X



【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/15(水) 19:43:00.94ID:DqeGT8eu
非豪雪地≒本州・四国・九州の一般平野部を対象としております。
豪雪地(雪路全般)や寒冷地(氷路主体)については別スレでお願いします。

前スレ

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576120036/

関連スレ

【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part10【2018--19】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575900635/

【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part2【19‐20】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1572965470/
2020/02/08(土) 22:03:35.38ID:ipFSW/GI
過去に北海道だかで自宅手前で車内で凍死したってのがあったが
それもホワイトアウトだっけ
2020/02/08(土) 22:14:33.51ID:9KmqiyaG
>>571
地吹雪で立ち往生の軽トラ内の親娘の事かな?
娘さんだけが辛うじて助かったとかだったかな
2020/02/08(土) 22:35:10.92ID:ZseCKGMl
伊賀のカバ丸に似たような回があったような
2020/02/08(土) 22:36:50.61ID:ZseCKGMl
違う
カバ丸じゃなくて忍者でもないけどなんかカバっぽい男が出てくる少女漫画現在のアニメ
2020/02/08(土) 22:47:39.08ID:NHIas8G0
雪洞ビバークすれば良かったのに
2020/02/08(土) 22:49:48.21ID:1rcHaQRQ
遭難どころか宴会が出来るぞ宴会が!
2020/02/09(日) 02:37:23.93ID:tyKrNv7f
>>554
横滑り防止装置って何を検出してどういう動作をするの?

>>557
ホワイトアウトってどういう状況か分かるかい?
2020/02/09(日) 03:19:14.03ID:m9JdP5Ko
ホワイトアウト言いたかっただけ奴はもう許したれよ
2020/02/09(日) 06:42:03.10ID:WFT9iYoi
>>577
ggrks
2020/02/09(日) 07:33:28.25ID:no1tN+rT
今年スタッド履くのはアホだわなぁ
格安の処分セール狙いであえて今年買うのはアリかもしれないが
2020/02/09(日) 07:41:08.28ID:I7kNYY18
命預けるような物までケチる人間にはなりたくないね
2020/02/09(日) 07:45:47.89ID:85M5RyF9
>>580
スタッドタイヤを手に入れるのが大変だしな
2020/02/09(日) 09:06:31.88ID:gAWzs2Zs
>>557
同時間帯に上信越道走ってたわ
FRに14年製VRX,70位で限界
新井ハイウェイオアシスから直江津方面に登る
上りカーブが凍結してて、いきなりアンダー→リバースして
冷や汗かいたのて来年はタイヤ買い換える
2020/02/09(日) 09:36:54.07ID:3Cv9RHqX
頼むから当たってこないでよ
単独ならいいけど、人様を巻き込むよう
な事は絶対にしてはならない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 09:54:48.39ID:WxxTgl2p
>>581
同意
中古買って喜んでる人には近付きたくないわ
2020/02/09(日) 10:51:18.39ID:BYKQjRnd
人間としてダメだよねこういう人は
2020/02/09(日) 12:10:41.39ID:89BscIZs
雪降らないからスタッドレスタイヤ履かない
=
事故らないから保険入らない
2020/02/09(日) 12:15:08.03ID:/Fl6IlOl
そろそろ今秋発売になる新型のマスコミ向け試乗会の時期だな
モデルサイクル的には2016年のWM2、2017年のXI3+、VRX2、IG60、NAVI7
あたりが該当するけどモデルサイクル延びる傾向にあるからどうなんだろ
2020/02/09(日) 12:18:26.93ID:DiKnG8fR
走破性っていうか、走行もタイヤ
として重要な要素なんだけど
スタッドレスの本来の目的はいかに安全止まれるか。各タイヤメーカーもそれを大前提に開発してるのにね。走るのは二の次
本当の怖さを知らないのかなこのスレの一部の住人は
2020/02/09(日) 12:24:18.81ID:N98p8qNR
スタッドレスは限界性能が低いから危ないとか言ってるやつね
なんで普段からタイヤの限界攻める走りをしてるんだよと
2020/02/09(日) 12:46:04.72ID:Hp28i18k
普通に標識に従って運転していれば全く無問題。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 12:48:48.14ID:cRx9FFWL
いやさ、安全考えるなら
タイヤよかドライバーの意識の方が重要だろ
俺が昔神奈川の相模原で族やってた頃
やっぱ最後にものを言うのは運転手だったよ
2020/02/09(日) 12:52:06.48ID:nnERh1cn
https://i.imgur.com/WOcEDqK.jpg
2020/02/09(日) 13:14:21.74ID:DAqLvWXp
お前らが今履いてるタイヤも店に並べば中古タイヤだろ?中古タイヤを買うのが一概に悪いとは言えないと思うが
2020/02/09(日) 13:15:08.65ID:TIQRACwL
なんで限界が低いというと
普段から限界まで攻めてる
という扱いになるんだろうw
雨の日に色信号で停まろうとするとABS発動程度に夏タイヤよりグリップ低いのだから
こういうこと頭に入れておけと言うことに何が悪いのだろう
2020/02/09(日) 13:16:43.75ID:aWjJ+e0S
たまにいる雪道でも一度も滑らせたことないとか言うガイジも死んだほうがいい
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 13:27:25.43ID:DjSyNHG+
限界って言いたいだけだろ?
2020/02/09(日) 13:32:04.52ID:I7kNYY18
お前らあー言えばこー言う大会でもしてんの
2020/02/09(日) 13:33:17.39ID:jx80Sc6W
よくあるマウント合戦だろ
2020/02/09(日) 14:18:03.27ID:5tFpW4Nh
2020/02/09(日) 14:23:21.29ID:ASYjFqwf
>>600
きも
2020/02/09(日) 14:25:07.86ID:N98p8qNR
その程度のことは誰でも頭に入れているのに
殊更限界ガー限界ガー言うから
よっぽど変なことしてんのかなと思ったという話
2020/02/09(日) 14:28:26.52ID:6bnq9MzB
>>602
頭大丈夫?
2020/02/09(日) 14:30:56.25ID:N98p8qNR
どこが大丈夫じゃなさそうなのか言ってみな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 14:36:13.04ID:Xf7gX8SR
だから、
俺は限界を超えたところでコントロールが出来るよ?
って言いたいだけでしょ(本当に出来るかどうかは別にして)
2020/02/09(日) 14:42:46.79ID:N98p8qNR
文盲だからレスアンカーついてないと誰が誰に言ってるのかわからない
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 16:38:33.07ID:WxxTgl2p
すぐ中古中古って言ってるのは貧乏人だろう
迷惑だから貧乏人は車に乗るなよ
2020/02/09(日) 16:44:43.13ID:S+AmPy1R
でも命をかけるものに中古は無理って人は、毎日新品のスタッドレスに交換してるのかな?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 16:55:17.10ID:gc+uBDfY
>>608
毎日皮剥き済ませたばっかりの中古品を買うのかも?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 16:56:54.36ID:Xf7gX8SR
中古より、
二本の新品。
2020/02/09(日) 16:57:56.35ID:JwNzgnqN
池沼がぞろぞろ涌いてくるな
こんな池沼が車運転してるんだから恐ろしいわ
2020/02/09(日) 17:48:13.50ID:AXrZ3HOE
中古購入否定派は是非とも今履いてるタイヤの製造週年晒してほしいものだわ、買った時は新品でもどうせ今となっては2〜3年前製造の中古タイヤになっているんだろう?しかも自宅ベランダ保管だったりするわけで
2020/02/09(日) 18:04:53.40ID:RYC+ZIty
新品派はスルーすればいいのに
中古派も煽りすぎ

もっと有益な情報が知りたい
そういう意味では467のレポートは参考になる
2020/02/09(日) 18:08:45.92ID:RYC+ZIty
いつ買い替えれば良いのかと言う意味でね
自分は新品派
2020/02/09(日) 20:21:59.65ID:tC93HWxw
ようやく東北旅行行けた。
IG50+2シーズン目 どんな路面でも終始安定。
ただ市街地の陸橋渋滞だけはつらかった。
2020/02/09(日) 20:36:43.54ID:WxxTgl2p
>>612
3年で買い替えるよ
2020/02/09(日) 20:41:27.69ID:WxxTgl2p
忘れたが
家の中で保管してる
使っていないクローゼットに予備部品とかと一緒だよ

前持ち主の使用状況とか分からない中古何て有り得ないわ
2020/02/09(日) 20:46:49.80ID:4qmNxbf3
昨日赤城道路を走ってきたけど、半端に溶けて再凍結していた部分がカーブ先にあり後輪が滑り出してビビったわ
カウンターあてて逃げたから助かったけど
2020/02/09(日) 20:58:08.04ID:RYC+ZIty
「3年で買い換えるよ」w
「家の中で保管してる」w
ヤフオクの出品情報となんも変わらねーw
2020/02/09(日) 21:01:30.77ID:RYC+ZIty
もう少し具体的に、累計距離いくつとか硬度何%とか、目安を言ってくれよ
2020/02/09(日) 21:04:13.59ID:Ezz1gOY8
またマウントマンか
2020/02/09(日) 21:07:44.95ID:832nfgWu
中古がいいならそれでいいじゃん
むきになるなって。
どんな使い方されてるかわからんもん俺は買えないだけだからさ。
2020/02/09(日) 21:17:56.76ID:oC5n719G
>>622
お前の嫁さん新品だったの?
2020/02/09(日) 21:23:40.28ID:RYC+ZIty
真面目な話、3年目で結構劣化感があるの?
それとも予防安全的にそう決めてる?
保管状況は問題なさそうだし
2020/02/09(日) 21:24:28.24ID:k5SL7OyO
>>620
新品派はスルーすればいいのに
中古派も煽りすぎ
2020/02/09(日) 21:30:23.01ID:hc8fiiSx
>>623
道具も使い方次第かな
(´・ω・`)
2020/02/09(日) 21:32:01.67ID:Ezz1gOY8
>>624
俺は新品しか買わんが、ミゾがあれば当面は使うなぁ。3年とかのこだわりはないや
滑ったりして使用感に不安がでれば、買い換えは検討するがね
新品を買う理由は責任の所在だね。中古のノークレームノーリターンとか怖くて使えん

>>623
おーい、コイツの嫁はスタッドレスタイヤらしいぞ!
2020/02/09(日) 21:37:29.52ID:TIQRACwL
距離乗るから中古買うよりアジアンの新品を買う
そもそも中古は目利きするのが面倒
2020/02/09(日) 21:43:49.25ID:WFT9iYoi
前つべだったかにアップしてる道民が
「どうせ新品でも滑るので中古でも古くても同じ」
って言ってて試される大地は格が違うなと思ったり。
2020/02/09(日) 21:45:15.52ID:OFbCye3b
>>629
そいつ相当頭悪いよ
2020/02/09(日) 21:47:45.36ID:x2CdfNLD
>>627
タイヤにも穴はあるな
2020/02/09(日) 21:58:35.04ID:RYC+ZIty
ありがとう
やはり劣化感がポイントになるんだね
雪道を走らなさ過ぎてタイミングが分からないよ
2020/02/09(日) 22:03:01.34ID:S+AmPy1R
タイヤが新品か中古か、ブリヂストンかアジアンかより、その時の状況に合った運転が出来るか出来ないかの方が重要なんじゃないかな?
僕は新品買って古いのはオクに流すから中古買ってくれる人はありがたいよ
ちなみにスタッドレスはちゃんと洗ってからガレージ内でカバーかけて保管しているから劣化は最低限のはず
2020/02/09(日) 22:21:57.82ID:832nfgWu
>>623
だから、むきになるなって言ったんだよ。
2020/02/09(日) 22:40:59.09ID:MLfks7mC
>>588
グッドイヤーはダンロップの新製品の翌年発売が慣例だったが
ナビ7発売の時に「ICE NAVIシリーズ7代目。20年の集大成。」の触れ込みだったから次期型なしでスタッドレスから撤退もあり得るな
2020/02/09(日) 23:00:03.20ID:M7L5r6Vt
次スレはわっちょい入れてくれ
2020/02/09(日) 23:02:31.73ID:tyKrNv7f
まだいるのか
黙って雪道体験してくればいいのにね
2020/02/09(日) 23:04:17.71ID:qisxXN7i
>>636
賛成!

なんでこのスレのワッチョイ消したのか意味判らん
2020/02/09(日) 23:19:14.32ID:0bj3tbxN
中古なんてタイヤの美味しいところ自分で使えないじゃん
新品買えば済むのになぜそんな苦行みたなことをするのか
貧乏なん?
2020/02/09(日) 23:34:16.74ID:WFT9iYoi
>>630
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな(AAry

>>639
アジアン入れるくらいなら鰤中古のほうが性能いいだろう
2020/02/10(月) 00:07:05.95ID:oRMDkqkW
ほう、アジアン中古の俺に謝れ
2020/02/10(月) 00:24:20.89ID:jzx7uYQA
>>639
ヤフオクで中古品買ってドヤ顔してる人に教えちゃダメでしょw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 01:14:12.56ID:cgUhQxWp
>>588
ダンロップとブリヂストンはモデルチェンジしそうな予感
2020/02/10(月) 01:18:35.62ID:5X+GDGP5
万が一に、念の為とかだったら中古で良いと思うけどな
使いもしないのに新品で揃えて寝かしておくとか、、
その金で消化器やら火災報知器でも買って家に備えた方が有意義だわ、おまえらの実家とかは報知器ちゃんとつけてるか?あれは電池の寿命があるから新品買っとけよ
2020/02/10(月) 01:31:44.99ID:HBc1tK1N
万が一のために新品買うんだろ
性能の良い間に使う期間が長ければ事故る確率もそれだけ減る
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 02:07:27.31ID:cAjJYDKN
>>623
嫁とは息子さんの妻を指します。
2020/02/10(月) 03:54:23.49ID:+UTNPICv
アイスパートナー2って鰤信者専用?
2020/02/10(月) 07:59:49.35ID:DCMyMVOt
個人的感想だがタイヤはグッドイヤーが良い。
安くて高性能で信頼出来る。
アジアンなど論外だ、まだグッドイヤーの中古買った方がマシ。

どのみち今年はスタッド履かんから買わないと思うが。
2020/02/10(月) 08:37:44.80ID:+izw1i+1
新品スタッドレスに履き替えて雪の上走ったのが3日くらいかな。
2020/02/10(月) 08:55:18.19ID:JstkO7aD
>>640
鰤なんてココロの問題
今時国産を買う価値はない
2020/02/10(月) 08:57:05.23ID:Xr5U0ZtD
価値のない人生
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 09:38:17.10ID:l4b8I6LT
>>583
来年になる前に、お迎えが来るんじゃね?
ハードラックとダン(ry
2020/02/10(月) 12:56:17.15ID:7CwO2eC5
>>649
もう駄目だ買い換えろ
2020/02/10(月) 13:02:46.07ID:SrSUTuew
>>647
リースやレンタカーの需要もあるよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 13:08:21.05ID:pgRUP81S
タイヤのスレッドは日本をアジアに含まない風習?
2020/02/10(月) 13:21:18.24ID:dYN7qOuS
>>648
新車装着の夏タイヤがエフィシェントグリップ
かなり良いタイヤだねこれ

パンクで2本失ったけど
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 19:08:26.79ID:en09qE89
>>648
激しく同意。別にGYファンでもないんだけど、価格対性能比考えて選ぶといつもGYになる
2020/02/10(月) 20:33:48.45ID:JY/Lk01f
12月中旬にスタッドレスに履き替えたけど役に立ったのはゼロ日
通勤で毎日走ってるから今シーズンで終わりだな
来シーズンはノーマルで逝きます
2020/02/10(月) 20:37:10.05ID:pkimGSPj
>>658
お逝きなさい
2020/02/10(月) 21:28:51.91ID:JstkO7aD
>>655
国産
輸入
 欧州
 アジア
2020/02/10(月) 21:54:26.16ID:/2VDOkxm
>>648
スタッドレスをスタッドと略すような奴の意見は何一つ信用出来ん
2020/02/10(月) 22:41:21.30ID:S4vF8dkj
スタッドじゃな〜い!っていう奴が必ず出る
キモいしそんなことどうでもいいんだが
2020/02/10(月) 22:58:10.02ID:Nvhm+vcs
スタッドレスをスタッドって言うのって頭悪そうに聞こえるけどな
2020/02/10(月) 22:58:11.91ID:BN56jw6d
コイツのように指摘に逆ギレする奴も必ず出る
無知晒してみっともないだけだが
2020/02/10(月) 23:21:04.04ID:ZiJ/F8w8
>>646
どぉでも良いから早く綺麗なお嫁さんをもらいなさいよ!
2020/02/10(月) 23:24:14.97ID:phPSSfao
奮発してX-ICE3+買ったけど、今思えばどっかの安物スタッドレスでも良かったかな。
次に履き替える時は安物にしよっと!
2020/02/10(月) 23:24:38.95ID:ZawVTRsG
煽りでなく、スタッドって略す地域があるのかな?

オートマ限定なんてよく考えたら意味わからないし
対するマニュアル車も、年配の方が言うミッション車も
2020/02/11(火) 00:04:08.61ID:r/z8firC
もしそう略してる地域があるなら掛け値無しにガチで知的水準ヤバいから…
オートマとかは中途半端な和製省略英語なだけだけどスタッドレスのスタッドは省略にすらなってない
駐禁を駐って略してるのと同義だって理解出来ない知能がヤバい
2020/02/11(火) 00:09:52.44ID:4oC8l4E0
ステンレスをステンは普通に流通してる
USBメモリをUSBに至っては大臣をバカにしてるレスつけてるやつが堂々と勘違いするレベルで流通している
2020/02/11(火) 00:46:31.83ID:Bd8cjD1F
言葉の意味だけで考えるとラジアルタイヤもスタッドレスタイヤだなw
2020/02/11(火) 00:51:09.90ID:OgCdUj0W
流通しているにすごく抵抗感あるの私だけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況