探検
オープンカーについて語る Part.132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abef-pJxC)
2018/12/22(土) 11:16:14.26ID:XLm71mWg0屋根のない、屋根が開く、屋根が取り外せる車全般の話題を扱うスレです。
どんな車種でも語っておkです。
2座も4座も、国産車も外車も、ATもMTも、FRもFFもMRも、軽も普通車も
ソフトトップも開閉式ハードトップも無幌も、みな同じオープンカー。
同好の士と仲良くしたい方、誰でもどうぞ。
個人の主観を断定的に書く人・他人の車をけなす人はほぼ全て荒らしです。
スルー力検定だと思って華麗にスルーしましょう。
荒しを相手にする人も荒しです。
推奨NGワード: どうでもいい
▽前スレ
オープンカーについて語る Part.127
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1523350428/
オープンカーについて語る Part.128
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1527334367/
オープンカーについて語る Part.129
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1532939129/
オープンカーについて語る Part.130
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1536663123/
オープンカーについて語る Part.130
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1536663287/
オープンカーについて語る@避難所 Part8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7245/1534211799/
次スレについて
・>>950を踏んだ人が宣言した上で立てる。立てられない場合は代理を頼んで下さい。
・970までに立たない場合、可能な人が宣言した上で立てて下さいね
○強制コテハン機能
スレを立てる際は下記のコマンドを一行目に書いてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-PwD3)
2019/01/13(日) 13:30:03.48ID:HHjdkBOlM そもそもFFはトランスミッションが前にあるのにセンタートンネルは無いけどな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-PwD3)
2019/01/13(日) 13:30:42.15ID:HHjdkBOlM >>184
敗北宣言まだー
敗北宣言まだー
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-PwD3)
2019/01/13(日) 13:31:42.73ID:HHjdkBOlM >>224
ロードスターよりボクスターのセンタートンネルが狭いのか?
ロードスターよりボクスターのセンタートンネルが狭いのか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-PwD3)
2019/01/13(日) 13:35:19.95ID:HHjdkBOlM229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa2b-XKdM)
2019/01/13(日) 13:52:30.59ID:390zXvUZ0 5ちゃんでの基地外の見分け方
○連レスする
自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
○連レスする
自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-j4GK)
2019/01/13(日) 15:20:09.98ID:c66GN9cEr センタートンネル君は、クルマ好きな所まではいいが発言が間違ってる上に幼稚な所から
オープンカーに憧れて脳内オーナーになりきってる知ったか中学生じゃないかと思ってる
オープンカーに憧れて脳内オーナーになりきってる知ったか中学生じゃないかと思ってる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fab1-kZrb)
2019/01/13(日) 16:58:46.51ID:y4odkcFy0 試乗もせず現車確認もせずに購入したヤツなんてオレの知り合いには居ないぞ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9a-k1zL)
2019/01/13(日) 17:02:47.73ID:PSU66hu7F オープンカー乗ってないんだろうねぇ…
妬みだねぇ。
妬みだねぇ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c53f-BoVy)
2019/01/13(日) 17:51:23.58ID:jX7H1gTk0 居眠り運転防止にオープンにしてる。
今の時期は特に眠気覚ましに最適。
今の時期は特に眠気覚ましに最適。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a6d-y1vI)
2019/01/13(日) 17:55:18.02ID:edVJ7Pnn0 クルマもバイクも試乗しなかったなw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-TPui)
2019/01/13(日) 18:17:32.62ID:yydXCFi/d FDは出たばかりの頃に試乗もせずに買って、納車されて初めて運転したときに、当時では圧倒的な性能と轍でのハンドルの取られ具合にやばいのを買っちまったと思ったのは確か。
でも今はFDより低くて過激な365馬力のスポーツカーに乗っているんだから、そこは慣れということだね。
でも今はFDより低くて過激な365馬力のスポーツカーに乗っているんだから、そこは慣れということだね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-vTg4)
2019/01/13(日) 18:44:09.62ID:od/26F9nM モーガンスリーホイーラーに乗せてもらったんだけど、ペダルが近過ぎて身長181cmの自分には無理だわ。残念。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ac9-BIu2)
2019/01/13(日) 20:07:48.16ID:XdyfkCgm0 あれを居間に飾って眺めながら酒を飲みたい
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a71-vq17)
2019/01/13(日) 22:07:52.35ID:QuvzpO5V0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c102-k1zL)
2019/01/13(日) 23:16:32.64ID:iBZIXYQN0 スリーホイラー良いよな。
ガレージじゃないと維持できないなあ。
ガレージじゃないと維持できないなあ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16c8-Fjw0)
2019/01/13(日) 23:17:27.11ID:98BQGl6D0 >>236
うらやましい。あれ一回乗って街中走ってみたいんだよなあ
うらやましい。あれ一回乗って街中走ってみたいんだよなあ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c562-RNo8)
2019/01/14(月) 07:00:04.87ID:I9bDJquH0 虫とか鳥の糞とか怖くないんか?
買い物行ってる間にハンドルにツバかけられたりとか
にゃんこが座席で丸くなってたりしたらどうするんだ?
買い物行ってる間にハンドルにツバかけられたりとか
にゃんこが座席で丸くなってたりしたらどうするんだ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1904-kh3a)
2019/01/14(月) 08:40:25.91ID:uO24peCk0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-BoVy)
2019/01/14(月) 12:08:07.51ID:/q3x6BASd244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8155-jQIW)
2019/01/14(月) 13:01:07.63ID:5RyN6cf40 >>241
にゃんこが居座って丸くなっているのはむしろウエルカムだろう
にゃんこが居座って丸くなっているのはむしろウエルカムだろう
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a6d-y1vI)
2019/01/14(月) 13:17:19.94ID:jp07CmmD0 >>244
「しっこ憎んでにゃんこ憎まず」の境地に達したのだな。
「しっこ憎んでにゃんこ憎まず」の境地に達したのだな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2635-03VH)
2019/01/14(月) 14:51:35.24ID:sCZ1xvI50 【大分/成人式】「目立ちたかった」、屋根の無い改造車に8人が乗り込む…定員超過運転で新成人逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547392010/l50
逮捕容疑は13日午後2時45分ごろ、大分市東大道の市道で、定員の5人を上回る計8人が乗った車を運転したとしている。
署によると、8人全員が新成人ではかま姿だったが、成人式には出席していなかったという。車は屋根がない状態に改造されていた。
少年は警察官の制止を振り切り、会場周辺を走り続けた。動機について「目立ちたかった」と供述しているという。
https://www.sankei.com/affairs/amp/190113/afr1901130023-a.html
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547392010/l50
逮捕容疑は13日午後2時45分ごろ、大分市東大道の市道で、定員の5人を上回る計8人が乗った車を運転したとしている。
署によると、8人全員が新成人ではかま姿だったが、成人式には出席していなかったという。車は屋根がない状態に改造されていた。
少年は警察官の制止を振り切り、会場周辺を走り続けた。動機について「目立ちたかった」と供述しているという。
https://www.sankei.com/affairs/amp/190113/afr1901130023-a.html
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx85-K+oo)
2019/01/14(月) 17:19:05.39ID:LHaxteHmx こういうのを見る度にワゴンRを思い出す。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81b3-VK1S)
2019/01/14(月) 17:21:27.60ID:Z5L0f1UL0 >>247
子供はもう中学〜高校生くらいなのかな
子供はもう中学〜高校生くらいなのかな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd24-j4GK)
2019/01/14(月) 17:42:58.37ID:0PTbHm2A0 あまりしつこく言ってやるなよ
本人らはともかく子供が可哀想だ
本人らはともかく子供が可哀想だ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-TPui)
2019/01/14(月) 22:01:06.50ID:6nVBD+0ed 目立ちたかったというのは、このスレでクリスマスにサンタのコスプレでオープンカーでパレードしてた奴らと大差ないと思うよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d89-AxsF)
2019/01/14(月) 22:32:00.21ID:XpvnP6Y+0 思うのは自由だ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-PwD3)
2019/01/14(月) 22:56:09.21ID:7MDxtiDF0 >>250
それって逮捕されるの?
それって逮捕されるの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2635-03VH)
2019/01/14(月) 23:00:48.06ID:sCZ1xvI50 ニュース映像で見た限りだが車検通らない類の改造車だったしなw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2635-03VH)
2019/01/16(水) 00:57:44.04ID:RBT/DcdK0 レクサス、デトロイトショーで「LC コンバーチブル コンセプト」世界初公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1164385.html
【東京オートサロン 2019】遊び心を満載した「ハイゼットトラック」のカスタマイズカーなど計11台が並ぶダイハツブース
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2019autosalon/1164294.html
【東京オートサロン 2019】ダイハツ、TOYOTA GAZOO Racingと共同開発の「コペン GR SPORT コンセプト」サプライズ公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2019autosalon/1164178.html
【東京オートサロン 2019】「N-VAN」を車中泊仕様にした「TRIP VAN」など5台のカスタムカーを展示するホンダアクセス
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2019autosalon/1164364.html
暇つぶしに
東京オートサロンの話題だとコペンとS660だけじゃが
レクサスのコンバーチブルが復活するのだろうか
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1164385.html
【東京オートサロン 2019】遊び心を満載した「ハイゼットトラック」のカスタマイズカーなど計11台が並ぶダイハツブース
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2019autosalon/1164294.html
【東京オートサロン 2019】ダイハツ、TOYOTA GAZOO Racingと共同開発の「コペン GR SPORT コンセプト」サプライズ公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2019autosalon/1164178.html
【東京オートサロン 2019】「N-VAN」を車中泊仕様にした「TRIP VAN」など5台のカスタムカーを展示するホンダアクセス
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2019autosalon/1164364.html
暇つぶしに
東京オートサロンの話題だとコペンとS660だけじゃが
レクサスのコンバーチブルが復活するのだろうか
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-JIJN)
2019/01/17(木) 12:14:40.62ID:2luUP2HIa センチュリーのオープンカー仕様で決まりました。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-W1Jf)
2019/01/17(木) 12:19:08.39ID:i3G+mfnqM 日章旗もお忘れなく
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-JIJN)
2019/01/17(木) 12:26:48.65ID:2luUP2HIa ナンバーは菊の紋様ですね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa3-2/WY)
2019/01/17(木) 13:01:36.82ID:io7fFxnNM 2019だろ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59ff-F2Ks)
2019/01/17(木) 16:12:48.16ID:Y5a599r10 LCは幌かぁ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9fa-juPH)
2019/01/17(木) 20:36:16.90ID:NZyMx0rf0 メタルトップって収納時に干渉しないように丸っこいのが多くて好きじゃない
クローズだとフロント、サイド、リアはコテコテなのに屋根だけ丸い。
旧コペンやセロのように全体が丸いデザインなら良いんだけど、slkやz4みたいなデザインだとなんか不恰好に見える。lcも後者だし幌で良いと思うんだが
クローズだとフロント、サイド、リアはコテコテなのに屋根だけ丸い。
旧コペンやセロのように全体が丸いデザインなら良いんだけど、slkやz4みたいなデザインだとなんか不恰好に見える。lcも後者だし幌で良いと思うんだが
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1315-gogj)
2019/01/17(木) 22:49:04.33ID:D2rJBQQA0 幌だと耐久性がーとか幌だと剛性がーとか幌だと手入れがーとか言う奴がゼロではないし
硬い屋根が電動で出たり入ったりしてたら何となくすごい感じがしたり値段が高いイメージがあるからというのもあるだろ
硬い屋根が電動で出たり入ったりしてたら何となくすごい感じがしたり値段が高いイメージがあるからというのもあるだろ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9124-JC9I)
2019/01/17(木) 23:36:14.84ID:ddxNoYcG0 高級車は幌が似合うしな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9324-W1Jf)
2019/01/18(金) 08:25:54.43ID:nl8QPAp10 幌だと自分で変えれるし幌が新品になると車全体が綺麗になった気分
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf5-GE3o)
2019/01/18(金) 15:42:07.38ID:Xr6U7qHxM 問題は部品が出るかどうか……
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9b3-fAiL)
2019/01/18(金) 15:51:47.77ID:v/2MpsTn0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41ef-juPH)
2019/01/18(金) 17:43:15.34ID:h5xklNZh0 >>265
260だけどたしかに防犯って意味ならメタルトップって重要かもしれないですね
260だけどたしかに防犯って意味ならメタルトップって重要かもしれないですね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9124-JC9I)
2019/01/18(金) 19:41:09.40ID:F/0hEZc90 カーポートで幌でも何の問題もないでしょ
青空保管はしたこと無いから幌の劣化は知らんけども、むかしみたいなビニール幌でもないなら気にする必要もないと思うがなぁ
20年近くオープン乗ってるけども車上荒らしあったの一回だけだわ
キーレスもなかった時代に施錠するのが面倒臭くてしない時期があった
そん時に荷物ごっそり盗られた
俺が悪いんだけどね
青空保管はしたこと無いから幌の劣化は知らんけども、むかしみたいなビニール幌でもないなら気にする必要もないと思うがなぁ
20年近くオープン乗ってるけども車上荒らしあったの一回だけだわ
キーレスもなかった時代に施錠するのが面倒臭くてしない時期があった
そん時に荷物ごっそり盗られた
俺が悪いんだけどね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3371-wXzl)
2019/01/18(金) 19:48:05.84ID:ar6FX2rE0 カーポートだと幾分マシかね?
幌買ってしばらく青空だったけど、鳥糞厄介だし、砂埃やこれからの季節は花粉も凄まじいからテントガレージにしたよ。
幌買ってしばらく青空だったけど、鳥糞厄介だし、砂埃やこれからの季節は花粉も凄まじいからテントガレージにしたよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-SA42)
2019/01/18(金) 19:56:59.83ID:sHTEODfMd メタルトップや電動にすると重くなってしまいますが、それでもいいんですか?
とはロータスのお偉いさんの話。
まあロータスに乗るような人にとってはそれは困るわなあ。
とはロータスのお偉いさんの話。
まあロータスに乗るような人にとってはそれは困るわなあ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-sg38)
2019/01/18(金) 20:13:39.26ID:ahEdX2/Yr リトラクタブルハードトップは重くて格納時と展開時の重心位置が変わるので、それを緩和するために
車体側にバラストを積んでて余計重くなる。
車体側にバラストを積んでて余計重くなる。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-SA42)
2019/01/18(金) 20:26:01.99ID:sHTEODfMd 昔のベンツSLに乗ってた人がいたんだが、重たくて1人ではハードトップを外せないと言ってたな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b1-F2Ks)
2019/01/18(金) 21:12:33.70ID:WSwejxmd0 オレは無精者で洗車すら盆暮れにGSで済ますし駐車場も屋根無いからプジョーの
メタルトップばかり3代乗り続けてる、もうオッサンだしまったり走れれば良いからね
鳥の糞なんて雨降ればOKだかんね
メタルトップばかり3代乗り続けてる、もうオッサンだしまったり走れれば良いからね
鳥の糞なんて雨降ればOKだかんね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e955-GE3o)
2019/01/18(金) 23:10:25.23ID:1vfp6/bS0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9124-JC9I)
2019/01/19(土) 00:45:03.95ID:ycGK5Jlz0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3371-wXzl)
2019/01/19(土) 15:42:10.68ID:6mlnbb360276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SA42)
2019/01/20(日) 13:56:31.01ID:SdSPldSEd 3台持っていて内2台が輸入で一月が国産。
輸入には奢ってアルカディアの高いボディーカバーを付けて、国産には安いカバーライトのを付けている。
裏地の起毛はやはりアルカディアの方が上質で各車専用なので寸法もピッタリ。
カバーライトは近いサイズの汎用になるので寸法的にはピッタリとはいかない。
ベルトは付いているが、ボディー下を通すタイプなので、余程の強風以外は面倒なので使っていない。
両方ともいくらか雨は通すが、汚れは付かないし、もちろんサイズピッタリなほどにバタツキもない。
輸入には奢ってアルカディアの高いボディーカバーを付けて、国産には安いカバーライトのを付けている。
裏地の起毛はやはりアルカディアの方が上質で各車専用なので寸法もピッタリ。
カバーライトは近いサイズの汎用になるので寸法的にはピッタリとはいかない。
ベルトは付いているが、ボディー下を通すタイプなので、余程の強風以外は面倒なので使っていない。
両方ともいくらか雨は通すが、汚れは付かないし、もちろんサイズピッタリなほどにバタツキもない。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SA42)
2019/01/20(日) 13:58:13.57ID:SdSPldSEd カバーライトは生地が接着なのでちょっと強めに引っ張ると境目で破ける。
アルカディアは古くなってくると表皮の生地が風化してくる。
直射日光下では大体五年ほどで風化してくるが、日陰ならもっと持つ。
だが表面生地は裂けてきても裏地は裂けないので、テープ補修すればそのまま使える。
お安くあげたいのならカバーライトでも十分だろうし、擦れ傷も付かないので青空でも何とかなるし、屋根でもあるならそれで全然問題はないだろう。
ボディーカバーは脱着が一々面倒だけど、屋外でボディーカバーを付けないのが一番駄目だと思う。
アルカディアは古くなってくると表皮の生地が風化してくる。
直射日光下では大体五年ほどで風化してくるが、日陰ならもっと持つ。
だが表面生地は裂けてきても裏地は裂けないので、テープ補修すればそのまま使える。
お安くあげたいのならカバーライトでも十分だろうし、擦れ傷も付かないので青空でも何とかなるし、屋根でもあるならそれで全然問題はないだろう。
ボディーカバーは脱着が一々面倒だけど、屋外でボディーカバーを付けないのが一番駄目だと思う。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1315-gogj)
2019/01/20(日) 20:55:31.86ID:OYLS2/Ck0 うちはアラデンボディカバー一択
国内生産で変に破けたりしないし起毛で傷もつかないし防炎だからマフラー熱も気にしないでかけられる
気付いたら普通に10年もってた
国内生産で変に破けたりしないし起毛で傷もつかないし防炎だからマフラー熱も気にしないでかけられる
気付いたら普通に10年もってた
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-sg38)
2019/01/20(日) 21:45:48.59ID:Nwoos/ad0 ボディカバーなんてつけたことがない。
ガレージの奥で埃まみれw
ガレージの奥で埃まみれw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6189-RUwj)
2019/01/20(日) 23:04:39.90ID:nj/jqKwR0 ボディカバーするとしたら1ヶ月単位で乗らない場合だけど、そんなに乗らないならそもそも買わないな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81da-GMU1)
2019/01/20(日) 23:23:46.58ID:NvzqOD2H0 週末しか乗らんから普段はかけてるよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9124-JC9I)
2019/01/21(月) 19:58:15.67ID:+dEl/UkK0 >>275
台風の強風でも大丈夫なんだ、見た目は頼りないけど結構頑丈なんだなぁ
台風の強風でも大丈夫なんだ、見た目は頼りないけど結構頑丈なんだなぁ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9124-JC9I)
2019/01/21(月) 20:01:06.37ID:+dEl/UkK0 >>279
洗車の手間とボディカバーかける手間とどっちとるかという問題だよなぁ
うちは1000万する高級車でもなし、屋根だけ駐車場に放置やわ
住宅街だが目の前の道路が結構車通るもんですぐホコリだらけになる
洗車の手間とボディカバーかける手間とどっちとるかという問題だよなぁ
うちは1000万する高級車でもなし、屋根だけ駐車場に放置やわ
住宅街だが目の前の道路が結構車通るもんですぐホコリだらけになる
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11b1-F2Ks)
2019/01/21(月) 20:28:03.77ID:acTRG78j0 近所に毎週土曜の朝から洗車してるアクア乗り居るけど尊敬するわ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b51-fAiL)
2019/01/21(月) 20:28:47.83ID:NIK1CSM40 洗車してからカバー掛けるんだぞ
頻繁に掛けなきゃいけない環境じゃ同じく頻繁に洗車しなきゃいけない
頻繁に掛けなきゃいけない環境じゃ同じく頻繁に洗車しなきゃいけない
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SA42)
2019/01/21(月) 20:48:49.72ID:K2J+euYpd 免許取ってからずっとボディーカバーを掛ける習慣になっている。
カーポートで屋根はあるが、例え雨の日の夜でも帰宅したら汚れを洗ってカバーを掛けてから家に入る。
昔からそれが当たり前になっているので別にどうってことはない。
それに出掛ける時には車はピカピカじゃないと、気が済まない性分であるというのもある。
もちろん窓の汚れも気になるので、ボディーカバーは個人的には絶対に必要なものとなっている。
カーポートで屋根はあるが、例え雨の日の夜でも帰宅したら汚れを洗ってカバーを掛けてから家に入る。
昔からそれが当たり前になっているので別にどうってことはない。
それに出掛ける時には車はピカピカじゃないと、気が済まない性分であるというのもある。
もちろん窓の汚れも気になるので、ボディーカバーは個人的には絶対に必要なものとなっている。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SA42)
2019/01/21(月) 20:51:56.50ID:K2J+euYpd むしろ面倒だからとカバー掛けるのをサボったりすると、次の日にはボンネットや屋根に猫の肉球の跡があって、少しばかり擦り傷にもなっているのでコンパウンドの出番となる。
以前ミニバン買ったときに、さすがにミニバンにボディーカバーはいらないかとカバー無しでいたら、二週間と持たずに屋根に取り返しのつかない深い爪痕を数本残された。
ということで、我が家では猫被害の有無に関わらずカバーは常に掛けることにしている。
それに持ち主以外は車の横を通過する時にもあまり気を使わないから、いつの間にかあれ?擦り傷が?となんてことになったりするのも防いでくれている。
ただ車の汚れがほとんど気にならない人には別に必要ないかもね。
以前ミニバン買ったときに、さすがにミニバンにボディーカバーはいらないかとカバー無しでいたら、二週間と持たずに屋根に取り返しのつかない深い爪痕を数本残された。
ということで、我が家では猫被害の有無に関わらずカバーは常に掛けることにしている。
それに持ち主以外は車の横を通過する時にもあまり気を使わないから、いつの間にかあれ?擦り傷が?となんてことになったりするのも防いでくれている。
ただ車の汚れがほとんど気にならない人には別に必要ないかもね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-sg38)
2019/01/21(月) 21:11:34.27ID:bdIYCiB4r 半地下ガレージだからカバーなんてかけないよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b51-fAiL)
2019/01/21(月) 21:16:57.27ID:NIK1CSM40 半地下は良いイメージが無いな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9124-JC9I)
2019/01/21(月) 21:26:43.59ID:+dEl/UkK0 >>285
そうなのか、カバーかけてもホコリ付くのかw
そうなのか、カバーかけてもホコリ付くのかw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9124-JC9I)
2019/01/21(月) 21:29:35.32ID:+dEl/UkK0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b51-fAiL)
2019/01/21(月) 21:58:29.72ID:NIK1CSM40293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b6d-N2na)
2019/01/21(月) 22:22:47.69ID:5nMiQKe20 >>291
MGFから戦車とは、なかなかの愛車遍歴ですね。
MGFから戦車とは、なかなかの愛車遍歴ですね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11b1-F2Ks)
2019/01/21(月) 22:36:50.81ID:acTRG78j0 キャタピラの手入れ大変そうだな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebbd-ASQK)
2019/01/21(月) 22:43:12.95ID:q50ZwjF70 この時期幌が乾きにくいのに洗車翌日朝にぬこの足跡が幌に点々とついてるとクソース!となる
2軒両隣は車がないせいか我が愛車が暖を取る場所となっているようだ
2軒両隣は車がないせいか我が愛車が暖を取る場所となっているようだ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1dd-ShPs)
2019/01/21(月) 23:25:45.61ID:IfdMoDHp0 >>277
賃貸だし青空駐車だからカバーライトのにしたわ
純正のサイズだと入らないから色々調べてもらって良さそうなサイズにしたけど満足してる
カバーライト使うようになって洗車頻度が一気に減ったw
鳥のフンとか気にしなくてもいいのはかなり大きいね
脱着は最初は時間かかってたけど今は慣れたから全然苦じゃないかな
賃貸だし青空駐車だからカバーライトのにしたわ
純正のサイズだと入らないから色々調べてもらって良さそうなサイズにしたけど満足してる
カバーライト使うようになって洗車頻度が一気に減ったw
鳥のフンとか気にしなくてもいいのはかなり大きいね
脱着は最初は時間かかってたけど今は慣れたから全然苦じゃないかな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3371-wXzl)
2019/01/22(火) 00:35:11.84ID:N0RlA1oD0 ちみら毛ばたきとかつかわないの?
いちいち洗車とかしてられん。未就学児2人で仕事することすら気を使わなければならんというのに。
いちいち洗車とかしてられん。未就学児2人で仕事することすら気を使わなければならんというのに。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9124-JC9I)
2019/01/22(火) 02:01:00.92ID:Gw+f7SVW0 なんだちみはってか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4910-I1pI)
2019/01/22(火) 03:53:12.06ID:dgy1NCwH0 雪国だからカーポートだと雪の重さで潰れる
母屋とは別に車庫があるのが普通
母屋とは別に車庫があるのが普通
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-W1Jf)
2019/01/22(火) 08:58:46.52ID:/FHOf74AM 車庫を作らなければいけない環境は少しだけ憧れる。
車庫欲しい。
車庫欲しい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-GMU1)
2019/01/22(火) 10:03:08.83ID:2dyGMvPEd 青空だから日光による劣化を避けるのが主な目的。
次点で雨漏りの防止w
次点で雨漏りの防止w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-JIJN)
2019/01/22(火) 10:21:50.92ID:De9chRaua 全く話題にならないMGFってもう20年以上経ってんだ
メーカー活動してないし維持するの大変だろうな?
メーカー活動してないし維持するの大変だろうな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-GMU1)
2019/01/22(火) 10:37:48.34ID:ruheseGSp304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59ff-F2Ks)
2019/01/22(火) 11:19:28.94ID:4o8Bx/Qo0 お前ら車も頭もピカピカに拘って大変だな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf5-GE3o)
2019/01/22(火) 11:26:04.82ID:1M24RLljM TVRの再建や新車も気になるところだがどうなってるんだろう
EU離脱問題も絡んで大変だろうが古き良き英国スポーツカーの復権が待たれる
EU離脱問題も絡んで大変だろうが古き良き英国スポーツカーの復権が待たれる
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SA42)
2019/01/22(火) 11:34:07.33ID:g85g5sMod ダチョウか何かは知らないが、毛ばたきは黒っぽい毛の密集しているでかい奴が一番いい。
黒塗りのハイヤーなどはよくそれを二本両手に持って埃を落としている。
うちにも一本あるが、以前よりは毛も減ってきた。
まだ十分使えるが、買い直すとあのレベルは二万円ほどするからちょっと高いんだよね。
でも塗装があまり強くないと言われているようなメーカーの車はまっさらの新車のときの毛ばたきは要注意。
むかし納車されたばかりの濃紺のプレリュードのトランクの埃をサッと払ったらうっすら線が入ったことがある。
まあすぐに取れるような毛ばたき傷だったが、とりあえず慌てた思いでがある。
当時からホンダの車は塗装が弱いと言われてたからね。
黒塗りのハイヤーなどはよくそれを二本両手に持って埃を落としている。
うちにも一本あるが、以前よりは毛も減ってきた。
まだ十分使えるが、買い直すとあのレベルは二万円ほどするからちょっと高いんだよね。
でも塗装があまり強くないと言われているようなメーカーの車はまっさらの新車のときの毛ばたきは要注意。
むかし納車されたばかりの濃紺のプレリュードのトランクの埃をサッと払ったらうっすら線が入ったことがある。
まあすぐに取れるような毛ばたき傷だったが、とりあえず慌てた思いでがある。
当時からホンダの車は塗装が弱いと言われてたからね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11fc-qEqX)
2019/01/22(火) 12:56:50.05ID:upfVW2Mv0 206CCの屋根のクリアハゲハゲになったので、もうカーボンシート貼っちゃうんだ。
幅80cm長さ6mでで3500円くらいだった。
幅80cm長さ6mでで3500円くらいだった。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-Hyc5)
2019/01/22(火) 13:31:44.22ID:KNuBkDm7M オープンカー海苔のハゲ率高いんだな。確かにカツラは難しそうだし。。
俺も不安になるなあ。
俺も不安になるなあ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-wXzl)
2019/01/22(火) 13:35:06.66ID:g3yjn/SrM310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa3-2/WY)
2019/01/22(火) 13:43:31.10ID:4QysdeWcM311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5921-GE3o)
2019/01/22(火) 15:21:19.52ID:CfdSKjyi0 >>310
至言いただきました
至言いただきました
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11fc-qEqX)
2019/01/22(火) 16:19:42.26ID:upfVW2Mv0 お水はセルフサービス まで読んだ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-JC9I)
2019/01/22(火) 18:40:10.62ID:mSAz/ilfr314名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-JC9I)
2019/01/22(火) 18:43:20.99ID:mSAz/ilfr >>302
MGFは最初に買った車で、かれこれ20年近く前だよ
当時いつも遊んでた友人がNBを買って、同じ車買うのも悔しい(なぜかw)で中古のMGF買ったんだけどトラブルだらけで難儀したよ
今は修理パーツの関係から維持するの面倒かもねぇ
MGFは最初に買った車で、かれこれ20年近く前だよ
当時いつも遊んでた友人がNBを買って、同じ車買うのも悔しい(なぜかw)で中古のMGF買ったんだけどトラブルだらけで難儀したよ
今は修理パーツの関係から維持するの面倒かもねぇ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c124-Hfn6)
2019/01/22(火) 19:08:10.81ID:/EhRRADT0 ガレージなしとか考えられない。
オープンカーの保管だけじゃなく男にはガレージが必要。
オープンカーの保管だけじゃなく男にはガレージが必要。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1945-gogj)
2019/01/22(火) 19:14:12.11ID:qOQLoa9A0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SA42)
2019/01/22(火) 19:20:58.87ID:g85g5sMod 新たにガレージを作るとなると庭の景観をぶち壊すことになる。
今は3台入っているので景観もそれなりなんだが、それでもガレージという建物を建てるよりは景観は遥かにいい。
家を建てるときに中に組み込むというのが一番いいのかもしれないね。
増設するのは色々と問題もあるし、よくある簡易ガレージでも何とかなるんじゃないのかね。
今は3台入っているので景観もそれなりなんだが、それでもガレージという建物を建てるよりは景観は遥かにいい。
家を建てるときに中に組み込むというのが一番いいのかもしれないね。
増設するのは色々と問題もあるし、よくある簡易ガレージでも何とかなるんじゃないのかね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9b3-fAiL)
2019/01/22(火) 19:26:44.94ID:eHVRbMHS0 景観とか気にする人は普通別棟(北とか)にガレージ造らね?
プレハブなら何とも言えんが
プレハブなら何とも言えんが
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SA42)
2019/01/22(火) 19:30:18.74ID:g85g5sMod 庭って普通は廊下の前にあるじゃないの。
そこにカーポートを作っても前は見えるがガレージを作ると完全に日陰で外も見えなくなる。
もう最初の設計から考えないと駄目だね。
昔の家だと車のことなんか何も考えてなかったからな。
そこにカーポートを作っても前は見えるがガレージを作ると完全に日陰で外も見えなくなる。
もう最初の設計から考えないと駄目だね。
昔の家だと車のことなんか何も考えてなかったからな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9b3-fAiL)
2019/01/22(火) 19:45:33.74ID:eHVRbMHS0 庭って廊下と言うより縁側の前だよな。
そうすると普通は南向きだから端っから北側にそういう設備を造るんじゃね。
勝手口とかそっちの方。
昔と言うより根本的に家の構造を考えていないだけだと思う。
そうすると普通は南向きだから端っから北側にそういう設備を造るんじゃね。
勝手口とかそっちの方。
昔と言うより根本的に家の構造を考えていないだけだと思う。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3371-wXzl)
2019/01/22(火) 19:51:51.06ID:N0RlA1oD0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SA42)
2019/01/22(火) 19:55:59.35ID:g85g5sMod そう縁側が南に面していてその前に庭がある。
北側は敷地目一杯で裏や左右は隣家の住宅。
南が道路に面しているので、玄関、出入口や車庫は当然南側となる。
昔の家の間取りがベースだから将来車を購入して車庫を作るなんて考えてもいないのよ。
だから縁側前には植え込みもあるし、それらを避けつつ比較的見通しのいいカーポートということになる。
全部ぶっ壊して更地からやるとなればまた話も別なんだけどね。
北側は敷地目一杯で裏や左右は隣家の住宅。
南が道路に面しているので、玄関、出入口や車庫は当然南側となる。
昔の家の間取りがベースだから将来車を購入して車庫を作るなんて考えてもいないのよ。
だから縁側前には植え込みもあるし、それらを避けつつ比較的見通しのいいカーポートということになる。
全部ぶっ壊して更地からやるとなればまた話も別なんだけどね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-sg38)
2019/01/22(火) 19:57:25.90ID:hS0M+SFJr 地下ガレージにしてクルマを出すときは、庭の池が二つに割れて地下からクルマがせり上がってくるようにしよう♪
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SA42)
2019/01/22(火) 20:02:13.30ID:g85g5sMod 車3台置けているんだから、スペースは十分にあるんだよ。
だがそこにガレージという建物を建ててしまったら、暗くなるし、閉塞感が半端ない。
確かに都会や市街地では家は道路に面しているほうが圧倒的に少ないからね。
だからガレージ作ったとしても住居の一階を潰すようなパターンが多いんだよ。
だがそこにガレージという建物を建ててしまったら、暗くなるし、閉塞感が半端ない。
確かに都会や市街地では家は道路に面しているほうが圧倒的に少ないからね。
だからガレージ作ったとしても住居の一階を潰すようなパターンが多いんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【続報】日経平均、一時1500円超安 米景気懸念で3万6000円割れ [蚤の市★]
- 【東京】都内初の「赤ちゃんポスト」を設置 墨田区賛育会病院 [煮卵★]
- 【MLB】ヤンキースが開発した常識破りの新型バットに米国で議論勃発、1試合9本塁打の球団記録で注目 [ネギうどん★]
- 【すき家】「ネズミが鍋に飛び込む可能性は非常に低い」「ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向がある」★5 [煮卵★]
- 【すき家】「ネズミが鍋に飛び込む可能性は非常に低い」「ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向がある」★4 [煮卵★]
- 石破首相“核戦争のない世界実現へ 抑止力の重要性も踏まえ検討” [少考さん★]
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 69【WTA】
- 巨専】祝勝会 ★2
- 【ABEMA無料】菅野智之メジャー初登板「B.オリーオールズ-T.ブルージェイズ」このあとすぐ!
- とらせん
- かもめせん 5
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 【悲報】 すき家のネズミ味噌汁、写真にスプーンが使われてることから韓国人の自作自演ということでSNSがまとまるwwwwww [197015205]
- 50代会社役員、JKに265万貢ぐも彼氏がいることを知り怒りの提訴をした結果wwwwww [963243619]
- ▶かなたそ大好きクラブ
- 女さん「なんで氷河期やゆとり世代のおっさん連中って高望みするの?不細工で低年収の陰キャなのに、歳下の共働き希望しててドン引き [786648259]
- 【悲報】マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件。更新は役所窓口必須 [289416686]
- トランプ政権「たとえ外国企業であっても、アメリカ政府と契約するなら多様性廃止しろ」 [377482965]