>740
楽天レバナスは含み益殆ど出てないから売却して早く大和レバナスに乗り換えよう
2021/12/31(金) 10:02:00.68ID:6Nzue9vx0
>>743
20年30年すりゃとっくにSBIも改悪済でしょ
2021/12/31(金) 10:02:31.70ID:eZbSJyGp0
ポイントに敏感でいることって資産形成時には大切なことだよ
ポイントなんてクソみたいな額だしどうでもいいと捉えてロクに調べもしない奴は投資に対する取り組みもかなり適当になる
そんな姿勢が10年20年と続くと資産にも相当な差が生まれるだろうね
2021/12/31(金) 10:02:32.63ID:vWQmkEHx0
楽天の改悪は経緯説明も無く、webの案内一発ってのが気に入らない。
2021/12/31(金) 10:03:33.40ID:7y9VmiP40
楽天証券はSBI抜いてトップになったし後は回収フェーズに入ろうとしてるだけだろう
逆にSBIがシェアトップになったら同じように改悪されるだけ
2021/12/31(金) 10:05:00.82ID:a2cclOne0
>>745
金持ちでも庶民でも動く割合は同じ
お金の機微に聡い奴が金持ちになれる
754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:05:27.11ID:pwxJHYRV0
ポイントもらって投資で損するタイプの人たちだな
ザ 日本人って感じ
755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:05:34.46ID:UEwjn51L0
今年はツミニーに手を出したせいでレバナスをNISA枠で買えなかったが来年は楽天証券改悪で2年連続情弱扱いされるのか……
756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:06:24.17ID:eVahZIf70
>>753
お金持ちは信託報酬1パーセントも払って不安定なレバレッジETFになど投資しない。
757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:06:33.45ID:4PQg51l00
>>751
ポイントよりむしろそっちだよ
しかも年末ギリギリだし
半年くらいの猶予期間欲しかったよ
脳死積立の人は多分気付いていないはずだし
2021/12/31(金) 10:07:19.95ID:8cicBRkd0
金持ちなら米国債買って年利1%でも数千万円配当されるくらいの資産あるんじゃね?
759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:08:24.23ID:oWnA8TIt0
今年はとりあえず8パーほど利益出た
経費手数料の類でもう少し減るけど
12/15くらいにニーサ残り40万仕込んだのが正解か来年落ちるかは知らん
2021/12/31(金) 10:08:33.44ID:YXTY00VV0
>>749
コレなんだよなぁ
20年後を見据えて!とか言ってる奴に限って
現実が見えてないのは草
761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:09:18.38ID:4PQg51l00
>>759
正解だよ!
良い年末になったね
2021/12/31(金) 10:09:29.14ID:RUnApMzj0
>>748
確かに利益出てないから税金も気にする必要ないな
売り払って大和レバナス買い直すか
2021/12/31(金) 10:09:37.41ID:jqcmOrK30
楽天で買った奴が必死になってるなw
2021/12/31(金) 10:09:46.39ID:IjqMfuNP0
1000万投資の場合SBIなら年間2万ポイント
楽天だと年間4800ポイントだったのがゼロに変わっただけ
今ポイント大事って言ってる人ほど今までポイント無駄にしてきたってことだよ
2021/12/31(金) 10:10:21.54ID:MYJ5GBhL0
SBIってTポイントだよね?
2021/12/31(金) 10:10:59.80ID:7y9VmiP40
>>751
信託報酬にしても大和レバナスより0.22%低いように見せてるが実際は連動債権コスト0.19%を隠してるからほぼ同じっていうのもな
レバナスって名前を使ったり
NISA変更できない年末に改悪発表したり

相当いやらしいことしてるよ
767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:11:01.20ID:9PIO6TFX0
マネックスはどうなの?
768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:11:59.48ID:qcaPWbSl0
Tポイント使えるとこって結局ポイント前提で元々の値段が高くなってるから殆ど意味ない
2021/12/31(金) 10:13:35.12ID:jqcmOrK30
意味ないは草
770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:13:54.87ID:Xmlb95Gf0
>>768
賢いね。
みんなこれが分からないんだよな。
771レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/31(金) 10:13:59.34ID:Kg/Mqs6Y0
Tポイント使ってSBI証券で投資信託買えますか
2021/12/31(金) 10:17:07.65ID:l3i/d4Eu0
Vポイントでいいよ
ポイント投資もサービス予定みたいだし
2021/12/31(金) 10:17:54.12ID:Z5k7yebg0
ジュニアNISAも楽天とSBIではポイントで差がつくんか?
774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:18:48.45ID:oWnA8TIt0
楽天とかスマホ回線事業が脚引っ張って赤字なんだからこれから
改悪されるのは既定路線でしょ
PayPayとかと同じで釣った魚に餌不要
775レバナス狼狽ごっこ友の会
垢版 |
2021/12/31(金) 10:19:27.94ID:Kg/Mqs6Y0
俺がSBIに移管した途端
SBIも改悪しそうで
それだけが気がかり
2021/12/31(金) 10:21:28.15ID:7y9VmiP40
楽天がポイント0にするならSBIも頑張る必要なくなるから
そのうち改悪するだろうよ
777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:21:29.47ID:kozLqUSY0
こういうやつキモすぎる
https://i.imgur.com/XQwjhAk.png
2021/12/31(金) 10:21:50.88ID:RUnApMzj0
>>768
Tポイントは再投資するかウエルシアのポイントデーくらいしか使ってはダメなんだよ?

>>771
TポイントとPontaポイントはできる
Vポイント連携させたら(まだ)再投資できないからやめとけ
連携なくても三井住友カードのカード投資は普通にできるから
2021/12/31(金) 10:22:07.12ID:IjqMfuNP0
SBIはTポイントとポンタのいずれかを選べる
ポイントで投信を買うこともできる
ただしカード積立のポイントはVポイントなのが残念
780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:22:54.93ID:pwxJHYRV0
昨日cweb買っとけばその時点で20パーセント資産増加
年間0.04パーセントくらいのポイント乞食とか雑魚すぎだろ
真剣に頭どうなってるのか知りたい
2021/12/31(金) 10:22:56.66ID:7y9VmiP40
>>777
中田敦彦と両学長好きそう
2021/12/31(金) 10:24:04.69ID:xn0HbieL0
>>777
日本がヤバいんじゃない、こいつがヤバいんだよww
2021/12/31(金) 10:24:46.72ID:iZV4kmZO0
日銀は30日、家庭や企業で保有されたまま年を越すお札の総額が121兆9638億円になったと発表した。2020年末の118兆3282億円から3.1%増え、12年連続で過去最高を更新した。

日銀の大規模金融緩和で歴史的な低金利が続き、銀行などの金融機関に預けても受け取れる利息が少なくなっているため、手元で保管するお金が増えた可能性がある。
新型コロナウイルス禍による先行き不安も、手元にお金を置いておきたいと思わせる要因になっていそうだ。

共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb888f4da1883720874d897a43c6caf083df8c2
784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:25:21.37ID:dsrBuQjX0
楽天信者が発狂してSBIのUIガーとかTポイントガーとか
見苦しい言い訳していて草
お前は証券サイトと睨めっこしながらいきているのかな?
長期積立だよね、一度設定したら放置じゃないの?AFO何ですか?
2021/12/31(金) 10:26:00.78ID:AR8/hnWv0
>>780
そんな投機できんわ!
2021/12/31(金) 10:27:05.77ID:2qPmYtiO0
Tポイントカード持ってないです
2021/12/31(金) 10:27:10.76ID:urucPYuy0
>>777
ワイはパチンコよく知らないから、ヤバいやつだと周りに見られる。(´・ω・`)

別に株をやってなければ、イーロン・マスクとジェフ・ベゾスを知らんくっても問題ないよね。
2021/12/31(金) 10:27:46.34ID:L+dZL52c0
楽天モバイルは通話だけ0円で使ってデータ通信はocnみたいな
使い方してる人が多いから、その辺が大幅に改善されない限り
延々と不採算だと思うよ

楽天モバイルの不採算が楽天ポイント改悪の原因なら、改悪も
また延々と続くってことだ
789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:28:46.96ID:cKvYd9Tt0
>>777
ゼロフク良いとこ言ってるんよな
790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:28:53.20ID:oWnA8TIt0
そりゃ利息なし
ATM手数料は取られる
下手したら口座維持費も取られる
これで貯金するってアホでしょ
投資信託とか株に回せとは言わんが
市民舐めすぎや
金利政策が失われた30年で最悪の愚策だとまだ分からんのか?官僚は
791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:29:13.73ID:3y2+RiwL0
ポイントよりレバナスとオルカンをどういう比率でもつかとか、最適な現金比率とかの方が明らかに重要な論点だよ。このスレってそういうレベルの話できる人いないの?
2021/12/31(金) 10:29:49.01ID:L+dZL52c0
>>775
SBIは地銀再編やっててそこからの集客も狙ってるから
まだ暫くは顧客獲得キャンペーンが続くんじゃね?
2021/12/31(金) 10:30:36.63ID:7y9VmiP40
>>787
俺が思うにイーロンマスク ジェフベゾスを知ってる日本人より知らない日本人の方が日々の幸福度高いと思う
それぐらい適当に生きてるやつの方が人生上手くいくんだよ
2021/12/31(金) 10:32:00.46ID:Bmedb0Nb0
>>755
まだ間に合うだろうに
2021/12/31(金) 10:33:31.76ID:7y9VmiP40
>>788
毎月楽天モバイル100GBぐらい使ってるけど3000円しかかからないし去年は1年間タダで使わせてもらった挙句端末も実質タダで配ってたからな
これで赤字垂れ流しは致し方ないと思う
2021/12/31(金) 10:39:10.64ID:o90KcLXu0
>>788
楽天モバイルはプラチナバンド取れたら0円無くなるだろうけどそこまで赤字垂れ流せるかが勝負だな
2021/12/31(金) 10:39:43.47ID:8cicBRkd0
>>777
そこらへん知らないのは無職なんじゃね?
ニュース見てれば知ってるよ
2021/12/31(金) 10:41:45.45ID:qy0nJE8M0
>>791
金融資産や家族構成、現在の仕事、リスク許容度だったり様々な条件で最適解なんて存在しないし
そんなの自分で判断して買ってねとしか
799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:41:48.51ID:Y2VAyLzy0
大きい金も小さい金も両方手を抜かず貰って行くんだよ
800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:42:15.76ID:pwxJHYRV0
うーん、それでワイはいつ金持ちになれるんだろう…
2021/12/31(金) 10:43:56.76ID:ext9RADx0
>>791
散々されてきた話だし、みんな既に自分に適したPF組んでるよ
2021/12/31(金) 10:48:14.04ID:tXsypN8x0
>>775
松井、マネックス、auカブコム
みんな投信保有ポイントやってるからそれはない
2021/12/31(金) 10:48:55.36ID:2qPmYtiO0
>>791
結論が人それぞれで終わった話を今更議題にするなんてすごくレベルの高い人なんだな
2021/12/31(金) 10:50:08.23ID:Bmedb0Nb0
>>802
しかしなんで楽天だけ一抜けしたんやろ?
めんどくさがってみんな逃げないと思ってんのかな?
2021/12/31(金) 10:53:54.33ID:tXsypN8x0
>>804
みんな大して気にしないと思ったんかな。
にしても主要ネット証券がどこもやってるのに楽天強気すぎるよな。
せめて廃止じゃなく減額にしとけばいいのに。
2021/12/31(金) 10:57:43.12ID:RUnApMzj0
>>804
業界1位という名目を取ったら、実質がどうであれCM打てば一定数の客が引っ掛けられるからな

業界トップの楽天証券で投資を始めましょう!

てな
2021/12/31(金) 10:58:10.46ID:IjqMfuNP0
>>615
風丸は無条件どころか条件だらけ
 数パーセントの下げで狼狽する人はSP500かVTI買っとけ
 レバナス買うにしても半分はUSA360にしとけ
 50代で残された期間少ない人はリスク取って全ツッパもあり
若くて強靭なメンタル持ってる人だけPFの半分をレバナスにしたら良い自分は4分の1だけだけどな
って言ってる
808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:58:23.00ID:4PQg51l00
電気とか色々全部楽天なんで、口座増えると管理が面倒なんだよな
って言う私みたいな人は我慢するしかない
2021/12/31(金) 11:02:04.31ID:YwO1X3z+0
>>805
ネット証券やってる連中なんて気にする人だらけなんだよな
0.01%の信託報酬差でも気にする連中
もはや実損とかは関係なくコストを下げることに快楽を覚えてるということを楽天はわかってない
2021/12/31(金) 11:04:17.40ID:btZwylKn0
今回のリーマン動画大変参考になるな
有名投資家達の意見は今はバブル期で今後は次元が違う展開になるらしいから、逃げれる準備はしてないと死ぬな
NISAはどうしようもないけど
811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 11:04:37.09ID:Pv1FIQgV0
SP500を5000万買っても余裕なのに、レバナス100万で不安になる謎
812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 11:06:49.31ID:NW7o4MiX0
>>810
だまれ
2021/12/31(金) 11:08:34.17ID:L+dZL52c0
>>810
バブルはこれから起こると見てるわ
そして、もし本当にバブルになったら次の暴落はイギリスや日本が
経験してきたような隆盛の終わりになると思ってる
814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 11:10:48.17ID:6DgX6atQ0
>>810
いつもバブル期言ってんなこいつら
2021/12/31(金) 11:15:03.52ID:m3wLbboL0
業界トップに惹かれて最初に開いたネット証券はsbiだったけど何が良いのか分からなくなってきた
2021/12/31(金) 11:16:42.05ID:a2cclOne0
>>780
勿論買ってたんだよね
スクショはよ

後からこの時買えば、この時売れば
なんて誰でも言えるよ
得られるリターンに対するリスクを無視してない?
2021/12/31(金) 11:19:16.39ID:urucPYuy0
バブルなのは間違いないけど、いつ崩壊するか全く分からないから投資は難しいよね。(´・ω・`)
恒大集団のソフトランディングに失敗して崩壊するのか、コロナ収束後の金融引き締めで崩壊するのか全く分からん。
2021/12/31(金) 11:29:51.44ID:0kH0Go/H0
SBIは信託報酬がくそ安い投信でも保有ポインツ0.2%もくれるの?
2021/12/31(金) 11:30:59.58ID:a2cclOne0
コロナで暴落した後にまだまだ落ちる
2番底がくるって言ってた奴いっぱいいたし

2021年の年初もバブルだから暴落する
いつかテーパリングがくる
利上げがくる
発表されたら暴落する
って言ってる奴も沢山いた

結局全員当たってない

暴落って言って不安煽った方が再生数稼げるんだから
インフルエンサーが暴落って言っても疑った方が良い

著名人の発言切り抜きして暴落煽ったり
暴落って言ってる著名人に人選偏らせたりして、何とか小銭を得ようとする魂胆が見え見え

視聴者のためとか言いながら目先の利益しか考えないゴミの言うこと聞くなよ

結果が全てなんだから
コロナだろうが何だろうがホールドし続けた奴が勝ってる

もし、本当に暴落察知出来るなら実績公開してから語れよ
820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 11:35:13.80ID:pwxJHYRV0
コロナはたまたまv字回復しただけだよ
17年ダウが高猫出来なかったことも普通にあるし、アメリカが右肩上がりも200年くらいの統計でしかないしね
2021/12/31(金) 11:40:43.48ID:DzoZOSEO0
ちょっと下がるとすぐに沸いてくる悲観論者
2021/12/31(金) 11:45:11.12ID:lNs4eEwq0
ここでCWEB買える奴が億れるって教えてやったのにここのアホ達と来たら
2021/12/31(金) 11:46:48.10ID:DzoZOSEO0
と思ったらCWEBまた下がってダンマリ決め込むって何回やってるんだよ
2021/12/31(金) 11:48:06.55ID:CPLOd/9x0
>>819
予言者が予言したことで未来が変わり嘘つき扱いされるという説話がある

暴落する警鐘鳴らしたことで株主の動向が変わり暴落を免れたのではないの?
2021/12/31(金) 11:53:09.96ID:urucPYuy0
>>822
なんで米国市場でCWEBにこだわるの?
本当に中国の将来性に期待してるなら中国市場でETFを買った方が安全で確実だと思うんだが。
2021/12/31(金) 11:54:42.28ID:cDDqkPAZ0
みんな昼飯どうするの?(´・ω・`)
2021/12/31(金) 11:56:21.38ID:urucPYuy0
>>826
薬局で買った生麺でラーメンを作って食べた。
2021/12/31(金) 11:58:58.08ID:sCBr7XLG0
今回SBIに移る人ってまた楽天の方が良くなったら戻って来るんかな
829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 12:01:04.78ID:NW7o4MiX0
今から塩焼きそば作る
2021/12/31(金) 12:01:43.79ID:m3wLbboL0
夜に蕎麦食うのに昼に麺食べるのか
うちのトーチャンもラーメン食べてるけど
2021/12/31(金) 12:04:10.30ID:a2cclOne0
>>824
もし、それが出来るなら
周りに言わなければイーロンマスク何て圧倒的に突き放して世界一の金持ちになれるな

そんな奴存在すると思う?
もし、いたとしてわざわざ自分の損失になるようなことする?
2021/12/31(金) 12:05:08.24ID:2jQs5WPB0
>>831
世の中には自分を犠牲にできる人ってのが存在するんやで
2021/12/31(金) 12:07:49.18ID:LnfcZvjw0
>>818
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop6040_fundmileage.html
一覧や
834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 12:09:29.11ID:mGUbGAvx0
そもそもSBIでもらえるポイントはどこで使えるんだ
835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 12:10:47.93ID:mxo/xeW60
>>834
知らないけど街の買い物か、再投資じゃないの?
2021/12/31(金) 12:11:26.75ID:dqJyzXc00
>>831
これは母親が我が子に「誘拐されるから知らない人について行かないで」と言い聞かせるに近い哲学
言わなかった場合の世界線と比較などできないから

結果的に暴落しなかったなら良かったねで良くね?

実際に誘拐など起こらなければ母親は嘘吐きとなるのか?
2021/12/31(金) 12:12:25.89ID:ka3KKFmc0
こんやは
2021/12/31(金) 12:18:43.32ID:a2cclOne0
>>832
一部そういう人は居るかもな
でも、暴落って煽ってる奴全員が自分の利益より他人の利益追求するお人好しだとは思えない
2021/12/31(金) 12:24:13.65ID:Dlcyq+b20
おまえらから削ったポイントで田中マーに9億やぞ
悔しくないんか?
きしょ糞ドルオタやぞw
楽天はうんこ
2021/12/31(金) 12:24:27.92ID:uhJzO0pV0
sbiで三井住友カード使ってる人は貯まるポイントは何にしてるの?
俺7月に証券口座とカード作る時vポイントにしないといけないと思ってわざわざvポイントに変えたけど使い道がないよ
ずっと投資に使えるってサイトに謳ってるけどまだ出来ねーのがな
2021/12/31(金) 12:25:48.92ID:6sYMjxUA0
cweb連呼害児といい流石に年末は本当にこんなのが投資知識得てんのかよってくらいやベーの溢れかえるな
2021/12/31(金) 12:27:43.51ID:a2cclOne0
>>836
必要以上に暴落を警戒すれば、機会損失を被ることになる

もし、誘拐を必要以上に警戒して
子供を学校にも行かせず、家から一歩出さなくて誘拐事件が起こらなくても
良かったねで済ませられる?

確かに誘拐されて殺されるよりはマシかも知れないが、必要以上に警戒する必要は無いだろ
2021/12/31(金) 12:28:03.68ID:lNs4eEwq0
>>840
カード引き落としのキャッシュバックに使えばええやん
844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 12:35:15.06ID:pwxJHYRV0
>>841
楽天一括民乙
2021/12/31(金) 12:35:44.25ID:4H4wK04H0
>>840
Vポイント最強だぞ
クレカの支払いに充填出来る

クレカで積立投資→Vポイント貯まる→支払いをポイント払い
846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 12:37:19.63ID:kdu1eRSl0
マネックスでポイントもらって毎月ビットコインに変えてるワイは情弱ですか?情強ですか?理由含めて教えてください
2021/12/31(金) 12:37:51.20ID:Q8vLyiGG0
>>820
アメリカ国家自体の歴史が
200年くらいのもんだろ
2021/12/31(金) 12:41:32.43ID:yGfY1sOa0
>>845
楽天みたいにどんどん貯まるの?
849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 12:43:10.80ID:pwxJHYRV0
ナスダックはハリボテの集まりだよ。
EVとかメタバースとか夢物語を言い出したら
ITバブル崩壊が近い

テスラEV47万台リコール 世界販売台数に匹敵
sankeibiz.jp/article/202112…

世界的な環境規制強化を背景にEV販売で快走を続けているが、最近は安全性が懸念される問題も目立っている。
2021/12/31(金) 12:45:11.23ID:Dlcyq+b20
SBIでもろたTポイントもそれ使って投資出来るがな
楽天も通常ポイントなので同じく
851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 12:45:42.67ID:ANHiTkZN0
マネックスはどうなのか?って聞いてるんだけど
2021/12/31(金) 12:48:45.88ID:Dlcyq+b20
マネックスのポイントは確か買い付けには使えんから劣るな
手数料なんかには使えるみたいだけど
2021/12/31(金) 12:49:59.16ID:iCJvJwaz0
絶対痛いw
2021/12/31(金) 12:50:10.92ID:iCJvJwaz0
誤爆しました
855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 12:56:19.32ID:WD5B9WBc0
この先ハイテクが不必要になるケースなんて核戦争やって世界各国が文明崩壊
でもしないとやってこない。
日本もようやく目覚めそうだしむしろ今のハイテク株は割安なんじゃないかと思う。
10,20年後にあの時買って置いたら資産100倍になってたのになんて会話が
あちらこちらで聞こえてくる世の中になってるかもしれん。今のアマゾン、メタの
10〜20年前が当てはまるんじゃないかと
2021/12/31(金) 12:56:49.20ID:4H4wK04H0
>>848
NLノーマルは年間3000pt
ゴールドは年間6000pt

積立投資だけならオマケ程度だよ
2021/12/31(金) 12:59:51.45ID:KwJa7NKV0
USA360ってSBIで買えるの?
2021/12/31(金) 13:00:10.89ID:KuV7sb8y0
買えるよ
2021/12/31(金) 13:00:57.83ID:4H4wK04H0
ただVポイントは自社ポイントでキャンペーンもあるから結果的に還元率もTポイントより高くなる
860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:03:02.80ID:pwxJHYRV0
来年以降のナスダックは試練の時だよ
AppleをはじめとしたGAFA企業は新たなイノベーションを生み出せず、既存のビジネスモデルを回し続けてるだけ
これでは年率20パーセント成長なんて不可能
次なる成長事業を生み出さなきゃいけないわけだが、新たな展望が見えてこない
ARやVRが流行るとはとても思えないし、ハイテクがマスに普及するにはジョブズのようなデザインの天才が必要なんだが、それが存在しない
成長余地があるとしたら新興国やアフターコロナの実体経済、仮想通貨(フィンテック)だと思う
861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:03:06.92ID:Su5XVWIW0
>>845
クレカ持ってない場合は他に無いの?
20万くらい貯まってるけどATMとか振込手数料意外の使い方が分からなくて何年も放置してる
2021/12/31(金) 13:04:12.95ID:Dlcyq+b20
>>857
買える
マネックスでも買える
2021/12/31(金) 13:06:26.21ID:lNs4eEwq0
楽天レバナスが他社でかえるようになったらマジで楽天証券オワコンになるな
864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:06:32.81ID:WD5B9WBc0
>>860

>ARやVRが流行るとはとても思えないし

それってあなたの感想ですよね?なにかデータとかあるんすか?
2021/12/31(金) 13:07:32.09ID:TQw6vXi60
もともと楽天で1〜数千万入れてる層ってセコいというか消費性行が低いんじゃないかな
いても利益にとりあえずならない感じ
300がゴールのような人の方が買い物はするんだろう
楽天市場がメインだからなやっぱり
本当に金持ちは銀行とか信託銀行でたくさん運用してるんだろうし
2021/12/31(金) 13:08:03.89ID:Bmedb0Nb0
>>861
vポイントアプリで交換すれば電子マネーとして使える
2021/12/31(金) 13:11:46.78ID:4H4wK04H0
>>861
・Vポイントモールで買い物
・他社ポイントに変換
・アマゾンギフト券、グーグルプレイカードに変換

クレカ支払いのキャッシュバックが一番賢い使い方
2021/12/31(金) 13:12:55.48ID:6Q5+JA/q0
>>865
すまん、日本語で頼む
869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:13:58.50ID:pwxJHYRV0
>>864
このスレ見てて分かるとおり、世の中の庶民はポイント乞食。
投資してる人はテクノロジーに興味があるのではなく、儲けたいという層が大多数なわけよ。人は実利でしか動かない。

例えば、Amazonのようなサービスは、昔の商店街に行って買い物するよりも安く、早く、質の良い商品を変える。つまり既存の生活をより楽にコストカットする手段。

ARやVRは今より生活コストが下がるのではなく、むしろ上がる。コストをかけて新しい体験をしたいという層に働きかける。残念ながら、庶民はそんなことに興味はない。

庶民が求めているのは、今より楽で便利になりたい、お金を貯めたいということ。
870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:14:13.19ID:7hO7zZT80
リーマンの動画見てレバナス持ってるの怖くなってきた
年明けに半分くらい現金にするか悩んでる
871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:14:43.06ID:Su5XVWIW0
>>866
サンクス
アプリから出来た
やっと有効期間みてモヤモヤしてたのが解消出来たわ
872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:17:35.64ID:4PQg51l00
>>868
訳「来年お前は幸せになる」
873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:17:53.44ID:pwxJHYRV0
楽天モバイルで通信費を下げたいと思ってる人が大多数なのに、YouTube視聴の数十倍の通信コストをかけてVRをやりたいと思うか?そこに経済合理性はあるか?ということ。

つまり、新しいサービスは、必要となるコストをベネフィットが上回るか?というシビアな戦いになる。自分の生活に置き換えて、そのサービスを利用したいか?と考えれば大多数はそんなものに興味はない。

どんなに素晴らしいテクノロジーでもベネフィットがなければマスには普及しない。
874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:18:10.92ID:UR56SZSw0
>>849
そもそもバブルになっていないのに何故バブル崩壊が起こるんだい?
今年のNasdaq100のリターン、SP500に負けてるんだけど。
崩壊するならSP500が先になるが。
875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:22:45.00ID:pwxJHYRV0
>>874
世界中の街中でみんながAppleのモバイルデバイスを使ってるなんて想像もできないほど成功してるよ、ナスダックはね。

それを織り込んだのが今ままでの急騰と現在の価格。ここからは成長の展望などない。ナスダックは凋落しかない。
2021/12/31(金) 13:23:02.39ID:5FTROuLW0
>>861
来年2月からSBIで投信に使えるような話だったような(´・ω・`)
877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:24:44.17ID:KHvAf+X70
ナスダックがどこかでゴミになる可能性はある
レバレッジは危険
ポートフォリオのごく一部にとどめた方がいい
878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:25:33.61ID:WD5B9WBc0
>>873

VRとかは庶民の娯楽を究極の目標に据えてるとは思えないよ。
バーチャルの技術革新におけるその技術利用が主な目的だろ医療だったり
交通問題の解決だったりまさに利用価値大だよ。それが成長すれば実体経済に寄与し
庶民の給料だってあがるわけだから流行る流行らないじゃなくてかつての家庭電化製品
三種の神器のように生活に溶け込むのがまさにこれからじゃないか?
2021/12/31(金) 13:26:56.65ID:Dlcyq+b20
楽天でもろたポイントも楽天カードの支払に充当するのがベスト
ポイント投資はSPUのために1ポイントだけでいい
2021/12/31(金) 13:26:58.08ID:XfOp1/7h0
今日が今年最後の逃げ場だと断言できるほど最近の値動きはやばいぞ
俺は忠告したからな
881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:29:27.55ID:NW7o4MiX0
その前にやばいと思ったのはいつですか?
2021/12/31(金) 13:29:28.13ID:sGQfL+Df0
今年は今日が最後やからそらそうやろ
883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:32:20.50ID:pwxJHYRV0
>>878
VRでどうやって医療するんだ?遠隔のコミュニケーションはテレビ会議、メールで十分だろ、VRを実用するには、品質と利用コストを大幅に引き下げるイノベーションが必要。それは数十年の取り組みになるだろう。ロボットとかも同じ。実際に利用されてるのはただの無人レジであり、夢見たいな未来は来ない。ナスダックはしばらく低迷するに違いない
2021/12/31(金) 13:33:41.53ID:pOnwREYC0
>>677
29にちから移管費用SBI負担やぞ
885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:36:20.16ID:YXTY00VV0
あとは胃袋とち○こをVRで賄えれば、ほぼマトリックスの完成やな。
886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:38:44.42ID:pwxJHYRV0
ナスダックが成長する未来が全く見えてこない。
iPhoneしかないじゃないか?いつまでマイナーチェンジだけで食ってくつもりなの?マイクロソフトもWindowsしかないじゃないか?Facebookなんてミクシーと変わらないのでは?
なにに期待できるんですか?全く理解できません
2021/12/31(金) 13:39:30.42ID:pOnwREYC0
>>883
あんたID:pwxJHYRV0の書き込み見てると相当ズレてるね
cweb取り逃がしたとか、自分の胆力の無さが原因だよ
ポイントだって一ポイントでも大事だ 少しの手間や特に何もしなくても入ってくるポイントや小銭はノーリスクでもあるし金持ちはそういう見方してる
まあ、まだ三億無い俺から言われるのは心外かも知れんが、
888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:41:31.06ID:pwxJHYRV0
>>885
性産業だけは需要あるでしょう。
家にいながらVRのAVを見れる、これだけは確実に儲かるが、GAFAMのプライドから表立ってのビジネスにはできないでしょう。
889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:42:59.38ID:WD5B9WBc0
>>883

VRとAI融合で医者が事前に入念に手術練習することだってできるし
データ蓄積されていけば医療ミスは大幅に減らすことができるのは疑いようがない。
セカンドライフの例があるから懐疑的な人がまだいるのはわかるけど俺みたいな素人
が思いつけないだけで世界の経営者や知識層が軽視しているとは思えない。
その根拠にまだこれからだけどメタの例だってあるわけじゃないか
2021/12/31(金) 13:44:00.33ID:4H4wK04H0
じゃあ何でこのスレにいるんだこのcwebマンは
2021/12/31(金) 13:44:40.63ID:pOnwREYC0
>>695
それよい考えだね
四月以降はそうしようと思う
ただSBI移管が恒常的に無料なら、四銘柄に絞って一年ごとに移管手続きしてもいいかな
まあ、面倒だな
892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:44:45.55ID:pwxJHYRV0
>>887
あなたは何のために投資していますか?

お金を貯めて楽に生きたいからでは?
瑣末な煩わしいことに関わらないために投資しているのにたった数百円のために面倒な手続きに時間を使うのは本末転倒では?私の言ってることはそういうことです。
2021/12/31(金) 13:46:58.29ID:pOnwREYC0
>>723
昨日電話して聞いたが無理
2021/12/31(金) 13:47:06.73ID:6acePjYn0
都心にいる名医が遠隔操作で地方の患者を手術するっていうアイデアは既に出てるよね
2021/12/31(金) 13:47:08.34ID:J9QSi+yy0
市場休みと思ってたら
起きると約20万円減ってるんですが返金可能でしょうか?
2021/12/31(金) 13:48:07.14ID:pOnwREYC0
>>728
ワイン片手にモデルを侍らしてる?
2021/12/31(金) 13:49:13.44ID:pOnwREYC0
>>734
年間2万円貰えるのと貰えないのとどっちがいい?
2021/12/31(金) 13:53:05.17ID:DzoZOSEO0
今楽天組は、もう少しレバナスのパフォーマンス見たほうがいいんじゃないのかな
2021/12/31(金) 13:54:07.75ID:pOnwREYC0
>>745
そういう思考が日々の生活にも反映されていると思うよ
利回り追求や効率化、無駄をなくしてその分で再投資や欲しいモノを購入する事の癖を付けると良いと思うよ
俺は年間二万円損するのが絶対にイヤなんだ
このポイントで仕事前の朝のコンビニコーヒー飲んでいるから、ポイント無くなると飲めなくなる
つまりは仕事したくねぇってなる
900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:54:18.28ID:a7KwlH2+0
よくわからないんだが、そもそもレバナスってポイント貰えるの?

sbiのサイト見てもレバレッジ系のファンドは付与対象に入ってないけど?

https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop6040_fundmileage.html
2021/12/31(金) 13:54:26.23ID:vxYFJpXS0
大和レバナスと楽天レバナスってどっちがいいんですか?
SBI移管は様子見しつつも移管準備として大和に切り替えた方がいいのかな
結局信託報酬の差は隠れコストで埋まってると聞きました
902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:54:34.53ID:Su5XVWIW0
>>886
今年はレバナスでいくら儲けたの?
今そんなに不安ならその含み益を一回利確して別の投信で積み直したら?
それともこれから参入する不安を吐露してるの?
2021/12/31(金) 13:55:08.37ID:vxYFJpXS0
>>900
通常銘柄じゃないですか
2021/12/31(金) 13:56:43.41ID:pOnwREYC0
>>756
ポイント付与はレバナスだけじゃないぞ
slimシリーズや海外株ファンドには投資してるだろ
2021/12/31(金) 13:57:03.03ID:CPwhj99u0
楽天ポイントに縛られてそこで生活するしかない選択をした時点で期待値マイナスなんよ
楽天経済民はそこを根本間違えてる
楽天ポイントなんか無視して自分に都合のいいサービスだけ受けるのがもっとも合理的
2021/12/31(金) 13:57:39.93ID:LnfcZvjw0
>>900
大和レバナスはその一覧の一番下にある通常銘柄に入ってるよ
1000万未満なら0.1%だ
毎月Tポイント貰ってる俺が言うんだから間違いない
2021/12/31(金) 13:59:04.64ID:8cicBRkd0
Tポイントは一応Yahoo経済圏で使えるから良いよ
そのうちpaypayボーナスに統合されそうだけど
2021/12/31(金) 13:59:51.59ID:pOnwREYC0
>>768
vポイントにしてカード決済引き落としに当てるのが正解
909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:00:20.92ID:a7KwlH2+0
マジか
これsbiに移管するしかないな
2021/12/31(金) 14:00:29.38ID:pOnwREYC0
>>775
そしたら、マネックスへ移動だな
911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:02:21.25ID:WD5B9WBc0
ナスダックというかアメリカ全体の市場には世界各国から金が集まってきてるのに
そこに便乗しないでどうするの?誰かが買わないと金落とさないと株価上がらないし
経済回らないのよ?これからは新興国だ!ラストフロンティアのアフリカだ!は結構だが
金が集まってきてる?中国が必死に仲間に引き入れているけどその中国は世界各国から
嫌われていますよね。信用が無い国にお金は集まってきません。
2021/12/31(金) 14:02:34.20ID:pOnwREYC0
>>780
タラレバ君はアタマはタリて無いようだね
買ったのかい??
俺は買ったとかいうとすぐにうpしろとかいわれそう
913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:04:53.84ID:DLmcWEV50
ID:pwxJHYRV0
ごちゃごちゃうるせえな、このアホ
2021/12/31(金) 14:05:57.98ID:EEffCnJT0
楽天レバナスを損切りしたけど、また上がってきたので、また参加しようと思うが、やめたほういいかな?
915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:06:49.43ID:ER3zyatX0
来年もナスダックは上がり続けるから全力でいけ
2021/12/31(金) 14:08:22.24ID:pOnwREYC0
>>820
どんだけ長い目で見てるんだ?
おまえさんは旧石器時代から語っとけよ
2021/12/31(金) 14:09:50.18ID:8cicBRkd0
アメリカがだめだと思ったら市場を変えれば良い
日本のバブルが弾けたあとにアメリカに移ったように
918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:10:19.17ID:DLmcWEV50
ID:pwxJHYRV0
そこまで言い切るならナスダックショートすりゃいいだけ

まあ今年みたいな爆利は無理だろうなあ、ナスダック3倍
2021/12/31(金) 14:12:23.35ID:pOnwREYC0
>>892
そういうメンタルて生きていけば良いんじゃない
俺は大金も小金も楽して拾えるモノは拾うからさ
ビットコインも適当にマイニングした数万円が今ではすごい額になってるし、そう言うことが理解できない>>800はいつまで経って金持ちに成れないから安心汁
920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:15:12.59ID:WD5B9WBc0
ナスダックが売られたのは機関投資家がキャッシュ欲しいから売っただけそれに倣って
個人も売ったから連鎖反応で市場全体で暴落祭り開催。
ハイテク系の未来に絶望したわけじゃないこれから宇宙開発も本格化していくのに
ハイテクが成長しないなんてありえないだろ
2021/12/31(金) 14:15:32.32ID:0og77ExW0
レバナススレってなぜこんなに盛り上がるんだ?
922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:16:38.97ID:DLmcWEV50
こいつらレバなんてやってるくせに、
ポイントなんてどうでもいいだろう
レバで、どんだけ利益伸ばしてるか考えてみろよ
923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:18:19.64ID:a7KwlH2+0
>>919
投信ポイントの他にどんな工夫されてますか?
あなたはリテラシー高そうだ
924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:18:33.94ID:WD5B9WBc0
>>921
そりゃ金のにおいがするからだよ
競馬、競輪、競艇は話題がつきることないだろ
925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:21:22.80ID:uhlfOvqS0
SP500が上がると踏んでるならGAFAMに賭けてるわけだからNASDAQも上がるでしょ
レバナス全ブッパしてるけど貯金と同じくらいの安心感でやってます
2021/12/31(金) 14:23:05.13ID:ext9RADx0
三井住友カード経由で口座開設した場合は投信マイレージをVポイントで貰えるのか
2021/12/31(金) 14:25:09.40ID:vgsjcfup0
SBI の T ポイントは投資に回せるって時点で最強だよな
2021/12/31(金) 14:28:14.65ID:8TcM0btP0
ソードアート・オンラインのような事ができるまでテクノロジーは発達するだろ
2021/12/31(金) 14:28:41.67ID:K9nvBZtL0
>>921
みんな儲けてるからでしょ
自分もifreeレバレッジnasdaq100だけで200万円が300万円になったわ
2021/12/31(金) 14:31:18.40ID:4SNQS3l00
そんなに声高にナスダック否定するならベア買えばいいのにそこは頑なに買わないんよな
キャンキャン吠えても言行不一致だから何言っても説得力を感じない
931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:34:42.07ID:4PQg51l00
>>928
生きてるうちに一度でいいからフルダイブして空飛びたい
2021/12/31(金) 14:39:41.04ID:pOnwREYC0
>>923
と言っても大したことはしてません。
資産は幅広く分散投資してますよ。
国内株式と香港株式
アメリカEUは投資信託メイン、SOXL積み立て
REITもやってます。
国内は生REIT、海外はツミニーで新興国、先進国投信
みなさんご存じのクレカ積み立て
クレカはエポス金、イオン金、住友ビザ金、楽天ノーマルでコスト0
企業型DCはマッチング拠出
NISAはツミニー
ふるさと納税
あと、貸株もしていて年間100万円
区分所有マンション1LDK2部屋賃貸用
マンションは中古で7年前、4年前に購入、
税制変わって無くなるけど住民税不申告制度申請
年末クロスや損ギリ
ぐらいですね
933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:40:00.80ID:pwxJHYRV0
投資はそんな甘くないけどな
儲かった人が羨ましいという気持ちは誰にでもある
それを見て始めた人がまた自慢して、さらに投資する人が増える
そうしてネズミ講的に増え始めるんだよね
これは人間の心理的に当たり前の群衆行動

やがて伝統的指標から言ったらあり得ない高値圏なのに、これが通常だ、まだバブルではないと唱え始める
しかし、これはとっくにバブル

気をつけた方がいい
2021/12/31(金) 14:40:28.01ID:DzoZOSEO0
暴落時に否定する奴も
実際はレバナス持ってるんだろうな
2021/12/31(金) 14:40:30.17ID:txG8qho00
>>930
じゃあおまえは3倍レバレッジでやれよw
936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:46:18.15ID:qr9sIBVm0
>>935
3倍も持ってるわww
937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:47:06.59ID:WD5B9WBc0
高値圏だと思ったらそうでもなかったなんてよくあることでしょ
この水準以上上がらないなんてどういう分析から生まれるんだよ。
938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:47:21.65ID:UR56SZSw0
>>875
>ここからは成長の展望などない。ナスダックは凋落しかない。

ハイテクが成長しない?
Windows95以前のIBMやPC98から30年以上進化し続けてるけど、来年からいきなり成長しなくなる根拠なんていない。
あほですか?

もう宇宙開発は中止?
粒子コンピュータやEVテクノロジー、Aiやロボットはもう開発されない?
メタバースは仮想空間は仮想通貨は消えて無くなる?
これからますます発展する分野が中止され、全てのテクノロジーの進化が止まり最先端のデバイスを開発しているappleの世界のクラウドを支配するAmazonやグーグルの開発が止まるなんて考えているのお前くらいだよw

お前は石油か銀行にでも投資してろ
それさえ怖いなら銀行預金にしておけ
さようなら、お前にテクノロジー関連投資は向いていない
939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:49:14.42ID:FpSWrDq00
cweb買うか死ぬほど迷ってるわ。昨日買うって決めてまだ買ってないわけだが。
940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:50:28.02ID:9iw85TEV0
株は高値圏だから危ないって認識あんまりないな
業績が順調ならみんな幸せになれるゲーム
FXだと政府の調整が入るからこうはいかない
2021/12/31(金) 14:50:49.08ID:VhGR/Wld0
迷うようなもん買うな
942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:55:54.35ID:pwxJHYRV0
>>938
ハイテク株はバブルとその崩壊の繰り返しなんだよ
テクノロジー自体は確かに進化していく

しかし、ビジネスというのは技術を商品にしてマスに買ってもらって初めて成立する。ハイテクは必ず期待先行で投資が行われ、ごく一部が本当に世界に普及して、成功する。
それがIT産業だったわけだが、このサイクルはもう終盤。
今の技術の基盤の延長にイノベーションはもうない。

サイクルが終盤に近づくと宇宙とか人工知能とかよく分からないけど凄そうなものに期待が寄せられるようになる。投資だけが先行してリターンがないフェーズに入っている。今がそうだ。

このバブルは明らかに崩壊する。
今は投資を控えるべきだ。
943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:59:25.67ID:WD5B9WBc0
バブル崩壊、アメリカ凋落が分かってるならベア商品しこたま買えよw
なんでそれしないか根拠付きで答えてくれるかな?w
944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:59:28.76ID:pwxJHYRV0
今投資するなら明らかにcwebだ。
cwebもIT産業だが、本来価値の10分の1の値段になっている 中国市場は13億人でアメリカより大きい GDP成長率は世界ナンバー1
ナスダックとは比べものにならない
2021/12/31(金) 14:59:29.12ID:Bt2KPspr0
>>942
バブル崩壊したらしたで積み立てるし
コアはSP500だし
946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:01:41.76ID:3aw1eCWy0
バブル崩壊して助かる人いるの?
947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:01:59.02ID:lKkbc9VV0
やたらcwebを持ち出す人、気持ち悪い
スレチ
2021/12/31(金) 15:03:09.63ID:ext9RADx0
ね、cwebスレ立てればいいじゃんって思う
949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:03:59.58ID:pwxJHYRV0
>>946
いない
バブルを生み出すのはこのスレの住人のように
なんか儲かりそうだから、という理由で自分の
入金力を超えてレバレッジをかけて投資するから

ものの価値がわからない人間がレバレッジを使うことで
みんなが不幸になる

日本政府はレバレッジETFを禁止すべきだ
950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:04:55.46ID:WD5B9WBc0
>>944

はいきましたー中国投資すべき!wwwww
国際投資ルール破りまくってる中国、人権問題抱えている中国、そもそも共産党次第で
財産が持ってかれたり強引に逮捕される中国www個人が土地所有することできない
中国。世界から信用されていない国なのにどうやって成長するんですかねえ?
2021/12/31(金) 15:09:47.40ID:DzoZOSEO0
流動性を少しでも上げたいとか
2021/12/31(金) 15:10:49.19ID:FwjWL4nz0
>>944
今の価格が現在の価値だよ
本当に本来の価値に対して1/10の値段なら一瞬で値段が10倍になってる
2021/12/31(金) 15:13:37.10ID:lUw+krYa0
>>942
チャイナだけ買って黙ってろよハゲ
2021/12/31(金) 15:16:52.10ID:U7gZWzrG0
今日大晦日だぞ
虚しくならないのか
2021/12/31(金) 15:18:50.93ID:gXmDIw+K0
>>954
ダラダラと家で大晦日を過ごすのと、ここでディスカッションを行って投資に対する知識を深めること、どちらが有意義か言うまでもないよな?
956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:23:15.84ID:DLmcWEV50
ID:pwxJHYRV0
釣りだよな
2021/12/31(金) 15:27:39.91ID:xn0HbieL0
ただのゲェジなんだよなぁ
2021/12/31(金) 15:28:14.01ID:V15zImjA0
今日と明日だけダラダラさせて〜
959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:28:22.60ID:4PQg51l00
ASDだと思う
960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:29:22.07ID:fQufxbZq0
この年末の大暴落で財布が寒くなり、買い物カゴに入れていた年越しそばの緑のたぬきをそっと棚に戻しました…
2021/12/31(金) 15:30:06.69ID:JX/a3N8l0
>>950
中国の成長理由は各YouTuberの所見を見て来い
ここの意見はゴミだぞ
962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:33:23.37ID:Su5XVWIW0
>>960
ソフトバンクスレなら信じたかもな
あそこは-2000万とか普通にいるし
2021/12/31(金) 15:34:22.89ID:YXTY00VV0
>>888
すまん、ワイが言うてるのはおかずレベルやなくて、
粘液、圧力、ヌクモリを感じれる風俗代替レベルや
964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:35:50.93ID:eCxxBmK50
>>944
でもお前貧乏じゃん!
2021/12/31(金) 15:38:48.22ID:seIxA2G+0
>>944
投資はギャンブルじゃねぇんだよ。
ハリボテ国家になんで積極的に投資すんだあほか。
2021/12/31(金) 15:39:39.60ID:zfq8YnLr0
GAFAMがさらに伸びるだろうからGAFAMまとめて買いたいんだけど
投資信託だとFANG+しかないんだな
+にいらないのが混じってるんだよなぁ
967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:41:15.82ID:UbxQCvzl0
>>966
個別株買えばええがな
2021/12/31(金) 15:46:59.77ID:k1q/rv8Y0
テスラのリコールはどんだけ影響出るかな
969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:57:14.71ID:20glZsRR0
年末の押し迫ったところでこんなに下がるなんて
もう駄目だ
新年を迎えられる自信が無い
2021/12/31(金) 15:58:40.17ID:8S+IydM70
楽天カードマン勝利の流れか?
971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:02:18.89ID:UR56SZSw0
>>942
>ここからは成長の展望などない。ナスダックは凋落しかない。

>テクノロジー自体は確かに進化していく

矛盾してる


>宇宙とか人工知能とかよく分からないけど凄そうなものに期待が寄せられるようになる

お前が良く解ってないだけ
Windowsが出た頃、よく分からないけど凄そうなものに期待が寄せられるようになったな

>このバブルは明らかに崩壊する。

どのバブル?
ブロックチェーンバブル?

Nasdaq100の年間リターンが30%にも満たない状況をバブルとは言わない
バブル時のリターンは半年で100%
最低でも年間リターンで100%を超えないとバブルとは言えないな

結局、お前の無知を避け出しただけだったな
972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:05:39.53ID:aLrSgrH40
>>826
女体盛りくった
973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:13:49.64ID:bDjTp2MI0
暴落と言いながら1%も下がってないやん
この程度で狼狽してたらVOOすら持てないな
974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:13:54.55ID:20glZsRR0
>>972
あれ旨くないよね
2021/12/31(金) 16:14:39.36ID:Bmedb0Nb0
>>871
一応昨年だかに1割増量キャンペーンはしてたことはあったんだけどね
976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:16:19.59ID:WD5B9WBc0
>>968

リコールそのものは自動車業界じゃよくあることなのでそこまで大事ではないかな
問題はその対応だからね。イーロンマスクもその辺は心得てないとあそこまで成長しない。
2021/12/31(金) 16:16:26.96ID:RUnApMzj0
か、カニバリズム?コワヒ!
2021/12/31(金) 16:16:46.61ID:AriiY1130
NISA枠使い切ろうとしてSOXLジャンピング決まったわ
昨日が最終日だと思ったら今日かよ
2021/12/31(金) 16:21:33.93ID:asuRy/Cp0
レバ50倍くんがロスカされるところみたいので
16000割れてください
おねがいします(^^)
980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:22:01.02ID:Dl59fyju0
2030年まで半導体関連の成長は
約束されてるので、
SMHを買い続ければいいかも
2021/12/31(金) 16:24:34.09ID:Bmedb0Nb0
>>906
ニーサ枠だと年間1200ポイントか
ずっと続くし、まあ0よりはいいな
2021/12/31(金) 16:27:23.49ID:FyEhr96/0
そもそもリコール以前につい先日決まったテスラの追い売りってまだ決まっただけで放出されてないよな?
影響不確かなリコールなんかよりきっとそこでめちゃくちゃ下げると思う
2021/12/31(金) 16:28:21.29ID:f9MOKXq60
>>926
ポイントサイトから口座作っても後から変えられる
ちょっと時間かかるけど
984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:31:07.25ID:qcaPWbSl0
レバナスに全財産突っ込んで良い?
200万なんやが
2021/12/31(金) 16:31:18.58ID:WG8TQ06q0
2021/12/31(金) 16:31:30.39ID:WG8TQ06q0
2021/12/31(金) 16:32:40.04ID:urucPYuy0
>>984
自分で決断して。
中途半端な覚悟で突っ込むと失禁売却するよ。
2021/12/31(金) 16:32:54.07ID:ukixMQgq0
>>586>>662
人間→フードロス→ウジ虫、昆虫→魚、豚、鶏→人間

もう、人間→フードロス→ウジ虫、昆虫→人間のサイクルにして
エネルギー効率上げた方がいいかもな。

そのうち人間→人間→人間→・・・・の食物連鎖が出来上がるかも?
人間もゲノム変えて。
2021/12/31(金) 16:33:09.44ID:WG8TQ06q0
2021/12/31(金) 16:33:55.51ID:WG8TQ06q0
991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:34:32.55ID:WD5B9WBc0
>>984
成長する成長するって言ってて矛盾してるかもしれんが
来年はそこそこ下げるかもしれんからそこは慎重に。
2021/12/31(金) 16:35:23.97ID:WG8TQ06q0
2021/12/31(金) 16:36:44.53ID:WG8TQ06q0
失禁いいですか?
2021/12/31(金) 16:41:47.88ID:qsBLp5ij0
>>991
スレ立て
2021/12/31(金) 16:42:39.26ID:Rx277wSX0
>>558
先進国とナストリマルチアイと蛆虫と。
2021/12/31(金) 16:43:20.78ID:f9MOKXq60
>>963
おかずじゃなくて直接感覚を与える機械も作ってくれるでしょ
想定では日焼けマシーンみたいなのに入って視覚、触覚、聴覚、嗅覚を刺激するのかな
個人の趣味、性癖に合わせて相手やどこ責められたいかを判断してくれるのよ
想像するだけでワクワクするよ
2021/12/31(金) 16:46:11.88ID:kcIWIVa10
>>991
スレ立てよろしく
2021/12/31(金) 16:47:00.93ID:seIxA2G+0
>>991
次ちゃんと立ててね。
2021/12/31(金) 16:48:56.27ID:nP0CxduI0
>>997
嫌です
2021/12/31(金) 16:49:37.88ID:r3XVUwDN0
今日も地合いがよくないのかな
アメリカ10年債の利回りも上がってる…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 16分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況