X

左足ブレーキ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 10:08:05.60ID:widwPtRg
体勢的に無理なく左足ブレーキできる場合に於いて(できないならするな)

<大前提>
足二本にペダル二つなら、両足使うのが道理

<安全面>
ブレーキのつもりでアクセルに足が掛かることがなく、従ってブレーキだと思って踏み続けることもない

<運転制御面>
ブレーキorアクセルの排他制御ではなく、ブレーキand/orアクセル制御が可能なため、微速域(駐車等)から
スポーツ走行に及ぶ全ての状態に於いて制御範囲が拡がる

前スレ
左足ブレーキ5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558186901/

左足ブレーキ促進委員会
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1555924219/
左足ブレーキ促進委員会2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556849533/
左足ブレーキ促進委員会3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557041141/
左足ブレーキ促進委員会4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557299615/


右足でアクセルを踏む間違いがあるだろ!
 →ブレーキが必要な時に普通にアクセル踏んじゃうのは、右足ブレーキの人でも同じリスクですよ。

フットレストで身体を保持できないだろ!
 →減速Gの時は、MT減速シフトダウンと同程度なので十分です。旋回の時は普通ブレーキを踏みません。

※ここまでの内容を理解できない荒らしは放置で
2019/05/27(月) 00:04:16.78ID:bl1qs4dF
>>793
ほう、それは時間をも飛び越えられるあの車かね?
2019/05/27(月) 00:04:51.32ID:bl1qs4dF
たまげたな、空飛べるマシンまで手に入れてるとは
おどれーた
2019/05/27(月) 01:00:17.89ID:cwgJK7zh
【速報】かんたんに樂天ポイント150Pが貰える 
1.スマホで「樂天スーパーポイントスクリーン」を入手(iPhoneユーザーはweb版を利用)   
2.ユーザー手続きを終え「招侍コードをお持ちですか」へ   
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET(2日後反映)  
簡単なので是非ご利用下さい     
2019/05/27(月) 05:42:02.52ID:T1iQmwd8
な?結局「走り」の話になってるだろ。一般的なドライバーは左足ブレーキ、右足アクセルが速いんだよ。ただし、操作しやすい配列の場合な。
2019/05/27(月) 06:27:18.99ID:tgNzAySF
※公道では速さより確実な操作が要求されます。
2019/05/27(月) 07:41:36.61ID:hrLc9eXn
>>798
そう。そのための左足ブレーキ推進。
2019/05/27(月) 08:03:33.25ID:c0L6sAQy
最近この手の記事が増えてる
左足ブレーキが踏み間違い防止に役立つというのは間違いなさそうだ

https://web.smartnews.com/articles/fW4VCGK9oxq

否定派の人達は、極限状態での異次元の走りでの左足ブレーキの問題を妄想してないで、日常の車の使用時に左足ブレーキが有効か否かを考えてみては?
2019/05/27(月) 08:16:45.92ID:fbCc/oDg
1に、MT時と同様にフットレストに頼らなくても十分て書いてあるのによくまぁこんだけやるわ
2019/05/27(月) 08:17:35.30ID:EIEN0RhU
考えるのはいいけど勝手にやるのはダメだろ
右足ブレーキが安全性にかけるとしても、予想ばかりでしっかりと検証されてない左足ブレーキは危険行為でしかない。
人殺しマシーンだな
2019/05/27(月) 08:18:26.67ID:EIEN0RhU
>>801
>>1なんて予想を並べ立ててるだけで、事実なんて一つもないぞ
2019/05/27(月) 08:25:04.88ID:c0L6sAQy
>>803
>>1のどこが事実に反するのか具体的に指摘してみ?

指摘する内容が予想を並べ立ててるだけで、事実なんて一つもないなら笑ってやるから
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 08:34:50.20ID:mDQH8PAV
事実
マイノリティにも関わらず左足ブレーキによる暴走事故が発生している
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 08:40:28.98ID:Izpcx3o2
>>804
事実以前に、文章として0点だ。
>ブレーキのつもりでアクセルに足が掛かることがなく、従ってブレーキだと思って踏み続けることもない 
これは
ブレーキのつもりでアクセルに左足が掛かることがなく、従ってブレーキだと思って踏み続けることもない 
と書かないと0点。
事実は、左足でアクセルを踏んでいる事例があり事実では無い。

> 右足でアクセルを踏む間違いがあるだろ! 
>→ブレーキが必要な時に普通にアクセル踏んじゃうのは、右足ブレーキの人でも同じリスクですよ 
ブレーキが必要な時に普通にアクセル踏んじゃうのは、左足ブレーキの人でも同じリスクですよ
2019/05/27(月) 08:40:33.03ID:hrLc9eXn
>>805
それって
・身を乗り出すような異常姿勢のババア
・70過ぎて切り替えたタクシー運転手
だろ?
考慮はしないといけないが、逆に言うとこの程度の例しかない。

まあ、ずっと右足で踏んでた高齢者にはおすすめできないってことかな。
2019/05/27(月) 08:43:44.60ID:EIEN0RhU
>>804
そもそもどこが事実なんだよ
証拠も証跡もないなら嘘と変わらん
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 08:46:36.79ID:mDQH8PAV
>>807
普通はどっちの足でブレーキ踏んでたかなんて判明しないままだからな
左足ブレーキだと判明してるもので2件あるということ
2019/05/27(月) 08:49:22.02ID:EIEN0RhU
>>806
そうなんだよな。
普段そっとしてるけど、左足ブレーキでも同じことが想定できることばかり。
都合のいいように解釈して並べ立ててるだけ。

左足ブレーキが全体のどれだけの人数が居るのかもうやむやにしたままただ事故件数が少ないとかほざく始末。
仮に、右足ブレーキが30万人いて6000件の事故率と、左足ブレーキが10000人いて10件の事故率なら左足ブレーキのほうが遥かに危険
2019/05/27(月) 08:49:54.87ID:EIEN0RhU
1000人もいないわ。100人程度か
2019/05/27(月) 09:05:39.08ID:pGote4/A
ここはまだ自分が左足を右に踏み外してアクセルを踏んでしまう恐れがある事を心配しているドライバーがいるようだな
普段どんな姿勢なんだかw
2019/05/27(月) 09:06:09.82ID:fbCc/oDg
>>803
どんなことでもリスクゼロの完全な安全なんてあるわけないわけで、
そんなことさえも理解できない残念な人は放置されちゃうんで

>>806
左足ブレーキの利点を語ってるんだから普通は理解できる、わからないのは
重度アスペのようだからお大事に
後段に至っては文章自体を全く理解していない(右足ブレーキと同等リスクだという説明)

>>810-811
過去スレで少数サンプルで10%超のデータがでてたがな

つーか、もう理解力なさすぎてマジもう無理、放置
2019/05/27(月) 09:27:45.26ID:EIEN0RhU
>>813
理解できるかどうかの話じゃなくて、
何が根拠なのかの話。

理屈がわかるかなんて、それこそコソコソやってりゃいいんだよ
得られた結果が何処にあるんだと

何も提示できるものを用意してなくて答えられないから放置なんて、何学生なんだよ
2019/05/27(月) 09:41:25.07ID:fbCc/oDg
左足でのアクセルタッチの可否に根拠を求めるような人って・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 09:52:03.01ID:Izpcx3o2
>>813
>(右足ブレーキと同等リスクだという説明)
ダメじゃん。
同等+左足でもアクセル踏んじゃうんだからな。

>過去スレで少数サンプルで10%超のデータが
>でてたがな
少数では信頼性が低いな。
仮にそうだとすれば、同等+左足でアクセルで6000件の事故の10%以上が左ストって事だな。
2019/05/27(月) 09:54:23.78ID:KVTqswDu
>>816
>>812だね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 09:54:50.65ID:mDQH8PAV
結局、踏み間違えで重大事故を起こしやすいジジババは左足ブレーキでもやらかすってことだな
2019/05/27(月) 10:03:34.83ID:KVTqswDu
何度も出てる
今の右足老人はそのままの君でいて
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 10:07:06.45ID:Izpcx3o2
左ストは年取ると
>>812 になる
2019/05/27(月) 10:20:03.82ID:EIEN0RhU
>>815
根拠を無視して物事を進めると、〇〇だから左足ブレーキのほうがいいはずだという【予想】や【予測】が
左足ブレーキのほうが安全だと言う、さも既成事実かのようなモノにに昇華してしまう。
それに囚われてるのが>>1
良いように捉えられることしか受け付けないし、全てそう解釈するようにしか動かなくなってる。
自分の中にもその外にも裏付けとなる根拠が無いから、まだ存在してないはずの比較対象となるデータの提示を人任せにする。
挙げ句の果てには、都合が悪くなると放置だの無視だの、理解できる人だけだの言いだすことになる。
もうここまで来てる。
末期。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 10:20:32.33ID:mDQH8PAV
>>812
右足での踏み間違えることを恐れてるヒダリストって、どんな姿勢で運転してるんだか
2019/05/27(月) 10:32:28.88ID:KVTqswDu
>>820
思い描く例をどうぞ
2019/05/27(月) 10:35:24.13ID:kNr0Ci3C
ヒダリストは口の聞き方もなってないな
アスペだの障害だの

掲示板で暴れるくらいならもっと世の中に広める活動でもすれば???
2019/05/27(月) 10:35:51.79ID:KVTqswDu
平日朝になるとワラワラ湧いてくるジジイたちよ
2019/05/27(月) 10:38:48.30ID:0ynZpXUD
>>824
ここまで言われて理解できないのは障害扱いされても仕方ないかと

MTでの片足両足運転動画比較
https://youtu.be/D7CumUUEKhs

このとおり身体は安定している
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 10:42:43.31ID:mDQH8PAV
BORが付いてる車ならこういうのは防げるか
http://imgur.com/RtUplMJ.jpg
2019/05/27(月) 10:56:13.93ID:fbCc/oDg
>>827
同時に踏んだのに・・・って加害者が言ってますってだけだろ
池袋のジジイなんて今でも車のせいにしてるぞ
2019/05/27(月) 10:58:56.75ID:a0M9u0/1
>>827
トルコンの付いたAT車でブレーキをしっかり踏みながらアクセル踏むと、エンジン回転2,000〜3,000ぐらいでストールし車は動き出さない
ただしこの状態からブレーキを緩めると猛ダッシュする
2019/05/27(月) 11:02:04.87ID:fbCc/oDg
>>824
ここは促進スレから「促進」が取れたスレだぞ、何言ってんだ?
左足ブレーキ否定原理主義の連中こそこんなとこで暴れてないで、左足ブレーキ禁止法の
立法化でも積極的に働きかけてみたら?条例でもいいぞ
禁止されたらもちろん止めるからさ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 11:06:18.56ID:txbFyqc1
>>823
身体が固くなる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 11:09:12.63ID:txbFyqc1
>>819
左は欠陥で邪道だからな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 11:16:44.69ID:mDQH8PAV
>>829
右足で両ペダルを踏んでしまっただけなら普通は止まるね
意図的にアクセル側を強く踏もうとしなければ

「同時に踏んでしまった」って表現は、左右の足で同時に踏んでしまったったってニュアンスに読み取れる
右足で両ペダル踏んでしまった人は「一緒に踏んでしまった」とか、「両方踏んでしまった」とかって言い方をすると思うのよね
2019/05/27(月) 11:23:41.47ID:oLKFMicI
出来ないからって駄々をこねるのは見苦しいと思われるゾw
2019/05/27(月) 11:24:48.41ID:oLKFMicI
今どきのマシンは同時踏みしたら燃料カットするんやで?w
どんだけポンコツ脳なのか、ポンコツマシンでチキチキレース気取りしてるのか
2019/05/27(月) 11:25:36.56ID:br9dd3hg
>>831
体が固くなると?
2019/05/27(月) 11:26:41.72ID:oLKFMicI
べべべっべ別に無理してヤラなくてもいいと思う(超絶美少女の声で再生してみ?)

強制と矯正をするつもりはないはず
2019/05/27(月) 11:27:22.64ID:0ynZpXUD
>>827
もちろん防げるでしょう
2019/05/27(月) 11:30:09.42ID:a0M9u0/1
>>835
燃料費カットするのはどこのメーカーのシステム?
2019/05/27(月) 11:30:33.01ID:a0M9u0/1
>>839
誤 燃料費
正 燃料
2019/05/27(月) 11:35:43.74ID:EIEN0RhU
>>835
今時じゃ無い車も数多く走ってるけど
特に高齢者なんて、ビンテージかよってくらい古い軽四だったりもたまにいる。
更に踏み違いの事故者に高齢が多いことも踏まえたら、燃料カットされない車で左足ブレーキしてる可能性も比例して高いとも言えるんじゃない?

>>830
何故促進をやめたんだ?
いつもの場当たり的な感じ?
2019/05/27(月) 11:38:19.75ID:oLKFMicI
>>839>>840

燃料費カットするのは何のシステムだろうね?w
2019/05/27(月) 11:38:38.17ID:a0M9u0/1
>>841
燃料カットされるのはどこのメーカーのBOS?
2019/05/27(月) 11:39:40.22ID:a0M9u0/1
>>842
訂正の書き込みすらケチつけるアスペ?
2019/05/27(月) 11:39:42.59ID:fbCc/oDg
>>841
バカに促進するのは面倒だと思ったんじゃねーの?
それで今は左ブレーキ安全志向の好事家が集まるスレのはずなんだがな
2019/05/27(月) 11:43:35.89ID:oLKFMicI
落ち着けアホw


> 843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/05/27(月) 11:38:38.17 ID:a0M9u0/1 [4/5]
> >>841
> 燃料カットされるのはどこのメーカーのBOS?
>
> 844 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/05/27(月) 11:39:40.22 ID:a0M9u0/1 [5/5]
> >>842
> 訂正の書き込みすらケチつけるアスペ?
2019/05/27(月) 11:44:59.10ID:oLKFMicI
無知が無恥を晒してムチムチするんじゃねえよw
誤発進抑制セーフティー系を謳ってるマシンは妄想なってるがな
ポンコツのクソヤロウがw
2019/05/27(月) 11:46:15.78ID:oLKFMicI
俺までアホになってきたじゃねえかww>>847


× マシンは妄想なってるがな
○ マシンはもうそうなってるがな

ブレーキを先に踏んだ時とアクセルを先に踏んだ時で仕様が変わるのもあるっぽいな
俺もそこまで意識してなかったが
2019/05/27(月) 12:06:03.30ID:EIEN0RhU
んじゃダメじゃん
挙動を把握してないってことだし
2019/05/27(月) 12:08:04.90ID:oLKFMicI
ポンコツアスペおじさんとか脳無しカーでも後付けあるから調べてみw

「ブレーキ アクセル 踏み間違い システム 燃料カット」で検索
2019/05/27(月) 12:09:38.97ID:oLKFMicI
句点つけ忘れてるぞw

> 810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/05/27(月) 08:49:22.02 ID:EIEN0RhU [4/9]
> >>806
> そうなんだよな。
> 普段そっとしてるけど、左足ブレーキでも同じことが想定できることばかり。
> 都合のいいように解釈して並べ立ててるだけ。

> 849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/05/27(月) 12:06:03.30 ID:EIEN0RhU [9/9]
> んじゃダメじゃん
> 挙動を把握してないってことだし
2019/05/27(月) 12:10:17.87ID:oLKFMicI
※監視対象のキチガイの”挙”動は逐一監視されております
2019/05/27(月) 12:10:31.15ID:hrLc9eXn
>>822
自分で書いてることがおかしいのはわかってるよね?

左足でアクセル踏めるような態勢では運転しない。あなたは反んな格好で運転してるの?

今現在右足でブレーキと間違えてアクセル踏む人が沢山いて事故を起こしているわけだが。
2019/05/27(月) 12:13:13.41ID:hrLc9eXn
>>831
体が固くなると、左足でアクセル踏めるようになるのか?
想像つかないな。
てか、左否定派の人たちは左足ではブレーキ踏めないだろとか言ってるのに、ブレーキ通り越してアクセル踏めるんだったら、ブレーキなんて楽勝で踏めるよね。
2019/05/27(月) 12:13:28.89ID:EIEN0RhU
>>852
しょーもない揚げ足取りしかできないとこまで落ちぶれたかよ
2019/05/27(月) 12:14:06.69ID:oLKFMicI
頭が固くなるととにかくむしゃくしゃしてなくても否定したくなるんだよ
育ちの違いかもしれんな
2019/05/27(月) 12:14:29.21ID:oLKFMicI
>>855
おいこらブタヤロウ?
2019/05/27(月) 12:16:01.08ID:oLKFMicI
句点を付けるならすべて付けろや
付けないなら付けるな

って指導されたことないのか?w
2019/05/27(月) 12:17:23.55ID:oLKFMicI
逆切れかよw
2019/05/27(月) 12:19:11.98ID:oLKFMicI
拳の真似するとガチキチが現れて面白くなるからもっとやれw
2019/05/27(月) 12:20:41.47ID:0ynZpXUD
>>839
トヨタ、ホンダなど大抵のメーカーはフューエルカット、アクセルへの信号カットのシステムではないでしょうか
2019/05/27(月) 12:20:52.52ID:oLKFMicI
あーアスペだと俺のことだと思い込まれると困るなw

> 頭が固くなるととにかくむしゃくしゃしてなくても否定したくなるんだよ
> 育ちの違いかもしれんな

↑訂正しとこう↓

頭が固くなるととにかくむしゃくしゃしてなくても否定したくなるんだろうな(推定)
(許容の違いは)育ちの違いかもしれんな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 12:22:41.76ID:mDQH8PAV
>>853
ん?右足での踏み間違えだと決め付けてるだけだろ?
2019/05/27(月) 12:23:10.85ID:oLKFMicI
オッサン通り過ぎて、爺になると旨い蕎麦屋で、てめえで注文してるくせに
不味いなこれだの、なんかしら文句をぶつくさ言ってるジジイには成りたくないもんだなw

じゃあ頼むなよおいこらバカ―って言いたいけど黙ってる俺はビビりだぜw
2019/05/27(月) 12:23:10.97ID:EIEN0RhU
>>856
根拠もないのに有る事無い事言うのはおかしいだろ?

一方的に左足ブレーキにはメリットがないなんて言うつもりもないけどな
まともな情報が提示されるまでは、左足ブレーキは全部虚言と偽証でしかない
2019/05/27(月) 12:23:48.03ID:0ynZpXUD
アクセルとブレーキ同時に踏んだらどうなる?
http://ono-fumimachigai.com/traffic-accident/car-crash/6452/

ブレーキオーバーライドがついてない場合
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 12:23:50.95ID:mDQH8PAV
飯塚だって普段右足ブレーキかどうかなんて判明してないぞ?
2019/05/27(月) 12:24:40.68ID:oLKFMicI
>>865
>>862 百万回読め、ブタヤロウ


2019/05/27(月) 12:25:22.73ID:EIEN0RhU
>>864
句点がどうこう以前にさぁ
流石にその文章は酷すぎるぞ、、、
2019/05/27(月) 12:26:05.12ID:oLKFMicI
>>866
それな
三文字英語を突発的に言いだす輩は、突発的に乳首に選択ばさみを挟んでやりたくなる

貴方の好きな洗濯ばさみは

A.ゴールド
B.シルバー
C.カッパー

どおれ?
2019/05/27(月) 12:26:26.99ID:oLKFMicI
>>869
どこがじゃ!?
2019/05/27(月) 12:27:22.20ID:oLKFMicI
おいこらブタヤロウ?

お前、句点と読点を勘違いしてんじゃねえぞこら豚
そういうとこやぞ豚
2019/05/27(月) 12:28:49.59ID:oLKFMicI
お前の目の前にある箱は何の箱だよ
パンドラの箱なら俺にクレ

> 一方的に左足ブレーキにはメリットがないなんて言うつもりもないけどな
> まともな情報が提示されるまでは、左足ブレーキは全部虚言と偽証でしかない
2019/05/27(月) 12:29:29.60ID:oLKFMicI
べべべべべつにアスペを確認してるわけじゃないからね?ニヤニヤ
2019/05/27(月) 12:30:22.61ID:oLKFMicI
今日はつるっと冷やしだなw
2019/05/27(月) 12:30:29.69ID:hrLc9eXn
>>821
これは >>815 に対するコメントでいいんだな?

普通の姿勢で左足でアクセル踏めるか?
あなたは右手でシフトレバー操作するのか?

そんなことにまで根拠を求めるの? 呆れたっていうコメントなんだよ。
2019/05/27(月) 12:31:18.06ID:EIEN0RhU
>>871
一体なんの話をしてるのかすら掴み所がないんだけど、怒ってんのか?

おっさんが?蕎麦屋で?なんか注文した?
通り過ぎるってなんだ?
何故急に蕎麦屋のシチュエーションが出てくる?
ビビってるから言えないって、だからどうしたんだ?

何を伝えたいのかさっぱりだわ
2019/05/27(月) 12:32:04.58ID:oLKFMicI
>>877
お前はそのジジイじゃねえんだろ?w
だったらキニスンナ
冷えたつるっぱげに成るぞ?(脅し
2019/05/27(月) 12:32:47.23ID:EIEN0RhU
>>876
普通と違うことにメリットを見出そうとしてるんだろ?
関係ないことにまで波及するつもりはないけど
2019/05/27(月) 12:33:08.06ID:oLKFMicI
おい、読解力と流れを掴めない感気取りをあまりやるなよ
俺が笑って危ないからやめろw
2019/05/27(月) 12:34:45.12ID:oLKFMicI
なんか匂うな
なんか臭うぞ?

> > まともな情報が提示されるまでは、左足ブレーキは全部虚言と偽証でしかない
2019/05/27(月) 12:39:54.85ID:EIEN0RhU
>>878
気になったところで何言ってるかわからんから別にいいよ(笑
2019/05/27(月) 12:40:19.31ID:hrLc9eXn
>>879
>>815>>809 に対するコメントなんだよ
2019/05/27(月) 12:41:12.17ID:oLKFMicI
ナニナニ?納得できる情報が提示されたらお前は死ねと祝われたら死ぬのか?

割と優秀なソルジャーだからちょっと俺んとここいや
2019/05/27(月) 12:41:55.59ID:EIEN0RhU
>>883
おっけー
2019/05/27(月) 12:42:29.48ID:hrLc9eXn
>>865
まともな情報ってなんだ?

また、個人個人の経験則の蓄積は根拠にならないと言うのか?
2019/05/27(月) 12:44:13.51ID:oLKFMicI
常に口を開けてパクついてる甘ったれた奴は
糞でも喰らっとけ

てか既に食ってそうだな
2019/05/27(月) 12:45:22.33ID:oLKFMicI
得体のしえないけちの付いた飯を食ってるとどんどんアホになっていく〜
1,2,3!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 12:48:13.68ID:mDQH8PAV
>>886
道頓堀タクシードライバー「左足ブレーキだから踏み間違えはない!車のエラーで暴走した」
現実は、車に異常はなし。左足でブレーキ踏んでるつもりが右足でアクセル踏んでたのか、
左足でブレーキペダル踏んでるつもりで左足でアクセル踏んでたのかは知らんが、
どちらにせよ踏み間違えによる暴走
2019/05/27(月) 12:53:32.95ID:aRE+kjV2
>>889
脳が萎縮した覚えの悪い老人からの転向は無理な証明でしかない
つまるところ>>819
2019/05/27(月) 12:53:54.67ID:oLKFMicI
異常系を網羅的に確認するにはキチガイの気持ちまで意識を持ってかないとならんが
判らないのはイクラ妄想しても解らんのだから議論してるつもりなら、ストローマンにならないよう心がけたいものだな
2019/05/27(月) 13:02:30.09ID:fbCc/oDg
>>865
メリットがあるなら、右より危険じゃなければいいんだよ、好きでやってるんだから
難癖つけるなら客観的に左が危険な数字を示してね
↓これはオマエの言だからな

>一方的に左足ブレーキにはメリットがないなんて言うつもりもないけどな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 13:03:26.63ID:mDQH8PAV
右寄り安全というのは、何を根拠に言っているんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況