このスレのルール
・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2499円までだが『多少』なら超えてもおk
・コメリプレミアムの略称はコメプレ ※コメプリ説あり
・>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと
※前スレ
低価格エンジンオイル Part70
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534080627/
低価格エンジンオイル Part71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1539857139/
低価格エンジンオイル Part72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544608268/
低価格エンジンオイル Part73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1549112714/
低価格エンジンオイル Part74
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/03/17(日) 08:51:01.11ID:tiPTe447
2019/04/30(火) 22:10:42.70ID:3XXBbXSs
うちのそばを通る国道16号線を北に9キロ行くと、計り売りをしていないオートバックスがある。
そこにはSCOOPが置いてある。
南に8キロのオートバックスは計り売りしていて、SCOOPは置いてない。
計り売りよりもSCOOPの方が安かった。
>>799
あと、レシートもらったら、ネットでアンケートに答えれば、次回300円引きだよ。
そこにはSCOOPが置いてある。
南に8キロのオートバックスは計り売りしていて、SCOOPは置いてない。
計り売りよりもSCOOPの方が安かった。
>>799
あと、レシートもらったら、ネットでアンケートに答えれば、次回300円引きだよ。
2019/04/30(火) 22:12:19.32ID:+ZooI94K
まあABでも作業品質良いところはある
だが自分で気ままにやってみたいんだ
これ以上はDIYスレの領域だが
だが自分で気ままにやってみたいんだ
これ以上はDIYスレの領域だが
2019/04/30(火) 22:13:06.96ID:unAe5NIp
scoopって3リットル980円で売ってるやつか
どうなんだろう
どうなんだろう
2019/05/01(水) 07:08:38.97ID:DwB5qr/G
2019/05/01(水) 07:09:05.61ID:OXR+6e8d
手間考えたら、オートバックス頼んだ方が安いんだよな。
DIYだと廃油処理パック、ドレンぱっきん買うようだし。
DIYだと廃油処理パック、ドレンぱっきん買うようだし。
2019/05/01(水) 07:36:32.41ID:eba8ygmc
2019/05/01(水) 08:16:46.28ID:tuALGgeg
上抜きだからパッキン交換どころか、ドレンボルト開けないし
2019/05/01(水) 08:20:25.54ID:2q7Ueunl
ABは上抜きがいいか下抜きがいいか聞かれる
あと外車だともしパッキン無かったら再利用してもいいか聞かれる
あと外車だともしパッキン無かったら再利用してもいいか聞かれる
2019/05/01(水) 09:03:34.64ID:JhE6RNc4
金払うならjmsがいいよ。
YHやABはトラブった経験があるけどあそこは無いしな。
YHやABはトラブった経験があるけどあそこは無いしな。
2019/05/01(水) 09:56:52.60ID:O87Z/jhl
>>795
なんか一つアカンのが混ざってるぞw
なんか一つアカンのが混ざってるぞw
2019/05/01(水) 10:09:13.28ID:uYjdyfP8
2019/05/01(水) 10:41:21.71ID:qSo1/KU/
アールズは基本上抜き
抜けなかったりエレメント交換もあれば下抜き
抜けなかったりエレメント交換もあれば下抜き
2019/05/01(水) 11:41:28.68ID:50cn2ER2
オートバックスって同じ会員証で、家族の車に使い回せる?
親の車のオイル交換に自分の会員証で行けるかな?
親の車のオイル交換に自分の会員証で行けるかな?
2019/05/01(水) 11:54:09.31ID:MyuxA1pj
>>816
自分の車だと言い張る。
自分の車だと言い張る。
2019/05/01(水) 12:18:35.39ID:jEoJVBgW
●お申し込みの際は車検証をレジまでお持ちください。車両情報を登録させていただきます。
◎入会費 ポイントカード/無料 メンテナンスカード/1,000円(税抜)
●カード発行は、原則としてお客様1名につき1枚です。
●メンテナンスカードの入会費は、車両1台ごとにかかります。
◎継続料 メンテナンスカード/お車1台につき500円(税抜)
◎入会費 ポイントカード/無料 メンテナンスカード/1,000円(税抜)
●カード発行は、原則としてお客様1名につき1枚です。
●メンテナンスカードの入会費は、車両1台ごとにかかります。
◎継続料 メンテナンスカード/お車1台につき500円(税抜)
2019/05/01(水) 12:23:30.05ID:IncztEE8
なんでかというと1台1台車検のセールスをかけたいから
2019/05/01(水) 13:32:26.23ID:Bvh8XENi
ジェームスはある程度は誤魔化しきくな
2019/05/01(水) 13:51:15.05ID:B+PMGx5I
日産青缶5700円よりコスパの良い20リッターをお教えくだされ
2019/05/01(水) 14:00:52.35ID:9h72tS5E
ビッグモーターでオイル交換してセールス電話受けまくれば安く済むぞ
2019/05/01(水) 14:10:26.05ID:tuALGgeg
>>821
無い!
無い!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 14:55:36.39ID:5aguNvyK オートバックスに行ってみたら、scoopの値段が上がってた。
ネット価格が上がってたから、店頭と乖離したのかと思ってたけどGW価格なのかね?
ネット価格が上がってたから、店頭と乖離したのかと思ってたけどGW価格なのかね?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 15:02:54.11ID:5aguNvyK あ、あと計り売りしていなかった店で、計り売りしてた。
2019/05/01(水) 16:41:51.62ID:OXR+6e8d
ジョッキで計ったつもりが入れすぎたっぽい。
H超えちゃってる…明日の朝計れば少し下がる事あり得る?
H超えちゃってる…明日の朝計れば少し下がる事あり得る?
2019/05/01(水) 16:50:04.77ID:TWAgO2U2
入れすぎてH越えたとかもう卑猥すぎる
少しの度合いにもよるけど1mm下がるとかは無いんじゃないか
少しの度合いにもよるけど1mm下がるとかは無いんじゃないか
2019/05/01(水) 16:54:57.00ID:H2scA6u2
逆にオイルパンに戻ってきて上がるパターン
2019/05/01(水) 16:57:22.61ID:OXR+6e8d
規定量計って気持ち少なめだったからちょろ0.1〜0.2足したら一気に越えたんだよね…
すごいモヤモヤして気持ち悪い…このまま乗っても問題ないだろうけど、気持ち悪いな
すごいモヤモヤして気持ち悪い…このまま乗っても問題ないだろうけど、気持ち悪いな
2019/05/01(水) 16:58:29.96ID:JhE6RNc4
>>826
上下ゲージとゲージの間が約1Lと聞いた事があるが、多少の入れ過ぎはメーカーも考慮しているらしい。
クランク打って明らかに回転が重い様なら抜けばいいけど、エレメント新品交換で400cc前後の違いはあると思うよ。
新油がいきわたるまでアイドリングさせて、冷えてからゲージ見てみれば?
上下ゲージとゲージの間が約1Lと聞いた事があるが、多少の入れ過ぎはメーカーも考慮しているらしい。
クランク打って明らかに回転が重い様なら抜けばいいけど、エレメント新品交換で400cc前後の違いはあると思うよ。
新油がいきわたるまでアイドリングさせて、冷えてからゲージ見てみれば?
2019/05/01(水) 17:05:53.94ID:TWAgO2U2
俺はゲージH-L間はオイル量の1/4って聞いたな
オイル量5LならLからHまで1.25L
ワゴンRからレンジローバーまで替えたけどこれで外した事は無い
オイル量5LならLからHまで1.25L
ワゴンRからレンジローバーまで替えたけどこれで外した事は無い
2019/05/01(水) 17:13:23.68ID:OXR+6e8d
明日の朝もう一度見てみるよ。超える訳無いんだよなぁ。
あんなシビアなはず無いもん
あんなシビアなはず無いもん
2019/05/01(水) 17:15:20.08ID:JhE6RNc4
つかジョッキを信頼しないのはありがちなケース。
規定量以上入れても良い事は無いし、入れた直後は下まで溜まるのに時間がかかるからマニュアル通りの規定量で良いんだよ。
漏れとかこぼしでもしない限り、ユーザーズマニュアルや整備署の規定量でOK。
規定量以上入れても良い事は無いし、入れた直後は下まで溜まるのに時間がかかるからマニュアル通りの規定量で良いんだよ。
漏れとかこぼしでもしない限り、ユーザーズマニュアルや整備署の規定量でOK。
2019/05/01(水) 17:30:02.71ID:g+N0Qfum
2019/05/01(水) 17:34:18.50ID:03gIv4np
意味不
2019/05/01(水) 17:41:30.30ID:Ge3ykpya
単純に追加で入れる準備してる間にオイルパンにオイル落ちてきただけでしょ。
追加で入れず少し待てば良かったんじゃね?
追加で入れず少し待てば良かったんじゃね?
2019/05/01(水) 17:44:46.39ID:XpSkFzSW
上抜きはレベルゲージの穴にパイプを突っ込んで吸取るから下抜きほど抜けないのよ 車種にもよるけど
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 17:58:46.21ID:h8lg8bvD >>826
それくらい気にすんなw
クランクが浸かるくらいなら問題だけどちょっとくらいなら大丈夫だよ
サーキットとか行く人はわざと多く入れる人も居るくらい
大量に入れたのなら問題が起こる可能性もあるけどちょっとなら気にすんな
それくらい気にすんなw
クランクが浸かるくらいなら問題だけどちょっとくらいなら大丈夫だよ
サーキットとか行く人はわざと多く入れる人も居るくらい
大量に入れたのなら問題が起こる可能性もあるけどちょっとなら気にすんな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 18:46:39.22ID:SEbym7QW オイルが落ちてくる時間を考慮するとどの時点で量ればいいのか悩み出す。
あのレベルゲージって停止後なん分ぐらいなんだろ?
あのレベルゲージって停止後なん分ぐらいなんだろ?
2019/05/01(水) 19:00:18.62ID:Ge3ykpya
ある程度入れてエンジンかけて温めて冷めたらOK
2019/05/01(水) 19:33:19.36ID:JhE6RNc4
>>839
自分の場合、ジョッキで計って注いだらその状態で1分くらいでジョッキ内部の歩留まりがほとんど落ちてると判断してる。
残ってもせいぜい30ccも無いし、規定量でレベルゲージのほぼ上限まで入ってる。
気になるなら、料理用のはかりで風袋計って歩留り調べたらいい。
自分の場合、ジョッキで計って注いだらその状態で1分くらいでジョッキ内部の歩留まりがほとんど落ちてると判断してる。
残ってもせいぜい30ccも無いし、規定量でレベルゲージのほぼ上限まで入ってる。
気になるなら、料理用のはかりで風袋計って歩留り調べたらいい。
2019/05/01(水) 19:49:23.22ID:XqmYE8PE
2019/05/01(水) 20:12:12.61ID:KYRj8aE0
2019/05/01(水) 20:29:56.66ID:rmkICpXh
規定量入れてから添加剤ぶち込むから
いつもおおいわw
DIYするか予め少なめで頼むかしかないけど
面倒だからドバドバ
いつもおおいわw
DIYするか予め少なめで頼むかしかないけど
面倒だからドバドバ
2019/05/01(水) 20:52:07.68ID:aWo0/Fhv
2019/05/01(水) 20:52:22.29ID:0+KjloPe
きょうオートバックス定休日やった
2019/05/01(水) 21:00:12.54ID:Gvt7jlCN
>>827
ww
ww
2019/05/01(水) 21:00:21.38ID:aWo0/Fhv
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 08:08:57.20ID:kWBZJKKB >>841
つか何言ってるかわからない
つか何言ってるかわからない
2019/05/02(木) 09:13:37.04ID:HFN4Gcbe
>>839
俺の車の整備書にはエンジンを止めて5分後って書いてある
俺の車の整備書にはエンジンを止めて5分後って書いてある
2019/05/02(木) 09:14:56.97ID:Ljk4SRg9
>>850
うちの二台(ホンダ、マツダ)も同じだな。
うちの二台(ホンダ、マツダ)も同じだな。
2019/05/02(木) 09:53:10.87ID:xNuInnhB
常識
2019/05/02(木) 10:02:43.46ID:Rn7eKI4C
ジョッキで規定量って言うけど、まさか取説に書いてある容量を全部ブチ込んでいるんじゃないよね。
なかに残る分もあるから規定量入れたら大杉なはず。
なかに残る分もあるから規定量入れたら大杉なはず。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 10:17:38.45ID:EtUvqd+8 お前ら釣られ過ぎ
2019/05/02(木) 10:21:49.00ID:RSpTVcHl
お店で交換するとアッパーレベルより多くなってることよく有ります。
2019/05/02(木) 10:42:30.74ID:yfDuhAXT
2019/05/02(木) 10:45:13.72ID:xNuInnhB
>>853
規定量入れてますが何か?
規定量入れてますが何か?
2019/05/02(木) 10:48:10.69ID:kcQxIBB3
中に残る分考慮して規定量決まってると思うが
2019/05/02(木) 10:49:20.22ID:xNuInnhB
全量と勘違いしちゃったんだね
2019/05/02(木) 11:09:09.30ID:B4eW4UKd
今流行りの上抜きだと多めに抜けるってマジかな?
規定量は下抜き考えてるんだろうけど下抜きとどれくらい差が出るんだろう
規定量は下抜き考えてるんだろうけど下抜きとどれくらい差が出るんだろう
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 11:14:35.69ID:EtUvqd+8 誤差
2019/05/02(木) 11:22:18.20ID:RSpTVcHl
2019/05/02(木) 11:29:50.74ID:jrHsKqbi
>>860
車種によって全然違う
車種によって全然違う
2019/05/02(木) 11:30:59.58ID:rBX7Ijnf
電動の上抜き器を買って、トヨタの5A-FEに使ったら、3L弱抜けるところが1Lくらいしか
抜けなかった。で、オートバックスのメンテ会員になって事情を話して、最初に上抜きした後、
ドレインコックを開けてもらったら、1滴も出なかったよ。
だから逆に、下抜きの後、上からどれだけ抜けるか、お願いしたらやってもらえるかも。
でも、私の電動上抜き器では、抜け残りがある程度出る感じ。
完全に抜けなくても、全量3Lで1.5万キロごとに交換するなら、2L部分交換を1.0万キロごと
でも、実質的なエンジンオイルの機能には影響はないよね。
お風呂の水を注ぎ足すのは、放置している間に雑菌が猛烈に繁殖するからNGだけど、
エンジンオイルはそのようなことがないので部分交換でも「通常の通勤やドライブ使用なら」
なら十分にオイルの機能は果たすと思っているよ。
抜けなかった。で、オートバックスのメンテ会員になって事情を話して、最初に上抜きした後、
ドレインコックを開けてもらったら、1滴も出なかったよ。
だから逆に、下抜きの後、上からどれだけ抜けるか、お願いしたらやってもらえるかも。
でも、私の電動上抜き器では、抜け残りがある程度出る感じ。
完全に抜けなくても、全量3Lで1.5万キロごとに交換するなら、2L部分交換を1.0万キロごと
でも、実質的なエンジンオイルの機能には影響はないよね。
お風呂の水を注ぎ足すのは、放置している間に雑菌が猛烈に繁殖するからNGだけど、
エンジンオイルはそのようなことがないので部分交換でも「通常の通勤やドライブ使用なら」
なら十分にオイルの機能は果たすと思っているよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 11:37:07.15ID:EtUvqd+8 三行にまとめてからだな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 11:40:58.07ID:fq3RCxk/ >>864
何言いたいのか??
何言いたいのか??
2019/05/02(木) 11:52:18.98ID:0e/UDmt1
オイルチェンジャーによっては全量上抜きできない事もある
逆に下抜きより上抜きの方が抜ける場合もまたあるかもしれない
でも全部抜けなくても機能的には問題無いしどうでも良いんじゃない?
こういう事?
逆に下抜きより上抜きの方が抜ける場合もまたあるかもしれない
でも全部抜けなくても機能的には問題無いしどうでも良いんじゃない?
こういう事?
2019/05/02(木) 11:53:16.48ID:B4eW4UKd
上抜きでも下抜きでもオイル交換すれば問題ない量の交換はできるから小さい事は気にすんなワカチコワカチコって事かな?
2019/05/02(木) 11:54:42.08ID:xNuInnhB
上抜きは車種によってムリだったり技術がいる
オイルパンの底に吸口をもっていかないとだからな
オイルパンの底に吸口をもっていかないとだからな
2019/05/02(木) 11:56:53.16ID:SSYejUVo
1リットル汚れてるの残ってるから
継ぎ足すの嫌だわ
秘伝のタレじゃないんだからw
継ぎ足すの嫌だわ
秘伝のタレじゃないんだからw
2019/05/02(木) 12:25:33.21ID:2Z0Iq3Qk
>>870
オイルフィルターは毎回交換してるの?
オイルフィルターは毎回交換してるの?
2019/05/02(木) 12:28:19.41ID:KbzwDd5v
わしは常に3gしか交換しないで
2019/05/02(木) 12:40:30.89ID:8lbVYNa5
ビッグモーターの100円がコスパ最高でしょ?
2019/05/02(木) 12:52:38.67ID:N5gBToqv
うちの軽は上抜きで吸い上げたあとにドレン外しても垂れてこないな
フィルターの方にはオイル残ってるし抜けきってる感じは薄いけど
交換量が丁度2Lでゲージ真ん中だから楽ちん♪
フィルターの方にはオイル残ってるし抜けきってる感じは薄いけど
交換量が丁度2Lでゲージ真ん中だから楽ちん♪
2019/05/02(木) 13:12:05.22ID:f3jFC91B
今まで10数台乗ったけど下抜きの方が抜ける車に当たった事無いな
2019/05/02(木) 13:17:59.07ID:wKz7Dqpj
ディーラーでオイル交換後エレメント交換なし2.9Lあり3.1Lの車で3Lちょい抜けた
2.5L入れてレベルゲージ半分になった
2.5L入れてレベルゲージ半分になった
2019/05/02(木) 13:59:32.45ID:VX8DWmGR
下抜きしたあと上抜きなんて空気吸って上手く抜けない様子しか思い浮かばないが
2019/05/02(木) 14:18:33.01ID:ywBcwyLB
2019/05/02(木) 14:29:28.23ID:2Z0Iq3Qk
神経質なタイプか。
2019/05/02(木) 14:52:48.17ID:/Ws/a8H7
エレメント交換するのなら下抜きすればいいじゃん
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 15:01:12.15ID:EtUvqd+8 普通、上下抜きなんてしないな。片方で十分。
2019/05/02(木) 15:07:52.37ID:xNuInnhB
古いオイル混ざるのが嫌なら、毎回エンジン全バラ洗浄しないといけないけどいいね?
2019/05/02(木) 15:09:28.09ID:rBX7Ijnf
化学実験の世界では、共洗い、というのがあるのだけれども。
試験管やベーカーを洗剤で洗い、10回以上水ですすぐ。最後に少量の蒸留水で3回くらい容器の中を
グルグルさせると、乾燥させても水道水のミネラルは析出しない。
赤ワインを飲みほしたグラスに、少量の白ワインを入れて、捨てるか飲み干すかする。
赤ワインの残量が1mLで、白ワインの量が9mLとすれば、1回目の「共洗いで」
グラスには1mLの赤:白=1:9のワインが残る。
これを3回繰り返すと赤:白=1:999になって、ほとんど赤ワインは無視できるまで薄まる。
これに必要な白ワインの量は27mL。
こうして化学実験をする人たちは、みんなグラス一つで、様々な酒を飲む。
少々たとえは違うけれども、1.5万キロで交換指定されている3Lのエンジンオイルが
1.5万キロに達した時点で、2Lの部分交換をすれば、3L全体では0.5万キロ走行レベルに若返る。
そこから毎回1.0万キロ走行ごとに、2Lの部分交換をすれば、常にエンジンオイルは
0.5万キロから1.5万キロ走行のレベルが維持されることになる。
0.5-1.5万キロ走行レベルが嫌ならば、最初の1.0万キロ時点で2Lの部分交換を始めれば、
常にエンジンオイルの状態は0.33‐1.0万キロ走行のレベルを維持できる。安いエンジン
オイルを安く手軽に交換して、「街乗り、通勤、普通のドライブ」なら全量交換に
こだわる必要はないと思うよ。
上抜きでも1/3も残るエンジンは少ないだろうから、もっとエンジンオイルは若返る。
ATFは全量交換できないから部分交換だよね?
気になるなら5万キロか10万キロに1回全量交換すればいいんじゃない?
試験管やベーカーを洗剤で洗い、10回以上水ですすぐ。最後に少量の蒸留水で3回くらい容器の中を
グルグルさせると、乾燥させても水道水のミネラルは析出しない。
赤ワインを飲みほしたグラスに、少量の白ワインを入れて、捨てるか飲み干すかする。
赤ワインの残量が1mLで、白ワインの量が9mLとすれば、1回目の「共洗いで」
グラスには1mLの赤:白=1:9のワインが残る。
これを3回繰り返すと赤:白=1:999になって、ほとんど赤ワインは無視できるまで薄まる。
これに必要な白ワインの量は27mL。
こうして化学実験をする人たちは、みんなグラス一つで、様々な酒を飲む。
少々たとえは違うけれども、1.5万キロで交換指定されている3Lのエンジンオイルが
1.5万キロに達した時点で、2Lの部分交換をすれば、3L全体では0.5万キロ走行レベルに若返る。
そこから毎回1.0万キロ走行ごとに、2Lの部分交換をすれば、常にエンジンオイルは
0.5万キロから1.5万キロ走行のレベルが維持されることになる。
0.5-1.5万キロ走行レベルが嫌ならば、最初の1.0万キロ時点で2Lの部分交換を始めれば、
常にエンジンオイルの状態は0.33‐1.0万キロ走行のレベルを維持できる。安いエンジン
オイルを安く手軽に交換して、「街乗り、通勤、普通のドライブ」なら全量交換に
こだわる必要はないと思うよ。
上抜きでも1/3も残るエンジンは少ないだろうから、もっとエンジンオイルは若返る。
ATFは全量交換できないから部分交換だよね?
気になるなら5万キロか10万キロに1回全量交換すればいいんじゃない?
2019/05/02(木) 15:09:55.87ID:0e/UDmt1
上で抜く
下で抜く
中に残る
次はMobil1とedgeどっちにしようとかLEDをHIDに換えようかとか悩んでるのにここに居ると要らん妄想が捗ってしまう
下で抜く
中に残る
次はMobil1とedgeどっちにしようとかLEDをHIDに換えようかとか悩んでるのにここに居ると要らん妄想が捗ってしまう
2019/05/02(木) 15:10:43.23ID:rBX7Ijnf
× ベーカー
○ ビーカー
○ ビーカー
2019/05/02(木) 15:24:49.41ID:5VSR/6v8
まあ一ついえることは頭おかしいってこった
2019/05/02(木) 15:27:55.91ID:gLqKnEQv
全部抜けないからフラッシングがあるんだぞ
気になるならフラッシング3回もやれば完全に入れ替わって綺麗になるぞ
気になるならフラッシング3回もやれば完全に入れ替わって綺麗になるぞ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 15:33:00.81ID:fq3RCxk/ 綺麗にならなくても、精神に障害をきたす人はほとんどいない。
2019/05/02(木) 15:33:10.72ID:/Ws/a8H7
金属分を含んだものや水分は下に溜まるけどな
2019/05/02(木) 15:45:00.37ID:9mNyktK/
全部抜けないけど
ジョッキにも残るからプラマイゼロって事にしてる
ジョッキにも残るからプラマイゼロって事にしてる
2019/05/02(木) 16:51:05.33ID:RSpTVcHl
エンジンによっては、ドレンが2箇所あるのもあるらしい。そんなエンジンだと、上から抜くのは難しいから下抜き推奨だな。
2019/05/02(木) 18:15:30.60ID:chepS1Pm
水分抜けるフラッシング出てたろ
ワコーズから
ワコーズから
2019/05/02(木) 18:52:29.21ID:rBX7Ijnf
× ベーカー
○ ビーカー
○ ビーカー
2019/05/02(木) 18:58:53.60ID:fYiwQamu
>>884
何かエロくね?
何かエロくね?
2019/05/02(木) 19:32:07.91ID:MPwIAOSz
2019/05/02(木) 20:03:19.37ID:5FJr8uUe
上抜き、下抜きの話題はオイル関係スレでは定期的に湧いてくるね。
2019/05/02(木) 20:09:39.88ID:cx89Tlsk
>>894
(笑)
(笑)
2019/05/02(木) 20:20:20.99ID:mVdz4EPd
>>873
927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 08:28:12.08 ID:71a2dxE5
ビッグなんとかはものすごく評判悪かったな
他校と掛け持ちしてる非常勤の先生から1個上の人で2人ビッグに就職したけど2人共強烈なパワハラで即退職したと聞いて自分の居た校からは応募0だったw
虐めで客の車に叩きつけられて壊れた車の修理代を給料から天引きされたとか、作業でも上抜きチェンジャーでエンジンオイル抜いたフリ→オイル入れたフリだったとか
928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 10:29:55.68 ID:fukGuf0T
ビッグなんとかがどこかわからない
929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 10:59:25.12 ID:nHUbuQK2
なんとかモーターでしょ
うちの地域でもラジオCM流し始めたわ
927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 08:28:12.08 ID:71a2dxE5
ビッグなんとかはものすごく評判悪かったな
他校と掛け持ちしてる非常勤の先生から1個上の人で2人ビッグに就職したけど2人共強烈なパワハラで即退職したと聞いて自分の居た校からは応募0だったw
虐めで客の車に叩きつけられて壊れた車の修理代を給料から天引きされたとか、作業でも上抜きチェンジャーでエンジンオイル抜いたフリ→オイル入れたフリだったとか
928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 10:29:55.68 ID:fukGuf0T
ビッグなんとかがどこかわからない
929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 10:59:25.12 ID:nHUbuQK2
なんとかモーターでしょ
うちの地域でもラジオCM流し始めたわ
2019/05/02(木) 20:28:22.34ID:yfDuhAXT
未だにフラッシングがやばいとか言ってる爺ちゃんがいるんだなぁw
某モータースはブラックスレの常連じゃなかったかな。
店員の罰金問題で揉めてた記事見た事あるでw
某モータースはブラックスレの常連じゃなかったかな。
店員の罰金問題で揉めてた記事見た事あるでw
2019/05/02(木) 21:38:50.32ID:wV9L0ZkM
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 21:39:13.65ID:1cY5Ey992019/05/02(木) 21:48:30.27ID:IwYIwqNO
上抜きは 後輪を10センチ上げるといっぱい抜けるかねえ
2019/05/02(木) 22:25:11.06ID:RSpTVcHl
>>902
ドレンの位置からすると、後輪上げると出ないと思われる。
ドレンの位置からすると、後輪上げると出ないと思われる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信 ★3 [ひかり★]
- 【恐怖】ナプキン無料配布訴える県議に3000件超の殺害予告「馬鹿に税金が1円でも使われる前に殺してしまえば」など… [BFU★]
- 【ラジオ】永野芽郁 オールスター感謝祭に言及「びっくりして涙が出てしまった。涙を見せると誤解を招くと思ったから、顔を隠して…」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 被害女性と中居さんらスイートルーム会の料金38万円や、バーベキュー後のすし店の飲食代などフジ幹部が会社に請求★2 [冬月記者★]
- 中居正広氏、被害女性を自宅に誘う為、嘘のやりとり 「メンバー声かけてます」「メンバー見つからず」「お店のレパートリーが…」 [冬月記者★]
- 【牛丼】「すき家」 きょうから全国約1970店舗 順次休業へ 専門家「ブランドの存亡をかけて大きな動きに出たのでは」 [ぐれ★]
- 住民税非課税世帯等に10万円給付キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【石破政権】 [252835186]
- ダウンタウン松本人志さん、大阪万博アンバサダーを正式に退任 [245325974]
- 江頭2:50、今回ばかりはガチでダメかもしれない・・・ [931948549]
- 中嶋優一、「中居正広」「謎の大物タレント」とのやりとりを今年大量削除wwwしかし復元されてしまうwww [425744418]
- お前ら明日会社で何食べる?
- 【画像】赤しそのスパゲッティが66円(税抜)!さらに3割引き! [808139444]