!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・スレ立て時は>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。
上の二つはうっかりさん用の予備です
※ステマ多発注意
例
・オススメは?→ステマ品
・A(ステマ品)B(論外品)C(論外品)でどれがいい?→A(ステマ品)
等々
・仕様についてわからない事があれば出品者に聞きましょう
・使用感等の質問は対象が多すぎてキリがありませんので控えてください
・LEDの数,メーカー,配置などから自分で推測しましょう
・同メーカー,同電流値であれば明るさは flux>5mm>3mm
・LEDがほとんど正面を向いてる物は、指向角が狭くて使い物にならない
(指向角が狭いとリフレクタに光が当たらない)
・mcdはLEDの絶対的な明るさを示す物ではないので注意
(mcdが高いLEDは指向角が狭い傾向にあります)
・CRD使用の場合、電流値は15mAの場合が多い
・使用LEDのメーカーや型番を公表していない場合は、中国製等の低品質LEDのことが多い
(日亜製やLumileds製等の高品質LEDを使っていれば、それ自体を売り文句にできる)
・LEDの数が3個(白,青,緑),5?6個(赤,黄,アンバー)を超え、かつ抵抗が1個のものは並列接続なので危険
(特定の列のLEDが切れやすく、1つでも切れると他の列が極端に切れやすくなる)
(抵抗が定格オーバーになっている可能性も)
・点灯画像の意図的な露出オーバーによる明るさ詐称に注意
・SMDというだけで信用してはいけない
※前スレ
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603464558/
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611825324/
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1622599118/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】50
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-I2En)
2021/09/20(月) 05:24:20.62ID:UBwuzr6Ed2名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-I2En)
2021/09/20(月) 05:28:39.20ID:ICNrBmPur 新しいテンプレ作るの面倒なのでそのまま貼ったからね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/20(月) 06:14:38.73 >>2
1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-I2En)[sage] 投稿日:2021/09/20(月) 05:32:58.89 ID:ICNrBmPur
謎のIPF推しが最近凄くて草
シナ推しにも同じこと言ってやれよ老人屑嵐
1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-I2En)[sage] 投稿日:2021/09/20(月) 05:32:58.89 ID:ICNrBmPur
謎のIPF推しが最近凄くて草
シナ推しにも同じこと言ってやれよ老人屑嵐
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-DxB9)
2021/09/20(月) 09:51:55.47ID:ndyxWwMnM 自分が試して遊ぶなら中華品だけど、人に勧めるなら国内メーカー品だわな
値段も大して変わらなくなってきたわけだし
値段も大して変わらなくなってきたわけだし
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-vJdV)
2021/09/20(月) 12:31:02.86ID:w6CWyept0 国内メーカー名だけの中華OEMだらけだけどなw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f8-tti9)
2021/09/20(月) 12:41:21.87ID:Q6ovws/S0 イエローで雨の日にクソ見やすいポン付け教えて下さい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f46-HN+y)
2021/09/20(月) 12:47:02.18ID:AGUMl5SK0 景気悪いんか知らんけどゴリ押し系の新製品がでない。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a6-Z0m0)
2021/09/20(月) 14:02:37.80ID:JpR1izD90 >>6
つveleno
つveleno
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/20(月) 15:01:03.77ID:sjg0ToTI0 傘付の灯体なら、本来のハロゲンフォグの頭の黒い部分と同等の役目をする
上とかに微少の配光されるのは【そんな傘無し灯体】
上とかに微少の配光されるのは【そんな傘無し灯体】
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/20(月) 15:02:30.25ID:sjg0ToTI0 >>8
眩しいくらいに明るいな、左右上下に多量の配光拡散
眩しいくらいに明るいな、左右上下に多量の配光拡散
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/20(月) 15:06:49.19ID:sjg0ToTI0 ハロゲンよりも構造上360度配光が難しいLEDなのに上方に漏れる微少の光を眩し過ぎると訴える奴は変態なのか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-hgZu)
2021/09/20(月) 15:50:15.12ID:14aG79bfa 光量が純正の2倍3倍になれば漏れる光もおよそ2倍3倍になる事もわからんやつは馬鹿なのか
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/20(月) 15:54:37.52ID:sjg0ToTI0 純正が漏れている確信でも
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f4c-2KTw)
2021/09/20(月) 15:56:33.44ID:5V+LTrmW0 テスターも使わずに何いってんだコイツラ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/20(月) 15:56:35.14ID:sjg0ToTI0 数ある車種の中で純正がでも漏れているかいないか調べたのかね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/20(月) 15:57:59.48ID:sjg0ToTI0 変態は直ぐに漏らすからな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-UZwA)
2021/09/20(月) 15:58:00.96ID:a3oshsqIa18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/20(月) 16:20:37.44ID:sjg0ToTI019名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-hgZu)
2021/09/20(月) 16:43:34.73ID:14aG79bfa 発狂連投ワロタ
上方に漏れてない純正フォグがあると思ってるやつは馬鹿なのか
上方に漏れてない純正フォグがあると思ってるやつは馬鹿なのか
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f07-YFVw)
2021/09/20(月) 16:54:55.29ID:V4NvAgs10 どこのスレでも粘着質なの居るのはなぜ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-77Tp)
2021/09/20(月) 19:11:02.28ID:YdiVfLGoa 人生がうまくいってないんだろ笑
季節の変わり目は自律神経が乱れやすいから街で見る糖質一歩手前みたいなやつがネットで予備軍としているだけ
ここでなんて言われてもリアルで言われた事なんかないから無視しとけばいいよ
季節の変わり目は自律神経が乱れやすいから街で見る糖質一歩手前みたいなやつがネットで予備軍としているだけ
ここでなんて言われてもリアルで言われた事なんかないから無視しとけばいいよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f8-tti9)
2021/09/20(月) 20:05:41.82ID:Q6ovws/S023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f72c-jOHa)
2021/09/20(月) 21:44:29.84ID:Ga6+3AOA0 そりゃパソコンや
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-yvdK)
2021/09/20(月) 22:36:49.99ID:xbk3TMTRM 連投の人、>10と>11で5分足らずで自己矛盾してるように見えるんだが大丈夫なんかね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/20(月) 23:20:03.15ID:sjg0ToTI0 遊んでるんだよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/20(月) 23:22:41.14ID:sjg0ToTI0 お前らがクソ下らない【眩しい貧乏】に悩まされてるのが
クッソ面白くてな!
クッソ面白くてな!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/20(月) 23:25:36.62ID:sjg0ToTI0 ヒトよりも目立つ!
ヒトよりも高みに立ってみたいー!
そんな思いを人知れず悶々と持っている早漏坊っちゃんに熱いメッセージかな
ヒトよりも高みに立ってみたいー!
そんな思いを人知れず悶々と持っている早漏坊っちゃんに熱いメッセージかな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/20(月) 23:27:54.85ID:sjg0ToTI0 ヒトのライトが眩しいか否かとか【どうでも良いだろ!】
貧しすぎるんだよ、感性が!
貧しすぎるんだよ、感性が!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/20(月) 23:29:36.53ID:sjg0ToTI0 何か言って見ろや!
早漏野郎!
早漏野郎!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-YFVw)
2021/09/20(月) 23:33:25.53ID:zUZTowTwM 三擦り半です!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-YFVw)
2021/09/20(月) 23:33:37.84ID:zUZTowTwM もう聞かないワードやな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-yvdK)
2021/09/20(月) 23:41:29.36ID:0nhLpYhwM 召喚してしまったか
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-UiT1)
2021/09/21(火) 00:21:11.47ID:arbh2ny7d HID→LEDコンバージョンキットでハロゲン色の物って無いっすよね?
最近は6000kよりも3500k辺りが見易くて良いかもと思い始めてる
最近は6000kよりも3500k辺りが見易くて良いかもと思い始めてる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-77Tp)
2021/09/21(火) 00:39:04.19ID:D2+zIb5ya 発狂しちゃったジャーン笑
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 16:27:04.99ID:DeaAYYGWM36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-vJdV)
2021/09/21(火) 17:18:34.62ID:o3kMKQvr0 >>35
多分その3つを買っても満足できんと自分でも思うw
多分その3つを買っても満足できんと自分でも思うw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6b-qDHA)
2021/09/21(火) 17:32:00.94ID:zUt3iU1U0 過渡期の製品は良し悪し別として色んなアイデア出てくるから楽しいもんね
最近は「その手があったか!!」という製品が出なくなってきて寂しくもある
最近は「その手があったか!!」という製品が出なくなってきて寂しくもある
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-77Tp)
2021/09/21(火) 20:19:12.29ID:D2+zIb5ya >>36
日本ライティングは唯一国産でフルオーダーできるからいいと思うよ。
日本ライティングは唯一国産でフルオーダーできるからいいと思うよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17cc-sqVA)
2021/09/21(火) 21:10:25.71ID:xIE0CQbc040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f78d-r4i+)
2021/09/22(水) 13:32:31.53ID:lwonw6zd0 嘘くさいというより嘘だ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/22(水) 20:41:18.30ID:E1pSQoXj0 まあ、ジャンク好き
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-YFVw)
2021/09/22(水) 21:02:05.37ID:+6kFXMtZM 実際何lmなんだろうね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-vJdV)
2021/09/22(水) 23:03:03.83ID:gexBwkA30 消費電力の8掛け位かと
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-vJdV)
2021/09/22(水) 23:05:25.08ID:gexBwkA30 消費電力×0.8×100lmて感じ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 171c-YFVw)
2021/09/22(水) 23:07:54.14ID:bcsC/pKf0 じゃあ60Wで4800lmかあ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f78d-r4i+)
2021/09/23(木) 01:01:45.31ID:T6mhzs4P0 点灯初期はそのくらいあってもおかしくないね
LEDバルブは点灯からどんどん光量が下がってく
10分後くらいには落ち着くけどね
LEDバルブは点灯からどんどん光量が下がってく
10分後くらいには落ち着くけどね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-dWRi)
2021/09/23(木) 12:10:29.25ID:pmo9LIM/M >>46
それ不良品。交換してもらったら?
それ不良品。交換してもらったら?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f78d-r4i+)
2021/09/23(木) 12:20:38.14ID:T6mhzs4P049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 171c-YFVw)
2021/09/23(木) 12:49:43.31ID:9vJSyBBz0 効率というか加熱に合わせて出力絞っているというか…
クランプメーター持ってるなら測って見るといいよ
クランプメーター持ってるなら測って見るといいよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f78d-r4i+)
2021/09/23(木) 13:17:35.08ID:T6mhzs4P0 入力電力も照度も温度も毎回測ってるよ
てかクランプメーターてw
普通ならシャント抵抗読みだけどね
てかクランプメーターてw
普通ならシャント抵抗読みだけどね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 171c-YFVw)
2021/09/23(木) 13:21:37.09ID:9vJSyBBz0 いやーシャント抵抗とか聞いたことないや不勉強でごめんねー勉強する気ないけどねー
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f78d-r4i+)
2021/09/23(木) 13:43:31.93ID:T6mhzs4P0 だろうねw
まあ正確に測る必要性のある人は趣味な人だけやし
ドライバが定電流出力なら素子の発熱でvf下がって効率も下がるし入力電力も下がっていくから当然点灯直後から照度はダダ下がりで落ちていく
それ以上に入力電力が落ちてるからドライバの制御もあるんだろうな
温度監視してるかは知らんけど
まあ正確に測る必要性のある人は趣味な人だけやし
ドライバが定電流出力なら素子の発熱でvf下がって効率も下がるし入力電力も下がっていくから当然点灯直後から照度はダダ下がりで落ちていく
それ以上に入力電力が落ちてるからドライバの制御もあるんだろうな
温度監視してるかは知らんけど
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5710-rdF+)
2021/09/23(木) 19:11:02.91ID:+WkGMXzH054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f78d-r4i+)
2021/09/23(木) 19:32:34.51ID:T6mhzs4P055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f78d-r4i+)
2021/09/23(木) 19:33:55.97ID:T6mhzs4P0 てかここ初心者を通り越すレベルで無知な人多すぎないかw
LEDの特性すら知らないのは驚いたわ
LEDの特性すら知らないのは驚いたわ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 171c-YFVw)
2021/09/23(木) 20:44:09.91ID:9vJSyBBz0 データシートなんか見ないよ、多分LEDバルブを買う人の99%は見ない
俺だって素子から自作するときでないと見ないし
俺だって素子から自作するときでないと見ないし
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-zK1M)
2021/09/23(木) 21:07:54.13ID:RlSKdWMh0 電圧降下2.1Vで10mAになるように
直列の抵抗値を調整するんや
直列の抵抗値を調整するんや
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-vJdV)
2021/09/23(木) 21:29:11.43ID:hwh0VtrB0 今は中華でも温度制御してる
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-Qr5/)
2021/09/23(木) 21:44:00.12ID:Hb67w1fYr ハイビームとロービームが別れてる車で、ヘッドライトがマルチリフレクターでプロジェクターじゃないタイプなんだが
今ハイビームがLEDの4面発光片側60wのだが、明るいけど配光にムラを感じるので6面発光片側60wのを買ってみた
果たしてどっちが見えやすいのか楽しみだ
単純な面当たりの光は4面の方が強そうだが、果たして
今ハイビームがLEDの4面発光片側60wのだが、明るいけど配光にムラを感じるので6面発光片側60wのを買ってみた
果たしてどっちが見えやすいのか楽しみだ
単純な面当たりの光は4面の方が強そうだが、果たして
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-Qr5/)
2021/09/23(木) 21:47:01.09ID:Hb67w1fYr 因みに余談だが
セカンドカーもローハイ別のタイプだが、そっちはマルチリフレクターだが小さい円型のためか、ハイビームがLED4面発光でも明るさにムラを感じなかったんよな
LEDはリフレクターとの相性さえ合えば、強い直進姓のある光だから照射が力強く感じるわ
セカンドカーもローハイ別のタイプだが、そっちはマルチリフレクターだが小さい円型のためか、ハイビームがLED4面発光でも明るさにムラを感じなかったんよな
LEDはリフレクターとの相性さえ合えば、強い直進姓のある光だから照射が力強く感じるわ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f78d-r4i+)
2021/09/23(木) 22:27:20.38ID:T6mhzs4P0 >>56
そういう意味ではなくてな、データシート見たことある人ならLEDの熱による効率低下やvf低下は当たり前に分かってるはずだと言うことや
そういう意味ではなくてな、データシート見たことある人ならLEDの熱による効率低下やvf低下は当たり前に分かってるはずだと言うことや
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f78d-r4i+)
2021/09/23(木) 22:28:37.38ID:T6mhzs4P0 >>60
光は直進するものなんだぜ定期
光は直進するものなんだぜ定期
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-zq8k)
2021/09/23(木) 22:30:55.79ID:9CXB/RfH0 >>60
だがだが言うな
だがだが言うな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-pJ9V)
2021/09/24(金) 00:03:08.14ID:BUnroJA3065名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-4Bus)
2021/09/24(金) 01:18:53.63ID:ZIyD0Qxga >>64
日本製というだけで買う気しない
日本製というだけで買う気しない
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d26d-+FDW)
2021/09/24(金) 01:55:26.23ID:SRh+INok0 >>64
日本ライティングってネット工作してそうでイマイチ買う気にならない
日本ライティングってネット工作してそうでイマイチ買う気にならない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef9e-phBf)
2021/09/24(金) 02:02:26.36ID:IoOjtPT9068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de10-gVth)
2021/09/24(金) 02:05:24.10ID:wmaGXSfE0 日本ライティング製品、Amazonの出品価格だとこの1年半で1〜1.5万円値上がりしてる
以前はIPFと変わらないかむしろ安かった
以前はIPFと変わらないかむしろ安かった
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-wYsx)
2021/09/24(金) 04:46:34.82ID:epMhupYEr >>59-60
異形ヘッドライトは大概そんなもんよ?
回してみて最良の角度を探った思い出(2面発光)
車が代わって丸いハイビームになったら角度で照射パターンが大きく変わる事は無くなった
試しに4面発光のM8ってのを買ってはみたけどとにかく暗くて、更に照射パターンもこんな感じなので使わずお蔵入り
https://i.imgur.com/hnsef7N.jpg?1
6面だとドーナツ状になる気がするな〜
異形ヘッドライトは大概そんなもんよ?
回してみて最良の角度を探った思い出(2面発光)
車が代わって丸いハイビームになったら角度で照射パターンが大きく変わる事は無くなった
試しに4面発光のM8ってのを買ってはみたけどとにかく暗くて、更に照射パターンもこんな感じなので使わずお蔵入り
https://i.imgur.com/hnsef7N.jpg?1
6面だとドーナツ状になる気がするな〜
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-CBLn)
2021/09/24(金) 10:46:31.17ID:/SJjSAU8d71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12d9-+izE)
2021/09/24(金) 11:01:20.85ID:Q4Nb8lgG0 ハイビ
ハイビスカス
ロービ
ロービスカス
ハイビスカス
ロービ
ロービスカス
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa6e-m4k4)
2021/09/24(金) 15:08:24.06ID:bbkNRTG3a ハイビスカスカップリング
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12d9-+izE)
2021/09/24(金) 20:50:33.00ID:Q4Nb8lgG0 オマンコカップリング
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d263-zD50)
2021/09/26(日) 12:39:08.78ID:BMeUhUVu0 ほっそいチンチンね〜
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-XuRd)
2021/09/26(日) 14:36:01.59ID:BZAYNwXX0 きっとH16よおくさん
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd9-+izE)
2021/09/26(日) 22:27:06.58ID:tZ58XeKL0 せめて、H4 よね、やだわ、奥様
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-gNXU)
2021/09/26(日) 22:44:05.92ID:LFZYLBbpM Hなのは、いけないと思います。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c1-ei5k)
2021/09/26(日) 22:44:52.19ID:DOtdFRwt0 酷えスレ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 162c-VKBw)
2021/09/27(月) 00:08:58.81ID:gjCocHwE0 DELL!!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef9e-phBf)
2021/09/27(月) 09:07:43.74ID:QesEmSyv0 >>66
何なんだろうこういう妄想陰謀論バカって
何なんだろうこういう妄想陰謀論バカって
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 09:10:24.63ID:5OlwqBSLM82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 11:37:12.63ID:E3DEqplC0 AmazonでN37セール来てる
H4で5,950円
H4で5,950円
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-tgY1)
2021/09/27(月) 12:33:11.00ID:3EkDLn0PM >>82
6480円じゃない?
6480円じゃない?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbb-CjdX)
2021/09/27(月) 12:44:07.10ID:85bKXFn4M 5950円で合ってますね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-SqaD)
2021/09/27(月) 13:12:15.19ID:bRSHoR43M >>82
それを買えば最凶光害車になれる?
それを買えば最凶光害車になれる?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b1c-gNXU)
2021/09/27(月) 13:35:51.72ID:AHMgTtIh0 ディーラーで聞いたんだけど元々カットラインが出にくい車があるらしい
レンズの曇りとか変なバルブとかじゃなくて素性が悪いランプがあるんだってさ
ハイビーム車検時代の設計かもしれんけど、そういうランプにLED入れると迷惑でヤバいのかもね
レンズの曇りとか変なバルブとかじゃなくて素性が悪いランプがあるんだってさ
ハイビーム車検時代の設計かもしれんけど、そういうランプにLED入れると迷惑でヤバいのかもね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-CjdX)
2021/09/27(月) 14:15:42.71ID:53AOXTcu0 >>85 光軸とれれば合法だから堂々と乗ればいい
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 14:20:30.36ID:H9tZB0LL089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f15-HwYF)
2021/09/27(月) 16:10:13.59ID:KXiQJqQj0 >>82
H16でN38からN37へ替えたら幸せ(爆光)になれる?
H16でN38からN37へ替えたら幸せ(爆光)になれる?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-SqaD)
2021/09/27(月) 17:02:27.40ID:a1LKlzxRM >>87
いくら迷惑でも合法で文句など言わせぬとかマジ最凶やん素敵だぜ卍卍卍
いくら迷惑でも合法で文句など言わせぬとかマジ最凶やん素敵だぜ卍卍卍
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d26d-+FDW)
2021/09/27(月) 17:52:17.64ID:WFWEaIA80 >>80
日本ライティングさんちーっす!
日本ライティングさんちーっす!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-vW6y)
2021/09/27(月) 18:16:23.61ID:QDeBi6MA093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-gNXU)
2021/09/27(月) 18:28:07.42ID:rC9wxgcIM >>92
トヨタのクソライトっていうと市光製のイメージ、黄ばみも早い
トヨタのクソライトっていうと市光製のイメージ、黄ばみも早い
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 18:36:50.30ID:3cf8KlTd0 >>91
煽りが夏厨未満の化石惚けジジィ乙
煽りが夏厨未満の化石惚けジジィ乙
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-vW6y)
2021/09/27(月) 19:26:28.65ID:QDeBi6MA0 >>93
スバルは市光のはずだけどトヨタみたいな光害はないな
スバルは市光のはずだけどトヨタみたいな光害はないな
2021/09/27(月) 21:24:56.23
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16f8-hlov)
2021/09/28(火) 00:44:47.06ID:NZ3z9zBs0 N37くらいの明るさのイエロー出ないかなー
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa6e-wYsx)
2021/09/28(火) 05:52:52.68ID:6bMQ1kMSa99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd9-+izE)
2021/09/28(火) 08:31:45.18ID:Ilejjb3O0 至高の光害キングに成れるオススメは?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-vW6y)
2021/09/28(火) 12:11:11.79ID:SCTrk2CLa101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbb-CjdX)
2021/09/28(火) 12:59:32.39ID:cWngKJhIM >>90 ちゃんと働いて収入得て、いつか乞食御用達楽天モバイル卒業出来るといいな^_^
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d224-c1VD)
2021/09/28(火) 15:41:10.35ID:d41SI4gn0 田舎だけど楽天モバイルで十分だわ
2021/09/28(火) 15:43:03.03
>>100
正対しても右の光がこっちに飛び込んで来て、間近に来てやっと収まる感じ
左はそんなこと無いんだわ
どの現行 STEPWGN もで、恐らくこの↓タイプ
www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/type/include/image/pic_led_headlight.jpg
正対しても右の光がこっちに飛び込んで来て、間近に来てやっと収まる感じ
左はそんなこと無いんだわ
どの現行 STEPWGN もで、恐らくこの↓タイプ
www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/type/include/image/pic_led_headlight.jpg
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-SqaD)
2021/09/28(火) 16:06:13.03ID:AMrZLrYLM >>101
中華爆光H4LEDと楽天モバイルは低学歴貧民DQNの救世主だぜマジ感謝卍卍卍
中華爆光H4LEDと楽天モバイルは低学歴貧民DQNの救世主だぜマジ感謝卍卍卍
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16d6-N532)
2021/09/29(水) 04:28:07.98ID:cIIHip640 日本アマでBORDANから12V接続のF5Dが売られてる
大差ないんだろうけどN37から乗り変えたい
大差ないんだろうけどN37から乗り変えたい
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/29(水) 08:25:02.41ID:pRBaars/0 N37@Amazonセールまだ続いてる
新製品リリース前の在庫一掃かとも思ったけど、H4以外は過去の
セールと比べてもそこまで安くしてないから違うか
新製品リリース前の在庫一掃かとも思ったけど、H4以外は過去の
セールと比べてもそこまで安くしてないから違うか
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9246-SX4r)
2021/09/29(水) 17:30:38.40ID:gms98IqN0 f5dはヒートシンクの設計改良でいいのかね?
65wはすぐタレそうだけどなあ。
65wはすぐタレそうだけどなあ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-UQZx)
2021/09/29(水) 22:13:57.45ID:gHMCFmJYr LEDについて調べすぎてノイローゼ気味だわ
高い安いワット数の高さ以前に、結局リフレクターとの相性が一番でかい気がしてきた
セカンドカーは安いLEDだが、リフレクターとの相性が抜群で夜目が効かない自分でも昼前並に明るく、配光にムラもなく満足なのに
メインカーはとにかくリフレクターの配光が悪いと評判の車で、どう足掻いても明るくなってくれん…
高い安いワット数の高さ以前に、結局リフレクターとの相性が一番でかい気がしてきた
セカンドカーは安いLEDだが、リフレクターとの相性が抜群で夜目が効かない自分でも昼前並に明るく、配光にムラもなく満足なのに
メインカーはとにかくリフレクターの配光が悪いと評判の車で、どう足掻いても明るくなってくれん…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-XuRd)
2021/09/29(水) 23:20:40.74ID:dmqlrNS/0 AliexpressでF5Dが4000円くらいだから試しにH16フォグに入れて人気のない山奥でテストしてみようかな
普段20Wのイエローバルブだから最近増えてきた爆光フォグ車両は運転席からどう見えるのか気になる
普段20Wのイエローバルブだから最近増えてきた爆光フォグ車両は運転席からどう見えるのか気になる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6a-9QcI)
2021/09/30(木) 01:15:43.92ID:x7OJ7JfH0 石英ガラスで配光!みたいなやつ出始めたけど使って見た人いるんかね
アマだとKAWAGUSOとかいうとこで取り扱ってるやつ
アマだとKAWAGUSOとかいうとこで取り扱ってるやつ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238d-OXvR)
2021/09/30(木) 01:44:15.59ID:1D8lwrzj0 座薬か乳首みたいなやつか?
あれこのスレのヒトバシラーが失敗だったとレスがあったな
あれこのスレのヒトバシラーが失敗だったとレスがあったな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238d-OXvR)
2021/09/30(木) 01:46:26.56ID:1D8lwrzj0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f1c-gNXU)
2021/09/30(木) 01:56:40.72ID:lh81x05s0 >>112
カットラインがビシッと出すぎるのが仇となり暗い!とクレームを付けられる事が多いから
各ディーラーが渋々限界まで光軸上げてるという怪文書を見たことがある
地獄のような激眩光軸のムーブコンテが居て信号待ちで文句言いに行った事があるけど、純正なんですけどって言い訳された
バックミラー見たら目が潰れるような光軸でよく言うぜ
カットラインがビシッと出すぎるのが仇となり暗い!とクレームを付けられる事が多いから
各ディーラーが渋々限界まで光軸上げてるという怪文書を見たことがある
地獄のような激眩光軸のムーブコンテが居て信号待ちで文句言いに行った事があるけど、純正なんですけどって言い訳された
バックミラー見たら目が潰れるような光軸でよく言うぜ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa6e-wYsx)
2021/09/30(木) 06:51:10.90ID:R9xdUIcCa115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd9-+izE)
2021/09/30(木) 07:52:34.27ID:8rdQLoo40116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238d-OXvR)
2021/09/30(木) 09:53:24.33ID:1D8lwrzj0 >>113
実際そうだからなぁ
実際そうだからなぁ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238d-OXvR)
2021/09/30(木) 09:54:28.47ID:1D8lwrzj0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e302-jw3s)
2021/09/30(木) 10:03:33.77ID:oqNgpQXt0 日本ライティングから爆光フォグのお知らせが届きました
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e302-jw3s)
2021/09/30(木) 10:05:06.10ID:oqNgpQXt0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-gNXU)
2021/09/30(木) 10:43:06.47ID:LuVvthaqM 眼が、眼がぁ!!(ムスカ)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 126d-UiTN)
2021/09/30(木) 10:51:42.81ID:M7IyF7oS0 誰が買うのたかがヘッドライトに27500円て
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-7nUz)
2021/09/30(木) 11:08:52.16ID:pnJhkrqga 信号待ちで文句言いに行くって
ドラレコが普及したこのご時世に、よくそんなことできるね
ドラレコが普及したこのご時世に、よくそんなことできるね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd9-+izE)
2021/09/30(木) 11:29:16.35ID:8rdQLoo40124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd9-+izE)
2021/09/30(木) 11:32:16.40ID:8rdQLoo40 そうだよ、車内照らしてるなら運転してる奴は把握できるから良心あるなら信号待ちしてる間は消すな
これだと、フォグのみで走ってるやつの方が相手に寄り添った運転してるよ
これだと、フォグのみで走ってるやつの方が相手に寄り添った運転してるよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-EeMq)
2021/09/30(木) 11:43:21.42ID:eoDcdGLra >>121
節子それフォグ
節子それフォグ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238d-OXvR)
2021/09/30(木) 11:53:11.52ID:1D8lwrzj0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe3-2YkW)
2021/09/30(木) 12:02:49.24ID:eZT/p+BpM >>124
狂気
狂気
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b1c-gNXU)
2021/09/30(木) 12:20:33.89ID:8+4bvTw90129名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-pCqV)
2021/09/30(木) 12:24:54.61ID:94bZXxyGa >>121
新車にオプション付けるとこの倍はかかるんですケロ…
新車にオプション付けるとこの倍はかかるんですケロ…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-XuRd)
2021/09/30(木) 13:00:54.29ID:Sp9iCrZUd フォグランプを爆光ホワイトにするメリットって何だろ
爆光イエローなら光害になりつつも悪天候時にちょっとはヘッドライト代わりに使えるけどホワイトは…
峠の走り屋が普通のフォグじゃ照らし切れないようなきついヘアピンを高速で曲がる時とかは使えるのか
爆光イエローなら光害になりつつも悪天候時にちょっとはヘッドライト代わりに使えるけどホワイトは…
峠の走り屋が普通のフォグじゃ照らし切れないようなきついヘアピンを高速で曲がる時とかは使えるのか
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-gNXU)
2021/09/30(木) 13:26:05.88ID:n8PfRMyGM ヘッドライト点けずに、フォグランプだけで走るというDQN走行に最適!(無責任)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd9-+izE)
2021/09/30(木) 13:29:17.36ID:8rdQLoo40 フォグは白色は認めてる
使い方は購入した者の自由
使い方は購入した者の自由
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238d-OXvR)
2021/09/30(木) 13:32:33.14ID:1D8lwrzj0 >>130
フォグ常時点灯のアホは基本的に眩しくするのが目的なんだからホワイトでええんやないの
フォグ常時点灯なんて恥ずかしくてできねぇわw
そもそもスモール連動なんてアホな機能付ける日本車じゃないからめんどくせぇし
フォグ常時点灯のアホは基本的に眩しくするのが目的なんだからホワイトでええんやないの
フォグ常時点灯なんて恥ずかしくてできねぇわw
そもそもスモール連動なんてアホな機能付ける日本車じゃないからめんどくせぇし
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd9-+izE)
2021/09/30(木) 13:51:54.16ID:8rdQLoo40 φ(..)めも
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-vW6y)
2021/09/30(木) 14:39:09.94ID:RpvdZ3QNa136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-vW6y)
2021/09/30(木) 14:42:16.05ID:RpvdZ3QNa >>124
クソトヨタのクソランクルとかクソミニバンとか、セダンのミラー位置より高い灯体位置だから、
信号待ちで後ろに来ただけでクソ迷惑。
わざと手前で止まってから前に行くとまた詰めてくるから同じだし、スモールにするとかいう発想もない
ガイジしか乗ってないから、灯体高さを規制してほしいわ。
クソトヨタのクソランクルとかクソミニバンとか、セダンのミラー位置より高い灯体位置だから、
信号待ちで後ろに来ただけでクソ迷惑。
わざと手前で止まってから前に行くとまた詰めてくるから同じだし、スモールにするとかいう発想もない
ガイジしか乗ってないから、灯体高さを規制してほしいわ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b1c-gNXU)
2021/09/30(木) 14:54:12.52ID:8+4bvTw90 もうミニバンみたいなボンネットの高い車は全部三菱ダイナミックシールド顔になったらいいと思うの
お目々部分は車幅灯兼DRLでヘッドライト本体は一見フォグランプに見える下側にある奴
フォグ点灯したいマンも満足のデザインであろう
俺はあの顔嫌いだけどヘッドライトの実用面からは高く評価したい
お目々部分は車幅灯兼DRLでヘッドライト本体は一見フォグランプに見える下側にある奴
フォグ点灯したいマンも満足のデザインであろう
俺はあの顔嫌いだけどヘッドライトの実用面からは高く評価したい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238d-OXvR)
2021/09/30(木) 15:03:06.51ID:1D8lwrzj0 プラドとかSUVはホント目潰しだからな
クーペベースのオープン乗ってるけども後ろに付かれるとビームがドアミラーやルームミラーに反射して顔面直撃だし死ねよと思うわ
ハロゲン時代とは比較にならんほど光量上がってるのにライト位置の規制はそのままとか頭おかしい
クーペベースのオープン乗ってるけども後ろに付かれるとビームがドアミラーやルームミラーに反射して顔面直撃だし死ねよと思うわ
ハロゲン時代とは比較にならんほど光量上がってるのにライト位置の規制はそのままとか頭おかしい
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-6xMg)
2021/09/30(木) 15:12:35.21ID:54L1hpUEd ダイハツ車が後ろにくるほうが迷惑だ
ウェイクが後ろにつくと目が死ぬ
ウェイクが後ろにつくと目が死ぬ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-vW6y)
2021/09/30(木) 16:54:30.60ID:Co2mG/9qa >>138
たまたま後ろを普通に走ってたシエンタ、手が引っかかったのか一瞬ハイビームになったとき、
リアは純正プライバシーガラス+ルームミラー防眩なのにビーム砲貫通して視界真っ白なんも見えんwwwwww
直線じゃなかったら事故ってたわw
LEDバイビームの光束ほんとヤバい
たまたま後ろを普通に走ってたシエンタ、手が引っかかったのか一瞬ハイビームになったとき、
リアは純正プライバシーガラス+ルームミラー防眩なのにビーム砲貫通して視界真っ白なんも見えんwwwwww
直線じゃなかったら事故ってたわw
LEDバイビームの光束ほんとヤバい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-ei5k)
2021/09/30(木) 17:48:42.35ID:o9yHrR/sa 純正LED車両を叩きたくなる気持ちも理解出来る部分はあるが後付スレでやるのマジでみっともな過ぎるからやめた方がいいと思う
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-XuRd)
2021/09/30(木) 18:37:58.94ID:Sp9iCrZUd 別に純正LED車両全部を叩いてる訳じゃないからね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-pCqV)
2021/09/30(木) 19:34:25.61ID:Mcws/L0+a 後ろにSUVが付こうが防眩ミラー、リアスモーク、リアシェードでパイ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd9-+izE)
2021/09/30(木) 20:00:03.43ID:8rdQLoo40 要するに、車高の高いセダンやクーペとかスポーツタイプに変更していけと
言うことで問題ないと
言うことで問題ないと
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f224-WNuF)
2021/09/30(木) 20:59:53.85ID:D+MsbBG10146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-WWpB)
2021/09/30(木) 21:28:05.40ID:v3B2WyG/0 パイのパイのパイ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-UQZx)
2021/09/30(木) 21:58:12.70ID:VNW7Y2sPr >>114
シビックタイプR FD2
ハイビームHB3は4面発光Vozada120wでかなり良い感じだが
D2Rのロービームがね…
HIDを純正、純正バラスト社外バーナー、70w社外バラストバーナーと試したが暗い。ようやくフツーのハロゲンくらいの明るさだよ。照射範囲はバリバリ広いんだけど
そもそも傘がでかいし傘の支持でバルブ下を塞ぐし、上面だけ発光してれば下面は関係ない作りな気がする
前オーナーが純正ブレーキダクト潰してフォグ付けてたのがわかる気がする(壊れてたけど)
シビックタイプR FD2
ハイビームHB3は4面発光Vozada120wでかなり良い感じだが
D2Rのロービームがね…
HIDを純正、純正バラスト社外バーナー、70w社外バラストバーナーと試したが暗い。ようやくフツーのハロゲンくらいの明るさだよ。照射範囲はバリバリ広いんだけど
そもそも傘がでかいし傘の支持でバルブ下を塞ぐし、上面だけ発光してれば下面は関係ない作りな気がする
前オーナーが純正ブレーキダクト潰してフォグ付けてたのがわかる気がする(壊れてたけど)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa6-VGO3)
2021/09/30(木) 22:25:50.91ID:42gDvQXZ0 d2sが暗くてフォグに60wのledいれたわ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-pCqV)
2021/09/30(木) 23:13:55.61ID:Mcws/L0+a >>145
ミラー類は全部防眩ですよ。
ミラー類は全部防眩ですよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f224-WNuF)
2021/09/30(木) 23:40:36.54ID:D+MsbBG10151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff24-77yi)
2021/10/01(金) 00:25:36.45ID:6EIKaRBt0 年取ると夜道が暗く感じるのはなぜ?
ちな50代
最近夜道が暗く感じる
ちな50代
最近夜道が暗く感じる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-odi7)
2021/10/01(金) 00:42:22.61ID:mrji4odu0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Lesx)
2021/10/01(金) 11:43:17.96ID:kJN8AqBad154名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-E/uf)
2021/10/01(金) 12:18:30.79ID:Wou27y2VM そして歳とると青白い光がやたら眩しく感じるようにもなるらしいし
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-KB0x)
2021/10/01(金) 12:46:53.07ID:1n2Jbpqnd それ白内障だろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdf-9HW6)
2021/10/01(金) 14:03:15.23ID:COpL4oju0 誰かLEDレギュレータを車内の配線だけでも完結させた人いる?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMff-odi7)
2021/10/01(金) 18:51:34.30ID:QH8ZMsA/M >>156
???
???
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/01(金) 18:54:03.38ID:WjcD17K6r159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff24-77yi)
2021/10/01(金) 18:57:31.15ID:6EIKaRBt0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff24-77yi)
2021/10/01(金) 18:59:18.30ID:6EIKaRBt0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/01(金) 23:02:56.89ID:4b+Be7yc0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/01(金) 23:05:13.35ID:4b+Be7yc0 >>150
気休め程度の効果しかないけどね
気休め程度の効果しかないけどね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/01(金) 23:07:37.60ID:4b+Be7yc0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 231c-uWjm)
2021/10/02(土) 00:00:09.19ID:6DRXKcSo0 >>163
そんな高性能なポン付けプロ目あるの?
俺が前に使った奴はカットラインが斜めってるわラインの上が真っ暗闇で青看板読めないわで散々だったよ
カットラインは座金加工でいい感じになるように修正したけどイマイチで
結局バイク用の小型H4灯体買ってきてそれをヘッドライト代わりに使っていた
そんな高性能なポン付けプロ目あるの?
俺が前に使った奴はカットラインが斜めってるわラインの上が真っ暗闇で青看板読めないわで散々だったよ
カットラインは座金加工でいい感じになるように修正したけどイマイチで
結局バイク用の小型H4灯体買ってきてそれをヘッドライト代わりに使っていた
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Lesx)
2021/10/02(土) 11:47:38.10ID:ppTyr/0fd >>147
あなたは>>59の人だな
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B07N6FKKZR
これでハイビームが満足できてるなら加齢による云々が原因ではないんだろうな
ちなみに、身長が低くてシートも目いっぱい下げてる人ではないよね?
前にこのスレでロービームが暗い暗い言ってた人が↑このケースだったんだよね・・・
あと、可能なら新しく買ったという6面発光の壁ドン貼っておくれ
あなたは>>59の人だな
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B07N6FKKZR
これでハイビームが満足できてるなら加齢による云々が原因ではないんだろうな
ちなみに、身長が低くてシートも目いっぱい下げてる人ではないよね?
前にこのスレでロービームが暗い暗い言ってた人が↑このケースだったんだよね・・・
あと、可能なら新しく買ったという6面発光の壁ドン貼っておくれ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/02(土) 11:51:41.83ID:a+ATdv5d0 >>164
2.5-3インチのプロジェクターなんで殻割り必須だしポン付けではないけどねぇ
HID用のでも明るくて実用的だし
H4やH7などの台座ついてるのはそのまま日本車に付けるとカットラインが斜めになるケースが多いんで台座の内側削る必要があるね
俺が買ってみたLEDプロジェクターは純正HELLA製バイキセノンプロジェクターにN37入れた時より圧倒的に測定照度値高かった
肝心のヘッドライトがブチルではないので開けるの困難だからまだインストールしてないけどねぇ
ポン付けミニプロジェクターはどれもそれなりのものしかないよね
2.5-3インチのプロジェクターなんで殻割り必須だしポン付けではないけどねぇ
HID用のでも明るくて実用的だし
H4やH7などの台座ついてるのはそのまま日本車に付けるとカットラインが斜めになるケースが多いんで台座の内側削る必要があるね
俺が買ってみたLEDプロジェクターは純正HELLA製バイキセノンプロジェクターにN37入れた時より圧倒的に測定照度値高かった
肝心のヘッドライトがブチルではないので開けるの困難だからまだインストールしてないけどねぇ
ポン付けミニプロジェクターはどれもそれなりのものしかないよね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/02(土) 11:55:41.98ID:a+ATdv5d0 >>164
カットラインの上が真っ暗で看板読めない
それトヨタダイハツの純正LEDプロジェクターもそうっすよw
なので客から夜の視界が悪いとクレームくるから光軸を水平まで上げる
するとただでさえ水平照度がHIDより遥かに高い設計のLEDプロジェクターで、クソ迷惑目潰し光害車ができあがるわけだ
そしてそれらの車がクソ迷惑フォグ常時点灯してるのは上記の通りカットライン上が暗黒で見えないから爆光グレア垂れ流しのフォグで青看板も読めて運転手は快適なのですよw
カットラインの上が真っ暗で看板読めない
それトヨタダイハツの純正LEDプロジェクターもそうっすよw
なので客から夜の視界が悪いとクレームくるから光軸を水平まで上げる
するとただでさえ水平照度がHIDより遥かに高い設計のLEDプロジェクターで、クソ迷惑目潰し光害車ができあがるわけだ
そしてそれらの車がクソ迷惑フォグ常時点灯してるのは上記の通りカットライン上が暗黒で見えないから爆光グレア垂れ流しのフォグで青看板も読めて運転手は快適なのですよw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 231c-uWjm)
2021/10/02(土) 12:30:34.38ID:6DRXKcSo0 >>166
そうそれ、50mm=2インチのプロジェクターをレンズ外して入れてたのよ、加工らしい加工はしないから俺の中ではポン付け扱い
ミニプロジェクターなんて知らなかったわ調べたら見た瞬間ゴミ判定w
んでポン付けプロ目のロービームはカットラインの下はいいんだけど
専用サイズのHIDバーナーは長持ちしないしハイビームは遠くがほんのり明るくなるだけで結局補助灯が欲しいデキだったよ
10年くらい前の話だけど
LEDプロジェクターなんてあるんだねえ。今の下駄車用に予備のヘッドライト一式持ってるけど試してみようかな
単にDRL改造して昼間の安全性を確保しようと思ってただけなんだけどどうせレンズ外すならやってみたい
そうそれ、50mm=2インチのプロジェクターをレンズ外して入れてたのよ、加工らしい加工はしないから俺の中ではポン付け扱い
ミニプロジェクターなんて知らなかったわ調べたら見た瞬間ゴミ判定w
んでポン付けプロ目のロービームはカットラインの下はいいんだけど
専用サイズのHIDバーナーは長持ちしないしハイビームは遠くがほんのり明るくなるだけで結局補助灯が欲しいデキだったよ
10年くらい前の話だけど
LEDプロジェクターなんてあるんだねえ。今の下駄車用に予備のヘッドライト一式持ってるけど試してみようかな
単にDRL改造して昼間の安全性を確保しようと思ってただけなんだけどどうせレンズ外すならやってみたい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/02(土) 13:28:26.18ID:Hk+8uZrZr >>165
身長は180でシートは純正だよ。調整は下げてるけど、上げるとステアリングと腿当たるし…
六面は配光は良かったが、距離はw数が少ない分ちょい距離が120w四面には負けるかなと
120w四面の方は回転調整出来なかったから改造して再チャレンジ。どうなるかな
身長は180でシートは純正だよ。調整は下げてるけど、上げるとステアリングと腿当たるし…
六面は配光は良かったが、距離はw数が少ない分ちょい距離が120w四面には負けるかなと
120w四面の方は回転調整出来なかったから改造して再チャレンジ。どうなるかな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/02(土) 13:28:27.40ID:Hk+8uZrZr >>165
身長は180でシートは純正だよ。調整は下げてるけど、上げるとステアリングと腿当たるし…
六面は配光は良かったが、距離はw数が少ない分ちょい距離が120w四面には負けるかなと
120w四面の方は回転調整出来なかったから改造して再チャレンジ。どうなるかな
身長は180でシートは純正だよ。調整は下げてるけど、上げるとステアリングと腿当たるし…
六面は配光は良かったが、距離はw数が少ない分ちょい距離が120w四面には負けるかなと
120w四面の方は回転調整出来なかったから改造して再チャレンジ。どうなるかな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/02(土) 14:35:49.73ID:ly7DowgCr172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-/nRa)
2021/10/02(土) 15:00:22.64ID:WdV3OZS90173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff07-uWjm)
2021/10/02(土) 15:01:34.14ID:QGBMfnfG0 牡蠣の殻剥くのも苦手だわ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/02(土) 15:04:43.40ID:ly7DowgCr175名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-wdfm)
2021/10/02(土) 15:04:52.92ID:oun6XaSur 住宅街の道端で年中車バラバラにしてるあんちゃん見かけるけどあのタイプなら殻割りなんて当たり前なんだろうな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-JZ7R)
2021/10/02(土) 15:06:17.60ID:VKr8TGuXa 敷居高い()
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-/nRa)
2021/10/02(土) 15:22:34.85ID:WdV3OZS90178名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/02(土) 15:25:21.41ID:ly7DowgCr179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-/nRa)
2021/10/02(土) 15:35:19.27ID:WdV3OZS90 >>178
まあ大なり小なり手は痛くなるしブチルでその辺汚れるしで金で解決するのも悪くない
まあ大なり小なり手は痛くなるしブチルでその辺汚れるしで金で解決するのも悪くない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/02(土) 15:58:10.92ID:ly7DowgCr181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-Dh8p)
2021/10/02(土) 18:50:00.81ID:JE/VH6Dx0 河川敷とか高架下で車を塗装してるひとは見た事は有る。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/02(土) 19:04:10.25ID:a+ATdv5d0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/02(土) 19:09:41.07ID:a+ATdv5d0 >>168
専用バーナー使うやつあったね
880だったか?そんな規格だったような
俺もその手の一つ買ったけど配光ムラあるしハイビーム使えないしでダメダメだった
AESのH1やD2仕様のは普通に使えたし明るくてよかった
専用バーナー使うやつあったね
880だったか?そんな規格だったような
俺もその手の一つ買ったけど配光ムラあるしハイビーム使えないしでダメダメだった
AESのH1やD2仕様のは普通に使えたし明るくてよかった
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8324-FpqV)
2021/10/02(土) 19:43:37.11ID:raQm8xOd0 >>181
ホムセンの屋根付き駐車場で軽カーを缶スプレーでマスキングもしないで塗ってるヤツがいた
買い物して戻って来たらその軽カーのナンバーがなくなって塗ってるヤツもいなかった
怪しいニオイがプンプンしたわ
ホムセンの屋根付き駐車場で軽カーを缶スプレーでマスキングもしないで塗ってるヤツがいた
買い物して戻って来たらその軽カーのナンバーがなくなって塗ってるヤツもいなかった
怪しいニオイがプンプンしたわ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f394-VvCO)
2021/10/02(土) 20:36:23.47ID:qapWRYeW0 >>147だが、おおう…なんというかLEDやっぱHIDより凄いな
ロービームの70w HIDをポイして45wの上面のみ2面発光のプロジェクター入れてみたら死ぬほど明るくなった。横の範囲もむしろ広いし倍明るいわ
D2Rって下はほぼ遮光されてるからこれでいいんでね?って読みがドンピシャで良かった
ハイビームも調整したかいあって、近くから遠くまで満遍なく明るいな
随分無駄な出費と遠回りをしたが、解決した。あとはロービームの角度微調整が難点だが…
ロービームの70w HIDをポイして45wの上面のみ2面発光のプロジェクター入れてみたら死ぬほど明るくなった。横の範囲もむしろ広いし倍明るいわ
D2Rって下はほぼ遮光されてるからこれでいいんでね?って読みがドンピシャで良かった
ハイビームも調整したかいあって、近くから遠くまで満遍なく明るいな
随分無駄な出費と遠回りをしたが、解決した。あとはロービームの角度微調整が難点だが…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63a6-6ruH)
2021/10/02(土) 20:54:52.27ID:voXsf1z/0 今度、家でヘッドライトにウレタンクリア吹きます(^^;
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d315-XkMd)
2021/10/02(土) 21:02:10.25ID:fUTNOYdK0 乾燥用に赤外線電気ストーブを用意するのを忘れるな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f394-VvCO)
2021/10/02(土) 21:41:54.84ID:qapWRYeW0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d315-XkMd)
2021/10/02(土) 22:10:30.76ID:fUTNOYdK0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f394-VvCO)
2021/10/02(土) 22:39:10.23ID:qapWRYeW0 >>189
別に炙らなくてもよくない?自然乾燥で
別に炙らなくてもよくない?自然乾燥で
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f394-VvCO)
2021/10/02(土) 22:43:45.80ID:qapWRYeW0 あー。というのも
ウレタンクリアってラッカーより塗装面が平滑になるのがヘッドライトに向いてるし、優秀な点なんだが
確かゆっくり乾燥させた方が、平滑になりやすかったような
うろ覚えだけど
ウレタンクリアってラッカーより塗装面が平滑になるのがヘッドライトに向いてるし、優秀な点なんだが
確かゆっくり乾燥させた方が、平滑になりやすかったような
うろ覚えだけど
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-pgaB)
2021/10/02(土) 23:21:12.08ID:0Jw171tQa 気になるなら耐水とコンパウンド
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d315-XkMd)
2021/10/02(土) 23:25:22.91ID:fUTNOYdK0 50℃くらいを保つように10時間くらい炙ったけど綺麗に仕上ってたな
炙った所で速乾のやつよりも遅いからなのか
炙った所で速乾のやつよりも遅いからなのか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f394-VvCO)
2021/10/03(日) 00:06:53.76ID:tBSZt+JC0 >>192
削るのめんどいから一発で仕上がる様に吹き方を工夫するのもアリだ
…ただ久々過ぎて、エアブラシだとシンナーいくらくらいでちょうど良かったか思い出せねぇw
確かメーカー指定より多目に入れてたんだがなぁ。どうだったっけか
削るのめんどいから一発で仕上がる様に吹き方を工夫するのもアリだ
…ただ久々過ぎて、エアブラシだとシンナーいくらくらいでちょうど良かったか思い出せねぇw
確かメーカー指定より多目に入れてたんだがなぁ。どうだったっけか
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-d+zO)
2021/10/03(日) 02:37:42.06ID:WswiUWGN0 どっかのブログでエスティマのヘッドライト塗装やってたな。
先に水性クリア吹きと研ぎを二回やってからウレタンクリアーで仕上げてた。
どうも結果的に素材が曇るらしい。
先に水性クリア吹きと研ぎを二回やってからウレタンクリアーで仕上げてた。
どうも結果的に素材が曇るらしい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Lesx)
2021/10/03(日) 03:23:02.92ID:teQ5Z1S4d >>169
もう一回シビックタイプR FD2のライトを見てみた
丁度わかりやすい動画が有ったので
https://www.youtube.com/watch?v=QMuN1YbqZ7s
これでロービーム側の有効なリフレクタ面に注目するとかなり小さいんだろうなという感じはするかな
https://i.imgur.com/igyINmu.png
これにいくら明るいバルブ入れてもに路面に放出される光は極僅かだわ、ハッキリ言ってバルブで解決できる気がしない
もう一回シビックタイプR FD2のライトを見てみた
丁度わかりやすい動画が有ったので
https://www.youtube.com/watch?v=QMuN1YbqZ7s
これでロービーム側の有効なリフレクタ面に注目するとかなり小さいんだろうなという感じはするかな
https://i.imgur.com/igyINmu.png
これにいくら明るいバルブ入れてもに路面に放出される光は極僅かだわ、ハッキリ言ってバルブで解決できる気がしない
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c1-JZ7R)
2021/10/03(日) 03:32:33.31ID:ZnOYWOdc0 リフレクタ普通にデカいやんけ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f394-VvCO)
2021/10/03(日) 07:03:00.28ID:tBSZt+JC0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/03(日) 11:41:42.04ID:j0LoZ+7q0 俺ならプロジェクター仕込むわ
リフレクター大きいから余裕で入りそうだし
上面のみ2面発光てプロ専のこと?
あれ45W表記だけど実際は32Wくらいだよ
リフレクター大きいから余裕で入りそうだし
上面のみ2面発光てプロ専のこと?
あれ45W表記だけど実際は32Wくらいだよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d36b-VvCO)
2021/10/03(日) 12:00:21.92ID:I1Zd+KUg0 >>199
マジで?けど明るいからよし!
マジで?けど明るいからよし!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-Q9Gn)
2021/10/03(日) 13:27:00.54ID:ci98EOoYr >>200
とりあえずオメ!
上面のみ2面発光のプロジェクター?が良く判らんけど
多分これの事を言ってるんかな?
https://i.imgur.com/GhIaspR.jpg
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07PQQTDXW
これは意外な需要が有ったんだな〜
確かにリフレクターの6割くらいしか使わないロー専門のランプにはこれが正解なんだろうな
世のシビックタイプR FD2乗りに広く伝えてあげて
とりあえずオメ!
上面のみ2面発光のプロジェクター?が良く判らんけど
多分これの事を言ってるんかな?
https://i.imgur.com/GhIaspR.jpg
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07PQQTDXW
これは意外な需要が有ったんだな〜
確かにリフレクターの6割くらいしか使わないロー専門のランプにはこれが正解なんだろうな
世のシビックタイプR FD2乗りに広く伝えてあげて
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-Q9Gn)
2021/10/03(日) 13:41:45.34ID:ci98EOoYr203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/03(日) 13:47:21.07ID:j0LoZ+7q0 プロ専はプロジェクターに入れると暗いんだよなw
プロ専なのにプロジェクターでは使えない子
D2Rのライトは手持ちに無いのでテストしたこと無いけどシェード大きい車だと左右発光より良いのかもしれんね
プロ専なのにプロジェクターでは使えない子
D2Rのライトは手持ちに無いのでテストしたこと無いけどシェード大きい車だと左右発光より良いのかもしれんね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Lesx)
2021/10/03(日) 14:46:48.81ID:teQ5Z1S4d205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6b-VvCO)
2021/10/03(日) 17:02:55.20ID:9NdERW4A0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6b-VvCO)
2021/10/03(日) 17:03:19.19ID:9NdERW4A0 >>203
ビートは社外ヘッドライトプロ目だが、同じ奴でめちゃ明るいよー
ビートは社外ヘッドライトプロ目だが、同じ奴でめちゃ明るいよー
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6b-VvCO)
2021/10/03(日) 17:07:23.58ID:9NdERW4A0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c1-JZ7R)
2021/10/03(日) 17:39:42.99ID:ZnOYWOdc0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f389-2jfQ)
2021/10/03(日) 19:51:50.86ID:Szf4x73Q0 HID70Wでリフレクターのメッキが焼けちゃってるのでは?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1f-2nsc)
2021/10/03(日) 20:45:32.12ID:/TFlML/jM IPFの尼ブランド?使ってる人いるかな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/04(月) 07:37:12.45ID:/ETO9CrE0 >>206
別の両面発光のにすると「プロ専とはなんだったのか…」になるよw
別の両面発光のにすると「プロ専とはなんだったのか…」になるよw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/04(月) 08:25:58.23ID:1Wi+rw3zr >>211
一般的な2面タイプをビートのプロ目に入れたら、めちゃくちゃ暗くてプロ目に用にしたんよ
まぁ、これってたぶんプロ目用とかどうとか以前に、ほんとヘッドライト毎の相性なんだろうね
安いとはいえ違う形のタイプは試すしかない…
一般的な2面タイプをビートのプロ目に入れたら、めちゃくちゃ暗くてプロ目に用にしたんよ
まぁ、これってたぶんプロ目用とかどうとか以前に、ほんとヘッドライト毎の相性なんだろうね
安いとはいえ違う形のタイプは試すしかない…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-njMs)
2021/10/04(月) 10:48:56.88ID:ePAqViyEa マツダのプロジェクターも相性悪いって前にここで書いてた人いた。
自分はスバルだけど、暗くはないが手前ばかり照度が上がって見づらいのでN37に変えた。
自分はスバルだけど、暗くはないが手前ばかり照度が上がって見づらいのでN37に変えた。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc7-KB0x)
2021/10/04(月) 16:23:29.32ID:I+M+12xWd プロ専って
プロ目用に最適化したんじゃなくて
プロ目でしか使い物になりません
って事だろ
プロ目用に最適化したんじゃなくて
プロ目でしか使い物になりません
って事だろ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/04(月) 16:36:50.35ID:1Wi+rw3zr けどマルチリフレクターのロービームって上面のリフレクターを主と使う構造だし、上に集中してるのはプロ目用といいつつマルチリフレクターに効果的な気もする
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-KB0x)
2021/10/04(月) 17:16:50.37ID:zx2+ppKAd 上に向けるだけなら回転する二面のもあるでしょ
プロ目用って発光点の位置何も考えずにバカスカ付いてるから
プロ目じゃなきゃ光軸制御できませんって事だよ
プロ目用って発光点の位置何も考えずにバカスカ付いてるから
プロ目じゃなきゃ光軸制御できませんって事だよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-KB0x)
2021/10/04(月) 17:17:57.84ID:zx2+ppKAd てゆーかプロ目でもそんなの制御できんよ
ゴミ
ゴミ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63d9-1fsd)
2021/10/04(月) 17:33:27.33ID:qVtHLTzW0 此処の住人のレベルの低さと言ったら
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-YTyi)
2021/10/04(月) 17:51:39.77ID:zslPWAG9a >>110
見てみたらH7があったので気になりはじめた。
見てみたらH7があったので気になりはじめた。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-njMs)
2021/10/04(月) 17:53:30.84ID:VmpfUs0Y0 >>216
光軸じゃなくてカットラインだろアホか
光軸じゃなくてカットラインだろアホか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-njMs)
2021/10/04(月) 17:55:09.73ID:VmpfUs0Y0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/04(月) 18:32:56.80ID:/ETO9CrE0 >>214
プロ目に入れても他と比べて暗いけどね
プロ目に入れても他と比べて暗いけどね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/04(月) 18:35:50.42ID:/ETO9CrE0 >>215
そうかもしれん
プロ専はVWのD1Sプロジェクター、ベンツのD2Sプロジェクター、ホンダのD2Sプロジェクター、プジョーのH7プロジェクターでテストしたがどれも35WHIDと比べて断然暗くてお話にならなかった
特に水平照度が全く足りない
マルチリフレクターでは試してないから意外とロービーム専用なら合うのかもしれんね
そうかもしれん
プロ専はVWのD1Sプロジェクター、ベンツのD2Sプロジェクター、ホンダのD2Sプロジェクター、プジョーのH7プロジェクターでテストしたがどれも35WHIDと比べて断然暗くてお話にならなかった
特に水平照度が全く足りない
マルチリフレクターでは試してないから意外とロービーム専用なら合うのかもしれんね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/04(月) 18:38:05.94ID:/ETO9CrE0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-YTyi)
2021/10/04(月) 18:46:37.29ID:zslPWAG9a >>221
ダメ臭しかしないけど先っぽが光るって気になる
ダメ臭しかしないけど先っぽが光るって気になる
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/04(月) 18:47:47.52ID:/ETO9CrE0 >>212
それ興味深いね
その頃のプロ目って極悪に暗いことで嫌われてたよね
当時のシルビアとかドライビングランプないと山道走れないレベルだった
もしかして昔のクソプロジェクターならHIDより明るくなるんかなw
それ興味深いね
その頃のプロ目って極悪に暗いことで嫌われてたよね
当時のシルビアとかドライビングランプないと山道走れないレベルだった
もしかして昔のクソプロジェクターならHIDより明るくなるんかなw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-YTyi)
2021/10/04(月) 18:49:51.72ID:zslPWAG9a >>221
実家の下駄がLow HID、High ハロゲンH7の組み合わせなんでHighの光量が壊滅的に足りないのよ。
実家の下駄がLow HID、High ハロゲンH7の組み合わせなんでHighの光量が壊滅的に足りないのよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2a-GpMJ)
2021/10/04(月) 19:02:59.52ID:GY5Clm+C0 アルファード20ヘッドライトに、SUPAREEの380%と書いてるLEDを入れてるんだけど、真っ白で満足してる。NOVSIGHTの37は更に明るいとなるとかなり気になる。
スマホから改行無視ですまん。
スマホから改行無視ですまん。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-H4Ow)
2021/10/04(月) 19:14:03.13ID:ZwzmrPtN0 >>228
HID屋のMシリーズってのがヤバいらしいよ!“55WのHIDを超える”ってのも本当らしいし。
僕は最近、LOWのバーナー、HIとフォグもLEDに替えたばっかだからすぐには試せれないけど。
でも、気にはなってるんだよねー。
HID屋のMシリーズってのがヤバいらしいよ!“55WのHIDを超える”ってのも本当らしいし。
僕は最近、LOWのバーナー、HIとフォグもLEDに替えたばっかだからすぐには試せれないけど。
でも、気にはなってるんだよねー。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 231c-uWjm)
2021/10/04(月) 19:42:59.53ID:/ZNCsVma0 ミニバンに載ってる奴の文体って頭悪そう
ミニバンだからと差別したくないけどこれは…うん
ミニバンだからと差別したくないけどこれは…うん
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/04(月) 19:59:02.67ID:/ETO9CrE0 ミニバンの光害車率は異常なのは認める
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8324-FpqV)
2021/10/04(月) 20:01:56.10ID:A7QBdqCu0 >>229
ベロフのルマンGTからHID屋のMシリーズに替えたけど、確かに明るいな
あとはどの位耐久性があるかどうかかな
バック球もシリーズ内の中間位の買ったけど、直視出来ない程明るい
夜の車庫入れでかなり見やすくなった
ベロフのルマンGTからHID屋のMシリーズに替えたけど、確かに明るいな
あとはどの位耐久性があるかどうかかな
バック球もシリーズ内の中間位の買ったけど、直視出来ない程明るい
夜の車庫入れでかなり見やすくなった
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63a6-6ruH)
2021/10/04(月) 22:02:22.87ID:napTsYUm0 N37より明るいんか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/04(月) 22:05:52.88ID:/ETO9CrE0 バック球はどれも大したことなくてポン付けでは明るいのでもせいぜい10w弱くらいだったな
それもヒートシンク付きのねじ込むやつ
無理やりねじ込んで抜けなくなるやつw
仕方ないんでXHP70で30W出力で自作したわ
ポン付けではないが
バックだからいいよね
最近地上から2m以上の高さにカットラインがあるクソ光軸車が後ろにつくことも多々あるからフラッシュ機能でも付けようかな
それもヒートシンク付きのねじ込むやつ
無理やりねじ込んで抜けなくなるやつw
仕方ないんでXHP70で30W出力で自作したわ
ポン付けではないが
バックだからいいよね
最近地上から2m以上の高さにカットラインがあるクソ光軸車が後ろにつくことも多々あるからフラッシュ機能でも付けようかな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-XkMd)
2021/10/04(月) 22:12:15.77ID:T23UaHlC0 30Wとかすげえな
バックで走れるだろ
バックで走れるだろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-H4Ow)
2021/10/04(月) 22:20:58.95ID:ZwzmrPtN0 >>232
やっぱり明るいんだね。僕も欲しいなw
僕も昔は殻割して雷神敷き詰めてバッグランプ使ったり、テール&ブレーキ、ポジションも作ってたけど今はポン付けて十分明るいから自作する事もないよな。
もちろん、自作もオリジナリティー出したり暇つぶしwには良いけどね。
やっぱり明るいんだね。僕も欲しいなw
僕も昔は殻割して雷神敷き詰めてバッグランプ使ったり、テール&ブレーキ、ポジションも作ってたけど今はポン付けて十分明るいから自作する事もないよな。
もちろん、自作もオリジナリティー出したり暇つぶしwには良いけどね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8324-3VLZ)
2021/10/04(月) 22:29:36.54ID:A7QBdqCu0 https://i.imgur.com/NKbY1En.jpg
10年位前から右側のMonster Flux9連着けてたんだけど
最近チップの一つがチラつき出したんで
左のHID屋の日本製チップというのに取り替えた
当時はMonster Fluxでもまずまずな明るさだったような覚えがあるけど
最近のは比べ物にならない位明るいね
10年位前から右側のMonster Flux9連着けてたんだけど
最近チップの一つがチラつき出したんで
左のHID屋の日本製チップというのに取り替えた
当時はMonster Fluxでもまずまずな明るさだったような覚えがあるけど
最近のは比べ物にならない位明るいね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx47-E/uf)
2021/10/04(月) 23:03:33.76ID:0pxAycNyx monster 懐かしいな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-H4Ow)
2021/10/04(月) 23:55:33.41ID:ZwzmrPtN0 DRは?w
ハイマウントに自作で組んで60mA流してるが未だに元気に輝いてるよ!www
ハイマウントに自作で組んで60mA流してるが未だに元気に輝いてるよ!www
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Lesx)
2021/10/05(火) 06:37:51.10ID:saRlp4X6d HID屋のMシリーズ・・・これはF2の焼き直し版なんだろうか?
https://i.imgur.com/ggEkAcP.jpg
素子は日本製?なるほどなるほど
HB3仕様もあるし試してみたいところではあるけど、35Wで分厚い基板・でかい素子
で、値段が結構お高いのでちょっと手を出せないな
長持ちしそうだし熱ダレお無さそう
https://i.imgur.com/ggEkAcP.jpg
素子は日本製?なるほどなるほど
HB3仕様もあるし試してみたいところではあるけど、35Wで分厚い基板・でかい素子
で、値段が結構お高いのでちょっと手を出せないな
長持ちしそうだし熱ダレお無さそう
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-H4Ow)
2021/10/05(火) 08:30:05.50ID:LjexsG8L0 Mシリーズjの3000Kがあればな。今もLEDの黄色つけてるから販売してくれたら買うかも。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/05(火) 08:36:26.68ID:rZfjtIzYr >>240
確かに分厚いな。冷却の為なんだろうけど
しかし最近、LEDヘッドライトの配光の良し悪しについて考えてたが
安物中華でも、発光位置(車の前方向)は同じだが
LEDって性能で光の照射角度が狭いか広いかが違うし、それとLEDそのもののサイズ、厚みが薄い方が反射板までの距離が稼げ、結果的に照射範囲広いんだなぁ
そう考えると、やはり薄さは大事か
確かに分厚いな。冷却の為なんだろうけど
しかし最近、LEDヘッドライトの配光の良し悪しについて考えてたが
安物中華でも、発光位置(車の前方向)は同じだが
LEDって性能で光の照射角度が狭いか広いかが違うし、それとLEDそのもののサイズ、厚みが薄い方が反射板までの距離が稼げ、結果的に照射範囲広いんだなぁ
そう考えると、やはり薄さは大事か
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-H4Ow)
2021/10/05(火) 08:45:08.61ID:LjexsG8L0 >>242
そうだね。結構ウリにしてるのが『薄くして先端にも光を飛ばす(繋げる)』だよね。
Mシリーズはヒートシングに更に?蓋と言うかカバーしてる感じだから厚さがすごいな。
これだと車種個体のリフレクター形状によって大きく変わりそうだよね。
そうだね。結構ウリにしてるのが『薄くして先端にも光を飛ばす(繋げる)』だよね。
Mシリーズはヒートシングに更に?蓋と言うかカバーしてる感じだから厚さがすごいな。
これだと車種個体のリフレクター形状によって大きく変わりそうだよね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63d9-1fsd)
2021/10/05(火) 08:56:16.49ID:3XilG9WT0 後ろに着かれて眩しい言ってるのは反射用のミラー付けて
反撃すれば良かろう
反撃すれば良かろう
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d31c-uWjm)
2021/10/05(火) 09:01:03.71ID:wlN7n6Jr0 わざと幻惑させるような事したら妨害運転罪になるよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63d9-1fsd)
2021/10/05(火) 10:01:46.99ID:3XilG9WT0 そしたら儲けものだ、トコトンやり合え!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-H4Ow)
2021/10/05(火) 10:12:16.76ID:LjexsG8L0 でも、その事によって直接の物損等の損害が無ければ本人は何も得られないだろ。
それにそのようなことが仮あったとしても余程の大事故にならないと立証も難しいだろうしね。
それにそのようなことが仮あったとしても余程の大事故にならないと立証も難しいだろうしね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/05(火) 10:47:03.46ID:8n9GvYjFr >>243
照射範囲に関しては、カバーの厚さはあんまし関係ないんじゃないかな?(カバーはカットライン用途だろうし)
二つのLED間の距離がいかに近いかが大事かも
ただ、冷静に計算するとその数ミリの差で、リフレクターの照射範囲そこまで変わるのか…な気はする
照射範囲に関しては、カバーの厚さはあんまし関係ないんじゃないかな?(カバーはカットライン用途だろうし)
二つのLED間の距離がいかに近いかが大事かも
ただ、冷静に計算するとその数ミリの差で、リフレクターの照射範囲そこまで変わるのか…な気はする
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx47-E/uf)
2021/10/05(火) 12:22:06.82ID:P/WjXXkWx >>240
F2じゃなくてF3ベースやね
F2じゃなくてF3ベースやね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-njMs)
2021/10/05(火) 12:24:46.38ID:Yx4QwuS/a >>227
おおん?
Low H7
High HB3
やぞ? けんかうっとんのかーい(ぉぃ
調子に乗ってHB3にもN37入れてみたけど、小径マルチリフレクターは焦点位置がかなりシビアなのか、
ハロゲンだと中央重点スポットな配光なのが、板厚の分ずれたためか広がってしまう。
フォーカス変えられるライトで一番絞ったところから少しワイドにしたような感じ。
トータルでは光量の暴力で明るくなってるけどねw
なので、実際入れてみて満足な結果になるかは正直分からん。
おおん?
Low H7
High HB3
やぞ? けんかうっとんのかーい(ぉぃ
調子に乗ってHB3にもN37入れてみたけど、小径マルチリフレクターは焦点位置がかなりシビアなのか、
ハロゲンだと中央重点スポットな配光なのが、板厚の分ずれたためか広がってしまう。
フォーカス変えられるライトで一番絞ったところから少しワイドにしたような感じ。
トータルでは光量の暴力で明るくなってるけどねw
なので、実際入れてみて満足な結果になるかは正直分からん。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-pgaB)
2021/10/05(火) 12:40:43.73ID:ztCPtHNna Lo D2S
Hi HB3
フォグ H8
明るさと汎用度が高い車種でよかったわ
Hi HB3
フォグ H8
明るさと汎用度が高い車種でよかったわ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-H4Ow)
2021/10/05(火) 13:43:59.62ID:LjexsG8L0 >>248
でも、改めてリフレクターってスゴいよね。
バルブの時ももちろんだがLEDになってあんな小さな素子が両脇に配置されてるだけなのにその光をあんな遠くに飛ばせるんだから。
HI側をLEDに替えた時なんて『本当にHIとして使えるのか』と思ったぐらいだもん。
でも、改めてリフレクターってスゴいよね。
バルブの時ももちろんだがLEDになってあんな小さな素子が両脇に配置されてるだけなのにその光をあんな遠くに飛ばせるんだから。
HI側をLEDに替えた時なんて『本当にHIとして使えるのか』と思ったぐらいだもん。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-H4Ow)
2021/10/05(火) 13:46:30.71ID:LjexsG8L02021/10/05(火) 14:44:08.35
>>235
この前すれ違ったトラックは、後部に φ200 o 位のライト二個付けて後部を煌々と照らしてた
ありゃ前照灯を後ろに流用してたんだと思う
まるで箱車がバックで猛スピードで去って逝く様だったわw
この前すれ違ったトラックは、後部に φ200 o 位のライト二個付けて後部を煌々と照らしてた
ありゃ前照灯を後ろに流用してたんだと思う
まるで箱車がバックで猛スピードで去って逝く様だったわw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6a-R66R)
2021/10/05(火) 14:44:45.37ID:mx2tCuCM0 光害車が多くて夜の運転が嫌いになりそうです
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-l3gv)
2021/10/05(火) 15:06:27.29ID:0o+lyGFda F2 F3 F5 なる物がアリーエクスプレスで売ってありますがここでの評価は如何ですか。H4です。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a7-A8L0)
2021/10/05(火) 15:08:30.04ID:0YdcajtV0 MシリーズにD2タイプがあれば欲しかったか
D2RにSUPAREEのDシリーズ380%を1年2万km使ってていい感じ
N37はさらに明るかったけどバラストの相性なのか10秒で消灯してしまいお蔵入り
OPPALIGHTTのD2R専用というのを入れてみようかな
夜間走行が99%で1年持てば満足です
最近の25度以下だと照度落ちもすくなくまだまだ明るいですよ
D2RにSUPAREEのDシリーズ380%を1年2万km使ってていい感じ
N37はさらに明るかったけどバラストの相性なのか10秒で消灯してしまいお蔵入り
OPPALIGHTTのD2R専用というのを入れてみようかな
夜間走行が99%で1年持てば満足です
最近の25度以下だと照度落ちもすくなくまだまだ明るいですよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-tdwR)
2021/10/05(火) 15:19:30.21ID:wAM6rtxZ0 >>256
ヒット作が出るとどんどんパチモンが出るのが中華市場だから
名前が似てるから、で判断するのは危険かなと思う
画像見る限りF2みたいにパッケージちゃんと作ったりはしてない時点で
怪しいなと感じた
ヒット作が出るとどんどんパチモンが出るのが中華市場だから
名前が似てるから、で判断するのは危険かなと思う
画像見る限りF2みたいにパッケージちゃんと作ったりはしてない時点で
怪しいなと感じた
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/05(火) 15:19:53.91ID:8n9GvYjFr >>257
n37はd2でもカットラインでるん?
n37はd2でもカットラインでるん?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-tdwR)
2021/10/05(火) 15:20:06.29ID:wAM6rtxZ0 てかF2も随分安いのあるなぁ
本物かしら
本物かしら
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/05(火) 15:26:11.20ID:8n9GvYjFr262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a7-A8L0)
2021/10/05(火) 15:29:47.10ID:0YdcajtV0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/05(火) 16:29:01.51ID:8n9GvYjFr >>262
ほほう
けど何故か今はnovasightのD2R系は売られてないね(プロジェクター用除く)
なんかちらっと聞いた話だと、HIDバラストに繋ぐタイプのnovasightのやつは、設計ミスで即壊れるみたいな?
ほほう
けど何故か今はnovasightのD2R系は売られてないね(プロジェクター用除く)
なんかちらっと聞いた話だと、HIDバラストに繋ぐタイプのnovasightのやつは、設計ミスで即壊れるみたいな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63d9-1fsd)
2021/10/05(火) 16:45:52.13ID:3XilG9WT0 バルブの時
皆、スルーするなよ
皆、スルーするなよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-H4Ow)
2021/10/05(火) 17:04:36.71ID:LjexsG8L0 いちいち細かいなw
ハロゲンの時
ハロゲンの時
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-njMs)
2021/10/05(火) 17:27:34.39ID:Yx4QwuS/a267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx47-g9zj)
2021/10/05(火) 17:28:49.40ID:sCV7lK+0x >>242
>厚みが薄い方が反射板までの距離が稼げ、結果的に照射範囲広いんだなぁ
https://i.imgur.com/O5EqS6f.jpg
赤ラインが左側の左上がりのカットラインで
緑ラインが右側の水平ラインになるから
光源から反射板までの距離と(左右の)照射範囲は関係無いと思う
バルブ根本付近(の特に上)がエルボー点付近の明るさに繋がるから
厚ければ、根本付近へ光が届かず、見辛い照射になるだろうけど
>厚みが薄い方が反射板までの距離が稼げ、結果的に照射範囲広いんだなぁ
https://i.imgur.com/O5EqS6f.jpg
赤ラインが左側の左上がりのカットラインで
緑ラインが右側の水平ラインになるから
光源から反射板までの距離と(左右の)照射範囲は関係無いと思う
バルブ根本付近(の特に上)がエルボー点付近の明るさに繋がるから
厚ければ、根本付近へ光が届かず、見辛い照射になるだろうけど
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-Q9Gn)
2021/10/05(火) 17:42:00.97ID:Lwq9wP0Kr ベロフで過去に出してたコレ↓
https://img.aucfree.com/v671514951.2.jpg
このローの部分だけ生かしてD2とかD4のポン付け作ったら結構いい感じかも知らん
もう手に入らないから改造したくても無理だけどな
https://img.aucfree.com/v671514951.2.jpg
このローの部分だけ生かしてD2とかD4のポン付け作ったら結構いい感じかも知らん
もう手に入らないから改造したくても無理だけどな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32c-pgaB)
2021/10/05(火) 18:10:59.51ID:ynhVl2+00 >>253
その組み合わせも明るさ的にも汎用度も高そう
その組み合わせも明るさ的にも汎用度も高そう
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx47-E/uf)
2021/10/05(火) 18:18:27.60ID:P/WjXXkWx271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6315-A8L0)
2021/10/05(火) 18:40:33.55ID:1jbdtnS30272名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-YTyi)
2021/10/05(火) 18:59:36.82ID:ob9Z8XyLa >>250
いや、親がアクセルの踏み間違いで車を潰したので、適当に同じ型を探して買ったらヘッドライトがH4じゃなかったのよ。
Low HIDは純正で、カットライン綺麗だし明るいし球を新調しただけなんだけど、それだけに余計にHigh H7の役立たずっぷりが際立つ。
Phillips のUltinon Essential G2 のH7は日本未入荷だしさあ。
いや、親がアクセルの踏み間違いで車を潰したので、適当に同じ型を探して買ったらヘッドライトがH4じゃなかったのよ。
Low HIDは純正で、カットライン綺麗だし明るいし球を新調しただけなんだけど、それだけに余計にHigh H7の役立たずっぷりが際立つ。
Phillips のUltinon Essential G2 のH7は日本未入荷だしさあ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/05(火) 19:05:27.55ID:l0UvyKIbr >>266
バラストに繋ぐカプラーある製品だぞ?
バラストに繋ぐカプラーある製品だぞ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/05(火) 19:08:40.82ID:l0UvyKIbr >>267
その図だとちょっと自分が言いたいことと違うかな
リフレクターを照らす面積の話だから
ハロゲンほどでないにしろ、15-30°くらいの扇形に光が照射されるから、距離増したらリフレクター照らす範囲増えるよねっていう
その図だとちょっと自分が言いたいことと違うかな
リフレクターを照らす面積の話だから
ハロゲンほどでないにしろ、15-30°くらいの扇形に光が照射されるから、距離増したらリフレクター照らす範囲増えるよねっていう
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-YTyi)
2021/10/05(火) 19:13:29.65ID:ob9Z8XyLa Novsight のH7ってタマキンからN52まであるけど、N52でも買っとけばいい?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-XkMd)
2021/10/05(火) 19:17:18.54ID:t/dnRHKV0 1700円って安さと3000Kが有るのに釣られてファンレスに手を出したけど配光も明るさもN20より良くてビビった
でも15Vで片側22W食ってるからすぐ死ぬんだろうなあ
https://i.imgur.com/BNV2kwM.jpg
でも15Vで片側22W食ってるからすぐ死ぬんだろうなあ
https://i.imgur.com/BNV2kwM.jpg
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-H4Ow)
2021/10/05(火) 19:39:37.71ID:LjexsG8L0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/05(火) 20:14:22.05ID:BddX9gAc0 >>240
その厚さの同基板にヒートパイプ付いてんならN37みたいにダレまくる感じでも無さそうだね
その厚さの同基板にヒートパイプ付いてんならN37みたいにダレまくる感じでも無さそうだね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/05(火) 20:15:25.91ID:BddX9gAc0 >>245
光軸水平またはそれ以上は十分に故意に幻惑させてるとしか思えないけどなw
光軸水平またはそれ以上は十分に故意に幻惑させてるとしか思えないけどなw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-XkMd)
2021/10/05(火) 20:30:54.61ID:t/dnRHKV0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32c-/WAn)
2021/10/05(火) 21:03:42.77ID:xLKmc+kE0 純粋にフォグとして使うならハロゲンにはかなわない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-l3gv)
2021/10/05(火) 21:29:49.92ID:LB7nquoA0 >>270
有難うございます。今使ってるF2が2個目ですが一年程でロービームが突然薄暗くなります。N37購入して見ます。
有難うございます。今使ってるF2が2個目ですが一年程でロービームが突然薄暗くなります。N37購入して見ます。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff8-OBP9)
2021/10/06(水) 04:24:47.68ID:NUHQggcS0 フォグはLEDではなくハロゲンのハイワッテージのイエローが一番見やすいかと
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-Q9Gn)
2021/10/06(水) 08:25:38.44ID:1PV4xwYOr285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-njMs)
2021/10/06(水) 08:27:26.51ID:65smocL6a286名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/06(水) 10:26:18.52ID:xIIkNmmnr >>285
すまんな、書き方が悪かった
純正バラストに繋ぐタイプのLEDは、HID用の電圧で動くドライバだし、ソケットも純正カプラーオンなわけよ
ただ、novasightのだけはそのドライバの作りが悪く、点灯しないとか壊れるとかで市場から消えた
バルブ形式はD2RとD2Sだったかな?
すまんな、書き方が悪かった
純正バラストに繋ぐタイプのLEDは、HID用の電圧で動くドライバだし、ソケットも純正カプラーオンなわけよ
ただ、novasightのだけはそのドライバの作りが悪く、点灯しないとか壊れるとかで市場から消えた
バルブ形式はD2RとD2Sだったかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-njMs)
2021/10/06(水) 10:36:15.19ID:65smocL6a >>286
DC12V→HIDバラスト→LEDコントローラー
こういうこと?
もしこういう接続なら、バラストが不正な負荷をぶら下げられてるのだから、そもそもダメに決まっているだろ。
動くからOKとか、そういう問題ではないのだよ。
DC12V→HIDバラスト→LEDコントローラー
こういうこと?
もしこういう接続なら、バラストが不正な負荷をぶら下げられてるのだから、そもそもダメに決まっているだろ。
動くからOKとか、そういう問題ではないのだよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/06(水) 11:03:52.06ID:9ZldNF+m0 >>287
ただ85Vを定電流で垂れ流してるだけのバラストならなんの問題もない
中華バラストでは全く問題なく点灯する
出力監視の厳しい国産バラストだとプロテクションかかって停止してしまう
見てるとスタートアップ制御で異常検知してしまうみたいだな
純正D1バラストではどれも問題なかった
N37付属のD2アダプターの品質がゴミでイグナイターの点火がショートする個体もあるw
クレーム続出だったんだろうなぁ
ただ85Vを定電流で垂れ流してるだけのバラストならなんの問題もない
中華バラストでは全く問題なく点灯する
出力監視の厳しい国産バラストだとプロテクションかかって停止してしまう
見てるとスタートアップ制御で異常検知してしまうみたいだな
純正D1バラストではどれも問題なかった
N37付属のD2アダプターの品質がゴミでイグナイターの点火がショートする個体もあるw
クレーム続出だったんだろうなぁ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/06(水) 12:08:04.66ID:xIIkNmmnr290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-njMs)
2021/10/06(水) 12:26:09.48ID:65smocL6a >>288
すまんが頭の悪いやつはNG
すまんが頭の悪いやつはNG
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Lgmx)
2021/10/06(水) 12:29:08.03ID:9ZldNF+m0 不正な負荷なんて言ってる時点で頭悪いから問題ないな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-wdfm)
2021/10/06(水) 12:30:50.93ID:tNSvGhTQr 不正な負荷に笑った
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-zQam)
2021/10/06(水) 12:44:16.00ID:rqEdZBdNa 自分で自分をNGとかレベル高いなwww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-uWjm)
2021/10/06(水) 12:52:30.47ID:qJYjxH01M LEDそのものは入力電圧はどれも似たようなもん、ドライバーユニットで辻褄合わせてるだけ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-E/uf)
2021/10/06(水) 12:54:11.38ID:+wB+lWgiM 交流85Vを直流化&12V降圧してんじゃないの? なんて非効率なw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-XkMd)
2021/10/06(水) 13:05:54.44ID:kehHuFg00 点灯直後に掛かる20kV超えの高電圧どうやって降圧してるんだろ
点灯レスポンスの都合上85/42Vになるまで待つ訳にもいかないし
点灯レスポンスの都合上85/42Vになるまで待つ訳にもいかないし
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/06(水) 14:24:37.68ID:xIIkNmmnr298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-pgaB)
2021/10/06(水) 15:13:09.15ID:TU4hFN6za299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-njMs)
2021/10/06(水) 16:56:36.05ID:65smocL6a300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-KB0x)
2021/10/06(水) 17:19:02.41ID:otH1f1fEd >>296-297
ツェナでクロップすりゃ済む話では
ツェナでクロップすりゃ済む話では
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-Lgmx)
2021/10/06(水) 17:52:00.37ID:cj8Fb/zxr302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Lesx)
2021/10/06(水) 17:52:30.04ID:FLUtgMySd >>298
お〜、これはプロ目ですね、わかりますん
お〜、これはプロ目ですね、わかりますん
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-Lgmx)
2021/10/06(水) 18:16:06.45ID:cj8Fb/zxr >>296
イグナイターは絶縁破壊のために一瞬高電圧放電してるだけでバラストの出力としては85V一定だよ
イグナイターは絶縁破壊のために一瞬高電圧放電してるだけでバラストの出力としては85V一定だよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-pgaB)
2021/10/06(水) 18:48:55.34ID:TU4hFN6za >>302
ヘッド、フォグ共にプロ目ンゴ
ヘッド
https://imgur.com/a/p9AoYzv
フォグ
https://imgur.com/a/bZDH4Yo
両方
https://imgur.com/a/p1I7Fkq
二つ合わせると体感4500〜5000くらいの色味っぽい
ヘッド、フォグ共にプロ目ンゴ
ヘッド
https://imgur.com/a/p9AoYzv
フォグ
https://imgur.com/a/bZDH4Yo
両方
https://imgur.com/a/p1I7Fkq
二つ合わせると体感4500〜5000くらいの色味っぽい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-pgaB)
2021/10/06(水) 18:51:55.67ID:TU4hFN6za フォグは純正プロ目から中華プロ目に換装ンゴ
レンズが綺麗になって魚眼率が上がったからかなり集光率があった。
レンズが綺麗になって魚眼率が上がったからかなり集光率があった。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32c-/WAn)
2021/10/06(水) 21:24:34.73ID:TtltDRpz0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c1-JZ7R)
2021/10/06(水) 21:49:45.78ID:4tsW30dV0 約25m先の路面にカットライン
これで光軸高すぎるのか
後付プロ目灯体っていう時点で9割方の後付よりは迷惑ではなさそうに見えるがな
これで光軸高すぎるのか
後付プロ目灯体っていう時点で9割方の後付よりは迷惑ではなさそうに見えるがな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/06(水) 22:09:05.96ID:xIIkNmmnr HB3のハイビームで、LEDの角度が調整できない奴なんだが
加工して調整したいけど、適正な角度ってどれくらいなんだろ?
加工して調整したいけど、適正な角度ってどれくらいなんだろ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-XkMd)
2021/10/06(水) 22:20:44.91ID:kehHuFg00310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-pgaB)
2021/10/06(水) 22:48:20.17ID:YVROG91ta311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-XkMd)
2021/10/07(木) 01:33:10.87ID:qKsx8YDx0 >>284
やってみた
気温27℃ 無風条件にて
15.7VのACアダプタから給電
使用バルブ(どちらもH16 3000K)
@Aliで買ったやつ(auxito ファンレス 公称20W 9-30V >>276のやつ)
A1年3.5万km程使ったN20 (Novsight ファン付き 公称25W 11-30V)
入力ワット数測定結果
auxito Novsight
開始直後 21.8W 19.2W
3分後 16.8W 17.5W
10分後 15.1W 16.4W
20分後 14.5W 16.5W
30分後 13.7W 16.5W
Novsightでは放熱フィン温度が60℃で安定したのに対してauxitoは88℃まで上昇の後ようやく安定
早いところファン付き30~35Wくらいのイエローバルブを作ってAliで売って欲しいわ
やってみた
気温27℃ 無風条件にて
15.7VのACアダプタから給電
使用バルブ(どちらもH16 3000K)
@Aliで買ったやつ(auxito ファンレス 公称20W 9-30V >>276のやつ)
A1年3.5万km程使ったN20 (Novsight ファン付き 公称25W 11-30V)
入力ワット数測定結果
auxito Novsight
開始直後 21.8W 19.2W
3分後 16.8W 17.5W
10分後 15.1W 16.4W
20分後 14.5W 16.5W
30分後 13.7W 16.5W
Novsightでは放熱フィン温度が60℃で安定したのに対してauxitoは88℃まで上昇の後ようやく安定
早いところファン付き30~35Wくらいのイエローバルブを作ってAliで売って欲しいわ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Lesx)
2021/10/07(木) 01:49:27.28ID:DLsjgqDNd この道照らしてるの見ると、前方にある四角い看板?の裏なのかが見えてて
ローの時・フォグの時で見え方が違ってる
所謂グレアが当たってる訳で、その場所から見た際のまぶしさが判る画像ですな
ローの時・フォグの時で見え方が違ってる
所謂グレアが当たってる訳で、その場所から見た際のまぶしさが判る画像ですな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c1-JZ7R)
2021/10/07(木) 01:57:37.02ID:K/A38kWP0 またやべえの来たな
看板とかw
これくらいグレア抑えられてんのなんてなかなかないぞ
普通のハロゲン用のローやフォグの灯体に爆光ぶっ込んだらこうはいかない
看板とかw
これくらいグレア抑えられてんのなんてなかなかないぞ
普通のハロゲン用のローやフォグの灯体に爆光ぶっ込んだらこうはいかない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Lesx)
2021/10/07(木) 02:04:14.09ID:DLsjgqDNd315名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Lesx)
2021/10/07(木) 02:17:54.05ID:DLsjgqDNd316名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-YTyi)
2021/10/07(木) 02:19:33.67ID:yBD7Gp30a317名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-YTyi)
2021/10/07(木) 02:21:51.23ID:yBD7Gp30a >>299
誰かと勘違いしてないか?
誰かと勘違いしてないか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-wdfm)
2021/10/07(木) 13:57:41.74ID:2nHj63mKr 先月東名で対向車にレーザーポインター照射したオヤジ
対向車のヘッドライトが眩しかったからやったらしいw
対向車のヘッドライトが眩しかったからやったらしいw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-uWjm)
2021/10/07(木) 14:10:10.27ID:rUis24YDM そんなに都合のよい位置にレーザーポインター置いてるのかよ。
ということは常習的にやってるわな。
ということは常習的にやってるわな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Q9Gn)
2021/10/07(木) 17:07:24.16ID:7nxT9eOfd 親の顔よりよく見たバルブ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2988546/1b/f5e232e41a4480ad10a31730b9e9cd.jpg
驚きの11,800
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2988546/1b/f5e232e41a4480ad10a31730b9e9cd.jpg
驚きの11,800
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Q9Gn)
2021/10/07(木) 17:09:34.09ID:7nxT9eOfd ポンイ寸ってワードがロック54でブロックされてる・・・どういう事?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Q9Gn)
2021/10/07(木) 17:10:06.74ID:7nxT9eOfd ポン
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-OxeY)
2021/10/07(木) 17:15:10.67ID:Repn+car0 ___
\___(前回)
↓
\
\___(今回)
プロ目の光軸調整のアドバイス下さい。プロ目を使うのは2回目で、前回の物(殻割で中華製を埋込)は上の図のようなカットラインでした。この場合は狭い道で左側の壁に映るカットラインが水平よりちょい下がりぐらいで合わせていました。パッシング食らう等のトラブルは一切無し。
今回の物(社外品ライトユニット)は下の図のようなカットラインです。とりあえず右側の壁に映るカットラインを前回より少し下げるぐらいで合わせてみました。この場合、自らが追越し車線を走ると走行車線の車の右ドアミラーは眩しくないのかな?とふと疑問に思いました。光軸を相当下げるべきでしょうか?
\___(前回)
↓
\
\___(今回)
プロ目の光軸調整のアドバイス下さい。プロ目を使うのは2回目で、前回の物(殻割で中華製を埋込)は上の図のようなカットラインでした。この場合は狭い道で左側の壁に映るカットラインが水平よりちょい下がりぐらいで合わせていました。パッシング食らう等のトラブルは一切無し。
今回の物(社外品ライトユニット)は下の図のようなカットラインです。とりあえず右側の壁に映るカットラインを前回より少し下げるぐらいで合わせてみました。この場合、自らが追越し車線を走ると走行車線の車の右ドアミラーは眩しくないのかな?とふと疑問に思いました。光軸を相当下げるべきでしょうか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c1-JZ7R)
2021/10/07(木) 17:59:35.36ID:K/A38kWP0 ハロゲン並の光量じゃないと眩しいカットラインだな
左車線を走る前車もだし左カーブでの対向車も
左車線を走る前車もだし左カーブでの対向車も
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-VvCO)
2021/10/07(木) 18:32:45.91ID:JMGUJyyjr >>323
車から離れて、ちょうど運転の座位置くらいに屈んで見てみたらわかるんじゃないかな
車から離れて、ちょうど運転の座位置くらいに屈んで見てみたらわかるんじゃないかな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-H4Ow)
2021/10/07(木) 21:34:12.52ID:QVC23eD10 VELENOのウィンカーとテール&ブレーキ球に交換したんだけどリアウィンカーがレンズ内部に当たって付かなかった…。テールは問題なく取り付け出来たけど。
仕方ないからフロントに使おうと思ってたHID屋のウィンカーを入れたらこっちは問題なく付いた。
両方ともファン付の各々の最高に明るいって謳ってるやつなんだけど。
暗くなってきてやりにくかったからフロントの交換までは出来なかったがこれは多分、フロントにも付かないかもな。。。説明のlmが落ちるからこっちを買ったがこんな事なショートタイプを買っておけば良かったよ。。。
仕方ないからフロントに使おうと思ってたHID屋のウィンカーを入れたらこっちは問題なく付いた。
両方ともファン付の各々の最高に明るいって謳ってるやつなんだけど。
暗くなってきてやりにくかったからフロントの交換までは出来なかったがこれは多分、フロントにも付かないかもな。。。説明のlmが落ちるからこっちを買ったがこんな事なショートタイプを買っておけば良かったよ。。。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e315-Bydf)
2021/10/07(木) 22:23:02.92ID:YLalCU170 頭悪そう
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-1nMj)
2021/10/08(金) 02:23:02.63ID:FAbrMYEu0 あるある案件
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/08(金) 11:03:13.07ID:J72kzwNw0 HID屋のMシリーズ試した人いる?
今はLO以外は全ての灯類LEDに替えたが今度はそのLEDから更なる明るいLEDに替えたいと考えててw
HIとフォグを考えてるんだけど、HIはHID屋のMシリーズ、フォグはイエローのHID屋かVELENOのどっちかだけどVELENOの方が黄色味が強そうなんだよね。
今はLO以外は全ての灯類LEDに替えたが今度はそのLEDから更なる明るいLEDに替えたいと考えててw
HIとフォグを考えてるんだけど、HIはHID屋のMシリーズ、フォグはイエローのHID屋かVELENOのどっちかだけどVELENOの方が黄色味が強そうなんだよね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6357-Pjfk)
2021/10/08(金) 11:55:45.06ID:bVgwnl790 昨日届いたOPPALIGHT D2R
左右に反射板みたいのが取り付けられているけど外観とLED素子はSUPAREE D 380%と同じ
OPPALIGHTの方は変圧器の小箱付き
SUPAREEのより横の広がりがある
斜め上への光の漏れが少ない
光量は同じくらいN37には全然負ける
1年22000km程度使ったSUPAREE立派!
予備用としてトランクへ
早くN37のD2対応して欲しい
https://i.imgur.com/ADSa8Zo.jpg
左右に反射板みたいのが取り付けられているけど外観とLED素子はSUPAREE D 380%と同じ
OPPALIGHTの方は変圧器の小箱付き
SUPAREEのより横の広がりがある
斜め上への光の漏れが少ない
光量は同じくらいN37には全然負ける
1年22000km程度使ったSUPAREE立派!
予備用としてトランクへ
早くN37のD2対応して欲しい
https://i.imgur.com/ADSa8Zo.jpg
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-J4SO)
2021/10/08(金) 12:22:12.62ID:bszeCJCyr332名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-sB7P)
2021/10/08(金) 12:22:44.38ID:Uiele/o8M >>329
F3かN37買った方が良いよ
F3かN37買った方が良いよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/08(金) 12:40:24.50ID:J72kzwNw0 >>332
比較して優れてると思う部分を教えて下さい。
比較して優れてると思う部分を教えて下さい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6357-Pjfk)
2021/10/08(金) 12:43:38.23ID:bVgwnl790335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/08(金) 12:45:22.17ID:J72kzwNw0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ded6-iMhz)
2021/10/08(金) 12:46:50.17ID:f/TmjqWs0 d2でもN37使えるんじゃない?
アリエクだとD2も対応になってる
アリエクだとD2も対応になってる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-sB7P)
2021/10/08(金) 12:56:34.09ID:Uiele/o8M338名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-sB7P)
2021/10/08(金) 13:01:33.36ID:Uiele/o8M Amazonでnovsight N37検索
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/08(金) 13:15:10.00ID:J72kzwNw0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a46-00xw)
2021/10/08(金) 13:22:39.89ID:cZSO6TRS0 シェードなんて完全後付でええやろ。という思い切りと
安全や放熱考えると金属のほうがいいよね。メッキなら反射で少しでも明るくなるかも。という性能追求。
面白い。
安全や放熱考えると金属のほうがいいよね。メッキなら反射で少しでも明るくなるかも。という性能追求。
面白い。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/08(金) 14:42:10.18ID:J72kzwNw0 付けてる人教えてください。
N37っていうかNOVSIGHTって台座(座金)も金物(アルミ)?
N37っていうかNOVSIGHTって台座(座金)も金物(アルミ)?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671c-9ZNU)
2021/10/08(金) 14:44:39.40ID:vG2iu+oj0 少なくともN37はアルミ
ただしバルブ本体とは3本のOリングで接触してるだけだから放熱の助けにはならない
ただしバルブ本体とは3本のOリングで接触してるだけだから放熱の助けにはならない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/08(金) 14:56:16.20ID:J72kzwNw0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671c-9ZNU)
2021/10/08(金) 15:00:29.34ID:vG2iu+oj0 >>343
Oリングは硬い、ズレるとは思えないし微妙にズレたところで誤差
Oリングは硬い、ズレるとは思えないし微妙にズレたところで誤差
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-J4SO)
2021/10/08(金) 15:10:22.78ID:bszeCJCyr HB3のN52は角度調整ついてなかった悲しみ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/08(金) 15:33:43.15ID:J72kzwNw0 >>344
なるほどね。ありがとう。
↑でも書いたがHID屋とかも候補なんだけど、HID屋は両目で70Wだけどこれは片目で60Wの消費電力なんだねw
フォグも欲しいが黄色は明るいシリーズでは出てないのかな?
なるほどね。ありがとう。
↑でも書いたがHID屋とかも候補なんだけど、HID屋は両目で70Wだけどこれは片目で60Wの消費電力なんだねw
フォグも欲しいが黄色は明るいシリーズでは出てないのかな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c1-O+mY)
2021/10/08(金) 16:26:48.11ID:Rdz3lTEj0 爆光フォグとかやめとけよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-J4SO)
2021/10/08(金) 18:12:07.12ID:bszeCJCyr 爆光でもいいでしょ
問題なのは街中でそれを付けるなってだけで
ハイビームと同じで、ちゃんと暗くて周りに車がいないところで使おう
問題なのは街中でそれを付けるなってだけで
ハイビームと同じで、ちゃんと暗くて周りに車がいないところで使おう
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c1-O+mY)
2021/10/08(金) 18:21:42.57ID:Rdz3lTEj0 そういうハイビーム補助的な物ならば用途に合わせてちゃんとハイ連動にしてるならいいと思うけどね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-J4SO)
2021/10/08(金) 18:23:41.80ID:bszeCJCyr351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8d-95WO)
2021/10/08(金) 18:25:04.40ID:KH3tJtx00 まあ大半は国産車でスモール連動常時点灯なわけだがな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c1-O+mY)
2021/10/08(金) 18:26:14.01ID:Rdz3lTEj0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-J4SO)
2021/10/08(金) 18:27:43.43ID:bszeCJCyr354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/08(金) 18:28:11.82ID:J72kzwNw0 晴れの日になんて僕は点けない。そもそも黄色を選んでる時点で晴れてる時に点ける気なんてゼロ。
ま、ウィンカーとかがそもそも爆光だからアレだけどwww
ま、ウィンカーとかがそもそも爆光だからアレだけどwww
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c1-O+mY)
2021/10/08(金) 18:29:58.46ID:Rdz3lTEj0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8d-95WO)
2021/10/08(金) 18:34:38.79ID:KH3tJtx00 >>342
台座はヒートシンクと同じくらいの温度になるぞ
台座はヒートシンクと同じくらいの温度になるぞ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-rx/O)
2021/10/08(金) 19:02:11.92ID:tjCmSTMh0 P9はプラだったね
角度調整できないから加工するには良かったけど
角度調整できないから加工するには良かったけど
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671c-9ZNU)
2021/10/08(金) 19:06:50.86ID:vG2iu+oj0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-J4SO)
2021/10/08(金) 20:43:39.03ID:bszeCJCyr360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca6d-Tn74)
2021/10/08(金) 20:43:49.71ID:vRPk3P8d0 ファン付きのノイズってのはドラレコ、衝突安全、GPS辺りに悪さするの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a71-COtV)
2021/10/08(金) 22:27:40.98ID:39AfbNQA0 ラジオだろう。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca15-ec1E)
2021/10/08(金) 22:38:10.69ID:D7LsW5At0 何も聞こえない
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f89-ry36)
2021/10/08(金) 23:43:01.14ID:5RPnAKSa0 何も聞かせてくれない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f310-mdDl)
2021/10/08(金) 23:53:30.76ID:JwJ9FXjS0 思春期に少年から大人に変わる
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-Mteh)
2021/10/09(土) 01:05:38.67ID:YRRHrC910 HID屋はT16バックランプ買ってつけたら片側ショートしてヒューズ飛ばされたから怖いわ
バルブ端子部分が焦げてた
バルブ端子部分が焦げてた
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8d-95WO)
2021/10/09(土) 02:36:57.01ID:lcX3WB/a0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca6d-Tn74)
2021/10/09(土) 02:41:42.95ID:sfse39hN0 廃熱で雪溶かせたらいいのに
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/09(土) 07:51:43.47ID:hXQVug5z0 今はほとんどが表面はプラだし本体裏も金属の物なんて無いからね。
LEDによってはファン部分が『触れないぐらいに熱く』とかってレビュも見るからそれだとフォグ本体がヤバそうだよね。
LEDによってはファン部分が『触れないぐらいに熱く』とかってレビュも見るからそれだとフォグ本体がヤバそうだよね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/09(土) 09:45:19.99ID:hXQVug5z0 あー、フォグをイエローにしたいがオススメありますか?
今も黄色のLEDには替えてるがファンレスって事もあり?あまり明るく感じないんだよね。。。
モルターレの13000lmってやつが良いと思うが片側で60Wとかヤバいなってw値段も高いし。
オススメあったら教えてください!
今も黄色のLEDには替えてるがファンレスって事もあり?あまり明るく感じないんだよね。。。
モルターレの13000lmってやつが良いと思うが片側で60Wとかヤバいなってw値段も高いし。
オススメあったら教えてください!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-J4SO)
2021/10/09(土) 12:21:03.65ID:0zeHrQLhr371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ba6-XLWk)
2021/10/09(土) 12:24:16.50ID:SmEqxp8/0 モルターレ2万〜
出しても1万ちょいやな汗
出しても1万ちょいやな汗
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-sB7P)
2021/10/09(土) 12:40:41.82ID:xFHNEgaYM >>370
純正フォグ用は35Wとかだよ
純正フォグ用は35Wとかだよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-6gNI)
2021/10/09(土) 13:09:50.45ID:TyJ2U3+sa H7なN52届いた。
ヘッドライトユニットも今日届く。
ヘッドライトユニットも今日届く。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/09(土) 13:38:02.64ID:hXQVug5z0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/09(土) 13:40:26.96ID:hXQVug5z0 >>371
だよね。。。車も結構古いからライト回りをリフレッシュと考えてるんだけどフォグに2万以上はね。。。
イエローで考えてるから頻度も少ないし。HID屋が安いけど色味が薄いって話聞くから迷ってる。
だよね。。。車も結構古いからライト回りをリフレッシュと考えてるんだけどフォグに2万以上はね。。。
イエローで考えてるから頻度も少ないし。HID屋が安いけど色味が薄いって話聞くから迷ってる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/09(土) 13:41:06.30ID:hXQVug5z0 >>372
車種によって違うがそれだと約倍なっちゃうね。。。
車種によって違うがそれだと約倍なっちゃうね。。。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-6gNI)
2021/10/09(土) 13:49:00.76ID:TyJ2U3+sa378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/09(土) 14:04:34.68ID:hXQVug5z0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-rAu6)
2021/10/09(土) 14:53:09.16ID:UuolFrvQr 代取じゃないあたりに不安感w
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-J4SO)
2021/10/09(土) 21:56:54.49ID:AjgR+eoor381名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-J4SO)
2021/10/09(土) 21:59:32.22ID:AjgR+eoor まーそーゆー意味だと
片側50wや60wのLEDで0.5sqとかの奴もええ…って思ったが
片側50wや60wのLEDで0.5sqとかの奴もええ…って思ったが
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-6gNI)
2021/10/09(土) 23:34:03.84ID:fUN5y4cDa H7のN52付けた
Lowは5000kのHID
灯体とH7のケツが干渉したので灯体側とカバーを少しカット。
ぼんやり灯るハロゲンH7よか明るい。
https://imgur.com/gallery/MdjQGlN
Lowは5000kのHID
灯体とH7のケツが干渉したので灯体側とカバーを少しカット。
ぼんやり灯るハロゲンH7よか明るい。
https://imgur.com/gallery/MdjQGlN
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/09(土) 23:37:21.25ID:hXQVug5z0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de9f-i7MK)
2021/10/10(日) 02:16:45.90ID:UVR+QW6H0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-r9FE)
2021/10/10(日) 03:57:34.26ID:96EX3rQNa386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ def8-M/FK)
2021/10/10(日) 08:44:14.96ID:4enmEyh90 晴れてる日は明るく見やすいのに雨の日の夜は見づらくなる
なんでだろ?
ハロゲンの時より雨の日は見づらい
なんでだろ?
ハロゲンの時より雨の日は見づらい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/10(日) 08:51:40.37ID:87SDkzl90388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ def8-M/FK)
2021/10/10(日) 09:27:47.78ID:4enmEyh90 ???
意味がわからないです
N37で真っ白にしてるのに雨の日になると真っ白にならないんです
意味がわからないです
N37で真っ白にしてるのに雨の日になると真っ白にならないんです
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca15-ec1E)
2021/10/10(日) 09:36:53.74ID:KcmbRrDu0 雨の日は路面の水で光が反射するんです
色温度が高くて青白い光ほど反射して路面が見えなくなるから>>387は色温度を下げろと言っているんです
色温度が高くて青白い光ほど反射して路面が見えなくなるから>>387は色温度を下げろと言っているんです
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-sdlf)
2021/10/10(日) 09:54:04.16ID:yjLmma7Xr >>386
仕様は何なの?
仕様は何なの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/10(日) 10:12:07.39ID:87SDkzl90 LEDの高ケルビンにするのは晴天時は真っ白で見易いしカッコいいwから良いけど。
HIとLoまでにしてフォグは3000Kぐらいにしとくのがベストだよね。
僕も本当はフォグも真っ白にしたいけど実用性重視で黄色にしてる。ま、イエローはイエローでかっこいいけどwww
HIとLoまでにしてフォグは3000Kぐらいにしとくのがベストだよね。
僕も本当はフォグも真っ白にしたいけど実用性重視で黄色にしてる。ま、イエローはイエローでかっこいいけどwww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca15-ec1E)
2021/10/10(日) 10:23:04.53ID:KcmbRrDu0 ヘッドライトも3000Kにしたいけど法が許してくれない
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/10(日) 10:28:30.25ID:87SDkzl90 >>392
H17以前は全灯類が可能だったよね。
H17以前は全灯類が可能だったよね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-sB7P)
2021/10/10(日) 10:45:00.17ID:kAmIYbmOM でも6000K位のHIDよりは雨天も見易い気がする LED
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/10(日) 11:06:29.35ID:87SDkzl90 >>394
低ケルビンなのでは?
低ケルビンなのでは?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-qLJ5)
2021/10/10(日) 12:19:24.24ID:a9uAgy+Ad 小便色4000〜4500kのLEDも昔はあったのにな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 673b-jyFp)
2021/10/10(日) 12:30:07.00ID:M6roAANX0 >>386
スペクトル分布的に太陽に一番の近いのは白熱電球になる
そして人間の眼は
眩しいと瞳孔を絞り
光量が少なければ、瞳孔を開き、より多くの光を取り込もうとして調整してくれる
ttps://ameblo.jp/tokyoheihan/image-12249301890-13872969797.html
ttps://www.klv.co.jp/light-source/Circadian-rhythm-light-source.html
ライトから照射された光が物体に当たり反射し、眼に戻ってきて見える訳だから
標識とかガードレールとか
反射率の高い物体で強烈に眼に光が戻ってきていると
それに合わせて瞳孔が絞られる
すると、反射率のそれほどでもないその他の部分や遠くは暗く見えづらくなる
青い波長の光は乱反射しやすく
雨の日は標識とかガードレール以外にも濡れた路面からなどの青い波長の光がよく多く含まれる(というか他の波長の光の少ない)ギラギラ反射が増えますから
眼に戻ってきているスペクトル分布と、瞳孔の絞りのバランスとで見辛くなります
スペクトル分布的に太陽に一番の近いのは白熱電球になる
そして人間の眼は
眩しいと瞳孔を絞り
光量が少なければ、瞳孔を開き、より多くの光を取り込もうとして調整してくれる
ttps://ameblo.jp/tokyoheihan/image-12249301890-13872969797.html
ttps://www.klv.co.jp/light-source/Circadian-rhythm-light-source.html
ライトから照射された光が物体に当たり反射し、眼に戻ってきて見える訳だから
標識とかガードレールとか
反射率の高い物体で強烈に眼に光が戻ってきていると
それに合わせて瞳孔が絞られる
すると、反射率のそれほどでもないその他の部分や遠くは暗く見えづらくなる
青い波長の光は乱反射しやすく
雨の日は標識とかガードレール以外にも濡れた路面からなどの青い波長の光がよく多く含まれる(というか他の波長の光の少ない)ギラギラ反射が増えますから
眼に戻ってきているスペクトル分布と、瞳孔の絞りのバランスとで見辛くなります
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-U9U1)
2021/10/10(日) 12:43:45.30ID:hXej88SQ0 >>397
つまり夜用にはブルーライトカット眼鏡が有効?
つまり夜用にはブルーライトカット眼鏡が有効?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f310-6gNI)
2021/10/10(日) 14:28:13.31ID:E1fjgWmZ0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/10(日) 14:45:40.01ID:87SDkzl90 X-tremeUltinon6700Kはパッケージに明記あるよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f310-6gNI)
2021/10/10(日) 15:19:04.21ID:E1fjgWmZ0 >>400
昨年末に投入されたシリーズの話
6500kのEssentialに至っては海外だと公道不可という意味の表記までするようになってる。
6000kを超える色温度に対する道路行政の当たりが諸外国だとキツいんだろ。
昨年末に投入されたシリーズの話
6500kのEssentialに至っては海外だと公道不可という意味の表記までするようになってる。
6000kを超える色温度に対する道路行政の当たりが諸外国だとキツいんだろ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/10(日) 15:35:36.12ID:87SDkzl90 >>401
ごめん。新シリーズとかよく分かってなくて。。。
色温度でそんなに厳しくなってるんだね。でも、各メーカーの純正のLEDは色温度どのくらいなのかね?
本当に昔の純正交換式のHIDは6000K超えるとかなり青というか紫っぽいのもあったけどね。
今、僕が使っているさっき書いたX-tremeUltinon 6700Kはほぼ純白だけどね。
個体差や見る人の見解でも変わってくるのかもだろうけど。
ごめん。新シリーズとかよく分かってなくて。。。
色温度でそんなに厳しくなってるんだね。でも、各メーカーの純正のLEDは色温度どのくらいなのかね?
本当に昔の純正交換式のHIDは6000K超えるとかなり青というか紫っぽいのもあったけどね。
今、僕が使っているさっき書いたX-tremeUltinon 6700Kはほぼ純白だけどね。
個体差や見る人の見解でも変わってくるのかもだろうけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b1c-9ZNU)
2021/10/10(日) 20:06:51.48ID:8FEuqzBc0 色温度と色味は相関関係はあれども幅があるからなあ
だからHIDの車検対応は6000Kくらいまでだったけど発光特性が違うLEDは6500Kくらいになった
だからHIDの車検対応は6000Kくらいまでだったけど発光特性が違うLEDは6500Kくらいになった
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8d-95WO)
2021/10/11(月) 01:30:20.90ID:hGcWhq2c0 >>385
対向車への配慮じゃないか
対向車への配慮じゃないか
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-r9FE)
2021/10/11(月) 08:57:24.17ID:aNblf5e/a406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a10-cZT3)
2021/10/11(月) 10:57:13.42ID:gutKDQQE0 すいません素朴な疑問なんですが、
LEDバルブのケーブル途中に付いている、
あの黒い箱の中って何が入ってるのでしょうか?
LEDバルブのケーブル途中に付いている、
あの黒い箱の中って何が入ってるのでしょうか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671c-9ZNU)
2021/10/11(月) 11:03:12.04ID:z9mQAUpz0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-rAu6)
2021/10/11(月) 12:15:09.83ID:8+sEQGWor 俺の場合ハウジングに一緒におさめて蓋するから灯体付属のファンで攪拌されるだけだわw
ほんとは蓋に穴開けるとかドライバだけ外に出すなり加工した方がいいんだろうね
ほんとは蓋に穴開けるとかドライバだけ外に出すなり加工した方がいいんだろうね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/11(月) 12:21:15.26ID:KR2Fn0v00 高出力の物はほぼ別体になってるよね。
そもそも本体部分はヒートシングとファンだけでもあれだけのサイズになっちゃうから。
そもそも本体部分はヒートシングとファンだけでもあれだけのサイズになっちゃうから。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-sdlf)
2021/10/11(月) 13:19:27.47ID:gUbeqD3ar ここの猛者の中には、レギュレーターBOXを熱伝導ボンド等で車体にくっ付けたり
別売のアルミ放熱フィンを付けたりしてる様子
ただし、高出力なポン付けバルブでもレギュ箱がそれほど過熱しないものも有ったな
別売のアルミ放熱フィンを付けたりしてる様子
ただし、高出力なポン付けバルブでもレギュ箱がそれほど過熱しないものも有ったな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sacb-MMSe)
2021/10/11(月) 14:33:52.46ID:KRMF4Drpa レギュレーター冷やしたら電圧ドロップ防げるんか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-oIER)
2021/10/11(月) 14:41:28.70ID:FmKGRl0yM 5000kの目に優しいやつどっか出さないかな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-1nMj)
2021/10/11(月) 15:49:50.95ID:z3rYHtf4M 日本ライティングとかスフィアライトは?
うーむ、爆光では、無いか。
うーむ、爆光では、無いか。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b33-cZT3)
2021/10/11(月) 16:24:42.28ID:4rGTbARX0 皆さん詳しい説明ありがとうございます!
実はP9のはライトユニットの中に押し込めたのですが
F2のはゴツくて入らなくてw
もしライト切れ警告のムダな抵抗とかが入ってるなら
外せないかなと思ったのですが、
必要な部品が入ってるんですね
穴あけて外に出すかなぁ...
実はP9のはライトユニットの中に押し込めたのですが
F2のはゴツくて入らなくてw
もしライト切れ警告のムダな抵抗とかが入ってるなら
外せないかなと思ったのですが、
必要な部品が入ってるんですね
穴あけて外に出すかなぁ...
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-r9FE)
2021/10/11(月) 18:01:06.24ID:aNblf5e/a416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de9f-i7MK)
2021/10/11(月) 20:24:29.61ID:ye41IFFH0 >>385
路肩視認の向上かな
路肩視認の向上かな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-rAu6)
2021/10/12(火) 00:09:11.95ID:ZVESrxrSr ポン付なんてH4みたいな丸出し剥き身じゃないと暗くて使い物にならないんでしょう?
ましてやバイキセノンバイハロゲンのプロ目なんて真っ暗
ましてやバイキセノンバイハロゲンのプロ目なんて真っ暗
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-6gNI)
2021/10/12(火) 00:27:59.76ID:nR/wYdJna やってみてから書けば?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0a-rAu6)
2021/10/12(火) 06:26:57.32ID:59rln8ocM やった感想だよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6357-Pjfk)
2021/10/12(火) 06:39:48.26ID:YE5wB3Zr0 バイハロゲンのプロ目ってある?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-9ZNU)
2021/10/12(火) 06:42:16.19ID:hfgUYeYpM 社外ヘッドライトでH7プロ目HiLoっていうのなら見たことある
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c1-O+mY)
2021/10/12(火) 06:49:24.23ID:+D4Bm4h50 そもそもプロ目のバイキセノンバイハロゲンが暗いことを引き合いに出す意味がよくわからんのだが
ましてやの使い方おかしくないか?
○○で暗いんだからましてやLEDではねという流れならわからんこともないが、ましてやキセノンハロゲンは言われてもそんな話してないだろとしか
ましてやの使い方おかしくないか?
○○で暗いんだからましてやLEDではねという流れならわからんこともないが、ましてやキセノンハロゲンは言われてもそんな話してないだろとしか
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b2c-C0ep)
2021/10/12(火) 12:32:49.14ID:ACobXiU30 バイハロゲンって初めて聞いた
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-6DrA)
2021/10/12(火) 12:58:06.72ID:jK0j0q2qa バイはスライド式の事だから別に普通じゃね?
バイLEDも使うし
バイLEDも使うし
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-UNO2)
2021/10/12(火) 13:06:48.13ID:Ro3gRrLZM426名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-idSQ)
2021/10/12(火) 14:05:16.08ID:3Iu4+mFKa >>425
C-HRや旧アクア、昔はiQ
C-HRや旧アクア、昔はiQ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 073f-rAu6)
2021/10/12(火) 14:36:46.24ID:YPPj63wA0 剥き身よりプロ目は暗い
ましてやバイプロ目
行間読めないゆとりかな
ましてやバイプロ目
行間読めないゆとりかな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6357-Pjfk)
2021/10/12(火) 15:14:17.55ID:gFjSOVWU0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-9ZNU)
2021/10/12(火) 15:34:28.90ID:W3IqjQxqM パイロゲンはヤバい!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c1-O+mY)
2021/10/12(火) 17:28:17.80ID:+D4Bm4h50 >>427
上はポン付けLEDの話なのに下はHIDやハロゲンの話しに飛んでるじゃねーか
マジでましてやの意味が不明
それともバイキセノン「用」、バイハロゲン「用」のポン付けLEDの話だったとでも言うのか
上はポン付けLEDの話なのに下はHIDやハロゲンの話しに飛んでるじゃねーか
マジでましてやの意味が不明
それともバイキセノン「用」、バイハロゲン「用」のポン付けLEDの話だったとでも言うのか
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-rAu6)
2021/10/12(火) 20:34:47.84ID:ZVESrxrSr432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c1-O+mY)
2021/10/12(火) 21:41:44.58ID:+D4Bm4h50 >>431
バイプロ目「用」ユニットに付けるって何だよ
バイプロ目ユニットはバイプロ目ユニットだろ
そのバイプロ目ユニットにバイプロ目ユニット用のポン付けバルブを付けた場合だろ
終始言葉選びが池沼のそれなんだわ
正しい日本語で含みを持たせた表現をして「行間を〜」というならばわかるが、おかしな表現をしておきながら「行間を〜」とか笑うわ
「行間を読む」というのはおかしな表現をしても読む側が斟酌してくれるという事じゃないぞ
馬鹿の言葉足らずの言い訳に使う言葉ではない
バイプロ目「用」ユニットに付けるって何だよ
バイプロ目ユニットはバイプロ目ユニットだろ
そのバイプロ目ユニットにバイプロ目ユニット用のポン付けバルブを付けた場合だろ
終始言葉選びが池沼のそれなんだわ
正しい日本語で含みを持たせた表現をして「行間を〜」というならばわかるが、おかしな表現をしておきながら「行間を〜」とか笑うわ
「行間を読む」というのはおかしな表現をしても読む側が斟酌してくれるという事じゃないぞ
馬鹿の言葉足らずの言い訳に使う言葉ではない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-rAu6)
2021/10/12(火) 22:09:25.87ID:ZVESrxrSr はいはいw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-sdlf)
2021/10/13(水) 10:40:08.10ID:KDfRm+2JM HB3の60W位のポン付けバルブはヒートパイプ2本あるものも最近出てきた
ごく一例だけど熱ダレがあまり無いものもある
で、F2の素子基板を移植して、出力あげて運用してみようと思う
発光部がでかすぎていまいちピリッとしないのを解消・可能なら寿命が延びる事を期待
ごく一例だけど熱ダレがあまり無いものもある
で、F2の素子基板を移植して、出力あげて運用してみようと思う
発光部がでかすぎていまいちピリッとしないのを解消・可能なら寿命が延びる事を期待
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca15-ec1E)
2021/10/13(水) 10:53:29.12ID:/tghzVrZ0 X2計画が始動する
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/13(水) 11:11:07.51ID:QSB1jeQe0 そろそろ最強のLEDバルブを決めようぜ!w
リフレクターによる配光は様々だからどこを取って『最強』と言うのは君達の裁量に任せるから!
これぞ1番と言うメーカー、ブランドがあったら発表4649!!!www
リフレクターによる配光は様々だからどこを取って『最強』と言うのは君達の裁量に任せるから!
これぞ1番と言うメーカー、ブランドがあったら発表4649!!!www
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671c-9ZNU)
2021/10/13(水) 11:22:45.18ID:8tCkfylm0 日本ライティング
(完)
(完)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/13(水) 11:35:33.45ID:QSB1jeQe0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-J+i2)
2021/10/13(水) 15:43:42.20ID:h41DX/rjM 日本ライティングの社員は、よほど暇なんやな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671c-9ZNU)
2021/10/13(水) 15:56:29.44ID:8tCkfylm0 日本ライティング使った事ないんだけどな
よくてIPF、今はみんな大好きNOVSIGHTユーザーですよ
比較して日本ライティングクソだわって意見があるなら切実に聞いてみたい
価格がクソいのは知ってるからいいよ
よくてIPF、今はみんな大好きNOVSIGHTユーザーですよ
比較して日本ライティングクソだわって意見があるなら切実に聞いてみたい
価格がクソいのは知ってるからいいよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-95WO)
2021/10/13(水) 17:51:42.74ID:FNVorMT9r442名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-6gNI)
2021/10/13(水) 18:01:19.63ID:dQpVWU1Da 選択肢があるなら短命がデフォなNovsightよかPhillipsだな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8d-95WO)
2021/10/14(木) 00:49:42.36ID:9hl7mCQL0 壊れないと次の商品が買えないジャマイカ
BORDANのD2S55wって試した人いる?
バラスト不要で12V仕様みたいだけど55Wが本当なら明るさが気になる
BORDANのD2S55wって試した人いる?
バラスト不要で12V仕様みたいだけど55Wが本当なら明るさが気になる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/14(木) 08:43:08.87ID:gWUDf31W0 マイルドおじさんに刺激された?w
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-95WO)
2021/10/14(木) 12:52:28.15ID:vYEVYifTr マイルドオジサンて誰だよwww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-sdlf)
2021/10/14(木) 13:29:59.77ID:lFJzRroOd >>443
一面発光だよね?
過去にここで一面発光のD2/D4のレビュー見たけど、両サイドが暗いって言ってた気がする
理由は横方向に光が飛ばないからだわな
純正のLEDプロ目みると、同じ一面発光なんだけどリフレクターの湾曲が独特だった
一面発光だよね?
過去にここで一面発光のD2/D4のレビュー見たけど、両サイドが暗いって言ってた気がする
理由は横方向に光が飛ばないからだわな
純正のLEDプロ目みると、同じ一面発光なんだけどリフレクターの湾曲が独特だった
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8d-95WO)
2021/10/14(木) 18:24:03.16ID:9hl7mCQL0 >>446
これっすね
両面発光のシングルヒートパイプ仕様でN37にそっくり
素子は全然違うようだけども
N37D2は35Wなんで明るさが気になるのよね
BORDAN D2S/R D4S/R LEDヘッドライト LEDバルブ 車検対応 光軸調整 12000lm 6000K 55W*2 DC12V 純正交換用 ファン付き 加工不要 3年保証 https://www.あmazon.co.jp/dp/B098JSXVCX/
これっすね
両面発光のシングルヒートパイプ仕様でN37にそっくり
素子は全然違うようだけども
N37D2は35Wなんで明るさが気になるのよね
BORDAN D2S/R D4S/R LEDヘッドライト LEDバルブ 車検対応 光軸調整 12000lm 6000K 55W*2 DC12V 純正交換用 ファン付き 加工不要 3年保証 https://www.あmazon.co.jp/dp/B098JSXVCX/
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JgTW)
2021/10/14(木) 20:30:29.70ID:gWUDf31W0 >>445
マイルドスピードのボブスおじさんだよw
マイルドスピードのボブスおじさんだよw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ded6-iMhz)
2021/10/14(木) 20:45:02.44ID:6NPg2IRw0 あのバルブは俺も興味があるな
N37は路面を照らす光に若干黄色が混じってるから好みじゃないんだよね
てかN37って60wだと思ってたけど、バラストを経由させると35wになるのか
でも同じG-XPチップを使用してる12v52wのP18より若干明るかったから大差なさそうな気もする
N37は路面を照らす光に若干黄色が混じってるから好みじゃないんだよね
てかN37って60wだと思ってたけど、バラストを経由させると35wになるのか
でも同じG-XPチップを使用してる12v52wのP18より若干明るかったから大差なさそうな気もする
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-9ZNU)
2021/10/14(木) 20:48:53.33ID:+WRZh4WRM そりゃ35Wバラストを通過したら35Wしか出せない罠
個人的には少し黄色っぽい方が見やすいから好き
個人的には少し黄色っぽい方が見やすいから好き
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f04-n/we)
2021/10/14(木) 21:17:09.09ID:w/9j8WbA0 >>68
今年の5月21日以降、品番DUF001が19,580円から急に27,060円になってるね
品番WL004-4の全期間1020日分は2019年2月28日以降、16,800円から19,224円になり2020年3月4日に22,718円に、2021年5月27日に30,580になってるね
ほとんど倍ほどの値上げってなんなのかね?
ちょっと異常な値上げだよね
今年の5月21日以降、品番DUF001が19,580円から急に27,060円になってるね
品番WL004-4の全期間1020日分は2019年2月28日以降、16,800円から19,224円になり2020年3月4日に22,718円に、2021年5月27日に30,580になってるね
ほとんど倍ほどの値上げってなんなのかね?
ちょっと異常な値上げだよね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ba6-XLWk)
2021/10/14(木) 21:55:56.31ID:sGCLO2u20 BORDANのD1S付けたら純正より明るくなった!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/15(金) 00:13:17.42ID:DWc9QXUw0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb6d-+u3e)
2021/10/15(金) 01:27:15.61ID:haX7hguk0 Auxitoてのはどうなの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-KUiw)
2021/10/15(金) 06:07:29.27ID:crArE6FWr456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db3f-/onu)
2021/10/15(金) 07:51:03.13ID:MDzX8BXX0 LEDポン付する時も空焚きやってるの?
HIDではやったけども
HIDではやったけども
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbc-an4T)
2021/10/15(金) 08:11:31.18ID:psZ8pe1w0 極性チェックで結果的に短時間だけど空焼き状態w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-CLkE)
2021/10/15(金) 08:23:21.74ID:jCQASQZja >>454
t10だと端子はすずはんだ処理だったよ!
t10だと端子はすずはんだ処理だったよ!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-j+Zm)
2021/10/15(金) 08:24:43.48ID:JtQ7FqRP0 俺もN37デビューしようと思う
雨や夜道が暗く見づらくなったため
昔族やってた頃はどこも街は輝いてたけど
今はあまり明かりつけない所多いしね
雨や夜道が暗く見づらくなったため
昔族やってた頃はどこも街は輝いてたけど
今はあまり明かりつけない所多いしね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-zMsf)
2021/10/15(金) 08:37:11.97ID:crArE6FWr 眩しすぎるヘッドライト撲滅スレってのを見てたら、なんかほのぼのしてた
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b1c-7rU0)
2021/10/15(金) 08:37:55.33ID:2gxy7tHV0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb6d-+u3e)
2021/10/15(金) 10:30:58.28ID:haX7hguk0 >>455
物によっては選択肢にあがるのかなぁと
物によっては選択肢にあがるのかなぁと
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-zMsf)
2021/10/15(金) 11:10:47.91ID:crArE6FWr >>462
コンパクトなH4は、もっとお安いやつが色んな所で売ってる
レビューを考察すると発売日の直近に集中しててごく最近のが無い・・・とかであまりお勧めしない
他の仕様も何か見た事ある形ばかり・・お安くも無いしお勧めしない
コンパクトなH4は、もっとお安いやつが色んな所で売ってる
レビューを考察すると発売日の直近に集中しててごく最近のが無い・・・とかであまりお勧めしない
他の仕様も何か見た事ある形ばかり・・お安くも無いしお勧めしない
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb6d-+u3e)
2021/10/15(金) 11:15:53.71ID:haX7hguk0 >>463
センキュウfather
センキュウfather
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-+3T7)
2021/10/15(金) 11:46:29.71ID:ST+IsrbId 選択肢の少ないイエローバルブをAliで探しててauxitoに行き着いたけどこういう特殊な状況じゃない限り選ぶ必要は無い
もしamazonで買うのなら尚更
もしamazonで買うのなら尚更
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-zMsf)
2021/10/15(金) 12:50:35.83ID:crArE6FWr >>464
君にお父さんと呼ばれる筋合いは無い!
君にお父さんと呼ばれる筋合いは無い!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFbf-4Vs0)
2021/10/15(金) 13:21:52.66ID:vxTVwAreF >>460
そうだね。殺伐として良いスレなのになんか違うよねwww
そうだね。殺伐として良いスレなのになんか違うよねwww
468sage (ワッチョイ 9f24-Avck)
2021/10/15(金) 14:21:34.17ID:Eocqr1x/0 最近このタイプ増えてきたね
https://www.あliexpress.com/item/1005003066493147.html
https://www.あliexpress.com/item/1005003066493147.html
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f46-7ezM)
2021/10/15(金) 16:30:01.34ID:VK691kXZ0 なにこれ?BMWみたいなレーザー系?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/15(金) 18:34:37.98ID:DWc9QXUw0 んなこたぁない
ガラスドリルチンコの下から素子当てて光らしてる
放熱板による影ができないことと素子がヒートシンクにダイレクトマウントできることがメリットだけども…
発光点の明るさは微妙な気はする
効率は良くないよなぁ
ガラスドリルチンコの下から素子当てて光らしてる
放熱板による影ができないことと素子がヒートシンクにダイレクトマウントできることがメリットだけども…
発光点の明るさは微妙な気はする
効率は良くないよなぁ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/15(金) 18:57:30.35ID:DWc9QXUw0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/15(金) 19:14:20.55ID:DWc9QXUw0 ロシアのオッサンもこれ試してるがチョットナニイッテルノカワカラナイ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/15(金) 19:16:13.20ID:DWc9QXUw0 ロシア語ワカンネェから>>447にあるD2Sのポチったわ
週末テストするから興味ある人いたらケツの穴長くして待っててくれ
週末テストするから興味ある人いたらケツの穴長くして待っててくれ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/15(金) 23:39:50.59ID:HU81Wy2/0 ここで人気の?NOVSIGHT買ってみたわ!
今はHID屋の17K超えlmをフォグに入れててHIは安物ファン付きを使ってて向きが変えられないやつだからロンパリなっちゃってるからNOVSIGHTの22KをHIで試してみる。
これで良ければフォグもこれに変えちゃうかもだけど果たしてどうだろ?
今はHID屋の17K超えlmをフォグに入れててHIは安物ファン付きを使ってて向きが変えられないやつだからロンパリなっちゃってるからNOVSIGHTの22KをHIで試してみる。
これで良ければフォグもこれに変えちゃうかもだけど果たしてどうだろ?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ORg4)
2021/10/16(土) 01:42:59.64ID:mFeOJU2OM だから爆光フォグは止めれて
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-9YjN)
2021/10/16(土) 02:06:01.35ID:CYpqrXEBa 辞めてと言うけど夜公道走ると凄く多いよ
ヘッドライト用のH11をフォグに入れてると本当に爆光でヘッドライト無しで余裕で走行できるもんな
ヘッドライト用のH11をフォグに入れてると本当に爆光でヘッドライト無しで余裕で走行できるもんな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-+vOG)
2021/10/16(土) 02:18:08.86ID:kLXQOiIpa そうだね、馬鹿が増えてるな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b1c-7rU0)
2021/10/16(土) 02:29:03.38ID:cef74L+30 最近頭悪そうな奴居るなあと思って見直してみたら大体ワッチョイ xx8a-xxxxだった件
型番等の大事な情報をきちんと出さないから情報の価値がないし
文章にまとまりが無くて言わんとしてることが分かりにくいし
まあ、その、無能な働き者はなんとやら
型番等の大事な情報をきちんと出さないから情報の価値がないし
文章にまとまりが無くて言わんとしてることが分かりにくいし
まあ、その、無能な働き者はなんとやら
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4c-mfKz)
2021/10/16(土) 03:14:37.90ID:PUgm89670 それがさ、適用部品番号が違って併売されてるんだわ。ちなみに再販用が81270-60480税別6600円、丸目用が同-60201が9800円。
他にもサイドステップに互換があるのに、丸目のオバフェン用は倍近く値段が違う
他にもサイドステップに互換があるのに、丸目のオバフェン用は倍近く値段が違う
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc1-A7xf)
2021/10/16(土) 04:04:00.31ID:UnjgqyX70 多いからこそ辞めて欲しいよね
ローのハロゲン灯体に爆光入れるのも辞めて欲しい
そっちはさすがに純正ハロゲンの減少とともに減ってきたが
ローのハロゲン灯体に爆光入れるのも辞めて欲しい
そっちはさすがに純正ハロゲンの減少とともに減ってきたが
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ba6-9iPV)
2021/10/16(土) 06:03:01.30ID:dI6Aw6zd0 爆光フォグなんかどうでもいい
それよりキャストとタントの糞配光にイラつく
それよりキャストとタントの糞配光にイラつく
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X2EM)
2021/10/16(土) 06:36:35.11ID:M5ofBoB0M 恒例の純正非半
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X2EM)
2021/10/16(土) 06:36:44.86ID:M5ofBoB0M 批判
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bd9-+56P)
2021/10/16(土) 06:42:03.93ID:w4RrqBG10 何故に毛嫌いするのか理解不可能
確かにフォグ用ではないバルブを使用するのはお勧めしないけど
汎用のフォグ用として売られてるのなら別段問題無いと思うが
対向車が眩しいと感じるとしたらモノ自体の精度の問題でしかない
購買者の責任ではない
確かにフォグ用ではないバルブを使用するのはお勧めしないけど
汎用のフォグ用として売られてるのなら別段問題無いと思うが
対向車が眩しいと感じるとしたらモノ自体の精度の問題でしかない
購買者の責任ではない
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bd9-+56P)
2021/10/16(土) 06:45:46.71ID:w4RrqBG10 思うにね、白だからさ駄目なんだと思うのよ
【黄色】な、之にするのが共に許せる範囲に収まると思うのよ
【黄色】な、之にするのが共に許せる範囲に収まると思うのよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bd9-+56P)
2021/10/16(土) 06:49:09.39ID:w4RrqBG10 ほら、デコトラってあるでしょ
アレって前部のあらゆる所に電飾付けてる【眩しい】と感じるのは
光の強さには関係無いからアレを眩しく感じてる筈である
が、誰も眩しいという対象にしないのは何故かw
アレって前部のあらゆる所に電飾付けてる【眩しい】と感じるのは
光の強さには関係無いからアレを眩しく感じてる筈である
が、誰も眩しいという対象にしないのは何故かw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bd9-+56P)
2021/10/16(土) 06:53:15.31ID:w4RrqBG10 俺はね、眩しいマブシイと罵声浴びせてる奴等はもっと違う所に
腹が立つんだと思うのね
そう、もっと内面的な己が劣ってる負けてるという劣等感というところにw
腹が立つんだと思うのね
そう、もっと内面的な己が劣ってる負けてるという劣等感というところにw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bd9-+56P)
2021/10/16(土) 06:55:02.11ID:w4RrqBG10 いくら眩しくてもデコトラには負けてないという優越感が
デコトラに文句など無いという照明なのよ
ライトだけに照明w
デコトラに文句など無いという照明なのよ
ライトだけに照明w
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X2EM)
2021/10/16(土) 07:01:16.77ID:7JPnUwpZM 頭の程度って内容もさることながら改行とか括弧の使い方とか端々に如実に出ちゃうよね
哀しいね
哀しいね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc1-A7xf)
2021/10/16(土) 07:38:15.58ID:UnjgqyX70 ここまでのはそうそうお目にかかれないレベルだな
一体どんな人間がああいう光を撒き散らしてる車に乗ってるんだろうと思ってたけどなるほどこういう層か
とても納得
一体どんな人間がああいう光を撒き散らしてる車に乗ってるんだろうと思ってたけどなるほどこういう層か
とても納得
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ntCV)
2021/10/16(土) 07:43:18.99ID:rMYlh7wrr492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bd9-+56P)
2021/10/16(土) 07:57:19.20ID:w4RrqBG10 悔しいのー、悔しいのーw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bd9-+56P)
2021/10/16(土) 07:59:51.97ID:w4RrqBG10 スレタイ変えても良いかもな
【眩しい】フォグのバッコウ野郎(バッカヤロウ)【本音は悔しい】
【眩しい】フォグのバッコウ野郎(バッカヤロウ)【本音は悔しい】
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/16(土) 08:43:01.24ID:dePhSb9n0 そもそも、そんなにパッシングするか?
明らかに意図的なハイビーム、例えば信号待ちの対向車とか何かしらの理由の駐車場での待機時等で長時間にわたって浴びせられてるとか以外で。
すれ違いのたびにちょっと眩しい車に対してその都度パッシングするとかどんだけ目が弱いのかとw
『最近の車はある程度明るい(眩しい)とか理解していたら、ましてや明らかに純正であってLOと思える車ならスルーするのが本来と思うけどな。HIとLOなんて誰が見ても違いがわかるんだから。
された側もHIなら切り替える手段があるが、(灯具、光軸も含め)全くの純正で乗ってる人からしたらそれこそそっち側が迷惑に思うだろうしw
そこまで文句があるなら使ってる側に制裁する前にメーカーや国交省にクレーム入れろよwww
昔からこーゆー奴いるよな。『エスティマ眩しすぎるよ』とかもよく見たわwww
明らかに意図的なハイビーム、例えば信号待ちの対向車とか何かしらの理由の駐車場での待機時等で長時間にわたって浴びせられてるとか以外で。
すれ違いのたびにちょっと眩しい車に対してその都度パッシングするとかどんだけ目が弱いのかとw
『最近の車はある程度明るい(眩しい)とか理解していたら、ましてや明らかに純正であってLOと思える車ならスルーするのが本来と思うけどな。HIとLOなんて誰が見ても違いがわかるんだから。
された側もHIなら切り替える手段があるが、(灯具、光軸も含め)全くの純正で乗ってる人からしたらそれこそそっち側が迷惑に思うだろうしw
そこまで文句があるなら使ってる側に制裁する前にメーカーや国交省にクレーム入れろよwww
昔からこーゆー奴いるよな。『エスティマ眩しすぎるよ』とかもよく見たわwww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx0f-OrY9)
2021/10/16(土) 08:56:34.63ID:gHltMTmdx >>491
表面が痛んで、そこで乱反射してグレア増し増しとか?
表面が痛んで、そこで乱反射してグレア増し増しとか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ntCV)
2021/10/16(土) 08:59:20.16ID:rMYlh7wrr497名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X2EM)
2021/10/16(土) 09:18:24.23ID:8wDO4B4jM498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f46-7ezM)
2021/10/16(土) 09:43:44.50ID:btic+vhn0 特別仕様はライトとウインカーが上下逆なのか。
オート調整じゃないの?
オート調整じゃないの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/16(土) 10:36:44.37ID:dePhSb9n0 >>497
そうだぜ!爆光フォグ野郎とは僕の事さ!
でも、フォグはLOよりは光軸下になってるから対向車には優しい仕様にしてる!左右のワイドさはあるが基本的には攻撃にはなってない。
本当は光軸上げてLOと同等まで持ってけば更なる快適&アピールにもなるだろうがそこは僕も弁えてるさ。
でも、HIにも爆光入れるから下げるタイミング遅れて攻撃しちゃうかもだからその時はごめんな!
みんなで明るい世界を目指そうぜ!
そうだぜ!爆光フォグ野郎とは僕の事さ!
でも、フォグはLOよりは光軸下になってるから対向車には優しい仕様にしてる!左右のワイドさはあるが基本的には攻撃にはなってない。
本当は光軸上げてLOと同等まで持ってけば更なる快適&アピールにもなるだろうがそこは僕も弁えてるさ。
でも、HIにも爆光入れるから下げるタイミング遅れて攻撃しちゃうかもだからその時はごめんな!
みんなで明るい世界を目指そうぜ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/16(土) 10:38:20.66ID:dePhSb9n0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-KUiw)
2021/10/16(土) 11:11:21.95ID:CzDLUlwKr502名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-KUiw)
2021/10/16(土) 11:12:27.30ID:CzDLUlwKr503名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ntCV)
2021/10/16(土) 12:17:01.68ID:rMYlh7wrr504名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-TRj/)
2021/10/16(土) 12:56:43.93ID:djow45kVr 友人がTTのオートハイビーム(マトリクスLEDのアレ)で走ってるとパッシングされまくる言うてたな
高いオプションなのに全く使い物にならんらしい
高いオプションなのに全く使い物にならんらしい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/16(土) 13:07:34.90ID:dePhSb9n0 >>504
ユーザーのレビュー動画見てても切替が1テンポ遅かったりする時あるからね。
コーナーとかだと上げたり下げたり迷ってる時もあるしw
カメラでの認識はまだまだなんだよなー。
となると僕みたいに爆光だろうがなんだろうが光軸を下げてる方が結果的に人に優しいんだよなwww
ユーザーのレビュー動画見てても切替が1テンポ遅かったりする時あるからね。
コーナーとかだと上げたり下げたり迷ってる時もあるしw
カメラでの認識はまだまだなんだよなー。
となると僕みたいに爆光だろうがなんだろうが光軸を下げてる方が結果的に人に優しいんだよなwww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-hURG)
2021/10/16(土) 13:40:37.46ID:gMDXVQEWd 友達のオートハイビームのトヨタ車のナビ乗ったとき
これはいつか刺される、と思ったよw
これはいつか刺される、と思ったよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-7rU0)
2021/10/16(土) 16:08:58.70ID:SZZglIfxM フォグランプはプロ目でもなきゃ構造上ちょっと上に漏れるからいくら光軸下げても爆光はダメ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-/onu)
2021/10/16(土) 16:13:35.98ID:CmR3NmHcr プロ目だとバルブとリフレクターがどうなってるか全く見えないから調整したい人は大変だろうね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/16(土) 17:41:09.13ID:dePhSb9n0 だからこそ色々試してカットラインの優れた物を探してるの。
最強のLEDバルブの旅はまだまだ終わらなさそうだよwwww
最強のLEDバルブの旅はまだまだ終わらなさそうだよwwww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2c-Rg4v)
2021/10/16(土) 17:56:56.01ID:GDeN68ns0 プロ目は360°発光買えばいいよ
下手に2面とか買うと明るさが足りなくなるし。
中には遮光板もあるからリフレクターみたいにカットライン気にしなくていいよ
下手に2面とか買うと明るさが足りなくなるし。
中には遮光板もあるからリフレクターみたいにカットライン気にしなくていいよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X2EM)
2021/10/16(土) 18:17:40.78ID:cMGyLcsfM >>499
光軸下げめにすればいいという問題ではないことを理解出来ないあたりが知能の限界
光軸下げめにすればいいという問題ではないことを理解出来ないあたりが知能の限界
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f46-7ezM)
2021/10/16(土) 18:17:48.29ID:btic+vhn0 やっぱプロ目は補助灯要るな。
カットラインより上を照らす弱補助灯とかないんだろうか?
カットラインより上を照らす弱補助灯とかないんだろうか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/16(土) 19:04:24.33ID:Sg0/VvN80 とくにトヨタダイハツの純正LEDでそう思う人が多いから光軸水平またはそれ以上にまで上げてクソ迷惑光害車が増殖するのよな
全てはライトユニットの設計に原因がある
全てはライトユニットの設計に原因がある
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/16(土) 19:08:04.15ID:Sg0/VvN80515名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Rg4v)
2021/10/16(土) 19:37:21.00ID:9WBBoasqa >>304
これはこのスレ的にどうなんだ?
これはこのスレ的にどうなんだ?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-/onu)
2021/10/16(土) 21:21:46.85ID:CmR3NmHcr >>512
中華5千円バルブですら光軸が車検通ってりゃ補助なんて無くても充分見えてるよ
中華5千円バルブですら光軸が車検通ってりゃ補助なんて無くても充分見えてるよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/16(土) 22:26:52.57ID:Sg0/VvN80 ボルダンD2テストなう
チップ表面はN37みたいなツブツブないな
点灯直後12Vで4.2A
照射光はマッチロでP9みたいな色だ
N37の黄色ぽい色が嫌な人はいいんでないかな
また10分後に照度測定報告するわ
チップ表面はN37みたいなツブツブないな
点灯直後12Vで4.2A
照射光はマッチロでP9みたいな色だ
N37の黄色ぽい色が嫌な人はいいんでないかな
また10分後に照度測定報告するわ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/16(土) 22:53:39.69ID:Sg0/VvN80 ボルダンD2、10分後の消費電力は12V3.8Aで約45W
3m壁ドンでの照度は
エルボー点で 1480
20cm下で 450
同条件N37D2で1250、600
正面照度はN37を超えてる
どうやっても下方に影ができてしまうゆえ実用上は手前側が暗くなるのは照射パターンから想像できるが正面照度が高いのは実用的だと思う
問題はドライバ温度で室温24℃で70℃を超えるデラチンチコチン
ヒートシンク付け根部分は55℃で許容範囲ではある
アマの販売ページには3年保証と書いてあるが実用数カ月で死亡する気がする
P9なみに短命なんじゃないかこれ
3m壁ドンでの照度は
エルボー点で 1480
20cm下で 450
同条件N37D2で1250、600
正面照度はN37を超えてる
どうやっても下方に影ができてしまうゆえ実用上は手前側が暗くなるのは照射パターンから想像できるが正面照度が高いのは実用的だと思う
問題はドライバ温度で室温24℃で70℃を超えるデラチンチコチン
ヒートシンク付け根部分は55℃で許容範囲ではある
アマの販売ページには3年保証と書いてあるが実用数カ月で死亡する気がする
P9なみに短命なんじゃないかこれ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-zMsf)
2021/10/17(日) 09:59:10.90ID:zqUPhYVjr520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/18(月) 07:47:03.07ID:jfYZmwcH0 >>504
そういうのもあるんだ
最近ハイビームのまま走ってるヤツ多くて警察のハイビーム常用教育の効果かと思ってた
パッシングしてもローに変えてくれないからパッシングの意味も分からん連中が素直にハイビームにしてんのかと
そういうのもあるんだ
最近ハイビームのまま走ってるヤツ多くて警察のハイビーム常用教育の効果かと思ってた
パッシングしてもローに変えてくれないからパッシングの意味も分からん連中が素直にハイビームにしてんのかと
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-FvN9)
2021/10/18(月) 07:58:54.21ID:3cyIqcIId バルブ替えてまで明るさを向上させたい人が、自分のタイミングでライトを点灯できないオートライトや、オートハイビームを使うのは変だと思うのだが皆さんはどっち派?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/18(月) 09:01:57.53ID:Svwvo/Bc0 >>521
ライト変えて自身で『これは明るい(対向車は眩しい)』と認識出来てるなら手動で使い分けするのが適切だろうな。
純正オートの動画とか観ても誤動作と言うか迷ってる動きも確認出来るからここは手動で自身の判断が間違いないだろうし。
ちなみに僕は点灯も手動だし周りには迷惑かけてないぜ!www
ライト変えて自身で『これは明るい(対向車は眩しい)』と認識出来てるなら手動で使い分けするのが適切だろうな。
純正オートの動画とか観ても誤動作と言うか迷ってる動きも確認出来るからここは手動で自身の判断が間違いないだろうし。
ちなみに僕は点灯も手動だし周りには迷惑かけてないぜ!www
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b3c-OrY9)
2021/10/18(月) 09:53:42.83ID:8GWejaJr0 >>521
>自分のタイミング
と言っても、暗いのにライト点けたくないって事は無さそうだからなぁ(停車中は消せるんだし)
オートハイビームも対向車の検知が遅いと使い物にならない訳だけど、それでも手動でも変えられるなら、別に
具体的に困る場面ってあるのかな?
>自分のタイミング
と言っても、暗いのにライト点けたくないって事は無さそうだからなぁ(停車中は消せるんだし)
オートハイビームも対向車の検知が遅いと使い物にならない訳だけど、それでも手動でも変えられるなら、別に
具体的に困る場面ってあるのかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-KUiw)
2021/10/18(月) 10:13:31.43ID:kJKTKPK6r 設問がおかしい?のかな
っていうか、10年落ちの車に乗ってると、イマイチ良く判らんな
代車でオートハイビームのヨタ車に乗ったこと有るけど
気持ち悪くて使えたもんじゃない
っていうか、10年落ちの車に乗ってると、イマイチ良く判らんな
代車でオートハイビームのヨタ車に乗ったこと有るけど
気持ち悪くて使えたもんじゃない
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b1c-7rU0)
2021/10/18(月) 11:33:03.68ID:6TGxlMKM0 思い通りになるようにセンサー調整するし、どうあがいてもダメなときは手動操作するだけ
ライトスイッチAUTO&ハイビームにしとけばオートハイビームで、対向来てんのにハイビームのまんまだなってときはしょうがねえなとロービームに切り替え、それだけの作業
むしろ純正より眩しいヘッドライト付けてるならハイビーム多用して対向が来たときだけ下げることで
これでもロービームなんだぞ我慢しろ感を出す
ライトスイッチAUTO&ハイビームにしとけばオートハイビームで、対向来てんのにハイビームのまんまだなってときはしょうがねえなとロービームに切り替え、それだけの作業
むしろ純正より眩しいヘッドライト付けてるならハイビーム多用して対向が来たときだけ下げることで
これでもロービームなんだぞ我慢しろ感を出す
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFbf-4Vs0)
2021/10/18(月) 11:46:10.48ID:6CSPx/IGF >>525
>思い通りになるようにセンサー調整するし、どうあがいてもダメなときは手動操作するだけ
こんな時点で実用化するなって話w
>ライトスイッチAUTO&ハイビームにしとけばオートハイビームで、対向来てんのにハイビームのまんまだなってときはしょうがねえなとロービームに切り替え、それだけの作業
僕はさほど気にならないが、これがここで良く言われてる『眩しい、ムカつく』に繋がってるのかとw
>むしろ純正より眩しいヘッドライト付けてるならハイビーム多用して対向が来たときだけ下げることで
>これでもロービームなんだぞ我慢しろ感を出す
このスレの奴らはこれじゃ納得しないだろ。
光軸も光源も変えてない完全純正でも『眩しい、ムカつく』って言ってる奴らだからなwww
>思い通りになるようにセンサー調整するし、どうあがいてもダメなときは手動操作するだけ
こんな時点で実用化するなって話w
>ライトスイッチAUTO&ハイビームにしとけばオートハイビームで、対向来てんのにハイビームのまんまだなってときはしょうがねえなとロービームに切り替え、それだけの作業
僕はさほど気にならないが、これがここで良く言われてる『眩しい、ムカつく』に繋がってるのかとw
>むしろ純正より眩しいヘッドライト付けてるならハイビーム多用して対向が来たときだけ下げることで
>これでもロービームなんだぞ我慢しろ感を出す
このスレの奴らはこれじゃ納得しないだろ。
光軸も光源も変えてない完全純正でも『眩しい、ムカつく』って言ってる奴らだからなwww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b1c-7rU0)
2021/10/18(月) 12:18:59.19ID:6TGxlMKM0 メーカーに文句言え
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X2EM)
2021/10/18(月) 13:48:24.79ID:TAxjtE3aM >526
>このスレの奴らはこれじゃ納得しないだろ。
光軸も光源も変えてない完全純正でも『眩しい、ムカつく』って言ってる奴らだからなwww
でもお前は後付爆光野郎じゃん
純正じゃなくて後付が眩しいと言われている理由を分析しとけよ
>このスレの奴らはこれじゃ納得しないだろ。
光軸も光源も変えてない完全純正でも『眩しい、ムカつく』って言ってる奴らだからなwww
でもお前は後付爆光野郎じゃん
純正じゃなくて後付が眩しいと言われている理由を分析しとけよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-4Vs0)
2021/10/18(月) 13:55:41.88ID:3Js0g8r7M >>528
うん!爆光大好きで後付最強LEDバルブを探す旅人だよ!
毎日毎日、lm &lxを追い求めてるよ!
でも、僕は光軸を下目にセッテングを心掛け安全安心なナイトドライブを楽しんでるから人様に迷惑は全くナッシン!
君達も明るい世界を楽しんでなー。
うん!爆光大好きで後付最強LEDバルブを探す旅人だよ!
毎日毎日、lm &lxを追い求めてるよ!
でも、僕は光軸を下目にセッテングを心掛け安全安心なナイトドライブを楽しんでるから人様に迷惑は全くナッシン!
君達も明るい世界を楽しんでなー。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X2EM)
2021/10/18(月) 14:12:46.29ID:Rgu8ueTPM 全然分析出来てないな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-4Vs0)
2021/10/18(月) 14:15:10.07ID:3Js0g8r7M カットラインも完璧なんだよー
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X2EM)
2021/10/18(月) 14:28:57.57ID:Rgu8ueTPM 純正の分析は熱心なのに自分のライトの分析はいい加減で甘々でちゅね〜
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/18(月) 15:55:59.23ID:Svwvo/Bc0 >>532
僕ほど研究熱心な人もこのスレには少ないと思うよーw
てか、NOVSIGHTって使ったことなかったがここでの君達が何かと『N37、N37』って騒いでたから僕も重い腰を上げて買ってみたぞ!で、今早速HI側に付けてみて暗くなるのを待っている所だ。
試点灯の感想では今まで付けていた一体型の安物ファン付きと比べてだと白も強く明るさ的にもパワーを感じることは出来た。
HIってほとんど使わないから今までは向き調整も出来ないロンパリ野郎だったが人に優しいをここで公言している僕には許せない事だったから今回の交換に至った次第です。
まー、暗くなる事を暫し待て!
君達も明るい世界を目指そうぜ!
僕ほど研究熱心な人もこのスレには少ないと思うよーw
てか、NOVSIGHTって使ったことなかったがここでの君達が何かと『N37、N37』って騒いでたから僕も重い腰を上げて買ってみたぞ!で、今早速HI側に付けてみて暗くなるのを待っている所だ。
試点灯の感想では今まで付けていた一体型の安物ファン付きと比べてだと白も強く明るさ的にもパワーを感じることは出来た。
HIってほとんど使わないから今までは向き調整も出来ないロンパリ野郎だったが人に優しいをここで公言している僕には許せない事だったから今回の交換に至った次第です。
まー、暗くなる事を暫し待て!
君達も明るい世界を目指そうぜ!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-/onu)
2021/10/18(月) 16:00:06.23ID:pJP3KjmHr >>521
停車時の勾配馬鹿や街中のフォグ基地にも言ってやってください
停車時の勾配馬鹿や街中のフォグ基地にも言ってやってください
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bd9-+56P)
2021/10/18(月) 16:03:26.48ID:I7Y9+MSt0 >>533の悲壮感漂う背中が見えます
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/18(月) 16:12:56.88ID:Svwvo/Bc0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-7rU0)
2021/10/18(月) 17:38:41.66ID:ElyLBtK7M ワッチョイ 8a- はスレを見通しても大体ガイジ発言してるから相手したくない
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/18(月) 17:51:45.39ID:Svwvo/Bc0 仕方ないないダメだったらO&Nでも買うかなw
てか、暗くなってきたから爆光フォグで明るい世界をみんなに与えてくる!w
ついでにHIの調子も見てくるからねー!
てか、暗くなってきたから爆光フォグで明るい世界をみんなに与えてくる!w
ついでにHIの調子も見てくるからねー!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-rTOo)
2021/10/18(月) 19:11:21.83ID:6SW4Gj9o0 さっき見たクルマは片側だけでデイタイムランプ2、スモール1、フォグ1、ヘッド1
フロント両方で計10個の爆光LED点けてた
当然リヤも後付けの爆光リヤフォグを燦々と点けてた
嬉しくてしょうがないんだろうな
フロント両方で計10個の爆光LED点けてた
当然リヤも後付けの爆光リヤフォグを燦々と点けてた
嬉しくてしょうがないんだろうな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-akk3)
2021/10/18(月) 19:14:07.39ID:KTpTezQa0 イカ漁船みたいだな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2c-uTua)
2021/10/18(月) 20:21:31.34ID:NybPnqIs0 >>539
要するにDRLを2組しかも夜間も点けてる、ってことか。昔のデコトラと同じ志向なんだろね。
要するにDRLを2組しかも夜間も点けてる、ってことか。昔のデコトラと同じ志向なんだろね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMbf-/onu)
2021/10/18(月) 22:46:11.31ID:+Bw+MfUXM ナンバー8888
下品なホイール
フロントからリアにかけて縁を彩る虹色に光り輝くLEDテープとホイール
近所にこんなアルファードっぽいイカ釣り船が陸を走ってるよ
下品なホイール
フロントからリアにかけて縁を彩る虹色に光り輝くLEDテープとホイール
近所にこんなアルファードっぽいイカ釣り船が陸を走ってるよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/18(月) 22:59:24.65ID:Svwvo/Bc0 爆光フォグで暗い世の中を少しでも明るく照らしてきたぜ!w
HIのN37は明るいには明るかったが常用する物でもないしどうでも良いやw
やっぱり僕はフォグとLOに重点を置いて今後も爆光探しの旅を続けることにするよw
特にやっぱりフォグだな!!!爆光フォグここにありって感じでこれからも照らしまくってやるぜ!
君達も明日を明るく迎えてなー。
HIのN37は明るいには明るかったが常用する物でもないしどうでも良いやw
やっぱり僕はフォグとLOに重点を置いて今後も爆光探しの旅を続けることにするよw
特にやっぱりフォグだな!!!爆光フォグここにありって感じでこれからも照らしまくってやるぜ!
君達も明日を明るく迎えてなー。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/19(火) 09:48:50.25ID:ca/6A4J70 おはよ!
爆光に憧れてる君達、今日も元気かーい?
てか、ヘッドライトやフォグばかりが話題になってるが車って他にもライトっていっぱいあるじゃん!↑でも、誰か話してるがデイランプ等々。
君達もその他の灯類ももちろん爆光に替えてるよな?
僕はポジションに始まりウィンカー、ナンバー等、テール&ブレーキ、バックランプも全てLED化は完了してるぜ!
以前はテールも殻割して自作してたが今はポン付けでも十分の明るさ出るから楽で良いよね。
今ハマってるのはポジションを更なる輝度を得ることに注視してるよ。
T16のバックランプを色々検証して試してるところ。リフレクター面積に限りがあるがその中でもより白く、より少しでも前に光を飛ばす事を考えてる。
最終目標はヘッドやフォグなしでポジションのみで走行可能な輝度・光度を手に入れる事!
みんなもより明るく明日を照らしてなー!
爆光に憧れてる君達、今日も元気かーい?
てか、ヘッドライトやフォグばかりが話題になってるが車って他にもライトっていっぱいあるじゃん!↑でも、誰か話してるがデイランプ等々。
君達もその他の灯類ももちろん爆光に替えてるよな?
僕はポジションに始まりウィンカー、ナンバー等、テール&ブレーキ、バックランプも全てLED化は完了してるぜ!
以前はテールも殻割して自作してたが今はポン付けでも十分の明るさ出るから楽で良いよね。
今ハマってるのはポジションを更なる輝度を得ることに注視してるよ。
T16のバックランプを色々検証して試してるところ。リフレクター面積に限りがあるがその中でもより白く、より少しでも前に光を飛ばす事を考えてる。
最終目標はヘッドやフォグなしでポジションのみで走行可能な輝度・光度を手に入れる事!
みんなもより明るく明日を照らしてなー!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-DJzG)
2021/10/19(火) 11:43:32.95ID:jx/CYVQqM 【5年間で約2300件】トヨタも車両火災に注意喚起! 多くはライト類交換時の取付方法に問題か(くるまのニュース)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cedf9cddc0e6e1516e277441f342c1781130ee3
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cedf9cddc0e6e1516e277441f342c1781130ee3
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/19(火) 11:54:55.27ID:ca/6A4J70 素人は手を出すなって事だなw
また、自分で取付けられない(自信が無い、不安がある)奴は高い工賃払ってやって貰えば良いだけ。製品そのものも安過ぎる明らかにヤバいと思う物には経験値積んだw対処出来る奴しか手は出さない事。
まー、こんなの今更言われることでは無いけどなw
みんなも更なる明るい世界を楽しんでなー!
また、自分で取付けられない(自信が無い、不安がある)奴は高い工賃払ってやって貰えば良いだけ。製品そのものも安過ぎる明らかにヤバいと思う物には経験値積んだw対処出来る奴しか手は出さない事。
まー、こんなの今更言われることでは無いけどなw
みんなも更なる明るい世界を楽しんでなー!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-/onu)
2021/10/19(火) 12:12:22.45ID:Tl+U+kOCr548名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-zMsf)
2021/10/19(火) 14:34:50.11ID:j3e46R8Dd >>547
う〜ん、確かに気になるね
ただ、あの石英ガラス?だかクリスタルなんちゃらの棒状のものに、
でかいLEDの光を何パーぐらい集中させられるか?を想像すると、とてもじゃないが手を出せないかなぁ?
https://i.imgur.com/pvFXpiX.jpg
実際120度程度の扇状に放出される光を無駄なく収束させる方法があったとしても、あのコンパクトな形では無理だわな
コレ↓なら、まあまあ光はロスは少ないっぽいけど、光点がでかくなっちゃうしな
https://i.imgur.com/rqjmbTs.jpg
う〜ん、確かに気になるね
ただ、あの石英ガラス?だかクリスタルなんちゃらの棒状のものに、
でかいLEDの光を何パーぐらい集中させられるか?を想像すると、とてもじゃないが手を出せないかなぁ?
https://i.imgur.com/pvFXpiX.jpg
実際120度程度の扇状に放出される光を無駄なく収束させる方法があったとしても、あのコンパクトな形では無理だわな
コレ↓なら、まあまあ光はロスは少ないっぽいけど、光点がでかくなっちゃうしな
https://i.imgur.com/rqjmbTs.jpg
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-TRj/)
2021/10/19(火) 17:56:03.63ID:INPf+wHcr 俺の横走ってるタントが光軸水平どころか上向いてるぞw
見た感じ若いニーチャンが乗ってるようだが
自分で弄ったのかデラ調整なのかは知らんが
ド迷惑タントの数の異常からしてデラ調整なんだろうな
見た感じ若いニーチャンが乗ってるようだが
自分で弄ったのかデラ調整なのかは知らんが
ド迷惑タントの数の異常からしてデラ調整なんだろうな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b6a-wGky)
2021/10/19(火) 17:56:05.56ID:pIlw8emy0 ハイビーム用にスフィアライトHB3の4000円のやつ入れてみた
バカ眩しくて感動
HB3のツメは向き変えられるんかな?
調整したほうがいいのか、でもハイビームだしいいか…
バカ眩しくて感動
HB3のツメは向き変えられるんかな?
調整したほうがいいのか、でもハイビームだしいいか…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/19(火) 18:38:54.03ID:ca/6A4J70 >>550
コントロールユニット別じゃないやつでしょ?
あの型はハメ込んで決まらなかったらLED向きは替えられないよ。
リフレクターに縦軸合わせなかったらロンパリ野郎決定だよ!ロンパリデビューおめでとうな!
でも、確かにHIなんてたまーにしか使わないからどうでも良いけどねw
コントロールユニット別じゃないやつでしょ?
あの型はハメ込んで決まらなかったらLED向きは替えられないよ。
リフレクターに縦軸合わせなかったらロンパリ野郎決定だよ!ロンパリデビューおめでとうな!
でも、確かにHIなんてたまーにしか使わないからどうでも良いけどねw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/19(火) 18:41:55.38ID:ca/6A4J70553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx0f-ORg4)
2021/10/19(火) 21:09:55.23ID:mt7L2UjQx フォグは甘え
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc1-A7xf)
2021/10/19(火) 21:20:36.74ID:vsqqeMIQ0 どれだけ寿命があるかわからない爆光フォグの方がどちらかというと姑息なような
あ、姑息の意味わからないで使ってる人か
あ、姑息の意味わからないで使ってる人か
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/19(火) 21:49:32.06ID:+MKcRHFy0 >>552
爆光フォグは光度もドライバー直撃照度も純正LEDロービームを下回ってるから光軸水平車と比べたらただの雑魚
爆光フォグは光度もドライバー直撃照度も純正LEDロービームを下回ってるから光軸水平車と比べたらただの雑魚
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/19(火) 22:09:36.05ID:+MKcRHFy0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-/onu)
2021/10/19(火) 22:19:33.92ID:Tl+U+kOCr558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/19(火) 22:25:21.70ID:+MKcRHFy0 >>557
イマドキの車はオートレベライザーが付いているのだぜ
リアサスのところにセンサーがあってリアが沈むと光軸を下げる制御をする
しかし基本光軸が狂っている(水平まで上げる)とレベライザーが機能しても水平を維持してしまうわけなんだぜ
イマドキの車はオートレベライザーが付いているのだぜ
リアサスのところにセンサーがあってリアが沈むと光軸を下げる制御をする
しかし基本光軸が狂っている(水平まで上げる)とレベライザーが機能しても水平を維持してしまうわけなんだぜ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc1-A7xf)
2021/10/19(火) 23:22:33.22ID:vsqqeMIQ0 光量が規定以下ならレベライザが必要なくて軽とかには付いてないのが多いことも知らんのかよ
迷惑車両に名指しされるのがSUVやミニバンなどの光源位置が高いのを除くと軽ばかりなのはその影響が大きいだろ
もちろんポン付けもレベライザなんて付いてないから同じように迷惑かけてるわけだがな
迷惑車両に名指しされるのがSUVやミニバンなどの光源位置が高いのを除くと軽ばかりなのはその影響が大きいだろ
もちろんポン付けもレベライザなんて付いてないから同じように迷惑かけてるわけだがな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/19(火) 23:28:09.13ID:+MKcRHFy0 HIDやLEDはすでにオートレベライザー義務化されてるぞ知らないのかよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/19(火) 23:49:50.05ID:ca/6A4J70562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc1-A7xf)
2021/10/19(火) 23:53:11.49ID:vsqqeMIQ0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/19(火) 23:57:54.48ID:ca/6A4J70 >>560
継続車でも今月からじゃなかった?
継続車でも今月からじゃなかった?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/20(水) 00:18:00.81ID:WqD4W6p50 >>562
いや義務化されてるぞシッタカくんw
いや義務化されてるぞシッタカくんw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8d-TRj/)
2021/10/20(水) 00:18:59.56ID:WqD4W6p50566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bd7-JjzT)
2021/10/20(水) 00:34:04.98ID:R3ZjW9Ux0 各光源の光束が2000lmを超えるときにオートレベライザーの装着義務があるだけで、HID自体は義務じゃない
LEDは一時期義務だったけど、数年前に他光源と同様の扱いになった
LEDは一時期義務だったけど、数年前に他光源と同様の扱いになった
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc1-A7xf)
2021/10/20(水) 00:45:50.30ID:Y+m3dw2S0 >>564
無知それ自体は決して恥ずかしいことではないけれども、何度指摘されようとも自らの知識を信じて少しも疑おうとしない頭の固い無知は恥ずかしい愚か者よね
https://imgur.com/a/vylPEvP
https://imgur.com/a/7aAo5OT
無知それ自体は決して恥ずかしいことではないけれども、何度指摘されようとも自らの知識を信じて少しも疑おうとしない頭の固い無知は恥ずかしい愚か者よね
https://imgur.com/a/vylPEvP
https://imgur.com/a/7aAo5OT
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-4OdE)
2021/10/20(水) 02:54:18.99ID:4LSsVNUPa 馬鹿同士で仲良さそうだなw
別スレ立ててそっちでやれよ
別スレ立ててそっちでやれよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab46-8rxP)
2021/10/20(水) 03:02:51.99ID:GCLHAmPR0 酷い話だなあ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab89-CLkE)
2021/10/20(水) 07:49:17.20ID:BYxtlIky0 20年超の車なんで完全に他人事ヽ(^。^)丿
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/20(水) 09:17:30.89ID:wOtzKonp0 爆光を愛する君達、おはよー!
今日はフォグ並みに明るく良い天気だなw
そんな僕は今はホワイト爆光にしてるがやはり黄色も気になってる。
白にすれば黄色が気になり、黄色にすれば白が気になる…永遠のループにハマってしまっているw
イエローの爆光は持ってないからとりあえず買って気分で付け替えるようにしようかなー。
イエロー爆光で有名なVELENO13kでもポチるわ!HID屋もあるけど色味はこっちの方が濃そうだし。
君達も明るい明日を照らしてなー。
今日はフォグ並みに明るく良い天気だなw
そんな僕は今はホワイト爆光にしてるがやはり黄色も気になってる。
白にすれば黄色が気になり、黄色にすれば白が気になる…永遠のループにハマってしまっているw
イエローの爆光は持ってないからとりあえず買って気分で付け替えるようにしようかなー。
イエロー爆光で有名なVELENO13kでもポチるわ!HID屋もあるけど色味はこっちの方が濃そうだし。
君達も明るい明日を照らしてなー。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-rTOo)
2021/10/20(水) 10:29:36.43ID:ae1DbpGX0 昨日夕方に首都高の三郷から都内に向かってる時に事故渋滞にハマってたんだが
上にある道路標識が何かに反射してるような感じで光が点滅してた
しばらくしたら渋滞を掻き分けて先代クラウンの覆面パトがパトラン点けて後ろから来た
その点滅はヘッドライトをパッシングしてるんだと思ったら
一定のリズムでパッシングのハイビームにしてるみたいに光ってたな
自動であんなん出来るようになってるなんて知らなかった
上にある道路標識が何かに反射してるような感じで光が点滅してた
しばらくしたら渋滞を掻き分けて先代クラウンの覆面パトがパトラン点けて後ろから来た
その点滅はヘッドライトをパッシングしてるんだと思ったら
一定のリズムでパッシングのハイビームにしてるみたいに光ってたな
自動であんなん出来るようになってるなんて知らなかった
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/20(水) 10:39:51.30ID:wOtzKonp0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db3f-/onu)
2021/10/20(水) 10:58:41.99ID:SzAg6hh00 SGTみたいなパッション機能はほしいな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-rTOo)
2021/10/20(水) 13:04:29.09ID:ae1DbpGX0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-zMsf)
2021/10/20(水) 13:55:53.38ID:N653eLO5d577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ff8-GuZN)
2021/10/20(水) 15:14:20.63ID:rAcOsJZ+0 N37に目がなれてもう満足出来ない!!
もっと明るく見やすいのはないでしょうか?
もっと明るく見やすいのはないでしょうか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/20(水) 15:18:38.98ID:wOtzKonp0 >>575
ヒマだからリズム刻む訓練してるんだろw
ヒマだからリズム刻む訓練してるんだろw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ntCV)
2021/10/20(水) 15:19:09.33ID:vwUsMc34r N52…とか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/20(水) 15:23:44.14ID:wOtzKonp0 >>577
だよな!僕もこのスレで何かと『N37、N37』って騒いでる人いたから試してみたけど大した事ないよなw
てか、僕はHIに入れたからそもそも使用頻度少ないし交換前のLEDもそれなりに眩しかった印象はあるけどもう忘れたしwやっぱり常用する物こそ明るくした方が良いよ。
ヤフオクのO&Wとかが明るいらしいが僕は怪しすぎる物には手を出さないから君が試してここにレビュ宜しくね!
明るい明日を照らしてなー!
だよな!僕もこのスレで何かと『N37、N37』って騒いでる人いたから試してみたけど大した事ないよなw
てか、僕はHIに入れたからそもそも使用頻度少ないし交換前のLEDもそれなりに眩しかった印象はあるけどもう忘れたしwやっぱり常用する物こそ明るくした方が良いよ。
ヤフオクのO&Wとかが明るいらしいが僕は怪しすぎる物には手を出さないから君が試してここにレビュ宜しくね!
明るい明日を照らしてなー!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/20(水) 15:25:54.33ID:wOtzKonp0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx0f-ORg4)
2021/10/20(水) 16:41:33.25ID:jA5+RO9hx >>579
N52はゴミ 出力も35Wしかない
N52はゴミ 出力も35Wしかない
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ntCV)
2021/10/20(水) 16:53:32.77ID:vwUsMc34r584名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-zMsf)
2021/10/20(水) 18:35:30.23ID:5cEdis6ir585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ff8-GuZN)
2021/10/20(水) 20:38:15.44ID:rAcOsJZ+0 また新しいチップなり開発される待つしかないのか…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f15-akk3)
2021/10/20(水) 20:57:05.14ID:2ngwOfKi0 そんなに明るさが欲しいなら既存のやつをベースにして水冷式のバルブを自作しちゃえば良いんじゃね
水冷式インタークーラーを自作した時はMAX10kW超えの廃熱に苦労したけどLED程度なら多分PC用の120mmファンが1基載るラジエータと300L/Hクラスの12Vポンプでもオーバースペック過ぎるくらいだと思う
水冷式インタークーラーを自作した時はMAX10kW超えの廃熱に苦労したけどLED程度なら多分PC用の120mmファンが1基載るラジエータと300L/Hクラスの12Vポンプでもオーバースペック過ぎるくらいだと思う
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-KUiw)
2021/10/20(水) 22:57:09.96ID:5cEdis6ir588名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-4OdE)
2021/10/21(木) 03:38:43.15ID:oK1Ww673a589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-4OdE)
2021/10/21(木) 04:13:14.18ID:oK1Ww673a590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/21(木) 08:22:48.49ID:cON58azJ0 既存のバルブは然程、熱ダレで輝度落としてる(落ちてる)物ってそんなに多くはないんでしょ?
僕は照度計持ってないから確認は出来てないけど動画とかで『30分走行後…』とかで測ってる人いるけど誤差の範囲程度ぐらいしか変わってなかったから。
今後はレーザーに移行して行くんだろうが、輝度や照度的には劇的に上がる事ももうなさそうだけどね。
僕は照度計持ってないから確認は出来てないけど動画とかで『30分走行後…』とかで測ってる人いるけど誤差の範囲程度ぐらいしか変わってなかったから。
今後はレーザーに移行して行くんだろうが、輝度や照度的には劇的に上がる事ももうなさそうだけどね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/21(木) 08:23:58.41ID:cON58azJ0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ORg4)
2021/10/21(木) 17:15:08.51ID:vHhj8T/yM 照度に関しては今以上に上がる事は無いだろうしむしろ必要無いよね
単純な明るさよりも配光を細かく制御していくのが今からの主流かと
単純な明るさよりも配光を細かく制御していくのが今からの主流かと
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-4OdE)
2021/10/21(木) 18:33:57.88ID:oK1Ww673a >>591
5枚目くらいだよ
5枚目くらいだよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc1-A7xf)
2021/10/21(木) 19:23:07.15ID:jB7XrV3H0 そもそもカットが甘すぎてダメだろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/21(木) 20:07:06.00ID:cON58azJ0 >>593
1、2枚目は壁までは20mぐらい?
1、2枚目は壁までは20mぐらい?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/21(木) 20:07:40.96ID:cON58azJ0 >>594
これくらい離れちゃうとカットラインもボヤけるんじゃね?
これくらい離れちゃうとカットラインもボヤけるんじゃね?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc1-A7xf)
2021/10/21(木) 20:32:35.54ID:jB7XrV3H0 近くのブロック塀からボケボケやん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ORg4)
2021/10/21(木) 23:13:54.11ID:9PF2BI6QM Loは純正でしょ?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8a-4Vs0)
2021/10/21(木) 23:46:46.45ID:cON58azJ0 え
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-KXnz)
2021/10/22(金) 01:27:29.39ID:8QRBorlda601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-eCIF)
2021/10/22(金) 09:31:09.17ID:BTaBlSaqM ComicLO
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 051c-0C5G)
2021/10/22(金) 09:56:24.20ID:ILJgwMBu0 Yes高ルーメン Noグレア
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-UBqA)
2021/10/22(金) 10:26:11.39ID:PDPdeESSr >>589
四国は雪降らなくて良いなっ!
四国は雪降らなくて良いなっ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f910-KXnz)
2021/10/22(金) 15:44:15.99ID:pHCEQt0o0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eef8-847h)
2021/10/22(金) 16:51:30.15ID:U5wUVZte0 VELENOのイエローてどうなんだろ?
実際真っ黄色だけど対向車が心配になるレベルなんだけど
10倍明るい程度なら迷惑にはならない?
実際真っ黄色だけど対向車が心配になるレベルなんだけど
10倍明るい程度なら迷惑にはならない?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-UBqA)
2021/10/22(金) 17:06:50.63ID:PDPdeESSr607名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-UBqA)
2021/10/22(金) 17:12:41.27ID:PDPdeESSr ちなみに壁まで32mってとこらしい
上の方にグレアが飛び過ぎてるような感じに見える
上の方にグレアが飛び過ぎてるような感じに見える
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e8a-bTv3)
2021/10/22(金) 18:45:10.50ID:BVVnrqi+0 >>605
僕も今悩んでるよー。
今はフォグにHID屋のMシリーズつけてるがやっぱり黄色が良いかもとVELENOの黄色13000lmにしようかと。
HID屋も黄色出してるがVELENOの方が黄色味が強い?らしいから。
VELENOの8800lmの方がより黄色らしい?がこれは輝度上げたら結果的に薄くなる?逆に薄いから明るい?らしいよね。
ま、ホワイトアウト地や超霧が出る所を走るわけじゃないから僕は黄色味薄くても明るい方がいいから13000lmのやつを多分、買っちゃうだろうけどなw
もうフォグはこの2つを気分で付け替える事でそろそろ完結させようかとwww
僕も今悩んでるよー。
今はフォグにHID屋のMシリーズつけてるがやっぱり黄色が良いかもとVELENOの黄色13000lmにしようかと。
HID屋も黄色出してるがVELENOの方が黄色味が強い?らしいから。
VELENOの8800lmの方がより黄色らしい?がこれは輝度上げたら結果的に薄くなる?逆に薄いから明るい?らしいよね。
ま、ホワイトアウト地や超霧が出る所を走るわけじゃないから僕は黄色味薄くても明るい方がいいから13000lmのやつを多分、買っちゃうだろうけどなw
もうフォグはこの2つを気分で付け替える事でそろそろ完結させようかとwww
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd89-hTkW)
2021/10/22(金) 19:34:30.34ID:XGF14Bdv0 >>600
ハコスカと間違われて保険料を過大に取られるあの車かw
ハコスカと間違われて保険料を過大に取られるあの車かw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3924-A2M+)
2021/10/22(金) 20:22:04.93ID:Vjyk09fO0 H1でイエロー最強はどれですか?
これだ、というのが見つからなくて
これだ、というのが見つからなくて
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-OCQP)
2021/10/22(金) 20:45:36.23ID:Wk1wFGhFa 最近のポン付けLEDはマジでHID超えたと思うわ。
ファンレス35wが55wより明るいもん
ファンレス35wが55wより明るいもん
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-KXnz)
2021/10/23(土) 04:45:13.88ID:acCh5tYCa >>606
春の車検前に中古品と交換したけど、たぶんウレタン吹いてる。
春の車検前に中古品と交換したけど、たぶんウレタン吹いてる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-3fZn)
2021/10/23(土) 05:47:49.92ID:1PQzSt8rd ↑でOPPALIGHTのD2R交換してから2週間くらい走ってみて。
Dシリーズ380%より暗く感じる。
光軸をもう少し上げたいな、と感じるので戻すかも。
手前は確かに明るいけどなー
バラスト経由の限界か?
N37改良して出てこないかな。
Dシリーズ380%より暗く感じる。
光軸をもう少し上げたいな、と感じるので戻すかも。
手前は確かに明るいけどなー
バラスト経由の限界か?
N37改良して出てこないかな。
2021/10/23(土) 11:32:02.86
>>609
型式みて一瞬ハッ?と思ったw
型式みて一瞬ハッ?と思ったw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-KXnz)
2021/10/23(土) 12:00:46.34ID:acCh5tYCa >>609
実は最初の車がハコスカのGT-Xだったので、最初にパッソの車検証を見た時はギョっとした。
実は最初の車がハコスカのGT-Xだったので、最初にパッソの車検証を見た時はギョっとした。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e8a-bTv3)
2021/10/23(土) 12:25:05.02ID:sepEZq2e0 DQN定番チューンwのシャインリフレクターwだけど、車種やメーカーによってかもだけど25kとかするんだな!高過ぎてヤバいwww
僕は自作で純正リフレクターてLED仕込んでだからこの値段はヤバ過ぎる!
ヘッドライトは流石に自作出来ない?けど、ルームランプ等は出来るからな。でも、今は値段も下がったから手間かけずにポン付けってのも理解出来るがこのリフレクターに25kとかどんだけセレブなんだよw
こー考えると爆光ヘッドライトバルブは安過ぎに感じちゃうな。。。
僕は自作で純正リフレクターてLED仕込んでだからこの値段はヤバ過ぎる!
ヘッドライトは流石に自作出来ない?けど、ルームランプ等は出来るからな。でも、今は値段も下がったから手間かけずにポン付けってのも理解出来るがこのリフレクターに25kとかどんだけセレブなんだよw
こー考えると爆光ヘッドライトバルブは安過ぎに感じちゃうな。。。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-UBqA)
2021/10/23(土) 13:43:44.37ID:am+WIYfdr618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eef8-847h)
2021/10/24(日) 11:14:14.07ID:XPnLu5Vq0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-DGcM)
2021/10/24(日) 11:45:57.12ID:edY9rJHgr >>608
そのM尻をヘッドライトで使ってるけどプロ目だからか思った以上に黄ばんでるというか真っ白ではなかったわ
雨の日はまだ走れてないけどポン付だからこれ以上の明るさを求めるなら多分純正LEDじゃないとダメなのかも?
そのM尻をヘッドライトで使ってるけどプロ目だからか思った以上に黄ばんでるというか真っ白ではなかったわ
雨の日はまだ走れてないけどポン付だからこれ以上の明るさを求めるなら多分純正LEDじゃないとダメなのかも?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e8a-bTv3)
2021/10/24(日) 12:21:25.41ID:rzYQPNka0 >>618
HID屋のイエローにしたんだ。僕はまだVELENOと悩んでるけどどうしよっかな。HID屋は消費電力&値段は半分なんだよね。色味が薄いと感じてるが実際はどうなんだろう。
僕が買うより取り付けが早かったらレビュ教えて!w
ちなみにN37は今はHIに使ってるよー。
HID屋のイエローにしたんだ。僕はまだVELENOと悩んでるけどどうしよっかな。HID屋は消費電力&値段は半分なんだよね。色味が薄いと感じてるが実際はどうなんだろう。
僕が買うより取り付けが早かったらレビュ教えて!w
ちなみにN37は今はHIに使ってるよー。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e8a-bTv3)
2021/10/24(日) 12:25:38.84ID:rzYQPNka0 >>619
僕もフォグに使ってて少し黄色味を感じてる。
LOはPHILIPSの交換型6700Kだから尚更だけど比べると黄色っぽいね。HIのN37とはほぼ同等?に感じてるけど。
よく昔からポジション、ヘッドライト、フォグを色合わせしたいとかよく見てたけど僕的にはそこはそんなに重視してないから別に良いけどw
僕もフォグに使ってて少し黄色味を感じてる。
LOはPHILIPSの交換型6700Kだから尚更だけど比べると黄色っぽいね。HIのN37とはほぼ同等?に感じてるけど。
よく昔からポジション、ヘッドライト、フォグを色合わせしたいとかよく見てたけど僕的にはそこはそんなに重視してないから別に良いけどw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-t0s3)
2021/10/24(日) 12:48:32.68ID:0eLZ5wFJr カーメイト、LEDヘッドバルブのエントリーモデルに悪天候でも見やすい白色光を追加|GIGA LED ヘッドバルブ C3600 5000K|
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d11c-0C5G)
2021/10/24(日) 13:37:37.82ID:rqgiMnOq0 HIV屋ってすごく嫌な名前だな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e15-mz8I)
2021/10/24(日) 13:49:42.33ID:BDFwtMVk0 一度買ったら一生モノだな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8989-eCIF)
2021/10/24(日) 15:34:33.65ID:fQ5Nwrmi0 >>618
エイズかよ…
エイズかよ…
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa89-TCuQ)
2021/10/24(日) 15:45:35.68ID:dwrrDTbea Aliexpressで売ってる激安のLED、1万円分くらい買ってみた。
自動車用品店で売ってないようなヘンなの取り付けてみた。
どんな配光になるんだか今夜が楽しみ。
自動車用品店で売ってないようなヘンなの取り付けてみた。
どんな配光になるんだか今夜が楽しみ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-EiBD)
2021/10/24(日) 16:28:56.14ID:+2F2AHCv0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-4Oms)
2021/10/24(日) 16:36:26.39ID:0D8alBZBM >>626
萌えないように祈ってる
萌えないように祈ってる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f910-KXnz)
2021/10/24(日) 17:13:42.91ID:z+p8YbjX0 HID屋をNGワードにしたらスッキリ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-UBqA)
2021/10/24(日) 17:26:33.45ID:RE5szATor631名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-TCuQ)
2021/10/24(日) 19:34:21.84ID:GH3CFhoyx >>630
それ以前から気になってたんですけど、乗ってる車がH4のバルブなので対応する商品がないんです。
それ以前から気になってたんですけど、乗ってる車がH4のバルブなので対応する商品がないんです。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eef8-847h)
2021/10/24(日) 19:37:36.16ID:XPnLu5Vq0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-OyHA)
2021/10/24(日) 21:22:12.49ID:RE5szATor >>629
HIV屋も加えてどえりゃー快適ってか
HIV屋も加えてどえりゃー快適ってか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd89-hTkW)
2021/10/25(月) 01:42:00.08ID:F61GqHLu0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-EsPi)
2021/10/25(月) 06:37:40.92ID:oUDNKrvcd 型式ってダブっても申請が通るものなんだなw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee2c-hJtK)
2021/10/26(火) 09:37:09.97ID:LvlCVbi20 末尾だけ見てダブってるって…
それだとかなり多いぞ
それだとかなり多いぞ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-BGGg)
2021/10/26(火) 14:06:39.37ID:haQkKeUvM 自家用車にはF2(3年目)バイクにはN37(6ヶ月目)使用で快適夜間走行ですわ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-wvTZ)
2021/10/26(火) 15:19:39.82ID:1DiPdYvkd 軽トラにN30のH4突っ込んでみた
カットラインがクッキリしてるけどゾーン3のお漏らしが多いのか対向車目線だと眩しいわ
光害車にならんよう控え目なN30にしたのにハロゲンに戻すしかないのか…
カットラインがクッキリしてるけどゾーン3のお漏らしが多いのか対向車目線だと眩しいわ
光害車にならんよう控え目なN30にしたのにハロゲンに戻すしかないのか…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-OCQP)
2021/10/26(火) 15:43:02.72ID:LoW/BtATa ちなみに年齢によって光の眩しさは変わる
若年層はこのスレで眩しいって言われてる物はちょうどいい明るさから足りないかもね
若年層はこのスレで眩しいって言われてる物はちょうどいい明るさから足りないかもね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19c1-NBo5)
2021/10/26(火) 15:57:01.12ID:Ho4CtRhF0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd1-ArkQ)
2021/10/26(火) 16:33:28.04ID:JL4X758UM ロードスターとかなら対向車は大概眩しいぜ!!
おめーら、眩しいぜ!!(違
おめーら、眩しいぜ!!(違
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8957-3fZn)
2021/10/26(火) 17:19:16.01ID:WUrdhdft0 自分が車高低めセダンなので前にロードスター、Z4、S660、コペンだったら信号待ちで消灯する
対向車や後ろが軽ハイトワゴン、SUV、アルベル、ダイハツ・トヨタ・ホンダのLEDヘッドだと眩しくて辛い。
対向車や後ろが軽ハイトワゴン、SUV、アルベル、ダイハツ・トヨタ・ホンダのLEDヘッドだと眩しくて辛い。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-+h4M)
2021/10/26(火) 17:19:53.35ID:szyOEkhPa ビートの助手席乗ったらガードレールの高さで眩しかった
2021/10/26(火) 20:10:41.57
普通の 4 ドアセダンだけど、素のリアガラスなので
停車で後方車が良く消灯してくれます(´・ω・`)
停車で後方車が良く消灯してくれます(´・ω・`)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-OCQP)
2021/10/26(火) 20:33:12.87ID:LoW/BtATa646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81a6-8E/W)
2021/10/26(火) 20:33:36.86ID:w8hh3Yln0 ttps://www.bellof.co.jp/info/transray-st_release/
どう?
どう?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e8a-bTv3)
2021/10/26(火) 20:38:30.71ID:8t/PrMu20648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19c1-NBo5)
2021/10/26(火) 21:18:35.73ID:Ho4CtRhF0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-OyHA)
2021/10/27(水) 01:02:24.89ID:F1TGM1zlr650名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-OyHA)
2021/10/27(水) 01:07:14.88ID:F1TGM1zlr >>646
どう?とは?
どう?とは?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e8a-bTv3)
2021/10/27(水) 08:43:34.90ID:RH/UMBos0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e8a-bTv3)
2021/10/27(水) 08:51:41.18ID:RH/UMBos0 HIDのイエロー10000lm値引きされてるな!半分以下になってるが13000lmと比べてどうなんだろう。。。
そろそろコレクションでは無く打ち止めにしたいからベレーノも含めなかなか決め切れてないw
そろそろコレクションでは無く打ち止めにしたいからベレーノも含めなかなか決め切れてないw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd1-ArkQ)
2021/10/27(水) 09:07:09.36ID:4vxP78oAM LINEのやりとりに慣れてるせいで主語抜きとか何を訊きたいのか言いたいのか、みたいなのが増えてんだよな。
わざと大喜利のようにすっとぼけて答える奴もいて、面白い。(他人事)
わざと大喜利のようにすっとぼけて答える奴もいて、面白い。(他人事)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-0C5G)
2021/10/27(水) 09:09:49.87ID:fC3k1WVvM じゃあ今度からどう?って聞かれたらめん!こて!って答えるとしよう
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e8a-bTv3)
2021/10/27(水) 11:38:34.78ID:RH/UMBos0 LED信号機も黄色が1番明るく設定されてるんだぜ!
って事でやっぱり僕もフォグを黄色に変えよっと!
爆光イエローで未来を照らすぜ!
って事でやっぱり僕もフォグを黄色に変えよっと!
爆光イエローで未来を照らすぜ!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8989-HhUR)
2021/10/27(水) 13:10:33.23ID:dfwVeCYF0 純正D2SとHiがH1なんですけど「とりあえずこれ入れとけ」みたいなのってありますか?
種類ありすぎて分からないです、明るさと安定性のバランス取れてるやつ手に入ったら安心して中華で遊んでみたいです。
種類ありすぎて分からないです、明るさと安定性のバランス取れてるやつ手に入ったら安心して中華で遊んでみたいです。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 653f-bLWq)
2021/10/27(水) 14:09:16.86ID:Qc9Zx/hc0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-+6+W)
2021/10/27(水) 17:49:44.98ID:sUMfJUuzr659名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-+6+W)
2021/10/27(水) 17:54:41.35ID:sUMfJUuzr 換装用の中華プロジェクターはどれも5000Kあたりで控えめな白で良いな
6500KのとかイカニモなLED色は嫌だよなぁ
6500KのとかイカニモなLED色は嫌だよなぁ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4c-GrD2)
2021/10/30(土) 22:12:16.53ID:TAPUHUyn0 今F06つけてるけどN37のほうが明るいん?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53d9-Cs12)
2021/10/31(日) 07:41:52.64ID:yPsfSh6h0 F06
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-5Z09)
2021/10/31(日) 08:17:27.29ID:x1q8dW9f0 メーカー公称値ではN37の方が上だけどな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-J4GG)
2021/10/31(日) 10:04:52.73ID:l4BY354Qd ここの住人がいかに熱狂的ポン付けバルバーでも、流石に積分球を自前で持ってる人は居ない
普及型でこのお値段
https://www.edmundoptics.jp/p/6quot-sphere-general-purpose-integrating-sphere-system/15431
俺らが頑張れば手の出る範囲だと、この辺か?
https://item.rakuten.co.jp/tomimori-life/tes-133/?scid=s_kwa_pla_unpaid_565378
普及型でこのお値段
https://www.edmundoptics.jp/p/6quot-sphere-general-purpose-integrating-sphere-system/15431
俺らが頑張れば手の出る範囲だと、この辺か?
https://item.rakuten.co.jp/tomimori-life/tes-133/?scid=s_kwa_pla_unpaid_565378
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-5Z09)
2021/10/31(日) 10:23:27.19ID:x1q8dW9f0 >>663
(本来はあったらダメな事だが)測定器によっても誤差とあるからね。
結局は(簡易)測定器も目安にしかならない。YouTuberで測ってる人もいるが結局は数値で比べて『こっちの方が高い(明るい)』と言う目安で判断する事しか出来ない。
それにその人がそう言っても車種によるリフレクターの形状やレンズの曇り具合等の環境でもかなりの変動がある訳だから、個別での“明るい、暗い”の判断しか出来ない。
ま、これでも満足する人はいるかもだけどYouTuber等を観て購入の判断にするのは安易ではあるよね。
(本来はあったらダメな事だが)測定器によっても誤差とあるからね。
結局は(簡易)測定器も目安にしかならない。YouTuberで測ってる人もいるが結局は数値で比べて『こっちの方が高い(明るい)』と言う目安で判断する事しか出来ない。
それにその人がそう言っても車種によるリフレクターの形状やレンズの曇り具合等の環境でもかなりの変動がある訳だから、個別での“明るい、暗い”の判断しか出来ない。
ま、これでも満足する人はいるかもだけどYouTuber等を観て購入の判断にするのは安易ではあるよね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1307-hoFR)
2021/10/31(日) 12:56:54.03ID:VLzfF+YP0 計測器は定期的に校正が必要だもんな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5346-B+T8)
2021/10/31(日) 13:12:59.75ID:92HEVPzu0 車検のテスター通しゃいいだろと
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/10/31(日) 15:43:12.62ID:JRLNksrD0 光束測定で高くても実用性に乏しいことあるでなぁ
点灯直後の数値は意味ないし
俺は自分の車と同じプロジェクター使って照度テストしてるわ
配光はある程度「おま環」なとこあるんでマルチリフレクター車の人にはなんの参考にもならんけどもプロジェクターの人には似たような傾向になるんでとりあえず測定値は書いてる
点灯直後の数値は意味ないし
俺は自分の車と同じプロジェクター使って照度テストしてるわ
配光はある程度「おま環」なとこあるんでマルチリフレクター車の人にはなんの参考にもならんけどもプロジェクターの人には似たような傾向になるんでとりあえず測定値は書いてる
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/10/31(日) 15:45:42.59ID:JRLNksrD0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/10/31(日) 15:50:54.72ID:JRLNksrD0 K5Cが気になるんだがD系売ってないな
素子はN37と同じに見えるが
素子はN37と同じに見えるが
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Q72z)
2021/10/31(日) 18:36:17.33ID:tq+pHJ5Hr 最近の素子はなんか全部同じに見えるな
中華が自前で拵えた数少ない素子なんだろうな
稀にZEsとかXD16っぽいのが有ったりするけど
なんせ最近の中華は発光部がでかい
中華が自前で拵えた数少ない素子なんだろうな
稀にZEsとかXD16っぽいのが有ったりするけど
なんせ最近の中華は発光部がでかい
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-g8Wb)
2021/11/01(月) 07:41:58.61ID:xLCsC1Ppd 最近流行りのバラストの丸いコネクタ繋ぐだけのLEDライトは、55Wのバラストだと更に明るくなるのですか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-5Z09)
2021/11/01(月) 09:02:37.46ID:bwVZ/6gB0 >>671
55W対応のは出てなかったかと。
55W対応のは出てなかったかと。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-5Z09)
2021/11/01(月) 10:18:23.31ID:bwVZ/6gB0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-1zlw)
2021/11/01(月) 12:54:40.55ID:WGFaSznor675名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-1zlw)
2021/11/01(月) 12:56:29.78ID:WGFaSznor >>671
あとその手のポン付けLEDでアリエクで55W表記のものがあるのだけど、セラーに「55wバラスト駆動が標準なのか」と聞いたら「55wはやめてくれ」と言われた
なら55wと書くなよと
なんの数字なんだよと
小一時間問い詰めたい
あとその手のポン付けLEDでアリエクで55W表記のものがあるのだけど、セラーに「55wバラスト駆動が標準なのか」と聞いたら「55wはやめてくれ」と言われた
なら55wと書くなよと
なんの数字なんだよと
小一時間問い詰めたい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b15-QTOv)
2021/11/01(月) 15:53:24.66ID:YAkCp6/10 55Wって型番なんだろう
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-6BHa)
2021/11/01(月) 16:54:21.40ID:DjPd7Vl8a678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-HMXL)
2021/11/02(火) 02:57:18.92ID:JB7h6nDo0 >>666
PIAAのカンデラ番長とか車検に必要な真正面の数値だけすごいけど暗いよ
左側の歩道が何も見えないんだもの
https://zwebonlinestore.com/blog/led/1484
日本ライティングにもブログで晒される始末ww
19,000カンデラ(cd)出る商品が使い物にならない!?
中にはカンデラの数値を出そう出そうとして、測定点の部分は明るく、その他範囲は暗い大手メーカーの商品もあったな。
見比べると、左の写真は光が一点に集中しているように見えます。これは、運転のとき明るく照らす範囲が狭くならないですか?
よく気づいたね。そうなんだよ。車検には合格すると思うけど、実用性があるかと言えば、全く無いよね。
噂では、購入されたお客さんからの評判は良くなかったと聞いているよ。
PIAAのカンデラ番長とか車検に必要な真正面の数値だけすごいけど暗いよ
左側の歩道が何も見えないんだもの
https://zwebonlinestore.com/blog/led/1484
日本ライティングにもブログで晒される始末ww
19,000カンデラ(cd)出る商品が使い物にならない!?
中にはカンデラの数値を出そう出そうとして、測定点の部分は明るく、その他範囲は暗い大手メーカーの商品もあったな。
見比べると、左の写真は光が一点に集中しているように見えます。これは、運転のとき明るく照らす範囲が狭くならないですか?
よく気づいたね。そうなんだよ。車検には合格すると思うけど、実用性があるかと言えば、全く無いよね。
噂では、購入されたお客さんからの評判は良くなかったと聞いているよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/11/02(火) 09:06:01.63ID:+jF/22rq0 こういう対話式ページがイライラするの俺だけかね
光束値が明るさに直結しないのはその通りだしスポット配光になってりゃ光度値はでても実用性は低いわなぁ
実用性はこの商品紹介ページのように壁ドンでポイント照度計測が一番判りやすい
¥ 14,794 14%OFF | Hella 3r g5 55w 12v 24v 3.0 ledプロジェクターレンズ,デュアルledライト,車およびトラック用,アクセサリー,レトロフィット
https://a.あliexpress.com/_mMBMlIi
光束値が明るさに直結しないのはその通りだしスポット配光になってりゃ光度値はでても実用性は低いわなぁ
実用性はこの商品紹介ページのように壁ドンでポイント照度計測が一番判りやすい
¥ 14,794 14%OFF | Hella 3r g5 55w 12v 24v 3.0 ledプロジェクターレンズ,デュアルledライト,車およびトラック用,アクセサリー,レトロフィット
https://a.あliexpress.com/_mMBMlIi
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-OHe3)
2021/11/02(火) 13:26:17.49ID:fP8bqsyNd hidバラスト加工無しで繋げるのと配線切って繋ぐのって明るさ変わりますか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-hoFR)
2021/11/02(火) 13:33:25.93ID:treCbKZiM LEDバルブに交換する意味無いから、HIDのままにしときなさい。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-5Z09)
2021/11/02(火) 15:15:37.85ID:Mr8+Itgt0 >>677
まぢかwヤバそうと言うか汚そうな店だなw
って事で僕はレビュくれないからVELENOの13000lm黄色をポチっちゃいました。
HID屋の方が安いし今もフォグにMシリーズ入れてるからHID屋のを買おうかと思ったけど、黄色味が薄そうだからVELENOで手を打った。
気分で白と黄色を入れ替えるかVELENOが良いと思ったらMシリーズをHIに入れてとりあえず完結しようと思ってる。
新たな爆光が出てきたらまた買うと思うけどねwww
まぢかwヤバそうと言うか汚そうな店だなw
って事で僕はレビュくれないからVELENOの13000lm黄色をポチっちゃいました。
HID屋の方が安いし今もフォグにMシリーズ入れてるからHID屋のを買おうかと思ったけど、黄色味が薄そうだからVELENOで手を打った。
気分で白と黄色を入れ替えるかVELENOが良いと思ったらMシリーズをHIに入れてとりあえず完結しようと思ってる。
新たな爆光が出てきたらまた買うと思うけどねwww
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-6Gcm)
2021/11/02(火) 17:47:57.40ID:9UVE1Jgkr 書き込みテスト
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0910-6BHa)
2021/11/02(火) 17:50:03.19ID:/GYrkHqf0 >>682
HID屋ひつこい
HID屋ひつこい
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-6Gcm)
2021/11/02(火) 17:51:22.10ID:9UVE1Jgkr686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c11c-hoFR)
2021/11/02(火) 17:54:42.55ID:7PvWLqct0 そもそもHID電源用のAC85V用であろうドライバをDC12Vで駆動できるの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-1zlw)
2021/11/02(火) 18:11:15.50ID:9UVE1Jgkr いやドライバが全然違うよ
バラスト経由させる商品にDC12V突っ込んでも当然動かないよ
バラスト経由させる商品にDC12V突っ込んでも当然動かないよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-5Z09)
2021/11/02(火) 18:17:06.67ID:Mr8+Itgt0 >>684
え。じゃー他の爆光メーカー教えてくれよ?
ここでもVELENO、N37、HID屋ぐらいしか情報上がってないじゃんw
僕はN37とMシリーズは現に付けてて新たにVELENOを試そうとしてるんだからとやかく言われることはないぜ!www
え。じゃー他の爆光メーカー教えてくれよ?
ここでもVELENO、N37、HID屋ぐらいしか情報上がってないじゃんw
僕はN37とMシリーズは現に付けてて新たにVELENOを試そうとしてるんだからとやかく言われることはないぜ!www
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/11/02(火) 18:49:35.78ID:+jF/22rq0 イチイチ粘着してくるウザいのは無視しときなよ
HID屋だろうがノブサイトだろうがテスト報告多いほうが役に立つわな
思う存分散財してほしい
HID屋だろうがノブサイトだろうがテスト報告多いほうが役に立つわな
思う存分散財してほしい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b15-QTOv)
2021/11/02(火) 19:06:04.07ID:/9VZkh7z0 よくある爆光黄色フォグって視認性どうなんだろ
他車両の居ない峠道で点灯させる為に装着したいけど手前だけ照らしたらかえって見づらくなるのか
他車両の居ない峠道で点灯させる為に装着したいけど手前だけ照らしたらかえって見づらくなるのか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-MgX/)
2021/11/02(火) 19:22:08.61ID:CyDoOtB/0 手前だと路肩がわかりやすくなっていいんじゃねえの。
もうもうとガスってる1.5車線とかの山間部抜ける時は手前の路肩をしっかり照射してくれるとありがたい。
もうもうとガスってる1.5車線とかの山間部抜ける時は手前の路肩をしっかり照射してくれるとありがたい。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-sXL2)
2021/11/02(火) 21:44:55.84ID:s5vDCK7kr693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-OHe3)
2021/11/02(火) 22:32:24.26ID:fP8bqsyNd >>681
このスレで質問してそんな事言われても…
このスレで質問してそんな事言われても…
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9394-Ylal)
2021/11/02(火) 22:38:26.29ID:JvgxpbRp0 車種によるんだろうが
うちの車(純正HID D2R)は、純正暗くて変えてみた70wのHIDより35wのLEDのがかなり明るかった。55wのLEDでは更に明るくなった
リフレクター相性はマジであるから、みんカラ辺りで同じ車の人がどうしてるか調べてみると良い
最終的には、試さなきゃわからんからな
うちの車(純正HID D2R)は、純正暗くて変えてみた70wのHIDより35wのLEDのがかなり明るかった。55wのLEDでは更に明るくなった
リフレクター相性はマジであるから、みんカラ辺りで同じ車の人がどうしてるか調べてみると良い
最終的には、試さなきゃわからんからな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/11/02(火) 22:41:38.91ID:+jF/22rq0 55wのD2てあったっけ?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9394-Ylal)
2021/11/02(火) 22:48:41.75ID:JvgxpbRp0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf8-2cyj)
2021/11/02(火) 22:51:40.26ID:udg18ZiV0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/11/02(火) 22:58:42.73ID:+jF/22rq0 >>696
ああそれねw俺もテスト中だわ
実測消費50W未満だね
取り付けてどのくらいになる?
室内点灯でも10分でドライバ温度70度になるんで寿命が心配だわ
3年保証はマジなんだろうかねw
当方の照度テストではN37を超えているね
ああそれねw俺もテスト中だわ
実測消費50W未満だね
取り付けてどのくらいになる?
室内点灯でも10分でドライバ温度70度になるんで寿命が心配だわ
3年保証はマジなんだろうかねw
当方の照度テストではN37を超えているね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-5Z09)
2021/11/02(火) 23:08:29.95ID:Mr8+Itgt0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-5Z09)
2021/11/02(火) 23:10:31.31ID:Mr8+Itgt0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-sEZL)
2021/11/03(水) 01:06:47.07ID:FnyUqzlT0 IPFや日本ライティングのようなそこそこ信頼性があってお高い製品の黄色フォグとその他中華やベレーノ?などの爆光フォグって同じ黄色でも色味違うよね
カッコイイと思うのはより真っ黄色な後者だけど交換するのめんどくさいんで毎回IPFだなー
カッコイイと思うのはより真っ黄色な後者だけど交換するのめんどくさいんで毎回IPFだなー
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-+DBK)
2021/11/03(水) 01:16:29.58ID:ZhgqG0ora d2sでafsに干渉しない物は?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3104-CqLx)
2021/11/03(水) 02:05:32.41ID:+mHA9wpi0 >>701
日本ライティングの値上げは異常過ぎて買う気なんか起きないけどね
えげつないほどの値上げしてるよ
キーパでチェックするとほとんど1.5倍とか値上げしてる
ほとんどのバルブが18,000円とかの製品が今年の4月以降に入ってから29,000円とかになっている
自分は安いセールのときにIPF買ってるけど、
そしてパッと出の会社はいまいち信用出来ない
異様な値上げも会社規模が小さいから体力無いから原材料高騰で値上げしないとやって行けないんじゃないかと想像するといつ倒産とかしかねないような会社の製品買う気起きない
IPFやフィリップスや他所の大手はそこまでえげつない値上げはしていない
日本ライティングの値上げは異常過ぎて買う気なんか起きないけどね
えげつないほどの値上げしてるよ
キーパでチェックするとほとんど1.5倍とか値上げしてる
ほとんどのバルブが18,000円とかの製品が今年の4月以降に入ってから29,000円とかになっている
自分は安いセールのときにIPF買ってるけど、
そしてパッと出の会社はいまいち信用出来ない
異様な値上げも会社規模が小さいから体力無いから原材料高騰で値上げしないとやって行けないんじゃないかと想像するといつ倒産とかしかねないような会社の製品買う気起きない
IPFやフィリップスや他所の大手はそこまでえげつない値上げはしていない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9394-Ylal)
2021/11/03(水) 05:10:25.38ID:e/SHgBSK0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-5Z09)
2021/11/03(水) 09:40:52.52ID:RfJHTuWU0 >>703
そうだね。高過ぎるのはちょっとねー。
自分で出来なくて工賃かけてお願いする人には『高品質、長期保証』は少しは魅力的かもだけど。
ここにいる人は色々と試したかったりもするかもだから手頃で(主観ではあるが)より明るい方が良いよね。
(正確な数値かは分からないが)同じ計測器を使って製品毎にレビュしてくれてる動画も数多くあるから同車種なら本当に参考にもなるし。
そうだね。高過ぎるのはちょっとねー。
自分で出来なくて工賃かけてお願いする人には『高品質、長期保証』は少しは魅力的かもだけど。
ここにいる人は色々と試したかったりもするかもだから手頃で(主観ではあるが)より明るい方が良いよね。
(正確な数値かは分からないが)同じ計測器を使って製品毎にレビュしてくれてる動画も数多くあるから同車種なら本当に参考にもなるし。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/11/03(水) 11:29:27.31ID:etSZhMj60 >>704
1ヶ月ではまだまだ耐久性判らんよね
発熱具合からしてP9並みの短命バルブな可能性があるんだわ
今フロント周りバラしてようやくライトユニット取り外した
ドライバにヒートシンクを取り付けてみたけどライトユニット内に入らないな
どうするかな、配線切断して4本線延長してドライバをライトユニット外に出すか悩む
ボルダンD2S、テストでは明るさも色も良かったから実用してみたいわ
1ヶ月ではまだまだ耐久性判らんよね
発熱具合からしてP9並みの短命バルブな可能性があるんだわ
今フロント周りバラしてようやくライトユニット取り外した
ドライバにヒートシンクを取り付けてみたけどライトユニット内に入らないな
どうするかな、配線切断して4本線延長してドライバをライトユニット外に出すか悩む
ボルダンD2S、テストでは明るさも色も良かったから実用してみたいわ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f91c-hoFR)
2021/11/03(水) 11:44:37.48ID:mblBURCa0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-2cyj)
2021/11/03(水) 11:59:14.45ID:Ak3o1oLmd >>700
来週には直る予定なので来週には書きます
来週には直る予定なので来週には書きます
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/11/03(水) 15:21:32.36ID:etSZhMj60 >>702
車次第なのでなんとも…
自分はプロ専でもP9でもN37、ボルダンと全てAFSエラーは出てないよ
配線長やドライバ本体の固定位置が原因で動きがおかしくなってエラー出るならドライバ-バルブ間を切断して延長すればいいよ
車次第なのでなんとも…
自分はプロ専でもP9でもN37、ボルダンと全てAFSエラーは出てないよ
配線長やドライバ本体の固定位置が原因で動きがおかしくなってエラー出るならドライバ-バルブ間を切断して延長すればいいよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa55-+DBK)
2021/11/03(水) 15:29:12.27ID:2J74bPfra711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-5Z09)
2021/11/03(水) 15:37:50.33ID:RfJHTuWU0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-alGP)
2021/11/03(水) 17:00:00.18ID:FQwCzdQ0d >>557
相当ボロ車しか知らないようでw
相当ボロ車しか知らないようでw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49c1-Kj1E)
2021/11/03(水) 17:26:19.74ID:T/H9J8Wh0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-8iVM)
2021/11/03(水) 17:56:55.90ID:qh6YKgdGr その相当のボロがそこら中走ってるわけで
光軸機械任せ奴はもれなくアホなわけで
眩しいもんは眩しいから眩しいぞと知らせてやるわけで
光軸機械任せ奴はもれなくアホなわけで
眩しいもんは眩しいから眩しいぞと知らせてやるわけで
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/11/03(水) 21:07:41.53ID:etSZhMj60 ど迷惑光軸水平車乗りの半数以上は迷惑かけてる自覚すらないと思うぞ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/11/03(水) 21:13:03.97ID:etSZhMj60 >>710
純正バラスト経由のものなら35W程度なので極端に発熱はないと思う
N37は数十分経ってもドライバ温度50℃も無かった
そういう製品なら耐久性あるのではないかな
いかんせんN37はD2だと純正バラストのプロテクション作動して消灯しまうことがあるんでそこだけが欠点だね
ソケットにイグナイタ内蔵式の三菱や松下のバラストだと起こりやすいよ
純正バラスト経由のものなら35W程度なので極端に発熱はないと思う
N37は数十分経ってもドライバ温度50℃も無かった
そういう製品なら耐久性あるのではないかな
いかんせんN37はD2だと純正バラストのプロテクション作動して消灯しまうことがあるんでそこだけが欠点だね
ソケットにイグナイタ内蔵式の三菱や松下のバラストだと起こりやすいよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-OHe3)
2021/11/03(水) 23:01:07.75ID:Pt1tz0lP0 オートレベライザーでも橋とかの傾斜走ると流石にすぐには光軸下がらないよね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49c1-Kj1E)
2021/11/03(水) 23:04:58.07ID:T/H9J8Wh0 >>717
水平に合わせてあると思ってんの?
水平に合わせてあると思ってんの?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-J4GG)
2021/11/03(水) 23:35:02.96ID:BP+weFF5d たまにオートレベライザーが故障してる車を見かける
高速でカットラインが不定期に上がったり下がったりしてるヨタ車
一つ前のハリアーだったかな?
高速でカットラインが不定期に上がったり下がったりしてるヨタ車
一つ前のハリアーだったかな?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f91c-hoFR)
2021/11/03(水) 23:43:42.06ID:mblBURCa0 むしろ社外のマニュアルレベライザーキットを買った
まだ付けてないけど
まだ付けてないけど
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc5-uh0P)
2021/11/04(木) 05:02:40.65ID:0zp+tE5ix 何その地雷臭
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-OHe3)
2021/11/04(木) 07:47:48.50ID:FsxcAd1x0 >>718
そんな訳ない
そんな訳ない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49c1-Kj1E)
2021/11/04(木) 09:30:44.66ID:6lw/yd/n0 >>722
じゃあ橋とかの傾斜で下がるわけねーだろ
じゃあ橋とかの傾斜で下がるわけねーだろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-5Z09)
2021/11/04(木) 09:46:42.86ID:dzvHD0BWd 傾斜センサー標準装備w
セキュリティーかよ!!!wwww
セキュリティーかよ!!!wwww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8b-PCWf)
2021/11/04(木) 10:28:10.73ID:WnawJTSba え?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-wIJu)
2021/11/04(木) 10:56:14.79ID:ckmjWVXdM マニュアルレベライザーをいつ使うか考えればオートの動作条件分かると思うんだけど
727722 (スププ Sd33-OHe3)
2021/11/04(木) 15:56:46.21ID:D7cpv8OVd 俺の車坂を登る時光軸下がるんだけど気のせいなの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-wIJu)
2021/11/04(木) 16:36:52.25ID:ckmjWVXdM729名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-hoFR)
2021/11/04(木) 18:36:47.69ID:f/XOcrQ/M730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/11/04(木) 18:59:24.98ID:n1Dp1/FC0 ボルダンD2Sを装着して走ってきたわ
点灯直後は55wHID並に明るいな
室内テストでは点灯から10分後には照度15%程度下がっていたから灯体内だともう少し下がるだろうね
しかしなにより色がよろしい
N37は黄色ぽい白だったけどこれはP9みたいなホウイトだ
点灯直後は55wHID並に明るいな
室内テストでは点灯から10分後には照度15%程度下がっていたから灯体内だともう少し下がるだろうね
しかしなにより色がよろしい
N37は黄色ぽい白だったけどこれはP9みたいなホウイトだ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49c1-Kj1E)
2021/11/04(木) 19:01:56.34ID:6lw/yd/n0 >>727
何を基準にして光軸下がるのを感知してんの?
何を基準にして光軸下がるのを感知してんの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4c-GrD2)
2021/11/04(木) 19:30:48.32ID:e54SlWYd0 光量は出てもカットライン出て車検が通るかは別
733722 (ワッチョイ a989-OHe3)
2021/11/04(木) 19:49:12.41ID:FsxcAd1x0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-KrN4)
2021/11/04(木) 20:16:43.09ID:jhY51xvFM うちの車は10年前くらいの型でHIDだけど、傾きセンサーあると思う
下り坂何%とか出るし、光軸も動いてる
四駆だからかもしれない
ハンドルに合わせて左右にも光軸動いてるし、今時のやつならもっと賢くコントロールしてるんじゃ無いの?
下り坂何%とか出るし、光軸も動いてる
四駆だからかもしれない
ハンドルに合わせて左右にも光軸動いてるし、今時のやつならもっと賢くコントロールしてるんじゃ無いの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f91c-hoFR)
2021/11/04(木) 20:23:24.37ID:RU0W32Y+0 オートレベライザーは10年以上前から義務化だけど
舵角に合わせるAFSはまあまあ高級な装備だよ
舵角に合わせるAFSはまあまあ高級な装備だよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9394-Ylal)
2021/11/04(木) 20:40:06.42ID:CguR7gin0 車種によるけど
だいたいオートレベライザーって、リアサスペンションの沈み量を見て光軸下げるんじゃないかな。うちの車はリアの片方に検出付いてる
他の形式もあるんだろうけどね
だいたいオートレベライザーって、リアサスペンションの沈み量を見て光軸下げるんじゃないかな。うちの車はリアの片方に検出付いてる
他の形式もあるんだろうけどね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/11/04(木) 20:44:08.38ID:n1Dp1/FC0 ところでシングルバルブN37の点灯10分以上後の実測消費電力てどんなもん?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa55-+DBK)
2021/11/04(木) 21:15:03.47ID:djasS6F+a テンションロッドとかの近くにセンサーあるよ。
足回りの動き方で調整される
足回りの動き方で調整される
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49c1-Kj1E)
2021/11/04(木) 21:50:48.35ID:6lw/yd/n0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-OHe3)
2021/11/04(木) 21:56:52.88ID:MhsoZUTCd いや、明らかに光軸がスーっと下に下がるんだけど
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-OHe3)
2021/11/04(木) 21:57:59.20ID:MhsoZUTCd なんでそんなに必死に否定するんだ
俺以外にも下がるって言ってる人もいるのに
俺以外にも下がるって言ってる人もいるのに
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9394-Ylal)
2021/11/04(木) 22:12:37.09ID:CguR7gin0 最近ヘッドライトユニットの電動レベライザーばらしたけど、ウォームギヤでかなり減速比でかかったな。保持力の観点もあってウォームギヤなんだろうが
ただ、車種によっては減速比違うだろうからなんとも言えんね
ただ、車種によっては減速比違うだろうからなんとも言えんね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc5-uh0P)
2021/11/04(木) 22:31:26.73ID:0zp+tE5ix >>737
45W位だったよ
45W位だったよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-J4GG)
2021/11/04(木) 22:35:46.65ID:2ZGBZN5Ld745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f91c-hoFR)
2021/11/04(木) 22:41:32.73ID:RU0W32Y+0 >>736
ウチのもそう。車高調で車高を下げると荷物が重いと勘違いして光軸がクソ下がるんよね
ウチのもそう。車高調で車高を下げると荷物が重いと勘違いして光軸がクソ下がるんよね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-zRia)
2021/11/04(木) 22:42:39.55ID:ISTFbLwo0 >>735
2014年式だけどマニュアルだぞ?
2014年式だけどマニュアルだぞ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f91c-hoFR)
2021/11/04(木) 22:47:27.50ID:RU0W32Y+0 >>746
オートレベライザー(が必要なグレード)は10年以上前から義務化って皆まで言わんと分からんか
オートレベライザー(が必要なグレード)は10年以上前から義務化って皆まで言わんと分からんか
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-zRia)
2021/11/04(木) 22:49:10.67ID:ISTFbLwo0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f91c-hoFR)
2021/11/04(木) 22:55:21.87ID:RU0W32Y+0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49c1-Kj1E)
2021/11/04(木) 22:56:31.19ID:6lw/yd/n0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-zRia)
2021/11/04(木) 22:59:00.05ID:ISTFbLwo0 >>749
理解した
理解した
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9394-Ylal)
2021/11/04(木) 22:59:05.01ID:CguR7gin0 >>744
コスト的な問題だろうなー
機械的に保持力あって、トルクも出るウォームギアなら用途的に相性が良いんでしょ
なおうちのやつは、水の侵入でサビて壊れやすいレベライザーでな…交換序でにバラしてみた
コスト的な問題だろうなー
機械的に保持力あって、トルクも出るウォームギアなら用途的に相性が良いんでしょ
なおうちのやつは、水の侵入でサビて壊れやすいレベライザーでな…交換序でにバラしてみた
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9394-Ylal)
2021/11/04(木) 23:00:19.16ID:CguR7gin0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-VGmC)
2021/11/04(木) 23:48:48.50ID:Fe1k9WYs0 17年前に買ったオートレベライザーHID車は
リヤのロアアームとメンバーにセンサーが繋がってて
車高下げたらメチャクチャ下照らして手前しか明るくなくなっちゃった
そんで自作長穴延長ステーかまして、何度も長穴位置を付け変えて適正な位置まで戻した
その後Dで光軸チェックもしてもらったわ
リヤのロアアームとメンバーにセンサーが繋がってて
車高下げたらメチャクチャ下照らして手前しか明るくなくなっちゃった
そんで自作長穴延長ステーかまして、何度も長穴位置を付け変えて適正な位置まで戻した
その後Dで光軸チェックもしてもらったわ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-1zlw)
2021/11/04(木) 23:54:24.26ID:n1Dp1/FC0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b58d-3KVR)
2021/11/05(金) 00:01:54.92ID:cFKrl8PS0 オートレベライザ標準装着しなくてもよいHIDなんて暗いと悪評判のD8くらいじゃないのか
LEDも純正の18Wユニットなど暗いの以外は義務とほぼ同じやな
まあクソどうでもいいけどな
どうせ基本光軸水平にしたらド迷惑車だしな
LEDも純正の18Wユニットなど暗いの以外は義務とほぼ同じやな
まあクソどうでもいいけどな
どうせ基本光軸水平にしたらド迷惑車だしな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-kqHg)
2021/11/05(金) 00:11:06.55ID:Ya+GnSKId 明らかにハイビームだろって対向車はパッシングするけど、たぶんそういうやつらってなんでパッシングされたか分かってないよな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-RzF7)
2021/11/05(金) 00:12:42.91ID:MxxI42Ib0 2002年式だけど何もない。。(汗
759711 (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/05(金) 00:38:24.29ID:dfQGe/jo0 MORTALEイエロー13000lm取り付けて夜間走行してきたよ!
それまで付けてたHID屋のMシリーズとの比較だと光の強さ、照射範囲ともにHID屋の圧勝かな。
色味が3000Kと6500Kと全く違うが普通に“明るい”と感じるのはMシリーズでした。
配光もMORTALEは『拘った』と謳ってるがムラが大きく感じる。
ま、黄色好きで買ったからしばらくはこのまま使ってもようと思う。雨天時も試してみたいし。
気に食わなかったらMシリーズに戻すわwこれは高かったしYouTubeとかでも絶賛だったから期待してたんだけどな。。。
まー、車種に依存してリフレクター等も影響大きいんだろうけどね。
それまで付けてたHID屋のMシリーズとの比較だと光の強さ、照射範囲ともにHID屋の圧勝かな。
色味が3000Kと6500Kと全く違うが普通に“明るい”と感じるのはMシリーズでした。
配光もMORTALEは『拘った』と謳ってるがムラが大きく感じる。
ま、黄色好きで買ったからしばらくはこのまま使ってもようと思う。雨天時も試してみたいし。
気に食わなかったらMシリーズに戻すわwこれは高かったしYouTubeとかでも絶賛だったから期待してたんだけどな。。。
まー、車種に依存してリフレクター等も影響大きいんだろうけどね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92e8-bM5E)
2021/11/05(金) 02:45:41.63ID:5O+MXKzD0 734だけど冷静に考えると、坂道では光軸は変える必要無いね、荷重でリアが沈んだ時だけか
勉強になったthx!
勉強になったthx!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-6dmb)
2021/11/05(金) 04:18:30.80ID:KUs72QIoa え
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd69-VJV4)
2021/11/05(金) 13:20:43.91ID:tpXcBGFId 姉がダイハツの田太乗ってるんだけど、フォグが独特
>>646のが嵌るみたいだけど、純正でどれ程のもんなのか、今度夜に見てみる
>>646のが嵌るみたいだけど、純正でどれ程のもんなのか、今度夜に見てみる
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/05(金) 16:06:42.36ID:dfQGe/jo0 せっかくイエローフォグ入れたのに照射範囲に不満あって頭きたから光軸を上げて爆光炸裂することに決めたわ!
アゲアゲー!からのおったまげー!
君達も明るい未来を照らせよ!!!
アゲアゲー!からのおったまげー!
君達も明るい未来を照らせよ!!!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61c1-11OA)
2021/11/05(金) 20:55:42.25ID:KV3VC81F0 ほんとこいつ馬鹿
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f52c-QVGU)
2021/11/05(金) 21:16:51.48ID:i+qJIQGr0 フォグってのは照らすもんじゃなくて
他車に認識してもらうための物だと知らんみたいね
何で黄色なのかもわかってないようだ
他車に認識してもらうための物だと知らんみたいね
何で黄色なのかもわかってないようだ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/05(金) 21:44:02.07ID:dfQGe/jo0 ワッハッハ!!!
Mシリーズでは配光も満足でしたから光軸を上げるなんて邪道なことは考えなかったけどな!でも、MORTALEには不満があるからこれは仕方ないことだ!
僕は悪く無い!悪いのは僕じゃ無い!こればかりは光軸上げて『黄色だぜ!どやっ』って爆光をアピールしまくってやるぜ!
君達も明日を明るく照らせよ!!!
Mシリーズでは配光も満足でしたから光軸を上げるなんて邪道なことは考えなかったけどな!でも、MORTALEには不満があるからこれは仕方ないことだ!
僕は悪く無い!悪いのは僕じゃ無い!こればかりは光軸上げて『黄色だぜ!どやっ』って爆光をアピールしまくってやるぜ!
君達も明日を明るく照らせよ!!!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-B5Mc)
2021/11/05(金) 21:46:40.34ID:+xlIq9r+0 俺らの明日はそんなので照らさなきゃいけない程暗くない
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e9f-HX73)
2021/11/05(金) 22:13:41.81ID:Yrz/ODXU0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-zurg)
2021/11/05(金) 22:19:08.57ID:CbM73YisM 太陽拳!!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-zurg)
2021/11/05(金) 23:08:02.85ID:kpXypgRsM >>765
照らすのも見てもらうのも両方だと思うよ
照らすのも見てもらうのも両方だと思うよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-3KVR)
2021/11/06(土) 01:11:47.46ID:QWwmOb6Tr >>767
自民党政権を見ていると暗い予感しかしない
自民党政権を見ていると暗い予感しかしない
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-FDp1)
2021/11/06(土) 02:06:44.41ID:0PQiIDx9a 立憲共産党なんて明るい未来は無いけどな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32d9-fbC/)
2021/11/06(土) 08:11:03.22ID:IIQmNJU30 毎月の給付金が二十万位で全員給付の恒久的な政策を確立できるなら
何処の党でもよい
何処の党でもよい
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/06(土) 08:41:02.74ID:IaC8ZyJO0 おはよー!爆光をこよなく愛する君達!
ほらなっ!wやっぱり君達は政治に対して不満タラタラで明日への不安がいっぱいじゃんw
だから、僕がその不満不安を少しでも減らそうと爆光で明るく照らしてるんだよ?で、現状でも満足せず日々、更なる爆光を探す旅も続けているのさ!
とりあえずの政策としては今回のイエローは光軸を上げて対策します!これは公約です!w
アゲアゲーからのおったまげー!!!
君達も明るい明日、未来を照らしてなー!
ほらなっ!wやっぱり君達は政治に対して不満タラタラで明日への不安がいっぱいじゃんw
だから、僕がその不満不安を少しでも減らそうと爆光で明るく照らしてるんだよ?で、現状でも満足せず日々、更なる爆光を探す旅も続けているのさ!
とりあえずの政策としては今回のイエローは光軸を上げて対策します!これは公約です!w
アゲアゲーからのおったまげー!!!
君達も明るい明日、未来を照らしてなー!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32d9-fbC/)
2021/11/06(土) 09:32:06.33ID:IIQmNJU30 イエーイ!
イエロー!
世界はイエローを求めてる!
イエロー!
世界はイエローを求めてる!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx79-BjQE)
2021/11/06(土) 12:13:57.91ID:He701tk6x 40000lmを謳う2000円前後の中華製からIPFの20000円くらいの物まで10種類くらい試した結果、俺のH4の灯体に入れるベストなLEDはミニプロジェクタータイプのランプに決まりました!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32d9-fbC/)
2021/11/06(土) 13:03:34.08ID:IIQmNJU30 !!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61c1-11OA)
2021/11/06(土) 13:22:07.48ID:5twvX55m0 >>776
まともな感覚してるやん
まともな感覚してるやん
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b246-yEhi)
2021/11/06(土) 13:44:05.40ID:cRHm/3Ue0 電気の光源をすべてLEDにする、LED党でも発足してろ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09a6-n5gb)
2021/11/06(土) 17:05:06.94ID:ng7ljr860 ちょっとプロジェクター買ってみる!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-w3Om)
2021/11/06(土) 18:58:58.02ID:iBwr8yV2r H4プロジェクターのポン付けは、排熱さえうまくできればもっと明るくできそうなのが惜しいな
効率は意外と良いようだし
効率は意外と良いようだし
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b58d-3KVR)
2021/11/06(土) 19:29:48.79ID:9ez1KIn60 あれはよくできていると思うけどなぁ
9006のミニミニプロジェクターはカットラインは出るが角度によっては素子丸見えでクソ眩しい(光源見えてしまうのだから当然)詰めが甘いものだった
最近のH4プロジェクターは上部にドームを作って完全に遮光しているね
レンズが小さいから所詮はというものだろうけど、迷惑度が限りなく抑えられている良い商品だと思った
9006のミニミニプロジェクターはカットラインは出るが角度によっては素子丸見えでクソ眩しい(光源見えてしまうのだから当然)詰めが甘いものだった
最近のH4プロジェクターは上部にドームを作って完全に遮光しているね
レンズが小さいから所詮はというものだろうけど、迷惑度が限りなく抑えられている良い商品だと思った
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f502-BjQE)
2021/11/06(土) 19:50:44.07ID:5lWE+hAC0 コレです!
¥ 3,649 32% Off | Stella-車またはオートバイ用のミニledプロジェクターランプ,h4電球,12v,canデータバス付き
https://a.あliexpress.com/_mPszYv8
¥ 3,649 32% Off | Stella-車またはオートバイ用のミニledプロジェクターランプ,h4電球,12v,canデータバス付き
https://a.あliexpress.com/_mPszYv8
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-hcGV)
2021/11/06(土) 20:21:41.13ID:SDQFLym30 >>568 ほんとそれ。不必要な豪華装備でしか、日本車のエンジン技術、車の基本技術に叶わないから。
だから、日本車がベンツ並みの装備にすれば、それが一番長距離で疲れない車。
だけど、安さが最大のセールスポイントである日本車は、ベンツとの価格競争から、ベンツ並みの装備車を販売しても、赤字なるという現実がある。
あとは年次要望じゃないが、日本ハンドラーの、政治レベルでの圧力が大きく影響している。
だから、日本車がベンツ並みの装備にすれば、それが一番長距離で疲れない車。
だけど、安さが最大のセールスポイントである日本車は、ベンツとの価格競争から、ベンツ並みの装備車を販売しても、赤字なるという現実がある。
あとは年次要望じゃないが、日本ハンドラーの、政治レベルでの圧力が大きく影響している。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d946-YXod)
2021/11/06(土) 20:36:58.25ID:C/Syy1dc0 >>783
素朴な疑問なんだが、カットライン右上がりの奴をどうすんの?
素朴な疑問なんだが、カットライン右上がりの奴をどうすんの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b58d-3KVR)
2021/11/06(土) 20:39:03.29ID:9ez1KIn60 >>785
素朴な疑問なんだが、右ハンドル用用意されてるの知らないの?
素朴な疑問なんだが、右ハンドル用用意されてるの知らないの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f502-BjQE)
2021/11/06(土) 21:24:55.89ID:5lWE+hAC0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/07(日) 11:27:06.78ID:addFtdQz0 爆光を愛するみんなおはよー。
昨夜も爆光で暗い世の中を照らしたかい?僕はもちろん炸裂させたぜ!
最近はポジションも爆光ターゲットにしてるからあれだけど、照射はリフレクター形状からは難しいが前方からの見た目はフォグ並みに輝いてるよ!
今後はハーネスとヒューズを強化、バルブ穴も拡張してHB、又はH4でも入れてポジション部分でもHILOやっちゃうかなw
そうさ!爆光野郎とは僕の事さ!!!www
昨夜も爆光で暗い世の中を照らしたかい?僕はもちろん炸裂させたぜ!
最近はポジションも爆光ターゲットにしてるからあれだけど、照射はリフレクター形状からは難しいが前方からの見た目はフォグ並みに輝いてるよ!
今後はハーネスとヒューズを強化、バルブ穴も拡張してHB、又はH4でも入れてポジション部分でもHILOやっちゃうかなw
そうさ!爆光野郎とは僕の事さ!!!www
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b58d-3KVR)
2021/11/07(日) 11:28:23.78ID:PGUSVZB80790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b58d-3KVR)
2021/11/07(日) 11:29:41.89ID:PGUSVZB80791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/07(日) 11:41:54.85ID:addFtdQz0 >>790
お!君もなかなかやるね!w
僕は今まではポジションはすげー昔に自作した雷神で作ったやつ付けてたが流石は日亜でも長年つけてたら輝度落ちてきたから今はT16のポン付けにしたらこれはこれで結構明るくて。
バックランプも同時期に殻割して雷神敷き詰めたけど、こっちは使用頻度も少ないからかまだ使えてるよ。
もう殻割とかあまりやる気起きないからバックに関してはとりあえずもう良いかなとw使用頻度も少ないし自己満(自分がバックする時に便利性上がるだけでアピール度は少ないからなwww)がほぼだからw
ポジションに関してはドヤれる率高いからソケット穴拡張は考えてるよ。通常ヘッド用を組めば僕の方が君より上に立てるねw
君も向上心を捨てずに精進してくれよ!一緒に明るい未来を照らそうぜ!!!
お!君もなかなかやるね!w
僕は今まではポジションはすげー昔に自作した雷神で作ったやつ付けてたが流石は日亜でも長年つけてたら輝度落ちてきたから今はT16のポン付けにしたらこれはこれで結構明るくて。
バックランプも同時期に殻割して雷神敷き詰めたけど、こっちは使用頻度も少ないからかまだ使えてるよ。
もう殻割とかあまりやる気起きないからバックに関してはとりあえずもう良いかなとw使用頻度も少ないし自己満(自分がバックする時に便利性上がるだけでアピール度は少ないからなwww)がほぼだからw
ポジションに関してはドヤれる率高いからソケット穴拡張は考えてるよ。通常ヘッド用を組めば僕の方が君より上に立てるねw
君も向上心を捨てずに精進してくれよ!一緒に明るい未来を照らそうぜ!!!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-SVWp)
2021/11/07(日) 11:59:39.41ID:qiT10RhO0 メルツェデスは至高である
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9207-zurg)
2021/11/07(日) 12:10:29.43ID:TLPsnexE0 ジャグゥアー
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-hTyT)
2021/11/07(日) 15:36:55.09ID:/YVkvOgOr ワイの場合、ポジションランプ小さくないとハイビームに影を作るから小ワットの平形にしてるな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-VJV4)
2021/11/07(日) 15:57:57.26ID:aKePszpEr >>782
あのドーム?ってリフレクターだからね?
あのドーム?ってリフレクターだからね?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd5-UXc+)
2021/11/08(月) 00:18:46.53ID:ERDgQ3h4M 今のベンツってハリボテだらけだしなぁ
豪華そうに見せかける、速そうに見せかけるだけの見栄っ張りブランド。
90年代までの実用ベンツとはまるで正反対
豪華そうに見せかける、速そうに見せかけるだけの見栄っ張りブランド。
90年代までの実用ベンツとはまるで正反対
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d91c-zurg)
2021/11/08(月) 02:07:41.73ID:KRdaYdDr0 よく知らんけど、各社のデザインがクドくなってるのは派手好きの中国市場のせいだと思う
なまじ世界最大の市場になっちまったモンだから中国向けのデザインが主流になってしまった
なまじ世界最大の市場になっちまったモンだから中国向けのデザインが主流になってしまった
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-iqc/)
2021/11/08(月) 04:32:35.32ID:903j1uV/d 部品修理代高くして3年で乗り換えた方が特ですよって売り方は如何なもんかね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/08(月) 08:49:18.41ID:KvitaWAN0 爆光を好きな人も嫌いな人もおはよー。
昨夜も爆光炸裂してきたが、純正フォグでポジション?デイライト?って感じで点灯させてるやつってなんなの?w
自己満で点灯とか逆に迷惑だからやめてほしいわw
どうせなら僕みたいに並走して走ったらノーライトでいられるぐらいの爆光の方が結局、人に優しくなるよなw
僕と並走すれば省エネ、まさにカーボンニュートラルだぜ!www
>>794
たまーにしか使わないHIより常にアピれるポジション輝度を上げた方がドヤれるぜ!www
昨夜も爆光炸裂してきたが、純正フォグでポジション?デイライト?って感じで点灯させてるやつってなんなの?w
自己満で点灯とか逆に迷惑だからやめてほしいわw
どうせなら僕みたいに並走して走ったらノーライトでいられるぐらいの爆光の方が結局、人に優しくなるよなw
僕と並走すれば省エネ、まさにカーボンニュートラルだぜ!www
>>794
たまーにしか使わないHIより常にアピれるポジション輝度を上げた方がドヤれるぜ!www
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/08(月) 08:51:14.96ID:KvitaWAN0 >>797
市場の摂理
市場の摂理
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-3KVR)
2021/11/08(月) 17:50:33.55ID:OYkmTnNmr >>795
ちがう、そうじゃない
ちがう、そうじゃない
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-3KVR)
2021/11/08(月) 17:51:44.23ID:OYkmTnNmr803名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-3KVR)
2021/11/08(月) 17:52:48.14ID:OYkmTnNmr804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad1c-zurg)
2021/11/08(月) 17:54:27.57ID:5d6W9pLn0 そら輸送費無駄に掛かるんだからお高く設定されてて当然
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/08(月) 18:30:18.34ID:KvitaWAN0 >>802
今はT16だから確かにまだまだだよw
でも、今HIに使ってるN37が控えにまわる予定だから穴拡張してこれをポジションにブチ込もうかと検討してるよ。
同時にハーネスとヒューズを強化して爆光ポジションの完成だぜ!
これで爆光野郎の称号はゲッチューだZE!!!
今はT16だから確かにまだまだだよw
でも、今HIに使ってるN37が控えにまわる予定だから穴拡張してこれをポジションにブチ込もうかと検討してるよ。
同時にハーネスとヒューズを強化して爆光ポジションの完成だぜ!
これで爆光野郎の称号はゲッチューだZE!!!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/08(月) 18:31:59.46ID:KvitaWAN0 >>803
Sなんて両目だけで100超だもんな!コントロールユニットも合わせちゃうとやばっwww
Sなんて両目だけで100超だもんな!コントロールユニットも合わせちゃうとやばっwww
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b58d-3KVR)
2021/11/08(月) 18:44:27.08ID:4q6ul74b0 爆光野郎を名乗るからにはウインカーも爆光でなければならない
しかし市販のウインカーバルブなどせいぜい出力5Wである(消費20Wのものもあるが抵抗で消費させているだけである)
そんなものでは爆光が聞いて呆れるな
せめてXPEを2Wドライブで10発は使わないと爆光とは言えないな
しかし市販のウインカーバルブなどせいぜい出力5Wである(消費20Wのものもあるが抵抗で消費させているだけである)
そんなものでは爆光が聞いて呆れるな
せめてXPEを2Wドライブで10発は使わないと爆光とは言えないな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad1c-zurg)
2021/11/08(月) 19:15:00.29ID:5d6W9pLn0 おバカレースなんかしてもなぁ…
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/08(月) 19:40:31.72ID:KvitaWAN0 >>807
ん。でも、ここはポン付けスレでしょ?
だから、僕も現在は市販のバルブでチカチカしてるけどー。
じゃ、ウィンカー部分にもN37入れれば良いって事?
穴拡張し過ぎてリフレクター無くなっちゃいそうだなwww
ん。でも、ここはポン付けスレでしょ?
だから、僕も現在は市販のバルブでチカチカしてるけどー。
じゃ、ウィンカー部分にもN37入れれば良いって事?
穴拡張し過ぎてリフレクター無くなっちゃいそうだなwww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/08(月) 19:48:50.14ID:KvitaWAN0 ちな、今はフロントにVELENO1200lm、リアにHID屋の1900lmってやつ付けてる。
まだ試してないがLIMEYの168連は4発ストックしてる。
まだ試してないがLIMEYの168連は4発ストックしてる。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b58d-3KVR)
2021/11/08(月) 20:09:34.26ID:4q6ul74b0 >>809
N37にアンバーなんてねぇぞwww
N37にアンバーなんてねぇぞwww
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/08(月) 20:20:29.76ID:KvitaWAN0 >>811
うん。そもそもヘッドライト用爆光LEDにはアンバー無いからね。イエローじゃ流石にウィンカーではヤダからオレンジカバーで対応するつもり!
うん。そもそもヘッドライト用爆光LEDにはアンバー無いからね。イエローじゃ流石にウィンカーではヤダからオレンジカバーで対応するつもり!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-w3Om)
2021/11/09(火) 06:06:05.51ID:bacbJi0fM814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ed6-H/8C)
2021/11/09(火) 07:54:53.23ID:w1wO9p3g0 n37を超えるバルブを早く作ってくれ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/09(火) 08:41:35.13ID:8V0zmn8w0 Mシリーズ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx79-+aG2)
2021/11/09(火) 12:21:49.81ID:w7ncjd9lx N37で十分だわ。これ以上ハイワッテージになっても困る
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/09(火) 12:29:54.38ID:8V0zmn8w0 現状で満足するな!更なる高みを目指せ!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad1c-zurg)
2021/11/09(火) 12:31:31.92ID:OFHBG7yb0 昨夜大雨のなか帰宅したけどN37の明るさは安心感があった
あとは配光さえ良くなればよい
あとは配光さえ良くなればよい
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/09(火) 12:44:27.89ID:8V0zmn8w0 >>818
グレるんだよねー。リフレクターにもよるんだろうけど。
僕はHIに入れてるからグレア出ようがどうでも良いけどw
ま、これもMシリーズに置き換えてポジションに移動させるけどね。
でも、スモールにN37はやった人いないだろうから、『そして伝説へ』的でヤバいよねw
グレるんだよねー。リフレクターにもよるんだろうけど。
僕はHIに入れてるからグレア出ようがどうでも良いけどw
ま、これもMシリーズに置き換えてポジションに移動させるけどね。
でも、スモールにN37はやった人いないだろうから、『そして伝説へ』的でヤバいよねw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d12-1fFA)
2021/11/09(火) 19:46:11.74ID:MtYvlPwz0 N37ってサクラレビューの奴?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-B5Mc)
2021/11/09(火) 19:56:47.32ID:iseNyubE0 AliのK5Cに3000Kが追加されたから山奥での走行専用としてポチってみた
片側55Wオーバーとなるともうvelenoのアレ並みだろうから他車両の居る所では使えないわ
片側55Wオーバーとなるともうvelenoのアレ並みだろうから他車両の居る所では使えないわ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-GDTN)
2021/11/09(火) 19:57:20.93ID:pYbOzFww0 n37ってそこまで崇めるような物じゃないぞ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9207-zurg)
2021/11/09(火) 20:00:02.16ID:Lupk3prW0 F2が嗜好!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9207-zurg)
2021/11/09(火) 20:00:10.83ID:Lupk3prW0 俺の好みだからな!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/09(火) 20:05:29.09ID:8V0zmn8w0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx79-+aG2)
2021/11/10(水) 01:39:50.93ID:TBQwpR2/x F3より全然良いけどなN37
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-6dmb)
2021/11/10(水) 09:17:24.61ID:KxmSlTwha N52でいいや
High用だから短命なNovsightでも大丈夫
High用だから短命なNovsightでも大丈夫
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1210-Qs0V)
2021/11/10(水) 12:17:20.00ID:J/0VKD4K0 中華LED、どれも座金が樹脂製で分厚過ぎて
上手く固定されないんだよな
なんで金属製の奴無いんだろう
上手く固定されないんだよな
なんで金属製の奴無いんだろう
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx79-+aG2)
2021/11/10(水) 12:27:46.05ID:TBQwpR2/x830名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-w3Om)
2021/11/10(水) 15:25:55.16ID:HFTt4Qb7r831名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-7+n9)
2021/11/10(水) 16:39:02.93ID:NQR9kYlgr かつて一世風靡したタマキンも
プラ台座だったような
プラ台座だったような
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ebf-eia8)
2021/11/10(水) 18:12:04.24ID:SS5wo0Xg0 200円で買ったタマキン安かったな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6910-NP4V)
2021/11/10(水) 18:29:21.19ID:6Uy4HXiu0 コントローラー無し版が出たのね
https://www.piaa.co.jp/category/4rin/light/headlightled/
https://www.piaa.co.jp/category/4rin/light/headlightled/
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ebf-eia8)
2021/11/10(水) 18:31:19.73ID:SS5wo0Xg0 >>833
お高いんでしょ
お高いんでしょ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-zurg)
2021/11/10(水) 18:32:16.24ID:dIdtL5sZM まだだ、まだタマキンは死んじゃいない!
(友人のタウンボックスで使ってる。)
(友人のタウンボックスで使ってる。)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx79-+aG2)
2021/11/10(水) 18:35:15.76ID:TBQwpR2/x >>832
ちなみに200円祭りを当時ここに最初に書き込んだのは俺
ちなみに200円祭りを当時ここに最初に書き込んだのは俺
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ebf-eia8)
2021/11/10(水) 18:38:49.86ID:SS5wo0Xg0 >>836
サンクス
サンクス
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 126b-H2rd)
2021/11/10(水) 18:39:50.46ID:KsLkZRfQ0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9207-zurg)
2021/11/10(水) 18:59:44.06ID:hx8LFOAB0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx79-+aG2)
2021/11/10(水) 19:02:57.19ID:TBQwpR2/x HiLo同時点灯でも消費電力Lo時と変わらない(18W)んで全く期待できないかとw
てか今時18Wな時点でねぇ
昔からPIAAは糞ってのがこのスレでも言われてる
てか今時18Wな時点でねぇ
昔からPIAAは糞ってのがこのスレでも言われてる
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-B5Mc)
2021/11/10(水) 19:13:44.28ID:Z4sqH8z40 イエローF2の1000円祭りを書き込んだ人にはイエロー沼に引きずり込んでくれたお礼を言いたい
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/10(水) 19:15:47.38ID:REyMgxxa0 >>833
2500Kは色温度的には魅力だけど…実際の明るさはどうなのかね?
結局、放熱性やサイズ的に一体型には無理があるから別にコントローラーユニット式にしてるのにそれを一体にってことはやはりスペック落としてると容易に考えちゃうけど、実際にそうなんだろうなw
しかもこれはファンレスでしょ?熱ダレでどんどん輝度照度下がりそうだな。。。
2500Kは色温度的には魅力だけど…実際の明るさはどうなのかね?
結局、放熱性やサイズ的に一体型には無理があるから別にコントローラーユニット式にしてるのにそれを一体にってことはやはりスペック落としてると容易に考えちゃうけど、実際にそうなんだろうなw
しかもこれはファンレスでしょ?熱ダレでどんどん輝度照度下がりそうだな。。。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-4wZ+)
2021/11/10(水) 19:20:08.44ID:E1bawPyu0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-3w0n)
2021/11/10(水) 19:38:36.34ID:nURBem1y0 久しぶりに車買ってウィンカーLEDにしようと思ってこれ買ったんだけど
https://i.imgur.com/eQiIyGJ.jpg
明る過ぎてやめたw
今のポン付けってこんなに明るいんだな
電球と同等明るさのLEDないかな?
https://i.imgur.com/eQiIyGJ.jpg
明る過ぎてやめたw
今のポン付けってこんなに明るいんだな
電球と同等明るさのLEDないかな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/10(水) 19:47:52.71ID:REyMgxxa0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-B5Mc)
2021/11/10(水) 20:24:52.04ID:Z4sqH8z40847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ed6-H/8C)
2021/11/10(水) 20:52:17.42ID:pxanEk1o0 D4Sで黄色のLEDってないかな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-qyZG)
2021/11/10(水) 22:46:56.11ID:MeUop6Rn0 n30 で満足
安いし
安いし
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6589-sdeJ)
2021/11/10(水) 23:13:42.02ID:JEVpIqk70850名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-+aG2)
2021/11/10(水) 23:49:05.38ID:o1A+6agHM 18W片側1500lmか タマキンがたしかそれ位だったな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-4wZ+)
2021/11/11(木) 01:30:12.11ID:d9J4VN9V0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5157-EgSe)
2021/11/11(木) 04:09:50.88ID:CQfAYuWX0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-NrN3)
2021/11/11(木) 11:19:31.19ID:D7hOYsaWM F2のセールまだやってる?尼?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-+aG2)
2021/11/11(木) 12:10:16.43ID:bhtTfCqtM855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-NrN3)
2021/11/11(木) 12:15:25.59ID:D7hOYsaWM 1000円ではないのか…
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-NhVY)
2021/11/11(木) 17:14:52.28ID:3sf8YGSc0 爆光諸君、こんにちわー!
日も暮れてきたからこれからはゴールデンタイムを迎えるからしっかり照らしてご安全にしてなー。
Black Friday始まるが爆光関連もセールかかるかな?
君達もちゃんとチェックして未来を照らそうZE!!!
日も暮れてきたからこれからはゴールデンタイムを迎えるからしっかり照らしてご安全にしてなー。
Black Friday始まるが爆光関連もセールかかるかな?
君達もちゃんとチェックして未来を照らそうZE!!!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2c-w/Dl)
2021/11/12(金) 04:01:06.09ID:gj59PpQv0 上にレベライザーの話出てるけど仕事柄バスを運転するのだが
エアロエースとエアロクイーンはオートだがローザはマニュアルだわ。
でも形状もだけど感覚上も明るさはどの車種も全く同じ。
最初に出た年とかでその辺の基準が違うで合ってる?
エアロエースとエアロクイーンはオートだがローザはマニュアルだわ。
でも形状もだけど感覚上も明るさはどの車種も全く同じ。
最初に出た年とかでその辺の基準が違うで合ってる?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b8a-252H)
2021/11/12(金) 18:25:57.68ID:p0droWQy0 原油や建設資材、生活用品、食品に光熱費等々の値上げラッシュの今日だがカー用品のLED関連にもその波が押し寄せてきたな!
来月からは各社値上げが予定されてるから爆光をこよなく愛する諸君もやるなら早めに手を打った方が良いZE!
来月からは各社値上げが予定されてるから爆光をこよなく愛する諸君もやるなら早めに手を打った方が良いZE!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-tToR)
2021/11/12(金) 18:33:13.88ID:+WFgzaaaM F2を3セットを送ってある、我々はあと六年は戦える!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-w1v7)
2021/11/12(金) 19:00:33.43ID:ZPL7Xn2pd 中華のLEDハンディライトとかって使ってなくても時間で劣化していくけど
ヘッドライトバルブとかではそんなこと無いですか
ヘッドライトバルブとかではそんなこと無いですか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d8d-Fe4q)
2021/11/12(金) 19:45:41.94ID:4L9JdkbR0 経年劣化する前に壊れるから問題ない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d8d-Fe4q)
2021/11/12(金) 19:46:46.04ID:4L9JdkbR0 このスレに中華LEDプロジェクター埋め込んだ猛者おる?
みんカラで検索しても一人も出てこないな
みんカラで検索しても一人も出てこないな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d8d-Fe4q)
2021/11/12(金) 19:52:17.08ID:4L9JdkbR0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d8d-Fe4q)
2021/11/12(金) 19:53:05.32ID:4L9JdkbR0 ルを○にするのを忘れたぜ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-EULM)
2021/11/12(金) 20:51:38.15ID:rds7QlfDr >>860
素子の問題だなそりゃ
中華ハンディライトの結構古い奴使ってるけど
当時はCREEかOSRAMの純正素子だったので明るさはあまり変わらんな
今のハンディライトは寿命無視で高出力仕様なんじゃね?
もしくは中華素子かもな
素子の問題だなそりゃ
中華ハンディライトの結構古い奴使ってるけど
当時はCREEかOSRAMの純正素子だったので明るさはあまり変わらんな
今のハンディライトは寿命無視で高出力仕様なんじゃね?
もしくは中華素子かもな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e33c-U6JD)
2021/11/12(金) 23:28:20.93ID:mZ841mOs0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 451c-tToR)
2021/11/12(金) 23:32:36.33ID:stO92aaJ0 結局NOVSIGHTってどう読むの?動画とかで発音してる?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b9f-Bf1D)
2021/11/13(土) 00:44:38.46ID:7NqscRYw0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 451c-tToR)
2021/11/13(土) 00:53:58.41ID:C8WXjaBn0 >>868
何語読みなんだろうねえ
何語読みなんだろうねえ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-ZcvP)
2021/11/13(土) 07:51:40.33ID:0/3P+Jnyd >>863
問い合わせてみたけど同じ答えが返ってきたな
画像に記載された寸法が間違ってないなら問題なく入るけど?って言ったらまた同じ答えが来たし分からん
もしかして単位がミリメートルじゃなくてメガメートルなのか
問い合わせてみたけど同じ答えが返ってきたな
画像に記載された寸法が間違ってないなら問題なく入るけど?って言ったらまた同じ答えが来たし分からん
もしかして単位がミリメートルじゃなくてメガメートルなのか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-EULM)
2021/11/13(土) 10:06:35.74ID:j50KqqM2r 超新星をスーパーノヴァって言うけど何かそういう事っぽい
え・・つまりどういう事だよ?って聞かれても良く判らん
え・・つまりどういう事だよ?って聞かれても良く判らん
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-24GQ)
2021/11/13(土) 10:33:32.07ID:p4uxn7vgF >>854
安いけどこれは本物?
安いけどこれは本物?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d8d-Fe4q)
2021/11/13(土) 10:53:52.70ID:5B7US1C50874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d8d-Fe4q)
2021/11/13(土) 10:59:17.51ID:5B7US1C50 >>866
たしかに
最近のはロービームで45W前後のものが多いようだけどもドライバ一体型が主流なんで結構発熱しそうだ
プロジェクター本体がアルミ製なら40mm角のファンも付いてるし熱容量は大きそうではあるがはたして…
商品ページの記載に3m壁ドンで中心点5000luxとかあるから非常に気になる
ヒトバシラーしてくれる人を期待してるんだけどねw
俺の車のHIDプロジェクターに何のLEDバルブ突っ込んでも同条件で2000lux超えないぜ
たしかに
最近のはロービームで45W前後のものが多いようだけどもドライバ一体型が主流なんで結構発熱しそうだ
プロジェクター本体がアルミ製なら40mm角のファンも付いてるし熱容量は大きそうではあるがはたして…
商品ページの記載に3m壁ドンで中心点5000luxとかあるから非常に気になる
ヒトバシラーしてくれる人を期待してるんだけどねw
俺の車のHIDプロジェクターに何のLEDバルブ突っ込んでも同条件で2000lux超えないぜ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d8d-Fe4q)
2021/11/13(土) 11:03:40.64ID:5B7US1C50 トリプルヒートパイプもでてきたなぁ
しかし55Wではもはやインパクトがないな
素子温度安定しやすいなら点灯からの光量低下少ないかもしれんね
モルターレもそうだけど点灯からたった90秒で光量85%まで落ちてしまう
10分後はいかほどなのかと
https://a.あliexpress.com/_mKGXBZu
しかし55Wではもはやインパクトがないな
素子温度安定しやすいなら点灯からの光量低下少ないかもしれんね
モルターレもそうだけど点灯からたった90秒で光量85%まで落ちてしまう
10分後はいかほどなのかと
https://a.あliexpress.com/_mKGXBZu
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc1-AQUW)
2021/11/13(土) 18:32:17.09ID:imY9T/e0x877名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Fe4q)
2021/11/13(土) 19:00:10.01ID:5Cj6RQadr xhp110が気になるな
今xhp70でバックランプ作ってるけど110に替えるのもアリか
72wバック球って面白くね?
今xhp70でバックランプ作ってるけど110に替えるのもアリか
72wバック球って面白くね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-RKeX)
2021/11/13(土) 21:51:33.35ID:5T8VDjVKr そんなにごっついのあるのかw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Fe4q)
2021/11/13(土) 23:06:17.89ID:5Cj6RQadr xhp110ポチってしまった
ナチュラルホワイトを探してたけど無かったのが不満だが…
6000K以上のってDQN青白で好きやないわ
ナチュラルホワイトを探してたけど無かったのが不満だが…
6000K以上のってDQN青白で好きやないわ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-IkNh)
2021/11/13(土) 23:09:27.72ID:Ay31JQMda881名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Fe4q)
2021/11/13(土) 23:13:17.67ID:5Cj6RQadr 24v2.7a定電流で回路組むか
今xhp70を16mmアルミ円柱にマウントして4cm角ヒートシンクに接続してるけど、65W出力になると20mm銅円柱用意しないと5分もたなさそうだわ
ファンも付けるか
今xhp70を16mmアルミ円柱にマウントして4cm角ヒートシンクに接続してるけど、65W出力になると20mm銅円柱用意しないと5分もたなさそうだわ
ファンも付けるか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-tsVX)
2021/11/13(土) 23:43:54.37ID:X4jtb+6Ha スレチうざ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d8d-Fe4q)
2021/11/13(土) 23:46:19.29ID:5B7US1C50 >>880
フォグか、イイね
俺もやろうとしたけどフォグランプが楕円なんで何かカバー的なもの作らないとダメでまだやってないや
気になってるのはヘッドライトに埋め込むやつ
こういうの
ヒトバシラー探してもみんカラにもいないんだよね
¥ 14,386 23%OFF | Hella 3r g5用110インチledカーレンズ,ダブルリフレクターキット,ブルー,3.0 w
https://a.あliexpress.com/_m0eJKM6
フォグか、イイね
俺もやろうとしたけどフォグランプが楕円なんで何かカバー的なもの作らないとダメでまだやってないや
気になってるのはヘッドライトに埋め込むやつ
こういうの
ヒトバシラー探してもみんカラにもいないんだよね
¥ 14,386 23%OFF | Hella 3r g5用110インチledカーレンズ,ダブルリフレクターキット,ブルー,3.0 w
https://a.あliexpress.com/_m0eJKM6
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-kBIm)
2021/11/14(日) 00:54:42.49ID:R270Qax8a >>882
いちいち反応する奴は余計にウザい
いちいち反応する奴は余計にウザい
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d589-oPkp)
2021/11/14(日) 04:21:15.46ID:S4xuNw+70 ピカきゅうのD4SLEDバルブ結構いい感じ、HIDの時とそんなに変わらないけど手前が少し暗いかな
フォグと組み合わせてなんの問題も無く使えてるし取り付けも簡単で良かった
他のLEDバルブ試したことないけどここでよく出るようなバルブと比較するとちと高いな
フォグと組み合わせてなんの問題も無く使えてるし取り付けも簡単で良かった
他のLEDバルブ試したことないけどここでよく出るようなバルブと比較するとちと高いな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a394-RKeX)
2021/11/14(日) 05:40:36.70ID:H0CJl4Gu0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 451c-tToR)
2021/11/14(日) 13:22:34.11ID:UJgCUaHU0 D4HIDは暗いって言うからハイパワーなLEDならHIDより明るいだろうね
PIAAのH4後付HID35Wを公証30W12000lmの中華LEDに変えたら明るさも配光も改善した
PIAAのH4後付HID35Wを公証30W12000lmの中華LEDに変えたら明るさも配光も改善した
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5c1-0Ldh)
2021/11/14(日) 13:26:06.46ID:RhC+A1/c0 H4に後付けHIDとか12000lmLEDとか引くんだが
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b8a-252H)
2021/11/14(日) 13:48:22.36ID:nImIKkjj0 何で?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5c1-0Ldh)
2021/11/14(日) 14:19:04.24ID:RhC+A1/c0 そりゃあお前と同類のグレア上等爆光DQNだからよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b8a-252H)
2021/11/14(日) 14:22:30.82ID:nImIKkjj0 へへへ。
そうさ、爆光野郎とは僕の事さ!!!
そうさ、爆光野郎とは僕の事さ!!!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-tToR)
2021/11/14(日) 14:28:06.62ID:EHeXizKj0 太陽拳!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b8a-252H)
2021/11/14(日) 14:44:41.77ID:nImIKkjj0 ポジションのN37化は忙しくてまだ着手出来てない。。。
イエロー爆光フォグの光軸上げもまだ出来てない。。。
これで爆光野郎を名乗るのはと思いここ数日は書き込みも控えていなんだZE!!!
イエロー爆光フォグの光軸上げもまだ出来てない。。。
これで爆光野郎を名乗るのはと思いここ数日は書き込みも控えていなんだZE!!!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b20-24GQ)
2021/11/14(日) 19:42:30.67ID:7TIaXKtK0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-tToR)
2021/11/14(日) 21:51:56.22ID:EHeXizKj0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-ZcvP)
2021/11/14(日) 22:09:57.78ID:SZbuFJuh0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d589-BGkr)
2021/11/15(月) 00:24:08.50ID:TWT3IxFC0 Amazon限定のIPFのハロゲンサイズどうなんだろ
今は前のHL341使ってるけど結構差あるんだろうか
今は前のHL341使ってるけど結構差あるんだろうか
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Fe4q)
2021/11/15(月) 17:55:13.43ID:fw3N3I3ar >>893
フォグの光軸上げるよりドライビングランプ付けたほうが爆光じゃね?
フォグの光軸上げるよりドライビングランプ付けたほうが爆光じゃね?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b8a-252H)
2021/11/15(月) 19:09:14.62ID:T4QOmd9S0 >>898
後付け感が無い物での爆光を目指してたけど、それも選択肢としてはありだよね。
バンパー開口してワークライト埋め込もうとも考えた時期もあったよ。
ルーフ部分に載せれば手間も掛からないが“いかにも”っ感じだからw
でも、爆光野郎を名乗るにはこれくらいはしないといけない時代なのかも?
後付け感が無い物での爆光を目指してたけど、それも選択肢としてはありだよね。
バンパー開口してワークライト埋め込もうとも考えた時期もあったよ。
ルーフ部分に載せれば手間も掛からないが“いかにも”っ感じだからw
でも、爆光野郎を名乗るにはこれくらいはしないといけない時代なのかも?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d12-FDGb)
2021/11/15(月) 20:26:36.73ID:2sLJ1Uhy0 爆光でも車検通るなら好きにして
車検通らないなら公道は走らないでね
車検通らないなら公道は走らないでね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-EULM)
2021/11/15(月) 22:50:55.87ID:WRxJkirMr902名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Fe4q)
2021/11/16(火) 10:03:49.43ID:rfQmx5/+r903名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Fe4q)
2021/11/16(火) 10:04:29.13ID:rfQmx5/+r904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-0RuH)
2021/11/16(火) 19:59:27.92ID:vd4c/nuoM 昔は100wのバルブ入れて溶かした奴いたのにな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Fe4q)
2021/11/17(水) 17:48:08.58ID:fp6kb4T/r catzゼータなつかしす
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Fe4q)
2021/11/17(水) 18:08:59.93ID:fp6kb4T/r K5C買った人、届いたら点灯10分後の消費電力測ってくれんかねぇ
50wオーバー維持してたらすごいなと
50wオーバー維持してたらすごいなと
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd15-PByG)
2021/11/17(水) 18:36:35.98ID:XqafUc8V0 novsightのバルブで車検通したら左420hCd、右85hCdってでたんだけど右のバルブが死んでるってこと?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-ZcvP)
2021/11/17(水) 19:09:52.21ID:1DkkEaJB0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-ZcvP)
2021/11/18(木) 00:30:59.01ID:gQlXID7e0 バルブ K5C H8 3000K
室温 28℃ (前回に近づける為に暖房使用)
Battはジャンプスタータのバッテリー残量(LEDでの4段階表示)
電圧 電流 電力 Batt
開始直後 12.4V 4.83A 59.9W 4/4
2分後 11.9V 4.88A 58.0W 4/4
5分後 11.7V 4.95A 57.9W 4/4
10分後 11.3V 4.94A 55.8W 3/4
15分後 10.9V 4.70A 51.4W 2/4
安定した電源を使えば55~58Wくらいって感じかな
15分後ではやたらと消費電力が落ちてるけどこれはバルブを冷やしてから再度やっても同じだったから熱ダレじゃなくてバッテリー残量の低下が原因っぽい
終了直前の温度はヒートシンクで50~60℃くらい
コントローラの箱で70℃くらい
ここまではかなり良さそうだけど灯体に入れた時の配光がどうなるかな
室温 28℃ (前回に近づける為に暖房使用)
Battはジャンプスタータのバッテリー残量(LEDでの4段階表示)
電圧 電流 電力 Batt
開始直後 12.4V 4.83A 59.9W 4/4
2分後 11.9V 4.88A 58.0W 4/4
5分後 11.7V 4.95A 57.9W 4/4
10分後 11.3V 4.94A 55.8W 3/4
15分後 10.9V 4.70A 51.4W 2/4
安定した電源を使えば55~58Wくらいって感じかな
15分後ではやたらと消費電力が落ちてるけどこれはバルブを冷やしてから再度やっても同じだったから熱ダレじゃなくてバッテリー残量の低下が原因っぽい
終了直前の温度はヒートシンクで50~60℃くらい
コントローラの箱で70℃くらい
ここまではかなり良さそうだけど灯体に入れた時の配光がどうなるかな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f510-kBIm)
2021/11/18(木) 03:48:38.24ID:V88qqb3/0 >>907
素子に茶色っぽい粒々が出たり、通電時にぼやっとしか発光しない素子があったりしない?
素子に茶色っぽい粒々が出たり、通電時にぼやっとしか発光しない素子があったりしない?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-EULM)
2021/11/18(木) 09:27:07.10ID:XaKPM+ODr912名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-PByG)
2021/11/18(木) 12:18:22.61ID:rOl0s/1cF913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb4c-+5Uj)
2021/11/18(木) 12:25:09.29ID:T5e0XjPb0 テスター屋持ってって左右入れ替えたりやってみたら
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-jOr3)
2021/11/18(木) 12:30:38.93ID:jlek8tALM >>912
角度か光軸ズレてるかじゃないの
角度か光軸ズレてるかじゃないの
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-tToR)
2021/11/18(木) 12:40:08.94ID:3LLyaP3XM リフレクターが焼けてたりな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Fe4q)
2021/11/18(木) 12:48:53.56ID:XhH2dvxlr917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d557-tZCU)
2021/11/18(木) 17:03:44.96ID:QYtDlfqy0 N37の改良版D2ずっと待ってるけど出てこないね
K5Cでもいいんだけど
出来れば4300Kがいい
K5Cでもいいんだけど
出来れば4300Kがいい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-sqRg)
2021/11/18(木) 17:16:30.35ID:UPpKGYpLd LEDはムラが激しいから
測定点がたまたま暗いとこに当たったんじゃね?
測定点がたまたま暗いとこに当たったんじゃね?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Fe4q)
2021/11/18(木) 17:43:30.60ID:XhH2dvxlr N37D2よりbordanD2(12v入力)の方が明るいね
K5Cで12v仕様のD2売ってくれれば4300Kも選択できるので人気出ると思うのだけどなぁ
セラーは「太ましいから穴に入らない」などと意味不明なこと言うし
K5Cで12v仕様のD2売ってくれれば4300Kも選択できるので人気出ると思うのだけどなぁ
セラーは「太ましいから穴に入らない」などと意味不明なこと言うし
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-hWWI)
2021/11/18(木) 17:52:36.84ID:LBw2JnBWr 奮発してN37買った
もうこれ無しじゃ夜走れんわ
2500円の安物に付け直したら暗くてホント怖く感じる
けどこれ周り迷惑なくらい眩しいんだろうな
もうこれ無しじゃ夜走れんわ
2500円の安物に付け直したら暗くてホント怖く感じる
けどこれ周り迷惑なくらい眩しいんだろうな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-RKeX)
2021/11/18(木) 18:53:29.49ID:DPH0Aiucr922名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-utdO)
2021/11/18(木) 18:57:29.60ID:ib3Z8lHeM イエローF2はもう出ないのかな?
バイクなんだが夜中にダート走るんでイエローのH4で明るいのが欲しいんだが
バイクなんだが夜中にダート走るんでイエローのH4で明るいのが欲しいんだが
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b8a-252H)
2021/11/18(木) 18:58:07.90ID:aCH4Mc1D0 僕の今までに使ったもので最強と思えるのはやっぱりHID屋のMシリーズだな。規格にもよるんだろうがN37は大した事なかった…
Mシリーズには及ばないがMORTALEの13000lmイエローはカッコいいw
君達も一緒、明るい未来を照らそうぜ!w
Mシリーズには及ばないがMORTALEの13000lmイエローはカッコいいw
君達も一緒、明るい未来を照らそうぜ!w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-w/Dl)
2021/11/18(木) 19:11:43.47ID:OaYoZ/JCM 上に逃げる光を抑制して光量UPらしいが、10600lmとそんな変わるかなぁ
10600lmでも満足なのだが、色味はもう少し濃い方が良い
10600lmでも満足なのだが、色味はもう少し濃い方が良い
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb4c-+5Uj)
2021/11/18(木) 20:25:59.18ID:T5e0XjPb0 >>922
補助灯つけたほうが明るいんちゃうか
補助灯つけたほうが明るいんちゃうか
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d589-CrQu)
2021/11/18(木) 21:19:23.77ID:Pg1gjkMw0 タマキンつけてるんだけど、暗くて後ろから明るいので照らされると影になって見にくい。
H4で現在おすすめの物は何でしょうか?
H4で現在おすすめの物は何でしょうか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-PM5i)
2021/11/18(木) 21:27:54.71ID:2t3GF8U9a まじめにタマキンがベストだよ
基本的にH4灯体ではタマキン以上の明るさだとグレアが強くて対向に迷惑
基本的にH4灯体ではタマキン以上の明るさだとグレアが強くて対向に迷惑
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-ZcvP)
2021/11/18(木) 22:23:23.53ID:gQlXID7e0 K5CをHA36Sのフォグに入れたけど流石に60W近く食ってるだけあって光害級に明るい
グレアとか散乱光だけで街灯の無い峠道をそこそこ飛ばせる
予定通りこれは山奥用にして普段使いはイエローK3Cを使うわ
普段使ってる>>276のファンレス(多分20Wくらい)
https://i.imgur.com/5gukyMx.jpg
K5C (多分60Wくらい)
https://i.imgur.com/jNyK8J9.jpg
人柱レビュー終了
グレアとか散乱光だけで街灯の無い峠道をそこそこ飛ばせる
予定通りこれは山奥用にして普段使いはイエローK3Cを使うわ
普段使ってる>>276のファンレス(多分20Wくらい)
https://i.imgur.com/5gukyMx.jpg
K5C (多分60Wくらい)
https://i.imgur.com/jNyK8J9.jpg
人柱レビュー終了
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-k5hi)
2021/11/18(木) 23:08:18.17ID:cKTFm7CLM H4のバルブで時折、アルミで余分な漏れ防止で加工している人がいるけど教えて欲しい
他の人だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/M0v3jlR.jpg
これは運転席から見てバブルの左側だけ張り付ければ良いの?
右のバルブ→左側だけ
左のバルブ→左側だけ
他の人だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/M0v3jlR.jpg
これは運転席から見てバブルの左側だけ張り付ければ良いの?
右のバルブ→左側だけ
左のバルブ→左側だけ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5c1-0Ldh)
2021/11/18(木) 23:30:57.27ID:63iXUB3f0 自分の灯体でどこがゾーンIIIなのか確認せえよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-EULM)
2021/11/18(木) 23:47:53.33ID:XaKPM+ODr >>929
リフレクターとの相性もあるだろうからその加工が免罪符になる訳ではないよ
リフレクターとの相性もあるだろうからその加工が免罪符になる訳ではないよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e71c-FTOh)
2021/11/19(金) 00:51:55.17ID:T1GFiT3r0 なんで片側だけだと思ったのか
両側貼るよ
両側貼るよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-X+g8)
2021/11/19(金) 00:56:48.73ID:MlOD5y/OM な、なるほど。
やってる人達はゾーンVを確認した上で個々のバルブで現物合わせしてるわけなんだ。
バルブ個体の左右の光範囲を確認して…
やってみたいけど難しそうだね。
このアルミを仮止めするのに良いものってありますか?
マスキングテープみたいな役割で
やってる人達はゾーンVを確認した上で個々のバルブで現物合わせしてるわけなんだ。
バルブ個体の左右の光範囲を確認して…
やってみたいけど難しそうだね。
このアルミを仮止めするのに良いものってありますか?
マスキングテープみたいな役割で
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e71c-FTOh)
2021/11/19(金) 01:00:36.97ID:T1GFiT3r0 なんにも考えてないよ貼るだけ。効果はある
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-X+g8)
2021/11/19(金) 01:07:26.32ID:MlOD5y/OM ありがとう。それぞれ左右に貼ればいいんだね。
おやすみ
おやすみ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b8d-fgty)
2021/11/19(金) 07:11:54.08ID:kdp+4tPh0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-QX8W)
2021/11/19(金) 07:48:47.71ID:pmq5q03v0 >>927
ありがとうございます
ありがとうございます
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-JoBe)
2021/11/19(金) 13:18:24.05ID:fIGvPSemM >>933
アルミテープだよ。強度上げたいなら重ね貼りすれば良い
アルミテープだよ。強度上げたいなら重ね貼りすれば良い
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-r6Lp)
2021/11/19(金) 13:20:31.79ID:rpd2IP63M FMラジオにノイズ入るんだけど対策ない?
N37
N37
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 973c-1fs8)
2021/11/19(金) 13:35:43.59ID:LOcpp+0t0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a315-9fbt)
2021/11/19(金) 13:37:48.44ID:WlSxSVON0 >>940
グレアならノーマルバルブも出てるけどそのくらいの光量のやつだと問題なかろ
グレアならノーマルバルブも出てるけどそのくらいの光量のやつだと問題なかろ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-JoBe)
2021/11/19(金) 13:40:04.26ID:wj0cDZpqM >>940
いや、リフレクターのカットラインより下部分に漏れるよ。 やってみれば解るがカットラインはっきりするよ
いや、リフレクターのカットラインより下部分に漏れるよ。 やってみれば解るがカットラインはっきりするよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-JoBe)
2021/11/19(金) 13:42:59.09ID:wj0cDZpqM944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8e-sVjw)
2021/11/19(金) 13:50:56.70ID:vItU7xN1M これ2輪なんか
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a315-9fbt)
2021/11/19(金) 14:00:20.60ID:WlSxSVON0 アドレス125の台湾モデルかな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-JoBe)
2021/11/19(金) 14:07:23.44ID:wj0cDZpqM XR250後期のガラスレンズマルチリフレクターですわ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8e-sVjw)
2021/11/19(金) 14:12:12.72ID:vItU7xN1M 容量的にHID入れたほうがいいんじゃないかと思ったり
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-JoBe)
2021/11/19(金) 14:19:16.28ID:wj0cDZpqM >>947
HIDもさんざん弄って遊んだけど(最終的には斜めPIAAタイプにA0050) なぜかバーナー長持ちしないのと起動時の消費電流でバッテリー負担も激しいんで見切り付けてLED沼へ…
N37で十分すぎる位満足してる
HIDもさんざん弄って遊んだけど(最終的には斜めPIAAタイプにA0050) なぜかバーナー長持ちしないのと起動時の消費電流でバッテリー負担も激しいんで見切り付けてLED沼へ…
N37で十分すぎる位満足してる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a31c-FTOh)
2021/11/19(金) 14:37:05.77ID:wTWSVty20 HIDはリフレクター焼けが嫌なんだよなあ
PIAAで空焼きやっても長期使用して外すとき見たら焼けてた
付けてたの10年くらいかな
PIAAで空焼きやっても長期使用して外すとき見たら焼けてた
付けてたの10年くらいかな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-GFQD)
2021/11/19(金) 15:39:12.22ID:/ZHG/+ppd951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a31c-FTOh)
2021/11/19(金) 16:05:34.22ID:wTWSVty20 えっ耐熱アルミテープ前提の話でしょ?そういうレベルからお話しないとダメなの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxdf-1fs8)
2021/11/19(金) 16:30:02.57ID:ir/9qdo/x >>943
>https://i.imgur.com/CZdD4zI.jpg
>
>赤線引いた所って路肩照射の分じゃないか
>
>左側通行だと \__
>
>右側通行だと __/
>
>こんな感じでカットラインが肩上がりになるやつ
左右おかしいけど赤線がカットラインだろ
それより下にどうやって漏れるんだ?
>https://i.imgur.com/CZdD4zI.jpg
>
>赤線引いた所って路肩照射の分じゃないか
>
>左側通行だと \__
>
>右側通行だと __/
>
>こんな感じでカットラインが肩上がりになるやつ
左右おかしいけど赤線がカットラインだろ
それより下にどうやって漏れるんだ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-LFBC)
2021/11/19(金) 17:15:44.76ID:ooy/yNSMd F5CのD2が入荷するか聞いたら、サイズを見てくれ、インストールできないかもしれんぞと言われた。
余裕で穴に入ると思うんだけど、入らない人が居たのかな
とりあえずBORDANがN37より明るいなら次のセールで買うわ
余裕で穴に入ると思うんだけど、入らない人が居たのかな
とりあえずBORDANがN37より明るいなら次のセールで買うわ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-fgty)
2021/11/19(金) 17:51:42.40ID:95SsqMqpr >>953
K5Cじゃなくて?
F5ならF5DてのがD系用バルブであるよ
バラスト経由させるタイプでN37と同じドライバに見えるけども素子が違って8チップタイプのCSP
明るさは判らないけどもたぶん色的には同じ6000KでもF5Dの方が白いと思う
N37は微妙に黄色ぽいからね
ボルダンD2Sは俺も付けてるけどN37D2よりは確実に明るくて白いよ
ドライバが70度を超えるんで寿命は謎だけども
今のところ取り付けから3週間かな、まだ無事w
K5Cじゃなくて?
F5ならF5DてのがD系用バルブであるよ
バラスト経由させるタイプでN37と同じドライバに見えるけども素子が違って8チップタイプのCSP
明るさは判らないけどもたぶん色的には同じ6000KでもF5Dの方が白いと思う
N37は微妙に黄色ぽいからね
ボルダンD2Sは俺も付けてるけどN37D2よりは確実に明るくて白いよ
ドライバが70度を超えるんで寿命は謎だけども
今のところ取り付けから3週間かな、まだ無事w
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-gfDo)
2021/11/19(金) 17:52:36.22ID:04sTlEZb0 >>922
H4車降りたから予備のF2イエローが未使用のまま眠ってるわ
オクかメルカリ好きな方に2000円くらいで出すから買ってくれないかな
ただ真面目な話するとバイクで取り付け位置限られてるだろうしこういうやつの方が良くない?
持ってないから明るさは未知数だけど
https://i.imgur.com/d9f1iuN.jpg
H4車降りたから予備のF2イエローが未使用のまま眠ってるわ
オクかメルカリ好きな方に2000円くらいで出すから買ってくれないかな
ただ真面目な話するとバイクで取り付け位置限られてるだろうしこういうやつの方が良くない?
持ってないから明るさは未知数だけど
https://i.imgur.com/d9f1iuN.jpg
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-fgty)
2021/11/19(金) 17:56:58.69ID:95SsqMqpr それ暗いってレビューよく見る
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-ouih)
2021/11/19(金) 18:22:32.04ID:gfLCszrGa958名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-p4gU)
2021/11/19(金) 18:27:28.49ID:38vbvyvAM959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efad-jEZt)
2021/11/19(金) 18:37:42.77ID:xtm/x2IS0 明るさに不満あるならMシリーズで解決
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-gfDo)
2021/11/19(金) 19:38:25.60ID:04sTlEZb0 >>958
点灯テスト終わったから↓の内容で良ければレスくれたタイミングでメルカリに出品するわ
・消費電力は点灯直後で33~34W
・Lo/Hi共に問題無し
・説明書欠品(不明点は質問してくれたら答える形で)
・送料込み2000円
点灯テスト終わったから↓の内容で良ければレスくれたタイミングでメルカリに出品するわ
・消費電力は点灯直後で33~34W
・Lo/Hi共に問題無し
・説明書欠品(不明点は質問してくれたら答える形で)
・送料込み2000円
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbef-p4gU)
2021/11/19(金) 19:45:33.28ID:3v/erbhG0 standbyOKです、お願いしますm(._.)m
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-gfDo)
2021/11/19(金) 19:48:39.07ID:04sTlEZb0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868a-vbKG)
2021/11/19(金) 20:00:37.89ID:Bw7Mk9TI0 >>957
HIDよりLEDの方が明るくなってるの?
以前、レンズカットのH4車に、初期の頃(20万近くした)の35wHIDキット組んで明るさに満足してたけど、
最近プロジェクターのD4のHID車に乗り換え、暗さに呆然で、fclの55wキットを付けてみたけど、以前の35wより暗く感じてる。
どの辺付ければ明るくなるのか…
HIDよりLEDの方が明るくなってるの?
以前、レンズカットのH4車に、初期の頃(20万近くした)の35wHIDキット組んで明るさに満足してたけど、
最近プロジェクターのD4のHID車に乗り換え、暗さに呆然で、fclの55wキットを付けてみたけど、以前の35wより暗く感じてる。
どの辺付ければ明るくなるのか…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-ouih)
2021/11/19(金) 20:10:36.35ID:gfLCszrGa965名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-HNUB)
2021/11/19(金) 20:12:04.89ID:ie6Pg2aOr966963 (ワッチョイ 868a-vbKG)
2021/11/19(金) 20:46:22.64ID:Bw7Mk9TI0 乗り換える前、HIDが点灯しなくなったりローハイ切り替えが怪しくなったんで、試しにnovsightのP9って奴だったかな? 付けてみたけど、車と対向してみると眩しいけど、運転するとHIDよりは遙かに暗く感じた。 今のでこれなら明るいよってオススメあれば教えて欲しい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-gfDo)
2021/11/19(金) 20:56:51.76ID:04sTlEZb0 1年半前にこのスレに居た時は実測40Wクラスが最高だったからK5Cテストして実測60Wに迫ったのを見てLEDの進化を感じたわ
とうとうH16灯体に55W級を入れられるようになったかと
とうとうH16灯体に55W級を入れられるようになったかと
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc1-RVWZ)
2021/11/19(金) 21:23:39.66ID:iRZ2fVor0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-sP4l)
2021/11/19(金) 21:35:32.81ID:wWVcQbCY0 ハイビームリフレクタ内からぴょこっと生えてるT10ポジションだけどPIAAの400lm付けてみたら明るすぎて変だった
隣にT20バルブのツインカラー使ってるけどそれより明るいのはやり過ぎだったわ
このタイプのポジションってどういうのが綺麗に光るんだろ
反射して明るくても発光源の光が強すぎていっそ50lmくらいのスポット的に光るやつの方がいいのか
隣にT20バルブのツインカラー使ってるけどそれより明るいのはやり過ぎだったわ
このタイプのポジションってどういうのが綺麗に光るんだろ
反射して明るくても発光源の光が強すぎていっそ50lmくらいのスポット的に光るやつの方がいいのか
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-9IQd)
2021/11/19(金) 21:59:22.48ID:Oh8M67gZ0 ウィンカーLEDに変えたくて適当に買ったらキチガイレベルで明るくてワロてもうたわ
煽られそうや
煽られそうや
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e71c-FTOh)
2021/11/19(金) 22:05:49.02ID:T1GFiT3r0 昼間に見たらそうでもないから多分大丈夫
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-zdIx)
2021/11/19(金) 22:51:43.20ID:9oBAUwleM >>970
夜では眩しいから文句言われます!
夜では眩しいから文句言われます!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-ouih)
2021/11/19(金) 22:52:40.80ID:gfLCszrGa >>970
正面に素子がないタイプなら大丈夫
正面に素子がないタイプなら大丈夫
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868a-oOoA)
2021/11/19(金) 23:23:22.96ID:MC8fyqbm0 ウィンカーの爆光は良いと思うよ!w
『今から曲がるぜ!』って周囲にアピールだからwww
『今から曲がるぜ!』って周囲にアピールだからwww
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-p9b9)
2021/11/19(金) 23:29:43.93ID:jvJIgKx9M 直前ウインカーじゃなきゃな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-Rrxe)
2021/11/20(土) 00:14:42.31ID:ADR5Xi/Gr >>943
遮光スプーンの形状でこの辺の部分の事を言ってると思うけど
ありゃハイとローのタングステンコイル間のハロゲン循環の干渉と、熱害の軽減目的って聞いたが
https://i.imgur.com/KocGNw9.jpg
遮光スプーンの形状でこの辺の部分の事を言ってると思うけど
ありゃハイとローのタングステンコイル間のハロゲン循環の干渉と、熱害の軽減目的って聞いたが
https://i.imgur.com/KocGNw9.jpg
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b8d-fgty)
2021/11/20(土) 00:30:04.87ID:CSsczOY90 >>963
今は35wHIDよりは同電力以上のLEDの方が明るいよ
照度測定してもそのような結果になる
特に6000K帯ではね
55wHID比でもモノによってはLEDの方が明るいね
消費電力50w近いモノに限るけど
個人的に実用性ベストだと思ってる湾曲5000k+S7(70wHID)の組み合わせに勝るHIDは現状出てない、というか光度差がありすぎるんで物理的に無理だろうね
ポン付けで爆光求めるならいまだにHIDになるわ
今は35wHIDよりは同電力以上のLEDの方が明るいよ
照度測定してもそのような結果になる
特に6000K帯ではね
55wHID比でもモノによってはLEDの方が明るいね
消費電力50w近いモノに限るけど
個人的に実用性ベストだと思ってる湾曲5000k+S7(70wHID)の組み合わせに勝るHIDは現状出てない、というか光度差がありすぎるんで物理的に無理だろうね
ポン付けで爆光求めるならいまだにHIDになるわ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b8d-fgty)
2021/11/20(土) 00:31:57.79ID:CSsczOY90 光度差でなく光量差の間違い
まあどうでもいいけど
まあどうでもいいけど
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-PqKj)
2021/11/20(土) 00:43:48.42ID:j7DxTn1D0 ベロフルマンGTと専用5000kバーナーの組み合わせで使ってて明るかったけど
CN湾曲8000k+中華55wバラストのがルマンより白くて明るくかった
今はMシリーズのLEDだが、宣伝文句みたいに55wHID並みに明るい
機械で測ったわけじゃないけど
夜間走行した時の視認性ね
CN湾曲8000k+中華55wバラストのがルマンより白くて明るくかった
今はMシリーズのLEDだが、宣伝文句みたいに55wHID並みに明るい
機械で測ったわけじゃないけど
夜間走行した時の視認性ね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b8d-fgty)
2021/11/20(土) 00:46:02.89ID:CSsczOY90 >>970
純正でもクソ眩しいLEDウインカーの結構あるから気にせんでええよw
純正でもクソ眩しいLEDウインカーの結構あるから気にせんでええよw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-Rrxe)
2021/11/20(土) 00:48:19.40ID:ADR5Xi/Gr982名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF02-oOoA)
2021/11/20(土) 08:26:43.70ID:25nxFGJWF983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4246-dWa6)
2021/11/20(土) 11:55:32.79ID:swbjkQKj0 爺ちゃんのトヨタパッソ乗せてもらったらめっちゃライト暗くてびびったんだが
見えるの?って聞いたら、前の車に着いてけば大丈夫だ
てことらしいです
どうしたたらいいでしょうか心配です
群馬の公立高校2年です
見えるの?って聞いたら、前の車に着いてけば大丈夫だ
てことらしいです
どうしたたらいいでしょうか心配です
群馬の公立高校2年です
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-ouih)
2021/11/20(土) 12:14:11.58ID:AA0AMRSLa >>983
ハロゲンだったらとりあえずLEDに変えればいい
ハロゲンだったらとりあえずLEDに変えればいい
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-ptGx)
2021/11/20(土) 12:36:09.35ID:ZZakLa27M986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e71c-FTOh)
2021/11/20(土) 12:50:55.93ID:Ezae8tQq0 多分ヘッドライト曇ってるんだろうなあ
研磨したら保護しないとレンズボロボロになるからね
ハロゲンって意外と見やすいからレンズがまともなら暗い!って思うこと少ないと思うんよね
研磨したら保護しないとレンズボロボロになるからね
ハロゲンって意外と見やすいからレンズがまともなら暗い!って思うこと少ないと思うんよね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868a-oOoA)
2021/11/20(土) 12:58:03.69ID:LfKb6WoG0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b89-kLiu)
2021/11/20(土) 15:33:09.19ID:e4NaeBVK0 >>983
983氏が免許取ったらその車乗るんでしょ?
5000円以下でLED入れられるから入れちゃえw
前の車についていく って言うのも適切な車間距離が取れていない可能性があるから危ないよ。
車間距離 時速40km/hなら40メートル 60km/hなら60メートル
殆どの人が車間距離半分以下になってる
983氏が免許取ったらその車乗るんでしょ?
5000円以下でLED入れられるから入れちゃえw
前の車についていく って言うのも適切な車間距離が取れていない可能性があるから危ないよ。
車間距離 時速40km/hなら40メートル 60km/hなら60メートル
殆どの人が車間距離半分以下になってる
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868a-oOoA)
2021/11/20(土) 16:40:16.29ID:LfKb6WoG0 >>988
イニDの主人公並みのセリフ『タイヤが4つ付いた同じ車じゃないですか。前の車が行けるなら俺も行ける』ってカッコいい爺さんじゃないか!w
それにどうせ買うならその倍出してMシリーズ入れた方が絶対良いZE!
イニDの主人公並みのセリフ『タイヤが4つ付いた同じ車じゃないですか。前の車が行けるなら俺も行ける』ってカッコいい爺さんじゃないか!w
それにどうせ買うならその倍出してMシリーズ入れた方が絶対良いZE!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-+VBe)
2021/11/20(土) 17:09:03.79ID:wf7vj9TO0 >>986
20年落ちのスポーツセダン乗っているんだが、親父から譲り受けた6年落ちのワゴンR乗ったらライトが暗い
セダンの方はローがD2R、ハイがH1、フォグがH3だがワゴンRはH4オンリーだ
6灯付ければ当然セダンの方が明るいのは当たり前だが、D2RとハイビームのH4を比較してもまだワゴンRの方が暗い
爆光でなくてもいいから、D2Rに負けない程度のLEDに変えたい
20年落ちのスポーツセダン乗っているんだが、親父から譲り受けた6年落ちのワゴンR乗ったらライトが暗い
セダンの方はローがD2R、ハイがH1、フォグがH3だがワゴンRはH4オンリーだ
6灯付ければ当然セダンの方が明るいのは当たり前だが、D2RとハイビームのH4を比較してもまだワゴンRの方が暗い
爆光でなくてもいいから、D2Rに負けない程度のLEDに変えたい
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a315-9fbt)
2021/11/20(土) 17:16:21.51ID:Vq7yLtdJ0 >>990
スズキ車は全般的に暗い
スズキ車は全般的に暗い
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e71c-FTOh)
2021/11/20(土) 17:17:52.48ID:Ezae8tQq0 >>990
まさに下駄車がフォグなしワゴンRだけどN37付けたらむちゃくちゃ明るい
ガラコしててもワイパー回しっぱなしになるような雨でもよく見えるフォグなんか要らない
納車時には曇りまくってたレンズは研磨してコーティングし直した、まずはレンズの透明度復元が大事
なお市販の1000円2000円のコーティングじゃ半年も持たず劣化する模様
まさに下駄車がフォグなしワゴンRだけどN37付けたらむちゃくちゃ明るい
ガラコしててもワイパー回しっぱなしになるような雨でもよく見えるフォグなんか要らない
納車時には曇りまくってたレンズは研磨してコーティングし直した、まずはレンズの透明度復元が大事
なお市販の1000円2000円のコーティングじゃ半年も持たず劣化する模様
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-ouih)
2021/11/20(土) 17:25:28.27ID:AA0AMRSLa >>990
まんま俺と同じ環境だ。
自分のワゴンRは
https://www.尼zon.co.jp/dp/B08TVTCVKQ/
を付けた。
D2車で55wHID組んでるけどワゴンRの方が見やすいよ笑
後はライトはクリアに近くしておくのも
まんま俺と同じ環境だ。
自分のワゴンRは
https://www.尼zon.co.jp/dp/B08TVTCVKQ/
を付けた。
D2車で55wHID組んでるけどワゴンRの方が見やすいよ笑
後はライトはクリアに近くしておくのも
994990 (ワッチョイ a32c-+VBe)
2021/11/20(土) 18:29:42.62ID:wf7vj9TO0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e71c-FTOh)
2021/11/20(土) 18:33:38.00ID:Ezae8tQq0 >>994
劣化するたび最コートか手間を掛けてウレタンクリア塗装の2択だね
劣化するたび最コートか手間を掛けてウレタンクリア塗装の2択だね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc1-RVWZ)
2021/11/20(土) 20:50:04.08ID:9AZ/wcKi0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-+VBe)
2021/11/20(土) 20:53:53.23ID:wf7vj9TO0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-Rrxe)
2021/11/20(土) 22:00:05.70ID:qstsuTH8r 【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637336779/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637336779/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2294-HNUB)
2021/11/20(土) 22:09:03.90ID:2TJ71naw01000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c64c-sVjw)
2021/11/20(土) 22:15:00.29ID:BzUadgED0 質問いいですか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 16時間 50分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 16時間 50分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 万博粗探しもうやめよう お祭り始まれば盛り上がる 書く書く鹿じか (鹿間孝一氏) [少考さん★]
- 【速報】デヴィ・スカルノさん(85)書類送検 事務所の女性従業員にグラスなど投げつけた疑い「投げつけておりません」容疑否認 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 万博 開幕3日目の来場者は6万2000人 一般の来場者は4万6000人 2日目から減少 ★2 [首都圏の虎★]
- 【野球】村上宗隆に429億円メガ契約の可能性 早くも米注目、由伸超えも「実現可能だ」 [ネギうどん★]
- 「石橋貴明を蹴飛ばしたい」かつてフジを告訴した“みなおか”出演女優が怒り震えた“超ド級セクハラ発言” [ネギうどん★]
- 万博・開幕2日目から既に「全面使用禁止」のトイレも 排水の詰まりが原因か [首都圏の虎★]
- 辛坊治郎「本日の万博入場者数は約7万人でした。天候次第では20万人入れてもなんとかなる」 [834922174]
- 安倍侮辱罪のカンゴロンゴ、めっちゃ怒られる。石破を侮辱していた奴らが許されてるのに何の問題があるんだ? [389326466]
- 東京都民、「都心」が東京のことだけを指すと勘違いして赤っ恥をかいてしまうWWWWWWW [732289945]
- ▶がうるぐら卒業
- 堀江貴文「大阪・関西万博めちゃくちゃ良き」と絶賛😯 [861717324]
- 人気YouTuberのカノックスター、大阪万博は「100点」「ネガキャンしてる人は一生そうやって生きてく人だから無視よ無視」 [255920271]