X



■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合131■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/22(木) 18:20:26.06ID:gLGKNnuG0
ウォーゲーム・シミュレーションゲームについて語り合う本スレです。

【前スレ】
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1652785141/
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合129■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1602340346/

【避難所】ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合スレ 第1シェルター
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54920/1344851582/

【主な外部サイト】
・コマンドマガジン
http://commandmagazine.jp/
・ゲームジャーナル
http://www.gamejournal.net/
・サンセットゲームズ
http://www.sunsetgames.co.jp/
・ボンサイ・ゲームズ
https://bonsai-games.net/
・シックス・アングルズ
http://www.mas-yamazaki.net/sixangles.html
・Si-phon(サイフォン)
http://si-phon.com/
・Must Attack
https://www.mustattack.net/
・ゲームマーケット
http://gamemarket.jp/

※次スレを立てるときは本文欄1行目に以下のように入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/12/05(木) 19:23:40.70ID:leMjde02C
無到着な
2024/12/05(木) 20:14:02.13ID:kliCcMU80
>>715
無理しない程度にかんばれ

>>716
Lans生きとったんかい!
2024/12/05(木) 20:46:25.32ID:CqOtDa0y0
無頓着と突っ込むべきなんだろうなここは
2024/12/05(木) 20:50:31.03ID:Hk5qMpt+0
ごめんよ
「PANZER KEIRってどういう意味?」って訊きたかったんだ
「KAIR」は俺の打ち間違い
2024/12/05(木) 21:09:57.87ID:37lC2nOa0
>>719
わざわざ2回書いたんだ、突っ込んでくれて嬉しいぜ。
722NPCさん (ワッチョイ 0edf-zF9U)
垢版 |
2024/12/05(木) 21:39:05.36ID:zP+X+M6E0
アサルト≒ツッコミ
2024/12/06(金) 07:54:49.81ID:6rUOxBOt0
アサルトしたら負け…こうですか?
724NPCさん (ワッチョイ 003c-Dngz)
垢版 |
2024/12/07(土) 07:32:38.92ID:2VYn+NmE0
システムエンジニアがボケにツッコんだらそれは突撃工兵なのか?
2024/12/07(土) 12:53:13.36ID:p8ISbBnc0
客人はハナザー大将

歌と踊り:花坂46 HNZ48 花沢娘24 花沢族から三代目日本花沢兄弟 公式花男ism 花沢王

昔 T誌の新作担当が クリスマスには バルジと言った
そうよ 8時になれば ハナザー うちに やって来る
違うよ それは 2chだけのお話
そういう私に ウィンクして
でもね オトナになれば あなたもわかる そのうちに

客人は ハナザー大将
本当は ハナザー大将 エイエスエル抱えて wow wow
客人は ハナザー大将
背の低いハナザー大将 西の街から来た

あれから いくつ 冬が 巡りきたでしょう
今も 師を思い出すけど
ある日 遠い街へと 同志が連れていったきり

そうよ 明日になれば
私も きっと わかるはず

客人は ハナザー大将
ハナザー大将 インストパック抱えて
客人は ハナザー大将
背の低いハナザー大将 西の街から来る

客人は ハナザー大将
本当は ハナザー大将 エイエスエル抱えて
客人は ハナザー大将
背の低いハナザー大将 私の例会に来る
2024/12/07(土) 18:47:37.74ID:aulafmID0
どこかで誰かが泣いている
2024/12/08(日) 13:24:12.50ID:giF4meDx0
童貞卒業してえ
2024/12/08(日) 13:37:32.31ID:CIClJbuU0
お前のカーチャンが泣いてるよ!
729NPCさん (JP 0H8f-CP2L)
垢版 |
2024/12/08(日) 17:12:06.99ID:kTbMKnAEH
>>715
かなり進んでいるようでなによりですがちなみにpacific war 本体がクロノさんもiOGMさんも現在在庫切れ、どちらも補充いつも早いので安心
2024/12/08(日) 17:50:34.71ID:cfpSw4H90
>>729
お疲れさまです(=゚ω゚)ノ
クロノさんの在庫拝見してきました
PWの修正ユニットが添付されてるGMT・Replacement Counter Sheetも同時に在庫切れてますね
PWは印刷ミスのユニットがやたらと多かったので
コチラを未入手の方はお早めにお買い求め頂いた方がプレイしやすくなりますね

それとあと少しでシナリオブック完訳です
その後、
珊瑚海海戦のリプレイブックもフルカラーで和訳します
それからようやくチャート類の翻訳です

上級ルールの和訳にも細々と修正を入れました
皆さんのプレイの一助となれるのを願っております(=゚ω゚)ノ
2024/12/08(日) 19:20:42.20ID:8JKIA5HT0
心が洗われるレス。
わいらから失われたか
元から持っていなかった情熱だ
2024/12/08(日) 19:22:56.03ID:blOgbmsQ0
>>730
無理せず頑張れよ
733NPCさん (ワッチョイ 87e5-CP2L)
垢版 |
2024/12/09(月) 22:47:34.28ID:hSGaZYCa0
>>730
https://i.imgur.com/1ulVapU.png
ひとくちにチャート類といってもたくさんあるようで
それだけプレイしやすくなってると言えますね
ただ翻訳がたいへんな量になりそうですがお楽しみ下さい
2024/12/09(月) 22:51:21.08ID:k/dDDrIe0
>>733
問題なのが
日本軍ディスプレイシート
連合軍ディスプレイシート

この2点ですね
A4少し低くしたサイズが4枚綴りになってます
紙をまたいで印刷が続いてる部分
どうしようかなと
単純にA4で四分割にすると印刷が途中でちぎれますからね
それはマズい
2024/12/09(月) 22:52:00.50ID:k/dDDrIe0
>>732
ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
頑張ります

先ほどシナリオブック完訳しました
2024/12/10(火) 15:57:29.96ID:PoQv8jGu0
シナリオブック翻訳完成版をうpしました
よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
GMT・Pacific War和訳2024-12-10版・上中初級・シナリオブック訳
737NPCさん (ワッチョイ bf9a-CP2L)
垢版 |
2024/12/10(火) 22:27:36.89ID:6Zf2DDvc0
>>736
シナリオブック英文で60p以上の大容量お疲れさま
>>734
ディスプレイシートには横3枚にわたる横長チャートが複数ありますから扱いに困りますよね
2024/12/12(木) 15:37:51.09ID:zBbIypIM0
今度のコマンドマガジン180号のテーマがゴラン高原で凄くタイミングが良かったな
739NPCさん (ワッチョイ e724-KyOB)
垢版 |
2024/12/12(木) 21:56:16.78ID:fuWsaoyN0
イスラエル軍がゴラン高原からシリア領内に侵入
https://mainichi.jp/articles/20241210/k00/00m/030/018000c
「第四次中東戦争」における「ゴラン高原」
https://a-gameshop.com/SHOP/cm180.html

時を経てもゲームの元ネタには事欠かない
2024/12/16(月) 20:42:08.43ID:ePHESf230
GMTのPacific War和訳
チャート類なんですが、肝心の航空/海軍CRT作成中です

空、地、海で背景色作って可読性あげようと思います(=゚ω゚)ノ
https://i.imgur.com/BOPGw1I.png

こういう時いつも迷うのが空を空色にしたら、海は何がいいかな?と
紺碧だから緑なのか
741NPCさん (ワッチョイ db3c-3k2I)
垢版 |
2024/12/16(月) 22:36:23.03ID:aI8glCEH0
ネイビーブルーで濃紺はどうですか
2024/12/16(月) 22:51:18.24ID:ePHESf230
>>741
なるほど
艦の文字を白にして色を抜けば良い感じになるかも
ちょっとやってみます(=゚ω゚)ノ
2024/12/17(火) 12:12:04.39ID:LDKhFrFR0
GMTのPacific War
航空/海軍CRTです
アドバイスで『艦』の背景色をネイビーブルー、文字は白抜きにしてみた
視認性が上がってくれてると良いのですが
https://i.imgur.com/FPN9V5B.png
2024/12/17(火) 12:52:23.62ID:xnn53NKoC
添付テスト
2024/12/17(火) 12:53:50.62ID:xnn53NKoC
ダメか・・・
2024/12/17(火) 13:58:21.79ID:xnn53NKoC
Tokyo Crisis の自作ユニットをUPしようとしたのですが・・・orz
う〜ん・・・
2024/12/17(火) 14:16:15.72ID:kExpW5LU0
https://i.imgur.com/OrOphL5.jpeg
2024/12/17(火) 14:22:52.26ID:xnn53NKoC
タイムマザー ホビーネットワーク 「Tokyo Crisis〜戦力なき軍隊の戦い」(通称 Gozzillaゲーム)を持っている方がいれば、ご使用下さい
(まあ、ほぼ「いないとは思いますが・・・)
2024/12/17(火) 18:51:03.07ID:1LEHJ8Ra0
初見さんが動画あげてたはず
2024/12/17(火) 19:45:51.72ID:xnn53NKoC
>>749
その動画みました。
あそこ見て、久々に遊ぼうと思い。せっかくなのでエクセルでユニット新造。
(ユニットのシルエットは全部、エクセルの図形描画使って描いた)

で、ついついオリジナルにないユニットも欲しくなり・・・
2024/12/17(火) 20:22:14.02ID:LDKhFrFR0
>>750
乙です(=゚ω゚)ノ

GMTのPacific War、航空/海軍CRT和訳です
視認性向上してると良いのですが如何でしょうか
https://i.imgur.com/1xbAEOd.jpg

おかしな箇所がありましたらご一報頂けると助かります(=゚ω゚)ノ
2024/12/17(火) 20:45:22.86ID:xnn53NKoC
>>751
視認性は、とてもみやすくて良い思います。が

空 対 空
空 対 地
地 対 空

のように、各文字に半角スペースをかますと、各色の中央部付近に文字がくるので、より見やすいかと思います。
2024/12/17(火) 20:48:00.46ID:LDKhFrFR0
>>752
なるほど
ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
修正してみますね
2024/12/17(火) 21:08:29.11ID:NjlJ+o+w0
表の中にある文字はもう1ptか1pt小さくするか逆に枠を広くするかしないと視認性が悪い
2024/12/17(火) 21:49:18.01ID:LDKhFrFR0
背景色を直してみました(=゚ω゚)ノ
https://i.imgur.com/Kld5OTR.jpg
2024/12/17(火) 21:50:41.08ID:LDKhFrFR0
>>754
航空・CAP 空対空 非統制・航空


この文字列部分ですか?
2024/12/17(火) 21:53:01.05ID:LDKhFrFR0
今9ptなので8にしてみますね(=゚ω゚)ノ
2024/12/17(火) 22:10:07.15ID:LDKhFrFR0
8ptにしてみました(=゚ω゚)ノ
うん、見易くなりましたね
https://i.imgur.com/fpRAG4d.jpg
2024/12/18(水) 11:28:53.85ID:Zjh5nCH/0
客人はハナザー大将

歌と踊り:花坂46 HNZ48 花沢娘24 花沢族から三代目日本花沢兄弟 公式花男ism 花沢王

昔 T誌の新作担当が クリスマスには バルジと言った
そうよ 8時になれば ハナザー うちに やって来る
違うよ それは 2chだけのお話
そういう私に ウィンクして
でもね オトナになれば あなたもわかる そのうちに

客人は ハナザー大将
本当は ハナザー大将 エイエスエル抱えて wow wow
客人は ハナザー大将
背の低いハナザー大将 西の街から来た

あれから いくつ 冬が 巡りきたでしょう
今も 師を思い出すけど
ある日 遠い街へと 同志が連れていったきり

そうよ 明日になれば
私も きっと わかるはず

客人は ハナザー大将
本当は ハナザー大将 インストパック抱えて
客人は ハナザー大将
背の低いハナザー大将 西の街から来る

客人は ハナザー大将
本当は ハナザー大将 エイエスエル抱えて
客人は ハナザー大将
背の低いハナザー大将 私の例会に来る
2024/12/18(水) 13:28:10.78ID:E0290zuj0
GMT社Pacific Warの航空/海軍CRT和訳です
修正しました(=゚ω゚)ノ
https://i.imgur.com/n0QDY7P.jpg
よろしければお使いください
2024/12/18(水) 16:14:30.20ID:E0290zuj0
GMTのPacific War和訳
すみません、誤訳ありました。

原文28.12. 機銃掃射

① 機銃掃射は、目標ヘクスの航空拠点に無警戒の敵航空ユニットがいる時に、
空襲(または護衛、制空任務 エラッタ明確化より)に参加したタイプF航空ユニットのみプレイできます。
② 機銃掃射では目標ユニットの目標優先順位を指定しません。
③ 航空/海軍CRTの以下の横列を参照、友軍各1ユニットが各1回射撃します。
【航空・空襲     空対空 無警戒(地上)航空】

④ 各ユニットのヒットナンバーを合算します。
⑤ 射撃陣営がヒットナンバーの合計値を任意に敵航空ユニットに割り当てます。

最初の和訳では、機銃掃射は2ヒット目以降所有陣営が割り当てるとしましたが誤訳です
訂正して謝罪します。申し訳ありませんでした
2024/12/18(水) 16:21:50.30ID:E0290zuj0
空襲に出たタイプFは護衛も兼務できるのか?との旨の質問いただきました

タイプFはできます
兼務禁止されるのは、手番陣営による任務航空スタックの航空四大任務(空襲、制空、空挺降下、飛行)のみです
2024/12/18(水) 20:00:45.68ID:aOxiwYTy0
恩返しの鶴とでもいいからセクースしたい
2024/12/18(水) 20:52:35.71ID:hFPP/34J0
おいおいアナルセックスは禁止だぜ
765NPCさん (ワッチョイ 1730-epkj)
垢版 |
2024/12/18(水) 23:25:55.39ID:gvqrMEzh0
>>760
最初の版と比べるとちょっとした工夫で見やすさが向上しますね
実際のゲーム製作ではテスターさんやデベロッパーさんたちが意見出し合うんでしょうか
2024/12/18(水) 23:32:00.68ID:E0290zuj0
>>765
視認性は大切ですよね
テスターさん達が意見出し合うんでしょうか?

しっかし……
できることなら、英文なんですけども最小限の文章に情報を最大限つぎ込もうとするのは止めた方が良い気がします
冗長な文章はダメですが、最小限の文章にこだわるとどうしても理解しづらくなる部分が出てくると思われます
ここで言ってもしょうがないことですが
2024/12/25(水) 20:56:08.41ID:kZ3MiVc20
お疲れさまです(=゚ω゚)ノ
GMTのPacific War和訳なんですがチャート類の和訳
A4が連続した綴り形式のチャートをどう和訳してどう配置すれば良いのか?
一案として、厚紙に印刷した物を切り抜いて、原文チャートの上に直置きにする
https://i.imgur.com/WKa5qmN.jpg

どうですかね?
VASSALで対戦だとこういう悩みも無縁なんですけどね(´・ω・`)
768NPCさん (ワッチョイ 6b2a-hWyj)
垢版 |
2024/12/26(木) 21:27:53.03ID:opbUElLK0
>>767
A4で4ページ分を印刷して張り合わせれば(あるいはただ並べるだけで)いいかと思ってましたが
そのように各表毎に分割してしまう方法もあるのですね
直置きするならいっそのこと文字枠(見出し)だけでもいいかもしれません
2024/12/27(金) 08:29:11.99ID:UlENF4rs0
>>768
原文は文字が紙のつなぎ目をまたいで印刷されていますので
A4の4枚に機械的に和訳を印刷しただけでは非常に読みづらくなるんですね
和訳の方の文章がつなぎ目の箇所で途切れますから
難しいところです
2024/12/29(日) 07:01:03.99ID:qP15CVFe0
和訳の件、ご苦労様です。と言うより感謝です!

私も和訳のDTPを趣味でやっていて、以前からの和訳を拝見していると
項目のナンバリングでのピリオドやコンマの表記が気になります

例えば GMT Vietnam の英語原文では

1.0 Introduction

となっているところが和訳では

1. イントロダクション

最後の"0"が欠損しています。同じく

1.1 The Rules → 1.1. ルール

と、ナンバリングの最後に "."(ピリオド)が付加されています。でも

1.2.1 Corps Zones → 1.2.1 軍団ゾーン

これは正しく、3次項目以下なら最後にピリオドが付いていません。
更に2.0項を例に挙げると

2. ゲームターン ← "0" の欠落
2.1. ゲームターンシークエンス ← "." の過付加
1,ターン記録フェイズ ← ピリオドではなくコンマ(",")になっている

特に最後の例では、なぜピリオドではなくコンマなのか? が非常に気になります
原文に則していない何か訳者様ご自身の理由があるのでしょうか?
2024/12/29(日) 13:28:45.36ID:VX3YAEKX0
>>770
お疲れさまです
実はその件なんですが、私の使う一太郎の目次機能の仕様でそうなるみたいですね
私も以前から気になっていたのですが、弄ることができずにいます
何かモヤッとしますよねw


ようやく完成しました
【2024-12-29】GMT社Pacific War和訳完成版
お待たせし申し訳ありませんでした

誤訳をもう一度修正見直しして発見……
24.3.5 航空任務フェイズの索敵
敵の任務航空ユニットを航空索敵する場合、同一ヘクス内に侵入された瞬間のみ索敵できます
本当に申し訳ありません
2024/12/31(火) 16:27:54.31ID:7mMxv5go0
おいおい、この穴からだと、おまんこ丸見えだぞ
773NPCさん (ワッチョイ 8b24-YVWF)
垢版 |
2025/01/03(金) 22:00:07.61ID:siOXyY+A0
>>771
完成しましたかおめでとうございます
クロノノーツさんに掲示されるのを待ちたいと思います
ちなみに本体が正月クロノさん再入荷しましたがすぐに売れたようです
2025/01/04(土) 00:11:56.12ID:+BAFtCIT0
>>773
お疲れさまです(=゚ω゚)ノ
もう再入荷分売れちゃったんですか?
クロノさんに完成版をお話通してお返事頂きました
近日中にupして頂けるとのことです
2025/01/09(木) 17:32:18.24ID:DiEbIvToC
軍板で下記の書き込みをしました

578 自分 名前:Lans ◆cFcS.yrpJw [sage] 投稿日:2025/01/09(木) 15:44:36.02 ID:oEFMKRhL [1/3]
>>574
T0504は、ポクロシクとコンスタンティノフカを繋ぐ幹線道路ですが、両都市は共に別途のMSRが後方に引けているので補給面では大きな問題にはならないと思われます。
が、しかし、ここを分断されると、ポクロシクとコンスタンティノフカ間の部隊動が大きく阻害されるため、ウクライナ軍の戦力移動の融通性が著しく低下することになります。

簡単にいえば、双方で援軍を遅れなくなる。

戦力移動する際は、一旦(補給利を伝い)後方に下がり、また前線に降りなくては行けない為、戦線として分断されてしまいます。
なので、ウクライナ軍としては、本交通路はぜひとも確保したいのでしょうが・・・

クルスクで予備戦力溶かしてんじゃねーよ!

緊急増援でジャンクション付近の奪回程度は出来るかもしれませんが、それでももう直射範囲なのでT0504自体は作戦機動の交通路としは今後使用不能でしょう。
(いわゆるZOC下にあると考えれば判りやすい)

こんなとこで戦力を消耗してると、トランプのいう6ヵ月もたずに致命的な崩壊が起きるぞ。
(多分、どこも薄皮1枚・・・)
2025/01/09(木) 17:33:22.61ID:DiEbIvToC
ここから派生して・・・ZOCの話へ

582 自分 名前:Lans ◆cFcS.yrpJw [sage] 投稿日:2025/01/09(木) 15:52:48.46 ID:oEFMKRhL [2/3]
このウォーゲームでは普遍的なZOCという概念。
戦況図のグレーゾーン≒交戦錯綜地域を理解するのに便利な概念。

占領されている訳ではないが敵の影響で自由には移動できないエリア。
(ただし制限があるが、全く移動できない訳でもない)

多分、ウクライナ戦争は、ドローンの為に強ZOCなんだろうなぁ
(ZOCtoZOCでの移動禁止、さらにZOC出るのに追加移動力消費という奴)

※弱ZOCは、ZOCtoZOCは可能だがそこで停止とか、追加移動力で移動可能みたいなタイプをいう。
2025/01/09(木) 17:34:29.94ID:DiEbIvToC
強ZOCと弱ZOCで気付いた

最近、古いAHやSPIのウォーゲームをプレイすると、結構ウクライナ戦争のような状況に陥る事がありました。
以前は、それは実情にそぐわないと言われ、プレイしやすい(機動戦のしやすい)、弱ZOCゲームが人気(主流)になっていましたが・・・

強ZOC回帰くるかも・・・
2025/01/09(木) 18:00:12.21ID:/Imqs55Q0
相変わらず露助大好きなのね
2025/01/09(木) 18:07:44.84ID:DiEbIvToC
さらに古いSPIにある、砲兵支援ルール
(射程内の防御に+できるやつ)

これも実は、ドローンによる攻撃破砕(攻撃決定後の攻撃比率のシフト)として機能したりしそう。
砲兵(含むドローン)は戦闘宣言後に、両軍でbetし、一度攻撃を宣言したら比率が悪化しても撤回不能にすると・・・現状のウクライナ戦争の現状が見えてくると思う。
(最初は十分な戦力で行うはずだった攻撃が、砲兵+ドローンの介入の結果、無謀な突撃になり、攻撃側の壊滅携行が増える)
2025/01/09(木) 18:11:36.03ID:DiEbIvToC
ここにも、大政翼賛排他的ウクライナ応援団が巣くうのか・・・

ちなみにLansは、ウクライナ応援側です。
ただ、大政翼賛志向は一切持たず、2科(G2/S2)的な思考で解説を試みているだけです。
2025/01/09(木) 19:35:55.63ID:N3mkBudz0
コンパニオンあり、抜きアリの例会に参加したい
782NPCさん (ワッチョイ b124-DYNx)
垢版 |
2025/01/10(金) 21:19:33.77ID:ryQGzTZk0
>>776
偵察、待ち伏せ、間接砲撃などいろいろな行動をZOCという簡単なルールで確立できたのは画期的だったと思う
2025/01/11(土) 07:29:20.20ID:wIunE8SH0
ダブルスターのLansさんだ、ペコリ
784NPCさん (ワッチョイ d374-P+n6)
垢版 |
2025/01/21(火) 23:09:40.33ID:Pssfdh+b0
https://pbs.twimg.com/media/GhfCBkIacAAM4tN.jpg
CMJ次号のSSシリーズ北海道侵攻制作中の模様
785NPCさん (ワッチョイ a3e4-Px+j)
垢版 |
2025/01/22(水) 19:52:39.16ID:h6+QszGV0
コマンドでリメイクされる作品、マップの色使いやデザインで台無しになってる感
2025/01/22(水) 23:17:45.08ID:x91BpYyD0
だがしかし、今回のSS「北海道侵攻」は、もともとへクス内が単色の味気ないマップ。
今回はかなり良いアレンジだと思いますよ。
787NPCさん (ワッチョイ a3e4-Px+j)
垢版 |
2025/01/22(水) 23:44:06.87ID:h6+QszGV0
そうかなあ平地の緑濃すぎで色使いがドギツく感じるし
左上のターントラックも白地にしないで青地にして視認性悪くするのも意図がわからん
2025/01/23(木) 09:01:25.59ID:bid4Lds50
PCのSLGのマップみたいな色使い
2025/01/23(木) 09:56:01.18ID:AERtTBwWC
確かにPCっぽい。
まあ、私はPCやCS系のSLG好きだからなぁ。
(つか昔、創ってた訳だし)
2025/01/23(木) 09:57:14.41ID:bid4Lds50
これはこれでええんでね?
2025/01/23(木) 19:55:26.34ID:PvhPbYxK0
新作出るだけで有り難いのに、コンポーネントに文句を言うとは贅沢な話よ。
気に入らないなら自分たち好みになるようスキャンしてから好きな色に変えろよ! ←と言えるのも凄い時代であるな。
地味すぎるエル・アラメインやコンパス作戦やらハリコフのボードを、砂色、森色とかを強調して悦に入ったことがあるのでオススメ。地味にX軸Y軸にナンバリングしておくとリプレイとか再戦時に便利。
実プレイする機会なんて限られてるんだから、まあ、好きにやらせておくれ。
792NPCさん (ワッチョイ 0324-0qPL)
垢版 |
2025/01/25(土) 21:18:10.28ID:Hh5nK7co0
Rodger MacGowanさんの自宅とC3i制作してるオフィスがロス山火事で被害を受けて再建の支援を求めてるそうです
数々のパッケージアートでお世話になりましたね
https://i.imgur.com/o1qhyim.png
2025/01/26(日) 15:23:02.31ID:WLpibdL80
第5次辺境戦争買えたのでをVassalで対戦していたのですが(旧GDW版を見つけてきた)、2人ともマップの星系へクスと星系ボックスの位置関係がばらばら過ぎて照合にやたら時間がかかるのでプレイを断念。
Vassalでは縮小したら文字認識が厳しく、拡大したら捜索範囲が狭まる上に、1人で探さなくてはいけない・・・
(リアルなら2人で探して教えあう事が可能)

Vassalの方がプレイアビリティが低下するとは思わなかった・・・
損害%の適応とかはVassalのほうが便利なのですが・・・

星系照合が鬼門になるとは・・・
Vassalに星系へクスをクリックすると、星系ボックスが開くとかの機能があれば・・・すごく便利になるのですが・・・
(その前に侵攻計画考えるのにも、星系情報を確認しなければ」いけないからなぁ・・・)

あと、戦闘の艦隊戦での損害割振のルールがいまひとつ判らない・・・
ステップダメージに至らない余分な損害は1単位で蓄積されるのか?余力があってもステップフリップさせるのか?それとも切り捨てで無効化されるのか?

誰かしりませんか?
2025/01/26(日) 15:40:36.30ID:Dw4U6A+l0
>>793
こっちよりも、キモハゲスレの住民の方が数は多いから答えてくれるんじゃねw
ウチの押し入れにも友人が置いて行った旧版の方が眠っているけどプレイした事ねーからわかんね

アナログなウォーゲーム愛好家を増やす為にはVassal化よりもデジタルゲーにしてタブレットやPCで売った方がマシな時代になるのか?
2025/01/26(日) 16:52:49.39ID:dhJcp/4J0
現代でビデオゲームが娯楽の覇者になれたのは手軽さが大きいよな
ウォーゲームはタダでさえ
ルール覚えるの大変
セットアップに苦労する
ソロプレイでは真の楽しさを味わえない

これだもんな
ビデオゲームはこの三点の苦労を全てクリアできてる

だがこっちには練り上げられたルールシステムがある
これはビデオゲーのSLGには逆立ちしても真似できない
ハッキリ言ってあっちのSLGのシステムとか児戯に等しいレベルよ
ただ戦闘をリアルタイムで流し込んで視覚的に見せてるだけのようなシステムばっかりだもんな
796NPCさん (ワッチョイ 3b89-34+v)
垢版 |
2025/01/26(日) 17:43:17.82ID:eSKo3Y+40
ウクライナ43 再販 3rd
2025/01/26(日) 19:40:40.39ID:a+wd6oXt0
>>795
だがしかし、PCなら大量のリソース管理に詳細な戦闘結果予測が自動でできるんだぜ。

冷戦期にNATOの演習用SLGシステムに関与した本人が、自分たちのSLGとSPIセントラルフロントシリーズを比較評価したものがあります。

The Fulda Gap Sandbox:
Comparing a Hobby Wargame and Computer Simulation from the Cold War Era
(冷戦時代の市販ウォーゲームとコンピュータシミュレーションの比較)
2025/01/26(日) 19:41:14.88ID:a+wd6oXt0
ttp://jbgilmer.com/MilitarySimulation/TheFuldaGapSandbox.pdf
2025/01/26(日) 19:43:31.57ID:a+wd6oXt0
序文からしてこんな感じ(訳注:Lans)

◆序文:
 プレイヤーを指揮官とし、戦争をシミュレートしようとする市販ウォーゲームの試みは60年代のAvalonHill社まで遡ります。
(訳注:AH社最初のウォーゲーム”TACTICS”の発売は1958年)
これらの市販ウォーゲームは現実再現の妥当性の疑問から、単なるゲームでしかないと言われてきました。
それにも関わらず、市販ウォーゲームは進化を続け、比較可能な歴史的な戦争だけではなく、比較すべき歴史事実の存在しない仮想の現代戦の再現さえ試みました。
 それでも、これら現代戦ゲームは数学を使用した現代戦の有用な表現、軍の専門家による推論、そしてその後のコンピュータシミュレーションを構築しようとする真剣な試みでした。
冷戦の後半、1980年代、現代の潜在的な戦闘を描くために米国の国防総省と関連企業によって使用された市販ウォーゲームと米国防総省で使用するコンピュータシミュレーションは両方とも多数存在し、かなり洗練されていました。
まさしく「シミュレーション」と呼ぶことが出来るかもしれません・・・
まあ、市販ウォーゲームと同じように依然として有効性が重要な課題であるという事実にもかかわらず、コンピューター戦闘シミュレーションと呼ばれていました。
ここでの目的は、これら2つのシミュレーション手法を比較することです。
特定性の観点から焦点は、おそらく軍用分析コミュニティ内で最も頻繁にゲームが行われたシナリオの1つである「フルダSandbox」でしょう。
2025/01/26(日) 19:51:53.37ID:a+wd6oXt0
ということで、PCもそんなバカには出来ないと思います。
PCとボード、どちらが優れているではなく、個々のタイトル毎に判断すべきものではないかと。
(ダメなPCゲームもあるし、ダメなボードもある、逆に優れたPCもあるが、優れたボードももちろんある)

とりま、Vassalは今回の第5次は合いませんでしたが、
SPIアルデンヌのキャンペーンゲームを毎週数時間(数ターン)数か月かけてプレイできるとか
AHアンツィオのユニットがボタン一つでステップダウン、アップできるというのを聞いて、歓喜しないウォーゲーマーは少ないと思うwwww

まあ、戦術級の機会射撃、臨機射撃などは合わないので、PB/PL/AIWがやり難いというのは、Lansにとって大問題ではありますがががww
2025/01/26(日) 21:11:47.00ID:VkzxKb540
MatrixのWar in the Pacific AEをプレイしろ
2025/01/26(日) 21:23:12.01ID:Dw4U6A+l0
>>799
Lans的にはiOSやAndroidOS&PCで出てるデジタル化されたウォーゲームはどう思ってんだ?
Twilight StruggleとかScytheとか結構出てるが
2025/01/26(日) 23:28:16.58ID:a+wd6oXt0
>>802
モノによりますね。
ネット対戦が可能な仕様であれば、思考ルーチン正直どうでも良いし(ルール習得時の練習になればOK)

ソロプレイ専用は、時間つぶし用に、アドバンスド大戦略があればいいや
(FPS系のシミュレータ型、かつ味方複数登場型を除く)
(操縦再現シミュレータ型には、やはりボードはPCに勝てない※戦術の特化した大量部隊登場型を除く)

(つまりはツクダ タイガーIや、AH MBTや、SPI AirWarとかはその意義を失いつつあると思います)
2025/01/27(月) 10:29:22.51ID:8NWXdmml0
これもデジタルゲームだと無縁の悩みなんだが
ウォーゲーマーは地味に家用の『ちょうど良いサイズのテーブル』選びにも苦労する件

ワリとデッカいテーブル調達してきて期待に胸膨らませながらマップ拡げた挙げ句
あと数センチ足りなくてマップ端が垂れ下がった時の絶望感たるや
2025/01/27(月) 15:51:49.74ID:qMzLmTeeC
>>804
Vasssalもモニター1枚じゃ厳しく、マルチモニターが欲しくなるのはよくあります。
前述の第五次辺境戦争とか
(艦隊編成シートをマップと別のモニターに出したい…)

LiitolalCommanderとか
(これも弾薬とHP管理用の部隊シートを別モニターに出したい・・・)

今の自宅の机は狭いからマルチモニター厳しいの・・・
(会社では、2面、3面使ってますが・・・)
2025/01/27(月) 16:28:39.48ID:8tUkTih+0
視認性操作性の問題で汎用ツールには限界あるだろうけど
専用のVRで対戦できればなんとかならないだろうか
807NPCさん (ワッチョイ b652-PLBo)
垢版 |
2025/01/27(月) 23:24:50.88ID:usuj+paZ0
>>800
>まあ、戦術級の機会射撃、臨機射撃などは合わないので、PB/PL/AIWがやり難いというのは、Lansにとって大問題ではありますがががww
これって移動経路が見えないからってこと?
これは1ヘックスごとユニットを動かしてもらって、Movement trailを残してもらえばいいんじゃないすかねぇ。
2025/01/28(火) 10:23:26.02ID:KlmtGUblC
>>807
1へクスごとの移動は可能せす。
なので「不可能」とは書かず「やりずらい」という表現なのです。

盤面に「STOP!臨機射撃」ボタンがあるわけでもないので。
(通話だと、案外タイムラグがでる)

それに実ボードと違い、Vassalだと結構全へクス移動操作は面倒です。
(指でとととと示すとか出来ないので)

それに1へクス毎移動は時間プレイしてログが溜まりすぎると、おかしな挙動になる場合があり。。。
(最近は頻度が減りましたが、過去何度か遭遇)
(どうも接続が瞬断したりして双方に齟齬が生じると止まる、途中データからの再開も出来ない場合があり・・・(ヨーロッパ要塞対戦中に何度か泣いた)
(ログが増えやすい1へクス毎移動操作は、ログ齟齬発生のリスクを高める模様)
2025/01/30(木) 16:02:03.44ID:8Y4hR/as0
オナホに優るシミュレーター無し
2025/01/30(木) 19:22:36.08ID:E0+gENeS0
http://www.gamejournal.net/item_list/gj_094/index.html
九州三国志持ってないんだけど1枚目のカウンターシートって同じ?
2025/01/31(金) 01:34:50.92ID:iuCnjSvT0
ダブルスターのLansさんだ、ペコリ
812NPCさん (ワッチョイ a30e-7liF)
垢版 |
2025/01/31(金) 13:50:07.06ID:vTh8H1ia0
>>810
そもそも九州三国志のカウンターは1枚いやその半分だから同じなわけがない
年代も違うし
マーカー類やカラーデザインは同種だろうけど
813NPCさん (ワッチョイ 4f24-w6Cq)
垢版 |
2025/02/03(月) 21:44:48.38ID:7qr+Az6H0
コマンドマガジンの予定来てたー

(2月)コマンドマガジン第181号「北海道侵攻」
(4月)コマンドマガジン第182号「クルセーダー作戦」
(初夏)コマンド・ソリテア第6号「ウルフパック」
(本年)インベイジョン・ジ・アース
2025/02/03(月) 21:56:08.52ID:bUivIG180
>>813
クールセイダー作戦ってどれだろう?
オリジナル?
2025/02/03(月) 23:53:06.52ID:VFA67Uei0
おお~インベージョンじアースきた~!
816NPCさん (JP 0H4f-l09I)
垢版 |
2025/02/05(水) 00:46:14.61ID:fwvrJRwoH
>>814
大きいのは無理だからこんなもんかねえ
Decisionフォリオ版Crusader
コマンド40シリーズ積木クルセイダー
CMJ53号GDWのリメイク
agame同人クルセイダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況