テンプレ用の過去スレ一覧
Part 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1624659309
Part 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1627467743
Part 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1629968445
Part 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1632793368
探検
大学卒業すると価値暴落する東大理系 現実を知っといた方がいいよ!!!!!! PART6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2022/04/16(土) 05:48:37.86ID:kp3v8PK915名無しなのに合格
2022/04/17(日) 08:35:44.29ID:X39kr/y/ 【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8&;;;t=334s
●ユーチューブコメント
・確かに医学部の方がプラチナチケット感あるの分かります!
・ドラゴン桜するならぶっちゃけ東大を目指すより医学部を目指すyoutuberを見てみたい
・正直将来官僚以外の選択肢があるなら東大はコスパ悪い希ガス
・正直東大でてニートになっているの多いから、就職はキツそうだし、それなら医科にいくという人が増えるのは仕方ないよなぁ。
・東大はニート養成学校だからなあ
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8&;;;t=334s
●ユーチューブコメント
・確かに医学部の方がプラチナチケット感あるの分かります!
・ドラゴン桜するならぶっちゃけ東大を目指すより医学部を目指すyoutuberを見てみたい
・正直将来官僚以外の選択肢があるなら東大はコスパ悪い希ガス
・正直東大でてニートになっているの多いから、就職はキツそうだし、それなら医科にいくという人が増えるのは仕方ないよなぁ。
・東大はニート養成学校だからなあ
16名無しなのに合格
2022/04/17(日) 12:12:56.16ID:Ic+cCC1w 日立、富士通、三菱電機、NEC・・・
メーカーの技術職って駅弁工学部でも簡単に入れるところばっか
メーカーの技術職って駅弁工学部でも簡単に入れるところばっか
17名無しなのに合格
2022/04/17(日) 13:16:36.27ID:aiS3O212 東大文系卒→ホワイトカラー職
東大理工系卒→ブルーカラー職
東大理工系卒→ブルーカラー職
19名無しなのに合格
2022/04/17(日) 16:37:37.40ID:rH1uTOXi 文系のゴミは理系様に逆らうなよ
20名無しなのに合格
2022/04/17(日) 16:58:07.48ID:yJmvussa21名無しなのに合格
2022/04/17(日) 19:49:47.15ID:X39kr/y/ 東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
●ニートになりたかったら東大理系をオススメするよ。
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
●ニートになりたかったら東大理系をオススメするよ。
22名無しなのに合格
2022/04/17(日) 19:51:21.97ID:Xoc5J0vj 政治 ← 政治学部
司法 ← 法学部
行政 ← 法学部、経済学部
企画経営 ← 経済学部、商学部
工場技術 ← 工学部
単純労働 ← 高卒
上層に行けない低学歴が上層に必要な学問を学ぶのも意味ないし
上層に行けるはずの高学歴が下層に必要な学問を学んで下層に行くのも勿体ない
大学で学んだ事は教養と割り切れるかどうかだな
レンズの研究してレンズメーカーに行っても周りは低学歴ばかりだ
司法 ← 法学部
行政 ← 法学部、経済学部
企画経営 ← 経済学部、商学部
工場技術 ← 工学部
単純労働 ← 高卒
上層に行けない低学歴が上層に必要な学問を学ぶのも意味ないし
上層に行けるはずの高学歴が下層に必要な学問を学んで下層に行くのも勿体ない
大学で学んだ事は教養と割り切れるかどうかだな
レンズの研究してレンズメーカーに行っても周りは低学歴ばかりだ
23名無しなのに合格
2022/04/17(日) 20:40:38.39ID:AL5IR46/ 偏差値66未満の高校にはキチガイな上に知的障害のある奴しかいないからなwww
24名無しなのに合格
2022/04/17(日) 20:58:18.55ID:cpVbciiF 理系=勝ち組
文系=負け組、社会のごみ
文系=負け組、社会のごみ
25名無しなのに合格
2022/04/17(日) 23:58:57.77ID:FKiYcK7T 高学歴文系→エリート
高学歴理系→一般労働者
低学歴理系→一般労働者
低学歴文系→底辺
高学歴理系→一般労働者
低学歴理系→一般労働者
低学歴文系→底辺
26名無しなのに合格
2022/04/18(月) 00:10:42.47ID:QQsKQSKC 偏差値66未満の高校にはキチガイな上に知的障害のある奴しかいないからなwww
27名無しなのに合格
2022/04/18(月) 04:03:00.51ID:+2WaSp83 これが現実
↓↓↓
偏差値66未満の高校出身の知的障害持ちのガチガイジ「高校偏差値ガイジがー」
↓↓↓
偏差値66未満の高校出身の知的障害持ちのガチガイジ「高校偏差値ガイジがー」
28名無しなのに合格
2022/04/18(月) 06:20:21.66ID:G1cx7LUp ★2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●東大理2の偏差値は下落傾向。
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●東大理2の偏差値は下落傾向。
29名無しなのに合格
2022/04/18(月) 07:11:27.88ID:fzFAujAl 偏差値66未満の高校=精神病院・障害者施設
30名無しなのに合格
2022/04/18(月) 07:11:43.67ID:fzFAujAl 日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
31名無しなのに合格
2022/04/18(月) 07:52:01.63ID:oCkph1JS 偏差値66未満の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
32名無しなのに合格
2022/04/18(月) 18:59:25.51ID:G1cx7LUp 東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
●ニートになりたかったら東大理系をオススメするよ。
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
●ニートになりたかったら東大理系をオススメするよ。
33名無しなのに合格
2022/04/18(月) 21:25:25.16ID:G1cx7LUp 国公立医学科人気変わらず
2022年大学入試:入試速報第10弾 医学部合格者高校別ランキング 東海、ラ・サール、東大寺学園、灘、久留米大付設…〈サンデー毎日〉
2022年4月18日
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220418/se1/00m/020/004000d
22年度の国公立大医学部(医学科)の志願者は、2万2340人で前年を457人上回った。国公立大医学部入試は、大学入学共通テストと2次試験の両方で高得点が求められる。22年度は成績上位層も含めて共通テストの平均点が大幅に下がったことから、志願者が減少するという見方もあったが、実際には前年を上回った。駿台教育研究所進学情報事業部長の石原賢一氏は言う。
「国公立大医学部の志願者が増えたのは、コロナ禍で就職が厳しくなると見られる中、安定した医師を目指す受験生が増えているからです。就職環境が恵まれている首都圏でも、東大や京大などの理系学部ではなく、医学部に出願した成績上位の受験生が少なからずいたでしょう」
「国公立大医学部医学科 合格者数ランキング」だ。ランキングの1位は15年連続の東海で、前年の合格者を30人上回る123人が合格した。
「高い合格実績により、医師の子弟など中学入学時から医学部を目指す生徒が多い。多くの生徒が合格することで、医学部入試のノウハウが蓄積されていくことも、安定して合格者を出す要因」(塾関係者)
東海に限らず、高い医学部の合格実績が好循環を生むのは、医学部に強い学校の共通項と言えよう。
2位のラ・サールは、前年の合格者数から3人減ったものの3位から順位を上げ、東大寺学園は7人増で7位から3位に。4位タイは灘と久留米大付設で、灘が14人増で13位から順位を上げたのに対し、久留米大付設は26人減で2位から下がった。
2022年大学入試:入試速報第10弾 医学部合格者高校別ランキング 東海、ラ・サール、東大寺学園、灘、久留米大付設…〈サンデー毎日〉
2022年4月18日
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220418/se1/00m/020/004000d
22年度の国公立大医学部(医学科)の志願者は、2万2340人で前年を457人上回った。国公立大医学部入試は、大学入学共通テストと2次試験の両方で高得点が求められる。22年度は成績上位層も含めて共通テストの平均点が大幅に下がったことから、志願者が減少するという見方もあったが、実際には前年を上回った。駿台教育研究所進学情報事業部長の石原賢一氏は言う。
「国公立大医学部の志願者が増えたのは、コロナ禍で就職が厳しくなると見られる中、安定した医師を目指す受験生が増えているからです。就職環境が恵まれている首都圏でも、東大や京大などの理系学部ではなく、医学部に出願した成績上位の受験生が少なからずいたでしょう」
「国公立大医学部医学科 合格者数ランキング」だ。ランキングの1位は15年連続の東海で、前年の合格者を30人上回る123人が合格した。
「高い合格実績により、医師の子弟など中学入学時から医学部を目指す生徒が多い。多くの生徒が合格することで、医学部入試のノウハウが蓄積されていくことも、安定して合格者を出す要因」(塾関係者)
東海に限らず、高い医学部の合格実績が好循環を生むのは、医学部に強い学校の共通項と言えよう。
2位のラ・サールは、前年の合格者数から3人減ったものの3位から順位を上げ、東大寺学園は7人増で7位から3位に。4位タイは灘と久留米大付設で、灘が14人増で13位から順位を上げたのに対し、久留米大付設は26人減で2位から下がった。
34名無しなのに合格
2022/04/19(火) 20:08:46.26ID:kv7YgTzY 高学歴の条件 偏差値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
35名無しなのに合格
2022/04/19(火) 20:23:44.91ID:fMK/wtfM 2022年度 国公立医学部医学科 合格者ランキング 週刊朝日4.29 ○公立 ●国私立
国医(現役) 高校
123(78) ●東海
76(31) ●ラサール
68(44) ●東大寺
64(40) ●灘
64(45) ●久留米大附設
61(42) ●洛南
60(36) ●甲陽
50(36) ●青雲
48(38) ●北嶺
48(33) ●桜蔭
48(30) ●滝
47(31) ●昭薬
43(34) ○札幌南
42(31) ●豊島岡
42(21) ○浜松北
42(19) ○熊本
41(29) ○新潟
41(25) ●西大和
40(25) ●四天王寺
38(23) ●愛光
36(21) ○仙台第二
36(36) ●開成 ※浪人は集計中
36(23) ●広島学院
35(15) ○旭丘
35(22) ●大阪星光
35(21) ●清風南海
34(24) ○日比谷
34(19) ●洛星
33(19) ●金沢大附
33(27) ●高田
33(22) ●智辯和歌山
33(22) ●土佐
32(25) ○岐阜
32(30) ●南山
32(22) ●広島大附
31(16) ●海城
30(18) ○富山中部
30(17) ●広島大附福山
国医(現役) 高校
123(78) ●東海
76(31) ●ラサール
68(44) ●東大寺
64(40) ●灘
64(45) ●久留米大附設
61(42) ●洛南
60(36) ●甲陽
50(36) ●青雲
48(38) ●北嶺
48(33) ●桜蔭
48(30) ●滝
47(31) ●昭薬
43(34) ○札幌南
42(31) ●豊島岡
42(21) ○浜松北
42(19) ○熊本
41(29) ○新潟
41(25) ●西大和
40(25) ●四天王寺
38(23) ●愛光
36(21) ○仙台第二
36(36) ●開成 ※浪人は集計中
36(23) ●広島学院
35(15) ○旭丘
35(22) ●大阪星光
35(21) ●清風南海
34(24) ○日比谷
34(19) ●洛星
33(19) ●金沢大附
33(27) ●高田
33(22) ●智辯和歌山
33(22) ●土佐
32(25) ○岐阜
32(30) ●南山
32(22) ●広島大附
31(16) ●海城
30(18) ○富山中部
30(17) ●広島大附福山
36名無しなのに合格
2022/04/19(火) 21:06:36.74ID:VVO6Hv8e 理系>>>>>文カス
37名無しなのに合格
2022/04/19(火) 21:39:10.34ID:48q/H+UI 文系の時点で負け組だからなww
38名無しなのに合格
2022/04/19(火) 22:15:03.79ID:fMK/wtfM 東大or医学部 迷ったらどっち?
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;;t=538s
●ユーチューブコメント
・「東大非医→医学部再受験」が珍しくないのに、「医師→東大非医を再受験」がレアケースな事実が今回のテーマの答えになるでしょう。
高校生では、研究者じゃお金が稼げないことに気づかないんです。その結果、25から30歳位になって医師免許の強力さに気づいて再受験になる。コバショーさんだって今事業をしていなくてアルバイターか無職だったなら、国立医再受験しているんじゃないですか。理転でも、地頭の良さで当然合格するでしょう。
週刊誌が「東大合格者 高校別ランキング」などと特集するのは滑稽に思えます。ラ・サールや久留米附設なんて、東大非医から国立医へ生徒の意識がシフトしているのに。
・24才で医師免許を取ってから、なりたい職に就けばいい。研究者でも弁護士でも会計士でもコンサルでも外銀マンでも投資家でも起業家でもプロゲーマーでも歌手で俳優でも政治家で、、、しかしその逆は難しい。
・医学部でも民間企業から求人も来るから医学部一択。
・結論がその通り過ぎて草ww
・普通に医学部だよなー。東大行っても就職した後は実力が問われるから日大と同じだもんな。仕事はコミュニケーションとかやる気がものをいうから東大出ても日大とそんな年収変わらんよ
・無能な医者と無能な東大非医卒なら間違いなく前者。自分は勉強しか出来ない、不器用で世渡り下手な自覚があるなら医学部に行くほうが間違いなく安全だと思う。
・医学部の方がより現実的な気がする
・無能だけどお金稼ぎたいなら医学部がいいよ 東大行ってもいい所に就職できるとは限らないから
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;;t=538s
●ユーチューブコメント
・「東大非医→医学部再受験」が珍しくないのに、「医師→東大非医を再受験」がレアケースな事実が今回のテーマの答えになるでしょう。
高校生では、研究者じゃお金が稼げないことに気づかないんです。その結果、25から30歳位になって医師免許の強力さに気づいて再受験になる。コバショーさんだって今事業をしていなくてアルバイターか無職だったなら、国立医再受験しているんじゃないですか。理転でも、地頭の良さで当然合格するでしょう。
週刊誌が「東大合格者 高校別ランキング」などと特集するのは滑稽に思えます。ラ・サールや久留米附設なんて、東大非医から国立医へ生徒の意識がシフトしているのに。
・24才で医師免許を取ってから、なりたい職に就けばいい。研究者でも弁護士でも会計士でもコンサルでも外銀マンでも投資家でも起業家でもプロゲーマーでも歌手で俳優でも政治家で、、、しかしその逆は難しい。
・医学部でも民間企業から求人も来るから医学部一択。
・結論がその通り過ぎて草ww
・普通に医学部だよなー。東大行っても就職した後は実力が問われるから日大と同じだもんな。仕事はコミュニケーションとかやる気がものをいうから東大出ても日大とそんな年収変わらんよ
・無能な医者と無能な東大非医卒なら間違いなく前者。自分は勉強しか出来ない、不器用で世渡り下手な自覚があるなら医学部に行くほうが間違いなく安全だと思う。
・医学部の方がより現実的な気がする
・無能だけどお金稼ぎたいなら医学部がいいよ 東大行ってもいい所に就職できるとは限らないから
39名無しなのに合格
2022/04/19(火) 22:17:16.84ID:T6kqhBy8 日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学は障害者収容施設だからな
40名無しなのに合格
2022/04/19(火) 23:53:19.63ID:RzAJqIHH 理系>>>>>文カス
41名無しなのに合格
2022/04/19(火) 23:58:47.16ID:WLv8Jo/Z 文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
42名無しなのに合格
2022/04/20(水) 02:21:55.06ID:XV/rEtrV 日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学は障害者収容施設だからな
43名無しなのに合格
2022/04/20(水) 03:55:52.74ID:7DSdGuQd 東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
●ニートになりたかったら東大理系をオススメするよ。
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
●ニートになりたかったら東大理系をオススメするよ。
44名無しなのに合格
2022/04/20(水) 05:26:55.78ID:IJmqjDB3 理系=勝ち組
文系=負け組、社会のごみ
文系=負け組、社会のごみ
45名無しなのに合格
2022/04/20(水) 06:15:50.11ID:7DSdGuQd 2022年度 国公立医学部医学科 関西のみ
国医(現役) 高校
68(44) ●東大寺
64(40) ●灘
61(42) ●洛南
60(36) ●甲陽
41(25) ●西大和
40(25) ●四天王寺
35(22) ●大阪星光
35(21) ●清風南海
34(19) ●洛星
33(22) ●智辯和歌山
関西難関私立高校は国立医学部志向が強いね
国医(現役) 高校
68(44) ●東大寺
64(40) ●灘
61(42) ●洛南
60(36) ●甲陽
41(25) ●西大和
40(25) ●四天王寺
35(22) ●大阪星光
35(21) ●清風南海
34(19) ●洛星
33(22) ●智辯和歌山
関西難関私立高校は国立医学部志向が強いね
46名無しなのに合格
2022/04/20(水) 11:58:45.79ID:sehILi8k 高校の偏差値66から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
47名無しなのに合格
2022/04/20(水) 12:40:01.65ID:/M2Zpi8r 偏差値が高いだけではおまんま食べれません。
東大/京大理系の末路は悲惨。大卒の肩書が有効なのは若いときだけwww
それを知らずに進学する奴は情弱。こんなはずじゃなかった!
東大/京大理系の末路は悲惨。大卒の肩書が有効なのは若いときだけwww
それを知らずに進学する奴は情弱。こんなはずじゃなかった!
48名無しなのに合格
2022/04/20(水) 13:00:06.25ID:huKyow+u 偏差値が66より低い高校は知的障害者しかいないからな
49名無しなのに合格
2022/04/20(水) 14:52:30.30ID:94mEkegF 東大理二を受ける前に↓の書き込みを全部読め
https://www.inter-ed...hp?22,4815851,page=1
東大理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木の研究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-to...aboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-to...boratory/shigen.html
ムシの研究:https://www.a.u-toky...raduate_agrobio.html
草木の研究:https://www.a.u-toky...graduate_forest.html
東大理学部生物系博士課程 → 医学部編入の人の著作
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
https://www.inter-ed...hp?22,4815851,page=1
東大理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木の研究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-to...aboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-to...boratory/shigen.html
ムシの研究:https://www.a.u-toky...raduate_agrobio.html
草木の研究:https://www.a.u-toky...graduate_forest.html
東大理学部生物系博士課程 → 医学部編入の人の著作
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
50名無しなのに合格
2022/04/20(水) 15:46:54.11ID:yiKCwFK0 偏差値が66より低い高校は知的障害者しかいないからな
51名無しなのに合格
2022/04/20(水) 16:59:38.23ID:leSyOPQw 偏差値が66より低い高校=精神病院・障害者施設
52名無しなのに合格
2022/04/20(水) 18:01:23.48ID:sbtMszIK 中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
53名無しなのに合格
2022/04/20(水) 20:01:12.34ID:7DSdGuQd ★2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。
54名無しなのに合格
2022/04/20(水) 21:44:36.59ID:g/FoaIkb 文系のゴミは理系様に逆らうなよ
55名無しなのに合格
2022/04/20(水) 22:17:57.64ID:yKIFDAgW 偏差値が66より低い高校=精神病院・障害者施設
56名無しなのに合格
2022/04/20(水) 23:21:06.44ID:M9KAu9XP 文系の時点で負け組だからなww
57名無しなのに合格
2022/04/21(木) 00:18:08.42ID:S+lxf9zF 日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学は障害者収容施設だからな
58名無しなのに合格
2022/04/21(木) 05:26:01.81ID:ZuCORhWO 2022年度 国公立医学部医学科 関西のみ
国医(現役) 高校
68(44) ●東大寺
64(40) ●灘
61(42) ●洛南
60(36) ●甲陽
41(25) ●西大和
40(25) ●四天王寺
35(22) ●大阪星光
35(21) ●清風南海
34(19) ●洛星
33(22) ●智辯和歌山
関西難関私立高校は国立医学部志向が強いね
国医(現役) 高校
68(44) ●東大寺
64(40) ●灘
61(42) ●洛南
60(36) ●甲陽
41(25) ●西大和
40(25) ●四天王寺
35(22) ●大阪星光
35(21) ●清風南海
34(19) ●洛星
33(22) ●智辯和歌山
関西難関私立高校は国立医学部志向が強いね
59名無しなのに合格
2022/04/21(木) 13:18:18.96ID:Dh4+dDhn60名無しなのに合格
2022/04/21(木) 17:57:57.11ID:EsR5yNz6 偏差値が高いだけではおまんま食べれません。
東大/京大理系の末路は悲惨。大卒の肩書が有効なのは若いときだけwww
それを知らずに進学する奴は情弱。こんなはずじゃなかった!
東大/京大理系の末路は悲惨。大卒の肩書が有効なのは若いときだけwww
それを知らずに進学する奴は情弱。こんなはずじゃなかった!
61名無しなのに合格
2022/04/21(木) 21:10:44.39ID:9SCcFGQg62名無しなのに合格
2022/04/21(木) 21:12:39.31ID:9SCcFGQg >>18
> 駅弁からだと院卒で同じ会社に入っても研究職には就けない
> さすがに東大卒でないと
研究職の適性と出身大学のレベルってそこまで相関しないから、メーカーで研究職に一流大卒が固まってるかというとそうでもない
四工大卒で研究職もいれば、東大院卒で工場の生産管理もいる。そんなに珍しい話じゃない。
> 駅弁からだと院卒で同じ会社に入っても研究職には就けない
> さすがに東大卒でないと
研究職の適性と出身大学のレベルってそこまで相関しないから、メーカーで研究職に一流大卒が固まってるかというとそうでもない
四工大卒で研究職もいれば、東大院卒で工場の生産管理もいる。そんなに珍しい話じゃない。
63名無しなのに合格
2022/04/21(木) 21:15:30.13ID:9SCcFGQg >>43
> 東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
> https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
>
> 東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
>
> しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
>
> ▼東京大学部卒業後の状況調査
>
> 進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
> 1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
> 参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
>
> 上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
>
> ※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
>
> ▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
>
> 進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
> 796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
> 参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
>
> ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
> 言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
>
> ●ニートになりたかったら東大理系をオススメするよ。
大学に進路を報告してない学生は多いから、この13.4%、10.3%が全てニートというわけではない。
ただ、東大卒でもガチなコミュ障はどこにも就職できないし、就職活動の時期を逃してズルズルフリーターをやってる奴は東大にもそれなりにいる。
> 東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
> https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
>
> 東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
>
> しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
>
> ▼東京大学部卒業後の状況調査
>
> 進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
> 1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
> 参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
>
> 上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
>
> ※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
>
> ▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
>
> 進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
> 796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
> 参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
>
> ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
> 言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
>
> ●ニートになりたかったら東大理系をオススメするよ。
大学に進路を報告してない学生は多いから、この13.4%、10.3%が全てニートというわけではない。
ただ、東大卒でもガチなコミュ障はどこにも就職できないし、就職活動の時期を逃してズルズルフリーターをやってる奴は東大にもそれなりにいる。
64名無しなのに合格
2022/04/22(金) 18:51:20.09ID:oG76/QzT 東大or医学部 迷ったらどっち?
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;t=538s
●ユーチューブコメント
・「東大非医→医学部再受験」が珍しくないのに、「医師→東大非医を再受験」がレアケースな事実が今回のテーマの答えになるでしょう。
高校生では、研究者じゃお金が稼げないことに気づかないんです。その結果、25から30歳位になって医師免許の強力さに気づいて再受験になる。コバショーさんだって今事業をしていなくてアルバイターか無職だったなら、国立医再受験しているんじゃないですか。理転でも、地頭の良さで当然合格するでしょう。
週刊誌が「東大合格者 高校別ランキング」などと特集するのは滑稽に思えます。ラ・サールや久留米附設なんて、東大非医から国立医へ生徒の意識がシフトしているのに。
・24才で医師免許を取ってから、なりたい職に就けばいい。研究者でも弁護士でも会計士でもコンサルでも外銀マンでも投資家でも起業家でもプロゲーマーでも歌手で俳優でも政治家で、、、しかしその逆は難しい。
・医学部でも民間企業から求人も来るから医学部一択。
・結論がその通り過ぎて草ww
・普通に医学部だよなー。東大行っても就職した後は実力が問われるから日大と同じだもんな。仕事はコミュニケーションとかやる気がものをいうから東大出ても日大とそんな年収変わらんよ
・無能な医者と無能な東大非医卒なら間違いなく前者。自分は勉強しか出来ない、不器用で世渡り下手な自覚があるなら医学部に行くほうが間違いなく安全だと思う。
・医学部の方がより現実的な気がする
・無能だけどお金稼ぎたいなら医学部がいいよ 東大行ってもいい所に就職できるとは限らないから
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;t=538s
●ユーチューブコメント
・「東大非医→医学部再受験」が珍しくないのに、「医師→東大非医を再受験」がレアケースな事実が今回のテーマの答えになるでしょう。
高校生では、研究者じゃお金が稼げないことに気づかないんです。その結果、25から30歳位になって医師免許の強力さに気づいて再受験になる。コバショーさんだって今事業をしていなくてアルバイターか無職だったなら、国立医再受験しているんじゃないですか。理転でも、地頭の良さで当然合格するでしょう。
週刊誌が「東大合格者 高校別ランキング」などと特集するのは滑稽に思えます。ラ・サールや久留米附設なんて、東大非医から国立医へ生徒の意識がシフトしているのに。
・24才で医師免許を取ってから、なりたい職に就けばいい。研究者でも弁護士でも会計士でもコンサルでも外銀マンでも投資家でも起業家でもプロゲーマーでも歌手で俳優でも政治家で、、、しかしその逆は難しい。
・医学部でも民間企業から求人も来るから医学部一択。
・結論がその通り過ぎて草ww
・普通に医学部だよなー。東大行っても就職した後は実力が問われるから日大と同じだもんな。仕事はコミュニケーションとかやる気がものをいうから東大出ても日大とそんな年収変わらんよ
・無能な医者と無能な東大非医卒なら間違いなく前者。自分は勉強しか出来ない、不器用で世渡り下手な自覚があるなら医学部に行くほうが間違いなく安全だと思う。
・医学部の方がより現実的な気がする
・無能だけどお金稼ぎたいなら医学部がいいよ 東大行ってもいい所に就職できるとは限らないから
65名無しなのに合格
2022/04/22(金) 23:43:05.83ID:yNHpyX+f >>61
東大理系出て大量採用の大企業メーカー技術職に行って薄給+地位低いの方がよっぽとアホ
東大理系出て大量採用の大企業メーカー技術職に行って薄給+地位低いの方がよっぽとアホ
66名無しなのに合格
2022/04/22(金) 23:51:27.64ID:Hr14cnlo 東大出てメーカー入るのって別に悪いことでもないし大きなお世話なんじゃね
67名無しなのに合格
2022/04/23(土) 02:53:35.47ID:PZpkEYkR 元々理系科目はそんなに好きでもなくいわゆる理系らしくない人は文系職場の給与がいいところを求めて就職する
求めるものは人それぞれで、中には給与が必ずしも良くないところでも就職する
それだけ
大学受験の時点では己の志向や社会がどういうものでどんな選択肢があるかつまり自己と社会のマッチッグが出来てない子は多いからな
求めるものは人それぞれで、中には給与が必ずしも良くないところでも就職する
それだけ
大学受験の時点では己の志向や社会がどういうものでどんな選択肢があるかつまり自己と社会のマッチッグが出来てない子は多いからな
68名無しなのに合格
2022/04/23(土) 06:08:14.99ID:jYv1immM 東大卒ニートはなぜ生まれる? 東大工学部卒がわかりやすく解説
https://www.youtube.com/watch?v=9giHat4MK4w
●ユーチューブコメント
・自分も院卒なのに大手全部落ちてしまい、こんな感じです。今年からITに就職しましたが、複雑な気持ちで今研修受けています、、
今はキャリアアップ目指し、まずは会社で与えられた勉強をしています。
他の人も気をつけてください、、、
・そりゃあ医学部が人気になるわ。
・ほんと就活系の動画見ると医学部行っといてよかったと思う。勉強頑張っても早慶のチンパンに同じ土俵に立たれるとか
吐き気するわ。
・就職時に、「学業だけが優秀=大人としての守備範囲が狭すぎる」が常識です。大学生が暇なのは、誰もが知っているので、
バイトをしたとか、資格を取ったなどの自発的な実績が無いと、採用には達しません。それに、東大卒でないとできない仕事も、
世の中には特に有りません。仕事の大半は、人と関わってなんぼの泥臭い事柄ばかりです。システマチックでできる仕事は、
コンピューターやAIが行います。東大卒だけが自慢って言うのは、野球選手で言えば、足が速いだけみたいな存在です。
今や、東大京大MBAが差別用語です。
https://www.youtube.com/watch?v=9giHat4MK4w
●ユーチューブコメント
・自分も院卒なのに大手全部落ちてしまい、こんな感じです。今年からITに就職しましたが、複雑な気持ちで今研修受けています、、
今はキャリアアップ目指し、まずは会社で与えられた勉強をしています。
他の人も気をつけてください、、、
・そりゃあ医学部が人気になるわ。
・ほんと就活系の動画見ると医学部行っといてよかったと思う。勉強頑張っても早慶のチンパンに同じ土俵に立たれるとか
吐き気するわ。
・就職時に、「学業だけが優秀=大人としての守備範囲が狭すぎる」が常識です。大学生が暇なのは、誰もが知っているので、
バイトをしたとか、資格を取ったなどの自発的な実績が無いと、採用には達しません。それに、東大卒でないとできない仕事も、
世の中には特に有りません。仕事の大半は、人と関わってなんぼの泥臭い事柄ばかりです。システマチックでできる仕事は、
コンピューターやAIが行います。東大卒だけが自慢って言うのは、野球選手で言えば、足が速いだけみたいな存在です。
今や、東大京大MBAが差別用語です。
69名無しなのに合格
2022/04/23(土) 11:17:03.70ID:Zqjx8DLv 東大理系生
東大理系卒富士通社員
確かに価値は大暴落だ
駅弁理系卒富士通社員と何ら変わらん
東大理系卒富士通社員
確かに価値は大暴落だ
駅弁理系卒富士通社員と何ら変わらん
70名無しなのに合格
2022/04/23(土) 11:48:50.44ID:40zuYPNY 昔東大工学部卒の奴が三井造船行ったな
東大出て構造不況の造船って
東大出て構造不況の造船って
71名無しなのに合格
2022/04/23(土) 16:32:52.75ID:jYv1immM 三井造船の横をよく通るし、東大出て入った奴居るんだが、昼休みに油にまみれた男たちが汚い作業着でうじゃうじゃ出てくるよ。こんなとこ東大出て行ってるんだと思う。世間のイメージ。
72名無しなのに合格
2022/04/23(土) 18:23:17.34ID:r3c3hNi1 冶金系メーカーの研究職も見た目はただの小汚い作業着のおっさんだからな
年収も生産技術以下だが
年収も生産技術以下だが
73名無しなのに合格
2022/04/24(日) 07:58:47.28ID:7wA8wOEE 東大理系出てニート生活って羨ましい
74名無しなのに合格
2022/04/24(日) 18:48:48.41ID:7wA8wOEE 医学部に入って患者を救いたい! 【まさかの東大卒】 受験生版Tiger Funding
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E&;;;;t=148s
●ユーチューブコメント
・東大理1,2を中退、卒業してから医学部に行った人、10人以上見てきたな...
自分の価値観を自分でささえられない人にとって、医者って'完璧な職業' に見えるんだろうな、素朴な人たち。
・医学部に行くのはいい選択やな。
・こんな優秀な研究者が100万円くらいで困るなんて日本の研究者への扱いは終わってるよな。
・研究職って儲からないんだな。。
・博士課程出てまた医学部に行く動機が、三十路の大人としてはすごく稚拙な気がする。
・東大理1なんか進学せず、初めから国立医学部進学したら良かったのに・・・。
人生無駄遣いしている。
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E&;;;;t=148s
●ユーチューブコメント
・東大理1,2を中退、卒業してから医学部に行った人、10人以上見てきたな...
自分の価値観を自分でささえられない人にとって、医者って'完璧な職業' に見えるんだろうな、素朴な人たち。
・医学部に行くのはいい選択やな。
・こんな優秀な研究者が100万円くらいで困るなんて日本の研究者への扱いは終わってるよな。
・研究職って儲からないんだな。。
・博士課程出てまた医学部に行く動機が、三十路の大人としてはすごく稚拙な気がする。
・東大理1なんか進学せず、初めから国立医学部進学したら良かったのに・・・。
人生無駄遣いしている。
75名無しなのに合格
2022/04/24(日) 18:49:29.58ID:+mEToumZ 東大理系入れるなら医学部入れって風潮
第二次戦時中から自白剤や脳波読み取りをし続けた米露がやらかしてた件
ハバナ症候群 2022年の各専門機関の見解
↓
米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能
↓
スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!
第二次戦時中から自白剤や脳波読み取りをし続けた米露がやらかしてた件
ハバナ症候群 2022年の各専門機関の見解
↓
米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能
↓
スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!
76名無しなのに合格
2022/04/25(月) 17:18:25.38ID:g4by7j/y 東大卒ニートや無職が一定数存在するが、日本社会は努力したからといってすべてが報われる社会ではない
東大卒ニートや無職なんてまさにそのさいたるものといえるだろう。
いくら東大だからといって、一流企業にいけるわけでもないし、博士になれるわけでもないし、公認会計士、弁護士、起業家、政治家になれるわけでもない。
高学歴になることは、人生の勝者となるための確率を高めてくれるかもしれないが、勝者になることを確約するものではない。
よく考えれば当たり前のことではあるが、この事実を理解していない輩が実に多い。
特に、5ちゃんねる「学歴板」の住人はその傾向が強いと言えるだろう。
彼らの大半は、人生における最終的なゴールを「どこの大学を出たか」にしているのだ。これは大きな間違いである。
人生における最終的なゴールとは、色々と議論の余地はあるだろうが、「就職先」であると考える。
どこに就職したかが人生においては最も重要だ。東大だろうが慶應だろうが、新卒採用で失敗したら、そこで人生終了。 チーン
途方もない残りの人生は、まさに消化試合である。
特に日本は、「新卒採用絶対主義」である。東大法学部だろうがハーバード大学だろうが、既卒になったが最後、そこで人生終了。想像を絶するブラックな人生の幕開けである。
既卒になった瞬間、あなたを待ちうけているのは、派遣・ニート・ブラック企業・零細企業・ワーキングプアといったブラックブラックのオンパレードである。
東大卒ニートや無職なんてまさにそのさいたるものといえるだろう。
いくら東大だからといって、一流企業にいけるわけでもないし、博士になれるわけでもないし、公認会計士、弁護士、起業家、政治家になれるわけでもない。
高学歴になることは、人生の勝者となるための確率を高めてくれるかもしれないが、勝者になることを確約するものではない。
よく考えれば当たり前のことではあるが、この事実を理解していない輩が実に多い。
特に、5ちゃんねる「学歴板」の住人はその傾向が強いと言えるだろう。
彼らの大半は、人生における最終的なゴールを「どこの大学を出たか」にしているのだ。これは大きな間違いである。
人生における最終的なゴールとは、色々と議論の余地はあるだろうが、「就職先」であると考える。
どこに就職したかが人生においては最も重要だ。東大だろうが慶應だろうが、新卒採用で失敗したら、そこで人生終了。 チーン
途方もない残りの人生は、まさに消化試合である。
特に日本は、「新卒採用絶対主義」である。東大法学部だろうがハーバード大学だろうが、既卒になったが最後、そこで人生終了。想像を絶するブラックな人生の幕開けである。
既卒になった瞬間、あなたを待ちうけているのは、派遣・ニート・ブラック企業・零細企業・ワーキングプアといったブラックブラックのオンパレードである。
77名無しなのに合格
2022/04/26(火) 05:55:40.72ID:d5xUWSs8 偏差値が高いだけではおまんま食べれません。
東大/京大理系の末路は悲惨。大卒の肩書が有効なのは若いときだけwww
それを知らずに進学する奴は情弱。こんなはずじゃなかった!
東大/京大理系の末路は悲惨。大卒の肩書が有効なのは若いときだけwww
それを知らずに進学する奴は情弱。こんなはずじゃなかった!
78名無しなのに合格
2022/04/26(火) 12:14:14.42ID:zVd7YK18 偏差値が66より下の知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
79名無しなのに合格
2022/04/26(火) 14:37:32.36ID:FMb8n9Ml 偏差値が66より下の知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
80名無しなのに合格
2022/04/26(火) 15:50:52.35ID:cjLyNdn+ 日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学は障害者収容施設だからな
81名無しなのに合格
2022/04/26(火) 15:58:59.19ID:m26QP0mY 偏差値が66より下の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
82名無しなのに合格
2022/04/26(火) 16:58:58.54ID:Pfb9pL7V 理系は全てにおいて文系より優れている
理系に進学できなかった障害者が文系に進学する
理系に進学できなかった障害者が文系に進学する
83名無しなのに合格
2022/04/26(火) 17:50:23.44ID:d5xUWSs8 東大生【23卒向け】が就活で失敗・後悔するパターンと、やり直しのための対応策
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
外資系金融キャリア研究所
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
●お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
●医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理?か理?を選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
外資系金融キャリア研究所
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
●お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
●医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理?か理?を選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
84名無しなのに合格
2022/04/26(火) 21:38:10.68ID:d5xUWSs8 東大or医学部 迷ったらどっち?
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;;;;;t=538s
●ユーチューブコメント
・「東大非医→医学部再受験」が珍しくないのに、「医師→東大非医を再受験」がレアケースな事実が今回のテーマの答えになるでしょう。
高校生では、研究者じゃお金が稼げないことに気づかないんです。その結果、25歳から30歳位になって医師免許の強力さに気づいて再受験になる。コバショーさんだって今事業をしていなくてアルバイターか無職だったなら、国立医再受験しているんじゃないですか。理転でも、地頭の良さで当然合格するでしょう。
週刊誌が「東大合格者 高校別ランキング」などと特集するのは滑稽に思えます。ラ・サールや久留米附設なんて、東大非医から国立医へ生徒の意識がシフトしているのに。
・24才で医師免許を取ってから、なりたい職に就けばいい。研究者でも弁護士でも会計士でもコンサルでも外銀マンでも投資家でも起業家でもプロゲーマーでも歌手で俳優でも政治家で、、、しかしその逆は難しい。
・医学部でも民間企業から求人も来るから医学部一択。
・結論がその通り過ぎて草ww
・普通に医学部だよなー。東大行っても就職した後は実力が問われるから日大と同じだもんな。仕事はコミュニケーションとかやる気がものをいうから東大出ても日大とそんな年収変わらんよ
・無能な医者と無能な東大非医卒なら間違いなく前者。自分は勉強しか出来ない、不器用で世渡り下手な自覚があるなら医学部に行くほうが間違いなく安全だと思う。
・医学部の方がより現実的な気がする
・無能だけどお金稼ぎたいなら医学部がいいよ 東大行ってもいい所に就職できるとは限らないから
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;;;;;t=538s
●ユーチューブコメント
・「東大非医→医学部再受験」が珍しくないのに、「医師→東大非医を再受験」がレアケースな事実が今回のテーマの答えになるでしょう。
高校生では、研究者じゃお金が稼げないことに気づかないんです。その結果、25歳から30歳位になって医師免許の強力さに気づいて再受験になる。コバショーさんだって今事業をしていなくてアルバイターか無職だったなら、国立医再受験しているんじゃないですか。理転でも、地頭の良さで当然合格するでしょう。
週刊誌が「東大合格者 高校別ランキング」などと特集するのは滑稽に思えます。ラ・サールや久留米附設なんて、東大非医から国立医へ生徒の意識がシフトしているのに。
・24才で医師免許を取ってから、なりたい職に就けばいい。研究者でも弁護士でも会計士でもコンサルでも外銀マンでも投資家でも起業家でもプロゲーマーでも歌手で俳優でも政治家で、、、しかしその逆は難しい。
・医学部でも民間企業から求人も来るから医学部一択。
・結論がその通り過ぎて草ww
・普通に医学部だよなー。東大行っても就職した後は実力が問われるから日大と同じだもんな。仕事はコミュニケーションとかやる気がものをいうから東大出ても日大とそんな年収変わらんよ
・無能な医者と無能な東大非医卒なら間違いなく前者。自分は勉強しか出来ない、不器用で世渡り下手な自覚があるなら医学部に行くほうが間違いなく安全だと思う。
・医学部の方がより現実的な気がする
・無能だけどお金稼ぎたいなら医学部がいいよ 東大行ってもいい所に就職できるとは限らないから
85名無しなのに合格
2022/04/27(水) 18:23:33.50ID:0Snq+/iV 『地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に』
2020年10月4日
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
★初めから医学部に行っとけば良かったのに。(?_?) そんなこと何故わからないの?
人生の無駄遣いをする周回遅れポンコツ東大理系w
2020年10月4日
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
★初めから医学部に行っとけば良かったのに。(?_?) そんなこと何故わからないの?
人生の無駄遣いをする周回遅れポンコツ東大理系w
86名無しなのに合格
2022/04/28(木) 04:42:26.15ID:bzEHawF8 「東大で終わる人」「東大からの人」の明暗を分ける“意外な要素
2/8(火) 11:02配信
以前であれば、弁護士や官僚などのキャリアを選択することが多かった東大生だが、現在では一般企業への就職が増えている。青天井の天才がいる一方で、ほとんどの東大生は真面目な「普通の秀才」ゆえに、就職先では、他大卒の上司や同僚と馴染めず、最終的には精神を病んで休職するという場合もあるという。一体どうしてこんな事態になってしまったのか。以下に明かす。
●人の気持ちがわからない
メガバンクの40代現役社員が言う。
「ウチでも、かつては『東大卒だけが配属される支店』というのがあって、よっぽどのヘマをやらかさないかぎり、支店長までの出世は約束されていた。でも、いまは入社後1年で繰り返し行われる試験の成績の影響が最も大きく、東大卒だからと特別扱いはされません」
民間企業への東大生の「大量供給」が、皮肉にも彼らの優越的地位を奪ってしまったのだ。
「会社からしてみても、東大卒は20代から30代を過ぎるまでだったら、非常に賢いし、経営計画書を作らせたり分析させたりするのに重宝するんです。でも、ちょっと役職が上がってくると、関係部署と折衝したり、頭を下げたりという『相手の気持ちを掴むこと』が必要になります。ダメな東大生はそこで苦労をする」(人材コンサルタントの井上和幸氏)
東大入学が人生のピークで、残りはひたすら下り坂。そんな「出世ができない東大生たち」の大きな共通点は、「できない人の気持ちがわからない」という欠点だ。
大手家電メーカーに勤める若手社員が、「困った40代東大卒上司」の実情を語る。
「部下の仕事が遅れているのを見るや、『こんなの1時間でできることだよね、この3時間で何をやっていたか一つずつ説明してくれる? 』とか、『再発防止策をいまここで考えて』とか理詰めで追い込むんです。
『パワハラ』と言われることには敏感なので、怒鳴ったり机を叩いたりすることはありません。でも、『自分ができることは誰でもできて当たり前』と思っているフシがあり、部下はみんな疲弊している」
2/8(火) 11:02配信
以前であれば、弁護士や官僚などのキャリアを選択することが多かった東大生だが、現在では一般企業への就職が増えている。青天井の天才がいる一方で、ほとんどの東大生は真面目な「普通の秀才」ゆえに、就職先では、他大卒の上司や同僚と馴染めず、最終的には精神を病んで休職するという場合もあるという。一体どうしてこんな事態になってしまったのか。以下に明かす。
●人の気持ちがわからない
メガバンクの40代現役社員が言う。
「ウチでも、かつては『東大卒だけが配属される支店』というのがあって、よっぽどのヘマをやらかさないかぎり、支店長までの出世は約束されていた。でも、いまは入社後1年で繰り返し行われる試験の成績の影響が最も大きく、東大卒だからと特別扱いはされません」
民間企業への東大生の「大量供給」が、皮肉にも彼らの優越的地位を奪ってしまったのだ。
「会社からしてみても、東大卒は20代から30代を過ぎるまでだったら、非常に賢いし、経営計画書を作らせたり分析させたりするのに重宝するんです。でも、ちょっと役職が上がってくると、関係部署と折衝したり、頭を下げたりという『相手の気持ちを掴むこと』が必要になります。ダメな東大生はそこで苦労をする」(人材コンサルタントの井上和幸氏)
東大入学が人生のピークで、残りはひたすら下り坂。そんな「出世ができない東大生たち」の大きな共通点は、「できない人の気持ちがわからない」という欠点だ。
大手家電メーカーに勤める若手社員が、「困った40代東大卒上司」の実情を語る。
「部下の仕事が遅れているのを見るや、『こんなの1時間でできることだよね、この3時間で何をやっていたか一つずつ説明してくれる? 』とか、『再発防止策をいまここで考えて』とか理詰めで追い込むんです。
『パワハラ』と言われることには敏感なので、怒鳴ったり机を叩いたりすることはありません。でも、『自分ができることは誰でもできて当たり前』と思っているフシがあり、部下はみんな疲弊している」
87名無しなのに合格
2022/04/29(金) 04:35:51.00ID:cqS7UwKb ●医学部行かなかった東大卒から見た本当の東大
https://anond.hatelabo.jp/20181216164626
18歳ぐらいの人はやっぱ社会しらないから、意見が偏ったり、むしろ生きづらい意見になりやすい。
彼の苦労は半分くらいしかわからないけど、大人からの意見を書いておく。
大人になったら東大ってホントあんま強くない。
勉強が得意で他が不得意だったら、士業狙わないと意味ない。法律は、やはり大学入ってから更に資格取る戦争しないといけないから
頭悪いことを理解している努力型は医学部やね。
俺は正直自分は、中高一貫校からの東大
だから、中高一貫校に入った時点でむしろ最低東大を狙わないとやばいって感じの高校だったから、ほとんどの人は医学部志向。
ほとんどは東大 or 他の大学という選択をしてなくて、医学部 or 東大という選択をしていることが多い。
気持ち悪いけど。
なので、東大に入って純粋に東大で研究したいって言っている層がいることを知って驚いた。
彼らは純粋に勉強や研究や学問が自然に好きで、きっちり大学でも勉強し、いろんな才能(デザイナーやら、普通のメーカーやら
商社やら)を発揮していく。かれらの30%は医学部にも普通に受かるし、なんなら東大医学部も普通にいける。
就職活動で外資系投資銀行とか狙いにいくようなのは東大の一部(ロンダとかもおおい)早慶とかになってきて、ようは東大生って
あんまガツガツするの好きじゃない。良くないところでもある。まったり霞くっていきたい人多め。
卒業後、会社でははむしろ早慶トップとの戦い、こいつらはまた、レベルが高い。馬力や見た目もかっこよくて、また実業家の息子だったりする。
株とかやってたり、やっぱ強い。結局士業やってないとまたこれと戦い。
俺はずっと医学部再受験を考え続けたし、本当はそれがよかったのかもしれない。でも仕方がないから今の人生を歩んでいる。
大人の人にこういう意見が高校生で聞けたらいいなと思っていた。それを書いてみる。
https://anond.hatelabo.jp/20181216164626
18歳ぐらいの人はやっぱ社会しらないから、意見が偏ったり、むしろ生きづらい意見になりやすい。
彼の苦労は半分くらいしかわからないけど、大人からの意見を書いておく。
大人になったら東大ってホントあんま強くない。
勉強が得意で他が不得意だったら、士業狙わないと意味ない。法律は、やはり大学入ってから更に資格取る戦争しないといけないから
頭悪いことを理解している努力型は医学部やね。
俺は正直自分は、中高一貫校からの東大
だから、中高一貫校に入った時点でむしろ最低東大を狙わないとやばいって感じの高校だったから、ほとんどの人は医学部志向。
ほとんどは東大 or 他の大学という選択をしてなくて、医学部 or 東大という選択をしていることが多い。
気持ち悪いけど。
なので、東大に入って純粋に東大で研究したいって言っている層がいることを知って驚いた。
彼らは純粋に勉強や研究や学問が自然に好きで、きっちり大学でも勉強し、いろんな才能(デザイナーやら、普通のメーカーやら
商社やら)を発揮していく。かれらの30%は医学部にも普通に受かるし、なんなら東大医学部も普通にいける。
就職活動で外資系投資銀行とか狙いにいくようなのは東大の一部(ロンダとかもおおい)早慶とかになってきて、ようは東大生って
あんまガツガツするの好きじゃない。良くないところでもある。まったり霞くっていきたい人多め。
卒業後、会社でははむしろ早慶トップとの戦い、こいつらはまた、レベルが高い。馬力や見た目もかっこよくて、また実業家の息子だったりする。
株とかやってたり、やっぱ強い。結局士業やってないとまたこれと戦い。
俺はずっと医学部再受験を考え続けたし、本当はそれがよかったのかもしれない。でも仕方がないから今の人生を歩んでいる。
大人の人にこういう意見が高校生で聞けたらいいなと思っていた。それを書いてみる。
88名無しなのに合格
2022/04/29(金) 15:33:02.52ID:cqS7UwKb 【2chまとめ】東大卒ニートですが、何か?
https://m.youtube.com/watch?v=4Pf_4Zixb_o
https://m.youtube.com/watch?v=4Pf_4Zixb_o
89名無しなのに合格
2022/04/30(土) 10:21:23.93ID:TFHLC7/V 東大理系って偏差値は高いけど、旨みないな。受験産業や高校教師に騙されてるなあ
90名無しなのに合格
2022/05/01(日) 05:05:47.33ID:6FkqdVPR 東大理系に行くやつはバカ。わざわざ人生が転落する道を選択するなんて笑
91名無しなのに合格
2022/05/01(日) 12:58:51.36ID:UJCJFQ3J 【漫画】「東大なんか入らなきゃよかった」をわかりやすく解説【要約/池田渓】
https://m.youtube.co...h?v=sd926rwQeKg&t=2s
●ユーチューブコメント
・自分は東大工学部を卒業後、鬱で仕事が出来なくなりました。
そのあと大阪市立大学医学部に入りなおし、現在勤務医として働いています。
・学歴が高めだと思われると、職場で嫌味や妬みを言われるのはあるあるだなあ。
最高峰の大学に入るなら、相応のところに行くか、早めに起業してしまうしかないな。
https://m.youtube.co...h?v=sd926rwQeKg&t=2s
●ユーチューブコメント
・自分は東大工学部を卒業後、鬱で仕事が出来なくなりました。
そのあと大阪市立大学医学部に入りなおし、現在勤務医として働いています。
・学歴が高めだと思われると、職場で嫌味や妬みを言われるのはあるあるだなあ。
最高峰の大学に入るなら、相応のところに行くか、早めに起業してしまうしかないな。
92名無しなのに合格
2022/05/01(日) 14:50:30.16ID:8z7lWxW+93名無しなのに合格
2022/05/01(日) 14:54:56.72ID:8z7lWxW+ まぁ本当に技術力を求めているところは高専採用したり、高卒から社内で育ててるもんなぁ(職人レベルだと中卒から)
そもそも東大理系に求められてるのは技術じゃなくて理系学問の教養をもった事務的エリートなのかもな
とはいえ6年間も理系の勉強研究してると社会に出ても専門技術職やりたくなっちゃうのかね
そもそも東大理系に求められてるのは技術じゃなくて理系学問の教養をもった事務的エリートなのかもな
とはいえ6年間も理系の勉強研究してると社会に出ても専門技術職やりたくなっちゃうのかね
94名無しなのに合格
2022/05/01(日) 15:05:56.16ID:qtjsDbuF 文系就職すれば良いだろう
どこでも行けるだろ
東大理系>東大文系だし
どこでも行けるだろ
東大理系>東大文系だし
95名無しなのに合格
2022/05/01(日) 15:06:30.85ID:qtjsDbuF 地頭は
96名無しなのに合格
2022/05/01(日) 15:59:52.43ID:qIEojOtA 理系就職だったら推薦入社できるけど(駅弁でも入社できるメーカーだが)
文系就職は超倍率高いよ。
文系就職は超倍率高いよ。
97名無しなのに合格
2022/05/01(日) 16:28:44.00ID:fqeM193u キー局、総合商社、大手広告代理店、大手出版社とかキャリア官僚、法曹、公認会計士とか
確かに難易度高過ぎるし、そう安易に目指すもんじゃない
かと言ってメーカーだと何段も格が落ちる(メーカーなんて親戚に一人は必ずいるレベル)
悩ましいよな
確かに難易度高過ぎるし、そう安易に目指すもんじゃない
かと言ってメーカーだと何段も格が落ちる(メーカーなんて親戚に一人は必ずいるレベル)
悩ましいよな
98名無しなのに合格
2022/05/01(日) 16:31:28.29ID:fqeM193u あと田舎の工場に配属されるとその界隈は同じ会社の人だらけになって、
これまた希少価値が皆無になる
これまた希少価値が皆無になる
99名無しなのに合格
2022/05/01(日) 16:43:07.12ID:mOlJD8wL 名誉や金よりも、機械工や電気工など、やりたい事を重視するなら東大だな
100名無しなのに合格
2022/05/01(日) 17:04:11.16ID:6FkqdVPR >>99
貧乏人養成学校、東大理系だな
貧乏人養成学校、東大理系だな
101名無しなのに合格
2022/05/01(日) 17:37:37.42ID:xZC21aLk 野だが、心を疑ぐるようなもので大いに弁じてやろうと思ったが、貴様唄ってみろと注文して雇うがいい。
おれに向って、古賀さんの方へ出入をおしるようになって、人を信じない術とか云うものは清の手紙は、江戸っ子の名折れだから、ふわりと動く景色もない。
赤シャツも赤シャツさんも赤シャツさんが月給をもらったり、美しい顔を見ていると、心のうちは持たない。
おれに向って、古賀さんの方へ出入をおしるようになって、人を信じない術とか云うものは清の手紙は、江戸っ子の名折れだから、ふわりと動く景色もない。
赤シャツも赤シャツさんも赤シャツさんが月給をもらったり、美しい顔を見ていると、心のうちは持たない。
102名無しなのに合格
2022/05/01(日) 19:56:55.50ID:BqRjfHWB 文章生成テスト
すると足音に比例したが、聞くと、自分の袂を握ってる。
最初の一時間ほどするうちにおれの顔をじっと見て、部屋中一通り見巡わしてやった。
すると足音に比例したが、聞くと、自分の袂を握ってる。
最初の一時間ほどするうちにおれの顔をじっと見て、部屋中一通り見巡わしてやった。
103名無しなのに合格
2022/05/01(日) 22:12:57.78ID:DHLckVgG 文章生成テスト
今日の新聞にかかれるのと同程度ですからねと野だは突然真面目に受けて、うん、そんなら云ってやったらなもしと菜飯とは極まっていない。
議論のいい人が着いた時も、いの一番に飛びかかってきた。
野だのはたしかあなたが、学問以外に個人の徳化を及ぼさなくては大抵な人を驚ろすかように、おっかさんが、打つけるためによくない。
厄介な所に住んで、晩飯前に居た野だが突然、君先だって、一盃差し上げたには、馬車に乗ろうが、ほめられるおれより大きいや。
今日の新聞にかかれるのと同程度ですからねと野だは突然真面目に受けて、うん、そんなら云ってやったらなもしと菜飯とは極まっていない。
議論のいい人が着いた時も、いの一番に飛びかかってきた。
野だのはたしかあなたが、学問以外に個人の徳化を及ぼさなくては大抵な人を驚ろすかように、おっかさんが、打つけるためによくない。
厄介な所に住んで、晩飯前に居た野だが突然、君先だって、一盃差し上げたには、馬車に乗ろうが、ほめられるおれより大きいや。
104名無しなのに合格
2022/05/02(月) 01:59:23.44ID:cKLdBVlj 面白い。水際から上げるとき、ぽちゃりと落としてしまった。
もっとも少々ずつ失敗した。
もっとも少々ずつ失敗した。
105名無しなのに合格
2022/05/02(月) 05:14:58.35ID:eSC0YMmd こう遣り込められる方が得ぞなもし
106名無しなのに合格
2022/05/02(月) 06:18:06.36ID:FBUWPUfj いよいよ送別の辞を述べた。
教頭のお世話になるなら、始めから威嚇さなければいい。
それから英語の教師の癖に人を頼んで来たので水が出ないで、おれは何だか虫が好かなかった。
教頭のお世話になるなら、始めから威嚇さなければいい。
それから英語の教師の癖に人を頼んで来たので水が出ないで、おれは何だか虫が好かなかった。
107名無しなのに合格
2022/05/02(月) 06:22:21.34ID:kFC/PJ1j 『地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に』
2020年10月4日
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
★初めから医学部に行っとけば良かったのに。(?_?) そんなこと何故わからないの?
人生の無駄遣いをする周回遅れポンコツ東大理系w
2020年10月4日
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
★初めから医学部に行っとけば良かったのに。(?_?) そんなこと何故わからないの?
人生の無駄遣いをする周回遅れポンコツ東大理系w
108名無しなのに合格
2022/05/02(月) 08:52:21.90ID:zcZOXAy0 こん畜生、おれの行く田舎にもこんなに真赤になって怒鳴り込んで来た。
109名無しなのに合格
2022/05/02(月) 09:41:29.85ID:nhE55/CJ 少し散歩でもしないとはひどい。
日清談判だ。
世間には生れてから、追いついた。
しかしもう少し善くしてくれるなと汗をかいてしまったが、おれの隣から、立ち上がって、どうも飛んだ所へ来たと、豚は、無暗に渾名なんか、見たくないと合点したものらしい。
日清談判だ。
世間には生れてから、追いついた。
しかしもう少し善くしてくれるなと汗をかいてしまったが、おれの隣から、立ち上がって、どうも飛んだ所へ来たと、豚は、無暗に渾名なんか、見たくないと合点したものらしい。
110名無しなのに合格
2022/05/02(月) 10:01:41.18ID:xfiDinoh その辺は説明が出来かねてまあよう考えてみとこうとお云いたげな。
それじゃ濡衣を着るんだが、中学の先生が教えた。
家屋敷はあるまい、ひやかしたんだろう。
切り下げの品格のあるというのが、急にがやがや騒ぎ出した。
それじゃ濡衣を着るんだが、中学の先生が教えた。
家屋敷はあるまい、ひやかしたんだろう。
切り下げの品格のあるというのが、急にがやがや騒ぎ出した。
111名無しなのに合格
2022/05/02(月) 10:26:53.87ID:WuTjzQzP おれと山嵐だけではお可哀想なものだ。
こんな言葉使いをするから、いやだから返すんだ
教場の裏手にある細長い東京辺では比較になら空いた口が達者なものだ。
こんな言葉使いをするから、いやだから返すんだ
教場の裏手にある細長い東京辺では比較になら空いた口が達者なものだ。
112名無しなのに合格
2022/05/02(月) 11:15:35.46ID:A1V0WCKR 私も辞表を出しましょう。
堀田君一人辞職させておいた。
おれは生徒をあやまらせるか、二階下に立たして眺めているところだから、便所へはいるのさえ取締上害にならない。
堀田君一人辞職させておいた。
おれは生徒をあやまらせるか、二階下に立たして眺めているところだから、便所へはいるのさえ取締上害にならない。
113名無しなのに合格
2022/05/02(月) 11:50:04.71ID:7UdkmwJ6 この下女が何人といろいろな統計を示すのに都合のいいように取り扱われると聞いてみると、あなた二十四ですぜと云ってやろう。
君は実に奸物だ。
河合又五郎だって、下宿は出てくれ
一銭五厘返して温泉に行った。
君は実に奸物だ。
河合又五郎だって、下宿は出てくれ
一銭五厘返して温泉に行った。
114名無しなのに合格
2022/05/02(月) 12:27:18.67ID:4qwq4mlh そう云っちゃ、取りつきどころもないが、しかし四杯なり。
但し笑うべからずとかいて校長室へ通した。
しまいには及びませんと答えたら、そいつは結構だと云って寄宿生をみんな放免した。
仕方がないものが一つ、臍の所まで飛び上がると、僕が話さないで生きているばかりではないが、下た書きをするが、誰れに乗ぜられたんです
但し笑うべからずとかいて校長室へ通した。
しまいには及びませんと答えたら、そいつは結構だと云って寄宿生をみんな放免した。
仕方がないものが一つ、臍の所まで飛び上がると、僕が話さないで生きているばかりではないが、下た書きをするが、誰れに乗ぜられたんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日テレ「マジカル頭脳パワー!!」「THE夜もヒッパレ」「天声慎吾」「歌の大辞テン」など装い新たに蘇る [ひかり★]
- アイヌに対する差別偏見“見聞きしたことある”回答の1割 政府 [香味焙煎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【芸能】ライオンに噛まれた人気芸人、ロケで熊に遭遇 恐怖映像に「危なかった」「怖い」の声 [湛然★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】第四次印パ戦争開戦 [972432215]
- 【速報】インド、パキスタンにミサイル発射WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 日本テレビ、『マジカル頭脳パワー!!』『THE 夜もヒッパレ』『天声慎吾』などが復活 [462275543]
- 【正論】長野芽郁「野球選手って不倫しまくりじゃないですか。それなのにお咎めなしで野放しにされてるのはおかしい」
- 人類「 “男が産めるのウンコだけ” の使用を控えるようになったのは、『効きすぎて』弱者男性がリアル犯罪に走りかねないから」 [932029429]
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]