運輸局求職の申込み手続の例
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/kaiji_sinkou/senin/recruit.html
船員求人情報ネット
http://jobs4seamen.net/
全国漁業就業者確保育成センター
http://ryoushi.jp/
◆次スレは>>980が立てて誘導する
◆前スレ
船員への転職 1航海目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1419398342/
船員への転職 2航海目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1469777529/
船員への転職 3航海目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489117120/
船員への転職 4航海目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523530913/
船員への転職 5航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1535982591/
船員への転職 6航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548405885/
船員への転職 7航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1566548058/
船員への転職 8航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1580119538/
船員への転職 9航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598484445/
船員への転職 10航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1611485055/
船員への転職 11航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1651651129/
船員への転職 12航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1693185273/
船員への転職 13航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1708343022/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
探検
船員への転職 14航海目
2024/04/06(土) 07:04:18.24
>>63
あなた久しぶりじゃないか
あなた久しぶりじゃないか
65名無しさん@引く手あまた
2024/04/08(月) 14:22:12.85 建設業も運送業でも働き方改革始まったけど海運業界は令和が終わる頃かな?
2024/04/08(月) 14:32:08.65
あまりに遅すぎだよな
ボディーカメラ必須にしないと、無茶苦茶な輩は消えないんじゃないかな
ボディーカメラ必須にしないと、無茶苦茶な輩は消えないんじゃないかな
2024/04/09(火) 03:01:48.71
運送は外人入れます!でもっと悲惨になりそうだが…
イギリスは運送を外人okにしたら外人だらけ
コロナで帰国されてまるで届かず運ちゃんの年収4倍になったらしいね
あと何年かしたら船もそうなるのかな?
イギリスは運送を外人okにしたら外人だらけ
コロナで帰国されてまるで届かず運ちゃんの年収4倍になったらしいね
あと何年かしたら船もそうなるのかな?
2024/04/11(木) 11:16:30.54
内航も外人解禁は避けられないだろうね
2024/04/11(木) 11:40:38.58
外航ならともかく内航で入れたら地獄やろ
2024/04/11(木) 13:41:46.63
令和5年5月の閣議決定でカボタージュは国際的慣行であり厳守すると明記されました
欧米のほとんどの国で内航船は自国船に限るというカボタージュが採用されています
だってよ
欧米のほとんどの国で内航船は自国船に限るというカボタージュが採用されています
だってよ
2024/04/11(木) 14:43:18.43
漁船はもう入れてるけどな
2024/04/12(金) 14:26:45.79
インフルなのかコロナなのか風邪なのか分からないけどみんな具合悪いってクラスター状態じゃないですか
気合じゃ治りませんって
コロナ以降質悪い風邪が蔓延しすぎです
気合じゃ治りませんって
コロナ以降質悪い風邪が蔓延しすぎです
73名無しさん@引く手あまた
2024/04/12(金) 20:26:01.91 先輩にどこの大学か聞いてみろ!ほぼ中卒だ
2024/04/12(金) 20:37:18.38
大学アレルギー多いですよね
大学出てるだけでお前は頭がいいんだからこれぐらい簡単だろっていびられて辞めてった若い子いましたよ
大学出てるだけでお前は頭がいいんだからこれぐらい簡単だろっていびられて辞めてった若い子いましたよ
2024/04/13(土) 10:59:21.47
久しぶりにこの業界復帰してたが
頭おかしい船長おって速攻辞めた。
頭おかしい船長おって速攻辞めた。
2024/04/13(土) 13:28:28.13
そんなのばっかだよな
癖の強い奴の比率は土建業界と大差ない
癖の強い奴の比率は土建業界と大差ない
2024/04/13(土) 15:56:52.76
土建は今は優しい人が増えた
特にやる気のある子やセンスある子はまるで孫に仕事を教えるかのような優しさ。
土建でヤバいのは数は少ないが違法上等でやってるとこ。
特にやる気のある子やセンスある子はまるで孫に仕事を教えるかのような優しさ。
土建でヤバいのは数は少ないが違法上等でやってるとこ。
2024/04/13(土) 16:07:40.41
特定技能の外人を何人も使ってる解体屋とかヤバそうだよな
79名無しさん@引く手あまた
2024/04/15(月) 12:13:03.322024/04/15(月) 16:41:38.85
馬鹿言ってんじゃないよ
2024/04/16(火) 06:12:54.26
>>73 >>74
そんなに中卒の人とかいるの?
今の勤め先、年配者は職員でも水産高校の専攻科卒とかいるけど
学歴が高めで東京商船大は勿論、神戸商船大・水産大学校とか、珍しい人は北海道大学の水産学部卒の人とかもいる。
若手の職員は、海洋大卒が半分位占めてる。新卒は職員候補で、商船高専も取るも、海洋大卒がメインだからかもしれんけど。
他にも、一般大学卒で自衛隊の幹部候補生・海保にいたとかで海技免状取って、今の会社に転職してきた人も複数いるし
セコンドやってるんだけど、こういう新卒・他社で数年勤めて転職してきた船員養成機関卒の子たちにすぐ追いぬかされそうで劣等感あるわ。
俺も一般大学卒で、以前勤務していた会社で部員からたたき上げて免状取った口だけど、基本が独学だからなあ
別に船長になりたいわけじゃないが、後輩に追い抜かされるのは微妙。
そんなに中卒の人とかいるの?
今の勤め先、年配者は職員でも水産高校の専攻科卒とかいるけど
学歴が高めで東京商船大は勿論、神戸商船大・水産大学校とか、珍しい人は北海道大学の水産学部卒の人とかもいる。
若手の職員は、海洋大卒が半分位占めてる。新卒は職員候補で、商船高専も取るも、海洋大卒がメインだからかもしれんけど。
他にも、一般大学卒で自衛隊の幹部候補生・海保にいたとかで海技免状取って、今の会社に転職してきた人も複数いるし
セコンドやってるんだけど、こういう新卒・他社で数年勤めて転職してきた船員養成機関卒の子たちにすぐ追いぬかされそうで劣等感あるわ。
俺も一般大学卒で、以前勤務していた会社で部員からたたき上げて免状取った口だけど、基本が独学だからなあ
別に船長になりたいわけじゃないが、後輩に追い抜かされるのは微妙。
2024/04/16(火) 09:50:19.13
そろそろ求職登録を再開するかな
ようやくあと1ヶ月余りで当直部員のスタンプを押してもらえる
叩き上げの手帳持ちになったからには、最低でもスタンプまでは到達したい
ようやくあと1ヶ月余りで当直部員のスタンプを押してもらえる
叩き上げの手帳持ちになったからには、最低でもスタンプまでは到達したい
83名無しさん@引く手あまた
2024/04/17(水) 03:50:49.542024/04/17(水) 08:33:06.81
今時乗る船乗る船パワハラ・暴力で唖然としてしまう。
3社渡ってようやく5ヶ月履歴が付いた。
組合費は払い続けてるが、ウンザリして半年くらい業界から離れてる。
3社渡ってようやく5ヶ月履歴が付いた。
組合費は払い続けてるが、ウンザリして半年くらい業界から離れてる。
2024/04/17(水) 15:43:01.20
尾道のα1、素泊まり7,900円に値上りしててワロタわ
2024/04/18(木) 14:47:06.93
次航の予定ってどの会社もギリギリに決まってます?
毎回揚げ地で荷役やってるときにどこ向けかとかどこ積みかとか決まるんですけど
乗下船とか絡むとギリギリまで連絡来ないので休暇後半が休んだ気がしないんですよね
実質待機状態っていう
どこの会社もそんな感じですか?
毎回揚げ地で荷役やってるときにどこ向けかとかどこ積みかとか決まるんですけど
乗下船とか絡むとギリギリまで連絡来ないので休暇後半が休んだ気がしないんですよね
実質待機状態っていう
どこの会社もそんな感じですか?
2024/04/18(木) 15:35:34.24
下手すりゃ向け先がわからないまま出港することがあるよ。ギリギリに決まるなら良いほうじゃないか
88名無しさん@引く手あまた
2024/04/18(木) 23:50:52.12 船員不足の会社は選ぶ側じゃねーぞ!選ばれる側だゴラァ!態度に気をつけろよテメェーヨォォォ!
ぐらいの気持ちで良いと先輩言ってた
ぐらいの気持ちで良いと先輩言ってた
2024/04/19(金) 00:07:37.49
全くそのとおりだと思う
免なしの中年でも当直部員認定を取ればかなりいける
免なしの中年でも当直部員認定を取ればかなりいける
2024/04/19(金) 01:24:03.55
当直部員とって3年乗っても手取り25万いかないくらい
同じ条件で機関員なんて23万前後です
やっぱ免状ないといかんすね
同じ条件で機関員なんて23万前後です
やっぱ免状ないといかんすね
91名無しさん@引く手あまた
2024/04/19(金) 05:44:04.71 手取り30万いかない会社は九州だな、給料で聞かなくともわかる。
九州って産地偽装と船員騙すプロなんだよ
九州って産地偽装と船員騙すプロなんだよ
2024/04/19(金) 08:29:49.00
それ思うと俺は35でなんも考えずに6級養成行ったのは正解だったとは思う。
金で時間買った感があるけど、当直認定や色々他にも手に入ったし。
金で時間買った感があるけど、当直認定や色々他にも手に入ったし。
2024/04/19(金) 09:34:06.47
6級1種養成は何故か最近機関科の募集しか出てないね
2024/04/19(金) 10:06:03.02
2024/04/19(金) 13:41:35.50
夕方に連絡きて今から出てホテルに泊まってくれっていわれてもホテルまで8時間ぐらいかかるんだが
0時に着いて朝7時に着桟だからそれに合わせてきてとか
最近そんなんばっかで可哀想なパターンがまわりに増えてきた
労務管理がどうのこうの言い出す前はもう少し先の予定が分かってた気がするんだよなー
0時に着いて朝7時に着桟だからそれに合わせてきてとか
最近そんなんばっかで可哀想なパターンがまわりに増えてきた
労務管理がどうのこうの言い出す前はもう少し先の予定が分かってた気がするんだよなー
2024/04/20(土) 00:13:11.31
無茶苦茶な人使いだな
2024/04/20(土) 01:45:42.37
他の会社は乗船連絡とかどういう感じですか?
事前連絡とかあります?
基本的にいきなり電話きて今から出てください。何時にどこどこです。とか今から出てホテルに泊まって明日何時にどこどこです。みたいなのばっかです。
次航のスケジュールによっては早めに呼ばれたりするから結局残り5日とかからは実質待機状態で電話待ちです。
電話きたらすぐ出られるようにしとかないと間に合わないですから。
事前連絡とかあります?
基本的にいきなり電話きて今から出てください。何時にどこどこです。とか今から出てホテルに泊まって明日何時にどこどこです。みたいなのばっかです。
次航のスケジュールによっては早めに呼ばれたりするから結局残り5日とかからは実質待機状態で電話待ちです。
電話きたらすぐ出られるようにしとかないと間に合わないですから。
2024/04/20(土) 06:28:45.22
そんなの経験したこと無いな
だいたい一週間ほど前にメールで日時場所、交通手段の指示がある
細かな調整が必要な時だけ電話が来たりこっちらかけたりする
だいたい一週間ほど前にメールで日時場所、交通手段の指示がある
細かな調整が必要な時だけ電話が来たりこっちらかけたりする
2024/04/20(土) 06:32:13.28
活魚船の会社で何故か連絡手段をショートメールに限る担当者がいて、めんどくさそうなのでこちらからブッチした事はある
100名無しさん@引く手あまた
2024/04/20(土) 10:29:59.16 だいたい一週間くらい前に連絡が来る感じ。コロナのときにお昼連絡が来て翌日朝イチで乗船ってのが1回だけあったけど
101名無しさん@引く手あまた
2024/04/20(土) 12:55:44.07 会社の為に働いてる奴は馬鹿をみる
いいえと無理ですと言える大人になろう
いいえと無理ですと言える大人になろう
102名無しさん@引く手あまた
2024/04/20(土) 12:56:10.95 海の男の艦船勤務
月 月 火 水 木 金 金
月 月 火 水 木 金 金
103名無しさん@引く手あまた
2024/04/20(土) 17:58:41.59 >>97
たいてい前日連絡、早くて3日前
実際予定決まるのが揚げ荷役中ってのが半分以上だから仕方ないと思ってる
休暇短くしてくれは殆どない、逆に1,2日伸びることはよくある
代わりに休暇日数確保すると乗船遅れる分、乗船と数日伸びるもよくある
たいてい前日連絡、早くて3日前
実際予定決まるのが揚げ荷役中ってのが半分以上だから仕方ないと思ってる
休暇短くしてくれは殆どない、逆に1,2日伸びることはよくある
代わりに休暇日数確保すると乗船遅れる分、乗船と数日伸びるもよくある
104名無しさん@引く手あまた
2024/04/21(日) 02:37:30.02 また当日連絡今から出てくれコースみたいです
可哀想に
スケジュールぐらい共有してあげればいいのに
グループラインで一瞬でしょうに
可哀想に
スケジュールぐらい共有してあげればいいのに
グループラインで一瞬でしょうに
105名無しさん@引く手あまた
2024/04/21(日) 05:35:05.01 事前に予定分かってるだろうに文句言えよそれ
106名無しさん@引く手あまた
2024/04/21(日) 09:22:41.48 私事務職やってるけど共有なんかしたら我儘で下船地を指定する爺共が困る。あいつら辞める(引退)タイミングを探してるからそんな些細なことで辞めていくからな。スケジュールがギリギリになるのは上下船場所を指定する人や病気になる人(半分が仮病)が原因です。
107名無しさん@引く手あまた
2024/04/21(日) 10:46:37.23 文句なんて言ったもんなら皆我慢してるのにお前だけみたいなこという人らがおるんですよ
予定休暇日数を消化してるのに連絡遅くてずっと待機状態で休めてないのに、それで次の休暇が5日ぐらい減らされるんだから最低ですよ
休暇なんて短くてもいいとかいうジジイどものせいで休暇まわりを雑に管理しすぎなんですよ
休暇のいらない若者なんていないでしょう。まとまった休暇が楽しみで船乗ってるのに
予定休暇日数を消化してるのに連絡遅くてずっと待機状態で休めてないのに、それで次の休暇が5日ぐらい減らされるんだから最低ですよ
休暇なんて短くてもいいとかいうジジイどものせいで休暇まわりを雑に管理しすぎなんですよ
休暇のいらない若者なんていないでしょう。まとまった休暇が楽しみで船乗ってるのに
108名無しさん@引く手あまた
2024/04/21(日) 11:38:08.69 このスレで事務方の書き込みは珍しいね
109名無しさん@引く手あまた
2024/04/21(日) 13:09:52.25 仮病でいつも乗船遅らせたり
誰か病気や怪我で緊急で乗船してくれんか?ってのも絶対断るジジイいるわ
逆に俺の若い頃なんか平気で半年乗ってたのにってこっちの休暇に文句言うジジイも
俺だって昔みたいに高給なら我慢するわ
誰か病気や怪我で緊急で乗船してくれんか?ってのも絶対断るジジイいるわ
逆に俺の若い頃なんか平気で半年乗ってたのにってこっちの休暇に文句言うジジイも
俺だって昔みたいに高給なら我慢するわ
110名無しさん@引く手あまた
2024/04/21(日) 13:45:27.40 この問題はいずれ大きくなりそうだな
トラック運送業界と同じく中小潰すのと並行して是正されてくんだろな。
トラック運送業界と同じく中小潰すのと並行して是正されてくんだろな。
111名無しさん@引く手あまた
2024/04/21(日) 15:39:38.04 ドイツの船員の給料が安くて成り手がいなくて問題になってるニュースあったな
是正なんか無理じゃろ
是正なんか無理じゃろ
112名無しさん@引く手あまた
2024/04/22(月) 04:18:35.21 トラックより船は色々つんでて凄いぜ
113名無しさん@引く手あまた
2024/04/22(月) 09:35:37.26 トラックより船は色々詰んでて凄いぜ
114名無しさん@引く手あまた
2024/04/23(火) 12:18:06.99 乗船日程決まらず継続して待機状態なんですが、外出も出来ないし、スマホ放置もできないし、ただただ時間だけが過ぎていくだけなのに
次回の休暇日数はじりじりと少なくなっていくという
休みだけが楽しみなのに結局何にもできない
次回の休暇日数はじりじりと少なくなっていくという
休みだけが楽しみなのに結局何にもできない
115名無しさん@引く手あまた
2024/04/23(火) 16:28:43.60 旅行ならともかく外出しろや
今すぐ乗れ?無理!文句あるならやめるぞ?でいいんだよ
好条件の外航か、まだ無免許ならともかく求人はいくらでもある
今すぐ乗れ?無理!文句あるならやめるぞ?でいいんだよ
好条件の外航か、まだ無免許ならともかく求人はいくらでもある
116名無しさん@引く手あまた
2024/04/23(火) 20:57:14.84 辞められると困るなら辞める。
必死に引き止めれば引き止めるほど辞めたい。
給料五万上げてくれるなら乗る。
それが人情ってもんよ。
必死に引き止めれば引き止めるほど辞めたい。
給料五万上げてくれるなら乗る。
それが人情ってもんよ。
117名無しさん@引く手あまた
2024/04/23(火) 22:34:29.97 はやく辞められて困るっていうポジションにいかないとですね
いまは一言、分かりました、ですんなり辞めることになりそうです
みんな強気ですごいですよね
小心者には難しい
いまは一言、分かりました、ですんなり辞めることになりそうです
みんな強気ですごいですよね
小心者には難しい
118名無しさん@引く手あまた
2024/04/23(火) 23:09:22.84 内航は人手不足だからね
求職登録したら何十件も電話が来る世界
求職登録したら何十件も電話が来る世界
119名無しさん@引く手あまた
2024/04/24(水) 01:30:21.16 電話でいつから来れる?って言ってくるようなところはだいたいヤバくないですか?
当たりもあるんですかね?
当たりもあるんですかね?
121名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 02:11:09.19 ブラックが多いんですかねー
乗船期間短くて休暇長い会社ないですかね?(笑)
2ヶ月乗って22-3日は毎回休めるし、休暇はしっかりまわってるからあんまり贅沢なこと言えないですけど
日本には2ヶ月乗って1か月休みの船ってありませんか?(笑)
乗船期間短くて休暇長い会社ないですかね?(笑)
2ヶ月乗って22-3日は毎回休めるし、休暇はしっかりまわってるからあんまり贅沢なこと言えないですけど
日本には2ヶ月乗って1か月休みの船ってありませんか?(笑)
122名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 06:08:28.99 45日乗船23日休暇なら前求人あった
124名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 07:16:39.26 船乗りって乗船中ずっと風呂無しなのかね?
あと女が欲しくなったらどうするの?
あと女が欲しくなったらどうするの?
125名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 08:21:52.01126名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 08:31:58.09 ヤギの噂は本当?ただの与太話?
127名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 10:43:05.61 毎日風呂掃除で浴槽にお湯をはらせる船もあったし、湯船に入りたい人がお湯をはって、そのかわり職級に関係なく風呂を使った人が風呂掃除をするルールの船もあった
船の慣習や船長の方針によって千差万別
船の慣習や船長の方針によって千差万別
128名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 10:45:12.79 漁船は海水風呂に海水洗濯だったな
129名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 12:13:42.44 45乗船23休暇も20乗船20休暇もいいですね
今のところ給料より休暇のほうが欲しいですけどやっぱり499とかの小型船が多いんですかね?
内航船のタンカーとかだと聞いたことないですし
交代要員がいなくて当たり前のように4ヶ月以上乗船の船の話とか聞きますけど、給料もその分よかったりするのか気になります
今のところ給料より休暇のほうが欲しいですけどやっぱり499とかの小型船が多いんですかね?
内航船のタンカーとかだと聞いたことないですし
交代要員がいなくて当たり前のように4ヶ月以上乗船の船の話とか聞きますけど、給料もその分よかったりするのか気になります
130名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 12:40:18.44 >>129
タンカーだが90日超えると手当がついて給料上がるね。結構そういうところ多いんじゃないか?
タンカーだが90日超えると手当がついて給料上がるね。結構そういうところ多いんじゃないか?
131名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 13:47:02.81 そうなんですね!
弊社は何ヶ月乗っても1円つかないです
士官は大変だなーって遠くから見てます
交代要員が少ないから同時に士官にトラブルがあると可哀想なことに
その点下っ端は気楽ですね
弊社は何ヶ月乗っても1円つかないです
士官は大変だなーって遠くから見てます
交代要員が少ないから同時に士官にトラブルがあると可哀想なことに
その点下っ端は気楽ですね
132名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 13:58:33.17 辞めれるのに辞めない職員には、自分にとって居心地がいいとか何らかの利点がある
133名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 14:33:38.04 確かに給料はまあまあ良いっていってました
デッキもエンジンも士官は大変そうですけどね
甲板員と機関員だと機関員のほうが大変かもしれませんけど
やっぱり何人か甲板員が乗ってるとなんとかなること多いですし
機関員は3ヶ月で1人ワッチ取らされだしますし
最近無資格未経験から始める人が増えましたけどデッキとエンジンどっち勧めたほうがいいんでしょうね
デッキもエンジンも士官は大変そうですけどね
甲板員と機関員だと機関員のほうが大変かもしれませんけど
やっぱり何人か甲板員が乗ってるとなんとかなること多いですし
機関員は3ヶ月で1人ワッチ取らされだしますし
最近無資格未経験から始める人が増えましたけどデッキとエンジンどっち勧めたほうがいいんでしょうね
134名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 18:55:17.71 >>133
絶対に航海だと思うわ。機関は人が少ないからハズレ引くと地獄だし。
絶対に航海だと思うわ。機関は人が少ないからハズレ引くと地獄だし。
135名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 20:52:20.06 機関は楽だぞ
航海中なんか2時間に一回3分見回りするだけ
ずーーーーーっとスマホ弄ってる
航海中なんか2時間に一回3分見回りするだけ
ずーーーーーっとスマホ弄ってる
136名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 20:54:55.39 機関は楽だぞ
航海中なんか2時間に一回3分見回りするだけ
ずーーーーーっとスマホ弄ってる
航海中なんか2時間に一回3分見回りするだけ
ずーーーーーっとスマホ弄ってる
137名無しさん@引く手あまた
2024/04/25(木) 20:59:29.14 安定してるのが航海士
機関長ガチャ次第で天国にも地獄にもなるのが機関士
機関長ガチャ次第で天国にも地獄にもなるのが機関士
138名無しさん@引く手あまた
2024/04/26(金) 10:42:28.45 エンジンだけどワッチ中って作業するもんじゃないの?スマホいじる時間なんかあるか?
139名無しさん@引く手あまた
2024/04/26(金) 11:02:28.18 作業って何すんの?
温度チェックと見回りしかせんぞ
気が向いたら掃除
温度チェックと見回りしかせんぞ
気が向いたら掃除
140名無しさん@引く手あまた
2024/04/26(金) 11:06:37.08 暑くてうるさいのは勘弁だな
141名無しさん@引く手あまた
2024/04/26(金) 12:35:55.53 停泊中に定期整備するから、エンジンは楽じゃないよ。
199とか499の機関部が二人しかいないような小船は
除くが、大型船で三機士+機関員が乗ってるような船は
外航並にやる船もある。
大体そういう船は、機関長は外航上がりがおおいしね。
199とか499の機関部が二人しかいないような小船は
除くが、大型船で三機士+機関員が乗ってるような船は
外航並にやる船もある。
大体そういう船は、機関長は外航上がりがおおいしね。
142名無しさん@引く手あまた
2024/04/26(金) 12:38:30.38 いつになるかわからないが、次は499のデッキを体験してみるつもりだ
143名無しさん@引く手あまた
2024/04/27(土) 09:00:51.12 タンカーに機関で乗って思ったことなんだが、
メモとるなはタンカー特有のものなのか?
メモとるなはタンカー特有のものなのか?
144名無しさん@引く手あまた
2024/04/27(土) 11:13:24.03 その船特有
145名無しさん@引く手あまた
2024/04/27(土) 14:58:48.03 メモすんな、部屋でメモして見返せとかなんの意味あるんかね。
146名無しさん@引く手あまた
2024/04/27(土) 15:02:45.86 平成世代の職員で、スマホで画像を撮って予習復習しろと言う奴がいたよ
147名無しさん@引く手あまた
2024/04/27(土) 15:32:12.41 船員労働統計見ると内航499以下、1600以上で
機関長の年収は150万くらい違うのな
499機関長と1600↑1機士で1機士が少し上くらい
長く勤めるなら断然大型船が技術も身についていい
おっさんなら名ばかり機関長の方が楽でいい
機関長の年収は150万くらい違うのな
499機関長と1600↑1機士で1機士が少し上くらい
長く勤めるなら断然大型船が技術も身についていい
おっさんなら名ばかり機関長の方が楽でいい
148名無しさん@引く手あまた
2024/04/28(日) 11:04:43.57 飲み物代金を月々二千円取られた
30年勤めた退職金は月給より少ない
ラーメン注文で醤油はブチギレ
醤油が甘い
芋焼酎で糖尿病からの麦焼酎
明太子にこだわり(魚卵は輸入)
九州の会社はやめとけ月給5万は違う
30年勤めた退職金は月給より少ない
ラーメン注文で醤油はブチギレ
醤油が甘い
芋焼酎で糖尿病からの麦焼酎
明太子にこだわり(魚卵は輸入)
九州の会社はやめとけ月給5万は違う
149名無しさん@引く手あまた
2024/04/28(日) 11:15:52.94 面接時に説明のない飲み物代集金の習わしには1回当たった
ROROの組合船
平成のはじめ頃、ガソリンスタンドのバイトで、昼休憩時に社員と未成年バイト全員参加で、ジャンケンで負けたら全員にジュース奢る強制参加のノリを思い出したよ
ROROの組合船
平成のはじめ頃、ガソリンスタンドのバイトで、昼休憩時に社員と未成年バイト全員参加で、ジャンケンで負けたら全員にジュース奢る強制参加のノリを思い出したよ
150名無しさん@引く手あまた
2024/04/28(日) 11:48:01.24 自分以外の乗組員が全員血縁関係のある一族で、日々奴隷のようにこき使われてるとスレで嘆いてた人は無事かね
考えただけでもゾッとする気味の悪い船だよな
確か運輸局求人で引いた案件と言ってたと思うが大外れにも程がある
考えただけでもゾッとする気味の悪い船だよな
確か運輸局求人で引いた案件と言ってたと思うが大外れにも程がある
151名無しさん@引く手あまた
2024/04/28(日) 12:20:00.17 ››136
みたいな期間部ってそんなに多いですか?
弊社の機関士はワッチ中とか書類やら備品整備やらオイル補充やら何やかんや忙しくしてます
沖アンカーは何らかの開放整備したりしますし
朝から夕方まで普通に作業ありますし
M0できない瀬戸内なんかが続くと結構疲れます
みたいな期間部ってそんなに多いですか?
弊社の機関士はワッチ中とか書類やら備品整備やらオイル補充やら何やかんや忙しくしてます
沖アンカーは何らかの開放整備したりしますし
朝から夕方まで普通に作業ありますし
M0できない瀬戸内なんかが続くと結構疲れます
152名無しさん@引く手あまた
2024/04/28(日) 15:07:31.56 甲板だけどエンジンのワッチは>>136のイメージだわ
航海中も停泊中も作業ってなにをそんなすることあるんだ?
航海中も停泊中も作業ってなにをそんなすることあるんだ?
153名無しさん@引く手あまた
2024/04/28(日) 18:10:43.57154名無しさん@引く手あまた
2024/04/28(日) 18:19:28.69 普段は開放整備なんかまずやらん
オイル、エレメント交換、こし器掃除、lo清浄機掃除、配管穴空いたら交換くらい
ドックの時は主機の圧力調整とか吸排気弁すり合わせとかもやるけど
オイル、エレメント交換、こし器掃除、lo清浄機掃除、配管穴空いたら交換くらい
ドックの時は主機の圧力調整とか吸排気弁すり合わせとかもやるけど
155名無しさん@引く手あまた
2024/04/28(日) 18:22:05.55 福山通運社長「集配は600,長距離は年収700万が最低基準」
船のって家も帰れず夜勤あって600とか大型船でも800って馬鹿らしすぎる
船のって家も帰れず夜勤あって600とか大型船でも800って馬鹿らしすぎる
156名無しさん@引く手あまた
2024/04/29(月) 18:43:12.76 >>154
後は燃料噴射弁とかの整備位?
自分の勤め先、デッキも船機長クラスは外航上がりが多いから、仮バース中にピストン抜きやろうとしている
機関長いて、他の内航船から転職してきた機関士達がついていけないってぼやいていた。
全船に三機士まで・場合によっては+で見習いの機関員or次席三機士まで迄乗っているから、内航船にしては多い船だけど
外航みたいに部員だけで5人も乗ってないのに、同じペースでやろうとするからみんな疲労困憊。
後は燃料噴射弁とかの整備位?
自分の勤め先、デッキも船機長クラスは外航上がりが多いから、仮バース中にピストン抜きやろうとしている
機関長いて、他の内航船から転職してきた機関士達がついていけないってぼやいていた。
全船に三機士まで・場合によっては+で見習いの機関員or次席三機士まで迄乗っているから、内航船にしては多い船だけど
外航みたいに部員だけで5人も乗ってないのに、同じペースでやろうとするからみんな疲労困憊。
157名無しさん@引く手あまた
2024/04/30(火) 03:10:05.53 人手不足で急速ホワイト化の建設業運送業、海運はいったい何やってるんだ老化脳。
158名無しさん@引く手あまた
2024/04/30(火) 07:01:07.97 STCWが必須!講習費30万以上!有効5年!
おぃ!老害!プールへ飛び込め!
飛ばないなら引退しろ!
おい!未経験!乗りたきゃ金だよ金!
人手不足なのに乗るまでのハードル高くない?
おぃ!老害!プールへ飛び込め!
飛ばないなら引退しろ!
おい!未経験!乗りたきゃ金だよ金!
人手不足なのに乗るまでのハードル高くない?
159名無しさん@引く手あまた
2024/04/30(火) 07:56:35.30 5N筆記のみ完全未経験、履歴5ヶ月の者だけど、STCは全部自腹で取り揃えたよ
160名無しさん@引く手あまた
2024/04/30(火) 09:08:13.89 ピストンなんか一日かかるじゃん…
連休ならわかるけど大変そうね
俺は楽な小舟の機関長やってるわ
連休ならわかるけど大変そうね
俺は楽な小舟の機関長やってるわ
161名無しさん@引く手あまた
2024/04/30(火) 09:15:40.34162名無しさん@引く手あまた
2024/04/30(火) 11:33:14.59 労働力の安売りするゴミがいるから悪いんだよ
外航降りた跡、手取り20万の部員を何年も勤めたって変人や
一人で航海と機関のワッチ両方取ってほとんど寝ない変人
外航降りた跡、手取り20万の部員を何年も勤めたって変人や
一人で航海と機関のワッチ両方取ってほとんど寝ない変人
163156
2024/04/30(火) 12:21:01.95 ≫160
外航上りの人でも、メーカー メーカの人もいますが
ガンガン本船整備する人が内航船上りより、多い気がします。
機関長クラスだと、工務監督経験者も多いのも理由かもしれませんが、
外航上りの人でも、メーカー メーカの人もいますが
ガンガン本船整備する人が内航船上りより、多い気がします。
機関長クラスだと、工務監督経験者も多いのも理由かもしれませんが、
レスを投稿する
ニュース
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? [おっさん友の会★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 【朗報】石破「日本の食の安全を守る!トランプへ農産品を譲ることは無い!」と、先ほどNHKの番組で表明。市場開放しない模様 [219241683]
- 【悲報】石破首相、農産品関税引き下げを否定。「食の安全を譲ることはない😤」わー国は代わりに何を献上するの?🥺 [519511584]
- 【悲報】大阪万博、累計関係者来場者数115,000人(7日目) [616817505]
- 【画像】大阪・関西万博の大屋根リングの模型が販売 1個33,000円→と思いきや1周16個いるので1周528,000円! [808139444]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 石破「国民の負担が少しでも減るよう、政府としてきちんとしたい」👈信じていいの?(´・ω・`) [399259198]