車検制度全般について真面目に語り合うスレです。
荒らし、煽り合い、叩き合いは徹底スルーで。
※次スレは>>950以降にて、スレ立て宣言後に立てて下さい。
スレを立てたら速やかに誘導。できなかったら報告すること。
荒らし・ボッタクリ煽りはスルーで。NGワード「ぼったくり」「ボッタクリ」設定推奨。
※ユーザー車検については以下のスレへどうぞ。
ユーザー車検専門スレッド23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596965704/
※関係リンク
・国土交通省の関連ページ
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspect.htm
・自動車検査独立行政法人
http://www.navi.go.jp/
・点検記録簿ダウンロード
http://www.navi.go.jp/inspection/howto/flow/note.html
・自動車検査インターネット予約システム(普通車のみ)
https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do
※前スレ
車検について真面目に語るスレ20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588117938/
車検について真面目に語るスレ21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1601142388/
車検について真面目に語るスレ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/18(木) 19:11:48.10ID:IdZDX+LX
2021/04/02(金) 12:43:10.76ID:LjisvuUL
>>36
理由書はいらんよ
理由書はいらんよ
2021/04/02(金) 16:13:24.07ID:3vFoaQHP
>>36
今は理由書は必要無いよ
今は理由書は必要無いよ
2021/04/02(金) 17:33:16.66ID:OoEfdXkG
>>36
イマハ リョウシュウショ イラナイアルヨ
イマハ リョウシュウショ イラナイアルヨ
2021/04/03(土) 20:24:32.55ID:jkLsP3EI
図柄入りのご当地ナンバープレートたまにみるな。うちの地名のがでたらクレヨンしんちゃんになるから絶対交換しないけど。
2021/04/03(土) 22:20:57.01ID:/u2xeNab
春日部乙
2021/04/03(土) 23:28:10.66ID:4S25Bxuo
スタンド車検はせめて認証くらいは最低限取ってるとこじゃないとヤバいな
今時認証すら取らずに車検やってるスタンドがまだあるってこと自体ヤバいが
今時認証すら取らずに車検やってるスタンドがまだあるってこと自体ヤバいが
2021/04/03(土) 23:49:39.63ID:80plxL/a
それはただのユーザー車検代行
2021/04/03(土) 23:53:37.52ID:4S25Bxuo
それが代行って言わずに分解整備までやってるような言い方して客集めてるんだよ
2021/04/04(日) 00:45:50.77ID:N/TGXODf
2021/04/04(日) 00:48:42.95ID:wFJe2ne0
系列の指定工場があればな
2021/04/04(日) 07:36:50.54ID:/T2c84hp
別に分解整備しなきゃ良いだろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/04(日) 12:27:28.25ID:dfPFnOaA はるひぶってどこ?
2021/04/04(日) 17:51:26.49ID:wFJe2ne0
2021/04/04(日) 17:53:36.83ID:0h1k2OHz
違うと思う
2021/04/04(日) 20:43:24.95ID:hk1MSIZ7
田舎のスタンド行くと認証持ってない、系列や協力店もない、それでも車検やってるところはある
もちろん車検代行なんて表現もなく、車検整備の説明もなく、客にろくに説明もしないで「安く車検するよ」ってやってる
こういう詐欺やってるようなところもまだあるし昔から何かと詐欺みたいなことしてたからそもそもスタンドは信用できない
だから潰れたところが多い、自業自得
もちろん車検代行なんて表現もなく、車検整備の説明もなく、客にろくに説明もしないで「安く車検するよ」ってやってる
こういう詐欺やってるようなところもまだあるし昔から何かと詐欺みたいなことしてたからそもそもスタンドは信用できない
だから潰れたところが多い、自業自得
2021/04/04(日) 21:12:50.21ID:NsZ3fHLA
>>16
全国のトヨタディーラーぐるみで同じことやってると考えても無理はない
全国のトヨタディーラーぐるみで同じことやってると考えても無理はない
2021/04/04(日) 21:51:35.32ID:xO2I4Dn3
なんでこういう風に資本がバラバラなものが同じみんな同じことをやってると思い込むんだろうね
もしかしなくても馬鹿なのかな
もしかしなくても馬鹿なのかな
2021/04/05(月) 00:03:49.95ID:i+N2q+gb
オートバックスの車検ってどうですか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 00:23:45.66ID:xAu/CBZ2 カー用品店は自分の店の商品をぶっこんでくるからやめた方がいい
2021/04/05(月) 00:29:32.87ID:HOuF5JmN
2021/04/05(月) 10:44:34.71ID:6P2lYzAc
処分されたのはディーラーだけじゃなく運輸支局の車検場でもあったよなw
2021/04/07(水) 18:51:52.27ID:T3ygo+hg
車1台に3人がかりで45分で終わるというトヨタの「スピード車検」をトヨタカローラ店で受けた。
スピード車検は通算で2回目。
今回は実際には約60分かかった。
ホイールナット20個のうち19個はかちかちに固く締め付けられていた。
20個のうち1個はほぼ締められて無かった。
手で回して止まる所まで締めたものの、その後忘れた感じ。
よくこんなんでまぁ整備士。
3人がかりじゃなかったらちゃんと20個かちかちに締めてたと思う。
あれはあいつに任せたからおれこっちやる。どうよおれら速くね?トヨタの誇るスピード車検速くね?
・・あんたはさっきから整備整備と言うが、整備ってなにかね?
スピード車検は通算で2回目。
今回は実際には約60分かかった。
ホイールナット20個のうち19個はかちかちに固く締め付けられていた。
20個のうち1個はほぼ締められて無かった。
手で回して止まる所まで締めたものの、その後忘れた感じ。
よくこんなんでまぁ整備士。
3人がかりじゃなかったらちゃんと20個かちかちに締めてたと思う。
あれはあいつに任せたからおれこっちやる。どうよおれら速くね?トヨタの誇るスピード車検速くね?
・・あんたはさっきから整備整備と言うが、整備ってなにかね?
2021/04/07(水) 19:48:50.57ID:yzN6Ant0
それは整備をしないで通すだけのものだから
2021/04/07(水) 20:01:45.86ID:U5vY2DDe
45分で出来ることなんて考えたらわかるよな
普通の店だと2日〜3日くらい預かるのに
1日で部品が揃ったとしてもこんな感じ
預かった人→洗車、点検部品の洗い出し、見積もり、部品発注
2日目→部品が来たら点検、交換、調整、必要があればテスト走行、ラインを通す
普通の店だと2日〜3日くらい預かるのに
1日で部品が揃ったとしてもこんな感じ
預かった人→洗車、点検部品の洗い出し、見積もり、部品発注
2日目→部品が来たら点検、交換、調整、必要があればテスト走行、ラインを通す
2021/04/07(水) 22:03:03.21ID:cbybUkQb
ドコモ指示によるアハモフック同様トヨタぐるみでみんなやってると考えるのが自然
2021/04/07(水) 22:28:35.23ID:2RL3hpM2
ディーラーは直営じゃないだろ
2021/04/08(木) 01:00:36.82ID:yCNRvbMc
45分て点検だけで終わらないか?
整備は無理だろ
整備は無理だろ
2021/04/08(木) 01:11:46.91ID:6+t0FOvc
検査すら終わらずインチキしてたわけで
2021/04/08(木) 07:29:08.11ID:vNzRwdTq
>>63
常識で考えたら修理が無ければ45分て事だろ
常識で考えたら修理が無ければ45分て事だろ
2021/04/08(木) 13:20:44.75ID:aKsw6HOT
検査場のラインでINからOUTまで45分も掛からない事を考えれば、それで十分って事なんだろう
2021/04/08(木) 16:44:19.29ID:6+t0FOvc
>>66
24検は
24検は
2021/04/08(木) 19:07:15.61ID:O1etyQ2j
ユーザー車検で順番待ちなくても記入からカウントして20分はかかるよね
2021/04/09(金) 02:48:16.04ID:9N7SbgFs
そうかぁ、ほな違うか〜
2021/04/10(土) 12:07:35.46ID:agFWnoj8
なぜこの差がある?(笑)
場所はハンドルではなくて、ハンドル下のタイヤの繋がっているところ(ゴムが劣化してるからそこだけ交換)
A店はギアボックス交換→48,200円
B店はフロントアッパーマウント左右とナット・ワッシャー交換→24,112円
場所はハンドルではなくて、ハンドル下のタイヤの繋がっているところ(ゴムが劣化してるからそこだけ交換)
A店はギアボックス交換→48,200円
B店はフロントアッパーマウント左右とナット・ワッシャー交換→24,112円
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/10(土) 13:10:34.84ID:cWlxfHil パチンコ屋の駐車場によく止まってる車検切れを通報しまくってるけど、たまにすごい捕り物になる
やっぱ平気で車検切れ乗り回すパチンカスは余罪があるのだろうね
やっぱ平気で車検切れ乗り回すパチンカスは余罪があるのだろうね
2021/04/10(土) 13:15:36.11ID:CX29aSyw
取り締まりって数字持ってるから取り締まりだけを撮影してユーチューブで食ってる人がいるよw
2021/04/11(日) 02:08:16.07ID:HnOu0cVZ
>>70
マルチすんな
マルチすんな
2021/04/11(日) 11:07:14.59ID:I7HwMUYt
指定工場ならぼったくられないとは限らない?
あと代車借りれるかわからないから自宅まで引き取ってもらうならどうゆう店がいい?
あと代車借りれるかわからないから自宅まで引き取ってもらうならどうゆう店がいい?
2021/04/11(日) 11:31:48.78ID:HnOu0cVZ
ディーラーでいいんじゃね
ていうか事前見積もりきちんとやって予約すれば解決する話だろ
ていうか事前見積もりきちんとやって予約すれば解決する話だろ
2021/04/12(月) 12:36:46.84ID:ejQoPh2S
中小の民間車検場や認証工場だとレンタカー兼業してるところがあって
空いていれば車検終わるまでタダで貸してくれる(若しくは保証金を預ける)
但しレンタカーだから事故・違反は借主の責任、満タン返しが鉄則
作業完了したら速やかに返さないと課金される
空いていれば車検終わるまでタダで貸してくれる(若しくは保証金を預ける)
但しレンタカーだから事故・違反は借主の責任、満タン返しが鉄則
作業完了したら速やかに返さないと課金される
2021/04/12(月) 12:58:40.96ID:IlVWdNzM
>>76
代車でも同じだろw
代車でも同じだろw
2021/04/12(月) 15:10:08.85ID:ejQoPh2S
>>77
おたくのような真面目な人ばかりじゃないんだよね
ただの自家用車の貸し借りだと放置駐車の違反金は持主に来るし、当て逃げ轢き逃げ事故起こされて
バックレ決められたら
「その日その車を運転してたのは誰か」を貸した方が証明しないといけないだろ。
ガソリンにしても「満タンで返して下さい」って注意書きしていても散々走り回ってランプが点いた状態で持ってくる奴がいるのよ
しかも車内は吸い殻ゴミだらけ
あと自分のより代車のが程度がいいからずっと返さないとかさ
だから貸せる車は有っても、知らない客には
「いや〜代車はちょっと~」ってなっちゃう
レンタカーにすればそういうトラブル防げるでしょ
おたくのような真面目な人ばかりじゃないんだよね
ただの自家用車の貸し借りだと放置駐車の違反金は持主に来るし、当て逃げ轢き逃げ事故起こされて
バックレ決められたら
「その日その車を運転してたのは誰か」を貸した方が証明しないといけないだろ。
ガソリンにしても「満タンで返して下さい」って注意書きしていても散々走り回ってランプが点いた状態で持ってくる奴がいるのよ
しかも車内は吸い殻ゴミだらけ
あと自分のより代車のが程度がいいからずっと返さないとかさ
だから貸せる車は有っても、知らない客には
「いや〜代車はちょっと~」ってなっちゃう
レンタカーにすればそういうトラブル防げるでしょ
2021/04/12(月) 15:14:50.47ID:ImE+oNxN
都市部だと代車の用意自体なかったりする
従業員も車通勤禁止
それだけ地価が高い
従業員も車通勤禁止
それだけ地価が高い
2021/04/12(月) 15:37:24.45ID:ejQoPh2S
>>79
そういう所だと代車の需要もそんなに無いでしょ
客は車預けたら電車やバスで帰って、仕上がったら電車やバスで取りに来る。
農村部とかは逆に一家に3~4台が当たり前だから、時期をやり繰りすれば1台くらい使えなくても問題ない。
その中間の地方都市だと、代車の有る無しは売上に響いて来るよ。
そういう所だと代車の需要もそんなに無いでしょ
客は車預けたら電車やバスで帰って、仕上がったら電車やバスで取りに来る。
農村部とかは逆に一家に3~4台が当たり前だから、時期をやり繰りすれば1台くらい使えなくても問題ない。
その中間の地方都市だと、代車の有る無しは売上に響いて来るよ。
2021/04/12(月) 20:40:44.15ID:Vlce7Ugb
>>71
警察に過度に関わると逆に自分が捜査対象になってたりするぞw
警察に過度に関わると逆に自分が捜査対象になってたりするぞw
2021/04/13(火) 08:02:25.62ID:XGpdA9fn
2021/04/13(火) 16:37:07.34ID:k1/6s19k
2021/04/13(火) 19:12:38.25ID:xPTLaVnp
>>82
クズだな
クズだな
2021/04/14(水) 01:44:26.89ID:G1R/kpOl
>>84
お前もやってるんだろw
お前もやってるんだろw
2021/04/14(水) 04:26:07.99ID:ACDZlate
見積もりだけ出させる意味がわからん
そんな時間があったらユーザーで通せるやん
そんな時間があったらユーザーで通せるやん
2021/04/14(水) 06:01:30.03ID:tAgZJML/
>>85
何を見積もるの?
何を見積もるの?
2021/04/15(木) 03:14:37.73ID:9+vZFzI2
車検場まで“車検切れで”運転 4人逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4cb13bbfb6bd86ab14f0099e41251089b9757ab8
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4cb13bbfb6bd86ab14f0099e41251089b9757ab8
2021/04/15(木) 06:24:40.76ID:++Hv5pFq
>>88
良く見る光景だけど何でこの会社だけバレたんだろ?
良く見る光景だけど何でこの会社だけバレたんだろ?
2021/04/15(木) 19:34:50.40ID:C1seGFmV
こういうのは大体通報って聞くな
この業者をよく知る同業か客になんらかで強烈に恨まれたんだろ
監督、管轄部署は通報は無視できんし、見方によっちゃ濡れ手に粟だから
この業者をよく知る同業か客になんらかで強烈に恨まれたんだろ
監督、管轄部署は通報は無視できんし、見方によっちゃ濡れ手に粟だから
2021/04/15(木) 20:01:25.43ID:x3CmwPKY
>>89
元従業員の告発でしょ
元従業員の告発でしょ
2021/04/16(金) 01:14:50.72ID:vaOZ6C1r
2021/04/20(火) 19:57:57.63ID:B2ccY0xK
点検だけさせて自分でメンテする奴もいるだろうな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/21(水) 14:25:24.98ID:pScF/w0j コンパクトカー で特に大きな不具合なしで95000円は妥当?
2021/04/21(水) 14:34:18.11ID:R4sHWlBy
整備箇所ないなら高い
2021/04/21(水) 14:43:42.09ID:nXJSgxGR
法定費用 50,000円
おっさんが車検場乗ってって用紙かいてうろちょろする日当25,000円
大きな不具合が無い事を調べる時間15,000円
掃除して客に渡す5,000円
おっさんが車検場乗ってって用紙かいてうろちょろする日当25,000円
大きな不具合が無い事を調べる時間15,000円
掃除して客に渡す5,000円
2021/04/21(水) 16:26:35.16ID:KStiB5TP
2021/04/21(水) 19:28:28.44ID:VNOLtg8g
車検のコバックでいいよ。料金が不明瞭すぎるこの業界
2021/04/21(水) 19:44:01.13ID:yE0c4Xbx
コバックは何か変えるとなると高い
2021/04/21(水) 19:58:23.71ID:pScF/w0j
>>95
発煙筒交換、エンジンオイル、ブレーキオイル、ブレーキパッド交換くらいだったかと。
発煙筒交換、エンジンオイル、ブレーキオイル、ブレーキパッド交換くらいだったかと。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/21(水) 20:02:49.78ID:pScF/w0j ワイパーも交換だった。その程度のものです。
2021/04/21(水) 20:21:20.88ID:KStiB5TP
だからよ全部明細出せよ
ワイパーの拭きが著しく悪かった場合を除き全部車検と関係ないじゃん
車検とは24検と代行費なんだよ
ワイパーの拭きが著しく悪かった場合を除き全部車検と関係ないじゃん
車検とは24検と代行費なんだよ
2021/04/21(水) 23:57:22.07ID:lvWlB290
>>102
キチ乙
キチ乙
2021/04/23(金) 20:30:52.43ID:Q2wkC+JI
コバックかオートアールズで悩んでるわ
どちらも認証じゃなく指定工場だよね
どちらも認証じゃなく指定工場だよね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/23(金) 21:01:44.80ID:ZAig+JZe >>100
太郎?
太郎?
2021/04/23(金) 21:59:22.84ID:5I0nNpTF
2021/04/23(金) 22:20:32.44ID:Ua6LLQfV
クーラント添加剤はマジでキャビテーション激減するから面白い
2021/04/29(木) 14:20:07.94ID:Z1dhXUkI
酒は関係ない
路上では立ち食いも禁止だ
路上では立ち食いも禁止だ
2021/05/02(日) 14:38:07.09ID:4VXgfP9y
ぐぐってもよくわからないんで質問何ですが
自動車税払った後に譲渡や売買や婚姻や引越でもなくて、ただ単に同一人物で所有者の氏名変更した場合って車検の時納税証明書必要でしょうか?
自動車税払った後に譲渡や売買や婚姻や引越でもなくて、ただ単に同一人物で所有者の氏名変更した場合って車検の時納税証明書必要でしょうか?
2021/05/02(日) 20:11:03.61ID:JD9Wjf/4
>>109
車検証を発行する国交省では単にその車に関して税未納や違反金滞納が無いかを調べるだけ
これはオンラインで確認するから証明書の有無は問わない
但しディーラーやその他の整備工場等で車検を申し込む時に「証明書が無いと受け付けない」と
言われたら用意しないといけない
車検証を発行する国交省では単にその車に関して税未納や違反金滞納が無いかを調べるだけ
これはオンラインで確認するから証明書の有無は問わない
但しディーラーやその他の整備工場等で車検を申し込む時に「証明書が無いと受け付けない」と
言われたら用意しないといけない
2021/05/02(日) 20:34:14.62ID:2MotqpOH
>>109
氏名変更どころか何もしてなくても出してって言われる事は多いよ
支局では分かるけれど整備工場では分からなくて書類を出して初めて自動車税未納でNGを食らう
そうなると車を納められないし、タイミングによればもう一度行かなければならなくなるからそれを嫌う
自動車税は自動車に付いた物だから所有者が変わってもナンバーが変わっても関係無い
余談だけど軽自動車税は今でも紙の証明書が必要だからね
氏名変更どころか何もしてなくても出してって言われる事は多いよ
支局では分かるけれど整備工場では分からなくて書類を出して初めて自動車税未納でNGを食らう
そうなると車を納められないし、タイミングによればもう一度行かなければならなくなるからそれを嫌う
自動車税は自動車に付いた物だから所有者が変わってもナンバーが変わっても関係無い
余談だけど軽自動車税は今でも紙の証明書が必要だからね
2021/05/02(日) 21:59:41.32ID:hutzn1+V
自動車税の通知が来る時期だな。去年クレカで決済したら証明書届かなかったけど、車検でなにも言われなかったな。
2021/05/11(火) 11:24:30.84ID:oRP78at9
改造に詳しい人おりますか?フロントサスのストラット取り付けいちを穴開けなおしてズラしたら
構造変更とか必要になるかな?もちろん元の穴は溶接で埋めるとして
構造変更とか必要になるかな?もちろん元の穴は溶接で埋めるとして
2021/05/11(火) 11:42:54.93ID:oRP78at9
あと純正のタイロッドエンドを2つ用意して延長の為にネジ接続部分を溶接ニコイチにするとかも強度の証明的にダメかな?
まぁ延長するっても5〜8cmだから綺麗に後無くせれば気づかないかもだけど
まぁ延長するっても5〜8cmだから綺麗に後無くせれば気づかないかもだけど
2021/05/11(火) 17:02:26.43ID:3DfdFFNB
ここオートバックスで見積もりとる人のスレなんでそんなことわかるやついないよ
とりあえずドリフトならナンバー切ってやりな
とりあえずドリフトならナンバー切ってやりな
2021/05/11(火) 18:51:42.00ID:oRP78at9
やっぱいないか。別にドリフトやるわけじゃないんだけどね
2021/05/11(火) 19:15:49.97ID:3DfdFFNB
てか通るわけないと思うが
2021/05/11(火) 19:21:22.62ID:oRP78at9
一応確認ね。陸自に問い合わせてみる
2021/05/11(火) 21:06:06.99ID:13tQDBGi
陸上自衛隊に問い合わせるのか…すごいな
2021/05/11(火) 21:50:28.55ID:oRP78at9
そりゃ戦車扱ってるくらいだから自動車の事ならなんでも教えてくれるんだよ?知らないの
2021/05/12(水) 20:54:36.80ID:OkDsz6tB
ロッドもピロも造れない貧乏人はてめえの足使ってアホ面下げてアホな質問しに行きゃいい
2021/05/12(水) 22:33:35.96ID:+T0gBPyU
顔真っ赤でわろたw鼻息荒らそう
2021/05/15(土) 21:54:52.89ID:TLMNtIKY
ユーザー車検、同じ車で4回目を受けます。
今回、社外4podキャリパーとローターを新規に付けて臨みますが、何の書類を準備すればよろしいのでしょうか?ノーマルのキャリパーのピストン径、数、パッドの面積。新しいキャリパーの寸法入り図面、ピストン径、パッド寸法、ローターの寸法入り図面
それぞれの重量をノーマルと比較できるような書類は作りました。
総車重量は軽くなってます。
よろしくお願いします
今回、社外4podキャリパーとローターを新規に付けて臨みますが、何の書類を準備すればよろしいのでしょうか?ノーマルのキャリパーのピストン径、数、パッドの面積。新しいキャリパーの寸法入り図面、ピストン径、パッド寸法、ローターの寸法入り図面
それぞれの重量をノーマルと比較できるような書類は作りました。
総車重量は軽くなってます。
よろしくお願いします
2021/05/16(日) 18:27:23.46ID:nZm/upb+
>>123
社外のブレーキはもう重量関係なくメーカー発行の公式な書類が無いと駄目だなんじゃないかな?
素人が製作した資料なんか何の意味も無いと思います
メーカーに問い合わせて書類を発行してもらいましょう
社外のブレーキはもう重量関係なくメーカー発行の公式な書類が無いと駄目だなんじゃないかな?
素人が製作した資料なんか何の意味も無いと思います
メーカーに問い合わせて書類を発行してもらいましょう
2021/05/16(日) 20:23:10.61ID:1vY+Hp9v
ドラムからディスクなど基本的な変更はダメだが、車重増えてなければ、社外キャリパー寸法図面とピストンやローター径の比較書類を書き、純正より性能ダウンがなければ検査官がチェックしてOKだった気がする。重量増えてたらメーカーの書類が必要なんじゃないか
2021/05/16(日) 20:51:44.03ID:nZm/upb+
アーム類の強度試験は厳重なのにブレーキはそんな手軽なんですね。失礼しました
2021/05/16(日) 21:23:22.65ID:1vY+Hp9v
いや俺も詳しくはないけど、車はアームは社外がダメで構造変更が必要でロッドは社外でもOKなんだとか。
詳しい人いればいいですね
詳しい人いればいいですね
2021/05/17(月) 00:03:23.49ID:mhs2ivgi
速は糞安いが光軸とサイスリ触ると別料金みたいだな
車検証郵送も実費
店によるのかも知れんが確認してから行こう
車検証郵送も実費
店によるのかも知れんが確認してから行こう
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/17(月) 07:05:11.75ID:Q7/NGpjA 最近仕事の関係で実家から県を跨いで移動したけど車庫証明とかの手続きはやってない
車検やるときって今のまま実家の住所でできる?
車検やるときって今のまま実家の住所でできる?
2021/05/19(水) 21:07:15.60ID:mr0bxKcK
2年前に埼玉から名古屋に転勤になったけど、免許証は住所変更の手続きしたけど、車は何もしてないな。車検でも特になにも言われなかった。自動車税は名古屋の住所に届いたな。車検証とナンバーも交換する必要があるのかね。
2021/05/20(木) 05:26:18.17ID:LyQEpjTS
接触事故でサイドウォールが少し出っ張ってても車検は通る?
2021/05/20(木) 05:34:31.67ID:ItAFTIfC
車検以前に早急にタイヤ交換しろ死ぬか人殺しになるぞ
2021/05/20(木) 06:40:48.15ID:+RNIc7oF
「車検費用15万貸してけろ〜〜!」と子供に泣きつく宮城県大崎市古川の
ニートジジイ伊藤長吉(69?)は死んだほうがええやろ😩
ニートジジイ伊藤長吉(69?)は死んだほうがええやろ😩
2021/05/22(土) 13:38:47.97ID:5QMhYNXt
>>131
フェンダー変形は関係なく、前30度-後ろ50度においてサイドウォールの平らな部分がフェンダーの内側になければならない
それでダメなら10mmまでのフェンダーモールを取付けてクリアすればおk
ttps://www.diylabo.jp/column/column-326.html
フェンダー変形は関係なく、前30度-後ろ50度においてサイドウォールの平らな部分がフェンダーの内側になければならない
それでダメなら10mmまでのフェンダーモールを取付けてクリアすればおk
ttps://www.diylabo.jp/column/column-326.html
2021/05/22(土) 13:41:49.48ID:Vjf3H2Zt
そういうレベルじゃねーだろ>>134
2021/05/22(土) 14:44:46.02ID:2JGsLyjZ
車検に通るかどうかの話だから足回りが変形していてもサイドスリップが既定値内でハミタイじゃなければ通るでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは★2 [ネギうどん★]
- 地震 [795614916]
- 辛坊治郎「上海万博は大量動員して入場者数を増やしていた。入場者数なんてそんなもん」 [834922174]
- ●みこちの皐月賞配信
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 関西テレビ「大阪万博に60万人来場!」 その他メディア「一般来場者50万人」 NHK「一般50万人、スタッフ含め60万人」 見出し割れる [485983549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5