体勢的に無理なく左足ブレーキできる場合に於いて(できないならするな)
<大前提>
足二本にペダル二つなら、両足使うのが道理
<安全面>
ブレーキのつもりでアクセルに足が掛かることがなく、従ってブレーキだと思って踏み続けることもない
<運転制御面>
ブレーキorアクセルの排他制御ではなく、ブレーキand/orアクセル制御が可能なため、微速域(駐車等)から
スポーツ走行に及ぶ全ての状態に於いて制御範囲が拡がる
前スレ
左足ブレーキ5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558186901/
左足ブレーキ促進委員会
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1555924219/
左足ブレーキ促進委員会2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556849533/
左足ブレーキ促進委員会3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557041141/
左足ブレーキ促進委員会4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557299615/
右足でアクセルを踏む間違いがあるだろ!
→ブレーキが必要な時に普通にアクセル踏んじゃうのは、右足ブレーキの人でも同じリスクですよ。
フットレストで身体を保持できないだろ!
→減速Gの時は、MT減速シフトダウンと同程度なので十分です。旋回の時は普通ブレーキを踏みません。
※ここまでの内容を理解できない荒らしは放置で
探検
左足ブレーキ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 10:08:05.60ID:widwPtRg2019/05/26(日) 20:21:45.96ID:HP1CVIqn
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 20:22:10.14ID:dU9DD8TA >>663
俺は助手席に乗ってて危ないと感じたら無意識に両足を突っ張ってるぞw
俺は助手席に乗ってて危ないと感じたら無意識に両足を突っ張ってるぞw
2019/05/26(日) 20:22:33.19ID:v/X7KGcY
俺は家族を乗せてる時に急制動するときは、「掴まれ!」とか、「飛ぶぞ!」って声掛けしてる
まあ普段はまずありえないけどな
高速で目視確認不足のアホがひょいって車線変更してくるときぐらいかw
まあ普段はまずありえないけどな
高速で目視確認不足のアホがひょいって車線変更してくるときぐらいかw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 20:22:48.06ID:dU9DD8TA >>662
フットに足を置かずにセンターコンソールに膝を押し付けるられるか?
フットに足を置かずにセンターコンソールに膝を押し付けるられるか?
2019/05/26(日) 20:23:32.85ID:v/X7KGcY
2019/05/26(日) 20:24:59.78ID:v/X7KGcY
2019/05/26(日) 20:26:11.78ID:HkDunOCh
>>664
そりゃ曲がってくよね。
で、曲がってくミニ四駆は急制動かかるの?
見た目の進行方向と、車(と中の運転手)にとっての加速度の方向を勘違いしてない?
車と中の運転手には同じ方向の力が働くのは分かってもらえるかな。
そりゃ曲がってくよね。
で、曲がってくミニ四駆は急制動かかるの?
見た目の進行方向と、車(と中の運転手)にとっての加速度の方向を勘違いしてない?
車と中の運転手には同じ方向の力が働くのは分かってもらえるかな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 20:27:43.62ID:dU9DD8TA2019/05/26(日) 20:28:57.61ID:v/X7KGcY
2019/05/26(日) 20:29:07.82ID:IOn5JGFC
>>662
縦Gから横Gに変化したら足にかかってる加重方向を変えればいいだけじゃ?
縦Gから横Gに変化したら足にかかってる加重方向を変えればいいだけじゃ?
2019/05/26(日) 20:30:15.90ID:HkDunOCh
>>668
あなたが言ってたのは、背中が離れないようにフットブレーキで踏ん張るってことじゃなかったの?
その状況でさらに横Gに耐えるんじゃなかったの?
ちな、サイドコンソールで横方向支えるときにフットレスとは必須ではない。
体の横方向への移動を止めるためだからね。
あなたが言ってたのは、背中が離れないようにフットブレーキで踏ん張るってことじゃなかったの?
その状況でさらに横Gに耐えるんじゃなかったの?
ちな、サイドコンソールで横方向支えるときにフットレスとは必須ではない。
体の横方向への移動を止めるためだからね。
2019/05/26(日) 20:31:31.10ID:HkDunOCh
>>674
前後方向と左右方向が同時にかかるって人がいるもんだから。
前後方向と左右方向が同時にかかるって人がいるもんだから。
2019/05/26(日) 20:32:08.40ID:v/X7KGcY
俺は今猛烈に背中からアンカーを生やせる人間が見てみたいw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 20:33:21.37ID:dU9DD8TA >>671
北に向けて2台を走らせたとして、北へのベクトルの大きさは、曲がった車と、曲がらずに直進したもので差が出ますね
北に向けて2台を走らせたとして、北へのベクトルの大きさは、曲がった車と、曲がらずに直進したもので差が出ますね
2019/05/26(日) 20:34:18.64ID:v/X7KGcY
スマポ←のアプリでGモーションセンサー的なやつとか
今どきの車はメーターパネルの中の液晶で加速度センサーちっくなGモーションロガーつきのがあったりするから
それでみてればすぐわかることではあるな
↑↑↓↓←→←→BAすら、良く分かるぞw
今どきの車はメーターパネルの中の液晶で加速度センサーちっくなGモーションロガーつきのがあったりするから
それでみてればすぐわかることではあるな
↑↑↓↓←→←→BAすら、良く分かるぞw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 20:34:27.59ID:dU9DD8TA >>675
足と膝を固めずに、膝だけを押し付けるのか?
足と膝を固めずに、膝だけを押し付けるのか?
2019/05/26(日) 20:35:13.60ID:v/X7KGcY
右も左もわかりませんってやつは大体上下前後すら良く分かってない
2019/05/26(日) 20:36:27.25ID:v/X7KGcY
帯に色ついてる人は車すら固めてガッチガチやぞ
2019/05/26(日) 20:38:29.98ID:v/X7KGcY
俺は違う意味でのやわらか道を収めたつもりなので、かるく右から左いなす
合気道ともちょとちがう
最終奥義は逃げるが勝ち
戦わずして且つ必勝の極意
銃持ってたら立ち向かえ!
ちょっと中国4000年の重みすら感じてしまったw
> 406 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 02:26:24.56 ID:GUVKSajY0 [3/3]
> 中国公安局が教えるナイフへの対処法
> https://youtu.be/bM45bTN4Vnc
> よく見とけよ
合気道ともちょとちがう
最終奥義は逃げるが勝ち
戦わずして且つ必勝の極意
銃持ってたら立ち向かえ!
ちょっと中国4000年の重みすら感じてしまったw
> 406 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 02:26:24.56 ID:GUVKSajY0 [3/3]
> 中国公安局が教えるナイフへの対処法
> https://youtu.be/bM45bTN4Vnc
> よく見とけよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 20:38:30.60ID:dU9DD8TA カヤック(シットオン除く)でも船体に膝を押し当ててバランス取るんだけど、
膝を押し当てるためにペダルを踏むぞ
(ラダー付きのシーカヤックだと片方のペダルだけ踏むと曲がっちゃうから両側均等に踏む)
膝を押し当てるためにペダルを踏むぞ
(ラダー付きのシーカヤックだと片方のペダルだけ踏むと曲がっちゃうから両側均等に踏む)
2019/05/26(日) 20:38:40.82ID:HP1CVIqn
左足をフットレスト上で踏ん張って背中をシートに押し付けつつ、膝をセンターコンソールに当てて横Gに耐える
なんてのを実際にやってみ?
実際には左足を踏ん張る必要はないし、膝で体を支えてるのではなくセンターコンソールで膝を支えてるだけだという事に気が付く
なんてのを実際にやってみ?
実際には左足を踏ん張る必要はないし、膝で体を支えてるのではなくセンターコンソールで膝を支えてるだけだという事に気が付く
2019/05/26(日) 20:40:11.04ID:HkDunOCh
>>678
やっぱり、座標軸の取り方を勘違いしてるね。
車と運転手に働く力を考えるなら、自動車固定の座標軸で考えないと。
違う言い方をすると、あなたが外から見てるとして、車が北から西に方向を変えると、あなたから見ると北方向の速度ベクトルが変化するけど、車にとっては前後方向の速度ベクトルは変化してない。
分かるかな。
やっぱり、座標軸の取り方を勘違いしてるね。
車と運転手に働く力を考えるなら、自動車固定の座標軸で考えないと。
違う言い方をすると、あなたが外から見てるとして、車が北から西に方向を変えると、あなたから見ると北方向の速度ベクトルが変化するけど、車にとっては前後方向の速度ベクトルは変化してない。
分かるかな。
2019/05/26(日) 20:40:12.37ID:v/X7KGcY
基本相手の突きはベクトルを捻じ曲げるのが楽だわな
こっちはちょっとの力で良い
こっちはちょっとの力で良い
2019/05/26(日) 20:42:07.03ID:v/X7KGcY
骨を折らせて経路を断つ
まあこれが理解できるまではネットの海に漂えんのだ(ぽえむ
まあこれが理解できるまではネットの海に漂えんのだ(ぽえむ
2019/05/26(日) 20:42:53.97ID:IOn5JGFC
そういうのフルバケと4点以上のシートベルトつけることでやらなくてもよくなる
市販車のホールドの緩いシートで体を安定させるための苦肉の策
市販車のホールドの緩いシートで体を安定させるための苦肉の策
2019/05/26(日) 20:43:10.04ID:HkDunOCh
>>680
右ハンドルなら、右コーナーの時に遠心力で左にふられるけど、膝でサイドコンソール押し付けることになる。
足は床面かフットレストに置くことになるけど、突っ張る必要はない。と言うか突っ張ったら膝曲げてサイドコンソールに押し当てられないでしょ。
右ハンドルなら、右コーナーの時に遠心力で左にふられるけど、膝でサイドコンソール押し付けることになる。
足は床面かフットレストに置くことになるけど、突っ張る必要はない。と言うか突っ張ったら膝曲げてサイドコンソールに押し当てられないでしょ。
2019/05/26(日) 20:43:43.18ID:HkDunOCh
>>685
その通り
その通り
2019/05/26(日) 20:45:55.37ID:HkDunOCh
2019/05/26(日) 20:46:17.16ID:v/X7KGcY
2019/05/26(日) 20:46:58.77ID:v/X7KGcY
これだとスネ当てになるなw
2019/05/26(日) 20:52:40.00ID:v/X7KGcY
上級セダンなんかのスーツで乗る車はサイドサポートが邪魔なんだよこのやろう
どうせ高速でも直線番長するぐらいだから要らんのにって常々思ってるw
どうせ高速でも直線番長するぐらいだから要らんのにって常々思ってるw
2019/05/26(日) 21:01:09.25ID:Q7B/IUFv
mercariがお店でも使える300ポイントを配布中
・スマホアプリのmercariを入手
・招待コード JDFWCM で300Pを入手
・アプリを使ってセブン・イレブンで買い物する(酒タバコOK)
是非お試し下さい
・スマホアプリのmercariを入手
・招待コード JDFWCM で300Pを入手
・アプリを使ってセブン・イレブンで買い物する(酒タバコOK)
是非お試し下さい
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 21:03:21.84ID:dU9DD8TA ヒダリストはブレーキ踏むときには右足を引いて靴裏を床に付け、
曲がるときは左足でブレーキを踏んでからのセンターコンソールへの膝当てと忙しいな
>>686
固定されてない中の物は、車の進行方向に対して斜め前に動こうとする。真横ではない
曲がるときは左足でブレーキを踏んでからのセンターコンソールへの膝当てと忙しいな
>>686
固定されてない中の物は、車の進行方向に対して斜め前に動こうとする。真横ではない
2019/05/26(日) 21:09:49.09ID:v/X7KGcY
センターコンソールへスネを当てるのは、右コーナリングか左コーナリングのどっちかだけだなw
要は突っ張り棒か(谷ガワへのストックちょい当て、或いはクリップポイントでの突っ張り棒か)
でも余程のコーナリングじゃなければそれすら必要ない罠w
要は突っ張り棒か(谷ガワへのストックちょい当て、或いはクリップポイントでの突っ張り棒か)
でも余程のコーナリングじゃなければそれすら必要ない罠w
2019/05/26(日) 21:11:46.25ID:v/X7KGcY
まてよw
イン側へのストックちょい当てもあったなw
あれ?ストック(山歩き)の使い方もわからなくなってきたぞw
イン側へのストックちょい当てもあったなw
あれ?ストック(山歩き)の使い方もわからなくなってきたぞw
2019/05/26(日) 21:18:21.45ID:HkDunOCh
2019/05/26(日) 21:19:24.04ID:7Y8jQwKH
>>670
前にも見た堂々巡りの議論してるなと思ったが、このレスは新鮮だった
確かにセカンドシートの嫁にはフットレストないわ
しかもシートは一番後ろに下げてるから足はフロアに踏ん張るだけ
ハンドルもないから腕で上半身も支えられない
でも何とも無かったわ
というかドライバーズシートにフットレストない車もあるよね、アルトワークスとかそうじゃなかったかな
スポーツ走行も視野にいれた車にもかかわらずね
前にも見た堂々巡りの議論してるなと思ったが、このレスは新鮮だった
確かにセカンドシートの嫁にはフットレストないわ
しかもシートは一番後ろに下げてるから足はフロアに踏ん張るだけ
ハンドルもないから腕で上半身も支えられない
でも何とも無かったわ
というかドライバーズシートにフットレストない車もあるよね、アルトワークスとかそうじゃなかったかな
スポーツ走行も視野にいれた車にもかかわらずね
2019/05/26(日) 21:25:47.25ID:HkDunOCh
>>697
正しい理解になってきたようだね。
そもそもスポーツ走行するための左ブレーキの話してた訳じゃないんだけどね。
この程度で忙しいとか言ってたら、シフト操作なんてどうなるんだ?
697 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/05/26(日) 21:03:21.84 ID:dU9DD8TA
ヒダリストはブレーキ踏むときには右足を引いて靴裏を床に付け、
曲がるときは左足でブレーキを踏んでからのセンターコンソールへの膝当てと忙しいな
正しい理解になってきたようだね。
そもそもスポーツ走行するための左ブレーキの話してた訳じゃないんだけどね。
この程度で忙しいとか言ってたら、シフト操作なんてどうなるんだ?
697 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/05/26(日) 21:03:21.84 ID:dU9DD8TA
ヒダリストはブレーキ踏むときには右足を引いて靴裏を床に付け、
曲がるときは左足でブレーキを踏んでからのセンターコンソールへの膝当てと忙しいな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 21:30:14.09ID:1ONpl9uW2019/05/26(日) 21:31:20.43ID:v/X7KGcY
2019/05/26(日) 21:35:00.37ID:v/X7KGcY
>>703
それ左足ブレーキの踏み方を間違えてるw
べた踏みバカ踏みじゃなくて左足のオヤ指の付け根でブレーキペダルの左端をちょいっと踏む
右足で踏むときと同じカンジや
前提:ずぼらな平常時のブレーキングに於いて
それ左足ブレーキの踏み方を間違えてるw
べた踏みバカ踏みじゃなくて左足のオヤ指の付け根でブレーキペダルの左端をちょいっと踏む
右足で踏むときと同じカンジや
前提:ずぼらな平常時のブレーキングに於いて
2019/05/26(日) 21:35:43.36ID:HkDunOCh
2019/05/26(日) 21:39:29.49ID:v/X7KGcY
2019/05/26(日) 21:40:27.16ID:v/X7KGcY
ただ、マシン性能にまかせてノーブレーキングでのコーナリングなら、背中が浮きそうになるって話なんだろうな
そのコーナリングのケツにチョンと当ててやるとぐるぐるどっかーんだなw
そのコーナリングのケツにチョンと当ててやるとぐるぐるどっかーんだなw
2019/05/26(日) 21:50:15.87ID:HkDunOCh
>>707
改めて考えてたんだけど、コーナリング中にブレーキ踏んでない前提で車に固定した軸を考えると、
横方向の力はタイヤからの反力によってのみ発生
細かいところ無視してタイヤの角度に垂直に反力受けるとすると、タイヤの角度の成分によって前後方向の力も受けることになる。
タイヤを10度切ってたら、sin10degの成分は前後方向ってことかな。
なら、少し訂正。
コーナリング時に働く力については、前後方向成分もあるが、背中が浮くほどではない。
改めて考えてたんだけど、コーナリング中にブレーキ踏んでない前提で車に固定した軸を考えると、
横方向の力はタイヤからの反力によってのみ発生
細かいところ無視してタイヤの角度に垂直に反力受けるとすると、タイヤの角度の成分によって前後方向の力も受けることになる。
タイヤを10度切ってたら、sin10degの成分は前後方向ってことかな。
なら、少し訂正。
コーナリング時に働く力については、前後方向成分もあるが、背中が浮くほどではない。
2019/05/26(日) 21:51:45.51ID:HkDunOCh
2019/05/26(日) 21:53:24.62ID:v/X7KGcY
2019/05/26(日) 21:54:13.99ID:v/X7KGcY
え?俺は大人がブンドドしてたって嗤わないぜ?
2019/05/26(日) 21:54:43.52ID:HkDunOCh
2019/05/26(日) 21:54:53.97ID:v/X7KGcY
流石に目がイった状態でヨダレ垂らしながらブンドドされたら
大笑いしちゃけどな!
大笑いしちゃけどな!
2019/05/26(日) 21:55:42.62ID:v/X7KGcY
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 21:56:39.57ID:1ONpl9uW コーナー手前の減速で前のめりなってそのままコーナーに突入だな!
2019/05/26(日) 21:58:12.58ID:v/X7KGcY
IDかっけーな
> ID:1ONpl9uW
一匹狼きどりで問題ねえや感でまくってるw
> ID:1ONpl9uW
一匹狼きどりで問題ねえや感でまくってるw
2019/05/26(日) 21:59:24.39ID:v/X7KGcY
1On 一匹プレイヤー
Np のーぷろぶれむ
9 ないんないん
う ゆー
w
Np のーぷろぶれむ
9 ないんないん
う ゆー
w
2019/05/26(日) 22:00:17.14ID:i8slaGcz
>>696
入れてみたぞ
入れてみたぞ
2019/05/26(日) 22:03:35.70ID:lgexi5SX
極限ドライビングのスレになってるぞ
そこまで左足で踏まない理由が欲しいかw
そこまで左足で踏まない理由が欲しいかw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 22:13:09.95ID:1ONpl9uW >>720
右足用に作られてるので踏みにくい
右足用に作られてるので踏みにくい
2019/05/26(日) 22:13:58.91ID:v/X7KGcY
極限ドライビング
どんだけシッコを我慢して目的地に付けるかとか?w
俺は一回のピット(トイレ)で何百キロ走破した!とか?w
こんなやり方あるよ?こんな方法もあるよ?
てのなら別にいいんじゃね
どんだけシッコを我慢して目的地に付けるかとか?w
俺は一回のピット(トイレ)で何百キロ走破した!とか?w
こんなやり方あるよ?こんな方法もあるよ?
てのなら別にいいんじゃね
2019/05/26(日) 22:22:30.49ID:kJ1mZ34j
右足でブレーキとアクセルを操作しながら、左足はフットレストではなく膝を曲げて手前に引いていても全く問題ない
急ブレーキの減速Gにも、カーブでの横Gも、左足を踏ん張ることなく普通の運転姿勢でOK
左足で踏ん張る必要が無いので、左足でブレーキ踏むのも何ら問題ない
強いて言うなら、左足を動かすのは邪魔くさいので、伸ばしてる右足だけでブレーキも操作したほうが楽
踏み間違いを防ぐために加速と減速を別々の動作にするという意味では、邪魔くさいけどブレーキは左足で踏むようにした方が間違いは少なくなるだろう
少なくともノーブレーキ・アクセル全開と言う最悪の事態は左足ブレーキなら起こり難い
急ブレーキの減速Gにも、カーブでの横Gも、左足を踏ん張ることなく普通の運転姿勢でOK
左足で踏ん張る必要が無いので、左足でブレーキ踏むのも何ら問題ない
強いて言うなら、左足を動かすのは邪魔くさいので、伸ばしてる右足だけでブレーキも操作したほうが楽
踏み間違いを防ぐために加速と減速を別々の動作にするという意味では、邪魔くさいけどブレーキは左足で踏むようにした方が間違いは少なくなるだろう
少なくともノーブレーキ・アクセル全開と言う最悪の事態は左足ブレーキなら起こり難い
2019/05/26(日) 22:29:10.34ID:HkDunOCh
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 22:33:10.86ID:1ONpl9uW 高速でブレーキランプ光らせ続ける奴もチラホラいるから、
左で踏みにくい車なのに左足ブレーキやってるのもいるんだろうな
左で踏みにくい車なのに左足ブレーキやってるのもいるんだろうな
2019/05/26(日) 22:38:57.67ID:HkDunOCh
>>725
苦し紛れで文章おかしくなってるぞ。
左足で踏みやすい車があるから、踏みっぱなしにしてるやつもいるんだろうな。
だろ?
ちなみに、市街地ならともかく、高速で左足をブレーキベダルに起きっぱなしの奴なんて少数派だと思うよ。
苦し紛れで文章おかしくなってるぞ。
左足で踏みやすい車があるから、踏みっぱなしにしてるやつもいるんだろうな。
だろ?
ちなみに、市街地ならともかく、高速で左足をブレーキベダルに起きっぱなしの奴なんて少数派だと思うよ。
2019/05/26(日) 22:39:11.76ID:7Y8jQwKH
やってみて分かったけど、
高速でブレーキランプ付けたまま走っているのは単にブレーキ上で足を休ませちゃっているから
高速でブレーキランプ付けたまま走っているのは単にブレーキ上で足を休ませちゃっているから
2019/05/26(日) 22:40:08.11ID:kJ1mZ34j
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 22:41:28.09ID:1ONpl9uW >>728
古い軽ワゴンとかに多いぞ
古い軽ワゴンとかに多いぞ
2019/05/26(日) 22:42:11.12ID:kJ1mZ34j
>>729
それは単に下手くそだろ?
それは単に下手くそだろ?
2019/05/26(日) 22:42:45.85ID:v/X7KGcY
2019/05/26(日) 22:44:01.78ID:v/X7KGcY
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 22:45:03.36ID:1ONpl9uW >>730
下手くそで右足での踏み替えが上手く出来なくて、
左足でブレーキ踏むようになる人もいるようだから仕方ないね
https://gamp.ameblo.jp/nimosuke92/entry-12350024604.html
下手くそで右足での踏み替えが上手く出来なくて、
左足でブレーキ踏むようになる人もいるようだから仕方ないね
https://gamp.ameblo.jp/nimosuke92/entry-12350024604.html
2019/05/26(日) 22:48:23.47ID:v/X7KGcY
舐めブレーキじゃなくて速度堕としたくないけどなんかお化けがでてくるとやだなって時の非常時ブレーキング待機中
それが伝説の左ブレーキよ!
それが伝説の左ブレーキよ!
2019/05/26(日) 22:49:17.07ID:hN2xZXAS
2019/05/26(日) 22:50:46.25ID:0uGKIJRE
2019/05/26(日) 22:51:48.65ID:kJ1mZ34j
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 22:57:04.22ID:1ONpl9uW >>737
ブレーキランプパカパカ
ブレーキランプパカパカ
2019/05/26(日) 22:57:27.52ID:v/X7KGcY
俺の叔父さん、左足を膝から下で切断してるんだが
義足でもATなら特に変わらず運転してたな(当たり前)
義足でもATなら特に変わらず運転してたな(当たり前)
2019/05/26(日) 22:59:09.85ID:v/X7KGcY
今どきはACCでペカペカしてるなw
まったくどこまでも堕落しおって
まったくどこまでも堕落しおって
2019/05/26(日) 23:02:02.16ID:v/X7KGcY
アクセルすら踏まなくなりハンドルに片手を添えるだけって
つまらん世界の突入だな
つまらん世界の突入だな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 23:03:38.41ID:1ONpl9uW ACC走行中は外からわかるようにランプでも光らせることを義務化して、
追い越し車線でACC走行してたら違反ってことにしよう
追い越し車線でACC走行してたら違反ってことにしよう
2019/05/26(日) 23:04:20.67ID:v/X7KGcY
>>742
いいなそれw
いいなそれw
2019/05/26(日) 23:05:07.54ID:kJ1mZ34j
>>738
はいはい
どうしても左足ブレーキのせいにしたいのだな
点きっぱなしならともかくパカパカなら、右足ブレーキの下手くその可能性のほうが遥かに高い
高速道路でそんな車に出会ったら車間を開けるか、一気に抜き去って離れればいいだけのこと
はいはい
どうしても左足ブレーキのせいにしたいのだな
点きっぱなしならともかくパカパカなら、右足ブレーキの下手くその可能性のほうが遥かに高い
高速道路でそんな車に出会ったら車間を開けるか、一気に抜き去って離れればいいだけのこと
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 23:06:23.67ID:1ONpl9uW >>744
下り坂でもないのにブレーキランプ光らせながら加速してるのが左足ブレーキではないと?
下り坂でもないのにブレーキランプ光らせながら加速してるのが左足ブレーキではないと?
2019/05/26(日) 23:06:36.15ID:v/X7KGcY
2019/05/26(日) 23:07:20.33ID:U10gs5PU
>>733
教習所段階でも踏み間違った経験ないが、こういう人でも移動の手段として車が必要なら、間違えないように左足ブレーキにするのは悪くない事かと
踏み変えが上手くできないままこの人が対向車にいて、アクセル全開でぶつけられる側になりたくないし
教習所段階でも踏み間違った経験ないが、こういう人でも移動の手段として車が必要なら、間違えないように左足ブレーキにするのは悪くない事かと
踏み変えが上手くできないままこの人が対向車にいて、アクセル全開でぶつけられる側になりたくないし
2019/05/26(日) 23:07:46.41ID:v/X7KGcY
2019/05/26(日) 23:08:42.22ID:v/X7KGcY
ついでに生ガス排気のアフターバーナーもどうぞw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 23:08:55.29ID:1ONpl9uW >>748
車間が近いのは「はよどけ」の合図だw
車間が近いのは「はよどけ」の合図だw
2019/05/26(日) 23:09:15.26ID:v/X7KGcY
すかしっぺを奢ってやろう
2019/05/26(日) 23:09:52.45ID:v/X7KGcY
2019/05/26(日) 23:10:36.33ID:v/X7KGcY
んでまたアヒルの行進物語が始まって俺は夢の中
2019/05/26(日) 23:11:07.60ID:v/X7KGcY
たまにヘツジが大量にこっちおいでーってしてくるのだ
奴らは悪魔のヤギきどりか
奴らは悪魔のヤギきどりか
2019/05/26(日) 23:11:47.60ID:U10gs5PU
2019/05/26(日) 23:11:58.20ID:/lYDOTTi
>>742
合流の無い追い越し車線のほうがACCも快適
135km/hぐらいにセットしておけば流れに遅れる事なくスムーズに走れる
時折煽ってくる車や通行区分違反で捕まえようとする覆面が気になるから、走行車線が空いてる時は戻るけどね
合流の無い追い越し車線のほうがACCも快適
135km/hぐらいにセットしておけば流れに遅れる事なくスムーズに走れる
時折煽ってくる車や通行区分違反で捕まえようとする覆面が気になるから、走行車線が空いてる時は戻るけどね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 23:12:36.21ID:1ONpl9uW 蓋車の後ろが車間を詰めないドライバーだと蓋車はずっーと退かない
で、結果後続車が左から追い越しを始めるw
で、結果後続車が左から追い越しを始めるw
2019/05/26(日) 23:13:08.22ID:v/X7KGcY
>>755
いやにっこりしながら義足を叩いて、左で良かったわ!つってたよw
いやにっこりしながら義足を叩いて、左で良かったわ!つってたよw
2019/05/26(日) 23:13:55.46ID:v/X7KGcY
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 23:15:34.83ID:1ONpl9uW2019/05/26(日) 23:16:47.07ID:U10gs5PU
パカパカブレーキは左右関係なく車間を取らない人となったのが一番納得した
煽ってもないのにそうなるのは本人に聞いてみなきゃわからない不思議
ブレーキランプ光らせながら走っているのはパカパカとは全く別の話で、>>727のような人だね
煽ってもないのにそうなるのは本人に聞いてみなきゃわからない不思議
ブレーキランプ光らせながら走っているのはパカパカとは全く別の話で、>>727のような人だね
2019/05/26(日) 23:16:58.10ID:v/X7KGcY
車線どこも蓋車が居る時は、もう諦めて抜けられるまで我慢の限度が漏れそう
ってお前が好き嫌い嫌い好きをしてればいいんだよ
イライラしたら負けやぞ
あと渋滞は、詰めたら余計渋滞が伸びるから、一定の車間開けてノーブレーキングで流れを読むと世界に優しく成れるな
そして愛があふれてくる
おしっこしたいんだけどね
ってお前が好き嫌い嫌い好きをしてればいいんだよ
イライラしたら負けやぞ
あと渋滞は、詰めたら余計渋滞が伸びるから、一定の車間開けてノーブレーキングで流れを読むと世界に優しく成れるな
そして愛があふれてくる
おしっこしたいんだけどね
2019/05/26(日) 23:17:31.90ID:v/X7KGcY
2019/05/26(日) 23:19:15.53ID:hN2xZXAS
>>758
左だけじゃアクセル踏めないから?
左だけじゃアクセル踏めないから?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NYダウ終値、2231ドル安の3万8314ドル…8か月ぶりに4万ドルを割り込む [ぐれ★]
- トランプ氏、FRB議長へ「金利を下げろ」と投稿 株価急落で焦りか [蚤の市★]
- 世界同時株安、関税不況を懸念 時価総額500兆円超消失 [蚤の市★]
- トランプ関税、米国民の財布を直撃か [蚤の市★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★4 [樽悶★]
- 【カブス】今永昇太、本拠地開幕戦で今季2勝目 自己最長7回1/3で1失点の好投 開幕7連勝中のパドレス下す [鉄チーズ烏★]
- セブンイレブンの大阪万博限定制服がダサすぎて炎上 [245325974]
- トランプ「関税かけたら皆焦って米国に工場立てまくってくれるんだ。FRBも利下げして株価は大暴騰して…」👈たしかに [782460143]
- 【速報】トランプから全世界の投資家へ [882679842]
- 【メルカリ】兎田ぺこーらさんの改造ROM事件、YahooニュースTOPになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- トランプ支持者『え…関税で更にインフレになるの』 [118990258]
- 「どじょう」って日本人のソウルフードらしいな。まだ食べたことないけど。 [289765331]