X



左足ブレーキ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 10:08:05.60ID:widwPtRg
体勢的に無理なく左足ブレーキできる場合に於いて(できないならするな)

<大前提>
足二本にペダル二つなら、両足使うのが道理

<安全面>
ブレーキのつもりでアクセルに足が掛かることがなく、従ってブレーキだと思って踏み続けることもない

<運転制御面>
ブレーキorアクセルの排他制御ではなく、ブレーキand/orアクセル制御が可能なため、微速域(駐車等)から
スポーツ走行に及ぶ全ての状態に於いて制御範囲が拡がる

前スレ
左足ブレーキ5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558186901/

左足ブレーキ促進委員会
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1555924219/
左足ブレーキ促進委員会2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556849533/
左足ブレーキ促進委員会3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557041141/
左足ブレーキ促進委員会4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557299615/


右足でアクセルを踏む間違いがあるだろ!
 →ブレーキが必要な時に普通にアクセル踏んじゃうのは、右足ブレーキの人でも同じリスクですよ。

フットレストで身体を保持できないだろ!
 →減速Gの時は、MT減速シフトダウンと同程度なので十分です。旋回の時は普通ブレーキを踏みません。

※ここまでの内容を理解できない荒らしは放置で
2019/05/26(日) 09:40:17.29ID:HkDunOCh
>>438
ごめん、リンク貼りそこねてた

https://www.kurumaerabi.com/car_mag/list/5108/
2019/05/26(日) 09:47:04.14ID:v/X7KGcY
ダブルクラッチする必要がないからやらないだけで、できないわけじゃないし
ダブルクラッチは別に難しいテクでもなんでもないわけだが
何をカッコつけてるの?wダサい振りしてるだけ?


> > そしてダブルクラッチ程度できない奴に左足ブレーキはできるわけがないのである
2019/05/26(日) 09:49:22.42ID:v/X7KGcY
シンクロ使ったクラッチドロップキック()とかしたことないんだろうな
俺もあんまやらないがw

自分のマシンよりパワーある奴相手にやるセコイテクだったりするが
そもそも当時はモアパワーなのがあまり居なかった(謎
2019/05/26(日) 09:57:26.94ID:v/X7KGcY
基本ができない下手糞程、魔球や曲芸に奔る
でもそれは傍から見てると滑稽にしかみえなかったりするw

そう神のシフトのようにw
2019/05/26(日) 09:59:16.27ID:MQMgPQIW
なんかファビョってるな
2019/05/26(日) 10:00:05.94ID:v/X7KGcY
>>1に特別な恨みもないが(通りすがりの割とニワカなので)

テンプレ作って遊ぶにしては経験とレベル(程度)が低い気がしてた

違和感
・フットレストへの妙なこだわり
・ヒダリストなわりに足の置き方すら理解できてない感
・ドラテクへの憧れ感と勘違い
・経験してるとは思えない言動
・ドライバーとしては致命的な相手への配慮不足
2019/05/26(日) 10:01:23.90ID:v/X7KGcY
違和感
・フットレストへの妙なこだわり
・ヒダリストなわりに足の置き方すら理解できてない感
・ドラテクへの憧れ感と勘違い
・経験してるとは思えない言動
・ドライバーとしては致命的な相手への配慮不足
・相手の力量の計りっぷりがちっさい&くっさい ←New!!


俺が発狂したらこんなもんじゃないよ?w

> 447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 09:59:16.27 ID:MQMgPQIW [6/6]
> なんかファビョってるな
2019/05/26(日) 10:03:38.14ID:pEpRs6SH
>>448
フットレストを使わないと支えられないから危険だとかいうバカが大勢現れたから追加した文言だぞ
そんなの>>1を読めばなんとなくわかるだろ、残念な読解力だな
2019/05/26(日) 10:05:26.99ID:v/X7KGcY
>>434
そいつはクラッチペダルが折れたときの対応すら知らないと思われw
2019/05/26(日) 10:06:48.03ID:v/X7KGcY
>>450
なんとなくなんかわかるかボケエ!!!
教えてくれてありがとうw
2019/05/26(日) 10:08:46.13ID:pEpRs6SH
>>452
いや、わかるだろw
後段の二つは、何度もループする分からず屋に対するテンプレになってるじゃん
2019/05/26(日) 10:08:56.68ID:v/X7KGcY
じゃあナニナニ?

> 450 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 10:03:38.14 ID:pEpRs6SH [2/2]
> >>448
> フットレストを使わないと支えられないから危険だとかいうバカが大勢現れたから追加した文言だぞ
> そんなの>>1を読めばなんとなくわかるだろ、残念な読解力だな


その言い訳↑を踏まえたうえでこの↓の文章みると回答が可笑しいだろ?w


> フットレストで身体を保持できないだろ!
>  →減速Gの時は、MT減速シフトダウンと同程度なので十分です。旋回の時は普通ブレーキを踏みません。


読解力ないのか?w
2019/05/26(日) 10:09:27.01ID:HkDunOCh
>>449
あなたのように否定しかしない人達って、いつも曖昧なことしか書かないね。
2019/05/26(日) 10:09:44.35ID:v/X7KGcY
>>453
じゃあ

<分からず屋向け>って頭にかいといて?w

> 右足でアクセルを踏む間違いがあるだろ!
>  →ブレーキが必要な時に普通にアクセル踏んじゃうのは、右足ブレーキの人でも同じリスクですよ。
>
> フットレストで身体を保持できないだろ!
>  →減速Gの時は、MT減速シフトダウンと同程度なので十分です。旋回の時は普通ブレーキを踏みません。
>
> ※ここまでの内容を理解できない荒らしは放置で
2019/05/26(日) 10:10:48.65ID:HkDunOCh
>>454
またそこに戻るの?
上の方のレス読んでから来て。
2019/05/26(日) 10:10:59.44ID:v/X7KGcY
>>455
人たちって誰の事言ってんの?
2019/05/26(日) 10:11:56.42ID:pEpRs6SH
>>454,456
ごめん、本当に読解力ないみたいだね、無理しない方がいいよ
2019/05/26(日) 10:11:58.66ID:v/X7KGcY
>>455
あれ?俺はお前を援護してたつもりだが俺に言ってるの?w
2019/05/26(日) 10:12:23.45ID:v/X7KGcY
>>459
ナニナニ?否定されたら俺と一緒に顔真っ赤?w
2019/05/26(日) 10:12:46.19ID:HkDunOCh
>>451
クラッチペダルが折れるのか。。。
すごいこと考えて走ってるんだね。
2019/05/26(日) 10:13:35.99ID:v/X7KGcY
こうだろ?w

フットレストで体を保持できないだろ?
→パニックブレーキじゃないんだからフットレストで突っ張りません勝つまでは



> > フットレストで身体を保持できないだろ!
> >  →減速Gの時は、MT減速シフトダウンと同程度なので十分です。旋回の時は普通ブレーキを踏みません。
2019/05/26(日) 10:13:54.86ID:v/X7KGcY
>>462
そうだよw
2019/05/26(日) 10:14:48.83ID:v/X7KGcY
ミツビシ車が頑丈だ!とか言ってた奴をぶん殴りたい勢いだな
しかもクラッチペダルにとどめを刺したのは俺の代わりに運転してた女の子だからなw
2019/05/26(日) 10:15:05.94ID:HkDunOCh
>>460
ゴメン、何か流れが読みづらい。
どの立ち位置なの?
2019/05/26(日) 10:16:16.11ID:v/X7KGcY
>>466
あんたと同じのつもりだったが
俺が間違えてたか?w
2019/05/26(日) 10:18:06.13ID:HkDunOCh
>>467
448-449が、左ストに対する違和感なのか、左否定派に対する違和感なのか、どちらとも解釈できるから。
2019/05/26(日) 10:19:31.95ID:v/X7KGcY
クラッチペダルが折れたマシンでもちゃんと修理屋まで自走して帰って来れるわけ
なぜか!?

アクセルワークと踏切内での緊急離脱の応用でどうにかなったなw
ちなみに今のMT車じゃできねえなw(これもわかる奴はもはや少ない)
2019/05/26(日) 10:20:14.48ID:v/X7KGcY
>>468
すまん、前回も指摘したつもりだがレス番打つ時は>>***って付けて欲しい
いちいち見直しがめんどい(願い
2019/05/26(日) 10:22:23.84ID:v/X7KGcY
どいつがドイツなのか分からんからザックリと書いてるが
テンプレ作って遊ぶにしては経験とレベル(程度)が低い気がしてた
頭が弱い子向けに成ってしまったかこれ?w

違和感
・フットレストへの妙なこだわり
・ヒダリストなわりに足の置き方すら理解できてない感
・ドラテクへの憧れ感と勘違い
・経験してるとは思えない言動
・ドライバーとしては致命的な相手への配慮不足
・相手の力量の計りっぷりがちっさい&くっさい ←New!!
・読解力()がない ←New!!
・アンカが下手糞w
2019/05/26(日) 10:23:55.81ID:HkDunOCh
>>470
初心者なのでゴメン。
履歴つきにしてってことかな。教えて下さい。

あと、僕は左スト。
2019/05/26(日) 10:24:52.42ID:v/X7KGcY
>>443
読んできた
すまんが冒頭で違和感

> 今回は、昔は皆がやっていた「ダブルクラッチ」について解説します。
> 文・吉川賢一

やる必要がない時はやらない
誰もが皆、やってたことじゃない

アクセルワークが丁寧だとそもそもやる必要が無かったが正解w
2019/05/26(日) 10:26:19.15ID:v/X7KGcY
>>472
数字だけ打たれるとレス番が見れないだけって話
>> ←をつけて数字書いてくれると、専ブラでその先がすぐ見えるので
2019/05/26(日) 10:28:40.41ID:v/X7KGcY
俺も時と場合によってはヒダリスト
公道ではずぼらな右ブレーキ派

ずぼら運転でもある右ブレーキで事故がおきなきゃ
いちいち頑張って左足をブレーキ手前におかない→右足ブレーキだけで充分
2019/05/26(日) 10:29:19.04ID:HkDunOCh
>>473
了解。
まあ、これはダブルクラッチという操作がどういうものかと言う説明を見て欲しかったということなんだけど。

アンカ乗件、理解した。

>>448
>>449
ってことね。
2019/05/26(日) 10:30:19.76ID:v/X7KGcY
>>476
ご配慮、痛み入ります
2019/05/26(日) 10:31:21.27ID:HkDunOCh
>>477
一つスキルが上がりました。
サンキューです。
2019/05/26(日) 10:32:05.27ID:v/X7KGcY
>>478
こちらこそ、かたじけない
2019/05/26(日) 10:32:50.26ID:v/X7KGcY
左足ブレーキを本気でやると割と疲れるよ?
2019/05/26(日) 10:33:28.16ID:v/X7KGcY
結局すべては慣れでしかないってのは理解してるw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 10:39:09.84ID:zICXUV/d
>>1
>右足でアクセルを踏む間違いがあるだろ! 
>  →ブレーキが必要な時に普通にアクセル踏んじゃうのは、右足ブレーキの人でも同じリスクですよ。 
そのリスクは左ストが高いだろな。

> フットレストで身体を保持できないだろ! 
>  →減速Gの時は、MT減速シフトダウンと同程度なので十分です。旋回の時は普通ブレーキを踏みません。 
普通はね。
2019/05/26(日) 10:39:52.90ID:v/X7KGcY
で、ヒダリストが推薦する左ブレーキだが
過剰意識高い系のテクに成らないために、もっと判りやすい(アホでも馬鹿でも納得できる)
ズバットしたアッピールポイントが必要な気がする

どうしても、ずぼらな右ブレーキ派からの指摘に、ちょっとずれてる言い訳感があるように思う
まあ上の方の動画で分かる人にはわかりやすいと思うだが、
なぜか、レーシーな話になると拒絶反応を示す人も多いから困った

レース=DQNって思ってんのかな?
2019/05/26(日) 10:43:14.16ID:pEpRs6SH
>>482
否定論は具体例でよろしく
2019/05/26(日) 10:44:08.69ID:v/X7KGcY
左ブレーキは、突発的な回避が要求された場合でも非常に有効なテクでもあると思うのだがね
なのに、「ハンドル切ってるときにブレーキは”普通”はしません。」って言いきってしまうから困ってる

> >  →減速Gの時は、MT減速シフトダウンと同程度なので十分です。旋回の時は普通ブレーキを踏みません。

まあ読解力と説明力が俺はわりと弱いので、だれか俺の云ってる事をうまいこと読解力()を駆使して、うまいこと説明していただけると
これ幸いw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 10:46:05.43ID:1ONpl9uW
このスレのヒダリストとは座席もシートもペダルも違うレーシーな運転は参考になるのか?
2019/05/26(日) 10:50:12.96ID:pEpRs6SH
>>485
通常はアクセルワークだけ、緊急回避なんかは力強くブレーキ踏むんで、その踏み足で十分支えられるってことだろ
フットレストの要否を言ってるんだから
あと、基本、残念な人だと思ったら無視しちゃうんで、あまりキャッチボールは期待しないでね
2019/05/26(日) 10:55:33.12ID:v/X7KGcY
>>487
ブレーキ踏む”足だけ”で身体を支えるってのが、そもそも間違えてるって俺は思ってる
2019/05/26(日) 10:58:13.46ID:v/X7KGcY
ブレーキングの時はフットレストなんてそもそも(´・ω・`)要らんがな

じゃねえの?w
2019/05/26(日) 10:59:09.47ID:pEpRs6SH
>>488
だけとは言ってないと思うよ
フットレストに頼らずとも支えられるってことでしょ
2019/05/26(日) 11:02:53.87ID:v/X7KGcY
>>490
回答が、質問に対してズレてる感ないかい?
2019/05/26(日) 11:04:24.05ID:v/X7KGcY
回答が、質問に対してズレてる感ないかい?
ああ、これの話ね

> フットレストで身体を保持できないだろ!!!!!
>  →減速Gの時は、MT減速シフトダウンと同程度なので十分です。旋回の時は普通ブレーキを踏みません。

→ブレーキングの時はフットレストなんてそもそも(´・ω・`)要らんがな
2019/05/26(日) 11:07:13.82ID:pEpRs6SH
>>491
思わないけど?

左否定原理主義者たちが
フットレストで支えられねーだろ!って言って

MT減速シフト時も同様だけど十分ですよ、旋回中はアクセルワークなんでレスト使おうと思えば使えますよ
って応答だから

左否定原理主義者たちに>>489みたいに言っても全く無駄なんで
2019/05/26(日) 11:07:32.87ID:v/X7KGcY
>>486
ちょっとアホにもわかるようにかみ砕いてもっかいよろ
何言ってるかちょとわからんw
2019/05/26(日) 11:09:03.42ID:v/X7KGcY
>>493
その左否定の右曲がりのダンディ勢は、足だけで上体を支えてるのかね?
ミニバンのりかな?w
2019/05/26(日) 11:10:27.50ID:pEpRs6SH
>>495
過去スレで延々とやってるんだよ
骨盤をベルトで固定してるといっても理解には至らない
2019/05/26(日) 11:10:31.89ID:v/X7KGcY
座椅子乗り勢とハイストゥゥール勢は相容れないからな
俺はどっちも乗るがw
2019/05/26(日) 11:11:29.38ID:v/X7KGcY
>>496
ライダーが骨盤をシートに固定したら素っ転ぶねw
それと同じで割と実はシートベルト無くても(今はダメよ)レーシング走行はできなくはない
2019/05/26(日) 11:14:06.61ID:v/X7KGcY
車だけにしか乗ってないと良く分からないかもしれないが
車に乗るってのはそもそもライディングと同じ
2019/05/26(日) 11:15:49.96ID:v/X7KGcY
ふんぞり返って乗ってるイージーライダーちっくな乗り方で車乗ってる奴は足だけで
ブレーキング時に上体を支えてるのか?

だからフットブレーキないと無理無理かたつ_とか素っ頓狂なこと言ってんの?w
だからタコ踊りして腹をさらけ出してズッコケてるのか?w
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 11:16:03.63ID:zICXUV/d
>>484
具体例だよ。
2019/05/26(日) 11:18:20.04ID:v/X7KGcY
あ、おれが素っ頓狂www
>>500を訂正

ふんぞり返って乗ってるイージーライダーちっくな乗り方で車乗ってる奴は足だけで
ブレーキング時に上体を支えてるのか?

だからフットレストないと無理無理かたつ_とか素っ頓狂なこと言ってんの?w
だからタコ踊りして腹をさらけ出してズッコケてるのか?w
2019/05/26(日) 11:40:26.23ID:v/X7KGcY
前スレで安全走行について言及したら
ここは左ブレーキスレだからイタチガイだもんウキーって喚いてた奴はどこのドイツだ?
2019/05/26(日) 11:41:19.75ID:v/X7KGcY
左ブレーキをなんかのテクと勘違いしてるアホは俺が小一時間と言わず一日中説教してみたい
で、どこのドイツ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 11:41:34.86ID:1ONpl9uW
>>495
SUVやコンパクトカーもミニバンと同じようなもんだな
2019/05/26(日) 11:52:57.86ID:v/X7KGcY
>>505
うぬ
背高マシンにのるなら、それはそれでライディングがあるはずなのに
座椅子マシンとおなじように背もたれ倒してフットレストにだらーっとお股おっぴろげて乗ってる輩がずっこけてる
2019/05/26(日) 17:16:06.95ID:meJJh4VO
左足ブレーキの奴らはフットレストが重要じゃないと考えてるのか?????
もしそうなら大間違いなんだけど
2019/05/26(日) 17:27:32.07ID:IOn5JGFC
踵からアンカーが生える特殊な人たちだからなw
2019/05/26(日) 17:37:02.58ID:v/X7KGcY
そんなバカな奴がいるか?

> 踵からアンカーが生える特殊な人たちだからなw

流石に頭おかしすぎるわw
2019/05/26(日) 17:39:33.12ID:v/X7KGcY
おい?足からアンカー生やしてる人間みせてくれw
逃げんなよ

> 419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 06:43:34.07 ID:IOn5JGFC [1/2]
> エボもプリもスタート前のエンジン回転数が違うので比較できるようなものじゃないな
>
> 508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 17:27:32.07 ID:IOn5JGFC [2/2]
> 踵からアンカーが生える特殊な人たちだからなw
2019/05/26(日) 17:40:18.99ID:v/X7KGcY
でも俺は目からビームを出す奴なら知っているw
2019/05/26(日) 17:50:12.44ID:v/X7KGcY
足からアンカー生やしてる奴みせてくれよ

気になって食事ものどが通らない(飯前
2019/05/26(日) 17:51:24.98ID:v/X7KGcY
魔法でもなんでもないことを見せてキッズが魔法だ!そうだ絶対にそう違いない!
まあチートでもいいよ
まあ原始人にスマフォでもいいよ

それじゃ話にならんよなw
2019/05/26(日) 17:52:50.31ID:IOn5JGFC
>>512
踵付けてるからホールドは十分と言ってるから
アンカーでも生えてるんだろうと思った訳w

もしかしてハイヒール履いて床にぶっさしてるんじゃ?w
2019/05/26(日) 17:58:11.33ID:Z69gickd
シートの形状、素材、ベルトも重要。
2019/05/26(日) 18:00:53.42ID:HP1CVIqn
>>514
踵付けてるからホールドは十分なんて言った人いるの?
2019/05/26(日) 18:01:31.11ID:HkDunOCh
>>507
漠然とした話ではなく、フットレストがどういう場面でどう働くのか説明してみてくれ。
自分で考えろはなしね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 18:01:58.93ID:dU9DD8TA
>>514
フロアを踵で真下に踏めるような車に乗ってるんだろうよ
座面の低い車だと、フロアに対して脚(膝)を伸ばす力の方向が鋭角過ぎて、摩擦力は得にくいからな
2019/05/26(日) 18:03:19.98ID:v/X7KGcY
>>514
てっきり冗談て言うかと思ったら頭おかしいな
病院行ってる?
2019/05/26(日) 18:04:34.65ID:v/X7KGcY
座椅子ちっくなマシンは、その分モモが上がってるんだが乗ったことない?
2019/05/26(日) 18:06:08.95ID:v/X7KGcY
じゃあなんだ?
バイクで急制動したらこいつらはすっとんでくのか?w

> ID:dU9DD8TA
> ID:IOn5JGFC

ちなみにターンピックを打ち出すマシンは嫌いじゃない
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 18:07:14.00ID:dU9DD8TA
>>520
バイクの場合、急加速したときに体が遅れて、余計にアクセル開いちゃう下手くそならたまにいるなw
2019/05/26(日) 18:07:37.61ID:v/X7KGcY
書き逃げ同然の脳のクロックが遅い奴とのアレはいちいちめんどくせえな

俺は足からアンカー生やしてるキテレツな奴が見たかったのに・・・
まったく残念だ
嘘つき!
2019/05/26(日) 18:07:56.74ID:v/X7KGcY
>>522
それはあるあるだなw
2019/05/26(日) 18:10:07.73ID:v/X7KGcY
摩擦にたよったライディングは
もうアボガドを食べたほうがいいと思うしシートが痛むしカーペットもペッペかぷーしちゃうぞ?

力の支点がどう作用するか理解して点で身体を支持しないとな
てか両手は無いのかねチミたちは
2019/05/26(日) 18:11:31.20ID:v/X7KGcY
まあでも点も厳密にいうと面とか麺っていうヅラの皮の問答なら嫌いじゃないぞ
2019/05/26(日) 18:11:34.95ID:HP1CVIqn
ID:IOn5JGFCは逃げたのか?

なんたこのスレに張り付いてるアンチ左足ブレーキっておかしな輩が多いな
2019/05/26(日) 18:11:35.59ID:meJJh4VO
>>517
片輪走行で体制を維持する時だな。
2019/05/26(日) 18:12:26.07ID:v/X7KGcY
は!
足からアンカーってこういうことか!?

>>514>>514>>514>>514>>514>>514
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 18:13:43.29ID:dU9DD8TA
車の場合は、姿勢が悪いと減速時に余計にブレーキを踏んでしまうのは有り得るかな
両手をハンドルから離してブラブラさせて、片足浮かして足一本でブレーキ踏むとなると、
慣性と前のめりピッチングでブレーキを踏む力が強まってしまいやすいだろうね
2019/05/26(日) 18:14:45.77ID:v/X7KGcY
ちなみにあまりに酢っチョン狂なこと言ってる奴の毛髪の境目は割とキニナル
それ、どこからオデコでどこからヅラと毛髪の境目なの?って感じで

境界線とか今日開戦の区切りははっきりして欲しいものだ
2019/05/26(日) 18:16:00.97ID:v/X7KGcY
>>530
想定が頭なのかオデコなのかヅラが可笑しいってよく言われたりアハハハハwって言われないか?w

> 両手をハンドルから離してブラブラさせて、片足浮かして足一本でブレーキ踏むとなると、

その発想はないw
曲芸師かね?
2019/05/26(日) 18:16:29.39ID:HkDunOCh
>>528
おもろいやないか。

俺は自動車で片輪走行するテクないから左足ブレーキ続けるわ。
2019/05/26(日) 18:19:13.97ID:HP1CVIqn
>>530
やったことあるの?
それともやったこと無いのに妄想で言ってるだけ?
2019/05/26(日) 18:20:45.21ID:IOn5JGFC
>>529
そういう事

きちんとしたドライビングを学んでたら踵だけでホールドなんてことは出来ないのは理解できる
もっとも、定速走行時にはそれでもいい

なのに、軸足が踵だけで保持できると豪語してるのが左足ブレーキ論者
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 18:22:16.10ID:dU9DD8TA
>>534
俺の車は座面の角度がかなり付いてるから、ちょっとブレーキ踏んだくらいじゃ体が前に寄らないし、車体のピッチングもあまりない
2019/05/26(日) 18:23:40.68ID:HP1CVIqn
>>536
つまり>>530の書き込みは大嘘ってこと?
2019/05/26(日) 18:24:54.22ID:v/X7KGcY
>>535
軸足がカカトだけってつま先もあるだろ?
お前は偏ったものの見方してるんじゃないかーい?怪物君
2019/05/26(日) 18:25:10.68ID:HP1CVIqn
>>535
よう
踵からアンカー君じゃないか!
2019/05/26(日) 18:26:07.35ID:v/X7KGcY
なになにアンチヒダリスト気取りのトンチキは、ブレーキングの時は
だから何度も言うが、足だけで状態を支えているのか?

お手々ないの?
ニュータイプ?
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190525-00010000-abema-001-1-view.jpg
2019/05/26(日) 18:28:24.79ID:v/X7KGcY
どんなドライビングスクールで習ってきたのか教えて欲しいなw

> きちんとしたドライビングを学んでたら踵だけでホールドなんてことは出来ないのは理解できる
2019/05/26(日) 18:28:34.89ID:HP1CVIqn
一本足ブレーキ君とか踵からアンカー君とか
否定派は脳内俺様とんでも理論の香ばしい輩が多いなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況