X



MT普通免許は、廃止しろ Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 22:57:03.33ID:VsJwhxNL
【MTもATも乗れる健常者男子】 vs 【ATしか乗れない自称健常者男子】

この勝ち目の無い闘いに挑んで戦死するAT限定を憐れむスレです

前者はMT操作の訓練を受けており、ATは「MTに比べたらあんなもん楽勝だから乗っていいよ」のレベル
後者は、前者と大差ないカネと時間をかけながらも、ATしか乗れないという残念な子
後者が乗れるものは前者は全て乗ることができ、しかもおそらく、より上手に乗りこなす
よって正攻法では勝ち目がなく、あれこれ詭弁や屁理屈、スレチネタで反撃してくるのだが
どのみち戦死www

そもそもスレタイが釣りなのであって、本気で「MTなんか一生縁がねぇ、ATでいいじゃん」って
自分で納得してAT限定にしたヤツは引っかからないと思うのだ

嘆かわしいことだが車離れが進んでいる昨今だから、興味無いような連中はどうでもいいんだよ。
そんな連中は限定でも何でも取っとけよ、正直どうでもいい。

しかし……だ。
そんなスレタイに引っかかってファビョって反論かましてくる連中が現実に存在するわけだ。
お前らだよ。
こういう連中は何かしら自分がAT限定であることにコンプレックスを抱えてる。
元々興味持ってるから、「男のAT限定がクルマ好きからどう見られてるか」の予備知識もあるわけだ。
予め知っていた筈なのに、わざわざ自分で「AT限定の男」という道を選んだくせに何故かこの「ホイホイスレ」でファビョる。

で、選んだ理由は全く理由になってないときたもんだ。
全くお笑いだよ、お前ら(笑)

.
.
.

なお現実としては

2011年 AT乗用車販売 98.5%
2015年 AT限定保有者 52%
2020年 AT限定取得者 69%

と、販売比率,新規比率,保有総比率、すべての面でATが上回るようになっています。

2017年から普通免許で運転できる範囲は、積載2t未満,総重量3.5t、にまで縮小されており、
新規で普通免許を取得する際にMTを選ぶ意義は限りなく希薄になっています。

前スレ
AT限定免許は、廃止しろ Part19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610124335/
AT限定免許は、廃止しろ Part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621482785/
2021/06/20(日) 00:01:20.11ID:OlAmAxp/
>>580
この頭の悪さ凄いな
2021/06/20(日) 00:03:03.65ID:qgtQd9LA
>>580
おいまじかおまえw

ageとくかw
2021/06/20(日) 00:09:30.14ID:XKSm4Pv3
お前ら下手糞MT厨が
チンタラクラッチ踏んでパワーカットしてシフトアップしている間に
CVTはエンジンのパワーバンド入れっぱなしで
遥かに先へ進んでいるんだがw
加速が終わればCVTのロスを帳消しにする常用エンジン回転の低さで
MTより高燃費を実現
2021/06/20(日) 00:12:04.80ID:OlAmAxp/
>>583
CVTなんか ATの中でも最低の部類じゃん
貧乏人向け安車専用
2021/06/20(日) 00:38:23.13ID:1IXHl9JD
その最低の安車に加速も燃費も負ける下手糞MT乗りw
勝てるのは制限速度オーバーの違反上等DQN珍走ステージまで来てからw
2021/06/20(日) 00:42:06.87ID:OlAmAxp/
>>585
君は馬鹿過ぎて何を言ってんのかわからんぞ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 00:50:04.55ID:no0Gphyq
>>583
CVTは電子制御デバイスが優秀なだけで乗り手は暴走事故多発の馬鹿ばかりですね
2021/06/20(日) 01:26:08.13ID:Ds+zmUvI
エリートスポーツ選手だって今の時代はAT限定で取る人も居るだろう
それを馬鹿にしてるのが運動神経ゼロのキモい車オタクのMT免許厨ってのが最高に笑える
「MTのスポーツカーを運転出来てこそ男だ!」って、車でスポーツ?
腹筋が崩壊するわw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 03:30:22.51ID:IX67VmQx
>>583
CVTなんて常にパワーロスしたまま走行してる効率の悪いミッションだぜ
2021/06/20(日) 03:54:39.08ID:oPpzJ75k
効率のいいMTで
無駄に高回転で回して
結局CVTに燃費で勝てない
アホなMT()
2021/06/20(日) 06:17:30.71ID:iNL5lnGL
>>589
いやだからその
「常にパワーロスしたまま走行してる効率の悪いCVT車」
より燃費がいいMT車があるならひとつ出してくれよw
2021/06/20(日) 06:35:55.47ID:OlAmAxp/
CVTなんか国産の軽とかコンパクトコンパクト専用みたいなミッションじゃん
エンジンだって小さいのとしかマッチングさせて無いパターンがほとんどなんだからそりゃ燃費だけは良いだろよ
貧乏人向け貧乏車用のミッションなんだから
2021/06/20(日) 07:26:39.24ID:BpMXaTRw
いや今どきトヨタもホンダも日産も、スバルも2000ccクラスでCVT載せてんだが
オマエはいつから時代が止まってんだ
2021/06/20(日) 07:29:34.00ID:OlAmAxp/
>>593
だから2000くらいくらいまでの安物国産専用だろ
2021/06/20(日) 07:31:31.71ID:OlAmAxp/
CVTなんか良い所Cセグくらいまでの大衆車専用用な
2021/06/20(日) 07:57:21.22ID:MDDie9cd
鼻糞くん、朝から興奮し過ぎだろw
2021/06/20(日) 08:05:24.39ID:Ztay1fFi
実際CVT車は安物ばかりだけどね
CVTなんかでも良いって人はそりゃ AT限定でも良いだろうな
車なんかは走れば良いってタイプだろうから
2021/06/20(日) 08:15:50.05ID:MDDie9cd
横からだが>>591の問いかけに対して答えてあげなよ
CVTが安物という事でかまわんからw
2021/06/20(日) 08:22:18.07ID:OlAmAxp/
やっぱり貧乏人は燃費命なのな
やたらとこだわるw
2021/06/20(日) 08:33:01.62ID:IwyhwYA/
効率がーというくせに
燃費の話は拒否するw
2021/06/20(日) 08:39:49.78ID:OlAmAxp/
やたら効率が〜言うのは主にATの人だろw
免許取るときの数万円や数時間も惜しいって貧乏さんがうじゃうじゃいたじゃん
こいつみたいのw→>>562
2021/06/20(日) 08:43:06.03ID:hh9nl6xm
経済効率と機械効率をわやくちゃにして逃げる奴w
2021/06/20(日) 08:46:10.47ID:OlAmAxp/
基本的に金持ち好みの車は非効率の固まりみたいなもんだからな
燃費がどうこう言ってる層とは話が噛み合わんな
2021/06/20(日) 08:50:22.34ID:50jkVA4H
でもMTは効率が良いんだぜ(キリッ
2021/06/20(日) 08:50:35.67ID:e2tMlZNa
Eセグメント以上やスーパーカーはCVT採用しないな
2021/06/20(日) 08:53:55.02ID:MDDie9cd
鼻糞くんはやっとken外したのねw

一事が万事
君は他にも色々とバカが透けて見えてるんだよw
2021/06/20(日) 08:57:29.46ID:OlAmAxp/
>>605
そりゃ採用しないだろ
高級ゾーンの車にCVTなんか皆無
CVTなんか国産中級車から下向けのガラパゴスな変速機だからね
海外ではもうほぼ死滅してる
2021/06/20(日) 08:58:43.00ID:Ztay1fFi
CVTってだけで買う気失せるもんな
2021/06/20(日) 09:01:32.62ID:MDDie9cd
もういいから何時までも話を逸らさずに>>591の相手してやれw
2021/06/20(日) 09:03:05.41ID:OlAmAxp/
>>609
それ書いたの俺じゃないし燃費なんかに興味ないのよね
2021/06/20(日) 09:05:03.11ID:MDDie9cd
ダセーwww
2021/06/20(日) 09:07:27.02ID:OlAmAxp/
>>611
ダセーのはAT限定なw
2021/06/20(日) 09:10:13.93ID:e2tMlZNa
トルコン付きCVTなら最初からATでいんじゃね?
とも思うわ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 09:10:28.44ID:U9SAtvf5
問: 「常にパワーロスしたまま走行してる効率の悪いCVT車」
より燃費がいいMT車があるならひとつ出しなさい

答: CVT車は安物

採点: 0点

答えられないなら黙ってりゃいいのに、話を逸らして必死になるからバカ丸出しなんだよ
2021/06/20(日) 09:12:02.98ID:imF7Lp+E
>>605
3ペダルMTモナw
2021/06/20(日) 09:14:09.04ID:Ztay1fFi
>>613
そんなら素直にロックアップ機構付きの多段ATでいいな
輸入車含めて高級車はほぼこれだわ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 09:16:38.01ID:K0tMFjSb
>>615
今どきのハイパワー車は国産は全て、海外でもほぼクラッチ無くす方向で固まってるよね
MT車はアンダーパワーの安物にしか残ってない
ま、安物の基準にも拠るけどね
2021/06/20(日) 09:21:39.47ID:Ztay1fFi
>>617
それはちと違う
DCTなんかはクラッチ自動化してるだけでクラッチは有るよ
あとポルシェやらBMWのMなんかにゃ3ペダルMTも残ってる
国内に正規で入らないから好きな奴は並行で入れて乗ってるけど知らん奴は知らんだけ
オール安物のCVTとは少し違うな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 09:24:20.26ID:K0tMFjSb
>>618
重箱の隅の事はどうでもいいよ
2021/06/20(日) 09:27:05.65ID:zYjZY5EL
日産の高級FR車用ハーフトロイダルCVTは
メルセデスベンツも認められたわけだが
2021/06/20(日) 09:27:11.29ID:BpMXaTRw
クラッチは自動か手動かじゃない!
あるか無いかだ!

もう意味不明

AT・MTどうでもよくなっとる
2021/06/20(日) 09:28:12.30ID:Ztay1fFi
>>619
> 今どきのハイパワー車は国産は全て、海外でもほぼクラッチ無くす方向で固まってるよね

これは全くの間違いと言ってるだけなんだか?
フェラーリやベントレー、ランボルギーニなんかはDCTだしな
逆にハイパワー車や高級車でCVTはないのは事実
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 09:29:27.00ID:xR7E/Sp+
おーい、カーオタ話は向こうのスレが担当だぞ
こっちは免許スレだぞ
2021/06/20(日) 09:29:42.10ID:ApGa2zaL
トルコンATもCVTも油圧クラッチが無かったら
動力の断続出来ないしw
オートマはクラッチが無いことになってる人がいるw
2021/06/20(日) 09:31:41.59ID:BpMXaTRw
>>622
比較的手の届く価格帯の車両用に開発したDCTはことごとく使い物にならんで結局トルコンに戻りつつあるな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 09:31:45.90ID:K0tMFjSb
>>622
そうか
めんどくさいからただお詫びして訂正する

誤:クラッチ
正:クラッチペダル
2021/06/20(日) 09:33:55.59ID:Ztay1fFi
>>623
免許の話だけじゃ飽きるだろ
どう頑張ったってAT限定免許なんか限定付きの普通免許で終わりなんだから
2021/06/20(日) 09:36:54.53ID:Acualjik
つまり話題そらしだw
2021/06/20(日) 09:41:37.18ID:MDDie9cd
>>626
>めんどくさいから
ワロタwww
あんた賢いな
2021/06/20(日) 09:43:20.13ID:3jeYO2EA
>>626
間違いというよりは無知なだけだろ
2021/06/20(日) 09:45:10.03ID:h237fwyt
都合が悪くなると
話題そらしを始めるのは
奴らの常套手段
2021/06/20(日) 09:47:33.09ID:xR7E/Sp+
もはや「一応MTで取る」としかならない時点で実質的な価値は無くなってしまってるんだよな
まあしょうがないよ。普通車はATばっかり、トラックは軽トラぐらいしか運転できない免許になってるんだから
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 09:49:11.67ID:K0tMFjSb
>>629
ありがとう
ただ伝えたい相手に伝わる知能があるのかは危惧してますけどねえw
2021/06/20(日) 10:06:32.57ID:0uadvpSi
>>633
自分の無知を棚に上げてこの言い方w
2021/06/20(日) 10:10:19.99ID:xR7E/Sp+
何も考えずに免許取ってこいと金出す親は多いだろうけど
その親は今の普通免許がどこまで運転できるかを知ってるんだろうか
2021/06/20(日) 10:18:36.24ID:4Xzu4Lk4
>>618
そんなこと言い出したらトルコンATだって内部にはクラッチがあるぞ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 10:33:43.33ID:6IeDHePz
18世紀に自動車誕生してから出力パワー、動力性能を追い続けた業界が方向転換して
燃費、エコ性能の時代に突入したのってほんの20年弱ぐらいじゃん
機械効率で燃料競争の話題をはじめるのって若僧で稼げない時代の子でしょ?
2021/06/20(日) 14:04:40.61ID:+GtmGTKE
>>634
何一つ具体的な話は出さない癖に
煽りだけは一人前の彼よりはマシだと思うよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 15:54:25.62ID:faOque1Q
>>637
移動にしか使う予定がないなら普通じゃね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 16:41:00.88ID:RDf9hFwc
>>638
MT厨全員そうじゃんw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 17:25:19.24ID:5JohENYS
AT車とMT車の牽引で勘違いしても日産ノートの手引書が正しいとか言い出して
謝罪、訂正しないままゲロ吐き続けて逃亡したキチガイもいるからなぁ
2021/06/20(日) 17:42:49.14ID:xR7E/Sp+
牽引は向こうのスレでやってろよ
こっちに持ち込むな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 17:42:57.75ID:faOque1Q
>>641
ノートのE-12とかと書いてあるのであればまだしも
書いてなかったよねニスモはMTもあるんだけど

手引き書の下手すれば車が壊れるような扱いで型番がかかれないと思いこんでるお前はなんなんだよw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 18:06:20.78ID:qfjJ6wcJ
クソ卑怯な単発書き込みカスはスルーでお願いします
2021/06/20(日) 19:44:14.16ID:qgtQd9LA
MTはクラッチ切ったら伝達ゼロ(キリッ

wwww

いくつやろ中学生かなxw
2021/06/20(日) 19:47:35.52ID:NHtghtPq
MTはクラッチ切ってる間も伝達してるのか
スゲーな
2021/06/20(日) 19:49:25.27ID:TDQDHpLD
MTはクラッチ切ってもエンジンパワーを伝達して
走り続けられるそうです
2021/06/20(日) 20:11:47.01ID:BqgR4dra
>>625
渋滞ばかりの日本に向かないだけ。
2021/06/20(日) 20:12:09.71ID:OlAmAxp/
向こうのスレは今日はAT限さんの変なのが現れて割と楽しめたぞ
向こうの限さんはいじられ過ぎて静かになっちまったから
こっちの限さん頑張って盛り上げてくれよw
2021/06/20(日) 20:55:31.49ID:xR7E/Sp+
>>648
向かないから実際ATばっかりになってんだろ
2021/06/20(日) 21:00:37.52ID:W8tEU43X
VWやアウディなんかのVWグループはメインがDCTだけど割といいぞ
BMWの奴はVW系に比べて実用性で少し落ちる感じだったけど最近はどんなんやろ?
2021/06/20(日) 22:22:22.84ID:MDDie9cd
>>649
無理
虚言癖と論点ずらしの鼻糞野郎では力不足過ぎてつまらない
2021/06/20(日) 22:31:43.52ID:W8tEU43X
>>652
向こうで袋叩きになってるから起きてるんなら頑張ってこいよ
2021/06/21(月) 00:40:05.04ID:AAN8H5mt
>>645
免許持ってない厨学生ですが
クラッチ切って伝達が切れない仕組みの
解説が聞きたいです
2021/06/21(月) 11:01:52.49ID:nYO7iDjN
>>605
かつてトロイダルCVTなんてのもあったんだがな……
2021/06/21(月) 11:21:24.77ID:wTq//toQ
日産の高級FR車用ハーフトロイダルCVTは
メルセデスベンツも認めたわけだが
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 13:49:15.06ID:pRaT54Eg
ここはカーマニアスレではありませんので続きは隔離スレでどうぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1622827441/
2021/06/21(月) 16:41:35.51ID:2TigJS7n
乾式DCTは渋滞で死ぬ
湿式は伝達効率落ちる
2021/06/21(月) 17:25:55.58ID:yF5N3u1B
マニュアルトランスミッション税を取ろうぜ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 18:04:05.94ID:CzOf8UcB
税の理由は?
2021/06/21(月) 18:53:14.79ID:uUTqrr81
普通車からはマジで取ったほうがいいかもな
公道を趣味に使ってる税で
2021/06/21(月) 19:45:53.02ID:YNa+OhRo
今どきMT乗用車に乗る事はただの趣味だから贅沢品扱いで課税しても文句出ないかもな
俺は10%までなら文句言わん

>>617
昨日レスするつもりがアホかまってる内に忘れてた
最近乗った国産MTだとGRヤリスはとてもじゃないがアンダーパワーとは言えないぶん回し車だったな
テンロクで400万超は俺基準では安物とは言わないし
2021/06/21(月) 19:48:29.13ID:AtgfTLQq
>>659
AT限定免許税を設けた方が良いな。
免許切り替え時に限定解除出来なければ免許取り消しでw
2021/06/21(月) 19:54:44.65ID:+Try3w85
苫小牧で暴走してた馬鹿もAT限ちゃんなんだろうな
ああいう馬鹿には免許取らせないで欲しいわ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 20:20:57.75ID:ZwlwMJXG
税収面を考えたら圧倒的多数のAT車に課税するべきなんだけどな
18年越えのセミクラシックを2台分余計に払ってるから今更って感じ
MT車を嗜好品扱いで課税するならどうぞどうぞ
2021/06/21(月) 20:38:08.93ID:pRaT54Eg
まあ今やタバコみたいなもんだしな
2021/06/21(月) 21:17:20.89ID:W+Z8O3To
>>664
あいつなwww
2021/06/21(月) 21:53:58.17ID:ybvd5STN
今の若者がMTで免許を取るメリットって何?
2021/06/21(月) 21:56:21.80ID:1nFM7KJy
>>664 >>667
例の事故車に乗る前は
アルトワークスを買って分割払いを初回から不払いだったらしいから
MT厨だろ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 21:57:13.41ID:ZwlwMJXG
今も昔も普通免許は普通免許だ
2021/06/21(月) 22:04:12.45ID:SkKCwB/j
>>669
32才の若葉マークだぞw
察してやれよ
サクッと限定無しの免許取れるくらいならそんな年齢で若葉なんか貼ってねーよw
2021/06/21(月) 22:04:42.32ID:pRaT54Eg
8トン未満から3.5トン未満まで落ちてるけどな
2021/06/21(月) 22:05:52.51ID:ybvd5STN
今の時代に一般人がMT車乗るメリットって、せわしなくガチャガチャとシフト操作やってないと落ち着いて車に乗ってられない人の精神安定剤としての効果くらいだろうしな
2021/06/21(月) 22:07:12.19ID:SkKCwB/j
AT限定なんか取ると自分のプライド保つの大変だな
ご苦労さんw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 22:09:33.44ID:ZwlwMJXG
>>673
逆にAT車のメリットって9歳児の無免許でも運転できるところかな
2021/06/21(月) 22:10:00.56ID:pRaT54Eg
あいつ受け狙いで初心者マーク付けてたんだろうな
本当に痛々しいわ
2021/06/21(月) 22:11:44.89ID:SkKCwB/j
>>676
あいつの顔見たか?
あれはウケを狙いに行けるような知能ないぞ

32才でAT限定取るのが限界って顔だわw
2021/06/21(月) 22:19:17.77ID:pRaT54Eg
>>668
真面目に答えると中型とかを取る可能性がある場合の足掛かりにはなるかもな
正直そんな事しなくてもマニュアル操作なんて必要な時に覚えればいい話なんだが
少なくとも普通のみだと今の免許制度でMT取るメリットは限りなくゼロに近い
2021/06/21(月) 22:20:43.71ID:SkKCwB/j
>>678
必要がないのと取れないのは別なw
2021/06/21(月) 22:22:37.59ID:+Try3w85
>>678
底辺の奴はマニュアルって言うとトラックとかの方向に頭が行くんだな
あれは趣味で乗る来るだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。