X



【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【41】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/05(日) 02:32:11.54ID:PjbY+CIV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


KeePer LABO
https://keeperlabo.jp/

KeePer PRO SHOP
https://www.keepercoating.jp/



前スレ
【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【40】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1671723969/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/05(日) 02:32:46.82ID:PjbY+CIV0
フクピカ2get!
2023/02/05(日) 09:34:02.23ID:1CVw5hwYa
<関連スレ>

【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 2【DIY】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645860833/

洗車剤・コーティング剤総合166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1659785392/

【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1641420062/

※スレ立ての際は最新スレに更新してください
2023/02/05(日) 09:34:21.01ID:1CVw5hwYa
「ミネラル取り」と「ミネラルオフ(洗車Cコース)」の違い

どちらもコーティングの撥水性を復活させる為の施工です

ミネラル取りは安価(洗車Aコース+540円)ですが施工可能なのは
キーパーコーティングの施工車だけです
(洗車Bコースは追加料金なしでミネラル取りを含む)

ミネラルオフは高価(Mサイズ9520円)ですが全車対応です

キーパー公式サイトでは
キーパーコーティングを施工した車に対してはミネラルオフは
「必要はまずないと思います」と明記しています(公式FAQ)

撥水が弱くなったと感じたら「ミネラル取り」を選択すると良いでしょう。

ミネラルオフは公式FAQの記載によれば
主に他社コーティング施工車が対象のようです。

プロショップは店舗により「ミネラル取り」のメニューが無い場合があります。
2023/02/05(日) 09:34:42.66ID:1CVw5hwYa
◆ラボとプロショップの違い
・キーパーラボ
ラボとはKeePer技研が運営するキーパーコーティングのフラッグシップ店
直営ラボは洗車とコーティング専業(一部FCラボはスタンド併設)で、サービスや施工ブースなどの設備は一定水準あり
ラボ店舗一覧→https://keeperlabo.jp/shop/

・キーパープロショップ
プロショップとは、全国5,500店舗以上、ガソリンスタンド兼業の小型店からラボ同等の設備があるコーティング専業店まで規模は大小様々
ラボとは扱うコーティングは同じでも受けられるサービスが異なる場合もあるので、まずは事前に確認を
プロショップ店舗検索(規模や設備の確認可能です)→https://www.keepercoating.jp/proshop/




◆キーパーコーティングの種類
・ポリマー系コーティング
ピュアキーパー→3ヶ月ごとに再施工

・ガラス系コーティング
クリスタルキーパー→1層目に湿式施工のガラス被膜、2層目にレジン被膜、1年ごとに再施工
ダイヤモンドキーパー→1層目に乾式施工のガラス被膜、2層目にレジン被膜、1年メンテで5年orノーメンテで3年の目安
ダブルダイヤキーパー→1層目、2層目に乾式施工のガラス被膜、3層目にレジン被膜、1年メンテで5年orノーメンテで3年の目安
ECOプラスダイヤモンドキーパー→ダイヤモンドキーパーのレジン2をECOプラスレジンに変える施工、1年メンテで5年orノーメンテで3年の目安
EXキーパー→VP326を使用した至高のコーティング、2年(又は1年)メンテで6年、ノーメンテで3年

各コーティングの詳細→https://keeperlabo.jp/service/

・手洗い洗車(動画)
前半:https://youtu.be/LK-XedOUdyE
後半:https://youtu.be/fCKHFFph1Jw
2023/02/05(日) 09:35:02.67ID:1CVw5hwYa
◆よくある質問(1/2)
Q.キーパーに全部任せておけば大丈夫?
A.気になる事やキレイにしたい汚れがある場合、自分から全て伝えるようにしてください
(キーパー側から客に指摘して作業を追加し、料金を高くする事を良しとしていないため)
また作業後の仕上がり確認は出来映えを自分の目で確認できる貴重な時間なので有効活用を

Q.コーティングの効果はどれくらい持つ?
★★★重要★★★
A.手入れ方法や環境にもよるが、青空駐車なら撥水効果は長く持たない
定期的な洗車、洗車後にしっかり拭き取る、撥水低下したらミネラル取り洗車をやるなど
コーティングの状態を長く良く保ちたい場合はそれなりに手入れが必要です

Q.キーパーのケミカルって個人で買えるの?
A.ミネラルオフなど一部のケミカルはKeePer店舗で販売していますが
 多くは公式には非売品です。大手通販サイトなどでは扱っている場合があるので自己責任で購入可能

Q.オススメのカーシャンプーある?
A.中性でコンパウンドが含まれていないものなら基本的にOK
↓キーパーの店で使われてるものと同等
・コーティング専門店の「カーシャンプー」
・SONAX グロスシャンプー
↓その他の名前のあがったもの(撥水レジンが含まれるため、窓ガラスも撥水になる点に注意)
・ソフト99 激防水耐久シャンプー(弱酸性)
・シュアラスター ワックスシャンプー
・カインズ ワックスinカーシャンプー
※アルカリ性シャンプーはレジン被膜を溶かすのでNG
2023/02/05(日) 09:35:20.21ID:1CVw5hwYa
◆よくある質問(2/2)
Q.キーパーコーティングの上に更に何か塗るべき?
A.キーパーコーティングの表面にあるレジン皮膜が撥水&防汚効果を発揮するため公式的には不要
それでもコーティング保護や更なるツヤを求めて簡易コーティングやワックスを上から施工する人もいます
↓施工する際に注意する点
・自己責任 ※キーパーの公式見解:よくある質問「誤ってワックス(撥水コーティング)をかけてしまいました」参照
https://www.keepercoating.jp/faq/

・レジン皮膜の撥水&防汚効果は発揮されなくなる(上に別のものを塗るため)
・撥水状態のレジン皮膜の上に問題なく定着するかどうか
・レジン皮膜を落としたり侵食する成分は含まれていないか

Q.キーパーよりしっかりやってくれるコーティング業者があるんだけど…
A.自分が納得できるコーティング選びをしましょう
2023/02/05(日) 09:35:35.49ID:1CVw5hwYa
◆割引

●キーパーラボの場合
https://keeperlabo.jp/faq/#anc009

・障がい者割引
30%オフ(他割引との併用不可) 障がい者手帳を店頭スタッフに呈示
身体、精神、療育など障がいの種類は問わない。
手帳の提示は予約時や施工当日の受付時ではなく「会計時」に行う。
障がいは本人でなくとも可能→特に何親等という規定はないが「家族」である事が条件(友人等NG)

・新車割→新車登録日から6ヶ月以内なら5%オフ
・web割 →キーパーラボ、またはラボ各店舗のページからweb予約で申し込みすると5%オフ
※新車割+web割で合わせて10%オフ

・株主優待
100株以上で20%~オフ(他割引との併用不可)
割引券を提示すれば何度でも使用可能、12月は売上確保のため使用を控えてほしいとの記述あり


●キーパープロショップの場合

・障がい者割引は原則なし(店舗によるので要電話確認)

・スレ立て時点では「web予約で20%OFF」というショップが多く
 ラボよりもプロショップの方が「割安」という場合が多い(要確認)

・web割引
https://www.keepercoating.jp/special/wc/

・新車割引
https://www.keepercoating.jp/special/nwc

※割引率や実施・未実施は店舗により異なるので事前確認をお願いします

・その他の割引
プロショップを運営している親会社やグループ別、店舗別で
ポイントカードや期間・台数限定キャンペーンなどの独自の割引がある場合もありますので
利用する際にお店で直接確認してみてください
2023/02/05(日) 09:35:52.87ID:1CVw5hwYa
◆これからキーパーコーティングする人にとりあえず2点
①作業前にオーダーシートをしっかり作る
※オーダーシート=白地青文字で車の上左右のイラストがある注文書
・キレイにしたい汚れやキズを伝え、解決できるメニューを提案してもらう(できると聞いてからお願いする)
・↑に対して、第2案や別案も確認しておく(提案メニューで解決し切れなかった場合の候補として)
・必ず実車を見ながら汚れやキズを再確認(カウンターだけで話が終わることはないはず)
・やってもらいたい作業がある場合、その作業で何を解決したいかを明確にして依頼する
例)「○○の洗車キズが気になるから、軽減するために研磨したい。どんな仕上がりになるの?」
悪い例)「とりあえず軽研磨お願いしたいんだけど」→「コーティング前処理だけでもある程度キレイになりますよ」
・サイドメニューも含めて上記の内容が全部シートに書き込まれているか再々確認(漏れがあれば追加)
・その他、作業する上での要望まで伝えたらオーダーシート完成 (やってくれるだろう厳禁、口頭で伝えただけもNG)
・説明が納得できなければこの段階で断ってください

②コーティング施工前に車の状態を一度確認させてもらう
・下地処理の作業中、お店で見ていればいつでも好きなタイミングで確認可能
・施工直前で確認したい場合は①の時点で「気になる汚れやキズがどうなったか見たいが可能か」聞いておく
・①で解決できると言われた汚れやキズを確認→もしダメだった場合は別案への移行も視野に

※キレイにしたい汚れやキズがまだはっきりしていない場合
コーティング依頼を考えてるお店で、まずは「純水手洗い洗車」を頼むのがいいと思う
洗車直後の車を見ながら、洗車では落ちない汚れ、キズの状態が確認できて
店員さんにキレイにできるかどうか事前に話を聞いておくこともできる
「このお店でコーティングを考えているんだけど…」と話を切り出せば悪い対応はされないはず
自分の車だけじゃなくてお店の雰囲気、接客対応、いれば他のお客さんの車や作業なんかも見ておく
気になる汚れやキズがはっきりしたら①へ
2023/02/05(日) 09:36:32.04ID:1CVw5hwYa
このスレは主に下記のような話をするスレです

コーティングはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
コンテスト受賞者がいるか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて



テンプレは以上です。
2023/02/05(日) 11:08:38.36ID:HVo0UqVu0
スレ立ておつ
2023/02/05(日) 16:01:22.51ID:T4lnG2Lla
ダイヤに軽研磨が付いているのかどうか
公式回答あった?
2023/02/05(日) 16:05:36.44ID:R8bF0gfH0
公式回答とかどうでもよくね? 施工しようとしてる店に聞けよ
2023/02/05(日) 17:30:33.36ID:xkoNw7Yad
クリスタルキーパーを一度施工すると次回割引のようですが、これは一度でも施工してたら2年後とかでも割引きくのでしょうか?
ちょうど一年経つくらいなのですが、まだ撥水してる感じなのでもう少し先でもいいかなと思ったもので
2023/02/05(日) 17:40:18.64ID:R8bF0gfH0
お店に聞きましょう。公式に決まりがある訳では無いのでお店の裁量でしょう。
2023/02/05(日) 17:41:27.25ID:vRwqTDMDd
プロショップだけど店の裁量じゃないらしいことを言ってたが
2023/02/05(日) 17:41:55.20ID:R8bF0gfH0
というか、洗車行かないのですか? 普通は洗車の時にそういう話になると思うんですが?
2023/02/05(日) 17:42:48.85ID:R8bF0gfH0
>>16
なるほど。ではどこに何日までと明記されていますか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF5f-gKyW)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:10:48.98ID:DNoTlStNF
>>14
そもそも論としては、価格自体が参考価格だし割引も店舗による
で、クリスタルの再施工の割引はLABOだと「おおよそ1年での再施工の場合割引」としている店舗が多い
2年後は許容されない可能性が高いので施工店に確認するのが良いとは思うけれど、時期的にはこれから黄砂花粉が醜くなるから黄砂花粉の洗車を兼ねて再施工するのが良いと思う
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f01-52hG)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:21:14.41ID:Ay7Tv+e60
今年ダブルダイヤが5年目になるんだけど
5年終了するとどうしたらいいの?
一からやり直しになるの?
2023/02/05(日) 21:25:32.62ID:nylUu4Uma
bメンテ=クリスタルを継続
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f01-52hG)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:39:26.41ID:Ay7Tv+e60
>>21
クリスタルキーパーを毎年かければいいの?
なるほどありがとう参考にする
ダブルダイヤがなくなるのは勿体無いと思っちゃうんだよね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rZCn)
垢版 |
2023/02/05(日) 22:16:15.92ID:P3HzLQJ6d
付き合いでクリスタルやったけどすぐ雨染みつくな
レジンポリッシュで拭いたら綺麗になるからいいけどノーメンテナンスとはw
2023/02/05(日) 22:21:28.92ID:R8bF0gfH0
>>22
BメンテとAメンテを繰り返せばいい。
って、店でそういう話にならんの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f5d-srFR)
垢版 |
2023/02/05(日) 22:38:13.06ID:p46VAaAU0
>>23
水シミの上にコーティングのせてないかな?
2023/02/05(日) 22:41:43.09ID:uJacOD/c0
店員に聞きたいけどタイミングがないとかじゃね
基本洗車か何か車預ける前と洗車後チェックの時くらいしか会話するタイミングないし
まあ電話すりゃふつうに聞けるんだけど、社会人としての電話の1からのやりとりとか
どう切り出したらいいかわからない・煩わしいってタイプとか、自称車好きおじさんには多いし
作業忙しい中中断させて聞くのも・・・って恐縮しすぎる人もいるしね
2023/02/05(日) 22:52:47.97ID:R8bF0gfH0
1ヶ月に1回くらいはいくだろ普通
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF5f-gKyW)
垢版 |
2023/02/06(月) 09:51:26.97ID:CW0KkxMNF
Wダイヤって5年経ったら再施工するものだと思ってた
2023/02/06(月) 11:05:36.16ID:0RB1acsj0
するでしょ。普通の人は。
2023/02/06(月) 12:54:10.95ID:k3a8jlona
キーパーは再施工時にミネラルを完全除去する
爆艶など
重ね塗りすることにより深みが増してくる
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f01-52hG)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:33:50.23ID:E6jOx8bG0
>>28
そうだよな?
5年たったら改めてダブルなのか
ダイヤなのかクリスタルなのか選ぶのだろう
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-mtq6)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:46:16.88ID:kHXDaSZ/d
ダイヤモンド施工ガレージ保管で年間2000km乗るか乗らないか
雨天時はほとんど乗らず
月1でシャンプー洗車
2回に1回の割合でセルフミネラル取りを行ってる
今6年目だけど
メンテナンスすらしてないが
これ再施工必要?
見た目は艶々だし撥水はバチバチなんだが
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-zZ1X)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:48:45.67ID:yWWgPQN+a
>>32
いらんだろ
コーティングをする理由がなんだよ

艶?
撥水?

どっちもクリアできてるのにコーティングする理由がないだろ
2023/02/06(月) 13:48:50.01ID:k3a8jlona
クリスタルを再施工=重ね塗りすればいい
下のダイヤが消えるわけではない
2023/02/06(月) 13:49:25.09ID:KW97mkUh0
確実に再施工って言われるから
気が済むまで乗るがよい

でも太陽光に照らして良く見たら
洗車傷が付いてないかい
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-zZ1X)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:50:43.91ID:yWWgPQN+a
洗車傷気になるならキッチリ磨ける業者に持ち込みなさい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-mtq6)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:53:36.17ID:kHXDaSZ/d
>>33
だよな

>>36
洗車傷って磨いてもまたすぐ付くし
イタチごっこだから無駄
光当てないとわからない傷なんか気にしてるのは趣味で磨きやってる人とか同業者じゃない?
2023/02/06(月) 14:08:25.08ID:k3a8jlona
ダイヤしてるなら洗車傷はコーティング上
ミネラルを完全除去した上でクリスタルを重ね塗りすれば、傷が埋まり洗車傷は消える
ダイヤを研磨して除去する必要もない
2023/02/06(月) 14:39:52.33ID:KW97mkUh0
6年ノーメンテって言うから
洗車傷すごくないか?って意味だ
なんかすまん

ドアノブ周辺の傷が気になるから
毎年メンテ5年で再施工してる

傷防止テープ剥ぐの忘れててそのまま再施工しちゃった
もう剥げないな・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-zZ1X)
垢版 |
2023/02/06(月) 14:51:20.83ID:zoJM+7sua
>>38
洗車傷はコーティングごと塗装が凹んでできるので
コーティングの下にできてるよ

極々軽度の洗車傷は埋まるかもだけど、レジンで埋められた分はだんだん露出する
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-zZ1X)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:00:37.79ID:zoJM+7sua
>>39
ドアノブやその周辺だけ磨けば良くね?
引っ掻き傷の深いのはコーティングだけでは埋めきれないからどのみち磨かないと無理だよ

コーティングをありがたり過ぎてコーティング剥がすのが出来ないのはそれでどうかと思うよ
ドアノブ周りは微粒子コンパウンドで磨いて上からコーティングするなり、微粒子にコーティング入りので誤魔化すしかない

コーティングしてようが爪当たったら傷になるし
気になるならとっとと磨く
2023/02/06(月) 16:00:19.94ID:KW97mkUh0
自分で磨いたらガラス層なくなりそうだし
すなおに毎年メンテします
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f15-zZ1X)
垢版 |
2023/02/06(月) 18:33:03.10ID:xxljSD6W0
>>42
どの程度か見てないからわからんけど、普通に磨かないと厳しいでしょ?
キーパーで部分研磨するん?
2023/02/06(月) 21:09:31.32ID:2b2lrIgCd
ラボで再施工の3000円割引と株主優待の併用ってできますかね?
2023/02/06(月) 21:23:58.58ID:qU2bEdxK0
株主優待の注意書きくらい読もうや…
2023/02/06(月) 22:45:13.19ID:JY1P5v6YM
>>44
VTのはいけた
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f15-zZ1X)
垢版 |
2023/02/07(火) 00:23:49.70ID:E+UEdsti0
洗車界隈で有名人
キーパーでも働いてたからミネラルオフやキーパーコーティングの事を少し語ってる

16:35~

https://m.youtube.com/watch?v=a3sAkfJDVYc

要約
ミネラルオフはレジンごと水ジミをはいでレジンを塗ってる物
キーパーのレジンは(状況によるが)半年で突き抜けてベースや塗装まで行く
(自分がキーパーで働いてた時は半年で水ジミが付くから)ヴォクシーを半年に1回磨いてた
半年でもメンテ頻度が足りない※状況による
2023/02/07(火) 00:28:05.80ID:G6gl48sY0
それってダイヤとかのレジン層の話よね?
EXのVP326はどうなの?
内情云々言うならそういう違いを知りたいわ
2023/02/07(火) 01:44:09.48ID:7fKk4+Fw0
状況によるとか言い出したら、全部そうだわwww
2023/02/07(火) 01:45:21.61ID:7fKk4+Fw0
動画みてないけど、突き抜けて~とか、断面を電子顕微鏡でもみてんの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-gKyW)
垢版 |
2023/02/07(火) 07:55:19.72ID:s31i/oxid
髪の毛の太さが50〜100ミクロン
キーパーの言う分厚い被膜は、1ミクロンから2ミクロン
洗車傷に限らず、ちょっと擦れた時についたような小傷が都合良く2ミクロンのコーティング層で止まると考えるのは無理がある
2023/02/07(火) 08:06:36.80ID:7fKk4+Fw0
誰が物理傷の話してんの? それなどんなコーティングでも塗装でも半年要らんやん。1秒でok
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-gKyW)
垢版 |
2023/02/07(火) 08:34:43.20ID:s31i/oxid
>>52
> 誰が物理傷の話してんの?

54名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-gKyW)
垢版 |
2023/02/07(火) 08:38:41.28ID:s31i/oxid
>>42
磨きのできる人がいるプロショップなら、言えばメンテのついでにドアノブ周りだけ綺麗に磨いてくれるんじゃないかな
2023/02/07(火) 08:49:45.40ID:7fKk4+Fw0
>>53
文盲とかKYってよく言われない?
2023/02/07(火) 11:26:33.79ID:OiDGpg9ld
>>53
つまり突然あのような事を言い出したという事ですね
ちょっとヤバいかと思います
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-fUil)
垢版 |
2023/02/07(火) 15:17:13.29ID:7KvznAZ+d
依頼したら圧を強くかけすぎて塗装が一部剥げたんだけど安くしてもらえるの?
2023/02/08(水) 00:25:14.43ID:RiHoQy8s0
何の圧か知らんが素人仕事のタッチペン補修なら剥げるんじゃね
2023/02/08(水) 14:26:20.02ID:TBS2fUeKM
また髪の話してる…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-tkqX)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:59:30.54ID:DuHy1G2j0
https://i.imgur.com/GOTVjHC.jpg
https://i.imgur.com/EfoDwGC.jpg
https://i.imgur.com/obP2FAI.jpg
https://i.imgur.com/pBP5kK4.jpg
https://i.imgur.com/ClzrDkz.jpg
https://i.imgur.com/gK3JrCZ.jpg
https://i.imgur.com/mTA4ljW.jpg
https://i.imgur.com/aCEiNcc.jpg
https://i.imgur.com/PzYEt7D.jpg
https://i.imgur.com/nNWvTGc.jpg
https://i.imgur.com/TQo728I.jpg
https://i.imgur.com/zg3QTkb.jpg
https://i.imgur.com/ojoPQn7.jpg
https://i.imgur.com/R32eodX.jpg
https://i.imgur.com/X05Fe44.jpg
https://i.imgur.com/H3Za7GD.jpg
https://i.imgur.com/mgcsuYT.jpg
https://i.imgur.com/znPBJco.jpg
https://i.imgur.com/6LxTPjq.jpg
https://i.imgur.com/mmncWgj.jpg
2023/02/10(金) 05:23:17.58ID:EW2net81M
>>47
つまり、ピュアキーパーがなんだかんだ言っても最強ってことやね?
一年にイッカイではなく、マメにピュアを施工する。
特に白なら、ホワイト専用ピュアやれば水垢も、オサラバ
2023/02/10(金) 07:38:38.28ID:iSotfxRu0
違います
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf10-dKpa)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:55:04.45ID:r4IhAFz40
年に一回 クリスタルキーパーです
いつもピカピカにこだわる人ではないので
2023/02/11(土) 07:13:53.49ID:I3JidR8OH
ラボ近くにないんだけど、プロショップでも有資格者多くてコンテストで頑張ってる店なら安心かなぁ?
2023/02/11(土) 07:18:14.14ID:blHdLr5k0
自分も地方でラボないから近くの評判の良いコンテスト優勝してるガソスタに新車来たら施工してもらう予定
施工写真も毎回アップしてるしコーティングブースもあるし期待してる
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-yNvR)
垢版 |
2023/02/11(土) 07:24:59.00ID:U1mRbwak0
>>64
プロショップはLABOのやっつけ時短施工を否定しているようなマニアックな店も中にはあるから電話してみるといいんじゃないかな
有資格者が多くてもその人達が施工しなけりゃほとんど意味ないので、率直に1級持ってる人に施工して欲しいならそう伝えるのが良いよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-7n4a)
垢版 |
2023/02/11(土) 11:58:40.04ID:wWFghTZGa
キーパーの(時短)コンテストの順位なんてどうでも良い
時間取るから自然乾燥と仕上げをキッチリチェック頼むで良いよ
ガソスタの併用じゃないところのが良いと思う
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e5d-uyb9)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:48:28.38ID:+kw3gCtx0
コーティングは専門店で
ラボなら洗車ぐらいは頼んでもいいかな
2023/02/12(日) 01:24:38.49ID:Wv+aSihC0
そういうこと考える人が多いんで
コーティング施工者は手洗い洗車に大幅割引サービスあるんだと思う
洗車をラボで頼みたいからしゃーなしに適当なダイヤ施工してるってのがあるわ
2023/02/12(日) 09:33:25.51ID:hvRURv4Xd
前回施工から一年立ってハガキきたけど
リピート割引てたいした額じゃないんだねぇ、、、普通に株主優待オクで買ったほうが安い、、、もっと割引けよ
2023/02/12(日) 09:43:27.57ID:qlSYsClNa
洗車やすいやん
2023/02/12(日) 09:56:09.30ID:hvRURv4Xd
最近は洗車は自分でするわ
高圧洗浄水のみで100円で終わる
人に任せても30.40分かかるし、
店内で待機しててもスマホ触るくらいしかやることないし
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-yNvR)
垢版 |
2023/02/12(日) 11:34:14.94ID:hOKvEl3Id
>>68
磨きもやりたいならそうだね
キーパーは細密研磨というメニュー変更で、今まで以上に磨かない方向性の、お手軽塗るだけコーティング屋って感じかと
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8afa-8Q3Z)
垢版 |
2023/02/12(日) 14:23:31.08ID:GeJnNCys0
オートバックスで13年落ちの軽に初めてのクリスタルキーパー施工待ち
いやーこれ見よがしにブースにR34GTRとスープラが並んでて場違い感が凄いね
3,4年後に新車に乗り換える予定だから様子見よ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-7n4a)
垢版 |
2023/02/12(日) 16:50:57.36ID:oH7p5NXNa
もう一つ上の車はプロテクションフィルムやからね
そっちの方は軽買う値段ぐらいで施工する事になる

プロテクションフィルム屋の動画とか面白いよ
フィルム用のコーティング剤とか色んな説明してくれるから分かり易い

フィルムの厚みは0.2mmで紫外線カットテストを10年やってもほぼ劣化しないとか
フィルムは多少収縮するからコーティングには弾力が必要とかね

ガラスコーティングでは紫外線から守れない事
塗装の硬度からしたら柔らかいコーティング乗せる意味がない事
そこらへんもわかる
2023/02/12(日) 17:23:47.12ID:ruGu5KnO0
裏できたねー軽入庫してきたよ、ワロスとかいわれてそう
2023/02/12(日) 19:11:37.74ID:Wv+aSihC0
高圧洗車が100円ってちらほら見るけどどこ住んでてどういう施設使ってるのよ
前も突っ込んだ気するけど
大体一般的なセルフ洗車場やガススタの洗車機の水洗いって400~500円が相場じゃね
ちょっと最新設備の機械で通常メニューにセットの「追い水洗い」みたいなのが100円とかは見るけど
フカシやハッタリ・盛りじゃなければそういう有益な情報こそ詳細かけと
2023/02/12(日) 20:14:26.75ID:kTb4M5GV0
うん、わかったからDIYでやれ
2023/02/13(月) 01:33:10.52ID:J3WSz2Aa0
>>63
まだkeeper童貞なんだけど、年1クリスタルだとあんま良くないの?
2023/02/13(月) 07:42:36.20ID:sON02sti0
>>72
不器用だからシャンプー洗車だとすすぎ時間が足りなくて
結局水洗いを追加

拭き上げは2時間ぐらいかかるし皮膚弱いから
ドアの隙間等に手を入れると切り傷が出来る

結局手洗洗車頼んでる
割引あるからそんなに金額かわんない
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f34-uyb9)
垢版 |
2023/02/13(月) 08:17:19.60ID:dgL3Y9Eu0
>>73
専門店で何行程も磨いた塗装の輝きを知ってしまうとコーティングで埋めただけのテカテカした不自然な艶に違和感を感じてしまう
2023/02/13(月) 18:00:25.33ID:QBOPTbKZr
エコクリスタルキーパーはぶっちゃけコスパ的には良いの?
地元のGSは激推しだけど
2023/02/13(月) 18:03:29.67ID:UixJut3L0
>>82
新しいメニュー増えたんですか?
2023/02/13(月) 21:09:07.79ID:vyTiMDEod
コーティングしないで雑に扱って、5年くらいしたら全塗装してみるの方が満足度高いかもって思い始めた
2023/02/14(火) 00:13:40.21ID:aKtNa5vH0
そういうのは単にノルマだと思う
ダイヤよりポイント高いみたいな
販売所単位で「今月はエコXX件成約しましょう!」なんてのもあるだろし
別に悪いこっちゃない。なにか売る会社なら普通
>>84
5年間シミまみれ、色褪せ泥積もりでも気にせず行けるならいいのかも
あと本格的な全塗って修復歴アリに該当したような気が
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFaa-yNvR)
垢版 |
2023/02/14(火) 09:21:29.78ID:Du/WAJoaF
>>84
コーティングの有無は置いておくとして、全塗装はピンキリなので、費用、手間、労力考えたら、週1で金払って洗車する方が楽だし、綺麗だと思うよ
2023/02/14(火) 09:35:21.44ID:HI4qoL/t0
毎週洗車って大変だろ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-yNvR)
垢版 |
2023/02/14(火) 09:36:30.76ID:WelhLb1yd
>>87
ガチの全塗装はもっと大変
2023/02/14(火) 09:55:59.59ID:RMH1E0Yd0
洗車が趣味、っていう人だけがやればいいんだよ毎週洗車なんて
2023/02/14(火) 10:26:08.66ID:HI4qoL/t0
ドライブが趣味だと
洗車する暇が無くて
ほんと困る

汚れて来たけど明日あそこに行きたいんだよな
ってな感じ
平日仕事だし
2023/02/14(火) 11:57:19.15ID:bmGwVqfEF
別に趣味がなんだろうと関係ないだろ
どちらかと言うとドライブが趣味で汚い車を許容できる方が珍しい気もする
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-yNvR)
垢版 |
2023/02/14(火) 12:48:33.23ID:SL0MFndTd
>>89
全塗装との比較をしているだけの話しなので、別に毎週洗車しなくてもよりですよ
費用、仕上がり、手間を考えると全塗装よりは、ネオクラ車とかじゃなければボンネット交換の方が合理的かな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-7n4a)
垢版 |
2023/02/14(火) 16:41:58.36ID:Uy1uiHGGa
洗車が好きなのと綺麗な車が好きなのは別もん
2023/02/14(火) 19:20:16.96ID:EIKC/cyn0
全塗装とか毎週洗車とかしなくても四半期に一回酸性溶剤ぶっかけてシミ取って鉄粉取りもついでにやって仕上げにクリスタルやればいいだけ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-yNvR)
垢版 |
2023/02/14(火) 19:34:21.88ID:kFrHnxOa0
>>94
3ヶ月に1回クリスタルするぐらいなら、普通にピュアキーパーで良いのでは?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c634-H7mP)
垢版 |
2023/02/15(水) 16:30:12.39ID:I7Ch6dPs0
新車だけどEXとwダイヤで迷い中。
5年で買い替えるとして、毎年1万でメンテ出来るwダイヤが2年ごとに3万のメンテのEXか、、、。
トータルのメンテ費用は1万しか変わらないんだよね、、、。

青空駐車でホワイトの車ならどちらがお勧めか先輩方教えてください
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-TqP0)
垢版 |
2023/02/15(水) 16:34:23.41ID:a9r99IGzd
>>96
青空ならクリスタルかただのダイヤモンドでいいんではないかな?
月1でミネラル取り洗車をしてもらえば良いかと
新車は元からピカピカだから何やってもそんな感動は無いよ
2023/02/15(水) 16:35:53.69ID:B4hLVOuA0
>>96
毎年1回クリスタルキーパーも良いと思うけど
ダイヤかEXで迷うってかなり高級車かな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0715-7n4a)
垢版 |
2023/02/15(水) 16:51:11.23ID:olf2RJXA0
まず駐車環境ぐらいは教えてほしいよな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c634-H7mP)
垢版 |
2023/02/15(水) 16:58:28.55ID:I7Ch6dPs0
>>97
>>98
ありがとうございます。

確かに廉価なコーティングで頻繁にメンテする方が安定的に綺麗に出来るから、そういうお考えもありですねー。

ちなみに高級車ではないです、、、。
cx-60が近いうちに納車されるんで、それに施工しようと考えてます。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0715-7n4a)
垢版 |
2023/02/15(水) 17:20:28.82ID:olf2RJXA0
今からcx60納車なら素のディーゼルやろ?
ガレージでもないなら毎年クリスタルか定期的にピュア
ディーゼルなら5年保有するより3年で売り抜いた方がいいよ
今納車なら2025年中に売る方が高値つくでしょ

今回のcx60は低速ギクシャクとギア組み替えする時にガシャガシャ鳴るみたいやね
乗り心地が硬いのは好みあるから良いとして、ハンドル全開に切ったらバキって音する個体あるみたいだから
納車したらハンドル全切りは試した方が良い

3回ぐらい年次改良待たないとマツダの初物は怖い
2023/02/15(水) 17:29:39.11ID:V7r2lWA7r
>>101
やな奴だねえ~
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0715-7n4a)
垢版 |
2023/02/15(水) 17:52:58.92ID:olf2RJXA0
>>102
cx60は完全に人柱や
これでもオブラートにしてる
正直ゴミ以下だと思ってるよ
あんなもん売りつけたマツダを恨め
2023/02/15(水) 18:06:13.09ID:FBamh3ke0
キーパーのスレにわざわざ書くことでもない
買えない奴の嫉妬だな
こういう奴は放置で
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFaa-yNvR)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:22:07.42ID:erxQpgnMF
>>100
CX-60スレで個人的にはクリスタルかWダイヤの2択って書いたモノだけど、CX-60スレでは不具合のディスりが多いけど、充分高級車だと思うよー
白のCX-60が近所に止まってるのでよく見かけるけど、落ち着いた品があって良い車だとは思うけど、白はコーティングの艶感が濃色車よりわかりづらいので、クリスタルにする代わりにこまめに洗車するのが良いと思うよ
どんなコーティングしてもミラー下のシミとかが目立ち安いし、今年は特に花粉が醜い予報なので
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c634-H7mP)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:30:05.70ID:I7Ch6dPs0
>>105
アドバイスありがとうございます!

頻繁にコーティングして、安定的に綺麗な方が良いですね!
インシャルも負担少ないし。

クリスタルで考えてみます!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-yNvR)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:48:52.96ID:Z7kpJv21d
>>101
厳し目のこと書いてるかもだけど、優しいと思うよ
構造的にもメーカーの体質的にもリコールとか対策部品で解決しなさそうな不具合が多そうだから、マツダさん大丈夫?って状況

>>106
クリスタルの再施工をそんなに頻繁にしなくても、撥水の劣化はミネラル取り洗車だとか、フクピカである程度は改善するから、無駄にコーティングにお金使わないで、その分お出かけを楽しむなり、来年の夏の電気代に備えるのが、おすすめ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-yNvR)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:50:14.17ID:Z7kpJv21d
>>101 あてじゃなくて、
>>102 の人へ でした >>101の人は優しいと思うので
2023/02/15(水) 20:50:42.34ID:MReHBQ550
地元のGSでECOダイヤが30%オフキャンペーンするって連絡きたよ
それでもクルマでかいから費用が7マン近くになるけど、クリスタルと比べてコスパ的にどうなのか詳しい人教えてください
ちなみにクルマは濃色のレッド
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-yNvR)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:48:19.77ID:F7Jd0eg+0
>>109
濃色のレッドがソウルレッドだとしたら、艶を求めるなら下地の磨きもやる業者の方が予算が許せば良いんじゃないかな?
キーパーは基本的に新車は磨かないから、クリスタルとECOダイヤの違いはあまり感じられない可能性大
トヨタ、日産の赤は磨きの有無でソウルレッドよりは艶感の影響は少なめな気がするので磨かないキーパーでも良いかなとは思う
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0715-7n4a)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:56:48.93ID:olf2RJXA0
コーティングするだけで満足かコーティングのメンテナンスまで考えるか
2023/02/15(水) 22:28:17.93ID:t5bwfoCK0
自分も来春納車の新車にEXかダイヤと迷った時期もあったけど
ダイヤ施工してる今の車の傷対処(コンパで落とせる・誤魔化せるレベル)困ったから
コンパで削ってコーティング剥げてもあんま気にならんの施工しようとは思ってる
蝦蛄に飾るわけでもないし、絶対のってるうえでつく可能性ある傷問題出てくるしね
2023/02/15(水) 22:36:30.42ID:Dj1tGJiY0
雨降って綺麗になるとかエコの特徴なんてだーれも保証してくれない、オカルトレベルで言えばSEVレベル。
個人的には毎年クリスタルで十分です。
それ以上求めるなら磨き屋に持って行くかな。
そんな車持ってないけどw
2023/02/15(水) 23:18:55.92ID:hhVfwwLCd
あんまコーティング興味なかったけど
とりあえず、クリスタルキーパーしてそろそろ一年
もうコーティング剥がれてると思うんだけど、素人だから違いがわからん
2023/02/16(木) 00:01:42.85ID:IeY/EvYid
>>114
レジン層はそれなりに落ちてるだろうけどガラス層はそうそう落ちるもんでもないよ
2023/02/16(木) 00:54:23.21ID:txqXuH100
逆に一度張ったガラス層を削ぎ落すのは大変
だからメンテもミルフィーユになる
2023/02/16(木) 01:30:17.50ID:IeY/EvYid
>>116
てことは裏を返せばクリスタルを再施工する前に鏡面仕上げとかの研磨力が低いコンパウンドでサッと研磨したりしてもガラス層はそんなに落ちないって事になるんかな
2023/02/16(木) 05:40:34.91ID:LQKUrlKe0
これから新車納車予定の者なのですが、青空駐車だとWダイヤやEXはもったいない感じですか?
あと、クリスタル、ダイヤ、Wダイヤ、EXはそれぞれ濃淡色の車に施工すると艶感の差は大きいですか?
色はレッド系です。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-yNvR)
垢版 |
2023/02/16(木) 07:52:16.60ID:uuYsqRaGd
>>118
青空で現車が月に最低2〜3回洗車してていつも綺麗ならEXでも良いとは思うけれど、EXの費用がOKならピュアキーパーの方が維持は楽だと思う

艶はレッド系と言っても、日産のカーディナルレッド、マツダのソウルレッド、スバルのクリムゾンレッドパール、トヨタのレッドマイカメタリック、スカーレットメタリック、スパークレッド
色味が結構違うけど、本当に納車時以上の僅かな艶が必要な色味なのか考えてみるのが良いのでは?
2023/02/16(木) 08:12:43.29ID:/tf8nsDod
>>115
>>51
キーパーのコーティングは2ミクロンしかないから傷がつく
ガラス層はそうそう落ちるもんでもない

うーん
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-yNvR)
垢版 |
2023/02/16(木) 08:38:23.07ID:uuYsqRaGd
>>120
擦り傷への耐性と経年劣化でコーティングが自然剥離するかは別の話し
2023/02/16(木) 20:19:08.81ID:2eqxW9SB0
そこは別の話にしないでほしいなー
擦り傷への耐性は弱けど剥がれない
ここだよ、ここ!
2023/02/16(木) 20:28:20.14ID:GpZWFOPS0
>>110
回答サンクスです
ちなみに新車4年目になるんですが
泥や花粉でボディーが汚れるとイラっとくるので
雨で汚れが落ちるECOダイヤがいいかなあと思ったもので
やはりクリスタルを毎年施行して艶を保ちます
2023/02/16(木) 23:28:16.73ID:4bmU3rg70
青空でもよっぽど線路露出した鉄道高架下とか
雨のたび樹液ぽたぽた滴る木の下とか
よっぽど悪縁今日でもない限り1年ごとに1万~のメンテ出しときゃ
擦り傷補修しても1年でリセットされるし
1年半メンテも出してない濃紺色のダイヤでルーフシミ目立って来ても
光当てたり濡れて拭かない限り気づかないし
別に奈に選ぶかはお財布の余裕と車の価格によりけりで正解はないと悟った

要は施工してそのまんま、全部自分でやってキーパーに顔出さないのがNGなだけ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c634-H7mP)
垢版 |
2023/02/17(金) 00:47:14.16ID:RZR/kRcd0
新車 青空 ホワイト 洗車機月2

エコプラスダイヤかwダイヤか悩むー。
料金同じだろ。
1年メンテナンス安いwダイヤかな?
2年ごとのメンテにしてエコプラスかな?

みなさんならこの2つだけから一つ選べと言われたらどれ?
2023/02/17(金) 00:50:40.38ID:EroO98lY0
>>119
車は素ヤリスのコーラルクリスタルシャインなんです。
高い車ではないけど、ルックスがドンピシャ過ぎて長く乗りたかったので良いコーティングした方がいいかな、と思ってます。
フンパツしてEXにしようかと思ってたのですが、青空駐車だし他と言うほどの差がなかったらどうしようかな…って悩んでます。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-TqP0)
垢版 |
2023/02/17(金) 01:11:41.30ID:K+HMdlV4d
本当に青空は高いコーティング辞めとけ
もう撥水無いの?ってビックリするから
keeperに言ってもミネラル取りしてくださいで終わりだから
お試しでクリスタルからでいいから
2023/02/17(金) 01:29:55.25ID:aJaGhro40
ハッスイガーはワセリンでも塗ってろ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0715-7n4a)
垢版 |
2023/02/17(金) 01:31:10.24ID:mQjNJuJE0
>>125
ダイヤのメンテが安いって…
作業内容の差は
Aメンテ<クリスタルキーパー=Bメンテ

毎年クリスタルキーパーは毎年Bメンテと同じ

クリスタル施工車に追加クリスタル施工時に爆ツヤやったらガラス層もほぼ削り取ると言われてるのに
ダイヤでAメンテ続けたら塗装にレジン塗ってる状態になるんちゃうか?

そんなにダイヤやりたいなら
まずクリスタルやって1年経過後にダイヤやれ
メンテ内容もわかってないならマジでクリスタルで十分

自分でやるコーティング決められないならクリスタルやってから1年コーティング維持してる確信得られた後で良い
2023/02/17(金) 01:33:05.30ID:aJaGhro40
>>125
ダイヤ 。 エコは無い。


>>126
所詮自己満なんだからEXやればよい。でも悩む位ならダイヤでいいとは思う。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0715-7n4a)
垢版 |
2023/02/17(金) 01:36:54.79ID:mQjNJuJE0
青空でEXとか金ドブも良いところ
毎年クリスタルかその金で半年クリスタルにしとけ
2023/02/17(金) 02:11:47.04ID:9dQpGPF80
プロボックスにEX施工したツワモノにも同じこと言えるんかと
フォトにあってびっくりしたわw
HVだったから自家用なんだろうけど

>>125
HPのフォトログで施工写真の仕上がりやコメント見比べてみると良いんでない?
あとやっぱりここで聞くより実際施工する店員に
「この2つ値段一緒だけど実際どう違うんですか?」と相談したほうが確実
答え方でその店員の感じも何となくつかめるし
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-yNvR)
垢版 |
2023/02/17(金) 02:36:42.56ID:bIYMor79d
>>126
青空の赤は退色が気掛かりだよね
コーラルクリスタルシャインはヤリスのための新色みたいだから未知数ではあるけれど、メタリックが入っていたり若干朱色帯びているからそんなに弱い塗装ではないと推察はするけど、GRになる前の赤い86(ZN6)みたいにドアノブが退色したりする可能性高いと思う
長く乗るつもりなら、3回目の車検の時ぐらいに、退色が目立つならドアノブ交換、ミラー交換と磨きプラスクリスタルにするとかを想定しつつ、納車時はクリスタルでいいんじゃないかな?
あとはフロントグリルまわりとリアパンパーの樹脂部分の白化や汚れ対策をメインにこまめに洗車するのが良いと思う
2023/02/17(金) 02:41:13.49ID:9dQpGPF80
>>133
自分が通ってる美容室の駐車場横にその初期の赤い86が月極で停まってるけど
カッコいいのにびっくりするくらいボディの状態悪くて勿体ねえな~と通るたび思う
2023/02/17(金) 08:27:36.98ID:aJaGhro40
また謎のクリスタル推しが湧いてんな
EX検討するくらい金あるんだから、
わざわざ質を落としてクリスタルは無い
ダイヤ以上やっとけ最初が肝心
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0715-7n4a)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:58:03.80ID:mQjNJuJE0
EXやダイヤをやる前に青空を卒業させろよw
2023/02/17(金) 09:04:17.82ID:iuMqliua0
昨年末にフレッシュやったけど、結局雨降っても洗車は必要だから青空勢はクリスタルで十分と報告しとく
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2c-TqP0)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:19:04.61ID:AZToqIs10
ほんとそれ
青空ナメ過ぎ
ガレージと青空比べて言ってるのにw
2023/02/17(金) 09:21:06.05ID:aJaGhro40
フレッシュとか情弱の極みやん
青空卒業とか馬鹿なの? ワラワラ単発湧いてきてくせえし
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-yNvR)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:51:12.33ID:mQbbusmmd
>>135
ヤリスはSサイズだからEXでも株主優待使えば10万以下
青空にはレジン2かファイナルワンの方がECOプラスレジン(VP326)より簡易メンテが容易で綺麗を維持しやすい
ヤリスクロスほどではないけれどヤリスは樹脂パーツの美観に金と労力使った方が綺麗に見えるかと
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c634-H7mP)
垢版 |
2023/02/17(金) 10:23:50.67ID:RZR/kRcd0
クリスタル推しとダイヤ推しが居るのに、エコプラス推しを見かけないんだよなー。
やっぱりメンテ費用高いからかな?
2023/02/17(金) 10:32:58.46ID:7gGBBuGx0
>>141
レジン層の補充が気軽にできないから
2023/02/17(金) 10:59:47.59ID:u0mcGGdjr
クリスタルはやればやるほど艶が増すって本当?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFaa-yNvR)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:17:28.13ID:sDJJuR9EF
>>141
クリスタルが推されているわけじゃなくて、レジン2系のダイヤとWダイヤは、軽研磨がメニューから消滅して且つ時短水じめという状態なので、消去法的にクリスタルってだけの話しかと
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFaa-yNvR)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:27:07.54ID:sDJJuR9EF
>>143
個人的には、磨かない再施工なら、新車を納車直後の初回施工日の艶がMAXで、その艶を超えることはないと思う
逆に経年車でも磨けば、ほぼほぼ新車に近い状態にはなる
(特に醜すぎない程度のホワイトパールは)
2023/02/17(金) 12:39:05.18ID:aJaGhro40
っていう貧乏人が自分を無理矢理納得させるためのトンチンカンな話な

水締めと加水施行には越えられない壁がある。ケミカルの使用量もまったく異なる。
水締めが嫌ならは断れば良い。研磨は店舗次第。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFaa-yNvR)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:42:35.48ID:sDJJuR9EF
>>146
自分はピュアキーパーヘビロテで年6万に週1手洗い洗車ですよ
2023/02/17(金) 13:05:11.36ID:aJaGhro40
で? 洗車代自慢されましても?
そもそも、お前個人の話では無い。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-yNvR)
垢版 |
2023/02/17(金) 13:09:37.02ID:lAgvEv7C0
>>146
> ケミカルの使用量もまったく異なる。

ダイヤはクリスタルの3倍のダイヤケミカルを使うという営業用のフレーズは、もはや過去の話し
自然硬化のフレーズと一緒にサイレント修正されてる
施工マニュアルにも記載無い
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c634-H7mP)
垢版 |
2023/02/17(金) 13:10:55.24ID:RZR/kRcd0
>>146
ダイヤとwダイヤなら違いはありますか?
ダイヤで充分ですかね?
で、毎年Aメンテで大丈夫ですかね?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-yNvR)
垢版 |
2023/02/17(金) 13:30:59.57ID:lAgvEv7C0
>>150
青空の月2洗車機ホワイトならコーティングしないほうが良い
これから納車だと花粉シーズンと重なるから3ヶ月でシミだらけ
2023/02/17(金) 13:51:00.06ID:aJaGhro40
>>149
マニュアルそんなとこまで読んでるくせに差が分からない無能なの?
2023/02/17(金) 13:56:03.53ID:aJaGhro40
>>150
何を持って十分とするかによるので難しいが、白ならノーマルダイヤで良いとは思う。
wダイヤまで考えられるなら、ノーマルにしてその分を手洗い洗車をこまめに頼む方がよい。

メンテは状態によりけりなのでなんとも。
2023/02/17(金) 14:50:59.25ID:7gGBBuGx0
>>150
撥水の違いはないよ
クリスタルかダイヤで迷ってるならクリスタル
ダイヤかWダイヤならWダイヤがいいと思うよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c634-H7mP)
垢版 |
2023/02/17(金) 14:55:54.61ID:RZR/kRcd0
>>150です。

皆さま回答がバラバラで、、、。
とりあえずダイヤにして毎年Aメンテかけます。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-yNvR)
垢版 |
2023/02/17(金) 15:09:53.14ID:mQbbusmmd
>>152

誰も私に差を質問していませんが、何か気に触ることでもありましたか?
2023/02/17(金) 15:42:12.23ID:aJaGhro40
>>155
普通ならAで大丈夫かと、状態見て店員と相談。途中で気になったら手洗い洗車でオプションミネラル取りね(ミネラルオフではない)。


>>156
あなた誰? 自演ミス?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-yNvR)
垢版 |
2023/02/17(金) 16:05:43.83ID:lAgvEv7C0
>>157
>>149 のレスへの返信だから149
Wi-Fiを拾わなかったからスマホ回線というだけ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2c-TqP0)
垢版 |
2023/02/17(金) 16:21:17.24ID:AZToqIs10
他人を自演と疑う奴は自分がよく自演してるからなんだよなw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFaa-yNvR)
垢版 |
2023/02/17(金) 16:30:49.67ID:M5O04ZtCF
ファミマWi-Fiだけど、ダイヤだったらBメンテ1択じゃないのかな?
まぁ、それはイコール クリスタルな訳だけど・・・
2023/02/17(金) 16:31:26.18ID:aJaGhro40
>>158
えーと、なら149で自分が言ってること忘れる鳥頭?
2023/02/17(金) 16:35:48.87ID:gq0DxMPg0
クリスタルとダイヤだと
5年の総額ほとんど変わらないから悩む部分ではある
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-yNvR)
垢版 |
2023/02/17(金) 16:51:41.12ID:lAgvEv7C0
>>162
クリスタル、ダイヤ、フレッシュが店員でも識別不能な状態だから、フレッシュの拡販を兼ねてダイヤはそのうちなくなるんじゃなかろうかね
2023/02/18(土) 03:05:15.22ID:X/7PDMWX0
逆にフレッシュみたいなのはどう見てもライトユーザーの新規層獲得が主な内容だから
暫くやってみて定番のダイヤ辺りに誘導出来たらなくなるんじゃないかなと思ってる
期間メニューというか
企業はこういう目新しい商品どんどん出していかないと話題が作れないからね
キーパーのガラスコーティング=ダイヤってのは看板商品だからメイン商品なくすのはないと思う

ていうか醜い青空論争、ここまでくると店員でもないのによくそこまで断言できるなwと呆れるほかない
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-MPOL)
垢版 |
2023/02/18(土) 18:44:00.85ID:lDWilZ4s0
経験豊富な諸兄達に質問です。ダイヤモンドキーパー施工してて飛び石くらって塗装もろとも剥がれた箇所はどうケアすべきでしょうか?
2023/02/18(土) 20:38:56.35ID:ip5gt2hmM
洗車は洗車機使う派なんですがコーティング加工意味なくなりますか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:45:54.10ID:827ChBzu0
放置

直す(コーティングはしない)

直す(コーティングも再施工)

どれかしかないでしょ
定期メンテしてるなら直して次のメンテはBメンテすりゃ直した部分もクリスタルにはなる

飛石なんて気にしてたらキリないけど気持ちはわかる
飛石修復こまめにしたいならコーティング自体やらない方が良いよ
直してもムラとかになったらパネル全部やることになるし、もうねキリない
で、コーティングが足枷で直すの躊躇してしまうなんてのは本末転倒

コーティング選ぶか、自分の気になる所を直すか
ずーっとこの2択
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:49:02.68ID:827ChBzu0
>>166
コーティングしてようが洗車傷はつく
何もしてない車とコーティング車なら
メンテしなければ放置したら酷くなるのはガラスコーティングした車
2023/02/18(土) 20:53:45.03ID:2rOyFVyV0
明日クリスタル施行だわ
2回目だから前より被膜が強化されるみたいだから撥水が楽しみ
2023/02/18(土) 21:02:31.08ID:eakIV3St0
フレッシュがライト層狙いとか意味わからん
2023/02/18(土) 21:27:03.88ID:KSQL/yBd0
>>170
フレッシュは女性ドライバーや軽自動車ユーザーをターゲットにしたサービス
俺には情弱向けと言ってるように聞こえる
https://bestcarweb.jp/bc-newsrelese/499959
2023/02/18(土) 21:30:56.41ID:eakIV3St0
記事読んだけどアホだなwww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5e2-VKIq)
垢版 |
2023/02/18(土) 23:03:47.43ID:HU2b1wFA0
結構皆EXキーパーやってるのかと思ったら、クリスタルやらダイヤやら…。
そんなにEXは推されてないの?このスレで。
3年以内には売るであろう車が春に納車予定で、EXキーパーで考えています。
ちなみに屋根あり環境です。
2023/02/18(土) 23:57:47.29ID:X/7PDMWX0
>>165
そもそも論として

気づかなきゃ無視できるけど「そこに傷がある」と解ったらずっと気になる小さい傷を
周りコンパウンドやペーパーで磨いて補修したとして、その磨いた部分のコーティングなくなっても
水弾きの有無が気になるレベルか?っていう

当て逃げや事故で思いっきり板金処理必要になったら再度部分施工するしかないだろうけど

つまり前者の飛び石レベルの傷なら自分が好きなようにすりゃいいだけ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b34-lBR8)
垢版 |
2023/02/19(日) 00:31:56.07ID:ac8Z755C0
>>173
まぁ、高いからねー。
ダイヤモンドで毎年Aメンテと、EXキーパーで2年ごとメンテで5年間乗った時に綺麗な期間はどうなんだろうね。
特に青空なら、メンテ頻度な高いダイヤモンドなのか!?
それ以上に近いEXキーパーなのか!?

誰も答えを知らないんだよねw
2023/02/19(日) 01:09:34.07ID:XMpD87J10
それに正解があると思ってるほうが痛いと思うけど
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-Yxpa)
垢版 |
2023/02/19(日) 05:31:30.60ID:BqVcrSjfF
>>173
EXはネットで相談してやるようなモノじゃなくて「とにかく1番高いやつやりたい!」という人向けの商材だし、価格的に磨かないこと前提のキーパーよりリボルトだとか磨いてくれる業者の方が満足度高いからすすめる人が少ない
キーパーのいう定期的なメンテとは別にレジン2のコーティングはミネラル取り、VP326やECOプラスレジンのコーティングはミネラルオフがより綺麗を求めるなら必要だけれど、定期的にミネラルオフをすることが前提のコーティングに疑問符がつく
これから納車なら花粉黄砂で醜くなっても施工直後に硬化待ちの洗車の制限があるのもマイナスというのもあるね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-Yxpa)
垢版 |
2023/02/19(日) 05:54:03.71ID:BqVcrSjfF
>>165
> 飛石修復こまめにしたいならコーティング自体やらない方が良いよ

自分もそうだけど、飛び石や線傷を放置したくない人は、再施工のついでにちょっと磨いてくれたりしてくれるプロショップでピュアキーパーが向いてるかもね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-Yxpa)
垢版 |
2023/02/19(日) 06:03:54.56ID:BqVcrSjfF
>>175
青空は洗車頻度が全てというのが答えだよ
5年後ならコーティング未施工の高頻度洗車の方が、洗車をあまりしないEXより綺麗まである
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-mfId)
垢版 |
2023/02/19(日) 07:19:33.13ID:gTW9woel0
>>165
タッチペンで補修
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd04-/+FQ)
垢版 |
2023/02/19(日) 08:22:20.41ID:WeWCNKd40
自分も新車にダイヤモンドキーパー施工して一ヶ月も経たないうちにボンネットに飛び石の跡が付いてしまった
1mmくらいの大きさではあるけどそこだけ塗装の色が消えてしまってるからタッチペンで塗って目立たなくするつもりだけど
今後メンテナンスしてく時にAメンテだとここだけガラス被膜が無いからそこにレジンだけ塗ることになってしまいそうだけど大丈夫なのかちょっと気になる
とはいえここだけのためにBメンテするほどでもなさそうだし
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-Yxpa)
垢版 |
2023/02/19(日) 08:32:12.22ID:+8T1/daI0
ボンネットに自分でタッチペンとかする人多いのかな?
バンパー周りとか目立たない場所ならわかるけど
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Bfwt)
垢版 |
2023/02/19(日) 08:51:08.84ID:BJWfiCK5d
みんなベタ付けし過ぎ
ダンプの後ろとかも絶対走っちゃ駄目なのよ
2023/02/19(日) 09:04:00.48ID:YgpYmyDV0
花粉&黄砂が付着する最悪な季節になってきたな
この時期の青空駐車組はコーティングにこまめな洗車は大事だと思う
2023/02/19(日) 09:41:10.76ID:KWi5yQLD0
今日、ルーミーのレーザーブルークリスタルシャインが納車
職場の駐車場は青空駐車
エコプラスを考えてたけどこのスレ見てたらクリスタルキーパーで月イチAコース手洗い洗車でいいような気がしてきた
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-Yxpa)
垢版 |
2023/02/19(日) 10:01:19.85ID:+8T1/daI0
>>185
クリスタルで良いとは思うけど、来週末ぐらいに雨降って花粉黄砂の後が汚く感じたら近所のガススタでも良いから洗車してあげた方が気持ち良く乗れると思うよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d10-h1Ka)
垢版 |
2023/02/19(日) 10:06:15.07ID:qcnSQ+Vc0
>>185
エコいいんじゃないの
雨降ったら洗車が「楽になる」から
エコにポジな意見するとここではツッコミくるけど
100を求めるからダメなんであってある程度は汚れ落ちる

雨降ったら「洗車しなくていい」じゃなくて「洗車が楽になる」ので
青空にエコは選択肢としてアリだとは思うけどね
2023/02/19(日) 10:07:27.30ID:YgpYmyDV0
どんなに高価なコーティングしても
汚れない事はありえんからなあ
2023/02/19(日) 10:35:08.12ID:KWi5yQLD0
>>186
ありがとうございます
急がないから雨や花粉で汚れてからキーパーに行こうかな

>>187
クリスタルも説明みたら雨で汚れが落ちるみたいなので高価なエコよりそっちでもいいかな…という感じになりました
2023/02/19(日) 11:06:23.98ID:KWi5yQLD0
クリスタルは雨で汚れ落ちませんね、フレッシュと混同しちゃってました
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b34-lBR8)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:22:45.47ID:ac8Z755C0
>>187
エコやEXだとメンテ費用高すぎじゃない?
ミネラル落としもダイヤだとミネラル取り500円でしょ。
エコだと1万、、、。

定期的にキーパーで洗車出来るならダイヤかクリスタルが1番洗車の度にリセットし易そうだけどなー。
2023/02/19(日) 11:58:28.68ID:61ZwSwk2r
クリスタルしたけどシャンプーで取りきれない水アカやシミは付くし、青空駐車は下地処理と磨きがメインでコーティングはオマケ的な考えの方が良いな。
やっぱ青空は簡易コーティングを定期的にリセットが最強か。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-Hika)
垢版 |
2023/02/19(日) 12:18:46.68ID:Cuv+Nm8Fa
>>192
そう言う人にはピュア定期施工

スケール、油分、ピッチタールの汚れは専用品で落とさないと中途半端に汚れが積もるだけ
自分でやるかプロに定期的に全部落としてもらうしかないんだけど
ピュアならある程度落とせる
2023/02/19(日) 13:14:54.24ID:9+CPXhVz0
またか。もう車をそとに出すなよ
2023/02/19(日) 13:18:04.86ID:cK+ybTfga
取り切れない水垢ってどんな? どうせ洗車方法と間隔がおかしいとか、アホ動画みたいに変なもん塗りたくってるとかそんなんだろ。
2023/02/19(日) 13:54:23.36ID:gKPuWw1/0
>>187
俺はクリスタルもエコもやったことあるけど汚れの落ちやすさは変わらんよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-Hika)
垢版 |
2023/02/19(日) 13:55:11.70ID:j8iysn2ca
>>195
お前が適切な洗車頻度や塗っちゃダメな物を伝えていけよw
2023/02/19(日) 14:04:15.75ID:052dzwKm0
イコールコンディションにはなり得ないから左右で半分ずつ施工することぐらいしないと違いは分からないだろなぁ
2023/02/19(日) 15:07:19.55ID:DiHaOqy40
>>177
別に反論とかじゃないけど、新車買って
店員に納車すぐコーティングしたいけど
何がおすすめ?って相談すると
十九八九EXを勧められるよ
別にぼったくる気とかそういうのでなく
店というか企業の方針としてそう教えられてんだろうし
なのでExを「金持ち用」って決めつけるのは違うかと
あくまで新車用におすすめと謳ってるわけで
そこまでは、、、って人がダイヤ他
お財布や車のグレードに応じて妥協するだけの話
2023/02/19(日) 15:12:27.46ID:DiHaOqy40
取り切れない水垢つくのは
ドアミラー他樹脂パーツの中に汚れやシャンプー溜まりやすい車種
せっかくコーティングしたのに
アルカリ強い水垢取りでセコセコ落としてる
自分でシリコンシャンプーで洗ってる

大体この辺じゃないの
2023/02/19(日) 15:15:06.40ID:iY4b1gOS0
キーパーってピアノブラックの外装コーティングしないんですかね?
EXやって一ヶ月間、パラパラくらいしか雨もふらず、今日はじめて自分で洗車したけど、ピアノブラックのパーツが水弾かないし。
知らない間につく類のごく細かい線キズもいっぱい増えてて、とても被膜があるように見えないわ。
塗装面の方は、こすり傷ついても拭いたら消えたりと、コーティング層があるんだなと感じられるけど。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe1-MPOL)
垢版 |
2023/02/19(日) 16:07:19.01ID:n839DKG7p
165です。皆さんご意見ありがとうございます。自分もタッチペンでキズ埋めて様子見る事にします。ありがとうございました
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-OnT6)
垢版 |
2023/02/19(日) 16:40:00.50ID:n+qnMLMT0
>>201
LABOで、確認したら、塗装樹脂部やメッキ部は施工範囲に含まれるとの事。無塗装樹脂部は別途料金。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Yxpa)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:18:37.87ID:ioohf4NBd
>>199
何か勘違いしているのでは?
良く読んでもらえればわかると思うけれど、EXは金持ち用ではなく、高いモノが良いモノだと思っていて、1番高いモノがやりたい人向けの商材であって、それは金持ち用ではないです。
そもそも、金額が高いコーティングが、より良いコーティングではないし、個人的には金があるならこまめにピュアを施工するのが良いし、そうしている人達は沢山いますよ。
特に青空駐車の場合ね。
VP326とレジン2とファイナルワンでは、撥水の仕方や艶感の方向性も違うので、妥協って言う書き方をしている貴方自身は、高いコーティングが良いコーティングだと考えているのでは?
自動車板あるあるで言えば、EVやHV買わずにガソリン車を選ぶ人が金がなくて妥協してガソリン車買っているわけじゃないのと同じお話し。
2023/02/19(日) 17:23:59.73ID:9+CPXhVz0
また出たよw
金ありゃピュアなんてやらん EXを短期で繰り返す
2023/02/19(日) 17:25:00.57ID:9+CPXhVz0
EVとガソリン車とか比喩になってねぇ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Yxpa)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:35:11.53ID:ioohf4NBd
>>201
一般的にはガラスルーフは対象外だけれど、ピアノブラックのルーフレールやフェンダーは施工対象
施工した店舗に確認して施工してもらうのが良いとは思うけれど、ぶっちゃけ、ちょっと面倒くさいね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Yxpa)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:39:28.25ID:ioohf4NBd
>>205
貴方は、それが好みならそうすれば良いのでは?
EXは硬化に1ヶ月かかるので、いつ洗車するのかという問題はあるけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:11:29.66ID:EOu8K/hB0
金あったらEXなんて繰り返さずにPPFするし
EXみたいな固まるコーティングを繰り返し施工したら剥がすのにクリア減らすか、剥がしきれずに層で重なってクラック起こして悲惨やろw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-Yxpa)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:16:12.49ID:+8T1/daI0
金があるならEXってのは、居酒屋でビールやレモンサワー頼んでる人達に、金があるなら日本酒頼むって言ってるみたいなアホっぽさ
2023/02/19(日) 19:34:18.83ID:XMpD87J10
どんな意見あってもいいと思うけど、流石に3回以上同じ主張食い下がる人は
人として超えちゃダメな一線超えてる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-Yxpa)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:39:54.83ID:h1Qm5XffF
>>828
PPFも、PPF用のセラミックコーティングとかがあったりして、最早、何がしたいのか良くわからん世界だね・・・
2023/02/19(日) 21:14:45.76ID:9+CPXhVz0
>>209
あのー スレタイすら読めないドアホ?


>>210
ビールやサワーすら頼んでないよ
せいぜい発泡酒とかホッピー
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:40:40.68ID:EOu8K/hB0
>>213
キーパーなんてコンビニコーティングなんだから
安価なクリスタルかピュアしか選択に入らないっつうのw
わかった?

世の中、上には上があってEXをこまめに張り直すとか
どんな思考でそこに行き着くんだよw
2023/02/19(日) 21:46:07.63ID:9+CPXhVz0
>>214
おう、わかってるよ。お前が貧乏ってのが。

しかしクリスタルはともかくピュアなんてやってるやつ見た事ないわ。どこの惑星なんだ?
2023/02/19(日) 21:49:54.79ID:iY4b1gOS0
>>207
今からやってもらうにしても、もう自然についちゃうくらいの細い小キズが増えてるので、一回磨きかけないと意味ないと思うんですよね。
ピアノブラックの部分だけ、本気のディテイリングショップにお願いしてもいいかなと思い始めました。

あと201さんの仰ってる施行範囲のメッキですが、これはコーティングできないのでしてないと説明がありました。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:15:37.71ID:EOu8K/hB0
>>215
金持ってるやつの例えがEXしか出てこないお前より持ってるから安心してw
2023/02/19(日) 22:37:59.94ID:9+CPXhVz0
>>217
おう、無能のお前と違ってスレタイ読めるからな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Bfwt)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:50:27.39ID:4/IfocRxd
ぶっちゃけ金持ってる奴がここで聞いたりしねーよな
それこそ車買ったとこの営業に金渡してやらせてるから何をどう施工してるのかすら知らないと思うが
ゴルフにしか乗ってかない車の事なんか
2023/02/19(日) 22:55:50.46ID:9+CPXhVz0
ごめん自分のことみたいに思えて悔しかった? スレタイ読んでね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-Yxpa)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:05:03.63ID:G9RD7EdJF
>>219
ゴルフはそんなに金かからないよ
シングルになるには金と暇が必要だとは思うけど
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/20(月) 00:11:27.19ID:9X/SjN9g0
ゴルフやってたら色々お付き合いでコアフォース買うやろ?
家に3本ほど転がってる
2023/02/20(月) 01:15:58.29ID:gLMCs3600
キーパースレが荒れやすいのは、基本的にお金払う代わりに
洗車・コーティングをプロに全てお任せするお店に
いや!そのくらいなら自分でやれる!つか自分のほうが上手くやれる!詳しい!って
本当なら本来こんなスレに用事もないような人が呼んでもないのになぜかこのスレに来るから

基本的に情弱で良いんだよ。お任せなんだから
キーパーで施工中に「いや、このやりかたはおかしい!」なんて物申す客なんて見たことないだろ
ゴルフつながりで言えば、素人のゴルフの打ちっぱなしやってる中に
頼んでもないのに勝手にアドバイスして来たり蘊蓄披露してくるおっさんいるじゃん
あれと同じ人種
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/20(月) 02:11:32.37ID:9X/SjN9g0
改悪されまくってしまいには水じめされてる
情弱の為にあるスレだろ?
情弱は水じめでどうなるかもわかってないから情弱なんやで

ピュア
クリスタル
この2つは改悪のしようがないしコスパは最強

キーパーの溶剤で優秀なのはレジン2なのでこれを低コスパで塗ってもらえるクリスタル最強

ピュアのファイナル1はクリーンXポリマーを
オマージュ(パクったとも言う)した商品だから間違いないし

キーパーはこの2つだけやってれば良いよ
EXやるなら磨き+コーティング屋かPPFも検討すべき

(W)ダイヤ、エコダイヤ、EXやるなら情弱ならなおさら水じめは避けるべき
◯◯ホールドも水じめの変形だから水じめじゃないと言われても断るのが良いよ
2023/02/20(月) 02:15:32.14ID:5NariWjNa
なげーよ
フクピカをサボるなって書くだけで伝わるだろ
2023/02/20(月) 02:32:13.32ID:wa3bbtJyd
フクピカってあのオートバックスとかホームセンターとかに売ってるやつ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-2pOO)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:06:28.99ID:n12v5mzAa
>>224
水しめするとどうなるの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Yxpa)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:34:03.31ID:cVL/GRjad
>>223
> 基本的に情弱で良いんだよ。お任せなんだから

逆だよ
自分で洗車やコーティングするなら、トライandエラーで学習するから最初は情弱で良い
キーパーに限らず業者のガラス系コーティングは、お任せだからこそ正しい情報を持っていた方が良いよ
リセットの手間が事実上皆無なピュアキーパーならともかく、ガラス系コーティングはリセット(磨き)するのにお金かかるしね
故に良くわからんのであれば、ピュアなりクリスタルを試して物足りなければ、WダイヤなりEXなりすれば良いよ
2023/02/20(月) 07:55:15.83ID:eKZp2L740
低コスパw 高くなってるやん
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e52c-Bfwt)
垢版 |
2023/02/20(月) 09:20:53.45ID:ZPRpxK390
面倒臭い奴等だな
keeperかけました(クリスタルかダイヤ)
洗車度にセルフミネラル取り
これで一生安泰だろ
2023/02/20(月) 09:47:28.51ID:H6CCaqJS0
>>184
霧雨が1時間程度降ると最悪だよな
2023/02/20(月) 09:49:04.05ID:H6CCaqJS0
>>194
警察が事故に会わない方法は
家から出るなって言ってたな

今じゃ家に居ても事故るんだが(車が突っ込んでくる)
2023/02/20(月) 14:22:18.13ID:tuJluMSg0
新車が来月納車するのですが、青空駐車なので年1回クリスタル施工しようと思っています。
自身での洗車時にフクピカをするようにというレスを何件か見掛けました。
フクピカについて調べたのですが、いくつも種類があり、どれをどのように使用したら良いかが分からなかったです。
どなたか詳しい方、種類や使用方法など、ご教示いただけませんか?
カラーは濃いめのシルバー系メタリックです。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-l2Sx)
垢版 |
2023/02/20(月) 14:34:41.39ID:79vRxjOld
おまいらコーティングに過度に期待し過ぎ

塗装自体の耐久性なめんなよ
2023/02/20(月) 15:23:34.25ID:P75Bsbona
自然舐めんな 塗装の耐久性なんてあてにならん。 やり直しがきく犠牲層としてコーティングの意味があるんだろう。
2023/02/20(月) 15:24:25.99ID:P75Bsbona
>>233
使うな。どうしても使いたいならDIYスレいけ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-Yxpa)
垢版 |
2023/02/20(月) 17:16:16.38ID:3FXsLvUiF
>>233
DIYスレのコピペ
個人的には成分に「撥水レジン」とか書いてあって、コーティング用みたいな奴ならいけるんじゃないかとは思うけれど、ふき後に気をつけて!

373
ミネラルとりと同じ手順でフクピカgenで拭きあげるとセルフミネラルとりできるってこと。
https://i.imgur.com/OgG8yvd.jpg
2023/02/20(月) 18:33:04.25ID:Y9leDKRfr
>>236
>>237
教えていただいてありがとうございます。
コピペだったのですね。
使用しないようにします!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-Yxpa)
垢版 |
2023/02/20(月) 18:41:01.17ID:mk7ZHk1I0
>>238
洗車の時にフクピカというより、まずは鳥フンとかで汚れた後に拭いたりする時用に試しに買ってみて、少し試して見るのが良いと思うよ
鳥フンは直後なら落としやすいけど、長期間放置すると落とすの面倒だから気をつけてね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Bfwt)
垢版 |
2023/02/20(月) 18:45:22.98ID:Zv4MRpQad
鳥フンとか長期間放置すると塗装を侵すから面倒とか言ってる場合じゃないよ
2023/02/20(月) 19:24:11.61ID:d5GgoJMq0
ディーラーの担当が言ってたが、コーティングを魔法か何かと思ってる層が結構居るらしいな。
コーティングしたのに傷が付いたとか、ぶつけたら凹んだとかマジでその手のクレーム来るらしいよ。
2023/02/20(月) 20:08:43.46ID:7ozxMHCt0
>>241
マグネットコーティングかな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:21:56.39ID:9X/SjN9g0
業者向けのコーティング剤の説明の適当に抜粋
ガラスコーティングがどう言うものかわかるし、この商品とキーパーケミカルでは溶剤の濃度やらかなりの差がある


私が海外でプレゼンテーションを行う際には、初めに
「ガラスコーティングはガラスではない。セラミックコーティングはセラミックではない」
と言っています。

根本的な部分においてユーザーはまだコーティング剤に夢の液体だと勘違いしております。
無論、どのコーティング剤も施工直後は綺麗な状態を拝むことができますが
ガラスもセラミックも「完全な無機質」であること。
無機質は油汚れなどの有機質の汚れには強い傾向性があるものの(実際には油汚れを除去するアルカリ洗剤で溶ける)
無機質の汚れ(ウォータースポット、シリカスケールなど)の汚れには弱く、これは窓ガラスやトイレの陶器にも同じことが言える。

それは実際のセラミックコーティング施工した車にも同じ傾向性があり
有機質のワックスを施工した塗装表面の方が絶対的な持続性が短いものの、無機質の汚れに対しては強く
車の美しさという面では、無機質の塗装表面よりも有機質のワックスによる保護の方が美観を維持できる。
というセオリーを説明しております。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:22:11.13ID:9X/SjN9g0
分割


ワックスによる施工がいまだに多く
他社のコーティングを大金を投じて施工したのにも関わらずに特に「水染み」が多いなどの
クレームが多発しているのが現状であるのは現場である彼らの方が理解しています。
日本市場では、この難点を(一部のユーザーは)理解している半面で、広大広告にすがる傾向性がまだあります。
当社の基本的なセオリーは、水という物質に無機物(カルシウム、カリウムなどシミの原因)が含まれる限りは、ウォータースポットはどんな皮膜でも生じます。

(世の中のガラスコーティングは)ガラスコーティングと形容しておりますが、実際にはシロキサン樹脂によるものです。
ガラスコーティングにはポリシラザンやシロキサンなどの原材料よる種類の違いがあるものの、1%でもSiいわゆるシリコーン成分が入っていればガラス系コーティングと謳ってしまうので注意が必要です。
当製品には一般的なコーティングに含まれるIPAやトルエン、ホワイトガソリンなどの有機溶剤を一切含めずに96%の濃厚な成分量で商品化に成功した製品となります。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Yxpa)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:33:25.33ID:cVL/GRjad
>>240
面倒の意味合いとしては
get into trouble かな
2023/02/20(月) 21:06:51.02ID:7rX7aKm10
最近ボディに花粉や砂が付いて黄色くなっているのが気になってる
1年前にクリスタルやったけど、エコプラスダイヤすれば付きにくかったりします?
2023/02/20(月) 21:36:11.40ID:eKZp2L740
>>244
なのでその欠点を補えるキーパー最強ってことですか?
2023/02/20(月) 21:43:59.74ID:NQ5hPiiw0
https://i.imgur.com/lUoWZET.jpg

これって洗車キズかなぁ? 赤丸が照明で、それを中心に細かい傷

自動洗車機にかけたことは一度もない
KeePerLABOの純水手洗い洗車のみ

まぁ新車で納車した時にディーラーが洗車機にかけたかもしれんけど
2023/02/20(月) 22:02:39.35ID:5J6oDbCy0
>>246
洗車傷だね
洗車してれば手洗いでも洗車傷はつくよ
LABOの手洗い洗車は下回りとボディでモップ別けてるけど、ボディ用のモップを一度も水で濯いだりせずに一周するからね
時短優先の洗車だよ
2023/02/20(月) 22:16:31.15ID:eKZp2L740
>>248
手洗いだろうと洗車キズ0にはできないのでつく。これだとコーティングの前なのか後なのかはわからんね。
2023/02/20(月) 22:19:02.16ID:wa3bbtJyd
>>248
洗車傷だね
洗車そのもののでも付くけど拭きあげでも付く
洗車前にどれだけ泡泡にしても結局は車体を擦る訳だし、泡泡にするやり方は途中でスポンジ等を変えたりせずに最後まで同じ物を使い続けるからどう考えても傷はつく
2023/02/20(月) 22:21:30.23ID:fOg7eyCF0
キーパー洗車はミネラル取りしたい時だけで普段は自分で洗うわ
バイト雑だし
2023/02/20(月) 22:33:49.63ID:eKZp2L740
大差ないよ。キズ0にできるなら金取れる
2023/02/20(月) 22:37:12.87ID:NQ5hPiiw0
>>249-251
ありがとう~
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/20(月) 23:04:13.28ID:9X/SjN9g0
>>254
この洗車傷が嫌ならキーパーじゃなく自分でやるか
もう一つ上の洗車屋に頼むしかないよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d34-l2Sx)
垢版 |
2023/02/20(月) 23:46:15.38ID:hvjKOZpG0
キーパーって自ら洗車キズだらけにして自社のコーティングで埋める厚化粧量産店で良かった?
2023/02/21(火) 02:24:43.46ID:ZR6f+2ne0
>>248
流石にこれを「キーパー洗車で傷つけられた」は、キーパー可哀想
「ご自分で納得いくまでやってください」ってキレられる
なんかこういう流れみてて、オクで買ったバイクをバロンに持ってく話思い出すわ
全国チェーンなだけあって客もそういうメンタルの奴が多いんだろな
2023/02/21(火) 07:26:45.32ID:j4/3fpVl0
洗車後ならフクピカなんて使う必要ないし
未洗車なら高確率で擦り傷が出来るから

ここでフクピカって書いてる時点でナンセンス
2023/02/21(火) 09:10:29.34ID:af3d2YXud
フクピカは鳥糞除去等の部分的な使用は別として、主な用途はフクピカ本来の使い方とはまた違う
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-Yxpa)
垢版 |
2023/02/21(火) 09:21:27.38ID:hUSz+L1OF
Amazonのレビューを見る限り、それなりの有効性はあるんじゃないかな
成分が撥水レジンなので、マイクロファイバーとレジン2でミネラル取りをするのか、フクピカでするのかの違いがどの程度あるのか厳密には不明だけど、理論的には大差ない可能性が高いかと


ダイヤモンドキーパーの撥水復活
2022年12月28日に日本でレビュー済み
ダイヤモンドキーパーの犠牲皮膜は数ヶ月でだめになるのでフクピカGEN5で補修しています。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
2023/02/21(火) 09:57:38.58ID:TigI/2vF0
だからDIYでやれっての
コピペまでしてきて構ってちゃんだな
2023/02/21(火) 10:59:27.66ID:cAg6q9770
>>257
別に文句があるわけじゃないよ
このくらいの洗車キズは我慢する事にした
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/21(火) 12:59:44.48ID:mi0FbF8a0
キーパーの商売はどうかと思うし
クリスタルやピュアしか進められんが
レジンだからフクピカは流石にどうかと思うよw
レジンってだけで同じものと思ってるのは笑えるからやめろw

レジンも色々調整されてるからね
カルナバ入ってたら全部同じと言うやつは居ないでしょw

フクピカでメンテするのも純正のレジン2でメンテするのも大して値段変わらないからレジン2買った方が良い

ベースコーティング、簡易コーティング、ワックス、メンテナンス用QDなんかは
メーカーごとで同成分や合うようにされてる、違うと効果発揮しないなんてのは普通

ワックスでも同メーカーのQDでメンテしたら撥水も元に戻るけど
他のメーカーでメンテすると基本的に戻らない

レジン2で揉みレジン(ミネラル取りより少し多めに使う方法)
やっても数十回はメンテナンスできる
それでもスケール(ミネラル)汚れは付くからそれをミネラルオフで取るぐらいはやって方が良い
2023/02/21(火) 13:24:06.35ID:TigI/2vF0
また構ってちゃん現る
2023/02/21(火) 15:34:53.56ID:j4/3fpVl0
昔、フェラーリ―のワイパーが動かないって苦情を言ったら
雨の日に乗られたんですか?弊社の車はお客様にはふさわしくありません
って言われたって本当か嘘かわからない話があったが

キーパーするならフクピカなんて使ってほしくないだろうなw
一応洗車機大丈夫とは書いてるが
2023/02/21(火) 17:14:49.50ID:af3d2YXud
フクピカなんて次回クリスタル施工するまでの繋ぎとしか考えてないでしょ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/21(火) 17:18:03.36ID:mi0FbF8a0
繋ぎならレジン2で良いだろw
なぜフクピカ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-Yxpa)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:25:16.10ID:IZXdQm480
今週の日曜日は洗車混みそうな天気予報だね
ってか、今年の花粉やばすぎる
2023/02/21(火) 19:13:54.93ID:af3d2YXud
>>267
フクピカに親でも殺されたのかな?
2023/02/21(火) 19:41:50.06ID:TigI/2vF0
まじうぜえ
2023/02/21(火) 19:42:50.76ID:TigI/2vF0
10 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-PLI2) [sage] 2023/02/05(日) 09:36:32.04 ID:1CVw5hwYa
このスレは主に下記のような話をするスレです

コーティングはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
コンテスト受賞者がいるか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて



テンプレは以上です。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-/7Hp)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:05:27.72ID:vDiWSeG70
>>270
スレ主気取りのかまってちゃんちーっす!
いつものフクピカの話出すと顔真っ赤にして怒る人っしょ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-Yxpa)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:20:42.92ID:IZXdQm480
「お客様お手入れセット」にミネラルオフだけじゃなくてレジン2の小さいボトルでもつければ良いのにな
2023/02/21(火) 20:26:23.06ID:CYfwZbJs0
オレの同僚でエコプラスダイヤをやったヤツが、ボディに花粉がこびりついたと怒っていた
会社の駐車場に停めていて強風で砂ぼこりと一緒についたらしい
絶対に汚れがつかないなら高くてもやるけどな~
結局洗車するならクリスタルでもいいかなと思う今日この頃
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:27:24.58ID:mi0FbF8a0
>>269
フクピカにするメリットが0
フクピカを推すメリットが何も提示されてないのでフクピカを推奨なんてすることはできんよ

レジン2で揉みレジンに勝てる要素どこよ
2023/02/21(火) 20:33:46.91ID:4jUU4Q6f0
【メリット】
安い
どこでも手に入る
クロスがいらない
施工時間がかからない
ガラスにも使える

【デメリット】
アンチがいる
シートタイプアレルギーの人がいる
塗りムラが出来やすいため拭き上げ推奨

むしろレジン2は公式で使われてるってこと以外メリットあるのか知りたい
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:35:18.97ID:mi0FbF8a0
>>274
俺はクリスタル、ピュア推進するが
エコダイヤやフレッシュにするメリットが一つあるとするなら
レジンが固まる事による皮膜の硬度が僅かに上がる事
薄過ぎて効果はほぼないと思うが飛石で塗装が欠けるかどうかの微妙なラインのは保護できる可能性が0ではない事かな

あとは水じめされた時に上が硬化するタイプのレジンだから
エコダイヤのみ仕上がりに不満が出にくいってかわかりにくい事
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-Yxpa)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:41:43.08ID:IZXdQm480
>>274
雨で綺麗になる系のVP326のコーティングの説明には
「まるで洗車をしたようにキレイになります。
※雨自体が黄砂等を含んでいる場合は汚れます。(洗車をしてください)」
って書いてあるけど、ポイントは 

黄砂「等」なところ

花粉も含むのは当然として、埃だろうがなんだろうが黄砂「等」なわけだから、法的には問題ありませんって理屈なんだろうかね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e52c-Bfwt)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:42:12.51ID:hLGxxbdE0
レジン2の良さはバチバチの撥水やん
そこらの撥水系のコーティングじゃ絶対勝てんぞ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:47:35.57ID:mi0FbF8a0
>>276
安い
→レジン2も1回買ったらメンテだけなら何年も無くならん

どこでも手に入る
→フリマサイトやオークションで買える

クロスがいらない
→むしろ傷入るからデメリット、クロス使いましょう
それでもクロスが嫌ならショップタオルで施工

施工時間がかからない
→ミネラル取りの要領なら拭き上げと同時になのでフクピカより時短
(もしかして、毎日またボディ洗わずにフクピカやっとるのか?w)

ガラスにも使える
→これメリットか?w
お手軽施工したいならミストガラコ使うか、スマートビューならどちらも乾燥時間なし
スマートビューは液体を塗り込みするから耐久もめちゃある
乾燥が必要だけど撥水求めるならハイブリッドストロング、プロバイドのガラス撥水剤
特にプロバイドの撥水剤は撥水し過ぎて笑える
2023/02/21(火) 20:50:12.41ID:af3d2YXud
>>275
メリットデメリットって結局は主観的な事だからね
あなたがフクピカにメリットを見出せないってだけの話だよ
2023/02/21(火) 20:58:03.03ID:TigI/2vF0
気取りっていうかスレ主だけど?

271 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c502-v9g2) [sage] 2023/02/21(火) 19:42:50.76 ID:TigI/2vF0
10 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-PLI2) [sage] 2023/02/05(日) 09:36:32.04 ID:1CVw5hwYa
このスレは主に下記のような話をするスレです

コーティングはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
コンテスト受賞者がいるか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて



テンプレは以上です。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/21(火) 21:07:00.35ID:mi0FbF8a0
>>281
何も言い返せないでやんの?

あと毎日、車乗った後にフクピカするのマジでやめとけよ
ほんとお前は恥ずかしい事をまじめに書き込んでたよな
2023/02/21(火) 21:38:07.43ID:af3d2YXud
>>283
君の言ってる事ってさ、ボンカレーで充分と言ってる人にバーモントカレーでイキってるみたいだね
しかも甘口で
2023/02/21(火) 21:40:11.09ID:TigI/2vF0
だからボンカレーのスレでやれってのボケナス
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-Yxpa)
垢版 |
2023/02/21(火) 21:47:17.73ID:IZXdQm480
せめて、コリアンダーとクミンとターメリックって書けば良いのに・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/21(火) 21:50:44.42ID:mi0FbF8a0
>>284
だから手間もコストも変わらんから回転寿司食わずに回らない寿司食えって話な
お前が食いたいならそれで良いけど、他の人には勧めるなよ

唯一ネット使えないジジババになら手に入ると言うメリットあるかもな
2023/02/21(火) 23:11:37.11ID:ZR6f+2ne0
仕事で、どちらも結果は同じのAとBと2つの選択肢がある
Aで行こうと言ったら「Aなんてクソ!Bしかありえんんおだが?」と言い出す奴がいる
「じゃあBでいいよもう」とその場は合わせてBプランを選ぶ
次回同じ内容でBプランで行くと「なんでAもあるのにAをしないの?」
こういう無意味に場を引っかき回す奴、いなくね?

上のフクピカとレジン2直接塗る論争見てると、すっげーデジャヴ

どっちだろうとどのみち犠牲被膜や気休めレベルなんだから
「しないよりはマシ」な乗りで自分が納得するほう選べばいいんだよ
洗車なんて特にどんな公邸にしろ「自分が納得する」のが全てなんだから
他人が何してようが関係ない
気になるのはゴルフのアドバイスおじさん
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:29.87ID:mi0FbF8a0
>>288
レジン2の層にレジン2足すのに犠牲被膜としては気休めかよw
キーパーコーティングの意義が問われるな

あとこの話は
AがBより明らかに勝ってるのに
Bを勧める必要があるのか?って話だよ

2万円でブリヂストン一式買えるのに
近所で格安一式揃えようとしてるから待ってよく考えてと言っちゃうでしょ

あとあとと続くがコーティング層に悪くないなら洗車ごとに毎回メンテナンスはするべきかな
フクピカくんはこれに関してはかなりこまめにやってるので好感は持てる(傷つく方法かは知らん)

ちなみにこの人は毎日フクピカしてるみたいなんだが
もうキーパーコーティングしないでフクピカだけでも変わらないのでは?とも思う
2023/02/22(水) 00:12:15.86ID:RTdAhS6t0
お前ら他で交換日記やれよ
2023/02/22(水) 01:26:08.54ID:/b0e/YEmd
>>287
そもそもフクピカの施工なんてクリスタル施工後しばらくはする必要ないし、するにしてもたまにだしでなんやかんやで1年経ってクリスタル再施工なんだからわざわざレジン2使うまでもないと思うけどね
レジン2使う事を否定はしないしむしろこだわりあるならレジン2の使用の方が良いと思うけど、そこまで必死にフクピカを否定する理由がわからないね
2023/02/22(水) 01:27:38.40ID:/b0e/YEmd
>>289
毎日フクピカってどこからそんな話出てきたんだ?
2023/02/22(水) 02:02:02.07ID:5q5wopmz0
揉みレジンでのメンテナンスは施工ラクじゃねぇぞ、本当にやったことあるのか?塗りムラ出ないように角度変えて何回も見ないといけないしちゃんとやると時間かかる
しかもボディ以外のついちゃいけないところについたらなかなか取れないから気をつかうし、気軽にDIYすすめるよりキーパーのメンテすすめとけ
フクピカも使ったことないくせに言ってるだろ、撥水力は間違いないしハイブリッドストロングでワイパーのビビり出るより手軽で良い
2023/02/22(水) 02:13:50.15ID:JNSJTgHv0
そもそも論として、キーパー施工に「他ケミカル使うな、自己責任も良いけど責任持たんぞ」って文言あるわけで
キーパーに限らずどこも当たり前だけど
それ破った自己責任の話に「オレのが勝ってる・他は劣ってる」もクソもないだろう
お前なに人に勧めてんの?って話だ
この辺の発想がすごく厨房臭い。ホントに運転免許持ってる大人かよと
2023/02/22(水) 02:51:44.68ID:XZZYghFed
一体どこからフクピカを人に勧めてるって話になってるんだ?
毎日フクピカしてるだの人に勧めてるだの妄想も大概にしとけって話だわな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/22(水) 03:22:08.61ID:drk/Qkdf0
>>292
お前、毎日フクピカしてるっていつぞや言ってただろw
もうみんなが忘れたと思ってキャラ変か?w
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/22(水) 03:32:16.11ID:drk/Qkdf0
>>293
例えばどこ?
ガラスについてもすぐ取れる
メッキもライトも撥水するだけで問題なし
未塗樹脂は樹脂フェンダー出る前は普通に塗られてた
どこよ

ホイールもホイール用の出るまでは
ダイヤモンドケミカルでコーティングされてたのも知っとるか?

揉みレジンは取れるから多少ムラになった所で雨何度か降れば気にならなくなるし
なんなら次の揉みレジンで除去できる
2023/02/22(水) 04:15:31.95ID:XZZYghFed
>>296
言ってないぞ
2023/02/22(水) 07:54:49.51ID:RTdAhS6t0
10 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-PLI2) sage 2023/02/05(日) 09:36:32.04 ID:1CVw5hwYa
このスレは主に下記のような話をするスレです

コーティングはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
コンテスト受賞者がいるか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて



テンプレは以上です。
2023/02/22(水) 07:59:53.37ID:1azB//4g0
>>268
1月末から対策してるのに
効果薄いです最悪です

結局花粉だけじゃなくて
花粉・黄砂・PM2.5の相乗効果っぽいですね

この時期黄砂も凄いし気を付けないと
直に傷入るからな
2023/02/22(水) 11:49:16.24ID:XFeuqs6fH
新車から青空駐車6ヶ月の車で初めてのコーティングなのですが、研磨なしで小傷が消える(埋まる)か心配な場合、

・まずピュアキーパーを試して傷が薄くなるかを確認
・満足であれば次回クリスタルなりダイヤモンドなり
・まだ気になるなら軽研磨で目立たなくできるかを相談、次回クリスタル+軽研磨またはダイヤモンド(または他業者の本格研磨を検討)

って感じであってますか?
最初からガラスコーティングにすると傷が閉じ込められて磨けなくなると聞いて、まずはポリマーのピュアキーパーで試すのが良いのかなと思ってます。
2023/02/22(水) 11:56:19.52ID:1azB//4g0
錆止めなり地金なり
塗装面超えてたら 何してもアウトだろ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-mfId)
垢版 |
2023/02/22(水) 12:06:02.74ID:xL3QKAJD0
>>301
シュアラスターのスピリットクリーナーを試してみれば
満足いくならその上にコーティングすれば良いよ
ダメならお店と相談
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Yxpa)
垢版 |
2023/02/22(水) 12:50:53.41ID:lkl3cWJqd
>>301
ピュアキーパーを新車から丸2年やってるけど、気にしている小傷っていうのが深い線傷とかなら板金しないと消えないとは思うけど、プロショップの気さくなおっさんみたいな店員だと、「消えるか微妙だけど、ちょっとみがいてみますねー「みたいな感じで目立たなくしてくれたりはしてる
(山道で小枝で擦ったか、スーパーの駐車場とかで隣の人に荷物でついたような、長い線傷)
ピュアキーパーは青空駐車の特に濃色車には個人的にはおすすめだけど、撥水や艶感がクリスタルやダイヤとは違うのでお好みで
2023/02/22(水) 14:31:25.06ID:AbsuII3jp
>>297
未塗装樹脂パーツについたら取れんかったぞ、ガラスもすぐに拭き取らないと残る
落ちるから拭きムラ出来てもいいってそんな適当な施工するならキーパーでやってもらった方がいい
レジンのメンテナンス施工が簡単のように言うのはやめた方がいい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2b-2nZL)
垢版 |
2023/02/22(水) 16:31:26.40ID:SGdGCS5ua
コペン納車待ちだけど、ちっちゃいから自分で洗車、ワックスにしよっかな、持ち家でケルヒャーあるし
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-Hika)
垢版 |
2023/02/22(水) 17:40:42.86ID:6/PALgCma
>>305
少し付いたら一回塗っちまえよ
一部だけ艶でだからとか一部だけ撥水したとか
嫌ならマスキングしろよ
2023/02/22(水) 17:43:18.74ID:6R5xoDE50
またDIYポリスがイキって来るぞw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-Yxpa)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:03:16.24ID:0TWL2lO7F
>>306
閉店になった、Copen Local Base Kamakura に良く行ってたけど、コペン楽しそうで良いね
自分はワックスしたことないけど、趣味車はワックスを継続してできるならそれが一番だと思うけど、サボり気味&挫折しそうになったら、その時はその時で考えればいいんじゃないかな
自分はワックスならプロックスファイナルを試してみたいな
2023/02/22(水) 18:24:12.31ID:EQjwCYmV0
コペンなら背も低いし、面積小さいからワックスなり簡易コーティングでも良いかもね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-Yxpa)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:59:11.85ID:99RpvdasF
今日、近所のプロショップに1週間ぶりの洗車頼んできたら、EXの施工待ちしてる白いスポ車が止めてあった
密閉ブースもなければ純水の設備もない小さいプロショップだけど、水ジメ無しの1泊2日だからかそこそこEXの依頼もあるっぽい
旧車のメンテ(パーツ交換)、全塗装からのEXとかもやってくれる店なので、無くならんで欲しいな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab58-XJ7K)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:05:48.79ID:Mpo1f+pS0
Wダイヤって1回目のダイヤ剤の後に水締めするかどうかで艶感や耐久性変わるの?
時間かかるからって水締めして貰ったんだけど
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:11:07.27ID:drk/Qkdf0
>>312
元キーパーの人は艶が落ちるし
クリスタルキーパーになる気がするから自分が担当する時はやらない
と言ってる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-Yxpa)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:17:15.01ID:99RpvdasF
>>312
キーパーとしては変わらないことになってるけど、元々のキーパーの理論では自然硬化の優位性をうたっていたので、水ジメでも全く同じとは信じ難い
自分が世話になっているプロショップは、施工事例とかで「マニュアル通りの施工はしません」とか、軽くLABOをデイりつつ水ジメしないけど、純水がもったいないってのもあるかもだw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab58-XJ7K)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:24:50.85ID:Mpo1f+pS0
>>313
>>314
嘘でしょ…ショックだわ
改めて考えるとキーパー以外のガラス型コーティングでそんな話聞いた事無いしなぁ
2日預かりとかもあるし
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Yxpa)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:30:49.38ID:lkl3cWJqd
>>315
Wダイヤはキーパーの今あるメニューの中では良い選択だと思うから、そんなに神経質にならなくても良いとは思うよ
ぶっちゃけ、新車納車直後の艶とか、「EXの施工おわりました!この艶、凄いでしょう!」と言って、CCウォーターとかバリアスコートしててもわからんという気もするし
クリスタルとかダイヤに至っては施工前後の区別、照明の下でできない店員もいるレベルだと思うし
2023/02/22(水) 19:34:29.34ID:Tt1Ji4iC0
>>248
新車の納車時にはディーラーは事前に「洗車しないで」と言えばしないけど、メーカーで洗車しちゃうのは止められない
みたいな事は聞いた

メーカーも作ってすぐ送るわけじゃなくて、何日かは屋外に置きっぱなしになる事があって、
その汚れを落としてからディーラーに送る事が決められてるとかなんとかかんとか
2023/02/22(水) 19:59:48.45ID:XFeuqs6fH
>>303
>>304
ありがとうございます!
小傷はボンネットと側面の何かを擦ったようなもの(&光当てて見える洗車傷)なので、塗装までやられてる深いものじゃないと見ています…

とりあえず洗車傷以外のところにスピリットクリーナー試してみて、まだ気になるようならピュアキーパーかけるときに相談してみます。黒なので合うかな。これまで自分で簡単にやるスプレー式のしかやってなかったから何にせよ感動しそうw
2023/02/22(水) 21:42:04.02ID:XZZYghFed
水掛けて見えなくなる傷はクリア層のみの傷だから磨けば消える
2023/02/22(水) 22:31:25.52ID:RTdAhS6t0
埋込み効果を期待すんのに何故ピュアなのか
2023/02/23(木) 02:17:02.59ID:QxEG/+Q70
そもそもさ、水締めが悪とされてるけど
一般的なガラスで大体2週間
EXとかになると一か月は自然効果するまで時間を要するって話じゃん
ここまではオッケーよね?異論ないわな?

で、だ。
それを保護するためにレジンや特殊開発の被膜貼るわけでしょ?
つまりコーティングが完全に定着するまで
雨が降ったり水が掛かったりしてもある程度シミとか防ぐために
ここまでもオッケーよね?

ただそれを日常使い目的の車じゃまず無理だろうから
同じ工程のトップコートアリの塗装でいうとこの焼付乾燥仕上げと同じで、施工して
作業環境の良いブース内で人工的にシミ汚れがつかないよう水で締めて仕上げる
完璧じゃないけどそのまま外走ってもある程度大丈夫迄なラインまで仕上げる
そしてレジンなり被膜を貼る

これって塗装に置き換えたら、なんも変な事じゃないと思うけどな
塗装で自然乾燥ってかなりしんどいし
車は焼き付け窯入れて乾燥させるわけにもいかないから
「自然乾燥こそ正しい」ってなるんだろうけど、パーツなら奇麗に素早く仕上げる為に焼付乾燥は当たり前
だからキーパーは仕上げの工程内で水締めをする

この認識が間違ってるなら教えてくれ。
2023/02/23(木) 04:02:45.33ID:ax5Q2zkp0
うん 間違ってる
2023/02/23(木) 06:07:16.58ID:71J3aJQ80
はい間違ってる
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Yxpa)
垢版 |
2023/02/23(木) 06:36:08.29ID:u61t8I2Id
>>318
自分の青空ピュアの車輌も黒だけど、黒はある程度の割り切りをしないとキリがないから、あまり神経質になりすぎないで、「ちょっと遠くから見たら凄い綺麗」ぐらいを目指すのが精神衛生上よいですよ

>>321


> 塗装で自然乾燥ってかなりしんどいし
> 車は焼き付け窯入れて乾燥させるわけにもいかないから
> 「自然乾燥こそ正しい」ってなるんだろうけど、パーツなら奇麗に素早く仕上げる為に焼付乾燥は当たり前
> だからキーパーは仕上げの工程内で水締めをする
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Yxpa)
垢版 |
2023/02/23(木) 06:42:59.66ID:u61t8I2Id
>>321
書き込み中に、送信されたので補足
引用部分の最後の行の「だから」が理由になっていないですよね
完全硬化ではなく、表面硬化の手段として、一定の時間の自然硬化のプロセスが水で硬化させても同じか否かと言う話しに対して、塗装における焼き付け乾燥が当たり前なのは理由にならないのでは?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-971u)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:21:17.99ID:VDEQOniy0
キーパー初心者なので教えてください。
キーパーにはクリスタルやダイヤモンド、ダブルダイヤ等のコーティングがありますが、例えば、最初にダイヤモンドを施工して翌年、Bメンテをした場合(要はクリスタルキーパーですよね)、結局ダイヤモンド→クリスタルの状態になってしまうってことではないのですか?もしそうだとしたら高額のダイヤモンドやダブルダイヤなんて施工する必要はなく、毎年クリスタルを施工すれば充分なような気がするのですが。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-971u)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:27:02.64ID:VDEQOniy0
ダイヤモンドキーパーからの切り替えでフレッシュキーパーとクリスタルキーパー、どっちがお勧めでしょうか。
2023/02/23(木) 18:36:20.76ID:ax5Q2zkp0
状況に応じてAかBメンテ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/23(木) 19:03:50.49ID:zBLBB00P0
>>326
ダイヤの被膜が残ると思うならダイヤ→Bメンテ

研磨剤入りのアルカリ溶剤で擦ったらほとんど取れちゃうだろうがと思うなら毎年クリスタル

俺はほぼ残らないと思うからクリスタルだけやってる方が良いと思うよ
クリスタルは1年って決めずに駐車環境や自分でどれぐらいメンテできるかに応じて半年とか1年半とか変えていくのが良いかな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Yxpa)
垢版 |
2023/02/23(木) 19:25:27.57ID:FfjXkR9wd
>>326
> もしそうだとしたら高額のダイヤモンドやダブルダイヤなんて施工する必要はなく、毎年クリスタルを施工すれば充分なような気がするのですが。

コーティングは生活必需品ではなく、趣味娯楽の嗜好品なので必要性や充分と感じるのは個人の価値観の問題
クリスタルとダイヤ/Wダイヤの差異は、艶や撥水を無視したとしても「ノーメンテナンスで3年耐久」という選択肢がある点が最大の違い
ダイヤ施工から1年後にクリスタルで充分でクリスタルに切り替えたいと考えるのであれば、概ね3年後にその考えに変化がなかったらクリスタルを施工するのが合理的
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b34-lBR8)
垢版 |
2023/02/23(木) 19:34:37.48ID:MEshM8YO0
ダイヤだと1級以上の資格者がやってくれるのも付加価値だよな。
後は乾式なのもダイヤの良さだよね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab58-XJ7K)
垢版 |
2023/02/23(木) 19:43:13.03ID:c3H9nI1N0
酸性シャンプー使ったらレジン層って何回ぐらい耐えれるんだろ
青空駐車の場合、普通に中性洗剤で洗ってるだけだと水垢まみれになるよね
2023/02/23(木) 19:46:57.98ID:cuLA2/Vha
普通に洗車いけよ
2023/02/23(木) 20:53:03.03ID:P9Vn7Hyg0
俺はクリスタルにして週1でシャンプー洗車だな
この時期は花粉&黄砂と気を遣う時期だから
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d34-971u)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:47:14.92ID:/iWan7lH0
おまえら施工する前に品質保証の除外項目ちゃんと読んだ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:42:29.50ID:zBLBB00P0
ほとんどが判別不能だろw

●洗車時等で、雑巾等の固い布地を使った場合。
わかるわけない

●指定以外のクリーナー等を使用した場合。
わかるわけない

●コンパウンド入りワックスを使用した場合。
わかるわけない

●施工後、鈑金塗装をした場合でEXキーパーを再施工しなかった部分。
ケースバイケース

●樹脂、花粉、虫の死骸、降灰、薬品、鳥フン、塩害、鉄粉等の外的要素によるもの。
酷いケースしか判別不能、鉄粉は除去剤や粘土使えないのにどうすりゃええねんw

●車を転売された時点で保証は終了とさせていただきます。
はい
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d34-971u)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:18:13.37ID:/iWan7lH0
>>336
お前みたいな情弱をカモにされとるのに気づけよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:22:46.05ID:zBLBB00P0
>>337
ダイヤモンド以上をするやつがカモやろ?w
水じめをさっさと全てのユーザーに通知したら?w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d34-971u)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:30:31.77ID:/iWan7lH0
>>338
通常使用で避けられない外的要因が防げないコーティングじゃあ本来の目的果たさないやん

コーティングする事が目的になっておらぬか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd15-Hika)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:41:37.41ID:zBLBB00P0
>>339
よし、つまりはコーティングなんてしない方がいいってことやな
俺は毎日~週一でフクピカできるならコーティングする意味がないと思う
もちろん洗車したあとでフクピカするケースのみね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d34-971u)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:01:06.88ID:BumTFb9B0
>>340
極端すぎると思うが
洗車、コーティング、メンテに金を惜しまないならば何でもいいと思う

逆にコーティングに何を求めているのか教えて欲しい
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 439d-fOZJ)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:13:50.56ID:9HDAunVY0
>>341
自己満足
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab58-XJ7K)
垢版 |
2023/02/24(金) 05:21:31.11ID:UfU7itq50
ダイヤモンドキーパーのスポンジって1度使うと硬化してしまって再利用不可?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d34-971u)
垢版 |
2023/02/24(金) 08:09:26.94ID:BumTFb9B0
>>342
まああんたはそんなもんだろうね

おれは塗膜を外的要因から守る為にてしてるよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-Hika)
垢版 |
2023/02/24(金) 13:02:34.02ID:JxPUpgPka
>>343
キーパーのダイヤモンドケミカルは10%ぐらいしか固まる成分入ってない
だから放置しない限りはアルカリ洗剤で十分ゆすげば使える
2023/02/24(金) 13:26:16.38ID:5sITIBYd0
こんだけ書いてもなぜスレチを繰り返すのか?
完全な構ってちゃんか、とんでもない無能かとかと思っていたがそういう次元では無いな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd43-971u)
垢版 |
2023/02/24(金) 13:38:43.22ID:HqWssykKd
すまぬ
元々直営で中の人してました

車を綺麗にしたい人の気持ちを逆手に取って
誇大広告で集客する経営戦略で現場は疲弊していました
ただ独自開発のケミカルの性能は今だに良いものだと思ってる
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd43-971u)
垢版 |
2023/02/24(金) 13:43:52.67ID:HqWssykKd
追加
最近⁇CMで雨で綺麗になるとの宣伝をしてるが
実際ここスレのお客様はどう捉えているのか
2023/02/24(金) 13:51:22.17ID:aLL4la4Ld
IR資料とか社長のブログ見ると読むと社風が体育会系なんだろうと勝手に思ってる
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-mfId)
垢版 |
2023/02/24(金) 13:53:30.51ID:2T9r3diV0
スパシャンと同類だと思っている
いつか炎上するんじゃねない
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd43-971u)
垢版 |
2023/02/24(金) 14:14:42.72ID:59Gm2hiId
>>350
今更ながら快洗隊で良かったんじゃなかったのかなって思ってます。
2023/02/24(金) 14:41:40.02ID:SgViPQYP0
>>348
エコプラスだけど雨での汚れの落ちやすさは前回施工したクリスタルと何が違うのって印象
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-Yxpa)
垢版 |
2023/02/24(金) 15:49:44.55ID:PKwWpwJy0
>>348
雨で綺麗になるわけないのは良いとしても、レジン2のミネラル取りに変わるVP326版のミネラル取りを用意してあげないのは客も店員もかわいそうだなとは思う
(ミネラルオフの名前を変えてVP326商材のユーザー向けにディスカウントで提供してあげれば良いのにって感じ)

ちなみに自分は、洗車週1ペースのピュアキーパーのヘビロテユーザー
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-XJ7K)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:25:31.99ID:y79zPhWld
水洗いだけで維持とか、5年保証とか、走るだけで綺麗になるとか
コーティングについて詳しく無い普通の人の多くは勘違いして契約してると思うんだけどクレームにならんのかな
水洗いで維持できるって話はどこのメーカーが最初に言い出したんだろ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd43-971u)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:11:39.30ID:pIBqWnqDd
WAX管理してた時に水洗いだけ頼みに行った事があって

使用してるシャンプーのpHを聞いたら自信満々で水性なので安全ですって言われて困ったのを思い出した

ちなみに本家刈谷店
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-Yxpa)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:57:38.37ID:PKwWpwJy0
>>355
pHとか、そもそも熱帯魚とか飼ったことある人じゃないとなにそれ状態かもね
自分は、CO2添加の水草水槽だとか諸々、最大7水槽管理していたことあるけど、ワックスとかコーティングとか洗車とか好きな人はアクアリウム趣味の人もそこそこいそうな気がする
2023/02/24(金) 18:03:13.16ID:gtqlYI+O0
>>356
直接関係のない趣味の話はそれぐらいにしておきましょう
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-Yxpa)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:38:05.16ID:WhuMLAPnd
>>357
LABOの純水が何pHなのか書いたら良いのでは?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb2c-VgMy)
垢版 |
2023/02/24(金) 20:08:12.71ID:VPsEddC60
BMWブラックサファイア半年落ち1000km
いままでディーラーコーティングしかした事たかったけど、とりあえずはクリスタルで様子見とくのがいいのかな
フレッシュとの価格差があんまり感じられない様な気がする
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-971u)
垢版 |
2023/02/24(金) 20:53:51.15ID:ifMXcd850
フレッシュキーパーとクリスタルキーパーって一万円の差があるけどそんなに違うのか?
2023/02/24(金) 21:04:52.82ID:5sITIBYd0
お前すぐ上で同じ質問してんのに何したいの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-971u)
垢版 |
2023/02/24(金) 23:39:14.94ID:ifMXcd850
フレッシュキーパーとクリスタルキーパーって一万円の差があるけどそんなに違うのか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-971u)
垢版 |
2023/02/24(金) 23:39:16.71ID:ifMXcd850
フレッシュキーパーとクリスタルキーパーって一万円の差があるけどそんなに違うのか?
2023/02/24(金) 23:54:47.59ID:vHwXeYMv0
障害者割がカタチだけでなく結構がっつり取り入れてるだけで
そこらの企業よりだいぶましだなとは思う。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e34-S/Hm)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:59:32.47ID:nvbBC9/R0
>>364
障害者割引が3割引は凄いよな。
しかもEXだろうが何だろうが全部割引で家族も適用とは。
父親が1級持ってて隣町で住まい違うんだけど試しに障害者割引使えるか聞いたら証明書あれば使えたのはビックリした。
2023/02/25(土) 10:08:24.12ID:EVDWA6y6r
クリスタル施行したが、昨日の雨で側面が汚れたじゃねーかバカヤロ!!
2023/02/25(土) 10:12:46.83ID:fevyxXr7M
老害くさ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9134-JrUU)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:38:47.52ID:6BOcNyAw0
>>366
雨で綺麗にはなりませんでしたかw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e34-S/Hm)
垢版 |
2023/02/25(土) 12:32:30.26ID:nvbBC9/R0
>>368
雨で綺麗にとアピールしてるのはエコダイヤ。
クリスタルはアピールしてないからセーフ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ZGTi)
垢版 |
2023/02/25(土) 12:49:40.16ID:txm9N38ca
言うまでもないけど、エコでも同じぐらい汚れてるよ

(樹脂、花粉、虫の死骸、降灰、薬品、鳥フン、塩害、鉄粉等の外的要素によるもの)
って言われて終わり
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e34-S/Hm)
垢版 |
2023/02/25(土) 13:22:10.23ID:nvbBC9/R0
雨でも汚れがめちゃ落ちないなら、ダイヤと比べてメリットが感じられないよな。
そもそもメンテナンスがEX並みに高い時点で却下だわ。
Aメンテナンス並みのプラン出てきたら考える。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 052c-aEk9)
垢版 |
2023/02/25(土) 13:34:28.65ID:TwEszt450
みんな施工はkeeperでしてもらって後は自分でミネラル取りやれば良いのに
DIYで施工からやれって言ってる訳じゃないんだし
楽だよ、洗車した時に軽くレジン2付けて拭くだけなんだから
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-SjHQ)
垢版 |
2023/02/25(土) 14:02:47.50ID:zbAbZ2vB0
>>372

レジン2上塗りは、ミルフィーユにならないかい?ミネラル取りを買って三ヶ月毎に、ミネラル取りした方が良さそうな気がする。
2023/02/25(土) 14:17:07.06ID:fMUW5ZjI0
そもそも「ミネラル取り」ってレジン2で拭き取りする事を言うんでしょ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ZGTi)
垢版 |
2023/02/25(土) 14:19:08.84ID:ZfmiBY/3a
>>373
それだとキーパーがミルフィーユにしてる事になるね
2023/02/25(土) 14:52:44.70ID:fMUW5ZjI0
>>373
ミネラル取りはレジン2で拭き取りする作業
 ↓
https://youtu.be/MoTrX__xDGk?t=58
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFfa-YscD)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:02:03.50ID:hXyHcL8/F
>>372
自分で洗車すること自体のハードルの高さが人によって違うからね
キーパーのボディサイズで言うとMとかLぐらいまでならともかく、LLぐらいになると洗車自体が結構大変
ハイエースとかアルヴェルとか自分で洗車する人達は偉いなぁと思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFfa-YscD)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:06:52.70ID:hXyHcL8/F
>>359
過剰な期待はしない方向でクリスタルキーパー良いんじゃないかな
頼む予定の店舗の候補が複数あるなら、事前に手洗い洗車でも頼んで、研磨が必要か聞いてみるのも良いかもね
店員の対応とかを探る意味でも
黒だったら、Wダイヤという選択も悪くないとは思う
2023/02/25(土) 15:25:39.70ID:S+bqHZFNd
>>356
金魚がカビみたいに腐って来てるけどどうしたら良い?
ヒレの先っぽやエラや目に付いている
水変えると2日は持つがまたカビっぽくなってくる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-YscD)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:32:49.71ID:iYBvQ9LDd
>>379
金魚 薬浴

で、検索してみて
ピンポンパールとかベタとかは特に弱いね
根本的な改善は難しいけれど、一般論としては水槽のサイズが大きめだと管理しやすさですよ
今45cmなら、60cm水槽にすると水質の維持が少し楽になる
2023/02/25(土) 15:37:53.35ID:S+bqHZFNd
>>380
スレ違いだけどありがとう
薬浴って言ってもどの薬が良いか分からない
何の病気か検索したけど自分では断定出来なかった
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:39:09.84ID:vy2LJF5K0
>>381
https://www.gex-fp.co.jp/fish/blog/qa/white-spot-disease/
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:49:14.45ID:vy2LJF5K0
https://woriver.com/5769/

グリーンFゴールドの方が適用範囲が広いから良いかもね
カネダイとか、トロピランドみたいな熱帯魚店でスマホで撮影した写真見せて、薬浴させたいけどどの薬が良いか聞けば店員が親切に教えてくれると思う

ついでに水槽サイズによるけれど水の交換は

アクアシステム コック付き バケツ 6リットル

みたいなバケツがあると、水温の変化も少なくて人間も楽でおすすめ

盛大なスレチでごめんね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-SjHQ)
垢版 |
2023/02/25(土) 16:56:36.53ID:zbAbZ2vB0
>>373
間違えた、『ミネラルオフ』を、買って、水道水のミネラルを除去する方が効果的なんではないかと?

公式なFAQには、ミネラルオフ不要と記されているけど、レジン2で塗り込むと、綺麗に取れるのかが不思議。

因みに、LABOに問い合わせたら、キーパーコーティング施工車であれば基本的にはミネラルオフではなく洗車オプションのミネラル取りでしっかりとミネラル膜を取り除けます。ミネラルオフの方が、料金は高いのは、ホイールクリーニング、アンダーウォッシュ、下回りピッチの除去、運転席と助手席の掃除機掛けの作業が含まれている為との事だった。
2023/02/25(土) 17:59:06.92ID:bAOgM8jk0
フクピカKT専用車用はレジン皮膜傷めずにかなりいいよ
2023/02/25(土) 18:33:56.83ID:lScto4UI0
コーティング用と普通のレジン入り両方使ってるけど
結局普通のがいろんな面で使いやすいわ
コーティング用は施工した後用で使い切ったら普通のが良いよ
2023/02/25(土) 18:37:08.16ID:GDT/B4J10
磨き含めたべらぼうに高いコーティングしても結局飛び石には負けるだろうしクリスタルを毎年でいいかと思ってるけど、
飛び石の上からまたコーティングするのも嫌だなってなってる
鈑金屋に見積もり出してタッチアップとポリッシャーかけてもらうか考えようかな
2023/02/25(土) 19:44:12.93ID:lScto4UI0
そういうの見てると、部分施工に躊躇いある人が多すぎな感じ
飛び石補修してその面だけ再施工で良くね
流石に1個や2個ではやれんけど
2023/02/25(土) 20:05:45.77ID:GDT/B4J10
一年ごとに補修してやり直すと言ってるんだが
どっから部分施工出てきた?
2023/02/25(土) 20:26:06.47ID:P67czh3q0
飛び石に勝てるコーティングなんて有るわけ無いだろ。塗装が削れるんだぜ…
2023/02/25(土) 20:49:36.28ID:JDFJGvQ40
構造変更野郎のコーティングなら勝てる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:59:30.27ID:vy2LJF5K0
>>387
飛び石や線傷をこまめに板金したい人にはガラス系コーティングよりワックスとかDIYでCCウォーターとか、キーパー任せならピュアキーパーの方が向いてるかもね
自分は世話になってるプロショップで板金してもらったこともあるけど、塗装や傷の状態にもよるんだろうけど、板金の見積がディーラーのほうが安かったり高かったりなので、板金は状況によりけりでディーラーに頼む時とプロショップに頼む時がある感じ
2023/02/25(土) 21:02:51.61ID:q/YLCvYod
>>376
「ミネラル分をクロスの力で掻き取り〜」と言ってるけど、これってミネラル成分の除去そのものにはレジン2は関係してないんじゃないか?
それともレジン2にミネラル成分を除去する能力があって、それをクロスで掻き取るって事なんか?
なんか動画観た限りだとレジン層の上に付着したミネラル成分を除去する事で撥水性が復活するんじゃなく、ミネラル成分の上にレジンを塗ってるだけとしか思えないな
そもそもミネラル成分の付着以前にレジン層が落ちてしまえば撥水はしなくなるわけで、レジン層が落ちた事を「ミネラル成分が〜」と言ってしれっとレジン被膜を再施工してるだけのように思えるな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:10:51.33ID:vy2LJF5K0
>>393
フライパンに油を塗っておいた状態が埃で汚れました
油を含んだ布で拭いて綺麗にしました

というイメージ
2023/02/25(土) 21:16:47.66ID:u61fG+gn0
>>393
ミネラル取りでレジン2を塗る時に使うキーパークロスの商品説明に「汚れをかき取る」と書いてあるからね
俺もクリスタル施工してた時に何度かミネラル取りをLABOでお願いしたけどキーパークロスでミネラル汚れを掻き取りながら落ちたレジンを補充してるんだと思ってる
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-SjHQ)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:13:06.48ID:zbAbZ2vB0
>>393

そう思う、だから『ミネラルオフ』の方が、理にかなっているかと。
2023/02/25(土) 22:55:46.21ID:q/YLCvYod
クロスで掻き取れる程度の汚れなら普通に洗車しただけでも取れると思うんだけどなぁ
というかミネラル成分をクロスで掻き取るのなら最初の洗車の時点でそのクロスを使ってミネラル成分を除去してからレジン2塗布の方がいいんじゃないかと思うね
現状のやり方だとレジン2と一緒に少なからず除去したミネラル成分も付着してる事になるだろうからさ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:19:48.28ID:vy2LJF5K0
>>397
ミネラル成分と呼んでいる汚れは実際にはアルカリ性なのでは?
酸性ケミカル使えば落ちるだろうけれど、中性のカーシャンプーでは落ちないというか、結果的に落ちなかった汚れをミネラル成分と呼んでいる側面があるかと
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VtG6)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:20:38.33ID:UDGOTo0td
ほんとに軽度な水垢しか取れないんじゃないの?
多分1年間青空駐車してついた水垢は取れずに残る
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 052c-aEk9)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:21:07.32ID:TwEszt450
油性マジックで字を書いた机とかの字を消すのに
また油性マジックを塗って少しインクを溶かして擦り取るような感じがミネラル取りだと解釈して実践してる
だからある程度力が必要
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:26:41.91ID:vy2LJF5K0
>>396
ミネラルオフって、コンパウンド入りなのでは?

とにかくよく落ちる=合理的

というならその通りかもだけど、ミネラル取りとミネラルオフは、想定している利用の頻度が違うと思う
(ミネラル取りの方がコーティング被膜に対して優しいイメージ)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:35:05.97ID:vy2LJF5K0
>>400
コンパウンドなしの油性マジックで消すのがミネラル取り
コンパウンド入りの油性マジックで消すのがミネラルオフ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-SjHQ)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:37:29.11ID:zbAbZ2vB0
>>401
ミネラルオフは、ミネラルを除去した上に、撥水効果が復活している様に見える。

https://youtu.be/FofqeVtHNiY
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-SjHQ)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:51:01.51ID:zbAbZ2vB0
ミネラルオフのマニュアルを見つけた。

Q.ミネラル オフ(はっ水阻害袚膜取り)って、どんな商品なの?
A. カーコーティングの水ハジキを邪魔するミネラル膜(はっ水阻害.膜)を除去する商品です。
カーコーティングを施工した後、だんだん水ハジキや艶が弱くなってきた車におすすめ。
コーティングをかけたときの水ハジキと艶を取り戻します。

http://www.keepre.jp/corp/business/product/manual/manual/moff.pdf
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:52:39.34ID:vy2LJF5K0
>>403
ミネラルオフにもレジン入っているから撥水する
2023/02/26(日) 00:09:20.96ID:2OsbGtp70
ミネラルオフって前にあった艶パックだよね?
艶パック1年に1回とかやってたけど
いつのまにかなくなってミネラルオフになってたから
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-SjHQ)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:17:06.18ID:/9D4EAEy0
>>405

本当だ、ここに記載されてた。

成分 ハイドロカーボン、レジン化合物、特殊パウダー、その他
https://item.rakuten.co.jp/honkeya/143000015-99-12009/
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9134-JrUU)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:44:52.42ID:7XA1cCGD0
青空駐車の方はミネラルオフを最低でも月イチぐらいはやらないとスケールまみれになるよ
実際3ヶ月水洗いでミネラルオフ施工した車見たけどルーフのスケールは隠しきれて笑なかったよ

ちなみに見える見えないは磨き同等の環境で確認した場合ね夜の立駐のライトでも見れるかも
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/02/26(日) 02:03:01.94ID:xsYzRle60
>>390
これ貼れば解決
艶もギラギラヌルヌル上にコーティング乗せればショーカーを乗り回してるレベル

https://m.youtube.com/watch?v=HPY5xMS_xjU
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VtG6)
垢版 |
2023/02/26(日) 17:35:05.92ID:g29xXWj9d
毎年クリスタルキーパーするとして、水垢は消してくれるん?
多分研磨しないと消えないよね
2023/02/26(日) 18:13:05.61ID:U/EHcqiL0
確かに気になるなぁ
2023/02/26(日) 20:16:28.55ID:vJGmclgBd
フッ素加工とどれくらい持つもんなんですかね?
来月で一年経つけど普通に撥水してるんだけど、3ヶ月程度で効果なくなると書いて或るんだよね
これ撥水じゃないのかな、、、
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VtG6)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:14:42.94ID:g29xXWj9d
ガラスへのフッ素コーティングは脱脂ってしてる?
鱗取りしたらガラスに虹色の膜みたいなのが残ったから台所洗剤で洗うか迷ったけど中性洗剤で軽く洗ってそのままコーティングしちゃった
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9134-JrUU)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:20:53.29ID:7XA1cCGD0
>>413
定着は悪くなるだろうね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:31:33.16ID:xsYzRle60
>>413
脱脂しようが大差ないよ
ウロコ取ったら虹色になるのは普通

二度塗りしたり、ウロコつく前に油膜だけ取って上塗りしたりとやらないとフロントなんて絶対1年持たない
2023/02/26(日) 21:33:54.21ID:8xjrNS9I0
DIYでやれっての スレチクズ
2023/02/26(日) 22:34:45.19ID:etUOwGNs0
んなもん乗り方っつか環境によって全然違ってくるんじゃねえの
高速多用するか否かでも全然違ってくるし
2023/02/26(日) 23:51:29.29ID:4BMO/prid
>>410
爆ツヤで落とすんじゃね?
2023/02/26(日) 23:57:53.85ID:7d7J6ooX0
年1でクリスタル施工してて、次回クリスタル施工時は2000円引きとハガキに書いてたけど、
次回ダイヤモンドやWダイヤモンドを頼んたら定価施工?それとも2000円引きで施工?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d10-53sa)
垢版 |
2023/02/27(月) 02:24:10.39ID:ztzrxllS0
クリスタル施工って指定があるんだからそれ以外は定価だと思うけど
2023/02/27(月) 08:26:45.70ID:AYiclWYod
リピート施工割引とか意味なくない?
株主優待使えばよい、割引額は同等以上
まだ撥水してるなとおもったら急いで施工する必要ないし
2023/02/27(月) 08:43:42.59ID:h40U5hlf0
ダイヤモンドならその言い分もわかるけど
クリスタルだとサイズ差もあるから
2023/02/27(月) 09:18:38.56ID:7BFTqqb/r
花粉&黄砂でボディが汚れてるやないかボケ!!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d6e-EsFZ)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:04:33.42ID:iT0GFu+L0
EXキーパーってそんなにすごい?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e34-S/Hm)
垢版 |
2023/02/27(月) 14:04:06.66ID:hU3SiInJ0
EXはメンテナンス高いからなー。
2年間もピカピカは続かないだろうし。
LLサイズで4万でしょ?

だったらダイヤモンドで毎年1万円でAメンテナンスした方が毎年リフレッシュした綺麗な車に乗れるから良さそうな気がするなー。
特に青空は。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ZGTi)
垢版 |
2023/02/27(月) 14:21:51.60ID:LQVzRDMCa
ダイヤAメンテするなら毎年クリスタルのが良いよ
2023/02/27(月) 15:04:04.79ID:ffFmxYSa0
最初の5年ぐらいはダイヤの方が良いんじゃないか?
説明のガラス層の厚みを見る限りでは
2023/02/27(月) 18:13:18.73ID:7BFTqqb/r
会社の駐車場脇がスギ林だからボディに花粉がうっすら積もってやがる
しかも朝冷えて凍るから溶けて花粉のコーティング状態
だから春は嫌なんだよな、チクショー
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFfa-YscD)
垢版 |
2023/02/27(月) 18:37:44.68ID:KIRbaPF5F
>>427
キーパーの説明が真実ならダイヤはクリスタルの2倍ってことになってるね
Wダイヤはダイヤの2倍ってことになってるから、クリスタルの4倍ってことになるけど、「Wダイヤモンドはクリスタルの4倍です!」と言う説明は、何故だかあまり見かけないな
2023/02/27(月) 18:46:25.62ID:7BFTqqb/r
あ、花見は好きです
飲酒運転はしないようにしてるが
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:29:09.13ID:CWI1uBYG0
>>429
4倍にはならんけどもし
これが2倍や4倍になっても仕方ないんよ

https://i.imgur.com/6opqjjG.jpg
2023/02/27(月) 20:45:52.76ID:t82cOeyB0
板金厚いから塗装意味無いってのと同レベルのアホさ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/02/27(月) 22:26:29.83ID:CWI1uBYG0
ガラスコーティングの厚みを気にするのが無駄なんやで
サガミオリジナルより遥かに薄いのに2倍だ4倍だなんて意味はなさん
どれだけ定着してどれだけ撥水、艶を保てるかだけで良い

このレベルなら厚くてもメリットなんてないよ
2023/02/27(月) 22:31:14.12ID:t82cOeyB0
板金厚いから塗装意味無いってのと同レベルのアホさ

表面粗さが0と思ってる無能

何もわかっていない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/02/28(火) 00:09:41.18ID:UC8gYxiv0
おおこわいこわいww
ならキーパーやらずに磨きに出すべきだなwwww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-KvgI)
垢版 |
2023/02/28(火) 00:52:27.28ID:qa+XHxkU0
>>434
何でいつもそんな偉そうなのか
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VtG6)
垢版 |
2023/02/28(火) 02:09:17.92ID:sAVxLGWwd
とはいえ、EXキーパーはWダイヤモンドキーパーより何倍も分厚いから光沢感がとてつもないんじゃないの?
車のカラーにもよるけど、Wダイヤとダイヤでも光沢感違うし
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/02/28(火) 04:08:40.43ID:DjdwHzHl0
>>437
EXキーパーは、Wダイヤより被膜に厚みがあり、2ミクロンと説明されている
元々はダイヤが1ミクロンで、Wダイヤはその2倍と言う説明だった(ここに既に虚偽ある可能性あり)
水ジメでダイヤとWダイヤが薄くなりました!だからEXはWダイヤの何倍も厚みがあります!というならわかるけれど、キーパーの今までの説明を集約するとWダイヤもEXも同じ2ミクロン
2023/02/28(火) 07:18:44.65ID:qGee+qml0
>>435
はい、負け犬の遠吠え乙


>>436
何でいつもそんなに偉そうにデマばかりなのか
2023/02/28(火) 07:58:41.33ID:3sTWr3hD0
ノーメンテ
1年と3年の違いがあるんだし

何かが違うんだろ
クリスタルとダイヤ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/02/28(火) 10:30:08.12ID:UC8gYxiv0
>>439
真面目な話する?
新車でも磨くのが普通だし
磨かないコーティングには大きな意味はない
表面の凹凸はキーパーのコーティング程度では埋まらない

どうぞ
2023/02/28(火) 10:56:04.57ID:qGee+qml0
>>441
はい、負け犬の遠吠えのスレチ乙
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:17:35.35ID:UC8gYxiv0
>>442
おっ、反論できずにまた逃げるのか?
キャンキャン吠えるだけかよw
2023/02/28(火) 14:30:58.58ID:JEa5+J6Kp
良い年したおっさんがこんな会話してると思うと呆れるな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-pcyY)
垢版 |
2023/02/28(火) 16:25:15.22ID:vKn5N3p2r
お互い綺麗な車が好きなんでしょ?
こどおじ同士仲良くやりな
2023/02/28(火) 16:38:53.09ID:Amr5eRIcr
今日の強風でボディにスギ花粉の層がくっきり付いてる(-_-#)
なんとかしてくれ、KeePer!!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-ZkZH)
垢版 |
2023/02/28(火) 17:09:10.72ID:C2/Ce1Mh0
朝と夜にブロワーで吹き飛ばしてる
2023/02/28(火) 18:46:56.50ID:qGee+qml0
スレチかつ嘘つきとか、どうやって仲良くすんねん
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-EsFZ)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:57:51.28ID:WT+gHBq1d
ガソスタ併設のプロに手洗い洗車お願いしたけど、なんか感じ悪かったな(接客態度含め、ただのバイトって印象 バッジ見たらキーパーの1級保持者))3月末新車納車予定だけど、その時は少し離れたラボにコーティング お願いしよっと
2023/02/28(火) 20:03:59.93ID:i13sfQXc0
花粉とレジン皮膜のミルフィーユや!!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 762c-WYn+)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:18:16.01ID:/kadR+Mu0
車で1時間かかるラボと10分以内で行けるブース付きプロショップ
ブースあるならプロショップで問題ないかな?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 052c-aEk9)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:28:20.03ID:u5QlSGgI0
>>451
頻繁にかけるもんでもないんだし
ラボは専門だからラボのほうが良いね
ブースあってもホコリは舞ってるでしょ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:51:20.87ID:DjdwHzHl0
>>451
1時間かけて行くほどの情熱があるならキーパーじゃない方が良いのでは?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 052c-aEk9)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:54:28.42ID:u5QlSGgI0
keeperじゃないコーティング屋ってそもそも遠くて無理だったり値段が高かったりで一般人には敷居が高いよね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:06:50.25ID:DjdwHzHl0
>>454
遠くて無理って、1時間でも遠いと思うか思わないかだね
東京神奈川千葉埼玉だったらキーパー以外にも業者あるし、値段もピンキリだし、キーパーでも別料金で磨いたら仕上がりがイマイチなリスクが高い割にはお値段それなり
新車でも磨きが必要な状態の事もそれなりにあるしね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:08:12.38ID:DjdwHzHl0
1時間かけて行く価値あるLABOって、EXのために世田谷店とかぐらいだな
2023/02/28(火) 21:23:24.35ID:qGee+qml0
ここはキーパースレなんだけど?そもそもキーパー以外を考えてたら来ねえだろ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 052c-aEk9)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:26:39.45ID:u5QlSGgI0
そもそもkeeperのウリは磨き無しでもピカピカってのがコンセプトじゃなかったっけ?
致命的な線傷が無ければkeeperは磨き無しで施工するのが良いかと
俺はダイヤモンドで軽研磨の時バンパーの角削られて交換させたから研磨されたくないんだよね
2023/02/28(火) 21:32:46.52ID:i13sfQXc0
結局は研磨レベルが美しさに直結するんだよなあ
東京近いならオレもKeePerはやらん
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:40:16.59ID:DjdwHzHl0
>>457
1時間かけて行く価値のあるLABOなんて殆ど無いってこと
あるよ!と思うなら具体的に店舗なり担当なりを教えてあげれば良いかと
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 762c-WYn+)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:47:48.11ID:/kadR+Mu0
キーパーは洗車の延長でクリスタル位が妥当ってことですかね
1時間かけて行く程の情熱があるなら2〜3日かけて10万超えても専門店行くがいいって感じかな?
2023/02/28(火) 22:00:23.13ID:xRoLf9Hx0
キーパーってSONAXのコーティング剤てのはマジなの?
本当なら凄い!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:20:57.75ID:UC8gYxiv0
>>458
キーパーは研磨する所じゃないよ
研磨はコーティング屋のカテゴリーなら下の下でやっちゃダメ

>>461
磨いて綺麗な状態にしてそれをキープするのが本来のコーティング
車の状態にもよるけど、新車でも磨く所があるならそこの方が仕上がりは圧倒的に良いよ
自信のある所じゃないと新車仕上げられないからね

洗車にしても高いのはスケール除去、油分除去、脱脂と別々にやれると良いんだけど
キーパーにはそういうメニューないから詳しくなればなるほど選ばれにくい
2023/02/28(火) 22:25:33.99ID:qGee+qml0
いや、マジ工作すげえな
よっぽどキーパーに客取られてきついんだろうなw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:43:28.62ID:UC8gYxiv0
>>464
コンビニコーティングで良いならキーパーは良い所だよ
クリスタルキーパーなんて自分でコーティングできない人ならコスパは最強だと思うし
ピュアキーパーも自分でメンテナンスめんどくさいと思ってるならめちゃ良いと思う

ダイヤ以上になると他にも選択肢たくさんあるし
磨きたいならキーパーは選択肢から外した方がいい
洗車にしてもクオリティを求める所ではないガソスタの手洗い相当か毛が生えた方なもん洗車の専門店にははるかに劣る
専門店は値段はキーパーの洗車より値段も上がるけど、ミネラルオフ洗車するなら検討の余地ある
2023/02/28(火) 22:47:34.41ID:qGee+qml0
うるせえよホラ吹き
絡んでくんな はよ消えろ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFfa-YscD)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:48:58.95ID:MPTI8KXeF
>>461
キーパーが優れているのは、ファイナル1、レジン2がケミカルとして秀逸なのと営業力
コーティングというモノ自体が当たり外れのあるガチャみたいなモノだから、個人的には予算に余裕があるならWダイヤも悪くないけれど、今の時期、納車前にコーティング業者に出して初めて気づく磨き傷があったりとかもあるからどこまでこだわるかだね
新車、中古車、軽自動車、高級車に関わらず大切にしたいからコーティングしようと思うんだろうけれど、洗車すれば洗車傷もつくし、走れば飛び石なり線傷つくこともあるだろうし、5年で売るのか乗り潰すつもりなのかとか、総合的に考えて決めればいいんじゃないかな
片道2時間でも実家の近所だったり、ショッピングセンター併設なら、何も無いところの1時間より良いってのもあるしね
2023/02/28(火) 22:57:28.79ID:qGee+qml0
そもそも1時間の情熱が10万とかね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFfa-YscD)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:10:11.96ID:MPTI8KXeF
>>468
より良いコーティングがしたいという判断で1時間かけてLABOに行っても、家から10分のプロショップ以下のコーティングも気分もモヤモヤした状態になることもあるよってお話しですよ
知人の紹介で良い担当者紹介してもらえるとかなら片道2時間かけて行っても良いとは思うけどね
2023/02/28(火) 23:16:20.96ID:qGee+qml0
>>469
あなたでなく461の話ね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFfa-YscD)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:23:37.64ID:MPTI8KXeF
>>461
これは洗車の例だけど、コーティングにも当てはまると思うので参考まで
「株式を購入するくらい応援している会社」との事だし、ミニバンとかSUVとかじゃなくて趣味のスポーツカーでこれはちょっと可哀想

キーパーラボの洗車が雑すぎる
https://exertions.xyz/%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%9c%e3%81%ae%e6%b4%97%e8%bb%8a%e3%81%8c%e9%9b%91%e3%81%99%e3%81%8e%e3%82%8b/
2023/02/28(火) 23:29:55.52ID:ronyFWZz0
>>449
具体的にどんな感じだったの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d6e-EsFZ)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:57:26.48ID:egXpv02F0
>>472

水滴拭き残し箇所が2箇所あったのと、EX1級保持者と思われる従業員同士が、客がいるのに仕事以外のおしゃべりをずっとしてた プロショップなのにプロ意識が皆無に見えた EX1級保持者が4人いるプロショップだから、期待しすぎたのかも 少なくともこんなただのバイトみたいなのに、コーティング はお願いしたくないと思ったね 洗車後の車体確認もなかったし、鍵渡されて終わりって感じ
2023/03/01(水) 03:40:55.41ID:cmksc1hL0
>>473
そういうのはGoogleなんかの口コミに書いてやると良いよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7def-glgv)
垢版 |
2023/03/01(水) 05:18:48.34ID:0mkvX9Ir0
俺なんか別の車の無料点検カードを勝手に抜きとられた
3台も使ってやったのに
2023/03/01(水) 07:41:14.34ID:I2IoxGkh0
こんな所に書かないで
店に文句言えよ
2023/03/01(水) 07:49:07.72ID:xK2fNBTD0
キーパーの従業員はチェーン店の社員でサラリーマンでしょ?それに高い志しを求める方が無理だろ。
独立して自営で看板掲げてるコーティング屋とは考え方が違うでしょ。
2023/03/01(水) 07:53:58.86ID:xK2fNBTD0
会社員なら仮に潰れても転職するだけだが、自営は全て自分で背負わなきゃならないから必死にやるよ。
2023/03/01(水) 07:57:17.84ID:y8xGiiKb0
自営の社長じゃないとその理論通用しないけど
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-cxzQ)
垢版 |
2023/03/01(水) 08:57:48.38ID:TACATvLNa
自営の社長が自らコーティングしてるプロショップなんて全国にどれだけあるかねえ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-ZkZH)
垢版 |
2023/03/01(水) 09:29:14.33ID:8F0p+KVy0
マクドナルドより小さなハンバーガー屋さんの方が美味しい
それと同じでしょ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-YscD)
垢版 |
2023/03/01(水) 09:46:46.06ID:8geUuBKld
>>471 の抜粋

キーパーに限らないけど、業者の手洗い洗車あるある


たまにびっくりするくらい綺麗に洗車してくれる人もいましたがそういう人はなぜか1年未満でみな辞めてしまうので毎回残念に思っています。
2023/03/01(水) 13:32:21.57ID:e6GlCbOSa
>>480
なので、どこいってもほとんどが社員施工になるわな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/03/01(水) 14:26:21.20ID:yOg7RdjW0
個人でやると
社長(経営者)のすぐ下のやつが作業する
目が届く場合もあるし、ひとつ上が裁量持ってるから手抜きし難い

企業の場合は
経営陣→社員→社員→施工者
みたいになるから手抜きできる所は多い
プロショップや洗車に力入れてるGSのが頑張ってくれる人は多いと思う

キーパーラボで丁寧にやってくれる人がすぐにやめるのは
時短を進めてるキーパーには合わないんだと思う

GSは機械式でも店員が預かって、ブラシが届かない所まで予洗いしてから機械入れる所があったりと
サービスにしては過剰だと思うけど、そういう所の手洗い洗車は隅から隅まで洗ってくれる印象
2023/03/01(水) 15:19:31.51ID:I2IoxGkh0
社長だって24時間働けますか?って訳じゃないからな
2023/03/01(水) 16:39:19.99ID:CIUX76eHr
洗車の動画観ても効率重視なのは明らかだし、安いんだから値段なりで満足できる人向け。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-cxzQ)
垢版 |
2023/03/01(水) 16:42:01.34ID:U2qje1Jwa
コーティングにかなり力入れてるスタンド併設のプロショップにやらせたけど拭き残しあってキーパー技研の人に手直ししてもらったし結局のところ運だよね
2023/03/01(水) 16:53:56.71ID:e6GlCbOSa
>>484
どこの大企業と比較してんだ?
都合よく指標がブレすぎだわマジ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/03/01(水) 17:21:47.98ID:yOg7RdjW0
>>488
キーパーの方針が悪いんよ
水じめとかも時短時短時短から生まれた産物やし
ユーザーからすると時短で品質まで落とされるとデメリットしかない

ユーザーがラボ選ぶ必要がないのはある意味で優しさだな
2023/03/01(水) 17:23:13.94ID:I2IoxGkh0
>>487
だから1ヶ月点検券が付いてるんだろうな
メンテ4回目で外れ引いたわ
2023/03/01(水) 19:52:30.74ID:NBbFA0gK0
https://i.imgur.com/8x9BQnX.jpg

クリスタルキーパーかけて半年経過

こういう水シミ? って何で落ちるの?

ミネラル取り(540円)で落ちるのか、それとも爆ツヤを使った下地処理で落ちるのか、研磨しないと落ちないのか???
2023/03/01(水) 20:08:06.94ID:wuSg9yQe0
>>491
クリスタル施工して半年なんだし施工した店に聞いたほうがいい
結果教えてね
2023/03/01(水) 20:08:57.25ID:e6GlCbOSa
>>489
ほらまた論点ズラしたし。

水締めについても散々言われてんだろ。
気になるヤツは注文時に調整すれば良いだけ。
そこを気にしないヤツには時短メリット。

>>491
なんで半年ほっといた?
2023/03/01(水) 20:11:12.85ID:srTHTALU0
撥水に振ってるから水シミできるのは当たり前
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:20:36.39ID:yOg7RdjW0
>>491
爆白や爆ツヤしたら確実にレジン層は終わりやぞ
ガラス層も無事では済まない

>>493
論点も何も時短で全て説明できるって話だろw
理解できんのかw
あと水じめは知らんユーザーもたくさん居るだろうからここで丁寧に説明していくわ
2023/03/01(水) 20:25:06.85ID:NBbFA0gK0
>>492
聞くだけ、っていうのは気まずいかなぁ
何かしらでお金を払うなら聞くのもいいけど
洗車とか

>>493
ほっといたわけじゃなくて気付かなかった

>>495
あと半年放置してクリスタルキーパーを再施工すれば落ちる?という意味
2023/03/01(水) 21:32:09.26ID:e6GlCbOSa
>>495
理解出来んのかも何も。何の説明にもなってないし、論点ずらしの事実は変わらない。
水締めについては書いた通り。


>>496
ならそのまま忘れとけば。白ならともかく、その色でライト照らして目を凝らすレベルで綺麗にするならば、室内ガレージとかからよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/03/01(水) 22:20:48.93ID:yOg7RdjW0
>>496
放置したら無理
そもそもメンテナンスなしで一年なんて持たないよ
早く対処するべき

レジン2のミララル取りじゃ無理だと思うから
ミネラルオフ買って施工してそれでも無理なら剥がすのも選択肢に入れる方が良い

>>497
はい、先生
キーパーが水じめやってる事を伝えていきたいと思います
2023/03/01(水) 22:52:19.56ID:e6GlCbOSa
>>498
結局それ言いたいだけよねーお察し
2023/03/01(水) 23:53:41.25ID:dRkPgSn00
なんか違う話題でdisり始めてても結局は水締めガーになってワロタ
てか無責任に「アタリのGSだと丁寧」っていうけど
外れのGSなんて急遽その為だけにシフトいれられたバイトが施工したりするから悲惨だし
そもそも比率で言えば後者の方が多くトラブルも多いので丁寧な店を「アタリ」というワケで

DIYといい個人といいGSといい、結局は「キーパーを腐す目的の為」の対比でしかないから
ツッコミどころ多すぎんだよ
2023/03/02(木) 05:52:17.03ID:AHppBiYM0
こまめに洗えない人はコーティングしない方が良いよ。逆効果になる。
コーティングしてもシミなんかつかないって人は、頻繁に洗車したり青空保管では無かったり手間かけてるか環境がいい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e34-S/Hm)
垢版 |
2023/03/02(木) 06:24:02.62ID:d3eX/wnu0
>>501
水アカはどのみち防げないのは分かるが、コーティングしない方が良い理由はなに?
塗装にダイレクトに水アカ付くより、コーティングに水アカ着いた方が良いじゃん!
塗装は剥がせないけど、コーティングは剥がせるんだから普通に考えたら犠牲皮膜あった方が塗装守れるじゃんw

意味不明なこと言うならちゃんとコーティング不要の根拠示せよw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-ZkZH)
垢版 |
2023/03/02(木) 07:09:12.80ID:+Aicnl5o0
>>502
ガラスコーティングして洗車やメンテをサボるとスケールの塗装面への侵食が早いんじゃなかった?
2023/03/02(木) 07:29:04.72ID:AHppBiYM0
維持出来ないなら金出して業者のガラスコーティングじゃなくて、市販のワックスや簡易コーティングの方がいいって意味だよ。
その方がリセット圧倒的に楽だし、コーティング取れるの気にして手をこまねく必要もない。
2023/03/02(木) 07:29:17.77ID:kBFwIJFQa
すげぇ、コーティングって塗装を弱くするのかwww
2023/03/02(木) 07:30:52.68ID:kBFwIJFQa
>>500
それよね
色々お察し
2023/03/02(木) 07:35:01.34ID:qA3mqR0C0
なんか世の中セラミックコーティング増えてきたな
キーパーも2万円くらいでセラミックコーティング始めてくれないかな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/03/02(木) 07:37:55.55ID:oN9JwSLg0
>>500
> てか無責任に「アタリのGSだと丁寧」っていうけど
> 外れのGSなんて急遽その為だけにシフトいれられたバイトが施工したりするから悲惨だし

「アタリのGSだと丁寧」って無責任にいってる書き込みって、どれ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VtG6)
垢版 |
2023/03/02(木) 08:02:34.96ID:lFWAf/fld
ディーラーの10万以上するコーティングよりクリスタルキーパーやダイヤモンドキーパーの方が光沢感ある?
どっちみち水垢はできそうだから艶感で決めたい
2023/03/02(木) 08:02:51.04ID:1pr+jmAbd
セラミックコーティングに定義なんてないから今までと成分同じままでセラミックコーティングって名乗ってるのもあるとかないとか
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFfa-YscD)
垢版 |
2023/03/02(木) 08:33:30.39ID:JUqN0JtTF
>>501
> 水アカはどのみち防げないのは分かるが、コーティングしない方が良い理由はなに?
> 塗装にダイレクトに水アカ付くより、コーティングに水アカ着いた方が良いじゃん!
> 塗装は剥がせないけど、コーティングは剥がせるんだから普通に考えたら犠牲皮膜あった方が塗装守れるじゃんw

「せっかく高い金をかけてコーティングしたのだから、そのコーティングを無駄にしないために安易には剥がせない」という状態になることが最大の問題なのでは?
塗装にダイレクトに水アカがついても多くの場合ケミカルで落とせるけれど、コーティングをしてしまったが故に放置することになりがちと言うことかと
2023/03/02(木) 08:39:03.42ID:qA3mqR0C0
>>510
そうなの!
勉強になりました!
騙されるところだった…
2023/03/02(木) 09:17:02.17ID:0oSFjmeOa
>>511
そうですね。キーパーでは無い高額コーティングをした人の心理がまさにそれでしょうね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e34-S/Hm)
垢版 |
2023/03/02(木) 09:37:47.70ID:d3eX/wnu0
>>511
クリスタルやダイヤモンドなんかたかが数万でしょ?
水アカ付いて、数万払ったからメンテナンスで剥がしたくない!って奴がいるのか?
犠牲皮膜剥がしてまたピカピカにするためにキーパーしてるんでしょうがw
塗装にダイレクトに水アカ染み付いたら大金払って塗装自体を犠牲にして磨くしかないじゃんw

全然キーパー不要の理由にならない。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-cxzQ)
垢版 |
2023/03/02(木) 09:46:57.80ID:Jy38nWZ7a
物理的理由かと思ったらまさかの心理的理由とは
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-pXfQ)
垢版 |
2023/03/02(木) 11:00:20.11ID:OMkqwGo+d
ワックスしてる時は鉄粉取りも水垢取りも楽だったな
でも洗車は圧倒的にコーティングの方が楽だからコーティングに変えたのだよ
どっちが楽かは洗車頻度によって変わるし
いつも汚い車乗ってる人はディーラーコーティングかけてもらって洗車もしないような人だからコーティングの悪さが目立つんだよね
ワックスもコーティングも何もしないって人は
俺が知って限り1人しかいない
めちゃくちゃ変わってる人ですw
2023/03/02(木) 11:13:58.01ID:9uymVCeR0
カーポートがいまいちで、ボンネット部分だけ汚れがちだけど
ボンネットだけクリスタルキーパーかけるとかできる?
https://keeperlabo.jp/service/problem/16
2023/03/02(木) 11:35:18.39ID:9uymVCeR0
>>517 だけど
すでに車全体にクリスタルキーパーが施工してあって、おおむね良好。きれい。
でもボンネット部分だけ>>491の状態で、真っ暗な所でライトで照らさないと分からないくらい微々たる水シミがある状態。

でまぁ、ここでアドバイスももらったし、あれこれ考えたんだけど
とりあえす、普通に純水手洗い洗車をしてもらったうえで、ボンネットだけクリスタルキーパーの部分施工を頼むのが良いかなと思った。
再施工なら爆ツヤを使うから微々たる水シミは取れるんじゃないかなという素人考え。

公式サイトには、部分施工はコーティング価格の15%って書いてあるけど、はてさて、おいくらになるだろう?車はMサイズ。

①クリスタルキーパー21800円×15%=3270円

②クリスタルキーパー施工車割引=18800円×15%=2820円

③部分施工は板金塗装の場合だけで、それ以外は受け付けてくれない


②だとありがたいけど
2023/03/02(木) 12:34:48.15ID:/XwK9jCw0
部分施工は新規施工扱いなのに
なぜ施工割引が付くと思ったのか・・・
2023/03/02(木) 12:47:31.14ID:0oSFjmeOa
部分施工とか最後の手段でしょ。なぜまず相談しない? ミネラル取りで様子見、だめならって段階踏んで行くだろう普通
2023/03/02(木) 13:15:35.01ID:sF3JKN400
>>519
ボンネット部分が新規施工じゃなくて再施工だから
まぁ、①でも②でも450円しか変わらないけど

>>520
なんだかものすごい悪意を感じるんだけど、なにか気に障った?
それともただの親切心で言ってるだけ?
2023/03/02(木) 13:30:02.41ID:0oSFjmeOa
そっか。まあお好きにどうぞ。
2023/03/02(木) 13:52:22.64ID:sF3JKN400
そもそも部分施工「だけ」をやってくれるかどうか、分かる人いる?
①「いや、無理。最低でも洗車Aコースとセットになる」約5000円くらい
②部分施工だけでやってくれる 約3000円くらい
③その他
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFfa-YscD)
垢版 |
2023/03/02(木) 14:39:48.13ID:LrbF5yhOF
>>523
板金の場合は、プラスで洗車代っぽいよー

https://www.fujita-energy.jp/blog/archives/1938
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFfa-YscD)
垢版 |
2023/03/02(木) 14:50:19.20ID:LrbF5yhOF
>>514

> >>511
> クリスタルやダイヤモンドなんかたかが数万でしょ?
> 水アカ付いて、数万払ったからメンテナンスで剥がしたくない!って奴がいるのか?
> 犠牲皮膜剥がしてまたピカピカにするためにキーパーしてるんでしょうがw

そもそも犠牲被膜の部分だけを綺麗にはがせるの?
取れないような水垢が塗装面まで浸食してないの?
と言う問題があるけれど、それを置いておいたとしても、1年おきにメンテしようと思っているユーザーが水垢に気づいて4ヶ月とか6ヶ月でその水垢のためにメンテして綺麗に取れたとか言う話しはあまり聞かないね

> 塗装にダイレクトに水アカ染み付いたら大金払って塗装自体を犠牲にして磨くしかないじゃんw

大半は、A06とかの酸性ケミカルで取れると思う
A06で取れないような水垢の前では、キーパーのコーティングは限りなく無力
2023/03/02(木) 15:03:26.54ID:/XwK9jCw0
数ヶ月放置してたんなら
もう次のメンテ(施工)待った方が良いんじゃね?
2023/03/02(木) 15:52:32.97ID:0oSFjmeOa
無力とかそういう問題じゃないだろ
そもそもの管理が間違ってるわけで
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-YscD)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:01:37.12ID:ceeXNs4Qd
>>527
水垢の固着はキーパーに限らずガラス系コーティングの宿命であって、管理が間違っていると言えばそれまでだけれど、ガレージ保管で雨の日に乗らないとか、雨や夜露の直後に洗車するとか万人には現実的ではないから難しいね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ZGTi)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:27:08.96ID:+cW+3o9ka
>>526
固着する前に対処した方が良い
つーか、こんなんなるやつはコーティングなんてしないで普通にメンテナンスした方が簡単で綺麗に戻せる
2023/03/02(木) 18:21:12.21ID:7dx+cqdp0
レジン皮膜はガラスコーティングじゃないだろうし、キーパーが固着を防ぐと言ってるわけだが
2023/03/02(木) 18:52:48.95ID:0oSFjmeOa
>>528
完全なる管理が難しいのは当たり前。ある程度の管理ありきでないと意味ない話だって事だが。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-YscD)
垢版 |
2023/03/02(木) 18:58:15.02ID:dBI9SUTud
>>530
固着を防ぐと言いつつ、キーパーのよくある質問を読むと絶妙な説明が多い
例えばミネラルオフだと「カーコーティング膜と同化するとミネラルオフでは除去できない」とちゃんと書いてある

Q
「水シミ」「ウォータースポット」は取れるの?

A
うろこ状にまでひどくなった「水シミ」や「ウォータースポット」は、ミネラル分が”大量”に頑固に固着し、カーコーティング膜と同化しています。艶パック(ミネラル オフ)程度のケアでは除去できません。
2023/03/02(木) 19:38:19.65ID:9m2Psubw0
>>502
コーティングにひっついた水垢(ウォータースポットかイオンデポジットか
どう表記するのが正しいかわかりませんが)がこんなに厄介なものとは知らなんだ。
犠牲被膜なら従来のワックスのほうがなんぼかマシ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-YscD)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:58:53.74ID:ARBtq0jWd
>>533
ワックスがましというより、施工の手間と耐久の短さが許容できるならワックスが最強だと思うよ(自分はワックスしたことないけど)
水垢やスケール汚れに着眼するなら、ワックスの次に向いてるのはポリマーコーティング、キーパーならピュアキーパー
耐久期間と手間のトレードオフで、今はガラス系コーティングが主流になっているけれど、ワックスも見直されているという状態かと
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:28:21.69ID:hd/0J6IK0
>>533
ワックス施工の場合

【メリット】
リセットが用意
スケールが付きにくい
最悪付いても素のボディに付いたら酸性クリーナーでどうにでもできる

【デメリット】
油膜になる
耐久がガラスコーティングに劣る(通常1~2ヶ月程度で長いのは最長6ヶ月)
施工に時間がかかる

ワックスでもメンテナンスなしでもスケールの固着は避けられないがガラスコーティングより遥かにマシ
ガラスコーティングは無機汚れと無機のガラスが簡単に結びついてしまうからね
なので下手にメンテナンスや手入れが出来ないならガラスコーティングなんてやらない方が遥かにマシ

なんとなくキーパーコーティングしようとしてる人はとりあえずクリスタルキーパーで良い
そのクリスタルキーパーを綺麗に維持できるなら他も検討の余地があるができないなら他もやるだけ無駄

クリスタルとピュアだけやるのが正解なんだけどね
青空のクリスタルなら半年に1回はやるつもりで居た方が良いかもね
1年では長過ぎる
2023/03/02(木) 20:33:15.05ID:sF3JKN400
>>524
あざっす
2023/03/02(木) 20:39:14.14ID:9m2Psubw0
>>533 534
ワックスの手間や耐久性は仰る通りだけど、ガラスコーティングをきれいに
維持しようと思ったらそれ以上の頻度で洗車と拭き上げは必要なわけで・・・

それを考えたら、ワックスは大した手間じゃないと思います。
自分で磨いた満足感もあるし。
油膜は、ガラスにコーティング(レインXとかのほうね)してあれば問題にならないし。
2023/03/02(木) 20:39:32.26ID:0oSFjmeOa
キーパーの再表面はガラスじゃないし
2023/03/02(木) 20:39:55.41ID:0oSFjmeOa
ホント変なのばっかり湧くな
2023/03/02(木) 20:40:29.65ID:9m2Psubw0
あ、すんません。レス番間違えた。
>>534 >>535です。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:06:15.86ID:hd/0J6IK0
>>538
元キーパーの人がスケールはレジン層抜けてガラス層まで届くとよ
半年でスケールだらけになったのを客のクレームで何度も磨いたって言ってるんだがw

小傷修復の塗装はスケールめっちゃ付きやすい
クリアが柔らかいから簡単に中までスケール入り込むみたい
小傷修復の車乗ってる人は気をつけてね
2023/03/02(木) 21:13:17.17ID:VraJeCkid
>>541
そんなの誰もが否定する変な広告してるキーパーも悪いだろw
2023/03/02(木) 21:18:21.99ID:0oSFjmeOa
はいまたデジタル脳
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-YscD)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:24:20.68ID:Xfe3OgTdd
>>537
ガラス系コーティングを維持するためのこまめな洗車は、比較的安価な金額で解決可能
ワックスの施工は場所と時間が必要

勿論、ワックスの施工も金で解決できなくはないけど、例えばシュアラスターLABOとかだと1回12,000円ぐらいだったり、そもそも施工してくれる業者の数も少ない
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:49:03.46ID:hd/0J6IK0
>>544
移民たくさん受け入れたらイギリスみたいに手洗い洗車がめちゃくちゃ安くなるんやけどね
2023/03/03(金) 17:14:19.83ID:XxiLCEtR0
>>544
キーパー公式動画で赤いプリウス?を自動洗車機に100回かけて全然問題なかったというのがあったから
それを信じて1回500円くらいの洗車を月1~2回やればいいかなと思う

なにせ安い
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-YscD)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:59:49.49ID:1K1S0tJYd
>>546
ガレージ保管の週末ちょい乗りならわかるけど、花粉シーズンにその洗車ペースは個人的には我慢できないなぁ
今日、1週間ぶりに近所のキーパーで手洗い洗車したけど、お値段なりって感じで高いとも安いとも思わんという感じ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:07:38.32ID:6YHea+ug0
連続100回なんて意味ないって言ってるだろ
傷は砂や汚れが乗った状態で洗車機入れなきゃ検証にならないし
硬化するコーティングが100回程度で取れたらそれは簡易コーティングより劣る

LMグラフェンスプレーって流行りのコーティング剤があるけど
500回擦っても接触角(撥水)が変わらなかったけど、高耐久の物はそれぐらい擦っても撥水も変わらないのが普通
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VtG6)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:09:10.75ID:8GyUqO6rd
ボロボロの洗車機に通し続けたら普通にコーティング剥がれると思うけどな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:14:58.97ID:fJL0aOUS0
洗車機って使った事ないけど、自分で拭きあがしなくちゃならないなら、自分でシャンプーで手洗いしてもそんなに手間は変わらんのでは?と思うんだけど違うのかな?
2023/03/03(金) 19:19:35.01ID:CQnZrjRIr
盛り上がってるとこ悪いけどガラスの撥水コーティングってコスパ的にはどうなの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-YscD)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:24:15.84ID:fJL0aOUS0
>>551
コスパというか、自分でやるのは無理って言う人向けとしてはアリって感じじやないかな
自分の場合は洗車はキーパー任せだけど、ガラコぐらいは自分でやる派
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-ZGTi)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:49:22.75ID:6YHea+ug0
>>550
手洗い洗車するのは少し前に出てたけど、洗車のクオリティの問題
満足できる手洗い洗車をやってくれる所が近くにあるなら良いけど、それがないから自分でやる

キーパーの手洗い洗車が最上と思ってるならキーパーで手洗いすれば良い
満足できない人は自分でやるしかないんよ

>>551
何をもってコスパと考えてるかわからんけど
綺麗に維持したいならコーティング車のが何もしないより金かかる
ガレージに停めてるなら艶などの減退は簡易コーティングや ワックスより少ない

どこにメリットを見出すかとコスパを何と捉えてるかで違う
半年から1年スパンでクリスタルキーパーをコストと考えるかわからんからね
2023/03/03(金) 20:13:49.75ID:SGJgkaOk0
>>550
キーパーさんのお店にある様な
シャンプーだけ出るとかブロアだけ洗車機があると良いよね
2023/03/03(金) 22:11:30.72ID:LYIz1sQX0
>>550
拭き上げといっても、洗車機がブロワーでゴ~って水分飛ばすから、MF大判タオルを持参すれば10分くらいで終わるよ
ドアは全部開けっ放しでやるとか、ミラーの所は念入りにやるとか、コツはあると思うけど

20分、30分かけても90点が95点になるくらいだから10分で終えちゃう
2023/03/04(土) 00:51:50.13ID:XEg92UQX0
何故か触れられてないけど、DIY洗車の一番のデメリットは
「混んでてイモ洗い状態」な事に尽きるだろ
ここで語られるような繊細で納得のいく洗車なんてとてもできん
このデメリットあるから多くの人はGSやラボ洗車頼むわけで
スレチな理想の洗車論語る人らって、自宅の庭かガレージでやってる前提だから平行線
せめて「ガレージか庭で高圧噴射器で近所迷惑気にせず洗える」って前提付きならまだそういう話って区別も出来るが

洗車機はノンブラシや布ブラシの選べばコーティングしてても時短できてよいよ
2023/03/04(土) 05:27:45.11ID:lU+2b1HUr
洗車スレ住人は殆が自宅の庭で洗うの前提の話だから、わざわざそこに触れない。
洗車系YouTuberも自宅の庭で洗う人前提でテーマ作ってるし。
2023/03/04(土) 07:17:56.15ID:4VJHJwP60
洗車好きなら洗車場に行くとしても、空いてる洗車場行ったり混んでる時間避けたり工夫してるよ。
2023/03/04(土) 08:03:48.30ID:qJW9c6HG0
近所の洗車場が廃業したから
手洗い洗車に出してるな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Et91)
垢版 |
2023/03/04(土) 08:22:37.50ID:gUx+CxNtd
セダンとかクーペならともかく、デカめのSUVとかミニバンはぶっちゃけ自分で洗うのは面倒くさいな
2023/03/04(土) 10:20:02.31ID:b8YtSTlur
こないだクリスタル施行して綺麗になったと思っていたら、今朝見たら側面に引っ掻き傷が...
板金7万コースかよ(`Δ´)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5320-nyng)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:07:58.17ID:4BboXJfW0
エコやって数ヶ月
ドアパンされて凹みと塗装が…
まじでショック許せねえ
2023/03/04(土) 14:40:53.32ID:qJW9c6HG0
>>561
まず警察だな

>>562
ダイヤモンドやった翌日にカモメの糞やられたわ(天井一面に)
出先だったから予備で詰んでた超純水ウォッシャー1本使って
泣きながら洗ったわ

ドアバンで白いすじがあったけど
ダイヤモンド施工前に磨くからなくなるかな
って淡い期待してたがちょっと残ってた
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e946-EweL)
垢版 |
2023/03/04(土) 17:38:15.62ID:vK+wbcJP0
クリスタル施工してきたよ
1ヶ月くらいは雨降った後軽く拭いた方がいいのかな?
前に中古車屋でガラスコーティングしてもらった時に雨粒放置してたら直径4センチくらいの焼きつきみたいなの付いたことあんだよね
2023/03/04(土) 17:50:30.46ID:OhRN5Sbi0
最近の洗車機ってコーティング車用コースなんてのがあるんだな今度からこれ使ってみるわ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d134-4bGR)
垢版 |
2023/03/04(土) 17:53:18.42ID:iZCdF8EI0
キーパーって水洗いのコンタクトウォッシュの動画みるとパネル毎に枠取ってるんだがミットも濯いでないし、下回りの汚れ引きずってるしぶっちゃけ洗車機のがマシ

効率良く台数をこなしたいんだろうけどあれは本末転倒

高くなってもいいからちゃんとした水洗いのメニュー追加希望
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d134-4bGR)
垢版 |
2023/03/04(土) 18:15:01.05ID:iZCdF8EI0
>>565
コーティング車用のコースの意味分かってる?
2023/03/04(土) 18:25:43.32ID:gZfIgtrFd
クリスタルを前回プロショップでやって
今回ラボでやると、どういう扱いになる? 3000円引きとか
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-rdMG)
垢版 |
2023/03/04(土) 18:25:55.98ID:iA7ldEqld
>>564
砂が噛んで傷だらけになるよ
パールホワイトやシルバーなら傷目立たないかもだけど
どうしても雨水を除去したいならブロワー使えば
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-Et91)
垢版 |
2023/03/04(土) 18:34:49.60ID:sGnr1Ax6d
>>566
LABOは客単価をいかに上げるかに注力していて、洗車は客単価を下げる商品という位置付けなので難しいだろうね
プロショップは独自の高額の洗車メニュー用意している店舗もあるし、別にキーパーにこだわらなければ都心部ならそこそこ丁寧に洗車する店はあるんじゃないかな
2023/03/04(土) 18:47:58.52ID:naUaehih0
下回りを引きずってるってなんだ?
ミット変えてんだろ
2023/03/04(土) 19:17:33.20ID:4VJHJwP60
これかな?下回りって言うか洗車中に、ムートン濯いだりしないで全体洗うから砂とかはそのままだろうね。
2023/03/04(土) 19:17:48.23ID:4VJHJwP60
貼り忘れた
https://youtu.be/L4JbRe7BsGw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d134-4bGR)
垢版 |
2023/03/04(土) 19:59:29.83ID:iZCdF8EI0
下回りの方が汚れてだろ

自分で洗車しない人?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d134-4bGR)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:13:55.42ID:iZCdF8EI0
すまん
他所の洗車方法なんどうでもいいね
ちょっと気になってしまっただけ
好きにしたらいいね
2023/03/04(土) 20:31:30.75ID:naUaehih0
だから、下回りは別ムートンだろって
2023/03/04(土) 20:36:25.14ID:naUaehih0
洗車中は、高圧洗浄でまず砂は飛ばしてんだろ。
もしモップ濯がないとダメなくらい残ってたら、そもそも前洗浄の不十分。そして、その状態で濯いだって濯ぐ水が砂含んでんだし変わんねえよ。新品モップ複数使うか????
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-4bGR)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:41:40.45ID:wH3KrHhCd
>>576
理解悪いなぁ
下回りはただの縁だけやろが
ボディパネルは下の部分のが汚れるやろが
その汚れ引きずるって言ってんだよ

淡色ならともかく濃色なら見える傷になるわ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d134-4bGR)
垢版 |
2023/03/04(土) 21:01:03.90ID:iZCdF8EI0
>>577
なんか一方的すぎて困るんだが
正当化したすぎて必死で支離滅裂

まず高圧洗浄だけの前洗浄だけでは不十分です
プレウォッシュで汚れを浮かした上でパネル毎に高圧洗浄機で流す必要があります

あと、濯ぐ水が砂を含むのを防止する為にグリッドガードというものがあります
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-yIqh)
垢版 |
2023/03/04(土) 21:13:06.13ID:W05pO4xf0
キーパーの洗車で十分と思えばそれで良いんだよ

洗車機入れてる人見たら「あー、傷だらけ」って思うでしょ
それがキーパーの手洗い見たら「あー、傷だらけ」って思うようになる

キーパーの洗車は不十分だと思うのが多い
手をつかないように左手後ろにするよりやる事あるだろって思っちゃうよね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d134-4bGR)
垢版 |
2023/03/04(土) 21:20:04.27ID:iZCdF8EI0
>>580
同感
ただそれが世間一般に受け入れられているのも事実

おれラボのユーザーでスタッフの方と洗車の話しててその方も自覚してました

ただキーパーのコーティング剤はいいしスタッフの人柄で通ってるのもあるのであくまでイチ客としての要望です
2023/03/04(土) 21:27:43.06ID:naUaehih0
グリッドガードwww
そんなんで砂全部取れるわけねぇだろ
プレウォッシュだ??何言ってんだこいつ。キーパー洗車やったことねえのバレバレだな。汚れてたらホイールと一緒にやってんぞ
2023/03/04(土) 21:29:44.24ID:naUaehih0
一方的云々ではなく、事実と異なるデマを書いてっから指摘してるだけなんだが?
キーパーが完璧とは言ってない。
2023/03/04(土) 21:49:03.50ID:OWKkyzC2r
グリッドガードはスポンジやムートンを濯いだ時に、沈殿した砂やゴミの再付着を防ぐ為の物だよ。
キーパーやGSのはプレウォッシュじゃなくて、時短も含めたスノーフォームだよね。その辺の手洗いでプレウォッシュなんてコスト的にやらないしそれが普通。
2023/03/04(土) 21:58:11.83ID:naUaehih0
だーかーらー
巻き込み云々言うレベルの砂が取れるわけねぇって言ってんの。 どうしようも無いデカイのは取れるよ?
そもそもそんなんキーパーの工程なら予備洗浄と高圧洗浄で取れてるっつーの。
2023/03/04(土) 22:01:14.80ID:naUaehih0
スノーフォーム?? 予備洗浄知らんのまじで
2023/03/04(土) 22:49:26.64ID:zbwV8CIwr
579が言ってるのは先に全体に洗剤かけて少しおいて汚れを浮かす→一旦高圧で流す→その後本洗いする傷が付きにくいとされてるやり方の事だよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-yIqh)
垢版 |
2023/03/04(土) 23:27:49.02ID:W05pO4xf0
ちゃんとした洗車知らんやつに洗車のこと言っても理解できんぞ
算数からやって数学教えないとできないように何言っても理解はできん

生きていくのに算数で十分だよねってのがキーパー洗車
キーパー洗車で満足してるならもっと良い洗車は知らん方が幸せ
知るとキーパー洗車が嫌になる
2023/03/05(日) 00:33:30.67ID:1O1aMff20
>>587
582読んでる?
2023/03/05(日) 00:34:17.38ID:1O1aMff20
>>588
うん、わかったからサヨナラ
君の巣へおかえり
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-yIqh)
垢版 |
2023/03/05(日) 00:50:57.87ID:Tuz7xpbL0
>>590
やっぱりわかってないな

①プレウォッシュ
ディテーラー
溶剤をかけて、部分洗浄して、高圧洗い流す

キーパー
高圧で洗い流す

②コンタクトウォッシュ
ディテーラー
シャンプー液をたっぷり含ませてパネルごとに道具をすすぐ
(やる人によってはパネルでも上下分けるとかもある)

キーパー
泡かけてミットで全て全体を一気に洗う
(泡が少ない、泡では潤滑性を確保できない、全体を洗う事で砂などを引きずる可能性有り)

③純水すすぎ
ディテーラー
隙間にたっぷりの純水をかけてこれでもかってぐらいかける

キーパー
かける時間、かける量ともに足りない
(見た感じではパフォーマンスに近い、個人差ある?)

これ以降の工程も違ってくるし、値段って事もあるからなんとも言えない部分もあるが
泡をもう少しかけて欲しいし、なにか潤滑する物も頼む、あと最低限パネルごとにミットは濯いで欲しい
2023/03/05(日) 01:04:03.14ID:1O1aMff20
ダメだこりゃwwwwww
ネット情報こねくり回してるだけだろやっぱり

早く消えろよ 用ねえだろ
2023/03/05(日) 01:05:13.81ID:1O1aMff20
内容みたらいつものヤカラかこれ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d134-4bGR)
垢版 |
2023/03/05(日) 01:20:52.68ID:ph43WpZU0
>>591
キーパーでもハイエンドなコーティングだとかなり高額な部類に入ると思う。メンテのシステムはあるから基本かつ頻度の高い手洗い洗車に力入れてくれたらいいな
2023/03/05(日) 10:08:59.17ID:6ijyY/lpr
初めて頼むプロショップで手洗いしてもらってるが、空いてるからか純水手洗いのみなのに室内清掃までやってくれて滅茶苦茶雰囲気良かった。
1級も2人居るしラボから移ろうかな。
2023/03/05(日) 10:15:25.90ID:cNbUCFEI0
メタメタにやられた
KeePerに外車は駄目だな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e946-EweL)
垢版 |
2023/03/05(日) 11:01:09.92ID:6dX29I660
>>569
ボンネットと天板だけシルクドライヤー乗せて引っ張るだけだから傷は大丈夫と思う
2023/03/05(日) 11:08:35.42ID:j4JIKm3rd
>>597
そんなことしないで普通に洗車してください
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e946-EweL)
垢版 |
2023/03/05(日) 11:27:04.94ID:6dX29I660
>>598
2週1回は洗車するよ
今週3回雨降るから3回洗車しろと?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-rQ/Z)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:51:11.34ID:aVl0Z6O60
keeperの直営店を初めて洗車で利用したけど、ここ早さ重視だけの店なの?
凄い早さで力入れて洗車グローブ動かすし、ボディ下部洗ったら替えずにそのまま
上部も洗うという恐ろしい作業を目にして驚いたわ

いつも利用するコーティング屋さんの洗車は女の子がスポンジでゆるゆると
力を加えずに時間をかけて丁寧に洗車してるから、その違いは凄すぎ

確かに洗車時間が短いのはメリットもあるけど、あの作業なら最近の新しい洗車機の方が
随分マシじゃないかと思うんだよね
2023/03/05(日) 12:59:02.22ID:cNbUCFEI0
早い安いテキトー
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-rdMG)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:47:54.21ID:wPgN94tgd
>>600
スピードとパフォーマンス重視
汚れてる車なら傷いくと思われる
2023/03/05(日) 13:48:52.51ID:xz0wtSYba
スピードはともかく圧力が見てわかるとか凄い能力だな。超能力者じゃね?

グローブ変えないのはありえないが、あったとしたらその店が手順守ってないだけだな。そういのは店名共有すべき。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-rQ/Z)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:04:50.57ID:aVl0Z6O60
>>603
グローブ押しつけてるんだぞ、わかるでしょ
ボンネットは体重かけてるし・・・
2023/03/05(日) 14:08:26.64ID:1O1aMff20
だから何処だよ
そんな作業ありえんからあるなら共有して被害者減らすべき
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-rQ/Z)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:35:08.91ID:aVl0Z6O60
>>605
つまり、担当した作業員の問題で、通常はそのような作業はしない、ということ?
2023/03/05(日) 14:39:18.13ID:6B8E16RI0
別にキーパーの擁護するわけじゃないけど
丁寧な店通ってんのに何でわざわざキーパー利用してんの?
コイン洗車や洗車機ならまだ解るけど

その丁寧な店よりキーパーが良ければ乗り換えてたって事?なんかなー
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 792c-duZp)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:39:31.74ID:vyUbYWVQ0
あんま気にしすぎるとハゲるぞ
車なんか1年も乗れば誰のでも洗車傷あるからな
床の間に飾りたい人だけ磨き専門のコーティング屋に持ってけば済む話
keeperはおばちゃんでも気軽に頼めるコーティング
それを忘れるな
2023/03/05(日) 14:40:41.66ID:cNbUCFEI0
洗車専門店は洗う様子を見ていても楽しいよね
2023/03/05(日) 15:25:27.58ID:Ii1fjAF00
店に一人くらいはローラースケート履いた水着ギャルが洗車してたりすると洗車のアラも気にならないしいいのにとは思う
2023/03/05(日) 15:28:32.37ID:cNbUCFEI0
スク水だとなおよし
2023/03/05(日) 15:36:24.15ID:1O1aMff20
>>606
作業員なのかその店なのかわからんが、マニュアルに沿っていない。
ごちゃごちゃ言ってないで情報共有しろよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-rQ/Z)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:41:11.14ID:aVl0Z6O60
>>607
keeperが2年ほど前に近くにできたので試しに行ってみたのね
コーティング屋さんは家まで来てくれる出張洗車だけど
忙しすぎて予約が取れなかったんだよね
2023/03/05(日) 16:50:17.59ID:1O1aMff20
なるほど。やっぱりでっちあげでしたか。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Et91)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:56:14.43ID:xCRFIjS3d
当たり前ではあるけれど、LABOでもプロショップでも他のコーティング屋でも、洗車したい時に予約や空きがあるかが重要だね
2023/03/05(日) 19:20:51.76ID:2MZwterK0
今は花粉や黄砂ですぐ汚れるからかどこも混んでるね。洗車機も良く行列作ってる。
2023/03/05(日) 20:24:07.75ID:5odfihsi0
アメリカみたいビキニホットパンツの姉ちゃんが洗車するなら納得するわ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b34-URNZ)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:46:17.86ID:FB1WjgAy0
平日行けば洗車屋も洗車機もガラガラだよ。
ところで家の近くに最新式の洗車機置いてくんないかなー。
今のはほとんどスポンジ式の洗車機なんだよね?
あとは高圧洗浄があるかないかだな。
2023/03/05(日) 22:14:13.28ID:1O1aMff20
流石ニート
2023/03/05(日) 22:48:38.78ID:i3WgPrEd0
>>604
そこまで見えたんだったらフード(ボンネット)凹んでない?
ちゃんと確認した方が良いよ!
2023/03/06(月) 00:05:13.74ID:KcwmKbfH0
ダイヤモンドの樹脂盛り施工ステッカー、単体で売ってくれないかな
2023/03/06(月) 00:32:39.53ID:bNE/79L60
家にまで来てくれる出張洗車で、女の子が柔らかいスポンジで時間かけて丁寧に洗車
そんな夢のような洗車店あったらいくら人気だろうと予約して待つわw

てか忙しくて予約取れないって、微妙に日本語おかしくね?
店が人気で忙しいのか、自信が忙しくて予約いれる暇がないのか
どちらにしろ店に何の迷惑も掛からんのだから普通に店名だしゃいいのに
実在するなら
2023/03/06(月) 00:49:00.05ID:YY+LTWNN0
そっちはなんでもいいやスレチだし。
マニュアル守らん店何処よ。はよ
2023/03/06(月) 09:18:40.19ID:vFzIVNPG0
キーパーのクリスタルとかとぼす人ってのはなんなの?
たかだか2、3万のコーティングと何十万もするコーティング比べたり
クリスタルとか値段から考えたら胸囲的な素晴らしいコーキングだと俺は思うけどね
艶も良いし
キーパーってだけで巨根してるようだけどキーパーのコーキングはドイツのメーカーと共闘開発らしいし悪いはずがない
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd65-Et91)
垢版 |
2023/03/06(月) 09:41:13.07ID:QVANP/9Qd
「貶す」は「けなす」と読みます。「乏(とぼ)しい」と読む部首があることから、「とぼす」や「すかす」、「くさす」などの読み間違いをしないように注意しましょう。
2023/03/06(月) 12:07:18.34ID:iyWv1/mj0
他にもっとツッコむところあるだろw
2023/03/06(月) 15:39:49.78ID:CMA9lAEH0
キーパーの巨根でコーティングされたら気持ち良さそう
2023/03/06(月) 17:06:54.85ID:38jzkGXC0
ここはコーキングスレでつか?
2023/03/06(月) 18:52:12.99ID:R1lDFGFs0
コーティングは剥がれても問題ないけど、コーキングは剥がれたら雨漏りするからなぁ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9302-GMqP)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:56:09.94ID:Ws7JjlOg0
屋内駐車なんだけど、クリスタルキーパーを2年おきとかだとダメだろか?
2023/03/06(月) 20:11:56.35ID:u6L5Mz1ka
ずっと乗らないで保管しとけばok
2023/03/06(月) 21:09:44.20ID:pn0mM7Ye0
花粉の野郎くっつきやがって、バカヤロー!
2023/03/07(火) 08:40:43.23ID:T0B2bEwb0
黄砂と結露のダブルパンチで
先週手洗に出したのにもうザラザラでござる・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 08:57:42.69ID:trjLM2Lnd
キーパー詳しそうなみなさん教えてください。
初めて新車を買ったのでダイヤモンドキーパーを施工しようと思うんですが、新車だと軽研磨あまりしてくれないって聞きました。
軽研磨アリとナシだと仕上がりに違いは出ますか?
2023/03/07(火) 09:04:24.48ID:upPP+heOd
死ん者なら下手に研磨しないほうが良いと思われる
店側も傷ついたとかクレーム入れられたくないだろうし
ダイヤモンドキーパーだけでもまるで死ん者のように艶々になるよ?
2023/03/07(火) 09:39:36.59ID:ZXU0DD3S0
新車と言ってもピンキリだしな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF33-Et91)
垢版 |
2023/03/07(火) 10:10:03.13ID:bR0IeOWgF
>>634
中古車を買って磨きとコーティングしたことあるなら、新車を研磨しようがコーティングしようが、その時ほどの感動は基本的には無い(そもそも綺麗だと言う意味で)
LABOは極力研磨しない方針だから、ここで質問するより、納車されたボディの状態見て店舗で相談するしかないんじゃないかな
個人的には、どんな車かにもよるけど、今、研磨しなくても車検のタイミングとかで必要に応じて研磨すれば良いと思う
3年後に車を綺麗にしていたいモチベーションが継続しているのかというのもあるけど、新車納車時のキーパーの軽研磨(細密研磨)なんかより、綺麗に維持するモチベーションの持続の方が大事
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b34-URNZ)
垢版 |
2023/03/07(火) 11:07:10.81ID:8u/XSsoj0
新車にダイヤモンドキーパーかWダイヤかで迷ってます。
差額が結構ありますが、それに見合う差はありますでしょうか?

ちなみにホワイトの青空駐車で月に数回は洗車機になると思います。
クリスタルが良いとかではなく、ダイヤとWダイヤの差が知れたらありがたいです!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412c-Et91)
垢版 |
2023/03/07(火) 11:17:43.35ID:1Nkj3gDq0
>>638
> 新車にダイヤモンドキーパーかWダイヤかで迷ってます。
> 差額が結構ありますが、それに見合う差はありますでしょうか?

金額に見合うと感じるかどうかは個人の価値観の問題
2023/03/07(火) 11:57:59.62ID:T0B2bEwb0
新車ってディーラーで格安コーティングが無いか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:04:25.96ID:trjLM2Lnd
634です。
みなさん親切にありがとうございます!
YouTubeで研磨やった方が良く、研磨嫌がられるとウデが無いのと同じと言ってたので事前に聞かせてもらいました。
やっぱりちゃんとプロの目で見て判断してもらおうと思います。
2023/03/07(火) 12:19:08.15ID:8VCWdePJr
ディーラーは経営会社によってコーティングに大分違いが有るからなぁ。
カタログ観てても、うちはそこに載ってるコーティングは扱ってないとか言われるし。
2023/03/08(水) 02:27:14.88ID:7SYyfODe0
>>641
そんなの鵜のみして大切な新車を無用に削るとか、アホな事せんほうが良いよ。

そもそも腕がどうの言うけど、正社員とバイト、有資格者の有無以外に
客が上手い下手・仕上がりがどうのだの判断出来るのなんて限度がある
一歩間違えたらただの難癖クレーマーの出来上がりだ
それでも心配なら何度かその店で洗車出せばいい
洗車の仕上がり・対応で大体判断つくだろ

これは洗車じゃなくバイク屋の店員の言葉だけど
店員の話より「地元の先輩がいう事と違う」とかいう客いるけど
「じゃあその何でも知ってる地元の先輩に診て貰ってください」と言って帰すそうだ
そんなカッコ悪い客にならんようにな
2023/03/08(水) 03:15:11.79ID:ZE1nIqDI0
自己判断できない、調べて自分で納得して考えるべきことだな
YouTubeを信頼するならあとはもうYouTuberに相談してやってみればいいと思うわ
人間の目で新車に研磨したかどうかでコーティングの違いなんてわかんないしね
自己満足の見えない世界の戦いだね
塗装は元々1cm程度のもんだしそれを削ることで塗装の寿命が縮まる覚悟は必要だね
俺は傷だらけにならない限りは絶対研磨なんてする
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/08(水) 05:44:03.19ID:Uk1O7AWvp
>>638
白だと正直変わらないよね
俺もWにしたけど
ん?こんなもんって思ったもん
黒とかだと変わるのかもね
2023/03/08(水) 06:22:35.23ID:EmOuOFjz0
新車注文時に値引きに釣られてスバル純正Wダイヤモンド入れた
納整センター施工だけど上がってきた別の車両見せてもらったら十分だと思った
ここ読んでるとそこそこキレイな状態維持する程度ならあまり手間掛からなそうでいいね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-a2By)
垢版 |
2023/03/08(水) 09:18:03.30ID:Pj493Qdnd
>>643
641です。
>それでも心配なら何度かその店で洗車出せばいい
洗車の仕上がり・対応で大体判断つくだろ

これが全てだと思いました。ネットで完結しようとせず、確かに洗車とかで対応見ておくのが良さそうですね!ありがとうございます。

>>644
アドバイスもらっておいて申し訳ないけど、あなたの考えが結局どっちなのかよく分からないし塗膜が1cmもある訳ないじゃんw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0924-4mC6)
垢版 |
2023/03/09(木) 08:15:03.03ID:ej0XKSNq0
たまに街で見かけるクォーツガラスコーティングってやつとキーパーはどっちがいいんだろね
2023/03/09(木) 09:49:55.21ID:Zf1PzlUZr
Google検索するとキーパー公式サイトに出てくる店舗名と違う名前で営業してるサイトがスポンサーリンクに出てくるんだけどこれは大丈夫なんか

○○市 コーティングで検索すると
スポンサーリンクのみで
キーパー○○店が出てきて、20%オフ+オプション1つ無料(キーパーラボではない)

その店舗を検索してもスポンサーリンク以外には出てこない、キーパー公式サイトにもその名前はない

住所載ってたので検索すると普通のブース付ガソリンスタンドで「出光○○SS」
公式サイトからその店に行くとWEB5%+新車5%割引で、名前も同じく「出光○○SS」

一応公式にも出てる店だから公認ではあるんだろうけどなんか微妙にあやしくて気になる
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-eoDA)
垢版 |
2023/03/09(木) 10:42:36.78ID:20bBmcwld
車変えたからブース付きプロショップでクリスタルとホイールコーティング予約した
これからはこまめに洗車しよう
2023/03/09(木) 14:58:29.76ID:J8duqPQ2a
みんな最初はそう思うんだよな
2023/03/09(木) 15:44:21.74ID:ds9R8UkzM
その辺面倒くさくてピュアに逃げた
2-3ヶ月に1度薬品ぶっ掛けてある程度洗ってもらう方が楽でいいや
2023/03/09(木) 20:56:32.21ID:0BrvdGaN0
最上級のダイヤモンドクリスタル施行したのに、なぜ花粉でボデーが汚れるんだ
Laboにクレームの電話入れるわ!
2023/03/09(木) 21:09:27.72ID:7r3cnHZ/0
>>653
いつ新しいメニュー増えたの?
2023/03/09(木) 21:13:51.09ID:/WFPfxM6a
https://i.imgur.com/GQBC3k5.jpg
2023/03/09(木) 21:20:17.51ID:0BrvdGaN0
金返せ馬鹿ヤロウ
2023/03/09(木) 22:02:45.77ID:vsnxrB590
ぶっちゃけ洗車して貰うのが目的だから、洗車割引の利く一番安いコーティングを施工する
コーティングの質云々はどうでもよく、そういう使い方もある
逆に言えば割引充実してるGSのプロショップならそっちのが得な場合も
後は施工する人間の質(有資格者だから〇バイトだから×ってわけでもない)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-kCZp)
垢版 |
2023/03/09(木) 22:58:01.03ID:YPwiIyR2d
>>652
ピュアはそこそこ金はかかるけど、こまめに簡易リセットしてる感覚が味わえるのがいいね
2023/03/10(金) 06:18:44.36ID:1NxIDKjbM
コーティングしても汚れるからカバーかけた
最初からこれで良かったんだ…乗る時ピカピカなのは気持ち良い
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp45-4mC6)
垢版 |
2023/03/10(金) 12:53:01.09ID:5xvAGtojp
でもカバー掛けると風で擦れてキズつかないかい
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 796a-OqmC)
垢版 |
2023/03/10(金) 13:04:20.63ID:oGHj+h/K0
そのためにコーティングするんですよ
2023/03/10(金) 13:10:56.33ID:UOnewy26a
コーティング守るためにカバーかけなきゃ…
2023/03/10(金) 13:14:49.63ID:JXlqTtoW0
カバーのコーティングいりますか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b34-URNZ)
垢版 |
2023/03/10(金) 13:27:17.07ID:JKLUgzJH0
もうめんどくさいからコーティング守るためにカバー付けたまま走るで良くない?
窓側だけカバー切り抜いてさ。
そうすれば飛び石からも守れるし、なんせそのまま駐車出来て楽だし!
2023/03/10(金) 13:50:06.31ID:o0VcUr0Pd
新車なんだけど樹脂のコーティングっているかね?メインは毎年クリスタルやると決めてる
あまりやってる声聞かないなと思って
2023/03/10(金) 14:13:15.39ID:IUwdDHOGa
>>664
海外のカモフラ車ってそんな感じよね
日本は法に引っかかるのかラッピングだけど
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b58-rdMG)
垢版 |
2023/03/10(金) 14:20:03.21ID:6MdoTIpY0
カバーつける時、既に車体に砂が付いてたら擦れて傷いきそう
2023/03/10(金) 14:52:09.19ID:hn9upAdWM
サファイアガラスコーティングはよ
2023/03/10(金) 15:02:35.33ID:JXlqTtoW0
>>664
どうやって乗るの
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b34-URNZ)
垢版 |
2023/03/10(金) 15:10:21.23ID:JKLUgzJH0
>>669
あ、ドア開かないか、、、。
忘れてた。。

分かった!
カッターでドア周りに沿って切り込み入れれば大丈夫だろ!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-duZp)
垢版 |
2023/03/10(金) 15:52:43.57ID:m6pcXkpid
マスキングテープでボディー補強で安心
無い人はガムテープでw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-kCZp)
垢版 |
2023/03/10(金) 18:27:05.92ID:IvmA5DKTd
今朝の雨で、耐えきれなくなって、今日、40日ぶりにピュアキーパーしてきたけど、洗車凄い混んでた
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 319c-Pp2c)
垢版 |
2023/03/10(金) 19:33:26.53ID:WeMD6owz0
中古車買ったので初めてキーパコしてみようと思うんだけどクリスタルで充分かな
青空ちうしゃ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-kCZp)
垢版 |
2023/03/10(金) 20:20:41.72ID:IvmA5DKTd
>>673
中古は研磨してもらうと激変するよ
自分が世話になってるプロショップは、軽研磨と鏡面研磨の他に、「復旧鏡面研磨」みたいな経年車用の研磨のメニューがある
2023/03/10(金) 20:22:43.36ID:uRTnsYyA0
研磨に拘るならキーパー以外にするか、キーパーコーティング扱ってるコーティング屋に任せるとかがおすすめ。
2023/03/10(金) 21:14:33.78ID:m5ilExpf0
良く新車買ったらそのまま奇麗なうちに施工とかあるじゃん
キーパーだとEXとか新車推奨謳ってるし

で、ふとした疑問なんだけど、この新車って概念、一般的にどこまで適応されるの?
具体的に言うと新車買うと一か月点検あるじゃない
デラで洗車されるだろうし、アレの前後は絶対避けるとして
あれだした後くらいに施工しようかなって思うんだけど
納車1か月後も新車になるんかね 勿論状態に寄るんだろうけど

仕事の都合で納車後そのままラボに~って訳にもなかなかいかないんで迷ってる
EX選ばない限り、あんま気にしないで良さげ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-eoDA)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:26:36.99ID:mgCOrGvi0
>>676
ちなみに全てのコーティングメニューに新車割引があり対象は初度登録から6ヶ月
私は中古で買って7ヶ月目にクリスタルやりました
2023/03/10(金) 21:32:34.75ID:iLuCAxCn0
洗車の「ミネラル取り」って、水弾きが弱っている場所「だけ」の施工ですか

それとも全部施工しますか
2023/03/10(金) 21:42:04.45ID:m5ilExpf0
>>677
なるほど半年か~凄く端的でわかりやすい回答あんがと!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 192c-YEfY)
垢版 |
2023/03/11(土) 06:49:15.46ID:j7AmaiEo0
>>678
基本的には「全体」になるだろうけど、施工なんて大袈裟なものではなく、吹上げのクロスにレジン2含ませた物を使うだけ
目的が撥水の復活なので、担当者によっては撥水が劣化していない場所は、レジン2を含ませたクロスを使わない箇所もあるかもだけど、気になる場所があるなら依頼時に伝えればいいんじゃないかな
2023/03/11(土) 13:11:53.53ID:+20DuqgB0
クリスタルの艶を守るためにカーラッピングしようか悩むよね
高いのが難点
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-Mncq)
垢版 |
2023/03/11(土) 13:37:47.89ID:purNVTKVd
お化粧のファンデーション守りたいから鉄仮面付けるみたいな?
2023/03/11(土) 14:55:51.24ID:0BqrwA8vd
>>681
もうそこは突き抜けて金をぶっ込むつもりでいった方が金銭的な事より満足感が上回り金かけて良かったと思えるよ
俺はカーラッピングを保護するコーティングもかけて万全な体制
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-YEfY)
垢版 |
2023/03/11(土) 16:15:02.24ID:Rp20JKw1d
ラッピングするなら艶よりマットブラックだなぁ
2023/03/11(土) 18:27:18.44ID:fZ5h+ovj0
ラップとコートのミルフィーユやぁぁぁ
2023/03/11(土) 18:42:45.45ID:W9DN6cSh0
>>683
そのコーディングの劣化気にならないの?
俺ならその上にカーラッピングするけど
2023/03/11(土) 19:08:15.32ID:2DAeLpQI0
ワイはガレージ毎移動するわ
2023/03/11(土) 19:42:46.99ID:xeHZcWsk0
簡単なスキルとして一例を挙げた2ペダルの左足ブレーキに対して

・左足は右足のようには動かない
・危険だからやめろ

こんな反応の次は、またもや借り物の知識で薄っぺらい反駁
おまえらMT猿の中にはなんかしら語るスキルってないの?
左足ブレーキ語ると深いぞ? 

なんかAT厨にはできないこと語ってみてよ
まあ俺MTでもおまえらができるたいていのことできると思うけどw
2023/03/11(土) 19:43:14.47ID:xeHZcWsk0
誤爆すま
2023/03/11(土) 20:10:59.12ID:vxAJPoY30
誤爆も内容も恥ずかしくて草
2023/03/12(日) 00:03:23.80ID:/KJ2FYqWd
>>686
ちょいと待ってくれ、するってぇとそのカーラッピングにもコーティングしねぇといけねぇな
2023/03/12(日) 06:50:19.30ID:M+GB6rVe0
もちろんよ
2023/03/12(日) 07:03:38.37ID:1g6pUc320
新車納車したんで近くのラボにクリスタル施行しに行ったら
花粉のシミが酷いから今はコーティングしない方が良い
暖かくなったら花粉シミが自然に消えるから、5月以降にまた来てくれといわれた
ブースで花粉シミとやらを確認させてもらったが照明の効果か結構沢山着いているのが見えてビックリした
納車した足で入庫だったんだが、こんな事もあるんだなぁ。と思いつつ、ラボスタッフのプロのこだわりを感じる事が出来たので俺の中でキーパーという会社の信頼度が大きく上がった
ちなみに、手洗い洗車代だけでも支払おうと思ったが、受け取って貰えなかった
2023/03/12(日) 08:15:45.06ID:e40Ee/b60
久しぶりに良い話だ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d601-Muon)
垢版 |
2023/03/12(日) 08:41:26.36ID:hV/DdNGk0
>>688
イキってますね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e34-UXKu)
垢版 |
2023/03/12(日) 09:48:01.33ID:GFw3yHca0
>>693
作り話するなw

君のいう話が本当なら、そこのラボは春の花粉時期はコーティングを薦めないキーパー直営店って事になる。
そんな店あるかよw
店長左遷されるわ!

多分、花粉シーズンのため洗車の予約が殺到してて予約をWブッキングしてたか、利益のために数こなせる洗車客を優先したかったための言い訳だなw

騙されてるよw
2023/03/12(日) 11:25:55.39ID:thpOIuwAr
春先は花粉or黄砂&結露でミルフィーユ状態になる悪夢だわ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 552c-Mncq)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:42:25.29ID:RJ4JauwV0
花粉って取ろうと思えばヒートガンで取れるでしょ
2023/03/12(日) 12:33:14.75ID:RH8bgcwR0
花粉はホント嫌だな
犠牲皮膜の簡易コートしてても容赦なく固着するから
ほっとけば取れるとはいえこの時期にコーティングしてミルフィーユになるなら黄砂もやむ季節までやらないほうがいいかも
2023/03/12(日) 12:59:58.66ID:e40Ee/b60
1年で一番厄介な時期だよな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-b/Rg)
垢版 |
2023/03/12(日) 13:53:29.83ID:ejNthSl4a
696は気の毒なやつだな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7189-WHhl)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:06:27.25ID:rhoMuw/60
新車でも研磨はしてもらってからクリスタルなりダイヤなり施行した方がいいですかね
ダイヤでも無料研磨無くなったらしいので有償になると思いますが
2023/03/12(日) 14:44:47.16ID:tBCefy1J0
磨き希望ならkeeperなんかじゃなくて
本格的な投光器芸人の居る店がいいよ
2023/03/12(日) 15:28:13.17ID:QOuaAy7O0
なんつーか、研磨に過大な効果期待しすぎなのでは?って人が多すぎ
同じ人かもしれんけど
実際塗装の下地のサンダーあてる仕事してた身からすりゃ
きちんと手入れされた道具そろってて一通りのレクチャー受けてりゃ
誰がやったって同じだよあんなもん
2023/03/12(日) 17:31:29.01ID:K+D1eUOQ0
キーパーラボの洗車って、どのくらい拭き上げしてくれるものでしょうか?
今日、一ヶ月点検で初めて洗車したんですが、確認で一回り見てみると、全周どこかに水滴が残ってる状態。サイドミラーの下、ドア下の隙間、スライドドアのレール、バックワイパーの下、エンブレムの下など、、ドアハンドルのところは水が垂れて筋ができててそのまま。
最初数カ所は指摘するとすぐ拭いてくれてましたが、あまりに多いので私が指差ししなくなると、そのまま放置でした。
面倒でも全箇所指摘して拭いてもらうべきだったのか、、、
2023/03/12(日) 17:47:11.91ID:pZ967/6rM
時間経過で隙間から漏れたんでしょしらんけど
2023/03/12(日) 17:49:02.29ID:U8mmvLYv0
店によるよ。経験で言えば忙しい店より田舎の暇なプロショップの方が店長の裁量で内装掃除してくれたり
エアガンで徹底的に水分飛ばしたりサービス良い印象。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-YEfY)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:07:42.92ID:gNeIdRpcd
>>707
そこそこ混んでるけど、田舎のガススタ系のプロショップで世話になってるけど、「時間あったんで車内清掃もやっておきましたー「ってのが数回に1回ある
ピュアキーパー頼むと高確率で車内清掃もしてくれてる
吹上げは、そもそもあまり期待していないので、途中のコンビニに移動して自分でチェックして拭いてるな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-YEfY)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:10:04.02ID:gNeIdRpcd
>>705
自分が世話になってるプロショップは、洗車メニューが、快速、標準、徹底、スペシャルの4ランクあるw
徹底とスペシャルは、1級保持者のみが細部までやる感じ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-YEfY)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:22:39.62ID:gNeIdRpcd
>>698
キーパーのマニュアルでは、70度のお湯で洗うことになってた気がするけど、金額と手間(時間)が見合わないから、繁忙期はやりたがらない気はするな
2023/03/12(日) 18:44:49.78ID:e40Ee/b60
仲良くなるとサービスいいよね
オマケしてくよぅ、みたいなぁ感じで
2023/03/12(日) 21:09:32.06ID:1g6pUc320
>>696
作り話とはヒドイ言いようではないか
そんな話作って私に何のメリットがあると言うのか

まぁ確かに私はクリスタルの細客だから他の人が言うように予約を空ける為に後回しにされたのかもしれない。それは一瞬頭をよぎった。

でも30分くらいかけて洗車してくれたのも、丁寧に花粉シミ見せながら説明してくれたのも、お金を受け取らなかったのも事実なので悪くは言えないなぁ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e34-UXKu)
垢版 |
2023/03/12(日) 22:52:58.85ID:GFw3yHca0
>>712
確認したいんだけど、

クリスタルで予約

普通に受付される

下地処理含めた洗車をする

洗車後にスタッフから花粉酷い時期だから花粉シミがあるしコーティングは辞めましょうと言われる

お詫びに洗車代はいりません


って流れで合ってる?
そんな店があったら、コーティング希望客は無料で洗車してもらえる店だなw
慈善事業レベルの優良店です
2023/03/12(日) 23:59:21.13ID:K+D1eUOQ0
>>706 >>707
目の前で拭き上げ終わって「確認してください〜」で確認に一周したらこんなだったので、隙間から出てきたとか以前の話しかな、と。
有難うございます、こんなものだなと思って自分で仕上げ拭きしようと思います。某モールにあるラボだったので、拭き上げ場所には困らないですし。

ところで、待ってる間に >>693さん と同じ会話をカウンターでしてました。最近はそういう指示が流れてるのかも?
2023/03/12(日) 23:59:54.43ID:1g6pUc320
>>713
相違ないです
納車日決まった時に予約取ったので、予約手続きは1ヶ月くらい前でしょうか、クリスタル施工依頼で予約とりました。
当日は時間ピッタリに入庫を済ませ、説明時に2時間半掛かると言うので、了承し、待合室から手洗い洗車の作業を眺めていました。
30分くらいして手洗い洗車が終わったようでブースに車が移動してしまい、作業を見ることが出来なくなりましたので、外出を申し出ました。なので下地処理は確認出来ていません。

しばらくしてから入電があり、花粉シミについて報告を受けた形です。

その後私が店舗へ戻り、ブースにて自車のシミの確認をしました。
60度以上のお湯?蒸気?で無理やり落とすことも出来るが、時間(今日中の仕上がりは不可)も費用も掛かるのでオススメできない旨、気温が暖かくなればシミは自然と無くなるので、5月以降なら施行可能になるだろうと説明を受けました。
手洗い洗車はして貰いましたし、作業を見ていたので、その分の料金のお支払いを申し出たところ、今回はお代は結構です。と丁重にお断りされました。

もしかしたら何か施工を拒まざるを得ないような裏があったのかもしれませんが、コーティング初心者の私は店舗のこだわりと親切と受け取ってしまいました。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e34-UXKu)
垢版 |
2023/03/13(月) 00:12:01.42ID:glCwhKLe0
>>715
なるほど。
作り話と言ったことはお詫びします。
事実として受け取ります。

だとしたら、言いたい事はただ一つ!
俺にもその店名教えてほしい。

納車直後でもコーティングNGって言える店は素晴らしい!
俺の近所のラボはEXしか薦めないからなー
花粉酷い時期だからこそEX!って言ってたわw
2023/03/13(月) 00:53:12.83ID:PBuu50UZ0
716=696だよね
節操がないというか
脊髄反射で書き込む前に一度脳を使って考えると良いよ
あればだけど
2023/03/13(月) 03:11:12.91ID:JOxcbXP20
花粉とかそういうのを防ぐためのコーティングじゃないの?
2万円も出してクリスタルやって効果なかったらキレるわw
半年かけて3万ためてやっと施工したのに
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-pBqQ)
垢版 |
2023/03/13(月) 07:01:04.27ID:SI19hlDia
キレる前にもっとバイトして稼げ
2023/03/13(月) 07:08:51.82ID:vWatXeyf0
そのクリスタルやる前の話じゃね?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a10-egpW)
垢版 |
2023/03/13(月) 08:39:55.30ID:goFDsx7F0
>>718

そうね

キーパーコーティングなら「花粉」が乗る絶対量が減る
って書いてるね

https://www.keepercoating.jp/lineup/problem/problem02/
2023/03/13(月) 08:44:07.20ID:klaMv3Qm0
花粉・黄砂・PM2.5のトリプルブッキングに
昼夜の寒暖差の霜でこびりついて最悪やん

>>718
カラッとした花粉なら落ちるが湿気帯びたらどんなコーティングでも洗わないと取れないよ
2023/03/13(月) 08:46:44.81ID:rSXSMu4Q0
5月まで何も塗らずに保護しないのはどうなのかな
ピュアキーパーでも塗っておいた方がいいと思うな
2023/03/13(月) 11:17:45.28ID:L58rERcbd
>>714
某モールってもしかして茨城だったりする?ちょうどラボ利用してみるか迷ってたけど
残念ながらあんま評判良くないっぽくてどうしようかなと
2023/03/13(月) 17:04:50.02ID:P6Fk0dGz0
>>379です
グリーンFリキッドで薬浴して無事元気になりました
ホームセンターの店員さんに聞いたらめっちゃ詳しい人で的確なアドバイスを貰いました
キッカケを作ってくれたパイセンたちに感謝します
ちなみに車は飛び石でコーティングところか塗装が禿げました
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-lhUP)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:24:08.63ID:GPqIKS9Ia
クリスタル施工後にスケール剤や鉄粉落とし剤使用するとコーティング剥がれますか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-WHhl)
垢版 |
2023/03/13(月) 23:21:03.54ID:5Z8tfwKbd
初の濃色車(黒に近い紺)契約しました
ここ読んでピュアを3ヶ月に1回繰り返すのがいいかなと思いましたがピュア施工車に洗車機は傷だらけになりますか?
手洗い洗車は近所の最近出来たカーディテイリングの店で月1程度、洗車機は月1、2回かけようかと考えてます。
スケールだけはつけたくないという発想で、ある程度の小傷は止む無しと考えてます
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 552c-Mncq)
垢版 |
2023/03/13(月) 23:32:28.19ID:VXE70zJX0
誰がどのように洗車しても半年も乗れば洗車傷は付いてる
洗車機で傷が付いてたのは30年くらい前の色付きモップみたいな洗車機だよ
今の洗車機は全く気にならない
2023/03/14(火) 00:23:53.92ID:vHxWUii0r
洗車機でも予備洗い出来るところならそんなリスクない。でも洗車機備え付きのゴワゴワしたタオルで拭き上げたら傷になるよ。
あとコーティングしても洗車傷は付くから、過度の期待はしないほうが良いよ。
2023/03/14(火) 00:42:26.44ID:XIrrK7h90
>>727
自分でそう決めたんならそれでいいんじゃね(鼻ホジ)とかしか
ラボかプロショップか知らんが、ピュア張るくらいでそこまで神経質になりなさんな

個人的には日頃の手洗い洗車他で出すくらいならコーティングをキーパーに拘る必要薄いと思うけどね
2023/03/14(火) 01:12:03.37ID:rZNmJH0p0
値段と性能考えたらこの日本にクリスタルキーパー超えるコーティングはない!
まさに日本の科学の結晶だよ
この値段でこの艶、被膜を出せるのはキーパーのみ!
日本の凄さを思い知らされるよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e34-UXKu)
垢版 |
2023/03/14(火) 01:17:13.87ID:+sL66+SF0
キーパーって障害者割引で3割も割引されるんだ。
親父が心臓絡みで障害者1級なんだけど息子の俺にも割引適用なるんかな?
家族なら大丈夫とはネットでは見かけたが、、。
2023/03/14(火) 01:35:12.44ID:9T9nwxb0d
>>732
じゃあ大丈夫なんじゃね?
それともここでどこの馬の骨ともわからん人の言う事を信用するんか?
2023/03/14(火) 01:36:32.74ID:VM8JJ5Hf0
>>724
茨城ではないですね。私が行ったとこはレビューだと絶賛ばかりでしたが、、、
2023/03/14(火) 07:03:17.44ID:jiWceWcU0
>>733
まあネットで見たという情報も結局馬の骨なんだがな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7110-tTNX)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:22:13.72ID:McjT8IEQ0
YouTubeの洗車柱のlusterっていう人はキーパーの人?
2023/03/14(火) 09:35:13.90ID:Zi7t7+tu0
>>732
今年入ってラボで障害者割引適用してもらった時は
本人来店不要、手帳を見せるだけ、特に苗字、住所のチェックもなし。
本当に見せるだけでスタッフが手帳を手に取る事すらなかった。
(店舗問い合わせ時も、手帳の持ち主の情報は会社の記録には残さないと明言していた)
苗字 住所違いますと言っても大丈夫

その人の送迎をする事 も ある車ですという話だけで良いとの事

自分の場合、妻の祖父が手帳持ち。(2親等)
ネットで検索したら1親等まで適用と検索結果が出てきたので、問い合わせをして聞いてみたら、上記理由で特に問題は無かった。

しっかりとした規約は分からないので、1度来店予定の店舗へお問い合わせしてみる事をオススメしますが、1親等ならまず問題ないかと。
2023/03/14(火) 10:33:02.97ID:kQ8FOMfGM
ロクに接点も無しに使うのは嫌だね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e34-UXKu)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:36:46.65ID:+sL66+SF0
>>737
詳しくありがとう!
3割引なら気楽に洗車やメンテナンスにも行けるから助かるわ。
2023/03/14(火) 17:33:40.33ID:LGtVBWkKr
だいたい洗車傷程度で心配してたらクルマなんか走らせられんぞ
飛び石、道路工事のタール、風で飛んできたトタン、10円パンチとか数えきれん
俺なんかいたずらで線傷、付けられたからな(`Δ´)
2023/03/14(火) 17:46:57.05ID:WDhYhU5A0
いたずらは犯罪です
2023/03/14(火) 20:58:14.18ID:XIrrK7h90
障害者割、病気の後遺症の身体麻痺の本人だから使ってるけど
本人だとほぼほぼ手帳を所持してるかどうかチラ見せ確認するだけでOKだった
勿論左足に麻痺あって足取りおぼつかなく杖ついてるから疑うまでもないってのあるだろうけど

本人以外の身内の送迎用で使う時気をつけなきゃいけないのは
どんな車種のどんなボディカラーでどんなコーティング内容に使うか
例えばば「親の送迎」つってレッドの86のWダイヤとか「本当に介護用かこれ」と疑念抱かれるのは当然
86は極端でも例えばカローラとかスイスポとか、明らかに後部座席の送迎に不向きな車とかで
「親の送迎も使うんじゃ」と割引申請する人は「何か証明するの見せて下さい」と確認するとか(雑談できいた)
(手帳に記載される駐車禁止等除外標章とかETC障害者控除のチェックとか)
遠回しだけど、明らかに不正利用と疑わしい内容なのはチェックするみたいね

まあ「本当に送迎に使う」なら何も問題ないけど、ウソはバレるぞってことで
2023/03/14(火) 22:10:42.79ID:loYPnoS1M
車のオーナーが持ち込むとは決まってないんだから、手帳持ってる本人が運転していくなり同乗していくなりして提示すればいいんじゃね
キーパー側のレギュレーションは知らんけど
2023/03/14(火) 22:51:46.88ID:xD5g5kcT0
>>744
そらショックだな
2023/03/14(火) 22:54:21.00ID:AExUwJOg0
30%オフに目が眩んで嘘ついたり犯罪めいた事やるアホはここにはいないと信じたいなw
まあ身内にいるなら店に相談するべきやな
2023/03/15(水) 00:06:41.98ID:q6OOnUQw0
>>743
>>8
2023/03/15(水) 00:22:50.66ID:GkPP+Fqzr
精神持ってるから30%使ってるけど、手帳なんかない方がいい。
2023/03/15(水) 01:53:54.76ID:wriKF8Jf0
716も手帳持ち、ですよね?
2023/03/15(水) 09:34:26.65ID:AmztfdAwd
宇佐美のキーパーどうよ?
20%OFFらしいが
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-IkJP)
垢版 |
2023/03/15(水) 10:01:45.33ID:YqOPoinBa
納車時にハイモースコートしたけど
青空駐車3.5年でウォータースポット付きまくりな状況です

軽研磨でウォータースポット除去して毎年クリスタルキーパーに切り替えようと思ってますが、クリスタルの用途としては毎年リセットしてって感じが合ってるんでしょか
ちなみに1回ミネラルオフやったけどウォータースポットは取れませんでした
2023/03/15(水) 12:14:30.15ID:i9D8lWwCH
>>749
担当者次第
2023/03/15(水) 13:19:32.26ID:FzMvriDKa
>>750

>>5
2023/03/15(水) 14:35:05.37ID:K02KHRUAM
それなりの頻度で洗車してちゃんと拭かないと何やっても無駄だよね
2023/03/15(水) 15:02:59.24ID:RU9knHHYr
ecoプラスダイヤモンドキーパーでも1ヶ月無洗車は無理か...
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-YEfY)
垢版 |
2023/03/15(水) 15:12:36.13ID:E+HbpDuRd
>>750
LABOのメニューでは、軽研磨と鏡面研磨が統合されて、細密研磨って言うサービスになってるはずだけど、目的がウォータースポット除去ではないので、まずは店舗に相談するのが良いんじゃないかな

↓ボディの汚れが取れる研磨ではない って書いてあるので参考まで
https://keeperlabo.jp/blog/tsunashima/231048/
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2658-oxLF)
垢版 |
2023/03/15(水) 16:32:02.70ID:fopmATKK0
>>755
よく分からんな
洗車傷すら消えない程度の簡単な研磨なのかな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-Rabw)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:53:50.99ID:h/Xx+vMf0
コーティングしてろくに洗車も何もやらんとこうだよw
フレッシュもクリスタルも無機のコーティングしてスケール付きやすくするだけw

https://m.youtube.com/watch?v=0xL5CvCY3Ac
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2658-oxLF)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:58:09.40ID:fopmATKK0
>>757
たった4ヶ月で撥水しなくなってるじゃん…
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-Rabw)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:09:43.69ID:h/Xx+vMf0
>>758
だから>>750みたいな人にはコーティング自体が向いてない
ズボラな人は何もしないで年1で良いからプロのディテーラーに汚れを落としてもらった方が良い

月1~2回は洗車して、月1回は揉みレジンかミネラルオフ
ぐらいはやらないと青空では維持はできんよ

ミネラルオフで改善しないって言ってるけど
ミネラルオフは極々軽度な物しか取れないけど
多分、>>750はコーティングごと塗装陥没しとるから磨かないと無理

キーパーでキッチリやりたいなら鏡面研磨+コーティングだけど
また数年後には塗装陥没させるのでクリア減らすだけ
こんな人がキーパーやるならピュアをヘビロテするしかない
2023/03/15(水) 23:02:19.49ID:kQx3HL4Q0
>>754
黄砂と花粉多い時期に無茶いうな
説明文にもちゃんと「雨自体に汚れを含んでる場合を除く」とある筈
2023/03/15(水) 23:14:49.84ID:3q7Qabcs0
>>760
目立つように大きい字で書いてほしい
2023/03/16(木) 03:27:18.95ID:L6Q4AWTkr
汚れを含んで無い雨など有るのだろうか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-YEfY)
垢版 |
2023/03/16(木) 07:43:16.41ID:9HQpFQl/d
キーパーの会長が昨日のブログで「泥水で洗車」だとか「洗車が大変」って書いちゃってるねw
“自然の雨が洗車になる”と言うセールストークは、当たり前ではあるけど、泥水洗車ってことだ。

—- 以下ブログのコピペ

中国の砂漠から偏西風に乗って飛んでくる”黄砂”は、
それが雨に交じって降ってくると
自浄効果のある最新のKeePerコーティング施工車もひどく汚れます。
泥水で洗車をしているようなものですから、これは汚れます。
更に、黄砂そのものは、
はるか高空の偏西風に乗ってくるので比較的早く去ってしまいますが、
黄砂の粒が核になってできた雨粒は雲になって比較的低い高度にあるためか、
黄砂自体が去った後でも、小雨には黄砂がまだ混じっています。
だから、今の季節はベトっとした花粉の汚れと、
黄砂汚れのダブルパンチで洗車が大変なのです。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a10-egpW)
垢版 |
2023/03/16(木) 08:48:13.77ID:UbVUpeoj0
都内在中だけど雨で綺麗になったことないので雨降るたびに洗車します。
都内で雨降ると綺麗になっていると感じる人いる?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 552c-Mncq)
垢版 |
2023/03/16(木) 09:17:34.08ID:gFw/xEN90
四駆でクロカンやって泥っ泥になったけど
洗車出来なくて放置してた車両ぐらいじゃない?
雨降って喜ぶのw
2023/03/16(木) 09:31:55.79ID:elKXzD28d
どんだけの豪雨だよ
2023/03/16(木) 10:43:24.87ID:Xm3glf/Vd
エコプラスだけど雨が降っても「まるで洗車をしたようにキレイ」にはならない
結局、机上の空論なんだよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-Rabw)
垢版 |
2023/03/16(木) 11:15:15.09ID:g9GAZUMF0
机上の空論って言葉好き過ぎて全く違うもんにも当てはめるなw

元々ならないもんをなるって言ってるただの誇大広告
2023/03/16(木) 11:25:32.62ID:elKXzD28d
雨程度で綺麗になるならホースで水掛けるだけでも綺麗になるって事だよな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 552c-Mncq)
垢版 |
2023/03/16(木) 13:47:32.68ID:gFw/xEN90
ホースの水だと乾いたら白くなっちまうだろ
2023/03/16(木) 14:28:41.55ID:elKXzD28d
>>770
論点そこじゃねーよw
2023/03/16(木) 17:00:23.77ID:m9NSpsY90
2年に1回の洗車でキレイが保てるんじゃなかったんですかー
2023/03/16(木) 18:52:16.02ID:DFnlBqfM0
きれいに保ちたいなら、コーティングの有無に関わりなく最低月1回、可能なら週1回は洗車しないと
きれいにはならない
洗車回数が減らせるなんて事は無い

なのでコーティングの意義はきれいを保つというより塗装の保護かな
2023/03/16(木) 19:22:08.00ID:bJXCXgdf0
ズボラな人はツヤエキスパートでもやっとけ
偽物のガラスコーティングがお似合いだよw
2023/03/16(木) 22:16:42.38ID:XGaoY2ws0
ガラスコーティングって奇麗になる半面、車手放すまで
本来しなくてもいい手間や気を使わなくちゃいけない縛りが発生するのよね
ある意味悪魔の契約だと思ってる
その覚悟もなく安易にガラスコーティングできちゃうのがキーパーの功罪
勿論もっと安易で施工しっぱなし売りなデラコーティングも悪いけど
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-Rabw)
垢版 |
2023/03/16(木) 22:22:27.07ID:g9GAZUMF0
>>774
キーパーのダイヤケミカルの成分でそれ言うのかw
市販品だとピカピカレインはガラスと言えるがキーパー含めなんちゃってガラスだろw
2023/03/16(木) 22:41:09.35ID:plcAlPRX0
それも言えません
しかもガラスがいい訳じゃありません。
スレチ消えろ
2023/03/16(木) 22:43:26.50ID:plcAlPRX0
>>775
綺麗にするとかいうのがそもそも本来しなくていい事
2023/03/17(金) 00:48:19.47ID:F+Uhg6bTd
クリスタルキーパーをして一年になりました
知識がなかったので洗車ハこまめにしたつもりですがミネラルオフはしたことがないです
指でこすると消えるような水垢が多いんですが、ミネラルオフ洗車で消えるんでしょうか?
きにせず、再度クリスタルキーパーをお願いしたら水垢消してくれるんでしょうか?
2023/03/17(金) 01:08:08.18ID:VyLLxhsI0
その指でこすると消える水垢の種類がどんな種類のか知らんけど
そもそも指で取れるドアミラー下とか雨の日の跡残る水垢筋みたいのなら
コーティングなくても普通に洗車やミネラルオフで取れる筈
指でこすっても摂れない水垢(シミ)みたいなの目立ったら再度クリスタル
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-Rabw)
垢版 |
2023/03/17(金) 08:35:19.39ID:5MmoPeuv0
どんな頻度で洗車してたかわからないし
保管状況もわからないからなんとも言えないが1年洗車だけでその程度ならガレージかな?
それか週一レベルの洗車してると思うんやが、週一洗車のみなら撥水なんてとうの前に消え失せてレジンは無くなってる

ガレージ保管ならクリスタルやった意味もあったと思うけど
洗車だけで維持したならクリスタルせずに洗車の拭き取り時に簡易コーティングする方が綺麗でツヤツヤに保てると思う

あとは水アカがどんなのかわかってなくて
実は水アカだらけになってる可能性も高いけどね
サイドに水かけて水が引く時のボツボツのがわかる
洗車のみだと、びっしりついてる人がほとんど
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9a-YEfY)
垢版 |
2023/03/17(金) 09:31:45.10ID:PQEcHtFEF
指擦れば消える水垢なら、丁寧な洗車でも消えるような気もするな
まぁ、洗車で落ちないにしても、クリスタル再施工で綺麗になるんじゃなかろうかね
2023/03/17(金) 12:09:01.61ID:XBVzI/med
ペルシードのミネラルカットってやつはどうなんだろ?
2023/03/17(金) 15:54:41.77ID:xmHnZiIz0
新車をダイヤモンドキーパー施工したんだけど
花粉シミを取り切れてない状態でコーティングされた
夏には消えるといわれたけどコーティングで上塗りされた花粉シミって消えるのか?
2023/03/17(金) 16:32:04.08ID:NhLX2iHH0
きっと強力なガラス皮膜が花粉ごとお前の車を守ってくれるよ
2023/03/17(金) 16:43:59.62ID:oYCxvJqU0
>>784
残念ながら花粉の標本みたくなってるから夏になっても取れないよ
2023/03/17(金) 16:50:26.40ID:xmHnZiIz0
だよなぁ
近場でよく利用してるからクレーマーまがいなことはしたくないが
再施工交渉してみるか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-YEfY)
垢版 |
2023/03/17(金) 16:57:35.79ID:Ghtx5oG1d
>>787
キーパーLABOの公式HPで問い合わせしてみるか、夏に消えなかったら再施工してくれるでOKということで良いか?と言う形で施工証明書に一筆書いてもらうと良いかもね
2023/03/17(金) 17:08:26.56ID:xmHnZiIz0
>>787
ラボのほうでは店舗ごとの問い合わせしかできないみたいだから本部の技研のほうか
とりあえず施工したラボに今度いってみる
2023/03/17(金) 17:09:32.58ID:xmHnZiIz0
間違った
>>788
2023/03/17(金) 17:16:31.38ID:B1qTZXwY0
俺ならコーティングに盛ってく前に徹底的に汚れ取りや鉄粉取りや脱脂してから行くね
そこからキーパーの洗車とかしてからコーティングとかだと本当にコーティングしたみたいになるよ
マジで参考にしていいよこれ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 192c-YEfY)
垢版 |
2023/03/17(金) 17:31:26.10ID:ygyn9Uc/0
会長、大丈夫かなぁ・・・
「いつかはキレイな雨は降る」って、そんなの待ってたら、シミだらけになると思うんだけどなぁ


昨日のブログ

2023年03月16日(木曜日)
03.16.勝手にキレイがテーマのフレッシュキーパーTVCM全国で

フレッシュキーパーもともと「雨が降れば車が勝手にキレイになる。」がテーマです。
「雨が降れば…」と言っても、その雨はきれいな雨でなければならず、
最近の雨のように「黄砂混じりの雨」では、
泥水で洗車をするようなものなので、かえって汚れてしまいます。
しかし、黄砂にまみれてしまっても
いつかはキレイな雨は降るので、
そのままほっておいてキレイな雨を待ってもいいし、
手洗い洗車でも洗車機洗車でも構いませんから、
とっとと洗車をしてもかまいません。
とはいえ、雨が降れば「勝手にキレイ」がフレッシュキーパーの基本です。
2023/03/17(金) 17:50:23.89ID:B1qTZXwY0
フレッシュキーパーか
興味あるな
あまりここで語られてないけどどうなんだろ?
クリスタルより高くてなかなか難しいが金ためて人柱になってみようかな?
艶はクリスタルに匹敵するのかな?
メンテでCCウォーターゴールドとか使ったら効果なくなっちゃうかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 192c-YEfY)
垢版 |
2023/03/17(金) 18:13:49.27ID:ygyn9Uc/0
>>793
ミネラル取り洗車での簡易メンテが出来ないから、ガレージ保管、週末ちょい乗り(雨の日は乗らない)みたいな人以外にはあまりメリットないんじゃないかな

艶は、ここ数年のキーパースレでは、クリスタルとダイヤとWダイヤの艶の判別ができるという人が時々登場するけど、クリスタルとフレッシュの艶を判別できるという人はまだ現れていないような感じ
というか、クリスタル、ダイヤ、フレッシュの3種類は店員でも判別困難だと個人的には思う
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-Rabw)
垢版 |
2023/03/17(金) 18:30:18.92ID:rcjesU/Aa
>>793
クリスタルやダイヤの場合はCC水は良くないけど
フレッシュやエコダイヤはレジンが固まるからその上にトップコートとして何か乗せても問題ないよ
2023/03/17(金) 20:07:22.41ID:B1qTZXwY0
勉強になります
2023/03/17(金) 23:05:07.05ID:VyLLxhsI0
今新車のシエンタ納車待ちだけれど、販売店いくと
まだナンバーのない真新しいランクルやらヤリスクロスやらが
お客様駐車場奥に野ざらしでモータープールみたいに敷き詰められてる
ボディは納車前でキレイなんだけど、見慣れた花粉黄砂汚れでびっしり
これ納車前にそこの洗車機で洗うんだろなあ・・・勿論納車時は丁寧に吹き上げるんだろうけど

こういうの見ると別に「新車だから納車してすぐコーティングせねば」って気もそんななくなる
暫くして黄砂花粉落ち着いたらしっかりしたの施工するつもり
2023/03/18(土) 05:11:24.00ID:m0apEbsj0
埼玉だからアチコチモータープールあるけど、みんな野ざらしよ。
2023/03/18(土) 08:28:07.82ID:egxuKxsL0
埼玉でモータープール…?🤔
2023/03/18(土) 09:59:13.43ID:XEJXGqIr0
>>787
そう言う時の為の1ヶ月点検なんじゃないか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a188-lHAu)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:55:18.08ID:emAk/JTR0
付き合いのある輸入車ディーラーはどこもkeeperで洗車は止めとけというね
理由は体験して、なるほど、でした

ところで純水ってチョロチョロかけるだけで洗浄しないんですね
あれで、純水の効果あるの?
2023/03/18(土) 14:38:23.52ID:29jSfjFI0
専門店のスタッフがやはり一番安心だよな
2023/03/18(土) 15:03:35.55ID:TgQ2gJI/0
>>801
水道水の水滴が純水と入れ替わればOKでしょ
その付き合いのある輸入車ディーラーはどこも大量の純水使って洗車してるの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-G+Gh)
垢版 |
2023/03/18(土) 15:20:08.51ID:q/e6fy4Ta
ここの住人は純水が水道水と入れ替わるぐらいしっかり純水をかけないとダメなのも知らなかったからな
パフォーマンスとしてチョロっとかけてる所ばっかりなのは未だ改善されず…
2023/03/18(土) 15:20:19.88ID:LATyU73id
>>801
具体的にどんな感じでなるほどだったの?
純水は水道水で洗剤を流した後に同じ要領で水道水を流す感じだからそんなもんじゃね?
2023/03/18(土) 15:36:40.11ID:Zu2/VJpS0
またこれかよ
ハウス
2023/03/18(土) 15:38:41.87ID:sJvow7wc0
>>801
福岡春日店はいつも半数近くが外車なんだが
ミニとベンツが多い
2023/03/18(土) 16:37:57.96ID:XEJXGqIr0
超純水はハングリーウォーターとか呼ばれてて
保存が出来ないから(どんな物でも溶かす)

一般に純水って言われてるのはろ過処理してからペーハー7に調整した物だろ
2023/03/18(土) 16:39:42.48ID:XEJXGqIr0
途中だった

だから店は買ってるんじゃなくて機械使って水道水を純水にして使ってるんだと思うぞ
2023/03/18(土) 16:41:32.18ID:6rouDY590
純水手洗い洗車Aコース+ミネラル取り直後

ドアミラーがこんな感じ
https://i.imgur.com/09EQPwL.jpg

これは花粉ジミだからお湯かければ溶けるんだけどね
2023/03/18(土) 17:37:45.22ID:VMkAqxwud
雨染みとかなんでなるんだろ?
前はSONAXのブリなんちゃらって長い名前の使ってたけどその時はシミなんて全くならなかったのに
クリスタルキーパーはすぐなる
割とそれはストレスですね
やっぱドイツのコーティング剤は違うってことなのかな?
艶は圧倒的にクリスタルだけど
2023/03/18(土) 17:57:31.25ID:hCV7DzPZa
単発ばっか
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a188-lHAu)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:06:01.63ID:emAk/JTR0
>>803
自宅にあるよ
ケルヒャー通して最後に純水洗車してます
でも最近洗車が面倒なのでディーラーで洗車してもらうことが多い
嫁さんの車のメルセデスディーラーは純水使って洗車しているみたい
2023/03/18(土) 18:10:33.11ID:SFhC1s/Q0
>>810
まぁ、わざわざお湯かけなくて暑い季節になれば自然に消えちゃうんだけど
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 895c-z1gF)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:13:08.42ID:buTLTlKI0
>>811
> 雨染みとかなんでなるんだろ?
> 前はSONAXのブリなんちゃらって長い名前の使ってたけどその時はシミなんて全くならなかったのに
> クリスタルキーパーはすぐなる

ブリリアントシャインディテイラーかな

レジン2が秀逸とは言え、ポリマー系の方がシミできづらいってことなのかな
耐久が短い分、再施工時に多少はスケール汚れ落としの効果があるってことかもしれんけど
キーパーだったら、ピュアキーパーが似たような感じになると思うけど、撥水の耐久に不満を言う人はいても、シミができるという話はあまり聞かないね
2023/03/18(土) 18:13:16.95ID:hCV7DzPZa
ほらYouTube君やん
なんで居座んの?
2023/03/18(土) 18:29:50.55ID:29jSfjFI0
今日の雨☔はキレイな雨だから汚れが落ちて嬉しい😆
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-G+Gh)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:40:53.64ID:eqGi3BLP0
>>811
水ジミ、水アカの原理はスケール(ミネラルなど)や大気中の汚れを水が引き寄せて乾くとできる
これが固着したものを水ジミというんだけど、円形だけじゃなくて面で固着してるのもある
めちゃくちゃ汚い車なのに水アカ、水ジミが少ないように見えるのは面で付いてる

なぜ固着するかの原理なんだけど
雨(水)ジミは無機の汚れ

硬化ガラスコーティング(キーパーならダイヤモンドケミカル)は無機
レジン2とかワックス、ブリシャイは有機

無機の汚れは無機の物と結合しやすい
キーパー(クリスタルやダイヤ)の場合はトップコートにレジンを塗ってベースコートの無機のコーティングと結びつきにくくしてる
何もしないとレジンが無くなってベースコートに固着する

さらに酷くなるとスケール汚れはどんどん中に侵食していく
何年も放置したらベースコート貫いて、クリア層の中にまで入る

固着させない為に定期的に洗車してレジンを塗る
それでも少しは付くのでそれをちゃんと取るか定期的にリセットする事が必要

ブリシャイはブリリアントシャイン『ディテーラー』なので
軽度の水アカ落としもやってくれるのと単純に施工頻度が多かったんじゃないかな?
2023/03/18(土) 19:28:18.39ID:O7//Oc2Ed
花粉シミが60°〜70°のお湯で落ちるという事だけど、それぐらいのお湯を掛けながらスポンジなんかで洗ってもコーティング(ガラス層レジン層共に)は大丈夫なんだろうか
2023/03/18(土) 20:12:27.03ID:hCV7DzPZa
このスレは主に下記のような話をするスレです

コーティングはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
コンテスト受賞者がいるか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて



テンプレは以上です。
2023/03/18(土) 21:20:21.41ID:TgQ2gJI/0
あ、また来たよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1310-4dSf)
垢版 |
2023/03/18(土) 22:22:08.21ID:2W1s10610
テンプレの話が少ないならテンプレが間違ってるんじゃない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d92c-z1gF)
垢版 |
2023/03/18(土) 22:32:12.67ID:wXMs1zmR0
少なくとも一級がいるかどうかを話すスレではないね
2023/03/18(土) 22:34:36.98ID:Zu2/VJpS0
お前が決めることじゃねぇ
失せろ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d92c-z1gF)
垢版 |
2023/03/18(土) 22:49:50.92ID:wXMs1zmR0
>>824
でしたら、どうぞ、1級がいるかをお話しください
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-+IXZ)
垢版 |
2023/03/18(土) 23:16:10.87ID:eUS3YlqQ0
>>824
おまえもな
2023/03/19(日) 20:30:01.19ID:ZavW4h3L0
2時間くらい作業を見てたけどスタッフの技量にムラがありすぎるな
丁寧なのもいるし雑なやつもいる
てか20代前半くらいのスタッフばかりだけど技量の高いベテランはいないのか?
2023/03/19(日) 20:47:17.89ID:acZamfju0
だから店でなくスタッフについてって店変えていく常連もいる
情業員の多い大手チェーンの美容院みたいなもん
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a188-lHAu)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:19:36.92ID:8+JeB/cM0
会社と長い付き合いのディーラーが店の建て替えに併せてKeePer部門を開設
繁盛しているみたいだが、数ヶ月後に輸入車お断りの看板が立てられた
ウチの担当の支店長に訳を聞いたら、輸入車の客からクレームがちょいちょいあるらしく
うっとうしいから止めたと言ってた

そういえば最近知ったけどカーアクセサリー店のジェームスは基本的に輸入車用製品や
作業はお断りなんだね
理由はトラブルが発生すると面倒だから、らしい

これ、輸入車が問題なのか輸入車乗りに面倒なのが多いのかどちらだろうね
2023/03/19(日) 21:33:57.58ID:1o61CS7i0
>>829
前者も後者も店側の問題だろ
2023/03/19(日) 22:25:27.94ID:acZamfju0
そりゃ輸入車っつってもアメ車から欧州車からピンキリだし
メルセデスやBMだけならまだしも、ロータスエリーゼとか持ち込まれても困るだろ
国産車しか乗ってこない奴にゃ知りようのない世界だけど
イギリス車なんて仕様で走行中いきなりドアガラスが割れる車もあるんだし
専門店でもない限り安易に受け入れるほうが問題
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c910-BQ3C)
垢版 |
2023/03/19(日) 22:29:03.38ID:408Ik3Av0
2時間作業みてるとかそんなヤツいんだな
考えられんw
洗車する方もやりにくそう
ってか100%やりにくいに決まってるかw
2023/03/19(日) 22:33:31.42ID:PkQnlkTq0
逆に言えば見れるようになってるから見てるし、見られてもいいような作業しろよってことだな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-zyeL)
垢版 |
2023/03/20(月) 13:25:23.96ID:WVOj+Gwed
なんかキーパーを賛辞してるの想像して覗きに来たけどアンチ多いのね。 

量産型マニュアル洗車に細かい事求めちゃうの⁇
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-G+Gh)
垢版 |
2023/03/20(月) 13:42:15.76ID:p8CCwelPa
金取る以上は比べられるのは当然なんだから
マニュアルとかどうでも良いんだわ、質の問題

お前は>>471見てこい
2023/03/20(月) 17:20:10.83ID:KNAIJvgt0
店舗次第ってとこなんじゃね?
471が本当なら。
そういう店舗がどこか共有するのが役に立つ情報だと思うが。それができなければコニタンと一緒
2023/03/20(月) 17:28:25.14ID:kUFWnyxy0
>>832
新車だったからな
コーティングされて綺麗になっていく過程を見ていたかった
俺より先に来てたNXのコーティング待ちの人も1時間以上待機所にいたぞ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-G+Gh)
垢版 |
2023/03/20(月) 19:51:32.68ID:X899gvGf0
>>836
量産マニュアル洗車なのに品質にバラツキがあるのはどうかと思うぞ
って話
2023/03/20(月) 20:45:48.83ID:KNAIJvgt0
>>838
おまえは経営者か?
客の立場として重要なのはそこじゃなく実際の店情報だろう。
あ、もしかして競合でケチつけたいとか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-G+Gh)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:58:12.17ID:X899gvGf0
>>839
量産マニュアルって言ってる人へそりゃ違うだろって話を言ってるんだけど、なにか?

車にコーティングする層は車を大事にしたいと思ってる人たちの比率が多いんだから
細かいこと求めるのも当然の欲求だと思うしな

ケチつけたいとかは、洗車の質で言えばガソスタもキーパーも50歩100歩でマニュアル通りにやらないキーパープロの方が良いまであるからな
キーパーの洗車は根本的に見直して欲しいぐらい
2023/03/20(月) 21:06:29.87ID:KNAIJvgt0
ダメだこりゃ
2023/03/20(月) 21:08:21.31ID:WAwB5BQU0
実際の店舗の情報とかローカルすぎて役に立たないだろ
2023/03/20(月) 21:10:32.32ID:KNAIJvgt0
そうですね。食べログとかもローカル過ぎて全く意味ないですね。価格コムも意味ないですね
個別情報全く意味ないですね

あーワロスワロス
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-z1gF)
垢版 |
2023/03/20(月) 21:10:33.11ID:RAqt8m0Md
>>838
全体的な品質の底上げという意味では、コンテストなんかより、覆面調査とかやった方が良い状況だと思うけど、キーパーの社風と今の経営陣ではあまり期待できなさそう

キーパーも将来的にひ、トヨタとレクサス、黒マツダ白マツダみたいに、普通のLABOとは別に、「EX LABO」みたいな高級店を作る可能性はあるかもだけど
2023/03/20(月) 21:11:20.97ID:KNAIJvgt0
マニュアルが進化しました!
すげーーー役に立つわ!!!!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a188-lHAu)
垢版 |
2023/03/20(月) 21:20:22.72ID:M9BbFOvb0
コーティングしないで洗車だけなら、KeePerより最新の洗車機のほうがマシ
と、某メルセデスディーラーの営業さんの言葉
2023/03/20(月) 21:26:27.44ID:pgPavWNS0
>>837
自分も2時間程度なら待つよ
歩いて帰れる距離じゃないし
2時間程度で台車借りるのも申し訳ない気がするし
2023/03/20(月) 23:36:34.05ID:kGkqLRbba
自分専用の洗車機でもない限り、最新だろうがなんだろうが洗車機通せば終わり
と、某車屋の技術さんの言葉
2023/03/21(火) 00:54:38.58ID:CMaHqGCr0
店の周りに何があるかにもよるわな
喫茶店やコンビニあるならそこで時間潰せるし
自分は通ってる店舗何もない僻地のほうだけど
歩いて10分くらいの距離にメインバンクの支店あるから
車預けて「ちょっとそこのXX銀行いってます」と伝えて入出金や給料の記帳してる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H25-TsPX)
垢版 |
2023/03/21(火) 03:11:58.86ID:zqh17KSkH
いつも隣のマックでiPadでアマプラ見てる
2023/03/21(火) 03:18:27.94ID:tR61tAGT0
>>846
じゃあなんでKeePerにベンツ持っていく人が多いんかね?
2023/03/21(火) 04:00:40.10ID:CMaHqGCr0
西欧車乗ってるドライバーが総じて車好き・自分で洗車シコシコする人じゃないってだけでしょ
キーパーじゃなくてもガススタで全部オマカセって人も昔からいるだろうし
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-z1gF)
垢版 |
2023/03/21(火) 04:58:34.84ID:BM9OH4fnd
>>851
ベンツに限らないけれど、洗車機使ったことないし、使おうと思ったこともない人も一定数いるからじゃないかな
「洗車はキーパーやガススタで数千円払って頼むモノ」という考えの人にとって「最新の洗車機は安いし良い」と言われても「今のままで困ってないし満足」と考える人が多い国民性もある気もする
2023/03/21(火) 05:28:42.16ID:lvkaCLbz0
最近悩みがある
俺の車はなぜこんなにも美しいのかと
クリスタルキーパー最高すぎて山において草むらの中に隠れて自分の車を見るのが好き
山間の光加減でヌルテカする艶がたまらない
でだ、クリスタルキーパーにメンテとして使えるコーティング剤を教えてください
2023/03/21(火) 07:42:02.05ID:4X8mI29eM
フクピカ常考
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-zyeL)
垢版 |
2023/03/21(火) 08:00:27.71ID:5fSNTFN/d
イチ一般民としては洗車専門店って銘打ってそこそこの値段取ってたら仕上がりもそれなりに期待したいんだがな 
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a188-lHAu)
垢版 |
2023/03/21(火) 08:50:09.82ID:VeOsJtpC0
>>851
常用しているのは、中古車ユーザーじゃないのかなあ
新車でディーラー購入してKeePerでコーティングや洗車するって言ったら
おそらく担当営業が止めると思う
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b34-/FMc)
垢版 |
2023/03/21(火) 10:04:41.63ID:uA/kcfGc0
ダイヤかWダイヤか迷い、お金も3万差額かかるから3万は高いなーって思いダイヤをお願いした。
時間どこで潰そうか迷ってたら店の近くにパチンコ屋発見!
コーティング代分を取り戻そうと牙狼に座り5万負けた。

すごくせつなくなった。
2023/03/21(火) 11:15:57.76ID:fOA0+k320
担当営業が止めると 「思う」(`・ω・´)キリッ

ぷーーーーー(*^艸^)クスクスw
2023/03/21(火) 11:28:16.49ID:fOA0+k320
https://keeperlabo.jp/blog/aobadai/292909/

https://keeperlabo.jp/blog/tamagawa/71076/

https://keeperlabo.jp/blog/takabari/270655/

https://keeperlabo.jp/blog/takabari/280814/

いくらでも出てくんのに
ほんと草
2023/03/21(火) 11:29:47.50ID:fOA0+k320
>>856
キーパーに行って車見てくればいいやん
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a188-lHAu)
垢版 |
2023/03/21(火) 11:58:17.98ID:VeOsJtpC0
>>859
何がおかしいのかな?中古軽乗りくん?
2023/03/21(火) 13:06:24.64ID:tR61tAGT0
>>853 >>857
今ので十分と考える人は多いだろうね

人の車だし中古か新車かまでは分からん
ただミニもベンツもかなり程度がよく新古と言っても通りそうなのが多い
基本ディーラーコーティングは値段に対して品質が良くないというのが一般的
これは国産車の場合だが、ヤナセのコーティングはそんなにいいものなのか?
2023/03/21(火) 13:09:19.82ID:fOA0+k320
>>862
(*^艸^)クスクスwww
俺はなんでもいいよw
営業が止める (`・ω・´)キリッ

(´^ω^`)ブフォwww
2023/03/21(火) 14:02:15.97ID:Q+dAC7R6d
コーティング剤そのものの質は特に問題ないと思うけど、それをどれだけしっかり丁寧にやってもらえるかという部分を考えると高い車への施工はちょっと考えてしまうね
これはコーティング施工に限らず全てにおいて言える事だけど
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-9Zga)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:10:17.74ID:Bs7trz96d
だから薬剤をネットで購入して自分でやるのが1番幸せになれるんだよ
面倒臭いって人は店でやってもらうしかない
じゃあ文句云わずお金払ってやってもらいなさいよってなるんだけどね
2023/03/21(火) 14:14:10.95ID:fOA0+k320
(*^艸^)クスクスw

くっせぇくっせぇ
2023/03/21(火) 14:36:55.17ID:lvkaCLbz0
自分で殺れる環境と設備があれば殺ってみたいけどないからなー。絶対に失敗して残念な結果になるよ。
クリスタルキーパーが値段も仕上がりも至高過ぎてその上のコーティングをしたらどうなってしまうんだろうか!!
ダイヤモンドとかやったらもう1日湖畔に車をおいて車に話しかけちゃうかもw
ラボで殺ってもらったほうが楽でいいよ?
2023/03/21(火) 14:40:22.11ID:aHOiafMW0
>>868
通報しました
2023/03/21(火) 15:19:16.42ID:CMaHqGCr0
自分の場合、キーパーラボ使い始めたきっかけが
馴染のガススタでせっかくだからここで洗車も使用かなと
手洗い洗車予約しようと電話したら、人手不足で来週の日曜ならひょっとしてバイトが~とか言われて
じゃあ洗車専門店のが確実なんでー、ってのがキッカケだった
当時新社会変えた後で、手洗いでキレイニーと思ったけど
んな感じでシフト入るバイトに洗われるんのも嫌だったし

そんなもんじゃねの、多くの人のキーパーラボ使うきっかけなんて
洗車に命かけてるようなめんどくさい洗車オタとはもともと温度差があるんだよ
珈琲に命かけてるようなコーヒーマニアがコンビニコーヒーやそれを愛飲擦る人にケチ付けるくらいナンセンス
そしてコンビニコーヒーも本当に知識あるマニアからすりゃ馬鹿に出来ない
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-z1gF)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:48:08.69ID:BM9OH4fnd
>>866
セダン、クーペならともかく、LLサイズのSUVとかミニバンだと、途中で「やらなきゃ良かった」と思う未来しか見えないなぁ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c989-9Zga)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:42:56.65ID:ynYW1djd0
塗って拭き取るだけの単純作業だし
1回だけ頑張れば良いだけじゃん
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-z1gF)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:51:08.09ID:BM9OH4fnd
20代で金なかったら頑張れるのかもね
2023/03/21(火) 18:48:02.45ID:lvkaCLbz0
作業としたら昔Wax掛けしてた人なら問題なくやるでしょ
令和生まれのスプレーコーティングしかやらない勢は厳しいだろうね
2023/03/21(火) 18:50:04.89ID:PIc7U4Me0
おいおい、令和生まれがもうクルマ磨きしてるのかよ。
2023/03/21(火) 20:17:45.22ID:tNdNgEjW0
ペダルカーを磨いてるのかな?
2023/03/21(火) 20:19:09.22ID:fOA0+k320
DIYでやれっての どんだけ構ってちゃんなんだよ
2023/03/21(火) 20:20:10.81ID:fOA0+k320
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 2【DIY】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645860833/
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9d-+IXZ)
垢版 |
2023/03/21(火) 21:01:14.00ID:pf5b0OgPr
またまたあなたかーわら
2023/03/22(水) 08:54:59.83ID:dum1dguf0
>>851
メンツ以外に金使いたくない成金
2023/03/22(水) 08:59:03.77ID:dum1dguf0
>>859 >>862
まあ新車買って
「あ、コーティングはいいですキーパーに頼みます」
って言えば100%止められるだろうし

その後キーパーに出すようなオーナーなら
町工場で車検だろうな(ディーラーは買うときだけ)
2023/03/22(水) 10:30:31.08ID:v0Mdq/3Ta
脳内妄想 前回乙

ぷーーー(*^艸^)クスクスw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9d-QDa9)
垢版 |
2023/03/22(水) 15:22:34.78ID:nupc98RSr
ディーラーで車検受けないと保証がね
トヨタなら7年まであるんだし3回目の車検のタイミングで新車乗り継ぐのがいいんじゃないか
で一年ごとにクリスタルキーパーして梅雨明けにミネラル取りして普段は雨の日に洗車機
2023/03/22(水) 16:20:10.85ID:njJaXs500
迷ったらとにかくクリスタル でいい?先週リフレッシュキーパーやったんだけど、メンテってシャンプー洗車しかだめなの?(店ではそう言われた)
表面整えたいと思ってもできない?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-G+Gh)
垢版 |
2023/03/22(水) 16:23:19.74ID:kYtwj21Ka
DIYスレ行けって言われるぞw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9d-QDa9)
垢版 |
2023/03/22(水) 17:11:13.46ID:nupc98RSr
>>884
一年ごとにクリスタルで普段は洗車機のシャンプーでいいよ
2023/03/22(水) 17:38:02.14ID:GxPi27zSd
別業者のうんこ野郎には硬化ガラスコーティングは諸刃の剣と言われた事がある
美しく仕上がるけどシミやデポジットでの苦しみが増すと
性質的にそういうもんだと
うそくせーwなーんかうそくせーw
結局信頼出来るのは施工数全国圧倒的なキーパーだろ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-z1gF)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:34:42.60ID:4l2LtHk8d
キーパーは、信頼というより、とりあえずお手頃価格で、磨かない塗り塗りコーティングしたい人向けかと
2023/03/22(水) 21:40:16.30ID:JwHIb+rE0
ずっとそういわれてるのに、理想の脳内洗車と比べたがったり
勝手に値段以上の過剰な期待して文句付ける人が絶えないから
何時まで経っても不毛なループでスレは進む
2023/03/22(水) 21:57:03.19ID:v6vJcWxD0
本気で比べようっての居ないからな。
YouTube君の自演だらけだし。
工作で荒らされてるようなもん。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-G+Gh)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:01:23.52ID:eb69unF30
キーパーの手洗い洗車は何と比べてお手頃なん?
ガソスタの手洗い洗車か?
2023/03/22(水) 22:04:44.51ID:v6vJcWxD0
消えろ
つまり君には必要ない興味無いスレだろ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-G+Gh)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:10:03.82ID:eb69unF30
お手頃なんやろ?
洗車に関しては>>471の載ってる人に直接言えばw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-z1gF)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:13:59.06ID:4l2LtHk8d
>>891
例えば、こんな感じの洗車メニューと比べて使う純水の量も違うと思うよ
https://www.surluster.jp/surluster-lab/lab-service/
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-G+Gh)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:29:18.96ID:eb69unF30
純水の量に関しては俺が見た限りではキーパーは不十分
シュアラスターラボは数がないからわからん

でも、キーパーの場合は純水より洗い方とかのが問題やよ
ガソスタは各店舗で特にマニュアル化されてないから人次第の幅がデカい

ジーオンもシュアラスターも本店見たいな所があるけど
あそこは国内独占代理店のメンツがあるから教育しっかりしてる
普通の代理店がやってる所は設備投資ができないから純水すらない所もある

理想はワックスウォッシュ並のシャンプー手洗い洗車が5000円なら良いんだけどね
2023/03/22(水) 22:31:48.04ID:v6vJcWxD0
で?なんでここにいんの?
2023/03/22(水) 22:33:08.08ID:JwHIb+rE0
こんな沸点低い人らが客としてくること思うと
キーパー店員も大変やろなってつくづく思う
そりゃマニュアル以外塩対応にもなるわな
2023/03/23(木) 02:38:51.37ID:1S71TWQad
手洗いとは言えムートンで表面的に撫でるだけじゃ隙間の汚れなんかには接触しないから値段の割にはってなるのはしょうがない
2023/03/23(木) 06:47:01.33ID:ImM6/s290
人件費だけで考えても従業員1人30分掛けて洗車して2000円ちょっとは安いだろ
理髪店の10分1000円カットだって30分なら3人カットして3000円を売り上げないとビジネスとして成り立たない
仮に1時間6000円払えばもう少し丁寧な洗車してくれるだろうけど、キーパーの洗車で文句言ってるようなレベルの客は高くて通えないだろう 笑
2023/03/23(木) 08:00:09.17ID:nIM9mcgf0
洗車機のシャンプー洗車だと1000円近く取られるし
洗い残しが多い 拭き上げも必要になる

手洗洗車2000円が高いって事は無いと思うが
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-4BK+)
垢版 |
2023/03/23(木) 08:51:34.94ID:GtD6K7Rma
手洗い2000円なら安いわな
完璧にやりたいなら道具揃えて自分でやれば良い
2023/03/23(木) 09:09:09.78ID:iqG7f9i20
クリスタルキーパーの艶と被爆癌は価格からしたら絶対的にお得だと思うけどな
中古車がまるで別物みたいになった俺が保証する!!
一年2万ちょいでこの感動が得られるかは本当にお得だと思うよ
悩んでる人は絶対に殺ッタ方がいい
2023/03/23(木) 12:07:33.51ID:j3kvnhU3F
洗車機のシャンプー洗車なんて300〜500円くらいだろ
2023/03/23(木) 13:21:18.63ID:YIWeUORh0
>>900
都会は大変だな

うちは田舎だから洗車機400円だよ
シャンプーでも500円
2023/03/23(木) 15:23:56.19ID:Moj1Gn6YM
デフォはそんなもん
泡、高圧、下回りとかオプション付けていくとすぐ千円超える
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-G+Gh)
垢版 |
2023/03/23(木) 17:14:10.76ID:tU6FN3WYa
洗車傷気にするなら最初に高圧、泡は最低限欲しい
あとは洗ってる時に水をしっかり水量かけてくれるのかも大事
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-2OGQ)
垢版 |
2023/03/24(金) 01:25:30.36ID:mmsRrZhJd
クリスタルキーパーしたんだが洗車の頻度は変わらない
洗車しても水染みみたいなのがかなり残るようになったしこんなもんなの?
2023/03/24(金) 01:32:09.48ID:iDPDVb8p0
そんなもの

濡らしたときの水シミが気になる人はガラスやっちゃダメ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-G+Gh)
垢版 |
2023/03/24(金) 02:10:48.41ID:DsKjnYF00
揉みレジンやミネラル取りでレジンは塗れ
必要に応じてミネラルオフはやれ
やりたくないならガレージ建てろ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-9Zga)
垢版 |
2023/03/24(金) 02:53:06.45ID:GhRMaMGWd
そもそも青空のクセに毎週洗車しないとかあり得ないんだけど
そりゃシミになるわ
外を舐めんなよ
2023/03/24(金) 06:31:13.92ID:sfYBMe8Q0
毎年クリスタルがいいと思ってたけどやめようかな
もうコーティングしないで3年毎に磨きありでコーティングして復活させる方がいい気がしてきた
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-B345)
垢版 |
2023/03/24(金) 06:52:33.46ID:A+JR4Gmnd
ヘッドライトコートどう?何年か黄ばみ防止できそう?
2023/03/24(金) 09:45:00.24ID:lSo1/xCXr
カーポートはガレージになるんか?
青空になるんか?
2023/03/24(金) 12:10:40.74ID:QJdd47SS0
>>913
近所のカーポートに駐車してる車見ると普通に直射日光当たってるし花粉や黄砂も積もってる
青空よりは少しだけマシだけどガレージとは大違いだよ
半青空って感じかな
2023/03/24(金) 12:29:35.44ID:03aVVT5Ur
洗車で直射日光当たらないとかメリットはあると想う。
洗車好きでカーポートは現実的な選択肢だよ。洗車出来るガレージなんて排水考えたり、換気考えたり、水跳ね考えたり一般人にはハードル高い。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-db5m)
垢版 |
2023/03/24(金) 12:59:28.81ID:18jtHugXd
>>912
新車5年目で黄ばんできたから、2021年10月に施行したけど、未だ黄ばみゼロの表面ツルツルしてる
ちな青空駐車
2023/03/24(金) 13:04:49.47ID:lSo1/xCXr
まあそうだよね
うちもカーポートだけど雨のかかる範囲が減るだけで普通に汚れるし


>>910
という割には洗濯物は外に干さないと気が済まない日本人のおひさま信仰
スレチだけど洗車好きならいかに濡れたまま外に置いておく事が汚いかわかると思う
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-G+Gh)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:14:16.91ID:h5exby7Da
最近は赤ちゃんも日に当てたらダメって言われてるよな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-z1gF)
垢版 |
2023/03/24(金) 18:39:46.72ID:l31eIbEDd
>>916
質問してる人とは別人だけど、2回目の車検の時に、あとどのぐらい乗るかも踏まえて、ヘッドライトの黄ばみ対策すれば良いかなと思っていたので参考になる
ちなみに自分は、青空駐車、丸2年で、今のところ黄ばみは感じてない
新車の納車前にネットで調べた時には大半の業者が新車時の施工を勧めてるけど、そもそも最近の新車は3年ぐらいは平気みたいな記事を見てスルーした
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-db5m)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:05:05.69ID:18jtHugXd
>>919
それなら良かったです!
新車4年目ぐらいは何もしなくても全然大丈夫だったけど、5年目に入って黄ばみが目立ってきて、車検も通してまだまだ乗るので、コーティングと合わせて施行したんですが、値段も安いし、目立つところが新品並みに綺麗になって大満足でした。
一応まだ遠目で見ると綺麗ですが、近づくとスレが目立ってきたので、耐久は2年ぐらいかなと思ってます
2023/03/24(金) 23:04:17.34ID:FKTNYuYKr
【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【42】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1679139187/
たておつ
2023/03/25(土) 02:10:36.38ID:c3XOFJvS0
ここで日光絶対NGって言ってる

・車は私用でしか使用せずガレージ・屋根付きに保管徹底できる人
・自宅にも仕事先にも屋根付きの駐車場という環境に恵まれた人

そんな事が出来るばかりじゃないのが現実だしね、こればっかりは
青空環境なら青空環境でどれだけ劣化防げるか
理想論やそもそも条件違うこと論ってもしゃーない
スヌーピーの名セリフじゃないけど、人は配られたカードで勝負するしかない
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-Ih0p)
垢版 |
2023/03/25(土) 07:17:22.17ID:jcM4zhbV0
新車にダイヤモンドキーパーかけてから日差しが気になりだし、20万でカーポート作ってしまった。うちの環境、朝から晩まで太陽があたりぱなしで前車手放す時に塗装焼けちゃってますねって言われた程だからよかったよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 312c-Wx/3)
垢版 |
2023/03/25(土) 09:33:48.83ID:L2RkjDZW0
20万のカーポートって台風対策してないでしょ
飛ぶぞ
2023/03/25(土) 09:46:31.47ID:JBrF6UYJ0
なんかお薬みたいなカーポートですね
2023/03/25(土) 11:08:24.86ID:fn73hVX60
>>924
値段的にDIYだろうしその辺りはがっちり対策してんじゃね?
朝から晩まで日が当たるってことはスペースは沢山あるんだろうなぁ
そのまま壁部にベニアでも貼ってなんちゃってガレージにしちゃえばいいのに
2023/03/25(土) 13:38:45.43ID:iHrHd5zD0
クリスタルキーパーのガラス層って屋根付き車庫だったら2年経っても残ってるものなん?
2023/03/25(土) 14:22:34.73ID:XDhp3ZDj0
>>924
カーポートって、5万円のやつもあるよね

だから下手にコーティングに大金かけるよりも、可能ならカーポート作ったほうが安いと思ってた
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-Wx/3)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:01:39.76ID:ydNtGD2rd
台風対策したカーポートは50万で見積もり取ったからその位はすると思う
100万出して1台しか入らないガレージ作るなら
200万出して電動シャッター付きの3台ガレージ作るほうが良い
うちは電動シャッター付き2台ガレージだけど台数あるから外にも仕方なく置いてる
マジでガレージと青空の違いに驚愕してる
ワックスの時はそこまで気にしてなかったんだがコーティングはダメだね、あからさまに水垢が目立つ
2023/03/25(土) 15:16:37.42ID:P6kGRkLV0
田舎だから知り合いの職人に手伝ってもらって、単管パイプで簡易ガレージ作ったよ。
基礎も入れてコンクリも打ったが、休日にチマチマやってたから時間は掛かったよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-ruWc)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:24:59.49ID:nkS1OMVOa
風が通る場所でもなきゃ
ホームセンターのカーポートで十分

普段から風通しが良くて強めの風が通る所ならホムセンのはやめた方が良い
2023/03/25(土) 17:35:01.88ID:VzgW6hr0d
>>926
なんちゃってガレージでも3方向に壁作ると固定資産税掛かるし、建ぺい率に影響が出て違法建築物になる場合もあるから注意が必要
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 465d-dWzE)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:49:15.13ID:jEel1yYU0
先週フレッシュキーパーやって仕上がりには満足してるんだが、
今後のメンテナンス?はどうしたらいいの?
ミネラルオフ出来ないなんてのは初耳だし、ひたすら洗車して、撥水なくなってきたら再施工のみ?ミネラルオフしたらどうなるのさ
2023/03/25(土) 21:54:37.99ID:O5E4snSG0
>>933
レジン2を塗るミネラル取りは出来ないが、コンパウンドで削るミネラルオフなら出来る
2023/03/25(土) 22:02:04.36ID:aMOgk1rW0
フレッシュなんてそもそもクリスタルと同じメンテなしのかけ捨てメニューなのに何言ってんの?
2023/03/25(土) 22:11:31.64ID:UFHKKMAl0
>>933
簡易コーティングを業者にやってもらっだけのことなのに過度の期待しすぎ
恥ずかしいよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 465d-dWzE)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:19:23.82ID:jEel1yYU0
コンパウンドシャンプーで洗車してレジン2を自分で塗るでok??
2023/03/25(土) 22:24:13.97ID:fZZmjRZT0
フレッシュキーパー施工車のミネラル取り洗車(+540円)はミネラルオフのケミカルを使うと説明されたけど?
愛知のラボ
2023/03/25(土) 22:32:37.59ID:O5E4snSG0
>>938
540円でミネラルオフしてくれるの?
2023/03/25(土) 22:35:02.95ID:fZZmjRZT0
>>939
手洗い洗車のキーパー施工車特別価格+540円
2023/03/25(土) 22:41:22.93ID:c3XOFJvS0
カーポートって気軽に言うけど持ち家っつか庭駐車前提の時点で
持ち家ガレージと変わらん話なんだけどな

>>940
それ普通に洗車OPのミネラル取りの事言ってるんだと思うけど
HPの作業メニュー見りゃわかるけど鳥とオフとじゃ作業内容が全然違いよ
使うケミカルの問題じゃない
結局鳥でもオフでも、それで>>940が満足できるかどうかの問題じゃねの
2023/03/25(土) 22:55:08.32ID:fZZmjRZT0
フレッシュキーパー施工車の水ハジキが悪くなったらミネラル取り洗車
手洗い洗車Cコースのミネラルオフと同一作業かどうかは知らんけど
2023/03/25(土) 23:40:21.91ID:6gVHjZgU0
家にガレージある家なんてそうないだろ
俺の職場は駐車場がスギ林の隣にある砂利のスペースだから、花粉付きまくり小石飛びまくりで悲惨
2023/03/26(日) 00:24:25.48ID:6wYdPrMY0
知らんけど、で全部オマカセならそれはそれでいいんじゃねえの
客も店もどっちもwin-win
2023/03/26(日) 06:49:11.75ID:TAzzp3Jaa
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
2023/03/26(日) 09:53:34.31ID:j3mPDbnZd
>>934
レジン2てのは売ってるの?
市販してなくね?
2023/03/26(日) 10:02:24.18ID:sPk6K8to0
スレチ いい加減DIYスレでやれ
2023/03/26(日) 10:07:11.60ID:KcHbjjVR0
レジン2はネットで買える。
2023/03/26(日) 10:18:48.28ID:LMm7Rqbr0
20%OFF株主優待券もネットで買える
2023/03/26(日) 10:41:33.83ID:QEHcyA2pd
ラボの店舗でミネラルオフの溶剤って購入できますかね?購入できるとしたらいくらでしょうか?
株主優待券持ってるのでキーパー施工の際に一緒に購入できたらとおもったんですが
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4988-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:02:32.71ID:FCmYnXCU0
このご時世に、洗車に高額なKeePerを利用するって凄いなと思うわ
富裕層って意外に多いんだと実感
2023/03/26(日) 11:09:40.91ID:eG3FDGXT0
資産運用すれば小遣い位は稼げるよ~
2023/03/26(日) 11:10:39.85ID:LMm7Rqbr0
こんなご時世でも数十万円ぐらいはどうとでも捻出できるでしょw
2023/03/26(日) 11:20:56.49ID:KqUpjSjw0
さすがにExやる金はないけどクリスタルかダイヤモンドくらいならね
逆にそれすら捻出出来ないと人生の楽しみないでしょ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4988-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:03:02.29ID:FCmYnXCU0
洗車マニアはKeePerは使わないんですかね?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+msU)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:40:18.17ID:mmK+p7S2d
>>951
金曜日に、雨予報の直前に洗車してもらったけど、週1ペースで月に1万ぐらいでいつも綺麗ならOKって感覚
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-ruWc)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:56:36.31ID:3btoKr5ja
>>955
クオリティ気にする人はキーパーは使わない
硬化するコーティングをするかしないかも酸性クリーナーやアルカリ溶剤をこまめに使うならやらない人も多い
油分除去とかやったらレジンは確実に取れるし、ガラス層もほぼ取れちゃうからね

使いたい溶剤が使えないならコーティングする必要がないって考えが多い
2023/03/26(日) 13:00:31.31ID:KcHbjjVR0
洗車マニアはガラスコーティングは避けるよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-MB4n)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:13:01.48ID:NNPJ0DyYa
世の中マニアと呼ばれる絶対数は少ない
2023/03/26(日) 13:44:06.76ID:j3mPDbnZd
>>951
3万円以下で一年間の満足を得られるのなら安くないか?
キャバクラや性風俗で大金を使ったり飲み歩いたりするよりは有意義
夜に山間の駐車場に車を持っていき僅かな光の中でヌルテカするあまりに妖艶な艶に興奮してオナニーして車に射精する喜びはお前にはわからないだろうな
女いらずだよ
ここのみんなは俺の気持ちをわかってくれてるし仲間だ!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4988-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:06:32.19ID:FCmYnXCU0
>>960
価値観の違いですかね
趣味の分野なら数十万円の費用はまるで気にならないけど
車の洗車に3000円も払うのは、凄いと感じてしまうんですよね
よほど金銭的に余裕がある人たちだな、と思ってしまう

ちなみに一度だけ洗車してもらったことはあります
2023/03/26(日) 14:13:48.87ID:sPk6K8to0
車の洗車に3000円も払えず自分でやるのは、凄いと感じてしまうんですよね
よほど時間的に余裕がある人つまり暇人たちだな、と思ってしまう

洗車行為そのものが趣味なら別だがね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+msU)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:27:44.58ID:mmK+p7S2d
>>961
車に限らない話しだと思うよ
身の回りのものを綺麗にしておくことが当然で、ある程度の出費は無問題と考える金額がいくらなのかと言う話しかと
2023/03/26(日) 14:33:00.62ID:KqUpjSjw0
全部自分でやっても無料ではないからなあ。水代、シャンプー代、タオル代はかかる
洗車機でも最低500円はかかるし丁寧な吹きあげまで込みで3000円は個人的にはアリ
2023/03/26(日) 18:34:38.71ID:BHRF8+cm0
そこまで熱心に車をきれいにしたいか?

Youtubeとかで洗車マニアみたいな人がいるけど、
そんなに車の美観にこだわるよりも、その分もっと健康に気を使った方が人生有意義だろう
って思う

1日30分運動するとか、
1日30分歯磨きするとか
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Wx/3)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:40:23.42ID:c7IU9rFzd
1日30分歯磨きとかよっぽど口臭いって言われてんだなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c229-YqLf)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:49:37.92ID:n4kNPkhb0
趣味なんだから別に好きにさせてやればいいだろ
何を面白いと思えるかは人それぞれ
2023/03/26(日) 19:41:16.55ID:6wYdPrMY0
キーパーの吹き上げは、丁寧とか雑とか言うやり方云々に興味はないけど
エンブレムの隙間とかにムートンの毛が引っかかって残るのが嫌だな
引き渡しチェックの時指摘したら勿論取ってくれるけど
たまに全体チェックすると「こんなところに白いお毛毛が」ってのあったりして
棒ブラシで掃除する羽目になる
ムートンもいいけどスポンジと吹き上げタオルだったら完璧なのにね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e52c-+msU)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:55:29.68ID:To0ZGvpv0
>>965
車を綺麗にすることと、健康に気を使うことは両立する
熱心に綺麗にしたいんじゃなくて、汚いと感じる基準が人それぞれなだけ
2023/03/26(日) 20:20:13.63ID:KqUpjSjw0
>>965
俺は自分の車が汚いと情けなくなって悲しくなるから綺麗にしていたいね
ガレージいれてピカピカにまでとは言わんけど、感覚でいえば服と同じくらい気は使う
2023/03/26(日) 20:21:23.89ID:eG3FDGXT0
部屋は汚くてもクルマは綺麗にしたい。たとえ仕事が遅くになっても、帰り道に洗車したい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7d-JbkY)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:27:41.94ID:pv1QoKbYH
宇佐美ならもう少し安く洗車できるよう
2023/03/26(日) 20:46:35.10ID:BHRF8+cm0
>>966
あんた、自分のPCRもBOPも知らないだろ?

歯に興味を持たない人間は年を取ってから絶対に後悔するよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c210-hTdo)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:30:20.73ID:/PW2VEtB0
歯磨きスレでやれ
2023/03/26(日) 21:35:38.54ID:BHRF8+cm0
せやな
2023/03/26(日) 23:31:31.13ID:6wYdPrMY0
来週新車が納車だけど、コーティングまだ迷ってるわ
今の車ダイヤ施工して良い面も悪い面も十分把握できたから
暫くデラの無料点検とかで洗車機通されるし、1か月は悩むか
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-ruWc)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:56:41.08ID:j5gaDq7E0
>>976
無料洗車断れよw
2023/03/27(月) 00:29:01.96ID:NU9fgaD20
うちのデラは洗車機がなく手洗い
だが洗車機の方がましなレベル
最近はKeeperで洗車してから点検に持っていき洗車は断っている
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-ruWc)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:38:59.33ID:kWXzS8ju0
デラは機械にしろ手洗いにしろ断った方が良い
レクサスの洗車はギリいけるけど、機械なんよな…

トヨタの担当が前に居た所は洗車機なくて手洗いなんだけど
点検もやるから時間がなくてめちゃくちゃよ
そうでなくても道具とかの扱い悪いから砂とか噛みまくってるので洗ったり拭いたりするからな

良くわからん時は担当に勧められるままに受けてたけど
最近は断って、マットだけ叩いといてって言ってる
2023/03/27(月) 01:23:17.82ID:bmkTZN9S0
>>977
断り入れても整備との伝達ミスで勝手にしちゃうリスクも考慮してる
あと陸送や納車待ちの段階で野ざらしになってる車見ると
そこまで神経質になるのは馬鹿らしいと割り切ってる派

1か月云々はその間に施工して完全硬化するまでに点検で雨ざらしや水かけられたら困るから
1か月点検終わってから晴れ間狙って施工するって意味ね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-ruWc)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:54:55.07ID:kWXzS8ju0
>>980
完全硬化とか気にするなら水じめも拒否しなよ
無料洗車も伝達ミス気にするより、コーティングしたいなら早めにやるべき
簡易コーティングすらしないで放置する方がスケールまみれになってあかんよ

個人的に不思議なのは雨晒しうんぬん神経質にはならないと言ってるのに
完全硬化にはえらい神経質でビックリだよ…

μなんて単位のコーティングの完全硬化が1ヶ月とかほんまにかかると思ってるのがそもそもの間違い
そう言っとけばすげー堅そうに思うやろ、簡単に言えばコーティングは少量のガラス成分入り薄い樹脂コーティングやからな
定着は必要で残留してる成分飛ぶまでの時間、最低限の固まる時間必要だけどね

2mmの極圧シリコーンゴム(シロキサン入り樹脂)も3日あれば立派なゴムの塊になってる
コーティングならシロキサンとシリカの配合の量次第だけど、12時間もあれば十分過ぎる

μ単位で表面硬化や完全硬化ってなんだ?って疑問をもつべき
表面固まったら全部固まってるやろって単位
2023/03/27(月) 03:28:11.82ID:bmkTZN9S0
余計なお節介なのは重々承知な上でいうけど、それ
上3行でエンター押すのが他人とのコミュニケーションだと思うよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-AZYU)
垢版 |
2023/03/27(月) 07:46:18.50ID:eZps24ZXa
そんなボクが考えた理想のコミュニケーションがあるなら、実名でSNSやってろ
2023/03/27(月) 08:52:42.56ID:CySbuow9d
伝達ミスを心配するなら車内の目立つところに「洗車不要」とでも書いた紙でも貼っておけば良いと思うな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+msU)
垢版 |
2023/03/27(月) 09:05:22.75ID:IL8Or6byd
昨日、まとまった雨降ってる時は綺麗に感じたけど、今朝見たら汚くて今年の花粉の凄さを再認識
2023/03/27(月) 10:14:10.58ID:kjllmgdNd
洗車ってやってみたらミニバンとかじゃなければ大変でもないし、結局洗車お願いしてる間って店に出向いて店舗でスマホみて待ってるぐらいしかないから自分でやったほうが効率よいかな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-Wx/3)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:21:40.21ID:sM3mDcCxd
新車でも納車前に洗車機入れてるんとちゃうの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+msU)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:17:57.42ID:O0KwtjQ1d
>>986
ルーフ低めの車輌で自宅で洗えるならその通りだね
自分の場合、コイン洗車場よりキーパーの方が近かったり、預けて、後で取りに行くのでキーパーだと楽ちん
今、預けたら洗車待ち4台で混んでた
前回の洗車が金曜日だったので中3日だけど、花粉汚れが凄い
2023/03/28(火) 12:29:25.47ID:NgVyXjZB0
洗車のサブスクってないの?
月2000円で機械洗車し放題
月5000円で手洗い毎週お願いできるとか
2023/03/28(火) 12:35:35.72ID:YM5B+QsW0
ありません。他社や一般なら他スレへどうぞ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e52c-+msU)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:11:32.02ID:hdByxwhS0
>>989
洗車機のサブスクなら、最近は月2,000円ぐらいであるかと
手洗いのサブスクは聞いたことないけど、月1万以上じゃないと商売にならないってのと、人手の問題があるので難しいだろうし、予約が取れないとかの可能性も考えるとサブスク向けではないかもね
個人的には、割引のあるプリペイドカードで十分と言う気がする
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8634-zc06)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:22:29.80ID:Nn8O0sVO0
キーパーの株主優待をヤフオクでGETすれば、1年間何度でも2割引だから頻繁に洗車するつもりならコーティング前にGETしとくのが良いぞ!

小さい車なら手洗い毎回お願いしても良いけど、俺のはLLサイズだから高いんだよね。。
洗車機は大きさ関係なく一律料金だから基本は洗車機で2ヶ月に一度くらいはキーパーでミネラル落とし付き洗車してるわ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+msU)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:54:37.50ID:O0KwtjQ1d
自分もLLだけど、面倒くさいので金かかっても全部、洗車はキーパー任せ
小さかったらというかハイルーフじゃなかったら、自分で洗車するかな
ボディサイズ次第では、コーティングしないで自分でワックスして、洗車はキーパー、時々自分でというのもありかもだけど
2023/03/28(火) 19:14:12.15ID:kPbFjbfI0
ハイト軽すら面倒くさくて嫌だわ
そのうち屋根だけモヤモヤした感じになるものの水をかけるとそれなりに撥水するというガラスコーティングの闇を存分に味わう事になる
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-rAD9)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:15:16.86ID:hPCd0mCR0
ハイルーフは大変よね
機械式駐車場入る車にしたらちっちゃい脚立でも余裕あるからだいぶ楽よ
2023/03/28(火) 22:59:38.25ID:kLYcuyt2d
俺もLL
まるでLLブラザーズだね
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-m5dC)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:11:05.11ID:K9iFMgn80
俺もLLだったけどメンテナンス費用も考慮してSサイズの車契約した
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c210-hTdo)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:28:04.29ID:6pxUrC7Y0
洗車好きだからLLサイズでも自分で手洗いしてるけど、そうじゃない人からしたら洗車なんて苦痛でしかないだろうな
2023/03/29(水) 00:51:34.80ID:6fuwdwwVM
時間があれば洗ってもいいけど、社畜で乗る暇すら捻出する必要がある身分じゃな
洗車費用を稼ぐだめに今日も働く今日なのさ
2023/03/29(水) 08:07:28.49ID:cvJW4kc30
>>998

それはLLサイズだと苦痛と言いたいのか、それとも洗車そのものが苦痛と言いたいのか
とりあえず日本語下手くそだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 5時間 35分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況