X



★カーナビ総合スレッド Part 20 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:13:30.62ID:4uqfzh7u
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

★カーナビ総合スレッド Part 19 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579785127/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:16:19.68ID:4uqfzh7u
10年たったらゴミ

https://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/726/801/U00026726801/U00026726801_12_001.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで
こんなことしないとナビできないとなると
中古車屋に二束三文で並べられていても買う方は躊躇する
もちろん査定はゼロクラウン
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:16:33.56ID:4uqfzh7u
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:16:49.97ID:4uqfzh7u
「スマホナビならもっといいルートなんだろうか」という思いがふと頭によぎりながら運転するのって嫌でしょ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:17:03.48ID:4uqfzh7u
以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ

これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。
決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。
例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。

Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、
文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。
また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。
Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:17:22.56ID:4uqfzh7u
これにしたって予約できるだけでルート選びが糞なのは変わりなし
https://toyota.jp/pages/contents/tconnectservice/contents/pdf/userguide_tcspnavi_odekake.pdf

備前市伊里中学校 → 渋川マリン
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd
↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6


そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる

つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:17:42.09ID:4uqfzh7u
サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ
違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ
10ヶ月待っても誰一人成功報告なし

ある程度、車の運転が長く、
それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。

しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、
ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない
金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。
スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと
スマホナビは難しいと思う。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:17:58.20ID:4uqfzh7u
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?

ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ

戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない

位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:18:18.17ID:4uqfzh7u
東広島市高屋西のファミマ → 呉
高速不使用に設定
42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc

こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/04/12(日) 18:03:51.92 ID:6GvxNXKV [145/162]
そもそもこのルート走るから60に変えておいた方がいいなとか
高速不使用にしたほうがいいなとかわかるの?
わかったとしていちいちやってるの?
ガラナビ派は時代遅れだねーwww
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:18:30.30ID:4uqfzh7u
時速30キロ → 時速60キロに変えても
ルートは変わるまでには至りませんでしたねwww
時間は少なくなってるけど
東広島呉道路を走るわけではないからこのルートの一般道を60で走るのは無理でもっとかかる

MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  50分   1,910 円
https://mapfan.to/37gQ5wG
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:18:39.64ID:4uqfzh7u
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから

そんな仰々しナビ案内させなくてもほとんどのドライバーは事故も起こさず走っている
お前ら右往左往しすぎ運転下手すぎ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:19:14.12ID:4uqfzh7u
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。
純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える

社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?

アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:19:25.70ID:4uqfzh7u
純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:19:43.18ID:4uqfzh7u
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:19:53.16ID:4uqfzh7u
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:20:15.74ID:4uqfzh7u
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ  
高速不使用 & 一般道60設定
218.4km  3時間39分   無料
https://mapfan.to/39tzAPr
名阪国道走るのはいいけど、名古屋から亀山まで下道走ってこの時間で到達するのは無理だろ
ガラナビを信じたら遅刻するぞ

案の定同じコースで
Google
222 km  4時間33分   無料
https://goo.gl/maps/pAAefCQkpoSPGuUG6

3000円ちょいで1時間23分節約なら高速道路は臨機応変に使おうよwww
10分早い新名神ルートに7000円も払えるんだから貧乏人じゃないんだろ?
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9     3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:20:53.28ID:4uqfzh7u
こんなルートで満足なら、なーんも考えずにスマホから転送するなりしてガラナビ使ってりゃいいんじゃね 

https://mapfan.to/2RKogqN            3時間05分 (高速料金7370円)

プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9     3時間10分(高速料金3270円)

スマホ連携をいくら駆使してもプロルートをガラナビに案内させるのはかなりの手間がかかる

スマホナビなら
https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
このアドレスを保存しておいて、出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:21:14.51ID:4uqfzh7u
こんなルートで満足なら、なーんも考えずにスマホから転送するなりしてガラナビ使ってりゃいいんじゃね 

https://mapfan.to/2RKogqN            3時間05分 (高速料金7370円)

プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9     3時間10分(高速料金3270円)

スマホ連携をいくら駆使してもプロルートをガラナビに案内させるのはかなりの手間がかかる

スマホナビなら
https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
このアドレスを保存しておいて、出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:22:04.05ID:4uqfzh7u
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:25:05.02ID:4uqfzh7u
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:31:41.39ID:LHXU2BFj
冬の寸志でSZ700買う
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:40:41.82ID:ahIjTjkO
>>21
その機種ってスマホの性能に換算すると6年落ちモデルの中古で5000円以下で売ってるモノと同等だよね
2020/11/13(金) 19:49:08.69ID:OmNrxWsO
トヨタも日産もホンダもディスプレイオーディオだからな

ディスプレイオーディオが益々発展していくだろう

自動運転には高精度なナビゲーションも必要だからな

スマホの簡易ナビではお遊び程度で無理だからな
2020/11/13(金) 19:57:08.83ID:qkqdWDrC
プロドライバーから見れば
スマホナビなんぞ
ちょっと高架の下にでもくれば止まって死ぬ

ほんと使えないおもちゃだよ
まぁせいぜいニートや引きこもりが主体の
ウーバーイーツのチャリガキ御用達だな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:00:31.76ID:tcjJ/pUv
>>24
ぼくらライトな趣味ドライバーなんでプロユースのガラナビ必要ないんです
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:03:27.39ID:sKSdFFUw
>>22
うるせーな
他にいいのあるなら教えろタコ
2020/11/13(金) 20:04:54.65ID:OKxvnVAs
イクリプスのハイエンドナビに、AndroidAutoも付いているのがあったから、どうしても迷うなら両方使える奴を選ぶのも有りかな。

ミラーリングで良いならKENWOODの彩速ナビでも行けたはず。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:05:28.68ID:sKSdFFUw
>>23
ディスプレイオーディオはスマホナビじゃないの?
意味が良くわかんないんだが
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:08:20.79ID:ssq7X+BK
YouTuber達が音良いって言ってるから700買うの!
値段も手頃だしフルフラットで見た目もスッキリしていいじゃないですか!ダメ??
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:14:52.58ID:MZlqFF2Y
>>29
いいよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:15:08.13ID:MZlqFF2Y
どうでも
他人事だから
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:17:00.54ID:9DcbHbu+
>>26
なんでVGAの糞モニター付けたいの?
ねぇなんで?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:19:37.27ID:ssq7X+BK
モニターなんてなんでもいいんだよ6.8インチですっぽりハマるしナビ見れりゃいい
YouTubeとか見れるなら見たいけど
オタクじゃないんだから訳わかんないのすすめないでくれよ
2020/11/13(金) 20:21:57.37ID:/GvCLcfM
>>23
スマホナビ=ヤフナビやナビタイムやグーグルナビ準拠で開発されていくだろうな
輸入車はcarplay、Androidauto標準

今のDAは800×480とかゴミ画面だから発展途上期
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:24:58.28ID:9DcbHbu+
しかも画像表示能力が低能すぎてスクロールがガクつくw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:27:38.72ID:EJZxWkpG
>>33
いや、好きにしろよwww
2020/11/13(金) 20:45:03.04ID:fKJQURvS
解像度は上げて欲しいところだが、インチ数が7ぐらいなら仕方ないだろね。
解像度が良すぎてもアイコンとかが小さくなりすぎて見にくいよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:57:09.88ID:jsyFbG5i
>>37
は?その分画素数使った大きいアイコン作ればいいだろ

っていうかアイコンとかどうでもいい
地図表示にVGAってどんだけ少ない情報量だよw
スマホは解像度増すばかりなのになんでわざわざそれをVGAに落として見ないといけない訳?w
2020/11/13(金) 21:00:49.24ID:IHJsEn5T
>>38
だよなあ
2020/11/13(金) 21:04:20.80ID:fKJQURvS
>>38-39
アイコンの大きさはAndroid、iPhone依存だろと。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:05:04.63ID:0rrypDiJ
それを言うとDAって情弱が騙されてるだけってのが一目瞭然だよな
はるか昔のPC-98積んでるようなもんだろ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:06:49.57ID:0rrypDiJ
>>40
何言ってんのオマエ
2020/11/13(金) 21:13:47.10ID:xcgspt14
中華だろうが国産だろうが、DAはまだまだ黎明期なのかなぁ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:15:15.96ID:MNs5mkSt
情弱でいいよ十分満足見た目もいいし
いちいちスマホにこだわるオタクが理解出来ない
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:17:53.48ID:jsyFbG5i
>>44
だから、好きにしろよwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:18:47.51ID:MNs5mkSt
情弱情弱言うからつい反応しちゃうんだよごめん
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:21:52.56ID:PjF36A0j
スペックヲタってのがいるんだよ車に限らず
解像度ガーとか 普通に使ってて変わんねーから
アホにしか見えんわ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:24:52.29ID:N2P+jVeD
正直Androidってついた時点でスルーだよな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:27:50.03ID:c1pjFvWM
>>47
20年前から時が止まってる人かな?w
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:27:54.44ID:tcjJ/pUv
800x600ってノートPCで言えば30年前のスタンダードだしな
中華Androidナビは2dinなら1024x600がふつう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:29:16.98ID:N2P+jVeD
そんな高画質必要?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:29:38.22ID:N2P+jVeD
何するの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:32:28.87ID:c1pjFvWM
あ、俺の最新スマホナビ4K有機ELの3840×1644っすw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:33:39.15ID:c1pjFvWM
>>52
地図見るの
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:35:10.66ID:N2P+jVeD
大差ないよ
2020/11/13(金) 21:36:13.17ID:fKJQURvS
だから解像度だけ見るんじゃ無くてインチ数を考えろと。。
9-10インチ有るなら高解像度でもいいけど、7インチぐらいなら十分だろ。
車載なんだから、小さく表示されても使いづらいだけだろ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:37:11.33ID:K0AEparA
だからスペックヲタだと
2020/11/13(金) 21:40:25.29ID:WIguG1WM
一周回ってやっぱ今はガラナビでいい気がしてきた
ナビはYahoo!ナビ併用で
2020/11/13(金) 21:40:41.90ID:99iE5PsM
俺のは8インチだから最低1920×1200ないとな
地図の詳細感、航空写真、エンタメに厳しいわ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:41:41.86ID:c1pjFvWM
>>55
片や800×480のDA
一方、3840×1644の最新スマホ
大差無いとは?

>>56
画面のインチ数とか関係ない高解像低ければ情報量も少ない
これは当然の話し
文字の滑らかさや画像の綺麗さの違いも一目瞭然
スマホに限らず携帯端末とか使ったこと無いの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:41:59.24ID:Ez81p9nr
8インチって純正ですか?
もしかして飛び出る絵本ですか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:43:04.65ID:Ez81p9nr
>>60
みんなあんまり興味ないと思うよwそこまではw
2020/11/13(金) 21:45:13.37ID:99iE5PsM
そういやセカンドカーは純正7インチDAもある
ナビもできるが画面汚いね
バックモニター、エアコンコントロールもするから外すわけにはいかんけどw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:45:58.73ID:r5esrbAC
そっかー俺的にはきれいだと思ったよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:46:16.76ID:c1pjFvWM
>>62
情弱だからねぇwww
2020/11/13(金) 21:47:07.68ID:WIguG1WM
DAに小躍りしてたけど
店頭で動画再生デモみて萎えた
確かに、スマホより低解像度で見るとか
意味分からんわ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:47:19.10ID:r5esrbAC
オタクじゃないだけじゃない?
こんなナビごときでマウント取らなくても
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:47:45.85ID:r5esrbAC
Android俺すげー
2020/11/13(金) 21:48:56.18ID:IHJsEn5T
総合スレで据え置きナビの話一つもしてないのが斜陽の証左よな
メーカー毎の専スレもかっそ過疎だし
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:52:01.23ID:yhfHBw8O
語ることないくらいあれもこれもついてるから
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:52:24.11ID:yhfHBw8O
スマホはトンネルでキョロキョロするのなんとかなんないの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 22:06:54.03ID:d+omLzs6
>>48
>>68
ほとんどのDAがOSはアンドロイドだろ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 22:09:02.09ID:l/xhQdAC
>>71
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから

そんな仰々しナビ案内させなくてもほとんどのドライバーは事故も起こさず走っている
お前ら右往左往しすぎ運転下手すぎ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 22:10:59.73ID:yhfHBw8O
全く的を得ない返信ありがとう
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 22:26:00.66ID:/jexZf+P
>>45
お前がなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 22:27:50.67ID:/jexZf+P
>>65
情強は大変だね
解像度にまで拘りがあってw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 22:28:48.22ID:c1pjFvWM
>>74
的を得ない x
的を射ない ○
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 22:30:29.85ID:CKcGzVz0
>>75
好きにしてるが?
2020/11/13(金) 23:03:52.69ID:+02k+aMS
>>70
強がり?w
2020/11/14(土) 03:51:39.73ID:Y13jlRFc
>>73
バカなの?
ナビの意義も判らないの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 09:31:29.74ID:Zjz2cUao
ナビの取り付けとかって大手のカーショップでした方がいいのかな
小さい修理工場とか半額以下でやってくれるとこあるけど専門外なようで細かい知識まではなさそう
特に問題ないなら安い方にしたい
ただ時間はかかりそう
2020/11/14(土) 09:51:41.92ID:hByY1jNi
オーディオのシステムも組むとかじゃなければ正直どこでもいいと思う
2020/11/14(土) 10:08:15.80ID:l5vulJlG
こだわるなら電装屋とかプロショップ
つけば良くて保障で面倒見させるなら大手
小さいとこは付き合いがないならやめた方がいい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 10:15:33.11ID:WKmhms2m
マジでどこでもいいと思う
その小さいとこが知り合いならそこでいいんじゃね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 10:21:46.51ID:xZbmpEPB
Googleマップってスマホでやるのと画面つなぐのとだいぶ操作性変わります?
ダブルタップからの上下で拡大縮小は出来ますか?
いちいちボタン押さなきゃいけない?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 11:49:43.77ID:Iiho2Drt
結論的にいうとサイバーナビなどの上級ナビにスマホで補助が最強ってことでOK?
2020/11/14(土) 11:59:28.56ID:b9yOk91h
>>86
サイバーナビなんてレスポンス最悪でしょ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 12:01:49.74ID:raDytFd6
>>86
間違いありません
DAなんてのはナビを買えない学生などが使ってます
2020/11/14(土) 12:58:26.97ID:wJw0Eis/
>>86
補強ではなくナビに関してはスマホだけでいい
セカンドオピニオン目的でデュアルでナビさせても分岐で混乱するだけ

ナビ使うほどでもない時の地図表示とオーディオ、映像、カメラだけでいい
2020/11/14(土) 13:11:08.50ID:QZcZNLyf
どこのスレでも…( *´艸`)

505 John Appleseed sage 2020/11/14(土) 11:53:51.92 ID:FUM53WvV

>>503
もういいってwww
また名阪の人召喚したいの?w
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 13:38:13.38ID:UkTd5i3F
>>90
ひまなんだなお前w
2020/11/14(土) 14:07:36.88ID:6sOirVyb
>>86
ClarionのハイエンドナビでAndroidAutoとどちらも使うと言う手も。
2020/11/14(土) 14:45:35.28ID:SXBnRH5n
有機ELディスプレイを搭載したパナソニックの高性能カーナビ「CN-F1X10BLD」、その魅力にAVライター・鳥居一豊が迫る

https://car.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1285/172/index.html
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 15:31:45.98ID:NVKHOSCG
連投うぜー!と言う人が多いですが
連投だからこそ説得力が増すんですね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 15:35:34.05ID:ST6jGIj+
情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホホルダーなんてグラグラでまともに画面が見えなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は
難癖ばかりつけるので、ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。

俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 15:38:58.26ID:ST6jGIj+
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。

しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。

そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 15:39:12.17ID:ST6jGIj+
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。

新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。

今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 15:39:41.55ID:ST6jGIj+
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。

そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 15:40:32.96ID:ST6jGIj+
自分から何1つ有用な話を出さないくせに、
人が出した話題に難癖ばかりつけるIDがゴキブリ並みの嫌われ者だと思います。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 15:42:39.07ID:ST6jGIj+
10周年記念日コピペ

時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 15:44:57.76ID:ST6jGIj+
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況