【とにかくへたな奴の特徴】
・ 合流車線上で加速せずもたもたして停止し、本線車両の通行を妨げる
・ ろくに加速もできないくせに、後続車両の流れを読まずに追越車線に割り込む
・ 追越車線をいつまでも120km/h未満(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両との速度差が無いまま、追越車線でいつまでも並走する
・ アクセルを一定量しか踏み込まないため速度域が一定でなく、上り坂になると速度が落ちる
・ 前方も他車線も空いていないのに、車間を詰めたりハイビームにして煽る
・ 集中力の無い漫然運転全般
・ フットブレーキを乱発、もしくは軽く踏みっぱなしのまま強く踏む込んで急減速
・ 危険予測ができず事前の減速をせず間近まで馬鹿みたいに飛ばし、渋滞の最後尾が見えてから急減速して自車や後続車両に危険を感じさせる
・ ETCレーンや渋滞区間に遭遇する前で、前方車両がいるのに適切な車間距離を取らなかったり減速しない
・ 逆にETCレーンで、前方はがら空きなのにバカ正直に20km/h未満まで減速して後続車に迷惑を掛ける
・ 軽やコンパクト車のような非力な車、ミニバンのような視界を遮りやすい車で追越車線を利用して後続車に迷惑を掛ける
・ 普段高速道路を利用せず運転自体がへたなくせに、休祝日や盆正月に限って利用したがる
【うまい奴(の一例)】
・ 合流は急加速、本線車両とのタイミングを瞬時に判断できる
・ 追越車線を走るときは、120〜135km/hくらいで巡航し、自分より速い後続車両が接近してきたら、即座によけられる
・ 隣(走行車線)の車両は、加速して速度差を付けて一気に追い越す
・ フットブレーキとエンジンブレーキを併用して、急減速を避けられる
・ 渋滞区間のある程度前に事前の減速を数回行い、自車後続車共にハザード一切無しで、減速→徐行しきれるような運転をする。
・ブラインドカーブや上り坂途中など先の見えない区間の場合、突然の渋滞に遭遇する前提で運転し、実際に遭遇しても慌てずに減速→徐行しきれるような運転を行う
・ ETCレーンでは、ゲート直近まで飛ばさず、数回にわたり事前の減速をしてから通過
前スレ
【うまい奴】高速道路の走り方・36台目【へたな奴】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1532528725/
探検
【うまい奴】高速道路の走り方・36台目【へたな奴】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/28(火) 09:35:50.95ID:aftIW3mX
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 13:53:17.11ID:5MthOUG6 ニダ
2018/08/28(火) 15:03:23.27ID:aUHC5IAl
三車線
2018/08/28(火) 16:00:01.76ID:pNKFg/cB
ゲーム感覚で走れ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 18:18:17.58ID:aN8Ox7QF スレ番また36か?
2018/08/28(火) 18:58:49.26ID:LAZIksH7
前スレを無かった事にしたのならいい判断
来てはいけない輩が騒いでグダグダで終わったからな
来てはいけない輩が騒いでグダグダで終わったからな
2018/08/28(火) 19:02:47.08ID:LAZIksH7
・ 逆にETCレーンで、前方はがら空きなのにバカ正直に20km/h未満まで減速して後続車に迷惑を掛ける
これがわからない輩が書いていいスレじゃないって事
これがわからない輩が書いていいスレじゃないって事
2018/08/28(火) 19:53:26.93ID:6oNT5986
・ 追越車線を走るときは、120〜135km/hくらいで巡航し、自分より速い後続車両が接近してきたら、即座によけられる
これに噛みつく奴も来てほしくないんだけど、きっと来るw
これに噛みつく奴も来てほしくないんだけど、きっと来るw
2018/08/28(火) 20:18:33.93ID:BavmMIDJ
2018/08/28(火) 20:55:50.91ID:93LkGCPu
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 21:58:14.13ID:y8fIJaTO 国によっては、車線によって制限速度を変えている。
しかも、追い越し車線は最低速度が100とか110キロにし、秩序を保とうとする姿勢が伺える。
それに対し日本は、追い越し車線の蓋や逆からの追い越しが慢性化している。
>>1を違反じゃん、としか見られないようじゃ進歩も秩序も期待出来ない。
しかも、追い越し車線は最低速度が100とか110キロにし、秩序を保とうとする姿勢が伺える。
それに対し日本は、追い越し車線の蓋や逆からの追い越しが慢性化している。
>>1を違反じゃん、としか見られないようじゃ進歩も秩序も期待出来ない。
2018/08/28(火) 22:01:46.64ID:pNKFg/cB
80 100 120でいいだろ。厳守で違反が発覚したら一発で免許取り消し。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 22:16:13.99ID:D9M18iKx >>8
違反
違反
2018/08/28(火) 22:26:18.59ID:Tt30P0zf
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 22:54:10.93ID:NlIpMNHw テンプレ、前スレでふたつに分けた改訂版のやつにしとけよ
見物渋滞引き起こす話もあったし、
後ろからきたらすぐによける話も、速度厨が妙な正義感で噛みつけないな内容になってたし(速度の数値無かったし)
見物渋滞引き起こす話もあったし、
後ろからきたらすぐによける話も、速度厨が妙な正義感で噛みつけないな内容になってたし(速度の数値無かったし)
2018/08/28(火) 23:29:54.48ID:93LkGCPu
2018/08/28(火) 23:35:01.64ID:qgY3FbyR
1815
2018/08/28(火) 23:44:22.89ID:FyJpek1s2018/08/28(火) 23:51:28.34ID:93LkGCPu
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/29(水) 00:47:59.18ID:l8blEs+g まあね。
改めて再挑戦してみますよ。
改めて再挑戦してみますよ。
2018/08/29(水) 06:46:37.39ID:BBgT17Eb
>>17
だから戻る前提の話でって指摘してるだけだよw
だから戻る前提の話でって指摘してるだけだよw
2018/08/29(水) 07:18:36.70ID:aVl4baes
イヤイヤ、1乙。
十分、時間があったのに誰も立てなかったんだから。
テンプレ改訂は次スレにすればよろし。
十分、時間があったのに誰も立てなかったんだから。
テンプレ改訂は次スレにすればよろし。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/29(水) 09:29:24.68ID:LZp6sDHg 走行車線が混んでいれば追い越し車線巡行状態になる。
強引に走行車線に入り込む方が問題。
渋滞状態の時に、追い越し車線入っちゃいけない理屈なら分かるが。
強引に走行車線に入り込む方が問題。
渋滞状態の時に、追い越し車線入っちゃいけない理屈なら分かるが。
2018/08/29(水) 11:53:43.19ID:1WaxQbD4
例外を基に一般論に反論する奴はアスペ
これマメな
これマメな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/29(水) 14:36:25.64ID:47Qccqs2 日本では、例外であるべき事が一般的に例外でなくなるほど多い。
これ現実。
これ現実。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/29(水) 14:48:56.87ID:AM/3J7GZ >・ 追越車線を走るときは、120〜135km/hくらいで巡航し、自分より速い後続車両が接近してきたら、即座によけられる
>これに噛みつく奴も来てほしくないんだけど、きっと来るw
違反推奨スレ
>これに噛みつく奴も来てほしくないんだけど、きっと来るw
違反推奨スレ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/29(水) 15:40:37.31ID:47Qccqs2 国民を抑圧、規制しようとする権力に対抗するスレ
2018/08/29(水) 16:35:30.88ID:oGWsUu98
http://hissi.org/read.php/car/20180828/RDlNMThpS3g.html
http://hissi.org/read.php/car/20180829/QU0vM0o3R1o.html
アホなのに声がデカイ典型レス乞食
決してまともな回答が得られないので相手にしないこと推奨
http://hissi.org/read.php/car/20180829/QU0vM0o3R1o.html
アホなのに声がデカイ典型レス乞食
決してまともな回答が得られないので相手にしないこと推奨
2018/08/29(水) 19:32:38.33ID:e/ujmgYi
ようつべの煽られました投稿って結構な頻度で被害者(?)たいていが右車線走ってるんだよな。左空いてるのに。
2018/08/29(水) 19:53:10.54ID:SHiPYXIl
左から抜け。
2018/08/29(水) 21:33:20.43ID:5kjbQ8hO
・追越車線に蓋が認められた場合、安全確認した後一気に左車線から追越す
うまい奴テンプレに入れるべきか迷ったが入れなかった
うまい奴テンプレに入れるべきか迷ったが入れなかった
2018/08/29(水) 22:23:06.39ID:aVl4baes
2018/08/29(水) 23:24:29.07ID:BBgT17Eb
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 09:22:50.72ID:3W81Mtzv2018/08/30(木) 12:45:03.54ID:5BNh6pCB
オービス手前で必要以上に減速するバカはどうにかなりませんか?
2018/08/30(木) 13:08:33.43ID:Ly8/+EPh
そのくらい許してやれ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 13:58:15.37ID:GOOY7KXs2018/08/30(木) 14:22:03.83ID:5BNh6pCB
わかりました
東名下り豊田ジャンクションの数キロ手前で間違えてバス停に入っていくバカはどうにかなりませんか?
東名下り豊田ジャンクションの数キロ手前で間違えてバス停に入っていくバカはどうにかなりませんか?
2018/08/30(木) 14:31:58.05ID:XEzgqdGG
車間取れない奴は皆下手糞だ
2018/08/30(木) 15:02:24.47ID:gC8pmrVk
>>34
追い越し車線でも制限速度って言ってる人らがいる限り解決しない
追い越し車線でも制限速度って言ってる人らがいる限り解決しない
2018/08/30(木) 15:30:05.23ID:zMc071Ze
故障した奴は死刑でいい。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 16:18:50.97ID:oxwo+qmk 高速でブレーキランプ光らす輩は総じて下手。
渋滞中(料金所渋滞のぞく)も、一定の車間距離保って決して止まらず渋滞解消に
一躍買ってる車見ると拍手送りたい。
その空いている隙間にガンガン割り込んで、結果、前方車に近づきすぎてブレーキ
踏むアホ車が一番渋滞の原因を作ってる。そのくせ自分は運転うまいと思ってる。
渋滞中(料金所渋滞のぞく)も、一定の車間距離保って決して止まらず渋滞解消に
一躍買ってる車見ると拍手送りたい。
その空いている隙間にガンガン割り込んで、結果、前方車に近づきすぎてブレーキ
踏むアホ車が一番渋滞の原因を作ってる。そのくせ自分は運転うまいと思ってる。
2018/08/30(木) 16:28:55.55ID:B0QwoKSl
追い越し車線から後続に譲る為に走行車線へ戻るのはいいけど
せめて後続との車間は十分に空けてから避けろよっていつも思う
トラックがかわいそう
せめて後続との車間は十分に空けてから避けろよっていつも思う
トラックがかわいそう
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 16:41:52.56ID:C9C+KgBD ETCレーンはどれぐらいの速度まで通過可能なんだ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 18:37:53.96ID:K3yeYA5h >>40
速度制限されているなら守れよ。
速度制限されているなら守れよ。
2018/08/30(木) 19:02:12.22ID:SMHqlzxS
車線減少でギリギリまで粘って強引に割り込み
2018/08/30(木) 19:18:17.65ID:zMc071Ze
ギリギリまで行くものらしいけど。
2018/08/30(木) 19:39:05.17ID:p9cX/xWM
空いてたらどこで入ってもいいんだよ
混雑して連なったときだ、公団はギリギリで1台づつを推奨している
いわゆるチャックだ
割り込むという感覚はやめたほうがいい
サンデードライバーみると入れないと思って急に来たりするが入れさせないやつなんてまず珍しいくらいだ
ただ一、ニ、一、ニ、とリズムよく入るだけだ。入れるほうも小気味いい
リズムがあれば入れることに何の違和感なく当たり前のように入れる
入れるのは当たり前だが腹がたつのはリズムがないやつ
一、ニ、一、…どわーっみたいなリズムをみだすやつ
サイドで後ろばかり見て前見てないからだ、ただ前に習えばいいのに
混雑して連なったときだ、公団はギリギリで1台づつを推奨している
いわゆるチャックだ
割り込むという感覚はやめたほうがいい
サンデードライバーみると入れないと思って急に来たりするが入れさせないやつなんてまず珍しいくらいだ
ただ一、ニ、一、ニ、とリズムよく入るだけだ。入れるほうも小気味いい
リズムがあれば入れることに何の違和感なく当たり前のように入れる
入れるのは当たり前だが腹がたつのはリズムがないやつ
一、ニ、一、…どわーっみたいなリズムをみだすやつ
サイドで後ろばかり見て前見てないからだ、ただ前に習えばいいのに
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 19:39:22.07ID:ag2a3xWt >>35
オービス直前で追い越して前入って必要以上に減速する馬鹿が腹立つ
オービス直前で追い越して前入って必要以上に減速する馬鹿が腹立つ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 19:40:14.10ID:RB7frcJ2 >>44
20km/hだよ
20km/hだよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 19:41:32.88ID:RB7frcJ2 >>48
おまえ、嫌われ者だろw
おまえ、嫌われ者だろw
2018/08/30(木) 19:51:55.00ID:gC8pmrVk
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 20:20:24.47ID:K3yeYA5h >>52
越えたら違反だぞ。
越えたら違反だぞ。
2018/08/30(木) 20:52:44.27ID:9wclQ7JM
>追い越し車線でも制限速度って言ってる人らがいる限り解決しない
これはヒドいな・・・
もう一度教習所戻してもいいくらい
いや、他人に速度無視を強要する時点で
免許剥奪のまま道路追放レベル
これはヒドいな・・・
もう一度教習所戻してもいいくらい
いや、他人に速度無視を強要する時点で
免許剥奪のまま道路追放レベル
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 21:20:15.12ID:Mu74j+DT >>44
性能って意味なら100キロも可能
性能って意味なら100キロも可能
2018/08/30(木) 21:23:17.07ID:nwLwugth
2018/08/30(木) 21:29:54.57ID:Kf9769Ve
いや右車線の車を左から追い越しても違反じゃないよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 21:44:39.18ID:RB7frcJ22018/08/30(木) 22:22:40.92ID:ZClnrgRc
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 22:54:52.67ID:K3yeYA5h61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 23:27:15.77ID:RB7frcJ2 >>60
おまえ、速度だけ守君だろ
おまえ、速度だけ守君だろ
2018/08/30(木) 23:28:22.08ID:ZClnrgRc
>>60
例えばの話だけど走行車線を79km/hで走っててそれを80km/hで追い越すってか?
例えばの話だけど走行車線を79km/hで走っててそれを80km/hで追い越すってか?
2018/08/30(木) 23:30:06.58ID:ZClnrgRc
まぁ左から追い抜いて前の車に追いついたら追い越し車線行けばいいだけ
追い抜きは違反じゃないしな
追い抜きは違反じゃないしな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 23:49:22.18ID:RB7frcJ22018/08/30(木) 23:50:04.22ID:ZClnrgRc
> 後ろがどうなろうと知ったこっちゃない
ほらな
蓋の言い訳そのもの
ほらな
蓋の言い訳そのもの
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 01:08:42.68ID:JiRpoOXf67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 01:11:23.11ID:UzCHX5iU68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 01:35:06.36ID:jTbGKvBB >>66
車によってメーター誤差かなりあるんだが
車によってメーター誤差かなりあるんだが
2018/08/31(金) 04:50:37.17ID:mzQA+l4G
お前のオンボロ車自慢は聞き飽きたよ
2018/08/31(金) 05:19:14.65ID:HY8J9i4w
>>62
速度差があまりなければ適度な車間で追尾してる。というか追尾できる車を探してる。
速度差があまりなければ適度な車間で追尾してる。というか追尾できる車を探してる。
2018/08/31(金) 05:38:08.02ID:MACDifqe
>>54
はい来た
はい来た
2018/08/31(金) 06:09:23.15ID:PuI040KJ
80km/hくらいのペースのトラックに連なるバカな乗用車たちはどうにかなりませんか?
若干速いペースのトラックが追い付いた時、追い越しに余計に時間がかかって鬱陶しいです
若干速いペースのトラックが追い付いた時、追い越しに余計に時間がかかって鬱陶しいです
2018/08/31(金) 06:18:23.95ID:HY8J9i4w
お前も並べよ。
2018/08/31(金) 06:49:54.85ID:tSkf81JH
2018/08/31(金) 07:26:59.97ID:HY8J9i4w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 07:29:05.09ID:yALH98+Z >>67
おまえはわざと蓋をして後ろがイライラしているのを楽しんでいるプロの蓋師だろ
おまえはわざと蓋をして後ろがイライラしているのを楽しんでいるプロの蓋師だろ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 08:14:08.85ID:7C/QMt3E >>68
現行車、旧車、全ての自動車の速度計の誤差を把握しているか。
現行車、旧車、全ての自動車の速度計の誤差を把握しているか。
2018/08/31(金) 09:34:17.53ID:ja3r266E
第三京浜は通行帯違反の車、ゼロとは言わんがだいぶ減ったね
取締り強化したのか盆暮れドライバーが減ったのか
馬鹿な蓋車が居ないだけでスムーズに流れるもんだと実感
取締り強化したのか盆暮れドライバーが減ったのか
馬鹿な蓋車が居ないだけでスムーズに流れるもんだと実感
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 10:10:14.35ID:HUQn/MhE 走行速度って、実測(絶対値)じゃなく自分の速度計でいいの?
つまり違反(捕まるかどうかは別で)かどうかの判定は自車の速度計のルール?
つまり違反(捕まるかどうかは別で)かどうかの判定は自車の速度計のルール?
2018/08/31(金) 10:28:45.34ID:UvhdJQ2A
>>79
当然取り締まり側の速度計だぞ
当然取り締まり側の速度計だぞ
2018/08/31(金) 14:11:52.07ID:Qjf2Aovr
2018/08/31(金) 14:25:43.85ID:1W1E1/la
俺はETCは運のいい踏切だと思ってる。
当然開かなければ止まるし、後続の追突を避けるために20kmくらいには落とすちゅみ
当然開かなければ止まるし、後続の追突を避けるために20kmくらいには落とすちゅみ
2018/08/31(金) 14:41:50.10ID:UzCHX5iU
2018/08/31(金) 21:06:48.37ID:W93aEhvK
2018/08/31(金) 21:47:08.11ID:BsCwXUen
本当に上手い奴は他人を邪魔とか言わないでちゅみ😍
2018/08/31(金) 21:49:59.23ID:jT3v8IKo
大人しく抜かされればいいのに何故か追い越され中に加速するバカはどうにかなりませんか?
2018/08/31(金) 22:03:57.00ID:BsCwXUen
2018/08/31(金) 22:04:24.92ID:48EEoZkw
本当に運転の上手い人は
他車は動物、人は人と認識しています
他車は動物、人は人と認識しています
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 22:15:11.00ID:g9LImX6W 他の存在を認め、足を引っ張らないのが上手い人。
2018/09/01(土) 08:24:07.94ID:kqWyO58S
なるほど、蓋に遭遇したうまい人の対処法がテンプレに無いんだな
現実には>>31になるんだろうけど、車線変更を強いられての違法行為をさせられるわけだから
邪魔と感じるかどうかは別の話で、迷惑な存在には違いない
現実には>>31になるんだろうけど、車線変更を強いられての違法行為をさせられるわけだから
邪魔と感じるかどうかは別の話で、迷惑な存在には違いない
2018/09/01(土) 08:32:01.26ID:D/nImQ3Z
右車線の車を左から追い越しても違反じゃないよ
2018/09/01(土) 08:51:27.77ID:ZgEmD+qR
走行車線に戻るだけのことだろ。
2018/09/01(土) 09:10:37.45ID:tFpV5vXW
右車線を走ってもいい条件は
追い越しする時
25条2項
34条2項または4項
35条1項
26条の2 3項
40条2項
道路状況その他の事情によりやむを得ない時
左側から追い越してもいい条件は
前車が25条2項
前車が34条2項または4項
追い越しする時
25条2項
34条2項または4項
35条1項
26条の2 3項
40条2項
道路状況その他の事情によりやむを得ない時
左側から追い越してもいい条件は
前車が25条2項
前車が34条2項または4項
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 09:25:18.89ID:jlW7gaVh >>道路状況その他の事情によりやむを得ない時
走行車線がずっと混んでいたら、ずっと右車線でいいの?
走行車線がずっと混んでいたら、ずっと右車線でいいの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 09:55:39.14ID:Su346Aaf2018/09/01(土) 10:35:27.13ID:qjRRzkxy
>>90
クラクション鳴らしっぱなしですぐどくけどな
もちろん走行車線が空いていればだけど
空いていないのにクラクション鳴らすのはルール違反
避ける場所がある状況を確認してから
クラクションを鳴らすべき
相手の気持ちになって対処すべきだよ
クラクション鳴らしっぱなしですぐどくけどな
もちろん走行車線が空いていればだけど
空いていないのにクラクション鳴らすのはルール違反
避ける場所がある状況を確認してから
クラクションを鳴らすべき
相手の気持ちになって対処すべきだよ
2018/09/01(土) 10:41:14.95ID:NSzTm1Df
基本、左を走って抜くときは右でええのんや。
速い車が来たら退くから右に居座る、なんて言ってるのはバカ。
遅いなーと思いつつも煽らずに安全車間距離を取る俺からすると、
自分では速いつもり(制限速度厳守じゃないよ)の居座りバカは本当に迷惑。
速い車が来たら退くから右に居座る、なんて言ってるのはバカ。
遅いなーと思いつつも煽らずに安全車間距離を取る俺からすると、
自分では速いつもり(制限速度厳守じゃないよ)の居座りバカは本当に迷惑。
2018/09/01(土) 10:43:32.73ID:NSzTm1Df
速いつもりの居座りバカは他人を平気で煽って退かせるしなー。
テメーも大して速くないのだから煽られなくてもさっさと左に移っとけと
テメーも大して速くないのだから煽られなくてもさっさと左に移っとけと
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 11:30:40.20ID:jlW7gaVh >>95
自分より遅い集団で車間の無い所をこじ開けるという意味ですか
自分より遅い集団で車間の無い所をこじ開けるという意味ですか
2018/09/01(土) 11:37:02.78ID:R0DHWOmd
速度超過と車間不保持してもいい条件についても詳しく教えて欲しいちゅみー😍
2018/09/01(土) 11:39:23.22ID:91cR+ftz
な。
連中の理屈でいくと信号すら守らなくてもよくなる
連中の理屈でいくと信号すら守らなくてもよくなる
2018/09/01(土) 11:40:58.23ID:R0DHWOmd
2018/09/01(土) 12:40:53.42ID:1dYPlBVQ
2018/09/01(土) 12:45:57.98ID:kqWyO58S
基本的知識も無くそれを調べようともしない奴
自分の頭で物を考えようとしない奴
法規遵守を錦の御旗とする奴
絶対、車好きじゃない連中ばかり来るんだな
スレがつまらなくなるわけだ
自分の頭で物を考えようとしない奴
法規遵守を錦の御旗とする奴
絶対、車好きじゃない連中ばかり来るんだな
スレがつまらなくなるわけだ
2018/09/01(土) 12:52:43.41ID:91cR+ftz
流れ悪くなるから赤信号で止まるなよ
遵法意識を錦の御旗する車好きじゃないお前らよ
遵法意識を錦の御旗する車好きじゃないお前らよ
2018/09/01(土) 13:08:40.81ID:kqWyO58S
>>105
誘導
君にはこちらが相応しい
____________皆で朝に制限速度遵守して犯罪者を遅刻させてやろう____________
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535204017/
誘導
君にはこちらが相応しい
____________皆で朝に制限速度遵守して犯罪者を遅刻させてやろう____________
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535204017/
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 13:26:34.35ID:IKD8q6DM >>99
やはり蓋車ってお前みたいにトロクサイやつなんだな
やはり蓋車ってお前みたいにトロクサイやつなんだな
2018/09/01(土) 14:09:50.02ID:zS7PPzGQ
左から順に詰めていく
これだけ守ってれば、蓋がどーのこーの言わなくても
左から勝手に追い抜いてるし何の問題もないけどな。
自分が左に移れない状況なら前の車も移れないわけで苛つくだけムダ。
自分の方が速く走りたいのだから意地でも右車線にこだわる、みたいな自称速いつもりのバカほど迷惑な奴らはいない
これだけ守ってれば、蓋がどーのこーの言わなくても
左から勝手に追い抜いてるし何の問題もないけどな。
自分が左に移れない状況なら前の車も移れないわけで苛つくだけムダ。
自分の方が速く走りたいのだから意地でも右車線にこだわる、みたいな自称速いつもりのバカほど迷惑な奴らはいない
2018/09/01(土) 14:30:11.64ID:CcSKlr4y
ほんとは追い越しも追い抜きも無しにしてみんなが一定速で流れるのが一番事故も渋滞も減るんでちゅみけどね😍
2018/09/01(土) 15:20:07.29ID:zS7PPzGQ
トラックと普通車で制限速度が違うのだから
みんな同じなんて無駄な妄想
みんな同じなんて無駄な妄想
2018/09/01(土) 15:22:25.61ID:zS7PPzGQ
それに、諸事情で速く走れない車もいるわけで、
追い越し皆無なんて妄想。
追い越し皆無なんて妄想。
2018/09/01(土) 15:54:36.65ID:ZgEmD+qR
>>104
実勢がオカシイと思ったら陳情なりして改革すればいい。民主主義なのだからな。
実勢がオカシイと思ったら陳情なりして改革すればいい。民主主義なのだからな。
2018/09/01(土) 17:47:12.21ID:MJRTJrA1
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 18:13:24.86ID:zvyTuKD8 >>104
まあ、『貧すれば鈍する』なのがそれだけ増えて、↓の感じで荒れているのでしょう。
「口が強い(相手を言い負かせる)のが男!!!」
を狂信してるのか、【奇妙な正義感】むき出しにてターゲットを論破
↓
↓
ただ単に相手があきれてコメントとかしなくなった(馬鹿らしいから無視した)だけなのに
↓
↓
『俺が v(☆Д☆) v 勝った!!!(雄叫び)』 な感じで、鬼の首ならぬ、エイリアンとプレデターの生首を素手でもぎ取ったかのような豪語をしまくる民族
みたいなのが変に多く出没してるしな。
まあ、『貧すれば鈍する』なのがそれだけ増えて、↓の感じで荒れているのでしょう。
「口が強い(相手を言い負かせる)のが男!!!」
を狂信してるのか、【奇妙な正義感】むき出しにてターゲットを論破
↓
↓
ただ単に相手があきれてコメントとかしなくなった(馬鹿らしいから無視した)だけなのに
↓
↓
『俺が v(☆Д☆) v 勝った!!!(雄叫び)』 な感じで、鬼の首ならぬ、エイリアンとプレデターの生首を素手でもぎ取ったかのような豪語をしまくる民族
みたいなのが変に多く出没してるしな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 18:19:33.60ID:+gfSrmY2 世の中、能力違いの人々がお互いを認め尊重しなければならないのに、何故か車論議では足を引っ張るのが正義だと思っている人が出てくる。
速度の違う車両が混在するんだから、それを認め共存できる秩序が必要なのに。
速度の違う車両が混在するんだから、それを認め共存できる秩序が必要なのに。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 18:31:32.10ID:zvyTuKD8 誤
豪語をしまくる民族
正
勝ち誇った豪語をしまくる民族
加えて、>>104の話のように、(実際にできるできないは別にして)
自分から目標持ったり画策したりなどをするならまだ理解もできるが、
できない言い訳ばかりとか、寸分の狂いすら許さない『揚げ足とり』ばかりなネガティブのオンパレードにて人生浪費してるしな。
豪語をしまくる民族
正
勝ち誇った豪語をしまくる民族
加えて、>>104の話のように、(実際にできるできないは別にして)
自分から目標持ったり画策したりなどをするならまだ理解もできるが、
できない言い訳ばかりとか、寸分の狂いすら許さない『揚げ足とり』ばかりなネガティブのオンパレードにて人生浪費してるしな。
2018/09/01(土) 22:48:39.40ID:TCrtKcrk
なぜ? そこで 「民族」 なのだろう?
何か、意図があるのだろうか
何か、意図があるのだろうか
2018/09/01(土) 23:14:51.34ID:kqWyO58S
2018/09/02(日) 06:32:38.85ID:B2ZQdrB7
2018/09/02(日) 06:57:54.22ID:+K1wm8rg
2018/09/02(日) 07:02:52.86ID:U7WIcaEE
何スレも前から言われている>>12が自然に出来ればいいんだけどな。
2018/09/02(日) 07:55:19.24ID:i31c/nLH
>>119
そうそう。他人の高速道路上のプラス20%ぐらいの速度違反は迷惑を被るわけでないから放っておけばいいと思うの。
あと、追い越し車線でずーと蓋してるのに、速度を上げたり、戻ったりして
左側追い抜きさせない奴がいるけど、
「左側から追い越すの違反だ。ブギー」(当然、追い越し車線を走り続けてるのは、問題ないと思ってる)
っていう感覚なんだろうな。
そうそう。他人の高速道路上のプラス20%ぐらいの速度違反は迷惑を被るわけでないから放っておけばいいと思うの。
あと、追い越し車線でずーと蓋してるのに、速度を上げたり、戻ったりして
左側追い抜きさせない奴がいるけど、
「左側から追い越すの違反だ。ブギー」(当然、追い越し車線を走り続けてるのは、問題ないと思ってる)
っていう感覚なんだろうな。
2018/09/02(日) 07:57:18.75ID:CB1Mzz8a
ただ単に周りに迷惑かける事自体が楽しいんだと思う
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/02(日) 08:12:38.83ID:M6CdDvg5 愉快犯だな
2018/09/02(日) 08:17:51.37ID:MG5ffoHi
YouTubeにアップされてる動画
アップしてる奴見てたら分かるやん
キチガイ、愉快犯的は稀で
ほとんどが中途半端な正義漢じゃないかな
アップしてる奴見てたら分かるやん
キチガイ、愉快犯的は稀で
ほとんどが中途半端な正義漢じゃないかな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/02(日) 10:41:55.73ID:P8vn+H6b2018/09/02(日) 11:07:28.69ID:8x7ZQR8o
法は法
ろくに制限速度を守れない者たちのていのいい言い訳にすぎない
ろくに制限速度を守れない者たちのていのいい言い訳にすぎない
2018/09/02(日) 11:28:47.70ID:TbtJ0O5h
>>・ 逆にETCレーンで、前方はがら空きなのにバカ正直に20km/h未満まで減速して後続車に迷惑を掛ける
これはどうなの?
下げきれないまま入ってゲートが開かないよりマシかなと。
自分は、ピッて鳴ったら感知したと思って20km/hまでは下げないけど。
これはどうなの?
下げきれないまま入ってゲートが開かないよりマシかなと。
自分は、ピッて鳴ったら感知したと思って20km/hまでは下げないけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/02(日) 11:38:25.81ID:YeFhS9Wl2018/09/02(日) 11:58:16.70ID:+K1wm8rg
>>126
大型貨物が80、その他が100でちょうど20差だちゅみー😍
大型貨物が80、その他が100でちょうど20差だちゅみー😍
2018/09/02(日) 11:59:41.09ID:qSS2W+t5
>>127
ノロマが程のいい言い訳にしてるだけやんw
ノロマが程のいい言い訳にしてるだけやんw
2018/09/02(日) 12:02:07.72ID:U7WIcaEE
雨の50km/h制限とか守らないだろ?絶対にw
2018/09/02(日) 12:35:43.67ID:vNUgqaw1
>>127
道交法遵守してるみたいな言い方だな
道交法遵守してるみたいな言い方だな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/02(日) 12:41:30.86ID:M6CdDvg5 >>133
奴らの道交法は速度しかない
奴らの道交法は速度しかない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/02(日) 12:43:42.93ID:YeFhS9Wl >>130
そういう意味じゃないよ。
そういう意味じゃないよ。
2018/09/02(日) 13:05:44.66ID:i4BwmYwI
2018/09/02(日) 13:17:55.87ID:+K1wm8rg
>>132
守ると事故も違反も渋滞も減るでちゅみー😍
守ると事故も違反も渋滞も減るでちゅみー😍
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/02(日) 13:24:48.72ID:M6CdDvg5139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/02(日) 16:00:42.29ID:vlGTPAyN140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/02(日) 21:14:23.07ID:y9ueL/m0 >>35の件について、許してやれとか言ってる奴は同じ事してるんだろうな。
迷惑だから免許返納しろよ。馬鹿共が
迷惑だから免許返納しろよ。馬鹿共が
2018/09/02(日) 21:16:21.86ID:Z2a4KT7G
スレチとは思うけどちょっと意見を聞かせてくれないか
SAPAでヒッチハイカーけっこう見るけど乗せてる?
SAPAでヒッチハイカーけっこう見るけど乗せてる?
2018/09/02(日) 21:17:23.82ID:TrZudGA8
顔による
2018/09/02(日) 21:18:39.84ID:9DAK3zdp
クルコン装着車でそれを使っている割合ってどのくらいなんだろ?
俺は2割も使ってないと思うんだが
俺は2割も使ってないと思うんだが
2018/09/02(日) 21:19:41.14ID:VmSMq4PW
>>141
臭そうだからパス。
臭そうだからパス。
2018/09/02(日) 21:27:22.69ID:cYxhrPLP
>>143
追従じゃないクルコンを磐越のようなアップダウンの激しいところで使うと速度一定で走れない奴が
下りで追い越して前に回り込み、登りで速度低下するから車間がどんどんつまってくるので使えなかったな。
登りでアクセル開けられないのは渋滞の元でもあるしなんとかせーよと
追従じゃないクルコンを磐越のようなアップダウンの激しいところで使うと速度一定で走れない奴が
下りで追い越して前に回り込み、登りで速度低下するから車間がどんどんつまってくるので使えなかったな。
登りでアクセル開けられないのは渋滞の元でもあるしなんとかせーよと
2018/09/02(日) 22:02:03.69ID:rQSc6QJu
保土ヶ谷バイパスでよく見る光景は
右車線と中車線を大型やトレーラーが走ってて
それぞれが蓋をし、左車線は合流で埋まる。
右車線のトレーラーはそのまま上川井で降りるのかなと思いきや
上川井直前で中車線へ移りたがり、減速。
恐らく横横からそのまま右走ってるパターンなんだろうけど
ああいうのも慢性的な渋滞を引き起こすんだろうな。
右車線と中車線を大型やトレーラーが走ってて
それぞれが蓋をし、左車線は合流で埋まる。
右車線のトレーラーはそのまま上川井で降りるのかなと思いきや
上川井直前で中車線へ移りたがり、減速。
恐らく横横からそのまま右走ってるパターンなんだろうけど
ああいうのも慢性的な渋滞を引き起こすんだろうな。
2018/09/02(日) 22:44:51.28ID:9DAK3zdp
クルコンは装着車が非常に増えた
HVはその多くに装備されているし、新型ジムニーにすら装備された。
あれを正しく使っていればサグでの渋滞は減るんだろうけど。
HVはその多くに装備されているし、新型ジムニーにすら装備された。
あれを正しく使っていればサグでの渋滞は減るんだろうけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/02(日) 22:52:10.06ID:Wig2pW5n >>140
240キロならオービスに捕まらないと思っている人ですか?
240キロならオービスに捕まらないと思っている人ですか?
2018/09/02(日) 23:05:37.43ID:P9ArygIY
正直に3車線は走りにくい。
中央車線が空気読めない人で並んでるから追い越し車線の車をパッシングでどかすのも至難の技。
中央車線の隙をみて、左から抜かないとやってられん。
左追い越しが違法だという認識はあるけど、あれだけ追い越し車線塞がれるとどうしようもない。
中央車線が空気読めない人で並んでるから追い越し車線の車をパッシングでどかすのも至難の技。
中央車線の隙をみて、左から抜かないとやってられん。
左追い越しが違法だという認識はあるけど、あれだけ追い越し車線塞がれるとどうしようもない。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/02(日) 23:08:31.02ID:Rp1v8lp+ >>149
待つって選択肢はないんだ
待つって選択肢はないんだ
2018/09/02(日) 23:32:06.32ID:4mckugTo
登坂車線で3車線の場所
中央と右車線は速度低下に気付かない普通車
パワー不足の軽四、速度落としたくないトラックが
追越し車線に出て来たりとかでカオス団子状態になる事がある
登坂車線を使って一気にぶち抜くDQN走りを許して…
あんな車間距離の団子の中走りたくない…
中央と右車線は速度低下に気付かない普通車
パワー不足の軽四、速度落としたくないトラックが
追越し車線に出て来たりとかでカオス団子状態になる事がある
登坂車線を使って一気にぶち抜くDQN走りを許して…
あんな車間距離の団子の中走りたくない…
2018/09/02(日) 23:44:55.86ID:Aq4sX2p3
今日の名神ひどすぎ
中型トラックが2台連なって蓋してて中々戻らないからどんどん詰まるし
左からいったけど律儀に守ってるやつはそのまま右走り続けるんだよなw
中型トラックが2台連なって蓋してて中々戻らないからどんどん詰まるし
左からいったけど律儀に守ってるやつはそのまま右走り続けるんだよなw
2018/09/03(月) 00:56:46.22ID:u91K0oIp
抜きたいマンにとってはもはやキープレフトすら違反なのでちゅみー😍
2018/09/03(月) 01:39:06.01ID:gJXVVpMp
流れを蓋するわけにはいかないから赤信号も無視して直進するだろjk
2018/09/03(月) 03:48:10.57ID:m/eJ9x3C
>>154
なにその昔の深夜の名四w
なにその昔の深夜の名四w
2018/09/03(月) 06:17:13.63ID:7gmHHw1G
>>150
そうやって待つ人か増えると、それだけ渋滞も伸びるが
そうやって待つ人か増えると、それだけ渋滞も伸びるが
2018/09/03(月) 08:28:55.02ID:/bBeqZQN
>>156
普通の流れでちゅみー😍
普通の流れでちゅみー😍
2018/09/03(月) 08:30:56.91ID:sf4stE4R
相模湖でサグ渋滞の出来始めを通ったが、
下り100で流れてて登りで一気に30まで低下、
その後の下りでまた100で流れ出す。
1時間ほど後に聞いたラジオの交通情報では数キロの渋滞になってた
下り100で流れてて登りで一気に30まで低下、
その後の下りでまた100で流れ出す。
1時間ほど後に聞いたラジオの交通情報では数キロの渋滞になってた
2018/09/03(月) 08:35:52.67ID:y3wCtqqR
実は渋滞は多くの車が見ることが出来て好きである。声には出さないが、こういう人は多い。
2018/09/03(月) 13:40:36.11ID:J5mSTFQb
ダメだわ、蓋にあまりにもイラついて左追い越し幅寄せノーウィンカーがやめられない
高速ならまだ許せるがバイパスの数キロ信号から離れた区間だと右蓋だけはカマ掘ってでも追い越したくなる
高速ならまだ許せるがバイパスの数キロ信号から離れた区間だと右蓋だけはカマ掘ってでも追い越したくなる
2018/09/03(月) 13:48:14.96ID:GwCuUrpy
>>160
キチガイだな。
左から普通に追い越せばいいだけだろ。
自分が右を通らねばならない、という信念はなんなんだよwwwwwwwwwwwww
右折レーンに入るために右車線走ってるだけなのに
カマ掘りそうなくらい詰めてくるキチガイいるけど、テメーのような精神してるんだろうなwwwwww
キチガイだな。
左から普通に追い越せばいいだけだろ。
自分が右を通らねばならない、という信念はなんなんだよwwwwwwwwwwwww
右折レーンに入るために右車線走ってるだけなのに
カマ掘りそうなくらい詰めてくるキチガイいるけど、テメーのような精神してるんだろうなwwwwww
2018/09/03(月) 14:00:57.61ID:fleoC69z
>>160
車間をあけるのです
いかなる場合も車間を100メートル以上開けて走る
これをマイルールにして走りなさい
蓋車のことなんて気にならなくなります
クルマ同士の緊張感が無くなり運転が楽になります
不思議と眠くならず居眠り運転防止につながります
車間をあけるのです
いかなる場合も車間を100メートル以上開けて走る
これをマイルールにして走りなさい
蓋車のことなんて気にならなくなります
クルマ同士の緊張感が無くなり運転が楽になります
不思議と眠くならず居眠り運転防止につながります
2018/09/03(月) 14:23:14.42ID:RuzRoVih
追い越し斜線走行中に、よく前に縦列走行中の大型トラックに割り込まれる
そのたびに減速、ブレーキ。前のクルマと車間は詰めてない。
対応策教えてほしい
そのたびに減速、ブレーキ。前のクルマと車間は詰めてない。
対応策教えてほしい
2018/09/03(月) 14:31:23.75ID:NUYAwFwm
2018/09/03(月) 15:00:01.35ID:KRkhnlmz
>>163
まずはキープレフトでちゅみー😍
まずはキープレフトでちゅみー😍
2018/09/03(月) 15:10:22.78ID:PoAb3AQj
>>164
横からだけどそれでも無理やり鼻先を突っ込まれたことあるわw
横からだけどそれでも無理やり鼻先を突っ込まれたことあるわw
2018/09/03(月) 16:25:21.09ID:jNH/7FK1
キチガイの周りにはキチガイが集まってくるんだなぁ
2018/09/03(月) 16:29:57.34ID:kVdK1MBb
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/03(月) 17:01:28.96ID:IdVVFiOd2018/09/03(月) 17:23:13.70ID:GwCuUrpy
>>168
バイパスとか言い出した奴に言えやwwwwwwww
バイパスとか言い出した奴に言えやwwwwwwww
2018/09/03(月) 17:23:51.91ID:GwCuUrpy
>>169
またすぐ追い越しに入ればいいじゃん。
またすぐ追い越しに入ればいいじゃん。
2018/09/03(月) 17:28:29.23ID:wQWJC473
80で走れば全て解決する。
2018/09/03(月) 18:36:07.16ID:3aP84N+/
>>172
80で走ると蓋車は走行車線に戻ってくれるの?
80で走ると蓋車は走行車線に戻ってくれるの?
2018/09/03(月) 18:45:33.25ID:wQWJC473
一年間試した人からの質問は受け付けます。
2018/09/03(月) 19:36:11.91ID:PoAb3AQj
>>172
解決しないと思うで
昨日の高速、団子状になってた追い越し車線で最後尾に付いてみて速度見てたらまさかのら80km/hだったよ
それ以上にはならない
それで車間距離そんなに取れてないしブレーキ連発で悪い方にどんどん連鎖しているがなw
解決しないと思うで
昨日の高速、団子状になってた追い越し車線で最後尾に付いてみて速度見てたらまさかのら80km/hだったよ
それ以上にはならない
それで車間距離そんなに取れてないしブレーキ連発で悪い方にどんどん連鎖しているがなw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/03(月) 19:36:41.71ID:SIUzc6fj >>130
80で走ってる大型がどれくらいいると思ってんの?w
80で走ってる大型がどれくらいいると思ってんの?w
2018/09/03(月) 19:41:17.72ID:lSPOksjR
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/03(月) 19:43:34.52ID:1CLALOGB >>166
車間を白線1本分で走ればトラックは入って来れないし、乗用車も大抵は入って来ない。
車間を白線1本分で走ればトラックは入って来れないし、乗用車も大抵は入って来ない。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/03(月) 19:45:18.41ID:1CLALOGB >>177
大型でコンビニ配送してるの見た事あるのか?w
大型でコンビニ配送してるの見た事あるのか?w
2018/09/03(月) 19:59:44.65ID:ia6DfZnZ
とりあえず100MAXで走るちゅみー😍
2018/09/03(月) 20:32:04.17ID:S1gUiZZs
2018/09/03(月) 20:36:14.75ID:LuJJ6tCt
2018/09/03(月) 20:41:50.35ID:LuJJ6tCt
2018/09/03(月) 20:59:44.69ID:U6TjKzzP
>>174
上から物言ってもお前の馬鹿は治らんぞ?
上から物言ってもお前の馬鹿は治らんぞ?
2018/09/03(月) 21:15:54.55ID:S1gUiZZs
2018/09/03(月) 21:26:00.01ID:zMjUo/Yg
2018/09/03(月) 21:55:53.51ID:maLs9w0E
海外のように信号が無いまたは少ないなら蓋されようが渋滞学なるものが機能するかも知れんが、日本のように馬鹿みたいに信号あると蓋されると即渋滞で渋滞学とか真っ赤な嘘だからな
日本の交通道路事情で蓋は害悪なんだよ
日本の交通道路事情で蓋は害悪なんだよ
2018/09/03(月) 21:57:48.63ID:gJXVVpMp
だよな、赤信号は無視しないと流れ蓋してしまうもんな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/03(月) 22:08:01.69ID:j1sT1W+F 最低速度制限を100キロにすれば良い。
現にそういう国はある。
現にそういう国はある。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/03(月) 22:15:17.30ID:aIRD1QQR 車は遅いほうが強い。遅い車は速い車を邪魔できるけど速い車は遅い車の邪魔はできない。あとヘタクソを追い越すのは疲れる。
これを悟ってから高速道路で飛ばすのが馬鹿らしくなった。
今はオープンカーでメーター読み80〜90km/hくらいで走っている。
これを悟ってから高速道路で飛ばすのが馬鹿らしくなった。
今はオープンカーでメーター読み80〜90km/hくらいで走っている。
2018/09/03(月) 22:15:35.14ID:S1gUiZZs
左を80km/hにして追い越しは差を付けて110km/h以上で走れるようにした方が蓋防止にはいいかもな
110km/h出して走れんやつは左走ってればいいし
110km/hで蓋と80km/hで蓋だとしたら前者の方がマシだと思う
110km/h出して走れんやつは左走ってればいいし
110km/hで蓋と80km/hで蓋だとしたら前者の方がマシだと思う
2018/09/03(月) 22:16:44.16ID:J+5C9MqB
2018/09/03(月) 22:16:55.81ID:S1gUiZZs
2018/09/03(月) 22:44:29.85ID:/bBeqZQN
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/03(月) 23:44:02.73ID:j1sT1W+F2018/09/04(火) 04:40:38.10ID:7WQTKjH5
2018/09/04(火) 06:46:33.51ID:UBLC0IHU
まあ、自動車メーカーからしてスピード違反走行を助長しているから仕方ない。
2018/09/04(火) 06:56:19.03ID:7WQTKjH5
覆面の警官も20キロ程度のスピード違反は大目に見てると言ってるからな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/04(火) 08:17:08.69ID:gbqHptmU >>189
どこぞのボンクラ大臣みたいな発想だなw
どこぞのボンクラ大臣みたいな発想だなw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/04(火) 09:27:47.44ID:p5RqVDO/ >>189
で、それはどこの国なんだ?
で、それはどこの国なんだ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/04(火) 09:52:40.97ID:fgwi8AJZ 外国では車線により制限速度を変えているというのは昔から聞いている。
>最低速度制限は70 km/hであるが、追越車線の最低速度制限は100 km/hから110 km/hと別に定められている。
最低速度違反および最高速度違反は交通法規違反とされる。
これは中国の例だが、法規制しなくても国民が自発的に守るのが理想だ。
>最低速度制限は70 km/hであるが、追越車線の最低速度制限は100 km/hから110 km/hと別に定められている。
最低速度違反および最高速度違反は交通法規違反とされる。
これは中国の例だが、法規制しなくても国民が自発的に守るのが理想だ。
2018/09/04(火) 09:55:00.08ID:UvCjRBET
日本でも一応高速の最低速度は決まってる。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/04(火) 11:08:59.29ID:fgwi8AJZ 1つを守れば他は守らなくても良いとはならない。
現実はどっちが重要かの判断が必要となる。
現実はどっちが重要かの判断が必要となる。
2018/09/04(火) 12:21:52.65ID:4e5M7qub
各県警の相談窓口には毎日
煽り運転の相談通報が寄せられている。
これを受けて、
道路上での進路をふさいでの停車はもちろん
不要な車線変更、不適切な追越追抜、
車間をつめる行為や速度超過など
道交法を駆使して厳しく取り締まるようだ。
煽り運転の相談通報が寄せられている。
これを受けて、
道路上での進路をふさいでの停車はもちろん
不要な車線変更、不適切な追越追抜、
車間をつめる行為や速度超過など
道交法を駆使して厳しく取り締まるようだ。
2018/09/04(火) 13:52:05.20ID:O7ZwlB5p
2018/09/04(火) 14:12:54.37ID:kCQ3/a13
>>205
そんなことしたら通行止になるぞ
最低速度でも安全に通行できないと判断されると通行止になる
なので現状は50km/h以下の規制はかからない
最低を80にすると80では安全に通行できないと判断されると通行止になる
そんなんされたらすぐ通行止になる
そんなことしたら通行止になるぞ
最低速度でも安全に通行できないと判断されると通行止になる
なので現状は50km/h以下の規制はかからない
最低を80にすると80では安全に通行できないと判断されると通行止になる
そんなんされたらすぐ通行止になる
2018/09/04(火) 14:53:00.43ID:8GL92c96
>>163
前との車間を詰めないと、入られたくないなら
まずその前にトラックが入りたがってるかどうか先に察知しないと
そしてなぜ入りたいのか、入った後どうなるか推察しないと
合流や分岐が近いのかたんに1台だけ遅い車が居るのか、その車との速度差は
どんな性質のトラックかまで見て総合的に判断しないと
トラックがすぐ追い越せて走行車線に戻るかも察しがつく
なら入れてあげて何の問題もない
どんなトラックがこの辺り走ってどこで下りがちとか道を熟知しないと
知らないがゆえにトラックが入り込むだけでイライラする
流れが分かればブレーキ前にアクセルオフですんなり入れてあげればOKだ
どうしても入れたくないならまず運転手に自分の鼻先を見せることだ、トラックの視認性から諦めさせる見せ方がある
やつらの視認性が悪い乗り物だからわずかの見えた情報であてずっぽで決めることが下手くそドライバーはある、そういうやつこそはっきりこっちを見せてあげて情報を与えてあげる必要がある
前との車間を詰めないと、入られたくないなら
まずその前にトラックが入りたがってるかどうか先に察知しないと
そしてなぜ入りたいのか、入った後どうなるか推察しないと
合流や分岐が近いのかたんに1台だけ遅い車が居るのか、その車との速度差は
どんな性質のトラックかまで見て総合的に判断しないと
トラックがすぐ追い越せて走行車線に戻るかも察しがつく
なら入れてあげて何の問題もない
どんなトラックがこの辺り走ってどこで下りがちとか道を熟知しないと
知らないがゆえにトラックが入り込むだけでイライラする
流れが分かればブレーキ前にアクセルオフですんなり入れてあげればOKだ
どうしても入れたくないならまず運転手に自分の鼻先を見せることだ、トラックの視認性から諦めさせる見せ方がある
やつらの視認性が悪い乗り物だからわずかの見えた情報であてずっぽで決めることが下手くそドライバーはある、そういうやつこそはっきりこっちを見せてあげて情報を与えてあげる必要がある
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/04(火) 14:57:15.67ID:dEoMjyWk ヨーロッパのどこかの国は、追い越し車線の最低速度制限が90キロだった
2018/09/04(火) 15:24:04.66ID:5n1kHVVl
>>205
他の連中が80−100の最高速度を守れば50で走られても至極安全
お前らヒャクヒャク言うけど、実際100が設定されてる区間は都市と都市の間の景色のいい区間。
IC、SA、JCTが近くなったり、都市内部に入ったら80以下の制限になってるの気付かん?
他の連中が80−100の最高速度を守れば50で走られても至極安全
お前らヒャクヒャク言うけど、実際100が設定されてる区間は都市と都市の間の景色のいい区間。
IC、SA、JCTが近くなったり、都市内部に入ったら80以下の制限になってるの気付かん?
2018/09/04(火) 15:26:10.83ID:UBLC0IHU
法規は全部守れよ。それを意識しても人間には見落としやヒヤリハットがあるんだから。速度超過は明らかに意識しての違反だろ。
2018/09/04(火) 15:37:44.07ID:ZxH3gDCj
2018/09/04(火) 15:45:36.43ID:O7ZwlB5p
2018/09/04(火) 15:48:09.80ID:O7ZwlB5p
>>207
最近のトラック乗り、前と比べて追い越し車線から中々戻らずに居座るのが増えてるんだよね
走行車線がガラガラなのにw
左から追い抜いても戻らないトラック乗りが増えた印象
大手のところはそんな事はないし質によるのかな
最近のトラック乗り、前と比べて追い越し車線から中々戻らずに居座るのが増えてるんだよね
走行車線がガラガラなのにw
左から追い抜いても戻らないトラック乗りが増えた印象
大手のところはそんな事はないし質によるのかな
2018/09/04(火) 15:53:30.48ID:7WQTKjH5
2018/09/04(火) 15:55:56.89ID:O7ZwlB5p
2018/09/04(火) 17:21:02.37ID:xaKuajCo
2018/09/04(火) 17:33:01.45ID:/SEa+b0Y
左に戻る時に安全車間距離を取って戻ればなにも問題ないんだよ。
右に居座りとか言うが、戻ろうとする前に左から抜くバカも多いんだわ。
そもそもちゃんと車間距離とってたら、前の車が左の車と車間距離を十分取れるまで
自分が左に行けないわけよ。
車間距離つめると全体的にバランス狂うんでロクなことないよ。
右に居座りとか言うが、戻ろうとする前に左から抜くバカも多いんだわ。
そもそもちゃんと車間距離とってたら、前の車が左の車と車間距離を十分取れるまで
自分が左に行けないわけよ。
車間距離つめると全体的にバランス狂うんでロクなことないよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/04(火) 17:50:45.94ID:CrgSIy67 逆からの(左から)追い越しになるのがおかしい。
逆からの(左から)の追い抜きも禁止してる国も有るくらいなのに。
逆からの(左から)の追い抜きも禁止してる国も有るくらいなのに。
2018/09/04(火) 17:54:57.60ID:sWlnaVx5
どこの国?
2018/09/04(火) 18:00:38.83ID:O7ZwlB5p
>>216
213で書いたけど左が一台もいないガラガラ状態なのにずっと追い越し車線走ってるトラック乗りの話だよw
それを左でそのまま抜いたってだけだし言われる筋合いはないよ
こっちの方がその追い越し車線に居座ってるトラックより速かっただけだし
213で書いたけど左が一台もいないガラガラ状態なのにずっと追い越し車線走ってるトラック乗りの話だよw
それを左でそのまま抜いたってだけだし言われる筋合いはないよ
こっちの方がその追い越し車線に居座ってるトラックより速かっただけだし
2018/09/04(火) 18:05:06.25ID:7WQTKjH5
後ろ見てないんじゃ無いの?
後ろ見てないといえば
最近はスマホ見ながら運転してる奴多いから
フラフラしてるし追いついても退かない奴が多い
後ろ見てないといえば
最近はスマホ見ながら運転してる奴多いから
フラフラしてるし追いついても退かない奴が多い
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/04(火) 18:05:53.86ID:ZWe2LwuI 景気が良すぎるのか、絆ブームでみんな仲良くと思ってるのかしらんが、最近トータルとしては若干流れ
るスピードが落ちているようで、それを追い越そうとするトラックが多いからよけいそういうズボラが増えたんだろう。あとトラックや営業車はなぜかデフォルトで優先されると思い込んでいるのかと皮肉りたくなる運転
が多い。
るスピードが落ちているようで、それを追い越そうとするトラックが多いからよけいそういうズボラが増えたんだろう。あとトラックや営業車はなぜかデフォルトで優先されると思い込んでいるのかと皮肉りたくなる運転
が多い。
2018/09/04(火) 18:12:09.41ID:7WQTKjH5
【新潟】23歳女性巡査を書類送検 高速道路を時速175キロで走行 寝坊して県警の研修会に遅刻しそうになり急いでいたという★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535987011/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535987011/
2018/09/04(火) 18:32:35.54ID:xaKuajCo
2018/09/04(火) 18:43:30.41ID:O7ZwlB5p
>>224
は?
一台もおらんかったよ
自分はそのまま左走ってたし待たなあかんのか?
しかもトラックはちっともウインカーも出さないし車線変更したいような動きしてなかったがな
お前決めつけるのいい加減にしろや
は?
一台もおらんかったよ
自分はそのまま左走ってたし待たなあかんのか?
しかもトラックはちっともウインカーも出さないし車線変更したいような動きしてなかったがな
お前決めつけるのいい加減にしろや
2018/09/04(火) 19:05:44.41ID:xaKuajCo
2018/09/04(火) 19:19:02.10ID:TGMrFeP8
2018/09/04(火) 19:34:49.26ID:TGMrFeP8
2018/09/04(火) 19:59:05.96ID:O7ZwlB5p
2018/09/04(火) 20:07:40.13ID:QUDT9hgQ
高速自動車国道(いわゆる高速道路)の最低速度が50km/hってのは、
道路交通法で決められているからなあ。。。
対面通行の時は例外だっけ。他にも例外あった気がするが忘れた。
道路交通法で決められているからなあ。。。
対面通行の時は例外だっけ。他にも例外あった気がするが忘れた。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/04(火) 21:36:27.03ID:wmS46KTB 9/9に東京〜大阪へ行くんだけど新東名と中央道どっちが早く着くかな?
大阪には15時に着きたい
大阪には15時に着きたい
2018/09/04(火) 21:40:06.70ID:O7ZwlB5p
新東名〜伊勢湾岸経由の方が速いと思う
伊勢湾岸道から名阪か新名神になるんだけど初めて走るなら新名神の方がいいかもw
伊勢湾岸道から名阪か新名神になるんだけど初めて走るなら新名神の方がいいかもw
2018/09/04(火) 21:54:59.26ID:/SEa+b0Y
圏央道ができたせいで中央は八王子、東名は海老名で混む
そこを過ぎると新東名ができて分、東名が有利。
中央は相模湖で混む確率が高いのと、新名神に行く選択肢が消える。
新名神を使うかどうかは四日市近辺の渋滞情報次第
そこを過ぎると新東名ができて分、東名が有利。
中央は相模湖で混む確率が高いのと、新名神に行く選択肢が消える。
新名神を使うかどうかは四日市近辺の渋滞情報次第
2018/09/04(火) 22:13:01.57ID:O7ZwlB5p
新名神というか四日市は新名神と名阪の分岐までにあるし
そこの混み具合はどっちに行くにしても絶対通るところだからあんまり関係ないと思う
そこの混み具合はどっちに行くにしても絶対通るところだからあんまり関係ないと思う
2018/09/04(火) 22:17:29.84ID:UkZUP2u2
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/04(火) 22:56:59.40ID:mddh4+YQ2018/09/04(火) 23:03:55.28ID:bzofEvIb
早く行きたいなら新東名一択。
でも走ってて楽しいのは中央道やな。
でも走ってて楽しいのは中央道やな。
2018/09/04(火) 23:07:15.03ID:/SEa+b0Y
高速で楽しいもへったくれもあらへん
淡々と移動するだけ
淡々と移動するだけ
2018/09/04(火) 23:28:28.79ID:UkZUP2u2
>>238
この人、車に興味ないのに何故ここに来るんだろう?
この人、車に興味ないのに何故ここに来るんだろう?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/04(火) 23:41:29.74ID:Ykiuv2yf2018/09/04(火) 23:42:15.17ID:/SEa+b0Y
2018/09/05(水) 05:34:07.70ID:hf4JvyGJ
>>239
方向性の違いだろ。俺はいかに法規を守るかを楽しいと思う。
方向性の違いだろ。俺はいかに法規を守るかを楽しいと思う。
2018/09/05(水) 06:15:09.09ID:3COdlFBb
上手に周りとの関係性を作れない人
このスレでもそうだよね
このスレでもそうだよね
244231
2018/09/05(水) 06:15:22.58ID:uDzeAcKQ 皆さんレスありがとう
名古屋から先も含めてすごく参考になった
今や早さなら新東名一択なんだね
時間優先なので新東名で行くよ
名古屋から先も含めてすごく参考になった
今や早さなら新東名一択なんだね
時間優先なので新東名で行くよ
2018/09/05(水) 07:10:31.28ID:hf4JvyGJ
>>243
そう。公道と同じだ。
そう。公道と同じだ。
2018/09/05(水) 07:11:37.35ID:3COdlFBb
>>245
あなたのことですよ
あなたのことですよ
2018/09/05(水) 07:25:36.45ID:hf4JvyGJ
>>246
当然わかっている。そして貴方もまた空気が読めないことも。
当然わかっている。そして貴方もまた空気が読めないことも。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/05(水) 09:21:45.78ID:TuNcXnKK 法規や規制の欠陥を見るようにしている。
安全や秩序や思いやりが重要だと思っているから。
安全や秩序や思いやりが重要だと思っているから。
2018/09/05(水) 12:33:46.52ID:ph3H/uNJ
屁理屈付けても違反は違反
他人に迷惑かけて前に出たがる自己中基地害車を見かけたらナンバーを通報してやるといい
同じナンバーが何度も通報されたら危険性帯有者として警察でもマークするから
他人に迷惑かけて前に出たがる自己中基地害車を見かけたらナンバーを通報してやるといい
同じナンバーが何度も通報されたら危険性帯有者として警察でもマークするから
2018/09/05(水) 12:38:33.09ID:0jjXjf4D
2018/09/05(水) 13:00:37.52ID:B4/Y43Cz
落下物の50km制限や加速車線の40km制限を守ってる人なんて存在しない
イハンガーさん達も100%道交法を守ってる訳ではない
イハンガーさん達も100%道交法を守ってる訳ではない
2018/09/05(水) 13:07:21.46ID:NO83gKWW
ノロマでグズの軽乗りと底辺トラ乗りが、自分に都合のいい制限速度だけ守ってる
マナーもモラルもルールも無視
ただただノロノロ走るだけ
マナーもモラルもルールも無視
ただただノロノロ走るだけ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/05(水) 13:31:05.75ID:KorsxyhY >>251
加速車線に制限速度は無いぞ。
加速車線に制限速度は無いぞ。
2018/09/05(水) 13:33:44.38ID:B4/Y43Cz
>>253
あ、加速車線までのランプ部分
あ、加速車線までのランプ部分
2018/09/05(水) 14:00:08.61ID:m3KS4VWC
だよなー。
後続車の迷惑になるから赤信号で止まるやつも許せんわ
後続車の迷惑になるから赤信号で止まるやつも許せんわ
2018/09/05(水) 14:08:09.78ID:WV2hpqO8
悪法もまた法
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/05(水) 14:08:44.76ID:pIUp6ttg2018/09/05(水) 14:21:25.97ID:byRT7/+9
初めて通る料金所で、一般用レーンであることを確認して進入したつもりが
実はETC専用レーンで、ETCを搭載していない自車は慌てて停止し、
後続が止まってくれたのを確認してからバックして車線を変えた。
後続2台に多大なる迷惑をかけたことをここにお詫びします。
もっとしっかりがっつり確認すべきだったのだが、
・一般用レーンは普通、端っこのレーンに追いやられるという思い込み。
・見る角度が悪かったのか、一般用とETC用の表示が実際とは逆に位置するように見えた。
この2点も影響した。
俺がアホなだけだとは思うけども、一応、大分の「速水」は気をつけて。
実はETC専用レーンで、ETCを搭載していない自車は慌てて停止し、
後続が止まってくれたのを確認してからバックして車線を変えた。
後続2台に多大なる迷惑をかけたことをここにお詫びします。
もっとしっかりがっつり確認すべきだったのだが、
・一般用レーンは普通、端っこのレーンに追いやられるという思い込み。
・見る角度が悪かったのか、一般用とETC用の表示が実際とは逆に位置するように見えた。
この2点も影響した。
俺がアホなだけだとは思うけども、一応、大分の「速水」は気をつけて。
2018/09/05(水) 18:19:46.64ID:hf4JvyGJ
早く無事に済んだようだが、係員を呼び出せたんじゃなかったかな−?
2018/09/05(水) 18:55:58.95ID:whmZh3q9
2018/09/05(水) 18:57:50.56ID:Zvv/avBj
>>258
進入レーンを間違えたのはヒューマンエラーだ
減らす事は出来ても無くす事は出来ない
しかし、その後の行動である高速道路上での急制動と逆走はあり得ない
キチガイの所業だ、免許返上級にあってはいけない事だ
全てのETCレーンにはトラブル対応用にインターホンが付いている
窓を開けて係員の指示に従えばいいだけの話だ
知らなかった事を言い訳にするかもしれない
ならばその程度の事さえ思いつかない危機回避能力の無さを充分自覚して、
出来れば運転機会を減らして行ってほしい
進入レーンを間違えたのはヒューマンエラーだ
減らす事は出来ても無くす事は出来ない
しかし、その後の行動である高速道路上での急制動と逆走はあり得ない
キチガイの所業だ、免許返上級にあってはいけない事だ
全てのETCレーンにはトラブル対応用にインターホンが付いている
窓を開けて係員の指示に従えばいいだけの話だ
知らなかった事を言い訳にするかもしれない
ならばその程度の事さえ思いつかない危機回避能力の無さを充分自覚して、
出来れば運転機会を減らして行ってほしい
2018/09/05(水) 19:05:17.09ID:Zvv/avBj
そもそもここはヘタクソが日記書く場所では無い
こちらへどうぞ
【若葉】運転初心者のためのスレPart131【黄|緑】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535983684/
こちらへどうぞ
【若葉】運転初心者のためのスレPart131【黄|緑】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535983684/
2018/09/05(水) 19:14:03.58ID:PVsKHwxA
>>258
レーン間違っても良いけど、急停止、バック、逆走はダメ!絶対!!
レーン間違っても良いけど、急停止、バック、逆走はダメ!絶対!!
2018/09/05(水) 19:56:10.34ID:hf4JvyGJ
こういうことがあるから20km/h指定なんだろうな。
2018/09/05(水) 20:04:19.70ID:Ud92Y+AW
>>254
ランプウェイの40制限解除過ぎれば
法定速度60km/hだもんね
合流前に本線車道でない加速車線で80km/h出したら
20km/hオーバーの悪質ドライバー
道交法はポンコツな法律だから順守すれば安全という訳ではない
ランプウェイの40制限解除過ぎれば
法定速度60km/hだもんね
合流前に本線車道でない加速車線で80km/h出したら
20km/hオーバーの悪質ドライバー
道交法はポンコツな法律だから順守すれば安全という訳ではない
2018/09/05(水) 20:10:02.12ID:drqQDFep
2018/09/05(水) 20:35:13.92ID:6do44eEY
2018/09/05(水) 20:44:35.30ID:3COdlFBb
2018/09/05(水) 20:49:13.90ID:m3KS4VWC
新東名は走ってると眠くなるから好きじゃないな
2018/09/05(水) 21:13:48.89ID:ea1w19r2
仕事中に久しぶりにフェアレディZが走ってるのを見たから
ADバンをぶっ飛ばして少し後ろから様子を見てたんだけど
車線変更でウインカーは出さないし車間距離はアホみたいに短く取るし
なんつうかマナーの欠片も無い運転手でげんなりした。
ADバンをぶっ飛ばして少し後ろから様子を見てたんだけど
車線変更でウインカーは出さないし車間距離はアホみたいに短く取るし
なんつうかマナーの欠片も無い運転手でげんなりした。
2018/09/05(水) 21:19:25.93ID:lES3FMcw
270と同じような感覚なのかは分からないけど
走ってる時どこまで行ってもくっついてくる車がいるんだよね
面倒臭いから道路状況によってはぶっちぎるか追い越し終わったら走行車線に戻って速度落として先に行かせてるか
後者だと自分が前の車に追いついて追い越し車線に出た時に待ってましたばかりにまたコバンザメみたいに後ろにつかれる事あるんだよなぁ
ノーウインカーや煽り運転などのDQNな走りを期待してるのかもしれんけどw
走ってる時どこまで行ってもくっついてくる車がいるんだよね
面倒臭いから道路状況によってはぶっちぎるか追い越し終わったら走行車線に戻って速度落として先に行かせてるか
後者だと自分が前の車に追いついて追い越し車線に出た時に待ってましたばかりにまたコバンザメみたいに後ろにつかれる事あるんだよなぁ
ノーウインカーや煽り運転などのDQNな走りを期待してるのかもしれんけどw
2018/09/05(水) 22:04:24.49ID:7w8tDFrf
2018/09/05(水) 22:22:03.78ID:6do44eEY
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/05(水) 22:43:08.47ID:3758j6wm2018/09/05(水) 22:59:45.62ID:4TcTAROd
>>258
バックすんなヴォケ
バックすんなヴォケ
2018/09/06(木) 14:06:39.29ID:BdvTECrW
>>222
ACCが普及して全体的に少し落ちてる。
左は結構、機械的に等間隔で走ってるのを見かけるようになった。
そうすると、「お、右のトラック左に戻りたいんやな。少し速度緩めて開けてやろう。」
という、人間的は判断が無いので、戻り辛くなってる。
ACCが普及して全体的に少し落ちてる。
左は結構、機械的に等間隔で走ってるのを見かけるようになった。
そうすると、「お、右のトラック左に戻りたいんやな。少し速度緩めて開けてやろう。」
という、人間的は判断が無いので、戻り辛くなってる。
2018/09/06(木) 18:06:47.27ID:GaadJz+u
追い越し車線蓋をただ左追い越しして終わらせるのはもったいないことに最近気が付いた
左追い越し時幅寄せしてノーウィンカーで追い越し、エンジンブレーキ掛けてあげてそこから一気に加速すればみんな左追い越し出来るようになって平和になると気付いた
左追い越し時幅寄せしてノーウィンカーで追い越し、エンジンブレーキ掛けてあげてそこから一気に加速すればみんな左追い越し出来るようになって平和になると気付いた
2018/09/06(木) 19:00:31.44ID:LgMaHyfF
>>277
気持ちは分かるが頭逝っちゃってるやつだとやり返されるぞw
気持ちは分かるが頭逝っちゃってるやつだとやり返されるぞw
2018/09/06(木) 20:02:59.03ID:44xgp7WW
2018/09/06(木) 21:25:50.25ID:3Kfv1tLO
死ねばいいのに。
2018/09/06(木) 21:30:23.86ID:DxWyjFlm
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/06(木) 21:47:17.79ID:iVBakuPM 一台でやらないほうがいいよ。
こういう時は、異状事態だからみんなでハザード点灯させてタッグ組んだほうが良い
こういう時は、異状事態だからみんなでハザード点灯させてタッグ組んだほうが良い
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/06(木) 22:56:38.14ID:cR6Z+RkS >>277
それ違反だぞ。
それ違反だぞ。
2018/09/06(木) 22:58:42.26ID:LgMaHyfF
違反いうても右を蓋してるのがさっさと左に行けば済む話
2018/09/06(木) 23:17:33.35ID:gnJVRUwL
左追い越しは違反だからやめれ
左からの追い抜きは問題ないからやれ
左からの追い抜きは問題ないからやれ
2018/09/06(木) 23:56:39.39ID:DxWyjFlm
>>284
それでも違反の上、危険行為だから
それでも違反の上、危険行為だから
2018/09/07(金) 00:06:05.81ID:VV/uGV4r
定期的に湧いてくるな
追い越しと追い抜きの違いがわかってない奴
追い越しと追い抜きの違いがわかってない奴
2018/09/07(金) 06:33:17.00ID:ehqVvF10
>>286
え??
え??
2018/09/07(金) 06:34:42.30ID:ehqVvF10
2018/09/07(金) 06:50:42.81ID:ooKNCXda
2018/09/07(金) 07:06:41.36ID:iA5G9gSq
>>277
今までやってなかったのか
今までやってなかったのか
2018/09/07(金) 07:21:30.30ID:DAqvs8SN
>>291
ブレーキ踏んで教育が今までのパターン
ブレーキを踏まずにスピードを落として、あえて蓋と同レベルに一旦落ちる手法
踏んで赤ギリギリだと追ってこないし、それ以上出せる奴はもとから左締めてる
どういう結果を生むかは知らん
ブレーキ踏んで教育が今までのパターン
ブレーキを踏まずにスピードを落として、あえて蓋と同レベルに一旦落ちる手法
踏んで赤ギリギリだと追ってこないし、それ以上出せる奴はもとから左締めてる
どういう結果を生むかは知らん
2018/09/07(金) 08:19:16.13ID:8fGqw/FN
2018/09/07(金) 08:21:43.09ID:8fGqw/FN
こないだETCレーンに入ろうとして20km/hに落としてたら
後ろに2tトラックがベタベタについて来てすぐ他のレーンに移ってたけど危ないなて思う
万が一って事考えてないんだろうなー
後ろに2tトラックがベタベタについて来てすぐ他のレーンに移ってたけど危ないなて思う
万が一って事考えてないんだろうなー
2018/09/07(金) 08:37:30.61ID:X35NimXe
愚者は経験に学ぶ、事故るまで事故らないと思ってる。
2018/09/07(金) 09:45:14.32ID:Z/mIISCb
2018/09/07(金) 10:24:17.93ID:kzAcr0xA
>多少はカチンときとるよ
カチンとくるけん
福岡のあの基地害と同じ死臭w
カチンとくるけん
福岡のあの基地害と同じ死臭w
2018/09/07(金) 12:16:46.41ID:8fGqw/FN
>>296
284で書いたのはそうなる前(幅寄せやら煽り運転等される前)にさっさと左に行けばいいんだよってことw
284で書いたのはそうなる前(幅寄せやら煽り運転等される前)にさっさと左に行けばいいんだよってことw
2018/09/07(金) 12:35:26.82ID:7/qbTrS9
追い越し車線って120キロで走って良いの?
2018/09/07(金) 12:46:09.96ID:4NfHeyTZ
>>298
車間距離とってからそういうことを言おう。
左の車と車間距離をとってから左に移ろうとすると
ベタ付けしてた車が先に左に入るアホな事例が多いのでな。
最初からベタ付けしてなければ先に左に入るなんて起きないわけで。
車間距離とってからそういうことを言おう。
左の車と車間距離をとってから左に移ろうとすると
ベタ付けしてた車が先に左に入るアホな事例が多いのでな。
最初からベタ付けしてなければ先に左に入るなんて起きないわけで。
2018/09/07(金) 14:00:44.11ID:JNAdEH9j
バイクの時はマジで蓋してて左に戻れるのに戻らない奴は
ハイビーム、パッシング、無理矢理右抜けとエスカレートさせて教育してる
ハイビーム、パッシング、無理矢理右抜けとエスカレートさせて教育してる
2018/09/07(金) 14:20:26.36ID:tNI1Tc0o
>>301
変なヤツだとはい、終わりって言われるぞ
変なヤツだとはい、終わりって言われるぞ
2018/09/07(金) 14:39:15.88ID:fDF5uq9G
蓋が煽られてるときに走行車線で蓋と並走する面白さ
2018/09/07(金) 14:57:19.30ID:ken2wmIv
>>298
だからなんでそれが100%可能だったと言い切れる?
だからなんでそれが100%可能だったと言い切れる?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/07(金) 15:06:42.49ID:2P6kKNZf 効果が少なくてもやり続けることが大事
2018/09/07(金) 15:35:02.62ID:auKri+R6
>>299
法的にはダメよ。
法的にはダメよ。
2018/09/07(金) 17:04:31.07ID:iA5G9gSq
2018/09/07(金) 17:13:50.86ID:9xkRIwcR
2018/09/07(金) 17:15:09.56ID:9xkRIwcR
2018/09/07(金) 17:22:49.04ID:fDF5uq9G
ウィンカー出せばすむ話しじゃないか
早めに、蓋になってすみません、どうぞ
てウィンカー出しとかなきゃ
誰もウィンカー出してたら左から抜かないよ
早めに、蓋になってすみません、どうぞ
てウィンカー出しとかなきゃ
誰もウィンカー出してたら左から抜かないよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/07(金) 17:33:42.82ID:94O+RbCD >>308
追い抜く前に車線変更したら違反
追い抜く前に車線変更したら違反
2018/09/07(金) 17:42:55.23ID:ixwCjA9S
2018/09/07(金) 18:42:14.23ID:llvy3Q9W
>>309
さあな、そういうあらゆる可能性を考えろと俺は言ってるんだよ
俺が環状や湾岸攻めてた頃は一般車はヘタに動いてほしくなかったからな
どの車線でもいいからまっすぐさえ走っててくれたらこっちのタイミングで勝手に抜くから。
そうやってキチガイが猛スピードで迫って来たりベタ付けで左右に振られたりして
「動く方が危険、危険を避けるためには動かない方がいい」
こう判断されている場合もあるって事さ
さあな、そういうあらゆる可能性を考えろと俺は言ってるんだよ
俺が環状や湾岸攻めてた頃は一般車はヘタに動いてほしくなかったからな
どの車線でもいいからまっすぐさえ走っててくれたらこっちのタイミングで勝手に抜くから。
そうやってキチガイが猛スピードで迫って来たりベタ付けで左右に振られたりして
「動く方が危険、危険を避けるためには動かない方がいい」
こう判断されている場合もあるって事さ
2018/09/07(金) 18:43:09.34ID:iA5G9gSq
うん、早めにウインカー出せば済む話だね
2018/09/07(金) 19:19:40.63ID:TJGlvOac
前に出てからのエンブレの減速とブレーキランプ点灯加速の繰り返しが抜けてるぞ
2018/09/07(金) 19:22:36.58ID:TJGlvOac
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/07(金) 19:32:14.21ID:ztb3UGNG >>311
それには「前車に追いついた」という前提が必要
それには「前車に追いついた」という前提が必要
2018/09/07(金) 19:48:09.77ID:ehqVvF10
環状や湾岸攻めてたってwww
公道でレースするキチガイ現れる
公道でレースするキチガイ現れる
2018/09/07(金) 19:52:45.84ID:6nQrkCbg
>>310
あとな、お前がキチガイだと思われてなかったとしても、
左車線の車間が5mでも「入れるじゃねぇかボケ」と考えるキチガイもいれば、
80kmで流れている場合はやはり最低でも160mの車間が無ければ安全に車線変更はできないと考える奴もいる。
左車線が制限速度以上で流れていた場合、制限速度を越えてまでの車線変更は危険と考える人もいる。
つまりなにが言いたいかというと、お前や俺らみたいなキチガイの感覚と一緒にすんなってこった
ちなみに俺は煽られたらフルブレーキングで譲って先に行かせて十分ハンデを与えてからバトルスタートしてる。
あとな、お前がキチガイだと思われてなかったとしても、
左車線の車間が5mでも「入れるじゃねぇかボケ」と考えるキチガイもいれば、
80kmで流れている場合はやはり最低でも160mの車間が無ければ安全に車線変更はできないと考える奴もいる。
左車線が制限速度以上で流れていた場合、制限速度を越えてまでの車線変更は危険と考える人もいる。
つまりなにが言いたいかというと、お前や俺らみたいなキチガイの感覚と一緒にすんなってこった
ちなみに俺は煽られたらフルブレーキングで譲って先に行かせて十分ハンデを与えてからバトルスタートしてる。
2018/09/07(金) 20:02:51.61ID:TJGlvOac
>>319
まじかよ。俺のトゥデイに勝てるかな
まじかよ。俺のトゥデイに勝てるかな
2018/09/07(金) 20:41:19.49ID:oBg/XJQQ
2018/09/07(金) 20:47:05.13ID:auKri+R6
割り込んでくるのではなく、入りたいのでしょ。
2018/09/07(金) 20:48:50.94ID:6nQrkCbg
2018/09/07(金) 20:49:37.73ID:avCzLZw/
2018/09/07(金) 20:54:50.13ID:3j2krT7b
インターネッツが大衆化した弊害だな(違
2018/09/07(金) 20:56:00.06ID:oBg/XJQQ
2018/09/07(金) 21:12:55.65ID:pz0OwUbr
2018/09/07(金) 21:13:39.61ID:ehqVvF10
>>324
いや、公道でそういうのするならサーキット走るのが一番って思ってるから考え方の違いだろうねw
別に制限速度守ったり蓋したりまたは煽り行為するような事はしないよ
みんなパイロンにしか見えないから淡々とスマートに運転するだけやで
いや、公道でそういうのするならサーキット走るのが一番って思ってるから考え方の違いだろうねw
別に制限速度守ったり蓋したりまたは煽り行為するような事はしないよ
みんなパイロンにしか見えないから淡々とスマートに運転するだけやで
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/07(金) 21:19:51.30ID:FAoxnVlN >>307
そこは死角だから、蓋が首を回して目視するのを期待したら駄目だぞ。
そこは死角だから、蓋が首を回して目視するのを期待したら駄目だぞ。
2018/09/07(金) 21:27:44.76ID:avCzLZw/
2018/09/07(金) 21:48:05.87ID:6nQrkCbg
ちなみに俺が実験した結果、
スマゲのイベ中だったんでしかたなく高速道路でボスの討伐
追い越し車線にいた理由は左は車多くて危険だったため
キチガイが煽ってきたけどボスレベが上がっていたので相手できないので、左ウィンカー点灯
3病後左に移ろうとしたら、そいつノーウィンカーで左からクラクション鳴らしながら抜いてきたぞ。
あいつらマジで道交法も知らんし3秒すら待てないキチガイ
スマゲのイベ中だったんでしかたなく高速道路でボスの討伐
追い越し車線にいた理由は左は車多くて危険だったため
キチガイが煽ってきたけどボスレベが上がっていたので相手できないので、左ウィンカー点灯
3病後左に移ろうとしたら、そいつノーウィンカーで左からクラクション鳴らしながら抜いてきたぞ。
あいつらマジで道交法も知らんし3秒すら待てないキチガイ
2018/09/07(金) 22:03:55.26ID:aLrKhy1R
車線変更する時、余裕が無いアホや馬鹿は
自分がとりあえず減速し、後ろに回るという選択肢を持たない。
だから平気で車間距離を取らずに割り込む。
一度でも事故りゃいいんだ、こういう奴等は。
そうすれば嫌でも勉強するだろ。死ぬかも知れないけど。
自分がとりあえず減速し、後ろに回るという選択肢を持たない。
だから平気で車間距離を取らずに割り込む。
一度でも事故りゃいいんだ、こういう奴等は。
そうすれば嫌でも勉強するだろ。死ぬかも知れないけど。
2018/09/07(金) 22:45:27.38ID:BwfuDs3h
煽るとか割り込むとか馬鹿に関わるのは時間の無駄
スマートに走行車線で抜くことが出来ないヘタクソ
スマートに走行車線で抜くことが出来ないヘタクソ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/07(金) 23:10:53.91ID:FAoxnVlN >>333
それ危ないぞ。
それ危ないぞ。
2018/09/07(金) 23:23:16.06ID:oBg/XJQQ
ぜーんぜん問題ない。
ただし、安全車間距離をとっていて、車線変更も入る車に対して安全車間距離をとっていれば。
ただし、安全車間距離をとっていて、車線変更も入る車に対して安全車間距離をとっていれば。
2018/09/08(土) 06:05:34.06ID:1TVJH9rU
左車線に戻りたいけど車間詰まってるので
もうちょい先まで待ってくださいのランプを付けてくれ
もうちょい先まで待ってくださいのランプを付けてくれ
2018/09/08(土) 06:31:32.70ID:WVhiyU2N
ショートメッセージを覆面パトみたいに電光掲示できる器具があればいいなぁ
2018/09/08(土) 07:00:50.71ID:qWUNyAKB
2018/09/08(土) 09:01:00.20ID:fVMifsGG
>>337
酷いメッセージ垂れ流すDQN車が激増するからやめてほしい
酷いメッセージ垂れ流すDQN車が激増するからやめてほしい
2018/09/08(土) 09:07:08.61ID:LJ8G7t3m
2018/09/08(土) 11:36:39.50ID:P6Kq9hj6
>そういうキチガイが情報交換する場所が2ちゃん車板だったんだけどな
キチガイ語録
「遅い〜」 「よっしゃああ、(時速)200キロ!」
「周りは蓋」
「俺以外追越車線走るな」
「カチンとくるけん」
ここはこういう輩の集まり
キチガイ語録
「遅い〜」 「よっしゃああ、(時速)200キロ!」
「周りは蓋」
「俺以外追越車線走るな」
「カチンとくるけん」
ここはこういう輩の集まり
2018/09/08(土) 12:52:18.45ID:3WQCC7hJ
>>324
趣味は車と言いながら乗ってるのがミニバンとかなw
趣味は車と言いながら乗ってるのがミニバンとかなw
2018/09/08(土) 12:56:59.30ID:H9RS2CJf
ミニバンは潰れたらええねん
2018/09/08(土) 14:03:06.20ID:RKH8iI54
>>341
語録にある書込みどこよ?思い込み激しいやつだな。
真面目系クズは書込み控えてくれ。
つまんない上に承認要求だけ強いとか本当にクズだな
http://hissi.org/read.php/car/20180908/UDZLcTloajY.html
語録にある書込みどこよ?思い込み激しいやつだな。
真面目系クズは書込み控えてくれ。
つまんない上に承認要求だけ強いとか本当にクズだな
http://hissi.org/read.php/car/20180908/UDZLcTloajY.html
2018/09/08(土) 15:53:53.29ID:wLqYzX5B
加速車線の一番手前で停車してる軽トラどういう思考回路なん
2018/09/09(日) 08:13:05.29ID:pKPWmoDt
アルファードみたいのってエンジン格下の車に抜かれるとムキになって追ってくるけどなんなんあれ
コーナー160キロで進入したらビビってブレーキ踏んでたけど
コーナー160キロで進入したらビビってブレーキ踏んでたけど
2018/09/09(日) 09:17:35.06ID:IDmAYveP
2018/09/09(日) 09:41:50.10ID:lrUt7F3N
気安く無茶な論を展開するなよ
2018/09/09(日) 09:55:19.51ID:mOpIHpZ2
車格が違うのに同じスピードで突っ込めるの?
2018/09/09(日) 10:14:19.06ID:WDOkp7Dt
このスレには、車基地害、スピード狂がウヨウヨいるなw
自爆して死んだらいい
自爆して死んだらいい
2018/09/09(日) 11:08:02.86ID:tfr83ZDy
お、今日も洗車ばかりしてる自称車好き来てるなwww
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/09(日) 11:55:35.64ID:6s63EbRq 人命を軽視し、他人の事故を喜ぶ人がいるってことだよ。
ここのほとんどの人はそうじゃないと思う。
ここのほとんどの人はそうじゃないと思う。
2018/09/09(日) 12:06:26.04ID:lrUt7F3N
>>352
人命を重視するが他人の事故を笑える人がほとんどだよ
人命を重視するが他人の事故を笑える人がほとんどだよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/09(日) 12:06:26.26ID:z5Cg8hA92018/09/09(日) 12:17:14.84ID:VGNU+1ur
>>354
ペードラ乙
ペードラ乙
2018/09/09(日) 12:21:58.78ID:VGNU+1ur
2018/09/09(日) 12:23:51.32ID:mOpIHpZ2
自分が関係しない事故ってネタでしかないでしょ。
2018/09/09(日) 12:29:30.47ID:VGNU+1ur
【とにかくへたな奴の特徴】
・ 他者の事故をネタとしか捉えられない
【うまい奴(の一例)】
・ 他者の事故を他山の石とする事が出来る
・ 他者の事故をネタとしか捉えられない
【うまい奴(の一例)】
・ 他者の事故を他山の石とする事が出来る
2018/09/09(日) 12:33:45.90ID:lrUt7F3N
【とにかくへたな奴の特徴】
他人のせいにする
【うまい奴(の一例)】
自分でできることをする
他人のせいにする
【うまい奴(の一例)】
自分でできることをする
2018/09/09(日) 17:04:09.73ID:l4i6P/43
加速車線の一番手前に停車(駐車?)して、立ちションしてるオッサン
それにホーン連打するワイ
あ、あの道交法あんまり詳しくないんだけどワイはこころが狭いんかな?
それにホーン連打するワイ
あ、あの道交法あんまり詳しくないんだけどワイはこころが狭いんかな?
2018/09/09(日) 17:14:36.13ID:mOpIHpZ2
ご声援ありがとうございます。
2018/09/09(日) 22:59:28.39ID:hSvUPw1a
>>360
一番奥じゃなく手前?w
その人キチガイだな
3車線で速度別に表示&分けられてる所はあまり蓋居ない印象
そういう表示が無い3車線は普通に追い越し車線ダラダラ走ってるのはいるから
全部そういう速度別の表示付けて欲しいね
一番奥じゃなく手前?w
その人キチガイだな
3車線で速度別に表示&分けられてる所はあまり蓋居ない印象
そういう表示が無い3車線は普通に追い越し車線ダラダラ走ってるのはいるから
全部そういう速度別の表示付けて欲しいね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/09(日) 23:25:45.61ID:4ar6l0ia 速度別の表示
ドイツでも、イギリスでも、イタリアでも、中国でさえ有るようです。
日本の法規はマナー悪化を意図して作ったと皮肉られそうですね。
ドイツでも、イギリスでも、イタリアでも、中国でさえ有るようです。
日本の法規はマナー悪化を意図して作ったと皮肉られそうですね。
2018/09/10(月) 01:18:29.75ID:3+X48ORS
速度が維持できない車って本当にうざいな
上り坂では離れてくのに、下り坂になった途端に車間を詰めてくる
抜いて行ったかと思えば減速するし
追い付く度に追い越してるけど、繰り返してるとなぜか向こうがヒートアップしてくる
で、キレ気味に速度上げていなくなったかと思えば、しばらくするとまた追い付いてしまう・・・
上り坂では離れてくのに、下り坂になった途端に車間を詰めてくる
抜いて行ったかと思えば減速するし
追い付く度に追い越してるけど、繰り返してるとなぜか向こうがヒートアップしてくる
で、キレ気味に速度上げていなくなったかと思えば、しばらくするとまた追い付いてしまう・・・
2018/09/10(月) 06:10:42.24ID:Mtgqrwyg
ウザいと感じるときは、相手もそう思ってるから心配すんな。
2018/09/10(月) 13:32:39.13ID:e+5WIM+A
それはあるな
登りも下りもメーター読みで100km維持するのがうまいみたいな風潮はどっからきたんだろうな
全体が登りで落ちてきたら何が何でも100kmメーター読み維持もまた流れに乗れないのと同じだろ、周り相手からしたらうざい
東名は東名、関越もみんな標準な流れと言うかひとつひとつ独特な流れがある
側壁が近くて高いとかトンネルとかで速度が落ちるとか場所でも違う、むしろメーター読みに頼るのはアウトだろ、相手との速度差、相対的なものであって
メーター読みに頼るやつは例えば100kmとか数字に無意識にイメージを持ってる
50kmは安全とか数字が優先してる、流れはあくまで相対的な速度だ
相手が追い抜いてスピード落ちるは走行車線で場に合わない速度で走ってないか
僅かな場に合わない微妙な速度差だ
相手が落ちてきた同時に自分が釣られて僅かに早くなってたりな
要はメーター読みの区切りのいい速度に拘るからそうなる
確かに抜いて落とすやつはいるがそのタイプは抜き方に特徴がある、ちょっとした抜かれかたの工夫で相手が落とし難くなる抜かれ方だってあるんだぜ
まず相手憎しだけじゃなく人の性質理解して工夫するドライブしなよ
そんな運転はどんな相手にもまたドライブが楽しくなるよ
登りも下りもメーター読みで100km維持するのがうまいみたいな風潮はどっからきたんだろうな
全体が登りで落ちてきたら何が何でも100kmメーター読み維持もまた流れに乗れないのと同じだろ、周り相手からしたらうざい
東名は東名、関越もみんな標準な流れと言うかひとつひとつ独特な流れがある
側壁が近くて高いとかトンネルとかで速度が落ちるとか場所でも違う、むしろメーター読みに頼るのはアウトだろ、相手との速度差、相対的なものであって
メーター読みに頼るやつは例えば100kmとか数字に無意識にイメージを持ってる
50kmは安全とか数字が優先してる、流れはあくまで相対的な速度だ
相手が追い抜いてスピード落ちるは走行車線で場に合わない速度で走ってないか
僅かな場に合わない微妙な速度差だ
相手が落ちてきた同時に自分が釣られて僅かに早くなってたりな
要はメーター読みの区切りのいい速度に拘るからそうなる
確かに抜いて落とすやつはいるがそのタイプは抜き方に特徴がある、ちょっとした抜かれかたの工夫で相手が落とし難くなる抜かれ方だってあるんだぜ
まず相手憎しだけじゃなく人の性質理解して工夫するドライブしなよ
そんな運転はどんな相手にもまたドライブが楽しくなるよ
2018/09/10(月) 13:47:22.87ID:+ARgS2AV
後ろにもドライブレコーダーが必須だ。
それも速度表示できるものがいいだろう。
煽られたら、相手のナンバーも必ず記録撮影し、
さらに速度計と相手の運転者の顔もスマホで記録する。
そして、警察に通報だ。
それも速度表示できるものがいいだろう。
煽られたら、相手のナンバーも必ず記録撮影し、
さらに速度計と相手の運転者の顔もスマホで記録する。
そして、警察に通報だ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/10(月) 13:53:21.41ID:rclBV0jt 高速で車間50mは煽り運転の典型だ
2018/09/10(月) 14:14:38.30ID:xO2QcnEP
首都高で50mの車間なんて時間帯によってもなかなかお目に掛かれない程混雑している
2018/09/10(月) 14:58:57.04ID:nxL2Lpv1
過去の話なんだけど、東名府中手前くらいの追い越し車線(右車線)で前方トラックが落下物のフレコンバッグを避けたんだけど、
風圧のせいか舞い上がって、回避不可だったので諦めて引いてたんだけど、どんな風に車体底部絡んだか確認したいために路肩に止めてたんど
通常、高速の路側帯に停車は違反だったと思うんだけど、この行為もやっぱ違反なのかな?
風圧のせいか舞い上がって、回避不可だったので諦めて引いてたんだけど、どんな風に車体底部絡んだか確認したいために路肩に止めてたんど
通常、高速の路側帯に停車は違反だったと思うんだけど、この行為もやっぱ違反なのかな?
2018/09/10(月) 14:59:23.00ID:ySjjIaVP
2018/09/10(月) 16:21:38.99ID:U9ThyWIo
2018/09/10(月) 17:02:05.58ID:g6tsoOiJ
首都高は高速道路ではない
2018/09/10(月) 18:22:04.01ID:QFtStS2O
2018/09/10(月) 19:24:57.34ID:Tm8dsfZw
>>366
うるさいよノロマ
>>368-369
メーター読み100km弱で車間距離50mは理想的
まして実勢速度70km前後の首都高でその車間だとやや開き過ぎとなろう
文句ある奴は警視庁までどうぞ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/highway/highway_info.html
ネタにマジレス失礼
うるさいよノロマ
>>368-369
メーター読み100km弱で車間距離50mは理想的
まして実勢速度70km前後の首都高でその車間だとやや開き過ぎとなろう
文句ある奴は警視庁までどうぞ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/highway/highway_info.html
ネタにマジレス失礼
2018/09/10(月) 19:53:25.32ID:zvMBsUX+
速度感の無い奴だな
2018/09/10(月) 20:26:22.27ID:ySjjIaVP
>>375
教習所でも習うこっちの数字を参考にすべきと思うが
http://www.ill-ms.com/moji/wp-content/themes/custom/pdf/paper15.pdf
教習所では時速100kmなら車間100m目安って習う筈
教習所でも習うこっちの数字を参考にすべきと思うが
http://www.ill-ms.com/moji/wp-content/themes/custom/pdf/paper15.pdf
教習所では時速100kmなら車間100m目安って習う筈
2018/09/10(月) 20:27:41.60ID:Mtgqrwyg
>>375
だから事故が減らない。
だから事故が減らない。
2018/09/10(月) 22:24:08.11ID:6Qn58n9h
2018/09/10(月) 23:05:27.52ID:JLh8dXrh
>>377
そりゃ車をまっすぐ走らせるだけで精一杯だし、ミラーも満足に見られない段階的なんだからそう教えるだろうよ
そりゃ車をまっすぐ走らせるだけで精一杯だし、ミラーも満足に見られない段階的なんだからそう教えるだろうよ
2018/09/10(月) 23:44:26.44ID:G2j9X54n
人間の反応時間は0.3秒
2018/09/10(月) 23:48:15.26ID:O+JOzXbC
俺なんか1,000mは車間あけるぜw
めっちゃ快適w
めっちゃ快適w
2018/09/11(火) 06:48:11.23ID:jcv0mcAa
NA、ATの軽1boxの俺でさえ100km/h維持できるのに
2018/09/11(火) 11:08:13.59ID:8XwsvW8l
>>380
いったい、どこの教習所で教本の車間距離は初心者限定だなんて教えているところがあるんだ小僧
いったい、どこの教習所で教本の車間距離は初心者限定だなんて教えているところがあるんだ小僧
2018/09/11(火) 12:20:04.58ID:JW/qr152
ETC利用してるんだが最近料金所のおっさんの監視が強まってる気がする
夜間利用は不正者が多いのかな
夜間利用は不正者が多いのかな
2018/09/11(火) 12:36:13.54ID:NrFZZpzv
>>385
スレタイとなんか関係あるのか?
スレタイとなんか関係あるのか?
2018/09/11(火) 12:58:55.28ID:jqXbWwIJ
>>384
踏切では窓開けて、通過時はATであってもギア固定して通過しろよ
踏切では窓開けて、通過時はATであってもギア固定して通過しろよ
2018/09/11(火) 13:34:31.98ID:XqMebUWv
>>387
Dでおkだよ?
Dでおkだよ?
2018/09/11(火) 14:58:26.51ID:8XwsvW8l
>>387
オマエ、まさかしてないのか?(驚愕)
オマエ、まさかしてないのか?(驚愕)
2018/09/11(火) 16:21:37.49ID:zW7tptzR
2018/09/11(火) 16:50:50.99ID:LsVn9hrG
Hybridだとギア固定できません
どうすれバインダー
どうすれバインダー
2018/09/11(火) 17:00:23.28ID:8XwsvW8l
>>390
常識だろ?
常識だろ?
2018/09/11(火) 18:47:00.91ID:9sl2Ci1T
2018/09/11(火) 18:53:43.22ID:QZ/YL8cA
2018/09/11(火) 18:55:49.86ID:Dzn1kxFe
教本持ちながら運転してるのか?
基地外だな
基地外だな
2018/09/11(火) 19:00:40.52ID:QZ/YL8cA
2018/09/11(火) 19:30:18.70ID:9sl2Ci1T
>>396
いやいや、流石に皮肉ですよw
いやいや、流石に皮肉ですよw
2018/09/11(火) 19:43:00.31ID:QZ/YL8cA
2018/09/11(火) 20:14:07.05ID:l4FWkVQz
このスレの9割以上が高速道路を走れる見識も技術もない
おとなしくバスにでも乗っていることだな
おとなしくバスにでも乗っていることだな
2018/09/11(火) 20:22:23.58ID:wWdKhTMI
俺に必要なのは殺しのライセンスだと思う。
2018/09/11(火) 21:11:28.96ID:QZ/YL8cA
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/11(火) 22:35:23.63ID:mcntfaax2018/09/11(火) 23:10:55.21ID:iOolKKFf
>>402
100mですよ
100mですよ
2018/09/11(火) 23:11:43.93ID:txTM+jCi
>>402
車線変更できる余地を残して走りなさい。
車線変更できる余地を残して走りなさい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 01:47:30.99ID:NwKkCm+5 >>399
運転は技能だぞ。
運転は技能だぞ。
2018/09/12(水) 05:33:01.13ID:sHd1bqfe
感情だよ。
2018/09/12(水) 11:11:24.34ID:6Bc48hjA
本能だと思う
2018/09/12(水) 11:28:27.00ID:n7O+93Nh
前の車がでかいときは車間はなるべくとる。
前の車の減速はその前の状況で読む。
前の車の減速はその前の状況で読む。
2018/09/12(水) 13:04:34.53ID:NX3STm5O
>>408
小さい車のほうが停止距離短いのだが
小さい車のほうが停止距離短いのだが
2018/09/12(水) 13:12:21.20ID:EpJJLX7F
前が小さい→数台前の状況認知、判断が容易
前が大きい→困難。故に車間取る
数台前の車がブレーキ踏んですらいないのに目の前の車がブレーキ踏むのはただのアホという理念には同意する
前が大きい→困難。故に車間取る
数台前の車がブレーキ踏んですらいないのに目の前の車がブレーキ踏むのはただのアホという理念には同意する
2018/09/12(水) 13:13:51.54ID:H1CbcFoq
バイクやMTスポーツ乗ってるとやたら詰められるんだが、
あれはやはり本能なのかw
あれはやはり本能なのかw
2018/09/12(水) 18:16:35.42ID:SRJawmxd
2018/09/12(水) 18:18:42.95ID:SRJawmxd
2018/09/12(水) 18:39:08.16ID:NX3STm5O
2018/09/12(水) 19:49:26.05ID:lVGAGV+M
>>393
> 教本にはギア固定と書いてあるんだから固定できないなら
> 踏切は通過できないな。
> 教本に書いてあることが全てなんだから
もしかしてそれは イーロン・マスク様のお告げで
「そもそも ギアの無いモーターこそ至高」というry
> 教本にはギア固定と書いてあるんだから固定できないなら
> 踏切は通過できないな。
> 教本に書いてあることが全てなんだから
もしかしてそれは イーロン・マスク様のお告げで
「そもそも ギアの無いモーターこそ至高」というry
2018/09/12(水) 20:40:10.71ID:SRJawmxd
2018/09/12(水) 21:15:51.85ID:SRSRr7mQ
>>416
100m離れてたら前を伺うのに車間距離をとるのとらないのって話にならねーだろ、アホかwwww
100m離れてたら前を伺うのに車間距離をとるのとらないのって話にならねーだろ、アホかwwww
2018/09/12(水) 21:52:49.72ID:lPbSEhLF
2018/09/12(水) 22:07:01.33ID:snVflLCA
2018/09/12(水) 22:40:36.99ID:r2i5PtQZ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 00:16:12.63ID:AeAlrAaN >>409
どうして
どうして
2018/09/13(木) 08:23:24.71ID:ThQhztK9
>>421
なにが?
なにが?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 09:08:48.75ID:AeAlrAaN >>422
どうして小さい車のほうが停止距離短いの
どうして小さい車のほうが停止距離短いの
2018/09/13(木) 09:36:27.81ID:kkCKCrOS
ドチテ坊や
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 10:00:06.41ID:VXrLzQxw2018/09/13(木) 10:46:46.40ID:X7SP+mnv
鈍臭い奴はそのまま動かんでくれって思う時はある
カマ掘る寸前まで速度残して接近しても左に避けやしないんだからS字コーナー抜きするしかない
カマ掘る寸前まで速度残して接近しても左に避けやしないんだからS字コーナー抜きするしかない
2018/09/13(木) 15:06:44.80ID:klkX6NMr
2018/09/13(木) 20:47:04.52ID:vfUV4gl5
警察は、自称「ウマイ君」(危険な車)を捕まえて、
「ここは公道です。みんながみんな運転手さんみたいに上手(笑)じゃない。
初心者や運転が苦手な人にも安心して走れるようにしてあげてください。
周りが事故を起こさないようにカバーしてあげるのもベテランドライバーの責務ですよ」
と、おだてながらキップを切る。
「ここは公道です。みんながみんな運転手さんみたいに上手(笑)じゃない。
初心者や運転が苦手な人にも安心して走れるようにしてあげてください。
周りが事故を起こさないようにカバーしてあげるのもベテランドライバーの責務ですよ」
と、おだてながらキップを切る。
2018/09/13(木) 20:52:35.98ID:38uYveIQ
>>428
と、自称蓋くんが妄想を申しております
と、自称蓋くんが妄想を申しております
2018/09/13(木) 21:10:29.54ID:e6PqbHWM
蓋一台のせいで大混乱してた3車線高速で、実際に捕まったのは蓋だったもんなぁw
2018/09/13(木) 21:22:39.74ID:TR1o1FHM
妄想が酷くなる一方やね
2018/09/13(木) 21:41:25.07ID:e6PqbHWM
原則先頭捕まえるからな。
蓋はずっと先頭走ってるわけで、セオリー通りだよ。
蓋はずっと先頭走ってるわけで、セオリー通りだよ。
2018/09/13(木) 22:45:57.29ID:If8d9uOQ
>>426
高速道路?
高速道路?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 22:59:48.39ID:4LTx4uZ22018/09/14(金) 08:09:28.75ID:ZFv8mKbt
二車線のバイパスでちんたら並走された時真ん中から行く奴いる?
ここ数日めちゃくちゃやりたい衝動に駈られる遅いクソ並走車いて次出くわしたらやろうかなと
ここ数日めちゃくちゃやりたい衝動に駈られる遅いクソ並走車いて次出くわしたらやろうかなと
2018/09/14(金) 08:52:20.52ID:rNak6//M
暴走族のバイク2台がバイパス塞いでたので真ん中抜いたことはある
2018/09/14(金) 10:12:29.34ID:D+NY6wZc
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/14(金) 10:53:05.17ID:Udj7yXr4 渋滞の場合は適用されないよ
2018/09/14(金) 14:27:32.89ID:WgXrVHJL
自分は、フルタイム4WDに乗っているが、
やはり、4WDに乗っている者は総じてマナーが悪い感じだ
クロカン系だろうとハイパワー系だろうと
必要もないのに4WDなんぞに乗るべきではない
やはり、4WDに乗っている者は総じてマナーが悪い感じだ
クロカン系だろうとハイパワー系だろうと
必要もないのに4WDなんぞに乗るべきではない
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/14(金) 16:10:04.47ID:z6CRdaLq 高速を4WD、安定していて高速向きだって聞いたけど
2018/09/14(金) 16:43:46.49ID:pif4Hdlc
100未満だろ?
そんなので不安定になってたらMR乗れんぞ
そんなので不安定になってたらMR乗れんぞ
2018/09/14(金) 17:58:49.62ID:5opr0dT+
>>428
そういう病気のやつ見ると敢えて蓋になってよくネズミやってる場所に近づいたら譲るようにしてる
そういう病気のやつ見ると敢えて蓋になってよくネズミやってる場所に近づいたら譲るようにしてる
2018/09/14(金) 18:56:44.72ID:5uh1wA/B
高速でネズミってあまり聞かないな
昔よくやってたとかなん?
昔よくやってたとかなん?
2018/09/14(金) 20:02:53.18ID:5BxkKlcY
ほら、アオラレター特有のいつもの妄想だよ
2018/09/14(金) 22:17:42.48ID:IMFvyciz
>>443
危険すぎるので有人取り締まりはやらなくなった
危険すぎるので有人取り締まりはやらなくなった
2018/09/14(金) 23:49:36.87ID:Aq05RQ36
対面区間で覆面にパクられた奴いたら待避所で切符切るから邪魔でしょうがない
2018/09/15(土) 05:14:49.75ID:xYRPrHjF
対面区間で飛ばせるほどお前らを信用してない。
2018/09/15(土) 21:54:13.75ID:wrfeKRVb
中国道で追越車線に止まってた単独事故車に突っ込んだってニュース、
あれ、事故車は何とか路肩まで持っていけなかったのかねぇ。。。
夜中だし走行車線走ってりゃいいって問題じゃないよなあ。怖いわマジで。
あれ、事故車は何とか路肩まで持っていけなかったのかねぇ。。。
夜中だし走行車線走ってりゃいいって問題じゃないよなあ。怖いわマジで。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/15(土) 23:52:21.74ID:Ex/PjPBM 事故見出しでは可哀想に…って思ってたけど
事故ってたクルマもDQN車輌で、突っ込んだのも追い越し居座り
なんか、しょうがないよね
走行車線走ってりゃ右にも左にも避けられるし、見通しも広かったのにね
事故ってたクルマもDQN車輌で、突っ込んだのも追い越し居座り
なんか、しょうがないよね
走行車線走ってりゃ右にも左にも避けられるし、見通しも広かったのにね
2018/09/16(日) 03:30:25.82ID:jb59hCem
突っ込んだのはテスラらしいから、自動運転してて前見てなかったって可能性はない?
2018/09/16(日) 06:10:36.90ID:Gcor/VgM
追い越し車線のヴァカは逝ってよし。
2018/09/16(日) 06:24:36.41ID:Snn7zOlC
ちゃんとハイビで制限速度守って前見てたら防げただろうになw
運転上手い奴同士の事故だなw
運転上手い奴同士の事故だなw
2018/09/16(日) 09:04:13.13ID:1JxT9ok8
>>452
ちゃんとできる人は追越車線にいないよ
ちゃんとできる人は追越車線にいないよ
2018/09/16(日) 09:42:24.68ID:Snn7zOlC
2018/09/16(日) 10:01:56.81ID:IzZwIGaz
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 10:08:25.28ID:NeJ5EsPW ハイビームにハイビームで対抗
2018/09/16(日) 10:30:51.76ID:Snn7zOlC
>>455
じゃあなんて言うんだ?
じゃあなんて言うんだ?
2018/09/16(日) 10:41:14.42ID:jb59hCem
路駐で間違っていません。
強いて言うなら、路停かも。
強いて言うなら、路停かも。
2018/09/16(日) 10:49:11.06ID:S8BkP5Ac
>>449
> 事故ってたクルマもDQN車輌で、突っ込んだのも追い越し居座り
> なんか、しょうがないよね
> 走行車線走ってりゃ右にも左にも避けられるし、見通しも広かったのにね
あー
俺もそう思ったけど、前さえ見ていれば まだ走行車線に逃げられたかなと
もっとも追い越し車線意外は走る為のものではない!とか狂った強気な方w だと無理だけど…
# 追い越し車線だけな人は 得てしてそういう傾向かな。他には移動できない、みたいな
> 事故ってたクルマもDQN車輌で、突っ込んだのも追い越し居座り
> なんか、しょうがないよね
> 走行車線走ってりゃ右にも左にも避けられるし、見通しも広かったのにね
あー
俺もそう思ったけど、前さえ見ていれば まだ走行車線に逃げられたかなと
もっとも追い越し車線意外は走る為のものではない!とか狂った強気な方w だと無理だけど…
# 追い越し車線だけな人は 得てしてそういう傾向かな。他には移動できない、みたいな
2018/09/16(日) 11:13:52.69ID:IzZwIGaz
2018/09/16(日) 12:17:26.23ID:S8BkP5Ac
>>454
> 本来は左の方が路駐率は高い
言われてみれば…って訳ではないけど、確かに左の方がリスキー
(´・ω・`)
逃げ方を想定していないとアブナイネ
> どの車線でも油断してはいけない
> 速度順守、ハイビーム推奨
なんでハイビームとか使わないんだろうねぇ 普通の人?は
> 本来は左の方が路駐率は高い
言われてみれば…って訳ではないけど、確かに左の方がリスキー
(´・ω・`)
逃げ方を想定していないとアブナイネ
> どの車線でも油断してはいけない
> 速度順守、ハイビーム推奨
なんでハイビームとか使わないんだろうねぇ 普通の人?は
2018/09/16(日) 12:30:12.66ID:fd2OqRPC
高速でハイビーム使いたいけど同じ車線で前の車と100m空けてても隣の車線とかに車いたらアカンのやろ?
対向側の見てみるとハイビームなのか割と明るい車は見かけたけどさ
対向側の見てみるとハイビームなのか割と明るい車は見かけたけどさ
2018/09/16(日) 12:37:12.02ID:jb59hCem
2018/09/16(日) 12:48:27.11ID:OSIpVXSn
>>463
分離帯の無い高速道路ってある?
分離帯の無い高速道路ってある?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 12:51:12.63ID:1JxT9ok82018/09/16(日) 13:01:06.62ID:C2dTuwnm
>>464
地方行くと対面通行の高速結構あるよ
地方行くと対面通行の高速結構あるよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 13:26:06.88ID:mObMnCbi 分離帯があっても対向車は見えるでしょう
正確には路側帯は無い
路側帯は歩行者が通るところで、「歩道等」の一種
路肩と言うけど、幅が広いから避難帯みたいなもの
正確には路側帯は無い
路側帯は歩行者が通るところで、「歩道等」の一種
路肩と言うけど、幅が広いから避難帯みたいなもの
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 13:27:26.26ID:mObMnCbi 対面交通のところでは高速では走れない
高額道路がほとんど
高額道路がほとんど
2018/09/16(日) 13:36:39.66ID:jb59hCem
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 13:56:10.15ID:hMh1qrqZ2018/09/16(日) 14:32:40.20ID:OxGrClDj
ハイビームでも黒い車は見えにくい。両方DQN車だしな。
2018/09/16(日) 15:04:55.04ID:xmPqBmpQ
2018/09/16(日) 15:06:55.37ID:xmPqBmpQ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 15:14:31.39ID:hMh1qrqZ2018/09/16(日) 15:14:36.98ID:C2dTuwnm
時速100kmで秒速28mだから
2〜3秒だと60〜90mくらい
2〜3秒だと60〜90mくらい
2018/09/16(日) 15:21:09.56ID:tkym+UXC
>>474
100mが99mとか101mになったら大変だろ!
100mが99mとか101mになったら大変だろ!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 16:40:21.19ID:0ECK4MJk 2秒というのは中速の時だ。
高速では比例しない。
高速では比例しない。
2018/09/16(日) 16:51:01.25ID:gGA2l5Ij
ハイビで走るクソ夜中に100mも詰める必要無いな
2ー3kmあけて好きな速度で走れば良い
2ー3kmあけて好きな速度で走れば良い
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 17:22:10.91ID:hMh1qrqZ まあ100mも車間距離開けようと思ったら、東京周辺1都3県じゃ、追い越し車線に入れないから、一番左を走るしかありませんし、追い越し車線に来ないで下さい。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 18:19:45.37ID:2GbdevT02018/09/16(日) 18:29:31.12ID:JpoIPz8e
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 18:54:19.91ID:hMh1qrqZ2018/09/16(日) 19:01:58.44ID:pzM7pjT2
2018/09/16(日) 19:10:55.81ID:GhlZEs+y
3.6秒開けろ。
100km/hなら100m開くし、150km/hなら150m開く。
100km/hなら100m開くし、150km/hなら150m開く。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 19:17:36.37ID:BLBGwu8E486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 19:26:52.21ID:mR9+T4Sw >>470
高速道路を一般道と同じ車間で走る人ですね、ブレーキランプパカパカw
高速道路を一般道と同じ車間で走る人ですね、ブレーキランプパカパカw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 19:31:51.32ID:hMh1qrqZ みんな、田舎の人達なんですね。
100mだろうが150mだろうが、走行車線でやって下さいよ。追い越しの邪魔はしないで下さい。
100mだろうが150mだろうが、走行車線でやって下さいよ。追い越しの邪魔はしないで下さい。
2018/09/16(日) 19:36:19.42ID:o0s6WsBe
地域差マターで話が噛み合ってないんだろうな
東京圏の車密度で車間距離100mとかハイビームとか実行されたら迷惑でしかない
まぁへたな奴ならやるからスレの趣旨には合ってるか
東京圏の車密度で車間距離100mとかハイビームとか実行されたら迷惑でしかない
まぁへたな奴ならやるからスレの趣旨には合ってるか
2018/09/16(日) 19:40:06.74ID:GhlZEs+y
制動距離は地域で変わらんで。これは真理や。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 19:54:17.28ID:2GbdevT02018/09/16(日) 21:02:35.78ID:+yp59YGu
>>484
150出す時は300mくらいいるだろ
150出す時は300mくらいいるだろ
2018/09/16(日) 21:04:17.29ID:EalTtP8+
高速はACC95キロにセットしてるわ
2018/09/16(日) 23:32:44.28ID:qrXnOUsp
>>482
事件番号 昭和42(あ)1494
裁判年月日 昭和43年3月16日
法廷名 最高裁判所第二小法廷
判示事項 道路交通法第二六条第一項にいわゆる車間距離の意義
裁判要旨 道路交通法第二六条第一項の「その直前の車両等が急に停止したとき」とは、
その車両等が制動機の制動力によつて停止した場合のみならず、それ以外の作用によつて
異常な停止をした場合も含むものと解すべきである。
事件番号 昭和42(あ)1494
裁判年月日 昭和43年3月16日
法廷名 最高裁判所第二小法廷
判示事項 道路交通法第二六条第一項にいわゆる車間距離の意義
裁判要旨 道路交通法第二六条第一項の「その直前の車両等が急に停止したとき」とは、
その車両等が制動機の制動力によつて停止した場合のみならず、それ以外の作用によつて
異常な停止をした場合も含むものと解すべきである。
2018/09/16(日) 23:51:45.18ID:qrXnOUsp
>>489
沖縄の一般道でもそんなこと言える?
沖縄の一般道でもそんなこと言える?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 23:56:49.71ID:2GbdevT0 >>494
沖縄以外でも、緯度が低いとブレーキの効きは悪いだろな。
沖縄以外でも、緯度が低いとブレーキの効きは悪いだろな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 23:57:09.33ID:2GbdevT0 >>494
沖縄以外でも、緯度が低いとブレーキの効きは悪いだろな。
沖縄以外でも、緯度が低いとブレーキの効きは悪いだろな。
2018/09/17(月) 00:00:11.54ID:38D18K+N
アタマでっかちなヤツ
沖縄の一般道の舗装は混ぜ物が本土と違っていて滑りやすいんだよ
沖縄の一般道の舗装は混ぜ物が本土と違っていて滑りやすいんだよ
2018/09/17(月) 00:32:01.61ID:HBQ2Paf7
珊瑚由来の石灰岩
https://trafficnews.jp/post/79647
https://trafficnews.jp/post/79647
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 02:20:20.27ID:CR3anVhx500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 02:25:27.04ID:CR3anVhx501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 02:57:14.57ID:CR3anVhx 車間距離100mあける人達に質問ですが、その100mの中に車が入ってきたらどうしますか?
2018/09/17(月) 05:35:36.04ID:ucYZGis4
カチンと来る。
2018/09/17(月) 06:51:36.88ID:ZEttuWP7
>>501
別に何もない
別に何もない
2018/09/17(月) 06:59:03.99ID:RyRgQc/2
>>501
また100メートルあけるだけ
また100メートルあけるだけ
2018/09/17(月) 06:59:12.02ID:eulrVrZq
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 06:59:19.76ID:CR3anVhx 質問が悪かったようです。車間距離100m開ける人達は、100mに車が入ってきたら、また車間距離100m開けるのですか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 07:08:23.16ID:CR3anVhx 車間距離100mの中に車が入ってきたら、また100m開ける。それを追い越し車線でやっていたら、後続車両はどう思いますかね。
2018/09/17(月) 07:12:06.31ID:RyRgQc/2
>>507
どう思うの?
どう思うの?
2018/09/17(月) 07:14:08.71ID:ucYZGis4
基本的に走行車線を走ってるからわからんな。
2018/09/17(月) 07:17:11.43ID:R8XPjYbo
追い越し走らないから分からないなw
2018/09/17(月) 07:18:33.04ID:QWaQWZGI
>>507
別に何もない
別に何もない
2018/09/17(月) 07:23:42.64ID:7KjZTmbb
2018/09/17(月) 07:27:33.74ID:WbfxCvbp
後ろめっちゃイライラやろなw
独善的で悪目立ちする奴は、必ずトラブルに巻き込まれる
それが本人のせいではなくても
独善的で悪目立ちする奴は、必ずトラブルに巻き込まれる
それが本人のせいではなくても
2018/09/17(月) 07:30:14.61ID:RyRgQc/2
>>507
あのさ、あなたの質問の意図が分かりにくい
後ろの車がどう思うか知りたいのなら、後ろのドライバーに向けた質問をするべき
あなたが後ろの車の立場でそれをされて何か嫌な思いをしたから尋ねているようにも見える
話の通じるマトモな人なら何も思わない
車間を十分に開けていれば一時的に車間が詰まり、アクセルを抜くなどして若干減速するが、すぐまた同じペースに戻る
後車についても同じこと
後車が自車に対して車間詰め気味なら問題は後車にある
あのさ、あなたの質問の意図が分かりにくい
後ろの車がどう思うか知りたいのなら、後ろのドライバーに向けた質問をするべき
あなたが後ろの車の立場でそれをされて何か嫌な思いをしたから尋ねているようにも見える
話の通じるマトモな人なら何も思わない
車間を十分に開けていれば一時的に車間が詰まり、アクセルを抜くなどして若干減速するが、すぐまた同じペースに戻る
後車についても同じこと
後車が自車に対して車間詰め気味なら問題は後車にある
2018/09/17(月) 08:26:23.46ID:uIcwNkrH
>>507
質問の意図が分からないけど
あなたがそこまで言ってるのは追い越し車線をずっと走ってる前提なように思える
基本的には走行車線だし
追い越し車線でも100m空けて走ってて前に車が入っても別に気にしないよ
でも後ろは常に見てるから速い車が来てるなと思ったら退くし、そんなにだらだら追い越し車線走る事はない
質問の意図が分からないけど
あなたがそこまで言ってるのは追い越し車線をずっと走ってる前提なように思える
基本的には走行車線だし
追い越し車線でも100m空けて走ってて前に車が入っても別に気にしないよ
でも後ろは常に見てるから速い車が来てるなと思ったら退くし、そんなにだらだら追い越し車線走る事はない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 10:29:13.14ID:nNvJKeXw 追越し車線で車間100mもとるような奴は、本線上で停止させられるような奴って事だなw
時速100キロ程度なら車間距離は白線一本分で充分
それぐらい詰められないなら、さっさと後ろに譲れよ
時速100キロ程度なら車間距離は白線一本分で充分
それぐらい詰められないなら、さっさと後ろに譲れよ
2018/09/17(月) 10:38:01.38ID:Ex1iHLWr
>>516
死亡事故起こす前に免許返納yしとけ
死亡事故起こす前に免許返納yしとけ
2018/09/17(月) 10:43:46.83ID:gIL5ZCVB
2018/09/17(月) 10:53:33.97ID:uIcwNkrH
>>516
白線1本分って8mだけど…
自分は避けられるし大丈夫と過信してたらいつか大事故になるよ
例えの話、前の車が落下物に気付いて急回避した時にそれをクリアできる?
何かあった時に大丈夫なように余裕持つのが当たり前
まぁ免許持ってないんだろうけど
白線1本分って8mだけど…
自分は避けられるし大丈夫と過信してたらいつか大事故になるよ
例えの話、前の車が落下物に気付いて急回避した時にそれをクリアできる?
何かあった時に大丈夫なように余裕持つのが当たり前
まぁ免許持ってないんだろうけど
2018/09/17(月) 11:06:27.29ID:RyRgQc/2
免許持ってなかったら良いな
2018/09/17(月) 11:16:58.25ID:2ep0dtMY
前の車の前を見て運転するから落下物とか普通に気付く
大型が前なら急回避も緩慢だから結局アルファードみたいなでかいミニバン以外詰め詰めでも何とかなってしまう
大型が前なら急回避も緩慢だから結局アルファードみたいなでかいミニバン以外詰め詰めでも何とかなってしまう
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 11:18:04.68ID:ykuNHi1Y 車間詰められたらスピードおとすだけ、
車間空いたら上げる
車間空いたら上げる
2018/09/17(月) 11:18:08.95ID:Ex1iHLWr
ハイハイ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 11:29:35.58ID:nNvJKeXw >>519
30年ぐらいトラックでそんな運転してるが、落下物踏んで事故った事なんかねーな。
せいぜいタイヤがパンクしたぐれーだし。
ちなみに、避けないと車が大破しそうな物は全部避けてきたぞ。プレハブとか冷蔵庫、仮設トイレなんかもあったなw
30年ぐらいトラックでそんな運転してるが、落下物踏んで事故った事なんかねーな。
せいぜいタイヤがパンクしたぐれーだし。
ちなみに、避けないと車が大破しそうな物は全部避けてきたぞ。プレハブとか冷蔵庫、仮設トイレなんかもあったなw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 11:31:54.69ID:nNvJKeXw >>519
それとな、免許はゴールドだからw
それとな、免許はゴールドだからw
2018/09/17(月) 11:33:58.21ID:uIcwNkrH
アラフィフにしては頭悪いね
話にならないからいいや
落下物だけじゃないし何事も万が一ということはあるんだから過信はするなって話
んで、100km/h走行で前走車との車間距離が白線1本の8mは煽り運転になると思うけど?
話にならないからいいや
落下物だけじゃないし何事も万が一ということはあるんだから過信はするなって話
んで、100km/h走行で前走車との車間距離が白線1本の8mは煽り運転になると思うけど?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 11:36:03.36ID:CR3anVhx >>519
前の車だけ見てるからそうなる。3台くらい先を見た方がいいですよ。先が見えないから大型の後ろは避けたいし、距離開けますね。
前の車だけ見てるからそうなる。3台くらい先を見た方がいいですよ。先が見えないから大型の後ろは避けたいし、距離開けますね。
2018/09/17(月) 11:36:26.53ID:Ex1iHLWr
トラックの運転手は二つのタイプに分類される
2018/09/17(月) 11:38:16.48ID:uIcwNkrH
追い越し車線走りっぱなしのバカじゃないから
関係ないしいいけどさ
追い越し終わったらすぐ退くし追い越し中に後ろから速いの来てたら退く、基本的には走行車線走行だから
車間距離8mに詰めての煽り運転もした事ないし蓋になった事もない
>>527
だから自分は100m空けて走るんだけど?
関係ないしいいけどさ
追い越し終わったらすぐ退くし追い越し中に後ろから速いの来てたら退く、基本的には走行車線走行だから
車間距離8mに詰めての煽り運転もした事ないし蓋になった事もない
>>527
だから自分は100m空けて走るんだけど?
2018/09/17(月) 11:45:15.35ID:3p0SI0YD
俺は高速道路、一般道路を問わず車間距離を2秒、雨天時は3秒としている
100m信者は何故か雨天時何mにするか自分から言い出す事がまず無い
制限速度さえ守ってれば安全と思考停止してるのと似たような思考なのだろう
うまい奴とは安全にかつ円滑に車を走らせる事が出来る奴の事だと俺は解釈してる
後続車に無駄な車線変更や減速を強いる運転する奴はヘタクソなんだよ
そこを自覚しないまま何時までも数字だけで能書き垂れてる輩は滑稽でしかないw
ちなみにうまい奴とは制限速度を守る奴だと言うなら会話は成立しないからどうでもいい
100m信者は何故か雨天時何mにするか自分から言い出す事がまず無い
制限速度さえ守ってれば安全と思考停止してるのと似たような思考なのだろう
うまい奴とは安全にかつ円滑に車を走らせる事が出来る奴の事だと俺は解釈してる
後続車に無駄な車線変更や減速を強いる運転する奴はヘタクソなんだよ
そこを自覚しないまま何時までも数字だけで能書き垂れてる輩は滑稽でしかないw
ちなみにうまい奴とは制限速度を守る奴だと言うなら会話は成立しないからどうでもいい
2018/09/17(月) 11:53:19.38ID:ffZwqYd2
荒れてると思ったら面倒臭いアホばっかりやな
2018/09/17(月) 11:58:12.67ID:ffZwqYd2
車間距離が100m=ゼロイチゼロニゼロサンでええやん
なお雨天時は2倍は空けるのが安全パイ
なお雨天時は2倍は空けるのが安全パイ
2018/09/17(月) 12:02:06.02ID:JMwxiHTp
>>521
お前の前の車がそういう回避しても避けられるの?
お前の前の車がそういう回避しても避けられるの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 12:11:39.62ID:CR3anVhx2018/09/17(月) 12:27:25.04ID:RyRgQc/2
>>534
なんか迷惑かけましたかね?
なんか迷惑かけましたかね?
2018/09/17(月) 12:43:44.99ID:3p0SI0YD
2018/09/17(月) 12:44:25.79ID:JMwxiHTp
>>499
教えを乞うような態度からの豹変がクソ過ぎてワロタ
教えを乞うような態度からの豹変がクソ過ぎてワロタ
2018/09/17(月) 12:49:21.37ID:3p0SI0YD
2018/09/17(月) 12:58:12.41ID:RyRgQc/2
2018/09/17(月) 13:03:27.64ID:3p0SI0YD
2018/09/17(月) 13:17:46.40ID:RyRgQc/2
2018/09/17(月) 13:50:25.85ID:iWXW97tK
>>538
今日のIDはそれか
今日のIDはそれか
2018/09/17(月) 13:52:44.06ID:iWXW97tK
それと何を勘気違いしてるのかわからんが
俺はワロタだけなのでそんな反応されてもな
俺はワロタだけなのでそんな反応されてもな
2018/09/17(月) 13:58:54.68ID:bcVHGWZP
はい、一旦終了でーす。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 14:48:54.84ID:fg+zE9w8 >>505
http://gaku-sha.com/life/weight-difference
>>506
また車間100m開けないと、車間100m開ける人の称号を失うぞ。
>>524
落下物乗り上げ交通事故だな。
警察に事故処理してもらったんだろな。
http://gaku-sha.com/life/weight-difference
>>506
また車間100m開けないと、車間100m開ける人の称号を失うぞ。
>>524
落下物乗り上げ交通事故だな。
警察に事故処理してもらったんだろな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 14:51:40.96ID:fg+zE9w8 >>534
危険車間のままだと危険だぞ。
危険車間のままだと危険だぞ。
2018/09/17(月) 15:05:50.67ID:tPh+HO5S
【普】馬鹿馬鹿しい、相手に出来ん
【愚】黙らせた、はい論破
よく見る光景w
【愚】黙らせた、はい論破
よく見る光景w
2018/09/17(月) 16:37:12.90ID:ucYZGis4
>>532
ゼロイチとかそれもっと簡単になりませんか?
ゼロイチとかそれもっと簡単になりませんか?
2018/09/17(月) 17:02:29.42ID:7KjZTmbb
>>548
白線5本以上開けてればいいよ
白線5本以上開けてればいいよ
2018/09/17(月) 18:00:21.82ID:KdiK1xDC
白線1本=8mで間が12mだから
549の言う通り5本以上を目安にしてたら大丈夫
549の言う通り5本以上を目安にしてたら大丈夫
2018/09/17(月) 18:37:22.05ID:4WNbiR9f
数えんでも距離くらいわかるやろ
たまにある車間距離確認のところで答え合わせして感覚やしのうとき
たまにある車間距離確認のところで答え合わせして感覚やしのうとき
2018/09/17(月) 19:00:51.46ID:QPKY6Svm
>>551
それができんやつが多いから秒数になったんだろ
それができんやつが多いから秒数になったんだろ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 19:15:46.13ID:fg+zE9w82018/09/17(月) 19:18:50.68ID:ucYZGis4
駄目だ考えると。動いてるからわかんねw
2018/09/17(月) 19:38:20.22ID:38D18K+N
2018/09/17(月) 19:49:35.21ID:IohR2eBD
>>552
ちょwwwそれ本気で言ってるのかよwww
ちょwwwそれ本気で言ってるのかよwww
2018/09/17(月) 19:55:18.10ID:dpMdUY83
2018/09/17(月) 20:10:21.49ID:ucYZGis4
>>553
それいいな。100m毎だとは知らなかった。
それいいな。100m毎だとは知らなかった。
2018/09/17(月) 20:22:15.08ID:38D18K+N
ええ・・・??
小数点以下の数字がひとつずつ変わっていくのに100m毎だと知らないって嘘だろ?
小数点以下の数字がひとつずつ変わっていくのに100m毎だと知らないって嘘だろ?
2018/09/17(月) 20:42:52.40ID:BgDrJT8m
とりあえず、追い越し車線が詰んでて、後ろから早い車来たらなるべく速やかに空いてる走行車線に待避してすぐに追い越し車線に戻る。
走行車線と追い越し車線が中途半端な速度差だと面倒だけど、そういう場合はおとなしく走行車線に行く。
基本混んでようが長々と追い越し車線に居たくない。
そして空いてる道で、抜かす気もないのに右後ろに同じ速度でいられると本当に邪魔に感じる。
走行車線と追い越し車線が中途半端な速度差だと面倒だけど、そういう場合はおとなしく走行車線に行く。
基本混んでようが長々と追い越し車線に居たくない。
そして空いてる道で、抜かす気もないのに右後ろに同じ速度でいられると本当に邪魔に感じる。
2018/09/17(月) 20:50:52.06ID:BgDrJT8m
自分は車間空けるけど、後ろになにも考えずに車間空けずにピタッと引っ付くやつどうにかする方法ありませんか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 21:01:35.65ID:CR3anVhx2018/09/17(月) 21:12:28.02ID:ccmT4JR/
>>555
これ前の奴も相当なクソだろ
ガッツリ飛ばしてさっさと大型の前に行かないからこういう事故が起こる
大型の前に割り込んでブレーキ踏んだ強引な追い越しだし
事故った後続車かわいそう
後続車もまともな判断力ある運転手なら左端行けば自爆で済んだなw
これ前の奴も相当なクソだろ
ガッツリ飛ばしてさっさと大型の前に行かないからこういう事故が起こる
大型の前に割り込んでブレーキ踏んだ強引な追い越しだし
事故った後続車かわいそう
後続車もまともな判断力ある運転手なら左端行けば自爆で済んだなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 21:20:40.88ID:fg+zE9w8 >>561
速度を落とす。
速度を落とす。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 21:23:03.49ID:CR3anVhx >>564
やるなら、ブレーキを踏まずにアクセルオフだけで速度を落とす。
やるなら、ブレーキを踏まずにアクセルオフだけで速度を落とす。
2018/09/17(月) 21:24:53.10ID:RyRgQc/2
事前に警告看板出てるだろうし、車間を余裕もってあけていれば前車の先の様子も見通せただろう
2018/09/17(月) 21:37:08.56ID:38D18K+N
その前車もきっちりウインカー出しているしなw
この車がアホすぎる
この車がアホすぎる
2018/09/17(月) 21:40:35.18ID:NjTM6xj4
どうせ>>521みたいなのは他所でも事故おこしてる運命。
車間距離が近いと目前しか見えなくなるからこうなる
車間距離が近いと目前しか見えなくなるからこうなる
2018/09/17(月) 21:56:08.19ID:KdiK1xDC
2018/09/17(月) 22:40:04.70ID:IohR2eBD
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 22:44:49.82ID:pAUKhIvq2018/09/17(月) 22:51:00.31ID:7KjZTmbb
>>521
前の前を見るために車間が必要なんだぜ?
前の前を見るために車間が必要なんだぜ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 23:14:55.72ID:TBBgh61H >>572
違うだろ?車間とるのはスマホ触る為だろw
違うだろ?車間とるのはスマホ触る為だろw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 23:50:29.70ID:gapDUNkJ 先行車両が目標(※)を通過し、その目標から自車が通過するまでの時差をもとに算出したほうが良いかと。
50k/hで14m、100k/hで28m、とはいわれてるが、走行中は細かく計算できないから、【1秒で10k/hあたり3m進む】として解釈しつつ、
50k/hなら1秒あたり15m、120k/hなら1秒あたり36m進むといった単純計算で差し支えないかと。
※ 先行車両がトンネル入った(ぬけた)、橋の継ぎ目、バイパス真下の影をぬけた、など自分にわかる目標物ならなんでも可。 逆に、自分が目標を通過して、後続車輪が何秒後に通過したかの時差で大まかな車間距離がわかる。
50k/hで14m、100k/hで28m、とはいわれてるが、走行中は細かく計算できないから、【1秒で10k/hあたり3m進む】として解釈しつつ、
50k/hなら1秒あたり15m、120k/hなら1秒あたり36m進むといった単純計算で差し支えないかと。
※ 先行車両がトンネル入った(ぬけた)、橋の継ぎ目、バイパス真下の影をぬけた、など自分にわかる目標物ならなんでも可。 逆に、自分が目標を通過して、後続車輪が何秒後に通過したかの時差で大まかな車間距離がわかる。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 02:51:29.96ID:v+oZmMsA 陸上短距離・水泳・投擲・アーチェリー・ゴルフ選手なんかは距離感覚が鋭いだろな。
2018/09/18(火) 03:19:22.26ID:tik1lqFP
そんなに難しかったっけ、車間100mってw
2018/09/18(火) 04:50:55.18ID:t9QIM1bo
速度によって距離の感覚は変わるから、どの速度域でも2秒を目安にしてる。
2018/09/18(火) 06:09:15.56ID:YUFIFROW
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 06:12:24.40ID:++EqI5F8 ちなみに高速道路の方が飛び出し等ないため、危険は少ない。
車種によって制動距離は変わるし、同じ車でも、積載量、搭乗人数、路面状況、気温、タイヤの状況、さらには運転手の体調によって制動距離は変わる。
車種によって制動距離は変わるし、同じ車でも、積載量、搭乗人数、路面状況、気温、タイヤの状況、さらには運転手の体調によって制動距離は変わる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 06:13:53.72ID:++EqI5F8 >>578
後ろから突っ込まれるの嫌じゃないんだw
後ろから突っ込まれるの嫌じゃないんだw
2018/09/18(火) 06:18:04.14ID:txVbaAtm
くすっ
2018/09/18(火) 06:32:32.78ID:6IjhvYEA
>>579
そこまで条件を細分化するなら、それぞれの数字に応じて車間距離を何%推移させるか書かないと無意味
そこまで条件を細分化するなら、それぞれの数字に応じて車間距離を何%推移させるか書かないと無意味
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 06:47:36.23ID:++EqI5F82018/09/18(火) 06:57:39.03ID:6IjhvYEA
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 06:58:59.69ID:++EqI5F82018/09/18(火) 07:02:48.61ID:txVbaAtm
>>582はAI
2018/09/18(火) 07:03:31.56ID:6IjhvYEA
>>585
おいおい、そんなほぼほぼ無視できること言い出したのお前だろwww
おいおい、そんなほぼほぼ無視できること言い出したのお前だろwww
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 07:08:26.81ID:++EqI5F8 >>587
無視出来ない。運転したことあるの?
例えば、アルファードに乗って、一人で乗っているのと、7人乗せて運転すればわかる。
水溜まりに突っ込めばわかる。
え?わからない?
わからないなら、運転相当下手ですよ。スレには合ってるからいいですが。
無視出来ない。運転したことあるの?
例えば、アルファードに乗って、一人で乗っているのと、7人乗せて運転すればわかる。
水溜まりに突っ込めばわかる。
え?わからない?
わからないなら、運転相当下手ですよ。スレには合ってるからいいですが。
2018/09/18(火) 07:11:46.10ID:5BYc17dd
>>577
俺は情緒不安定なので2秒の方が測れない
俺は情緒不安定なので2秒の方が測れない
2018/09/18(火) 07:14:36.70ID:V6yazh5N
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 07:27:43.08ID:++EqI5F8 色々な小さい状況の積み重ねで状況は変わるから、皆経験則で運転するし、経験の少ない若者は事故が増える。なので保険料が高いですね。
2018/09/18(火) 07:56:00.70ID:6gwHmhKp
2018/09/18(火) 07:56:28.40ID:6gwHmhKp
赤くしてるの、ジジイかw
2018/09/18(火) 08:36:55.08ID:cJZOp4We
車間なんて好きに取れよ
2018/09/18(火) 09:07:15.86ID:RHR1vjic
公安事態が100kmで100mははっきり言わないが否定的だからな
2秒推奨ももとは公安や安全協会からマスコミに流させたやつだからな
要は政府側から渋滞解消や省資源から検討会側から100m悪説が上がって公安に再検討させたら取りすぎってはなしで
もともと100m空想距離も合わせた静止障害物までの距離、前の車が100kmで流れてる高速でどうみても取りすぎ
車間距離が分からないやつはアイサイトでも乗ってクルコンの車間短めで参考にしろよ、要はメーカーはその距離でも深刻な事故は避けれると判断してるわけで
でも100mは否定するものでもない
じっさい下手なやつはこれくらいあってもいいくらいだ、空想距離みれば分かるが乗車人数の影響より危険を察知できる早さ、技術技能の差がはるかに影響が大きいからだ、下手だと思うならむしろむりせず100mとってくれたほうがいい
政府の諮問会議でも検討事項でも言われてるように渋滞にとって100mは渋滞原因になるほど取りすぎが現在は共通認識
たしか公安でも100m推奨時期の大昔といまの普通車で平均でも5mくらい性能変わってること認めてる
スポーツ車だと20mくらい短いものまである
だからあくまで技能と経験、車種による感覚で車間は違って当たり前
何mじゃなきゃだめなんて推奨するものでもない
2秒推奨ももとは公安や安全協会からマスコミに流させたやつだからな
要は政府側から渋滞解消や省資源から検討会側から100m悪説が上がって公安に再検討させたら取りすぎってはなしで
もともと100m空想距離も合わせた静止障害物までの距離、前の車が100kmで流れてる高速でどうみても取りすぎ
車間距離が分からないやつはアイサイトでも乗ってクルコンの車間短めで参考にしろよ、要はメーカーはその距離でも深刻な事故は避けれると判断してるわけで
でも100mは否定するものでもない
じっさい下手なやつはこれくらいあってもいいくらいだ、空想距離みれば分かるが乗車人数の影響より危険を察知できる早さ、技術技能の差がはるかに影響が大きいからだ、下手だと思うならむしろむりせず100mとってくれたほうがいい
政府の諮問会議でも検討事項でも言われてるように渋滞にとって100mは渋滞原因になるほど取りすぎが現在は共通認識
たしか公安でも100m推奨時期の大昔といまの普通車で平均でも5mくらい性能変わってること認めてる
スポーツ車だと20mくらい短いものまである
だからあくまで技能と経験、車種による感覚で車間は違って当たり前
何mじゃなきゃだめなんて推奨するものでもない
2018/09/18(火) 09:38:46.02ID:Fm5vfh0K
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 09:39:00.19ID:F/x0d24t 100m取れるなら取るに越したことはない。
合流などで間に入りやすい。
渋滞を考えるのなら、追い越し車線も活用しないと。
何しろ追い越し車線で追いついたら、何故か走行車線に戻れなんて変な人がいるから。
合流などで間に入りやすい。
渋滞を考えるのなら、追い越し車線も活用しないと。
何しろ追い越し車線で追いついたら、何故か走行車線に戻れなんて変な人がいるから。
2018/09/18(火) 09:51:21.12ID:Fm5vfh0K
>>597
それあるね、左右の車が安全に入って来れる車間。
それに前の前が見れてノーブレーキで走りやすい車間が100mかそれ以上。
車間詰めてる所に、割り込まれて自動ブレーキが発動して事故った動画も見た事あるし。
それあるね、左右の車が安全に入って来れる車間。
それに前の前が見れてノーブレーキで走りやすい車間が100mかそれ以上。
車間詰めてる所に、割り込まれて自動ブレーキが発動して事故った動画も見た事あるし。
2018/09/18(火) 09:58:30.25ID:piLCk3nd
実際には取れるなら100メートル以上車間取るようにしてますけどね
車間を詰めると眠くなる
居眠り運転防止にも車間をたっぷりあけるのおすすめです
車間を詰めると眠くなる
居眠り運転防止にも車間をたっぷりあけるのおすすめです
2018/09/18(火) 10:57:21.59ID:4Kp2yW9g
白線何本分とか何メートルだとかいらんこと考えてないで運転に集中しなさいな
事故るぞ
事故るぞ
2018/09/18(火) 11:52:25.79ID:HhV9/dBW
(車間距離の保持)
第二十六条 車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。
第二十六条 車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。
2018/09/18(火) 12:05:17.43ID:w2tc9PLw
高速道路じゃないけど首都高って降りる場所とどのタイミングで車線変更しとくかは
覚えるしかないの?いつもここらあたりで車線変更と思ったら渋滞で入れない
スピード落とせないから諦めるみたいなのが何度かあったもので。
覚えるしかないの?いつもここらあたりで車線変更と思ったら渋滞で入れない
スピード落とせないから諦めるみたいなのが何度かあったもので。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 12:06:37.99ID:++EqI5F8 >>601
つまり、時速100キロでも車間距離15mでぶつからないなら、それで良いって事ですね。
前の車が急ブレーキした後に止まれればいいので。
ゆとりをもって運転したいから、もっと車間距離あけますが。
つまり、時速100キロでも車間距離15mでぶつからないなら、それで良いって事ですね。
前の車が急ブレーキした後に止まれればいいので。
ゆとりをもって運転したいから、もっと車間距離あけますが。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 12:08:44.73ID:W+fA0uXV 【クーデター、911】 自民党が下野したとき大震災 <電源OUT> スノーデンは元NSA職員
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537238251/l50
自民党が負けると、何故か大震災が起こった、2回も。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537238251/l50
自民党が負けると、何故か大震災が起こった、2回も。
2018/09/18(火) 12:22:18.01ID:QjKPZWAp
>>601
自民党スゲーなさすが世界を牛耳る闇の帝王だわ
自民党スゲーなさすが世界を牛耳る闇の帝王だわ
2018/09/18(火) 12:41:04.28ID:clYJM26F
2018/09/18(火) 14:53:26.25ID:UeczxVpf
新東名では、大型車も追越をしたくてウズウズしている。
追越車線がちょっとでも空いたら
大型車が出てくる。
大型同士だと相対速度差が非常に小さいため
追越完了まで実に数kmを要する。
追越車線がちょっとでも空いたら
大型車が出てくる。
大型同士だと相対速度差が非常に小さいため
追越完了まで実に数kmを要する。
2018/09/18(火) 15:00:30.39ID:twUK+svi
警察は、事故が減る=仕事が減るが本音。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 15:44:22.62ID:d5tqHaM52018/09/18(火) 17:45:46.92ID:7qwwtdrs
底辺トラ乗りに何かを求めるな
もうあと20年で死滅する種族だ
もうあと20年で死滅する種族だ
2018/09/18(火) 17:49:50.27ID:twUK+svi
20年経ったら日本は無くなってないか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 19:34:55.81ID:Vc3zSRMU 物流がなくなるはずないだろw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 19:35:53.75ID:++EqI5F8 >>609
新東名は大型の通行帯が指定されたはずですよ。
新東名は大型の通行帯が指定されたはずですよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 19:51:29.60ID:d5tqHaM5 >>613
110の区間だけね。ちゃんと看板みてね
110の区間だけね。ちゃんと看板みてね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 19:58:07.32ID:hrwTw5Ns 慌てるなよw
2018/09/18(火) 20:05:41.32ID:6gwHmhKp
アスペくさいのいるな
真っ赤にしてるやつ
真っ赤にしてるやつ
2018/09/18(火) 21:08:46.13ID:drZqgtDS
俺は気づいたね
句点をNG Wordにすると快適
句点をNG Wordにすると快適
2018/09/18(火) 21:29:56.86ID:XkuzN6Sm
この句点の人、口調も論調もまともな出勤前のリーマンと思えないんだよなあ
多分、夜勤明けのライン工とゲスパーしてみる
多分、夜勤明けのライン工とゲスパーしてみる
2018/09/19(水) 06:53:15.45ID:TqOW37CB
>>545
すまん 教えて
赤道に近いほど重力加速度は小さくなるが質量は変わらないから
タイヤの摩擦力は減少し制動距離は伸びるけれど
車両としてのブレーキの効きそのものは変化しない
って理解で良いか?
すまん 教えて
赤道に近いほど重力加速度は小さくなるが質量は変わらないから
タイヤの摩擦力は減少し制動距離は伸びるけれど
車両としてのブレーキの効きそのものは変化しない
って理解で良いか?
2018/09/19(水) 08:03:25.54ID:vRKCFSSi
2018/09/19(水) 08:07:44.74ID:miti67Jj
重力加速度が小さくなるなら質量も軽くなるんじゃない?
2018/09/19(水) 08:38:06.32ID:OOVoBX6x
北海道で車間距離100メートルで普段運転する人は、沖縄では103メートルにしましょうなどと言う話?
2018/09/19(水) 08:42:03.93ID:aer9m/Yq
発達障害は、そういうどうでも良い枝葉が気になって仕方がないので、規則正しい電車が大好きなんだってさ
制限速度厨とかの多様性が理解できない、多様性が許せない、通せんぼ系の奴は大なり小なりその手の疾患抱えてる
規則正しく並んだらニッコリ
制限速度厨とかの多様性が理解できない、多様性が許せない、通せんぼ系の奴は大なり小なりその手の疾患抱えてる
規則正しく並んだらニッコリ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/19(水) 09:00:34.93ID:qb79asPJ 車間距離100mを他者にもあてはめようとする人もアスペに近い。色々な人、車があるというのが理解出来ない。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/19(水) 09:03:50.89ID:ZgrLdx862018/09/19(水) 10:47:18.27ID:7Ym+y41V
2018/09/19(水) 12:00:31.32ID:fDZXxDuu
緯度の話で盛り上がってるけど、最初に沖縄に言及した>>494さんが言いたかったのは、塩害で路面状態が悪いって事だと思うよ。
2018/09/19(水) 12:21:42.98ID:OOVoBX6x
2018/09/19(水) 12:34:37.88ID:hREIP0Dy
塩害の話なら沖縄なんかより雪国の方が酷い
2018/09/19(水) 12:38:57.83ID:O/qe9t45
沖縄は内地と舗装が違う道路が多いからだよ
感のいいやつはすぐ気がつく
10以上年前の話だけど
感のいいやつはすぐ気がつく
10以上年前の話だけど
2018/09/19(水) 12:42:09.05ID:EvK6nSBW
2018/09/19(水) 16:12:47.00ID:ic9CR7bO
痩せた人とメタボハゲは制動距離が違う。
2018/09/19(水) 16:42:04.90ID:++K3/r7G
そもそも沖縄って車で走るほど広いんか?
ロボッ島くらいじゃないの?
ロボッ島くらいじゃないの?
2018/09/19(水) 18:53:42.17ID:Ul10mkDw
>>633
モノレールしかないんだから車必須
モノレールしかないんだから車必須
2018/09/19(水) 19:57:16.45ID:yhJiO17t
2018/09/19(水) 20:00:16.80ID:5UY2Q17P
>>633
沖縄って東京よりも広いんだぞ
沖縄って東京よりも広いんだぞ
2018/09/20(木) 06:30:57.91ID:m6mvE314
今日もイキって事故を起こしてますw冷静に運転しろ。
2018/09/20(木) 06:34:46.51ID:KY1znqZS
初めて那覇ついてモノレール乗ってホテル向かいながら街並みを見て、汚ねぇとこだなって思った
2018/09/20(木) 12:35:39.01ID:Tf+c/e18
>>633
道間違ってもすぐ海岸線に出て、気がつくので便利
道間違ってもすぐ海岸線に出て、気がつくので便利
2018/09/20(木) 12:38:08.92ID:Tf+c/e18
>>638
俺も最近、川口に行った時そう思った
俺も最近、川口に行った時そう思った
2018/09/20(木) 19:55:09.09ID:vxFFuhyF
世田谷だって旧市街地は道狭いし家はゴミゴミしてるし汚い街だよ
2018/09/20(木) 21:06:30.44ID:i/YYtjPv
今日、東名でヤバい事故があったみたいだな。
集中工事で交通整理してた人を跳ねて上り線まで吹っ飛んだって。
だから上り線も規制。かなり長い時間な。
当然跳ねた馬鹿は逮捕されたけど、おかげで交通網がボロボロだったよ。
集中工事で交通整理してた人を跳ねて上り線まで吹っ飛んだって。
だから上り線も規制。かなり長い時間な。
当然跳ねた馬鹿は逮捕されたけど、おかげで交通網がボロボロだったよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/20(木) 21:51:35.61ID:iFID66zD 高速の工事って相当前から案内出てるし、コーンもかなり緩やかな角度で置いてある。
どうやったら事故になるの?
殺された人かわいそうだ。
どうやったら事故になるの?
殺された人かわいそうだ。
2018/09/20(木) 22:00:38.70ID:DS+oFLjB
これこそロボットにやってもらえばいい仕事なのにな
2018/09/20(木) 22:24:21.90ID:JB529ONj
2018/09/20(木) 22:53:21.37ID:jMIqbPNi
はねられてさらに対向車線にいってはねられたみたいだが相当なスピード出してたのか、これ?
2018/09/20(木) 22:55:28.64ID:kZ7DerlN
2018/09/20(木) 22:57:58.46ID:IYkRHKTJ
はねられた人は横断中だったらしいね
2018/09/21(金) 00:32:38.12ID:aJozgWkd
本線が渋滞中で登坂車線がある場合、みんな走行車線で渋滞に並び続けてるけど
これって登坂車線に車線変更して渋滞をブチ抜いて終点で戻っても
道交法的&マナー的にも正しいよね?
これって登坂車線に車線変更して渋滞をブチ抜いて終点で戻っても
道交法的&マナー的にも正しいよね?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/21(金) 00:35:32.37ID:Kim1FSHR >>643の動画見てみた
それなりの車間距離とってない印象しか覚えない。
あの感じからして、たぶん、先の車線変更予告看板とか見逃してる臭いがする。(加えて、性格/学歴/癖/職業柄/地域性とかに身を委ねきったような運転もだが)
それなりの車間距離とってない印象しか覚えない。
あの感じからして、たぶん、先の車線変更予告看板とか見逃してる臭いがする。(加えて、性格/学歴/癖/職業柄/地域性とかに身を委ねきったような運転もだが)
2018/09/21(金) 00:52:34.88ID:w2Ioh6zo
>>649
行列待ちしてる時に突然横から割り込む行為と同じ
行列待ちしてる時に突然横から割り込む行為と同じ
2018/09/21(金) 06:04:42.49ID:+tyGxsQf
DQN車と外車がやる抜き方w
>>649
>>649
2018/09/21(金) 06:38:39.57ID:DsEZpuv1
道交法的には問題ないけどマナー的にはアウトなのか
海外とかだと普通にやりそうなイメージだけど日本じゃダメか
海外とかだと普通にやりそうなイメージだけど日本じゃダメか
2018/09/21(金) 06:54:00.95ID:/M1prHBz
2018/09/21(金) 06:55:09.22ID:/M1prHBz
>>653
んーまあ そこはそのまま登れば良いと思いますよ
んーまあ そこはそのまま登れば良いと思いますよ
2018/09/21(金) 07:14:49.08ID:EhEAV+1E
>>649
渋滞中にみんながそれやると渋滞がさらに悪化しそう
渋滞中にみんながそれやると渋滞がさらに悪化しそう
2018/09/21(金) 07:53:09.07ID:lqacLTXP
>>654
でた!制限速度厨
でた!制限速度厨
2018/09/21(金) 12:03:00.70ID:HP85GlQP
2018/09/21(金) 12:33:17.33ID:h4MTUq6U
左側追い越しは違法
登坂車線の制限速度は60km
登坂車線の制限速度は60km
2018/09/21(金) 15:50:51.87ID:SR1bVFVN
登坂車線が有っても避けない車が多いから追越車線を付け足すほうが流れは良くなるよね
中央道のどっかがそういう風に改善してたはず
中央道のどっかがそういう風に改善してたはず
2018/09/21(金) 18:20:51.61ID:Xz22h8TD
>>660
追い越しもしないでノロノロと追い越し車線をフタするのが目に見えるけどな
追い越しもしないでノロノロと追い越し車線をフタするのが目に見えるけどな
2018/09/21(金) 18:40:01.31ID:IWfrU0N3
>>660
付け足す方はどちらでもいいけど、最終的に追越側が消えるようにするべきだわな
付け足す方はどちらでもいいけど、最終的に追越側が消えるようにするべきだわな
2018/09/21(金) 18:53:32.68ID:oZSE64V5
2018/09/21(金) 20:18:19.27ID:D9Oteib7
追越車線の追加って・・・w
大型や大型特殊は追越車線走行禁止とかそういう法律を作った方が良いかも。
大型や大型特殊は追越車線走行禁止とかそういう法律を作った方が良いかも。
2018/09/21(金) 20:37:50.70ID:/M1prHBz
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/21(金) 20:55:54.43ID:pBmBQg/u 登坂車線止めて、追い越し車線を作ったのは何ヵ所かあったと思う。
登坂車線走る車は動きの自由度が少ないから、加速減速が良い追い越し車線の車が上手くやってねっていう主旨だったような・・・・
登坂車線走る車は動きの自由度が少ないから、加速減速が良い追い越し車線の車が上手くやってねっていう主旨だったような・・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/21(金) 21:30:34.36ID:G2cyT75T NEXCO中日本、中央道の登坂車線区間で「右側付加車線方式」を試行
追い越すクルマが車線を変更する方式で事故リスク軽減を図る
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/744483.html
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/744/483/01_s.png
追い越すクルマが車線を変更する方式で事故リスク軽減を図る
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/744483.html
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/744/483/01_s.png
2018/09/21(金) 21:55:13.30ID:nGz7QXfY
一般道の登坂車線もだが、道が消えるマークが出たら入れてやるくらいの気持がないと事故の元だからな。
ここで遅い車は退けとか息巻いてる連中だと登坂車線が半分消えてても入れずに先に行きそうだが。w
ここで遅い車は退けとか息巻いてる連中だと登坂車線が半分消えてても入れずに先に行きそうだが。w
2018/09/21(金) 21:55:24.34ID:+tyGxsQf
なんかへん
2018/09/21(金) 22:21:53.29ID:oGVpJsP4
むかし団塊世代の時代て絶対に高速の加速車線から入れない、て運転がふつうだったけど
あのじい様たちの時代にある意味、どけおまいら全員蓋、のやつらと似てる
どちらも無知でバカ
団塊は初めて車社会になって無知は仕方ない面もあるが、今は車離れ社会で周りに運転について話す人もいないし
ひとりよがりに陥るんだろうな
あのじい様たちの時代にある意味、どけおまいら全員蓋、のやつらと似てる
どちらも無知でバカ
団塊は初めて車社会になって無知は仕方ない面もあるが、今は車離れ社会で周りに運転について話す人もいないし
ひとりよがりに陥るんだろうな
2018/09/21(金) 22:26:55.54ID:GGYkgMIZ
2018/09/21(金) 22:31:11.69ID:GGYkgMIZ
2018/09/21(金) 22:35:06.37ID:O1FRRp5l
2018/09/21(金) 23:49:32.70ID:ykedP/4q
2018/09/21(金) 23:58:51.54ID:xwCMeuJV
>>674
何だ、こいつw
何だ、こいつw
2018/09/22(土) 00:37:05.46ID:Lj2z/ixi
>>672
そもそも加速が苦手な遅い車が登坂車線に行くと最後に戻る時に苦労するから、
遅い車ほど最初から登坂車線に行きたがらないという矛盾があるのな。
坂道で追い越し車線が増えるなら、加速のいい追い越したがる車は
走行車線に戻る事も厭わないから、その方が合理的。
そもそも加速が苦手な遅い車が登坂車線に行くと最後に戻る時に苦労するから、
遅い車ほど最初から登坂車線に行きたがらないという矛盾があるのな。
坂道で追い越し車線が増えるなら、加速のいい追い越したがる車は
走行車線に戻る事も厭わないから、その方が合理的。
2018/09/22(土) 00:42:41.60ID:U/EKt5Sn
>>675
何だ、こいつw
何だ、こいつw
2018/09/22(土) 01:40:49.00ID:aVk0L3hL
>>676
キチガイに合わせた上での合理性なんだよな
本来の用途通りに運用できれば登坂車線でも問題は無いんよ
登坂車線走ってくれてるのは本当に好意なのだから、復帰する時は感謝の意を持って最優先に入っていただくのがスジ。
登坂走ってくれてるトラックやクレーン車は社会のために働いてんだから妨害したり邪魔者扱いするとかあり得んと俺は思う。
キチガイに合わせた上での合理性なんだよな
本来の用途通りに運用できれば登坂車線でも問題は無いんよ
登坂車線走ってくれてるのは本当に好意なのだから、復帰する時は感謝の意を持って最優先に入っていただくのがスジ。
登坂走ってくれてるトラックやクレーン車は社会のために働いてんだから妨害したり邪魔者扱いするとかあり得んと俺は思う。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 01:42:58.72ID:vcl/Meev >>663
中央道に名古屋JCTなんかあったか?下りの多治見越えたとこの事言ってんじゃないのか?
中央道に名古屋JCTなんかあったか?下りの多治見越えたとこの事言ってんじゃないのか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 02:40:53.92ID:1IV8u5Hz >>659
60km/hは渋滞ではない。
60km/hは渋滞ではない。
2018/09/22(土) 05:28:11.14ID:LmG06OqQ
2018/09/22(土) 05:48:59.49ID:SWibbAhE
>>667の図で左から走行車線(登坂車線含む)・走行車線・追い越し車線でよくないか?
2018/09/22(土) 05:57:10.98ID:SWibbAhE
よく見たらそうなってた。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 07:58:51.40ID:osot9rDc2018/09/22(土) 09:31:06.51ID:FCLx5Y2x
登坂車線をトロトロ走っているやつを自分の前に入れたくはないよなぁ
かといってそいつを入れなくてもすぐにトロくさい先行車に追いつくんだけどな
急いでいる時の心理はこんなもんだよ
かといってそいつを入れなくてもすぐにトロくさい先行車に追いつくんだけどな
急いでいる時の心理はこんなもんだよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 10:17:13.81ID:IvqNwWqR 本線優先がルール
そうでないのがマナー
そうでないのがマナー
2018/09/22(土) 10:30:45.16ID:F4am+eW7
2018/09/22(土) 10:57:26.81ID:Fv3+WdNi
大人やな。そーゆー人好きやで
2018/09/22(土) 12:08:44.59ID:8fMDle+t
日本で高速道路などが整備され始めた時には今ほどトラック物流はなかったろうからね
遅いうえに黒い排気ガスを垂れ流すトラック・ダンプが嫌われた懐かしい時代
遅いうえに黒い排気ガスを垂れ流すトラック・ダンプが嫌われた懐かしい時代
2018/09/22(土) 15:40:50.06ID:bXJxl+vC
一般道でも右走ってたり左走ってたり下手すりゃ並走してたり
遅いだけじゃ飽き足らず後続妨害もプロ級の腕前
一般道三車線交差点先頭にトラック三台横並びとか何か嫌がらしてんのかなと思ったくらい
遅いだけじゃ飽き足らず後続妨害もプロ級の腕前
一般道三車線交差点先頭にトラック三台横並びとか何か嫌がらしてんのかなと思ったくらい
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 16:34:27.86ID:osot9rDc トラックが邪魔だと思ってる奴って要領悪そうだな
2018/09/22(土) 16:44:34.36ID:32Yt7BY2
2018/09/22(土) 16:48:28.46ID:Ow6Hf75e
大型から見た普通車の方が5倍は邪魔だろうな
信号やETC手前で減速中の大型の直前にブレーキ踏みながら割り込む普通車。
路駐にしても普通車は車線越えずに避けれる所を大型はいちいち車線越えないと避けれない。
トラックが右車線ずっと走っているのはそういう理由もあるから。
トラックが右なら普通車は左を走れば快適になる事は多い。
信号やETC手前で減速中の大型の直前にブレーキ踏みながら割り込む普通車。
路駐にしても普通車は車線越えずに避けれる所を大型はいちいち車線越えないと避けれない。
トラックが右車線ずっと走っているのはそういう理由もあるから。
トラックが右なら普通車は左を走れば快適になる事は多い。
2018/09/22(土) 17:09:02.97ID:8Kt1yRqK
底辺トラ乗りはこんなとこで泣き言言う前に、最右車線に出てくる同業者に文句言え
10台に1台のそいつらのせいで、トラックが嫌われてんだから
10台に1台のそいつらのせいで、トラックが嫌われてんだから
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 17:28:45.10ID:+N4mJCA7696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 18:00:06.55ID:YmkhU08q2018/09/22(土) 19:19:52.02ID:I7XUq/YA
とりあえずトラックは追い越しのために車線を蓋ぐ、蓋は通さないために蓋ぐ
似たようで蓋よりましってことか
似たようで蓋よりましってことか
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 20:05:59.55ID:osot9rDc トラックは追い越し終われば退くが
いつまでも退かないボケ乗用車のほうがよっぽど邪魔
この前トラック3台に着いて走ってたとき
追い越し車線でずっと並走してるタコ乗用車いたな
ストレートで前行くが、カーブでズルズル下がってた
いつまでも退かないボケ乗用車のほうがよっぽど邪魔
この前トラック3台に着いて走ってたとき
追い越し車線でずっと並走してるタコ乗用車いたな
ストレートで前行くが、カーブでズルズル下がってた
2018/09/22(土) 23:03:55.40ID:OG3e++ad
2018/09/22(土) 23:29:54.61ID:aVk0L3hL
>>699
左に戻ると次に右に入るのに時間と加速を使うからね
できれば失速させずに抜ききりたいんじゃね?
アクセルオフオンですぐにスピード出る車じゃないからね、トラックは。
そこまで考えて俺はトラックは煽らないようにしてる。
左が本当にあいてるなら俺が左に寄って後続を蓋して左抜きを阻止してトラックが左に戻りやすいように支援する。
抜くのはその後だ。
蓋時間が長ければ長いほどガラガラになるし、
後続が溜まれば溜まるほどビクビクアハン♪
誰にも迷惑をかけずに走るとはこういう事
左に戻ると次に右に入るのに時間と加速を使うからね
できれば失速させずに抜ききりたいんじゃね?
アクセルオフオンですぐにスピード出る車じゃないからね、トラックは。
そこまで考えて俺はトラックは煽らないようにしてる。
左が本当にあいてるなら俺が左に寄って後続を蓋して左抜きを阻止してトラックが左に戻りやすいように支援する。
抜くのはその後だ。
蓋時間が長ければ長いほどガラガラになるし、
後続が溜まれば溜まるほどビクビクアハン♪
誰にも迷惑をかけずに走るとはこういう事
2018/09/22(土) 23:45:01.94ID:Yrj2i+bW
2018/09/23(日) 00:07:59.03ID:dCIppZjk
2018/09/23(日) 00:13:53.29ID:bigDSiD/
2018/09/23(日) 01:05:45.25ID:Wsc0++O6
走行車線に戻らない大型トラックを左から抜こうとすると、
それに反応して走行車線に戻るのがいるんだよなあ
それに反応して走行車線に戻るのがいるんだよなあ
2018/09/23(日) 02:39:40.25ID:IP7MDHgq
トラックぐらい高速道路での自動運転を早期に実現出来たら良いのにと思っていたけれど、自動運転だと到着が遅れるとか言って、運ちゃん手動に切り替えそうだな
2018/09/23(日) 07:28:42.25ID:mheMkDAe
2018/09/23(日) 08:13:03.50ID:GhAY0aCj
2018/09/23(日) 09:34:22.08ID:+jkbI0/f
>>698
最近は退かないトラック増えたよ
最近は退かないトラック増えたよ
2018/09/23(日) 09:38:02.45ID:+jkbI0/f
2018/09/23(日) 10:37:32.24ID:Wsc0++O6
2018/09/23(日) 10:41:39.21ID:mheMkDAe
2018/09/23(日) 10:43:52.64ID:Wsc0++O6
>>711
暫く待っても戻らないトラックを抜こうとしてるんだが
暫く待っても戻らないトラックを抜こうとしてるんだが
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/23(日) 10:45:03.46ID:L0asG+e4 みんな下手だな
トラックなんて高速ではオセーし動きが読めるから抜くの楽勝だろ
急に前に入ってきたとか言う奴は、前全体の状況把握してねえんだろ
>>699は車間距離取ってというが、開けすぎなんじゃねえの?
再度追い越しに出て来るのにかち合うと判断されてんじゃねえのか?
オレは煽っちゃいないが、退いたらソッコー抜きますよって車間で走る
トラックなんて高速ではオセーし動きが読めるから抜くの楽勝だろ
急に前に入ってきたとか言う奴は、前全体の状況把握してねえんだろ
>>699は車間距離取ってというが、開けすぎなんじゃねえの?
再度追い越しに出て来るのにかち合うと判断されてんじゃねえのか?
オレは煽っちゃいないが、退いたらソッコー抜きますよって車間で走る
2018/09/23(日) 11:07:15.00ID:mheMkDAe
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/23(日) 18:42:33.50ID:ZccOtK7i2018/09/23(日) 19:04:21.69ID:H/iqOSJh
一般車はトラック運転した経験がないからトラックの特性が分からないからね。
大型トラックが何故車間距離を100mも取ってるか考えた事もないだろう。
果敢にも大型トラックの目の前に割り込む一般車が多いが、トラックは別にちんたら走ってる訳ではなく、100m先の前走車をしっかり追尾してる事を理解するべきだね。
80km/h走行の大型車は100mじゃ停止できない。
というかトラック協会とかがTVCMをやるなりして一般車に周知させるべき。
大型トラックが何故車間距離を100mも取ってるか考えた事もないだろう。
果敢にも大型トラックの目の前に割り込む一般車が多いが、トラックは別にちんたら走ってる訳ではなく、100m先の前走車をしっかり追尾してる事を理解するべきだね。
80km/h走行の大型車は100mじゃ停止できない。
というかトラック協会とかがTVCMをやるなりして一般車に周知させるべき。
2018/09/23(日) 19:22:10.67ID:CrDTtqx8
頑なにETCを利用しない奴はなんなの
2018/09/23(日) 19:38:13.79ID:GhAY0aCj
2018/09/23(日) 19:47:31.06ID:aZ52tQwT
2018/09/23(日) 19:54:03.15ID:YhoEMtma
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/23(日) 19:55:15.31ID:MQ0rK4ox うまい奴は何と言っても覆面や違反機につかまらずそれなりに走る奴
だろね
だろね
2018/09/23(日) 20:28:12.06ID:H/iqOSJh
>>718
一般車と変わらないトラックばかりなのもまた事実だね。
でも運転手の仕事が無くなるのは相当先だと予想されてる。
トラックは単に高速道路を定速走行してるだけじゃないからね。
実際はドライバーも無意識のうちに、皆が思う以上に繊細な操作をしている。
一般車と変わらないトラックばかりなのもまた事実だね。
でも運転手の仕事が無くなるのは相当先だと予想されてる。
トラックは単に高速道路を定速走行してるだけじゃないからね。
実際はドライバーも無意識のうちに、皆が思う以上に繊細な操作をしている。
2018/09/23(日) 20:39:50.53ID:GhAY0aCj
インター併設のロジを結ぶ自動運転は10年以内に実用化
先頭車両はドライバーの追従運転は5年メドに実用化される
一般道の自動運転なんてずっと先だけどね
高速道路に限っては、もうすぐそこまで来てる
予算の掛け方が物凄いから
そして、自動運転が始まると同時に、業界からの要請と見せしめと成果強調の為に、底辺トラ乗りは高速から駆逐される
優良なドライバーだけは生き残るだろうけど、その人達だって先は無い
先頭車両はドライバーの追従運転は5年メドに実用化される
一般道の自動運転なんてずっと先だけどね
高速道路に限っては、もうすぐそこまで来てる
予算の掛け方が物凄いから
そして、自動運転が始まると同時に、業界からの要請と見せしめと成果強調の為に、底辺トラ乗りは高速から駆逐される
優良なドライバーだけは生き残るだろうけど、その人達だって先は無い
2018/09/23(日) 20:47:06.26ID:nO6R+lh9
高速道路のみ自動化して運転手がいなくなると
料金所に大型の駐車車両が増えるな
料金所に大型の駐車車両が増えるな
2018/09/23(日) 21:22:07.21ID:H/iqOSJh
>>723
他者を貶して自分を強く見せたいのは分かるけど、底辺なのは運転手に限った事じゃないよ。
底辺はどの業界にもまんべんなくいる。
ドカタとか運転手は外にいるから一般の目に付きやすいだけだね。
自分を凄い人物のように装ってもその書き込みで素性が丸見えですよ。
他者を貶して自分を強く見せたいのは分かるけど、底辺なのは運転手に限った事じゃないよ。
底辺はどの業界にもまんべんなくいる。
ドカタとか運転手は外にいるから一般の目に付きやすいだけだね。
自分を凄い人物のように装ってもその書き込みで素性が丸見えですよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/23(日) 21:24:52.08ID:Op8cpXSJ >>713
本当それな!こっちはトラックだから、追越し終わったら左に戻ってんのに無駄に車間とってるからスムーズに追越してくれないなんて事が多々ある。
本当それな!こっちはトラックだから、追越し終わったら左に戻ってんのに無駄に車間とってるからスムーズに追越してくれないなんて事が多々ある。
2018/09/23(日) 21:40:18.28ID:1+NJJX3c
トラック、長距離バス、観光バスの運転手がクソである事実
1番のクソはタクドラだけどな
中にはまともなのもいるけど極小数
1番のクソはタクドラだけどな
中にはまともなのもいるけど極小数
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/23(日) 21:48:42.92ID:NsoXIX5O 何でトラック、長距離バス、観光バスの運転手がクソなんだよ。その運転手になれないアナタはクソ以下?トラックやバスの資格ないんだろ?
一番クソなのは高速でトラックに抜かれる速度で走る乗用車。
一番クソなのは高速でトラックに抜かれる速度で走る乗用車。
2018/09/23(日) 21:55:37.62ID:aZ52tQwT
こういうスレに書き込む程度には車や運転技術に興味があるのだろうから、
トラックドライバー批判する前に普通免許でも運転出来る2tワイドとりあえず借りてみて
家の近所や走り慣れた高速走ってみれば色々と発見があると思うよ
必要なのはわずかな探究心と微々たるお金
ちょっとググったらすぐ見つかったので参考までに貼っとく
http://www.toyotarentacar.net/lineup/van/t3_01/
トラックドライバー批判する前に普通免許でも運転出来る2tワイドとりあえず借りてみて
家の近所や走り慣れた高速走ってみれば色々と発見があると思うよ
必要なのはわずかな探究心と微々たるお金
ちょっとググったらすぐ見つかったので参考までに貼っとく
http://www.toyotarentacar.net/lineup/van/t3_01/
2018/09/23(日) 22:09:51.64ID:bigDSiD/
遅い奴がクソとか言ってる奴がクソだと思うの俺だけか?
学科教習1限目にならった事もう忘れた?
学科教習1限目にならった事もう忘れた?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/23(日) 22:16:55.19ID:NsoXIX5O 乗用車の免許、実技で急制動・低ミューやればいいのに。
2018/09/23(日) 22:29:18.16ID:ZMH618mD
2018/09/24(月) 05:49:36.05ID:DcBzLCuJ
一般車の交通量に応じた速度拘制だけでも早く実現すればいいのにな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 07:59:28.08ID:xze5+wkx735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 08:13:24.09ID:Kk6izlSo >>703
何で5分待つの?戻るか戻らないかなんてすぐ判断できるっしょ?
何で5分待つの?戻るか戻らないかなんてすぐ判断できるっしょ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 08:16:53.33ID:D//o23+W 704 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/09/23(日) 01:05:45.25 ID:Wsc0++O6
走行車線に戻らない大型トラックを左から抜こうとすると、
それに反応して走行車線に戻るのがいるんだよなあ
706 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/09/23(日) 07:28:42.25 ID:mheMkDAe
>>704
右から抜けばいいんじゃね?
元々トラックは左でいいんだし
710 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/09/23(日) 10:37:32.24 ID:Wsc0++O6
>>706
もちろん右から抜くが、
既に走行車線に入ってる後続車に被せるように車線変更してくるからなあ
行動原理が理解できん
走行車線に戻らない大型トラックを左から抜こうとすると、
それに反応して走行車線に戻るのがいるんだよなあ
706 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/09/23(日) 07:28:42.25 ID:mheMkDAe
>>704
右から抜けばいいんじゃね?
元々トラックは左でいいんだし
710 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/09/23(日) 10:37:32.24 ID:Wsc0++O6
>>706
もちろん右から抜くが、
既に走行車線に入ってる後続車に被せるように車線変更してくるからなあ
行動原理が理解できん
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 08:38:39.40ID:GbzwADXM >>734
あ、それはかなりのクソだ。
あ、それはかなりのクソだ。
2018/09/24(月) 08:56:18.69ID:vVy3+Vs4
>一番クソなのは高速でトラックに抜かれる速度で走る乗用車。
>トラックに抜かれ始めて、速度低下に気づき加速して並走するボケ
いずれにしても相手は明らかに仕事中なわけだからな
邪魔しちゃいかんよ
>トラックに抜かれ始めて、速度低下に気づき加速して並走するボケ
いずれにしても相手は明らかに仕事中なわけだからな
邪魔しちゃいかんよ
739色川高志(生活保護不正受給犯罪者(
2018/09/24(月) 09:01:39.00ID:wvWPlMK2 集団ストーカーネットストーカー盗聴盗撮犯罪首謀者・色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)
の悪意のあるつきまとい行為があまりにもしつこく続いておりこれ以上書き込みをすることが 困難となったのでこれで終わりと
させていただきます。
の悪意のあるつきまとい行為があまりにもしつこく続いておりこれ以上書き込みをすることが 困難となったのでこれで終わりと
させていただきます。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 09:51:01.43ID:I7GEuJD4 遅いなんて言ってる奴はいったい何キロで走れば満足なの,もちろん昨日も
覆面につかまったアウディ見たけどチャンと前後ろの覆面確認しながら走れは゛
そんなに速度は出せないだろ
覆面につかまったアウディ見たけどチャンと前後ろの覆面確認しながら走れは゛
そんなに速度は出せないだろ
2018/09/24(月) 09:53:07.32ID:5vB+tufP
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 10:29:51.18ID:GbzwADXM2018/09/24(月) 10:45:24.74ID:5vB+tufP
>>742
それがそいつにとっての安全速度なんだろう?
他人がとやかく言う事じゃない。どうしてもスピード出してほしいなら
ちゃんと本人に説明して「もし事故ったら私が全ての責任を負います」って一筆書いとけ。
相手がパトカーでもちゃんとやるんだぞ、お前が迷惑してるんだからな
それがそいつにとっての安全速度なんだろう?
他人がとやかく言う事じゃない。どうしてもスピード出してほしいなら
ちゃんと本人に説明して「もし事故ったら私が全ての責任を負います」って一筆書いとけ。
相手がパトカーでもちゃんとやるんだぞ、お前が迷惑してるんだからな
2018/09/24(月) 10:47:58.20ID:vVy3+Vs4
面倒臭いのが合流してきた、さあどうする>>742w
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 10:53:57.84ID:GbzwADXM >>743
警察につかまるようなスピード出せってどこに書いてある?
基本的に高速は走行車線を走るものだぞ。
走行車線で大型についていけない乗用車なら、運転手か車が壊れてるから、病院か修理工場行きなよ。
警察につかまるようなスピード出せってどこに書いてある?
基本的に高速は走行車線を走るものだぞ。
走行車線で大型についていけない乗用車なら、運転手か車が壊れてるから、病院か修理工場行きなよ。
2018/09/24(月) 10:58:27.61ID:PZdrMLwB
誰も飛ばせとは行ってないんだよな。
速度は自由だけど、その速度に適しした場所を走れってことだ。
速度は自由だけど、その速度に適しした場所を走れってことだ。
2018/09/24(月) 10:58:47.16ID:hfPjr4Fk
バカの正論振り回す奴にはスルーしか無いだろうに。。。
しかしなんで道交法教条主義者が此処に来るのかねぇ
まぁ君子危うきに近寄らずは路上でもネットでも同じでしょ
しかしなんで道交法教条主義者が此処に来るのかねぇ
まぁ君子危うきに近寄らずは路上でもネットでも同じでしょ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 11:01:57.46ID:xze5+wkx2018/09/24(月) 11:04:25.01ID:vVy3+Vs4
>>747
いや、正論はスルーしちゃダメだろ?ちゃんと論破しないと
いや、正論はスルーしちゃダメだろ?ちゃんと論破しないと
2018/09/24(月) 11:09:10.95ID:QXJUnEM+
遅い車はリミッター付きの後ろに付いて走ればいい
しかし上り坂やトンネルで70以下になって下り坂は120とかの
ペース維持できない乗用車が最悪
普段チンタラしてるくせに覆面に捕まるタイプの典型
周りも速度計も見てないんだから当然と言える
しかし上り坂やトンネルで70以下になって下り坂は120とかの
ペース維持できない乗用車が最悪
普段チンタラしてるくせに覆面に捕まるタイプの典型
周りも速度計も見てないんだから当然と言える
2018/09/24(月) 11:12:47.40ID:hfPjr4Fk
2018/09/24(月) 11:15:27.95ID:VDaWYwPs
しかしトラックに抜かれる車はたまに見るが気づいて並走するとかそんなのいるか?
スレ盛り上げようとだいぶ盛ってるだろW
たまたま一度だけそんなの見たことある程度だろそんなクソ見よったって見れるもんじゃない、俺なら逆に愉快になってその場離れず観察するぞ
スレ盛り上げようとだいぶ盛ってるだろW
たまたま一度だけそんなの見たことある程度だろそんなクソ見よったって見れるもんじゃない、俺なら逆に愉快になってその場離れず観察するぞ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 11:17:31.82ID:I7GEuJD4 適性な速度が曲者で誰がそれを決めるのかな,制限速度があるんだし
個人が勝手に状況により決めてよいものか,自分は煽りはやらないが覆面が
いないときはたまに150キロは出すけど
個人が勝手に状況により決めてよいものか,自分は煽りはやらないが覆面が
いないときはたまに150キロは出すけど
2018/09/24(月) 11:17:35.30ID:vVy3+Vs4
2018/09/24(月) 11:23:08.51ID:hfPjr4Fk
2018/09/24(月) 11:27:53.65ID:vVy3+Vs4
2018/09/24(月) 11:28:39.11ID:PZdrMLwB
適正速度が車やドライバーによって違うから、追い付かれた車両の義務があるんだよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 11:30:06.76ID:xze5+wkx759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 11:50:14.40ID:GbzwADXM2018/09/24(月) 11:50:40.17ID:H0UIY8Hm
走行車線では流れに乗る
追い越し車線では一気に抜く
追い越し車線で後ろに付かれたら走行車線に戻って譲る
たったこれだけの話だろ
追い越し車線では一気に抜く
追い越し車線で後ろに付かれたら走行車線に戻って譲る
たったこれだけの話だろ
2018/09/24(月) 11:56:41.02ID:vVy3+Vs4
2018/09/24(月) 11:59:50.62ID:b+rC5p0H
2018/09/24(月) 12:06:36.41ID:DV/37K/n
2018/09/24(月) 12:42:43.62ID:5vB+tufP
>>745
ごめん、意味がわからないよ
ごめん、意味がわからないよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 13:48:44.96ID:GbzwADXM >>764
どの部分が意味わからない?
どの部分が意味わからない?
2018/09/24(月) 13:54:23.32ID:5vB+tufP
>>765
うーん、全部
うーん、全部
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 13:57:15.88ID:GbzwADXM >>766
そうか。免許無かったんだね。
そうか。免許無かったんだね。
2018/09/24(月) 13:59:15.03ID:5vB+tufP
>>767
いや、ゴル免
いや、ゴル免
2018/09/24(月) 14:00:17.70ID:SG778hRh
ペーパーか、、、、、
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 14:00:55.31ID:GbzwADXM >>768
沖縄の人?
沖縄の人?
2018/09/24(月) 14:04:16.44ID:5vB+tufP
>>770
内地だよ
内地だよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 14:04:34.50ID:GbzwADXM 沖縄に高速無いかと思ったけどあった。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 15:20:32.98ID:I7GEuJD4 かっこよくさっと追い抜いたとたん20キロオ−バ−−で御用
よくあるパタ−ンだよ前後よく確認しないと
よくあるパタ−ンだよ前後よく確認しないと
2018/09/24(月) 15:33:18.38ID:VTE0CQAO
周りの流れに乗ってる限り捕まるなんてないだろ
前に何も車ない状態なら大幅に速度超過有り得るけど、その時だけ後ろに覆面いるとか怖すぎ
前に何も車ない状態なら大幅に速度超過有り得るけど、その時だけ後ろに覆面いるとか怖すぎ
2018/09/24(月) 16:12:18.48ID:5vB+tufP
一番速い車を捕まえるだけの簡単なお仕事です(^ω^)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 16:20:54.84ID:GbzwADXM 流れに乗っていれば捕まらないよ。覆面もその流れの中にいるから。
ペーパーは黙っとけ。
ペーパーは黙っとけ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 17:50:17.09ID:zB7AXp7Z 左を60でノロノロ運転してた黒ーいクラウンがいたんだわ
ボケ老人かと思って右から抜いたら覆面で、
イライラして一気に抜いた他の車が御用になってたわ
覆面ノルマ稼ぎの典型パターン
ボケ老人かと思って右から抜いたら覆面で、
イライラして一気に抜いた他の車が御用になってたわ
覆面ノルマ稼ぎの典型パターン
2018/09/24(月) 17:51:19.78ID:4UyDDdDQ
2018/09/24(月) 17:55:25.47ID:VTE0CQAO
高速で60キロの車を抜き去っても速度超過にはならないと思うが
2018/09/24(月) 18:17:11.31ID:KINriBK2
首都高かな?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 18:21:54.06ID:zB7AXp7Z 制限80の福井の北陸道だよー
みんな90弱で恐る恐る抜いていく中、
100オーバーで御用になってた馬鹿がいた
みんな90弱で恐る恐る抜いていく中、
100オーバーで御用になってた馬鹿がいた
2018/09/24(月) 18:31:08.88ID:VTE0CQAO
二車線でみんな90で抜いていくのに、どうしてそいつだけ100キロオーバー出せるのよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 18:58:03.07ID:zB7AXp7Z みんな抜き終わって右がオールクリアになれば出来るし、
他にも前後のトラックに覆面が紛れ込んでて、トラック抜かしたら御用とかあるからな
他にも前後のトラックに覆面が紛れ込んでて、トラック抜かしたら御用とかあるからな
2018/09/24(月) 19:32:36.80ID:OXUhbQ6E
計測出来なきゃ御用にはならん
2018/09/24(月) 19:57:52.86ID:o7Z/8kg2
よくわからんのだが、60kmで走る蓋車を追い越したら実はその車は覆面で
そのまま追走され計測されてる事に気づかずサイレン鳴らされ捕まった、と言う事か?
もしそうならそんなトラップで捕まる奴ホントに居るの?レベルだわ
そのまま追走され計測されてる事に気づかずサイレン鳴らされ捕まった、と言う事か?
もしそうならそんなトラップで捕まる奴ホントに居るの?レベルだわ
2018/09/24(月) 22:12:09.87ID:P42QblgS
クラウンを始めとするセダンは抜くときに必ず運転手を見る
これだけで覆面にパクられる率が減る
スモーク貼ってたらより警戒
奴らも大型の前走って隠れたり中々姑息な手段で張ってるけどなw
これだけで覆面にパクられる率が減る
スモーク貼ってたらより警戒
奴らも大型の前走って隠れたり中々姑息な手段で張ってるけどなw
2018/09/24(月) 22:54:46.54ID:FrGFtO8L
姑息ってどういう意味?
2018/09/24(月) 22:57:45.90ID:o7Z/8kg2
今どきセダンそのものがろくに走ってないからそれだけで警戒対象になるよね
近づいて行って地元ナンバーを確認し、追い越す時に二人乗車が確認出来たら厳重警戒
もし二人とも青い服ならほぼ確定
メットかぶってたら確定w
追い越して制限速度30km超で巡航してみて、追いかけて来たなら即減速
これだけで年間5千キロ程度およそ20年、乗れば巡航速度130kmで走ってるけど
速度超過で捕まったことは一度も無い
自分が減速した後もそのまま走って行って捕まる後続車はいっぱい見てるw
ちな3期連続ゴールド免許
近づいて行って地元ナンバーを確認し、追い越す時に二人乗車が確認出来たら厳重警戒
もし二人とも青い服ならほぼ確定
メットかぶってたら確定w
追い越して制限速度30km超で巡航してみて、追いかけて来たなら即減速
これだけで年間5千キロ程度およそ20年、乗れば巡航速度130kmで走ってるけど
速度超過で捕まったことは一度も無い
自分が減速した後もそのまま走って行って捕まる後続車はいっぱい見てるw
ちな3期連続ゴールド免許
2018/09/24(月) 22:59:22.28ID:o7Z/8kg2
2018/09/24(月) 23:11:02.89ID:5vB+tufP
国産、セダン、白黒紺銀、ノーマル、非希望3ナンバー、オッサン2人乗りにあらずんば覆面にあらず
2018/09/24(月) 23:39:39.47ID:o7Z/8kg2
>>790
いや、覆面パトカーには女性警察官も乗ってますよ
いや、覆面パトカーには女性警察官も乗ってますよ
2018/09/24(月) 23:45:25.36ID:5vB+tufP
2018/09/24(月) 23:59:21.20ID:o7Z/8kg2
2018/09/25(火) 00:09:53.38ID:R5RVEZXn
一般論に例外挙げて反論する奴は基地外
これ豆ね
これ豆ね
2018/09/25(火) 00:27:46.89ID:Lkc8ApqA
>>794
「例外なく、」という主張に対して反例が上がるのも当然だな。
「例外なく、」という主張に対して反例が上がるのも当然だな。
2018/09/25(火) 07:57:42.47ID:JyIetJe8
140位でセダン追い越す際運転手を見たら顔が合ってわろた
向こうはバレたか・・・みたいな表情だった
向こうはバレたか・・・みたいな表情だった
2018/09/25(火) 08:04:01.99ID:lyprNzKG
2018/09/25(火) 08:44:36.73ID:zoq/Nvog
>>797
わかるわーw
ついつられてコッチも発進しちゃんだよね
しかもトラックには絶対負けたくないからアクセルも多めに踏んじゃうしw
マジ迷惑だし恥ずかしいから止めて欲しいね
で、こっちは気付いてブレーキ踏んでるのにトラックがまだ動いてたら
「え?え?なんで俺動いてんの?」てなるし
わかるわーw
ついつられてコッチも発進しちゃんだよね
しかもトラックには絶対負けたくないからアクセルも多めに踏んじゃうしw
マジ迷惑だし恥ずかしいから止めて欲しいね
で、こっちは気付いてブレーキ踏んでるのにトラックがまだ動いてたら
「え?え?なんで俺動いてんの?」てなるし
2018/09/25(火) 10:05:17.34ID:RNhVk/Ki
信号機のある高速道路とか、そんなレアな話されてもなあ
2018/09/25(火) 10:49:49.57ID:+a43XT2R
首都高のパーキング止まってるトラックとか、どうやって合流するつもりなのかは気になる
2018/09/25(火) 10:54:53.11ID:a8Q/vAJd
2018/09/25(火) 11:17:52.33ID:ayBGgWXl
2018/09/25(火) 11:23:00.88ID:jl5XEO1t
ルームミラーに映る覆面の車内て異様だよな
やつらみんながたいがやたらデカい、しかも姿勢がいい
それが二人並んだシルエットは異様だ
一見すると893?だけど車種は黒塗り外車じゃないし
やつらみんながたいがやたらデカい、しかも姿勢がいい
それが二人並んだシルエットは異様だ
一見すると893?だけど車種は黒塗り外車じゃないし
2018/09/25(火) 11:57:16.07ID:HggMTbP9
>>798
君のような人が君を追い越そうとしている車と速度を合わせてしまって、結果、追い越し車線の車はいつまでたっても君の前には出られなくなるんだろうな
結局フタとなる
元凶は案外君のような下手くそなのかもな
君のような人が君を追い越そうとしている車と速度を合わせてしまって、結果、追い越し車線の車はいつまでたっても君の前には出られなくなるんだろうな
結局フタとなる
元凶は案外君のような下手くそなのかもな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 13:02:13.80ID:uWNCvurT 負けたくないとか考えてるのは下手糞だろ
2018/09/25(火) 13:05:38.33ID:5RmMf6Cv
高速ACCを90キロ設定で走行車線走ってみ 楽ちんだぞ
2018/09/25(火) 22:50:11.99ID:UqnCUtJw
見切り発車するようなトラックは自称周りを見て運転してるから
煽られるまで追い越し車線に居座ってもいいとか勘違いしてるんだろうな。
先日見た見切り発車トラックはボディに指名と無事故歴を掲示させられてたが
無事故歴5年ってヤバいだろwwww
そのくせ信号待ち2台目以降なのに見切り発車してくるし、そりゃ事故るわw
煽られるまで追い越し車線に居座ってもいいとか勘違いしてるんだろうな。
先日見た見切り発車トラックはボディに指名と無事故歴を掲示させられてたが
無事故歴5年ってヤバいだろwwww
そのくせ信号待ち2台目以降なのに見切り発車してくるし、そりゃ事故るわw
2018/09/25(火) 23:13:19.27ID:bt1l6LAA
2018/09/25(火) 23:14:46.02ID:pAmebknJ
>>807
高速道路で見えない信号待ちとか事故って当たり前だわなwwwww
高速道路で見えない信号待ちとか事故って当たり前だわなwwwww
2018/09/25(火) 23:15:21.39ID:DqBNa7IG
2018/09/25(火) 23:53:46.35ID:bt1l6LAA
>>810
何か言う事無いのか?
何か言う事無いのか?
2018/09/26(水) 00:29:37.53ID:oKS1iXtM
2018/09/26(水) 08:05:23.60ID:qB/clg+u
抜けばいい。
2018/09/26(水) 08:08:51.65ID:yF5EiC5S
>>810
95キロでどーや
95キロでどーや
2018/09/26(水) 19:17:22.72ID:uSIzrmnR
驚いた
俺は自他共に認めるマナー正しきゴールド免許持ちスピードジャンキーで、
状況さえ許せば高速で250km出すし、
深夜の山手通りや環七で120km程度までは出す事あるけど、
通勤時間帯の山手通り駅前交差点付近で86kmは出さない、いや出せない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00036746-houdouk-soci
俺は自他共に認めるマナー正しきゴールド免許持ちスピードジャンキーで、
状況さえ許せば高速で250km出すし、
深夜の山手通りや環七で120km程度までは出す事あるけど、
通勤時間帯の山手通り駅前交差点付近で86kmは出さない、いや出せない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00036746-houdouk-soci
2018/09/26(水) 20:52:15.05ID:qdaJZ5Ww
まあわかる
速度超過以外は道交法をきっちり守る模範的ドライバー、元走り屋に多いよな
250出しといて模範は無いかw
速度超過以外は道交法をきっちり守る模範的ドライバー、元走り屋に多いよな
250出しといて模範は無いかw
2018/09/26(水) 22:00:41.67ID:2Qa/2MI5
ゴメン。
制限速度80キロ時代の車だから、85キロになるとキンコン鳴り出すんだよ
一番左側通ってるから、サクサク抜かしていってくれよ
制限速度80キロ時代の車だから、85キロになるとキンコン鳴り出すんだよ
一番左側通ってるから、サクサク抜かしていってくれよ
2018/09/26(水) 22:59:07.96ID:2o7EUP3g
あの音ってアメリカからの圧力で無くなったんだっけ。
2018/09/26(水) 23:35:50.82ID:MwtqgLZx
>>819
周期的な音が眠気を誘うとも言われる
周期的な音が眠気を誘うとも言われる
2018/09/27(木) 05:49:38.80ID:nNH18mML
鳴らないように運転するものなんだぜ。
2018/09/27(木) 07:46:59.46ID:Kf13BYNO
>>821
正論。無理だけどww
正論。無理だけどww
2018/09/27(木) 08:07:49.91ID:dPOwAnS6
140辺りまで出せば音が出なくなったような
2018/09/27(木) 09:31:03.84ID:tkdk9bEo
東名ならACC 90キロ設定で十分だが新東名なら110キロ
東北道はACC115キロ設定だなぁ
90キロ設定でトラックに付いていったがたどり着かねぇw
120キロでも良いぐらいだわ
しかし、115と90だと燃費が5km/L変わる
東北道はACC115キロ設定だなぁ
90キロ設定でトラックに付いていったがたどり着かねぇw
120キロでも良いぐらいだわ
しかし、115と90だと燃費が5km/L変わる
2018/09/27(木) 19:55:32.95ID:ZOHr1n6u
>>803
今どきヤクザはそんな高い車乗れない乗らないよ
まず金がないし、もし乗ってたらヤクザ組織内でたかられる
堅気相手に事故ったら相手が悪くても泣き寝入りどころか慰謝料を取られたりする事もあるしわからないようにしてるよ
今どきヤクザはそんな高い車乗れない乗らないよ
まず金がないし、もし乗ってたらヤクザ組織内でたかられる
堅気相手に事故ったら相手が悪くても泣き寝入りどころか慰謝料を取られたりする事もあるしわからないようにしてるよ
2018/09/27(木) 20:14:57.95ID:HKyAB1If
2018/09/27(木) 21:25:51.53ID:Ps5E4ePW
セドリックだが減速するクルマの多いことw
シルバーでスモーク張ってるのが覆面にみえるのかな
シルバーでスモーク張ってるのが覆面にみえるのかな
2018/09/27(木) 21:51:05.75ID:R7sVqNCQ
>>827
そりゃ一応なw
そりゃ一応なw
2018/09/27(木) 23:15:43.66ID:3gG82GzE
>>827
そりゃそうだろ…
そりゃそうだろ…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 23:58:44.80ID:6vpMOC20 >>827
セドの覆面ってまだ走ってんの?
セドの覆面ってまだ走ってんの?
2018/09/28(金) 02:27:02.40ID:KCtD/JwR
>>830
この前湾岸線磯子付近で見たよ
この前湾岸線磯子付近で見たよ
2018/09/28(金) 05:52:59.59ID:ULu5beF8
2018/09/28(金) 06:42:47.45ID:6MjirJaC
>>832
この前までは携帯古事記じゃなかったのかなあ
この前までは携帯古事記じゃなかったのかなあ
2018/09/29(土) 21:33:08.63ID:/0u3ETBX
2018/09/29(土) 22:03:36.84ID:x9agKCD1
大型が追越車線を走るのはほんとやめて欲しいな。
ゆっくり80km/hで左車線を走って安全に荷物を運んでほしい。
3車線路線だって大型は左指定のところが多いだろうに。
ゆっくり80km/hで左車線を走って安全に荷物を運んでほしい。
3車線路線だって大型は左指定のところが多いだろうに。
2018/09/29(土) 22:55:31.57ID:SpVETSeJ
2018/09/29(土) 22:59:37.96ID:hW7+W0sm
右車線はDQNが飛ばして事故る車線で間違いないけど迷惑だよな
じゃあ左はトラック専用でいいけど、そのかわり乗用車は一切入って来れないってのでどうよ?
事故で右が塞がってても左には来てはいけない、同じ乗用車として連帯責任。
入口でも出口でも左車線には入ってはいけない、飛んで越えたらいいかもw
じゃあ左はトラック専用でいいけど、そのかわり乗用車は一切入って来れないってのでどうよ?
事故で右が塞がってても左には来てはいけない、同じ乗用車として連帯責任。
入口でも出口でも左車線には入ってはいけない、飛んで越えたらいいかもw
2018/09/30(日) 00:08:59.43ID:ANHIMCBe
>>837
日本語でたのむ
日本語でたのむ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 00:46:21.48ID:vwgHP+SM2018/09/30(日) 02:29:42.42ID:romOF6sq
2018/09/30(日) 05:21:13.71ID:olCy8QrC
速度差って120とか140出して事故るアレ?w
2018/09/30(日) 05:35:36.96ID:9wNWCuqa
順番待ちできない人が多いからな。
2018/09/30(日) 06:42:54.01ID:yLMvnwWA
道交法が変わらない限り何を言ってもムダ
80キロを85キロの車が追い越すこともある
何の問題もないからな
80キロを85キロの車が追い越すこともある
何の問題もないからな
2018/09/30(日) 07:13:15.29ID:UmbQ4hXD
法律は法律
それを使うのは人間
それを使うのは人間
2018/09/30(日) 07:28:54.97ID:YBW9Bpae
俺が法律
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 07:34:21.60ID:CvXAXMId >>843
追い越し車線に出る前に、追い越し車線の車の状況確認して、速度差も確認しろよと思う。
追い越し車線に出る前に、追い越し車線の車の状況確認して、速度差も確認しろよと思う。
2018/09/30(日) 09:21:30.36ID:tbZLt/JS
速度差がある車が接近してきたら、そいつを行かせてから追い越しを開始するようにしてるが、
追越車線大好きな車が大した速度差もなくジリジリ接近してくる場合は、
遠慮なく追い越しを開始させてもらってる
追越車線大好きな車が大した速度差もなくジリジリ接近してくる場合は、
遠慮なく追い越しを開始させてもらってる
2018/09/30(日) 09:28:47.44ID:r+p1fUdH
>>847
具体的な制限速度とお前含めた周囲の速度を具体的に示してもらわないと、なんともレスのしようがない独り言やわ
具体的な制限速度とお前含めた周囲の速度を具体的に示してもらわないと、なんともレスのしようがない独り言やわ
2018/09/30(日) 09:30:23.48ID:nrc9C7Cf
>>846
した結果、出てきてんだろ。たぶん。
120超ではるか遠くから迫られても見えんよ、たぶん。
そーゆー奴に限って「オレサマユーセーン!」
とか叫びながらエンブレもかけずに接近してきて煽ってくる。たぶん。
した結果、出てきてんだろ。たぶん。
120超ではるか遠くから迫られても見えんよ、たぶん。
そーゆー奴に限って「オレサマユーセーン!」
とか叫びながらエンブレもかけずに接近してきて煽ってくる。たぶん。
2018/09/30(日) 10:33:07.39ID:sYJmLKeR
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 10:46:52.78ID:0260gRki >>850
遅いとは思わないけど、追越し車線で車間を空け過ぎると無駄に入られるので白線1本分で走りなさいって教習所で習っただろ?w
遅いとは思わないけど、追越し車線で車間を空け過ぎると無駄に入られるので白線1本分で走りなさいって教習所で習っただろ?w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 10:54:13.12ID:CvXAXMId >>849
オレサマユーセンと車線変更するって事か。
オレサマユーセンと車線変更するって事か。
2018/09/30(日) 11:51:13.52ID:rcubMuXn
>>851
入って来られるけど、俺らくらいのスキルになると、そう言うミスもカバーしてやる義務があると思うんだ。
入って来られるけど、俺らくらいのスキルになると、そう言うミスもカバーしてやる義務があると思うんだ。
2018/09/30(日) 11:58:30.97ID:4/yUFLBm
Twitterで最近煽り運転された!と言わんばかりに高速走ってた時の動画を上げてる人増えた
どんな危険運転なんだろ?と思って見たら殆どが走行車線には戻れるくらいのスペースはたっぷりあるのに追い越し車線を蓋してる
張本人はそれを指摘されても間違ってないと思ってたり逆ギレしたりしてるから手に負えない
どんな危険運転なんだろ?と思って見たら殆どが走行車線には戻れるくらいのスペースはたっぷりあるのに追い越し車線を蓋してる
張本人はそれを指摘されても間違ってないと思ってたり逆ギレしたりしてるから手に負えない
2018/09/30(日) 12:46:13.02ID:Hc+zrKi9
上手い人は走りながら交通整理してるよね。
周囲の車がどう走りたいのか察して、効率よく車が流れるように誘導してる。
車間が近くて頻繁に車線変更する昆虫ドライバーに対して、絶妙な隙間を作って誘い込んで車列から追放してるのを見たときは感動した。
周囲の車がどう走りたいのか察して、効率よく車が流れるように誘導してる。
車間が近くて頻繁に車線変更する昆虫ドライバーに対して、絶妙な隙間を作って誘い込んで車列から追放してるのを見たときは感動した。
2018/09/30(日) 12:46:41.20ID:Wix3TPuw
>>851
俺も進路変更は妨害しないよー
必要な進路変更だってあるだろうし、
元々自分の前を走ってる車だったら順番から言って入れてあげるべき。
気に入らんのは適正車間、適正速度なのに後ろから抜きながら割り込んでくる奴。
スーパーのレジの順番抜かしと同じ。
俺も進路変更は妨害しないよー
必要な進路変更だってあるだろうし、
元々自分の前を走ってる車だったら順番から言って入れてあげるべき。
気に入らんのは適正車間、適正速度なのに後ろから抜きながら割り込んでくる奴。
スーパーのレジの順番抜かしと同じ。
2018/09/30(日) 12:55:41.22ID:UmbQ4hXD
想像力のないドライバーが無用なイラつきを生み出し
それをイザコザへと育む
それをイザコザへと育む
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 13:21:23.32ID:CvXAXMId2018/09/30(日) 13:32:36.30ID:Gg/DRn3r
>>858
そういう状況ならそこそこ混んでるんだから、
制限速度〜+20付近で車間2〜4秒ってとこだよ。
トラックなんて80厳守がいるでしょ。
安全車間距離なんて人によって違ったりしない。
安全運転意識は随分違うけど
そういう状況ならそこそこ混んでるんだから、
制限速度〜+20付近で車間2〜4秒ってとこだよ。
トラックなんて80厳守がいるでしょ。
安全車間距離なんて人によって違ったりしない。
安全運転意識は随分違うけど
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 13:41:42.46ID:CvXAXMId 安全運転意識は人によって違うし、安全車間距離も人によって違うよ。
極端な例だけど、レーシングドライバーと高齢者、荷物満載のトラックと軽量級スポーツカー、大雨でのスリップサインギリギリタイヤと新品タイヤ。
極端な例だけど、レーシングドライバーと高齢者、荷物満載のトラックと軽量級スポーツカー、大雨でのスリップサインギリギリタイヤと新品タイヤ。
2018/09/30(日) 13:48:41.41ID:Gg/DRn3r
2018/09/30(日) 13:54:47.78ID:G4DiGKsa
>>861
そいつ、机上のきれい事くんだよw
そいつ、机上のきれい事くんだよw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 13:55:53.59ID:CvXAXMId2018/09/30(日) 14:01:14.18ID:9wNWCuqa
入れてあげればいいじゃないw
2018/09/30(日) 14:02:50.14ID:8qV1gEHa
道路はそもそも列じゃない
優先意識の高杉が全ての元凶
お前はそんなに偉くない
優先意識の高杉が全ての元凶
お前はそんなに偉くない
2018/09/30(日) 14:09:01.94ID:VNhkwDQ6
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 14:15:02.06ID:CvXAXMId2018/09/30(日) 14:20:12.52ID:wsF60htT
2018/09/30(日) 14:22:13.72ID:wsF60htT
スポーツカーは詰めてもいいとか、どこに書いてある?
大型は広くしろとは書いてある。
年齢や職業で変えていいと書いてあるなら見せてね。
間違ってるけど。
タイヤがボウズは論外
大型は広くしろとは書いてある。
年齢や職業で変えていいと書いてあるなら見せてね。
間違ってるけど。
タイヤがボウズは論外
2018/09/30(日) 14:24:54.10ID:1rWSHrLI
高速で人の後ろを永遠付いてくるアフォは逮捕されるべき
100キロ以上ストーカーみたく張り付いてきてマジでキモすぎる
100キロ以上ストーカーみたく張り付いてきてマジでキモすぎる
2018/09/30(日) 14:27:01.22ID:wsF60htT
永遠えいえん
延々えんえん
延々えんえん
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 14:28:00.03ID:CvXAXMId >>868
みんな同じ運転できるなら、プロレーサーは存在しない。公道を速く走る必要は全くないが、危険回避も同じ事。
ちなみに自分は上手くないし、速い車でもないので、追い越したら速やかに走行車線に戻るし、抜かれて前に入られようが気にしない。
みんな同じ運転できるなら、プロレーサーは存在しない。公道を速く走る必要は全くないが、危険回避も同じ事。
ちなみに自分は上手くないし、速い車でもないので、追い越したら速やかに走行車線に戻るし、抜かれて前に入られようが気にしない。
2018/09/30(日) 14:32:27.77ID:wsF60htT
>>872
プロなら詰めていいって書いてある資料を示せと言ってんだよ、クズ。
プロなら詰めていいって書いてある資料を示せと言ってんだよ、クズ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 14:35:34.88ID:CvXAXMId >>873
メンドーな人だね。人や車によって危険回避できるのが違うのは理解したの?
メンドーな人だね。人や車によって危険回避できるのが違うのは理解したの?
2018/09/30(日) 14:41:10.34ID:wsF60htT
上手い人は詰めてもいいって資料はないってことだね。
アホ一人の意見に過ぎないことがわかった。
クルマの大きさによっては車間を広くしろということにはなってる。
ボウズタイヤは論外。
アホ一人の意見に過ぎないことがわかった。
クルマの大きさによっては車間を広くしろということにはなってる。
ボウズタイヤは論外。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 14:50:47.13ID:CvXAXMId >>875
理解したか。良かった。
車間距離は安全に止まれる距離。道交法26条。
大体上手いヤツはそんなに車間距離詰めないよ。到着時間は変わらないからね。自分が上手いと思ってるヤツと安全意識低いヤツが詰める。
後、追い越し車線を前走車においていかれて、後ろが詰まってるヤツはどいて欲しいと思うよ。
理解したか。良かった。
車間距離は安全に止まれる距離。道交法26条。
大体上手いヤツはそんなに車間距離詰めないよ。到着時間は変わらないからね。自分が上手いと思ってるヤツと安全意識低いヤツが詰める。
後、追い越し車線を前走車においていかれて、後ろが詰まってるヤツはどいて欲しいと思うよ。
2018/09/30(日) 14:52:47.22ID:VNhkwDQ6
>>876
安全車間が人によって違うなんてどこにも書いてないってわかったか?
安全車間が人によって違うなんてどこにも書いてないってわかったか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 14:54:18.09ID:CvXAXMId2018/09/30(日) 14:55:46.73ID:wsF60htT
書いてあるんだろ?w
2018/09/30(日) 15:05:07.33ID:9wNWCuqa
2018/09/30(日) 15:11:58.90ID:wsF60htT
>>880
プロは詰めていいって書いてあったか?
プロは詰めていいって書いてあったか?
2018/09/30(日) 15:25:28.28ID:Hc+zrKi9
プロは詰めていいなんて誰も言ってないのに、そこに突っかかる奴。
他車の何気ない挙動を挑発と勘違いして煽るのってこういう奴なんだな。
他車の何気ない挙動を挑発と勘違いして煽るのってこういう奴なんだな。
2018/09/30(日) 16:02:57.53ID:wsF60htT
2018/09/30(日) 16:10:58.96ID:G4DiGKsa
簡単な話で何故ウダウダ引っ張るw
年齢が10歳上がる毎に車間距離は0.5秒伸ばしましょう、といった表現
あるいは類似した例、それがあるなら出せば終わりだろ
年齢が10歳上がる毎に車間距離は0.5秒伸ばしましょう、といった表現
あるいは類似した例、それがあるなら出せば終わりだろ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 16:13:53.32ID:CvXAXMId2018/09/30(日) 16:24:43.30ID:KRDhcayu
2018/09/30(日) 16:41:03.27ID:G4DiGKsa
>>885
ハイグリップタイヤを履いたGTRに乗る80歳
積載量目一杯、タイヤもブレーキパッドもくたびれたハイエースに乗る現役レーサー
さて制動距離はどちらが短いでしょう?
どうでもいいと思わんか?他にこだわるべきポイントはいくらでもあるだろ
色々な要素を加味して2秒は欲しい、出来れば3秒あると安心と最大公約数は出されてる
まぁ年齢や搭乗人数、積載量に応じてより細かく小数点以下まで出したいと言うなら
それはそれで世の為、人の為になる事でしょうから計算式を公開しましょうねw
ハイグリップタイヤを履いたGTRに乗る80歳
積載量目一杯、タイヤもブレーキパッドもくたびれたハイエースに乗る現役レーサー
さて制動距離はどちらが短いでしょう?
どうでもいいと思わんか?他にこだわるべきポイントはいくらでもあるだろ
色々な要素を加味して2秒は欲しい、出来れば3秒あると安心と最大公約数は出されてる
まぁ年齢や搭乗人数、積載量に応じてより細かく小数点以下まで出したいと言うなら
それはそれで世の為、人の為になる事でしょうから計算式を公開しましょうねw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 16:56:04.44ID:CvXAXMId2018/09/30(日) 16:56:54.85ID:W/+p6QJd
2018/09/30(日) 17:01:57.85ID:4/yUFLBm
また句点が来てるのか
2018/09/30(日) 17:02:50.50ID:wsF60htT
>>884
出して終わりにしろよw
出して終わりにしろよw
2018/09/30(日) 17:11:24.58ID:romOF6sq
2018/09/30(日) 17:15:58.75ID:QUtOxy6b
2018/09/30(日) 17:17:08.53ID:QUtOxy6b
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 17:26:27.73ID:CvXAXMId >>891
あなたが言ってる車間距離は安全に止まれる距離なの?それとも警察に車間距離不保持違反で確実に捕まる距離なの?
あなたが言ってる車間距離は安全に止まれる距離なの?それとも警察に車間距離不保持違反で確実に捕まる距離なの?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 18:02:58.13ID:O/8wg8ho2018/09/30(日) 18:07:58.88ID:4/yUFLBm
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 18:33:28.25ID:oTfa38SJ >>886
必要な車線変更でウインカーもちゃんと出してる場合のみ入れてやるようにしてる。
必要な車線変更でウインカーもちゃんと出してる場合のみ入れてやるようにしてる。
2018/09/30(日) 18:51:16.25ID:UglqOK0c
永遠と延々はちゃんと使い分けてほしい
2018/09/30(日) 19:47:58.31ID:Wix3TPuw
2018/09/30(日) 19:53:29.17ID:KRDhcayu
車列が途切れたらトラックが追い越しに出てくるのはいいが、
適正車間距離で出てくるなと。
車列は途切れてないっていうんだよな。
自分らがいつもベタづけだから適正車間距離がわかんねーんだよ、ヴァカトラは
適正車間距離で出てくるなと。
車列は途切れてないっていうんだよな。
自分らがいつもベタづけだから適正車間距離がわかんねーんだよ、ヴァカトラは
2018/09/30(日) 20:02:02.09ID:QUtOxy6b
>>901
お、今日もトラックトラウマくんが来てるなw
お、今日もトラックトラウマくんが来てるなw
2018/09/30(日) 20:04:19.40ID:Wix3TPuw
2018/09/30(日) 20:52:10.00ID:KRDhcayu
2018/09/30(日) 21:02:42.31ID:Wix3TPuw
>>904
なに書いてない事を後付けしてんだよ
お互い80〜100の範囲なら問題ねーよ、俺ならね。ヘタクソは知らんw
俺が怒るなら合図が無い事、短い事だな。
ちゃんと合図してくれたら3秒もあれば受け入れ体制を作れる。俺は上手いからなwヘタクソは知らんw
ヘタクソはオレサマユーセーン!ハイッテクンナー!って言いながら煽ったり事故ったりしてれば良いw
なに書いてない事を後付けしてんだよ
お互い80〜100の範囲なら問題ねーよ、俺ならね。ヘタクソは知らんw
俺が怒るなら合図が無い事、短い事だな。
ちゃんと合図してくれたら3秒もあれば受け入れ体制を作れる。俺は上手いからなwヘタクソは知らんw
ヘタクソはオレサマユーセーン!ハイッテクンナー!って言いながら煽ったり事故ったりしてれば良いw
2018/09/30(日) 21:04:45.39ID:romOF6sq
>>900
ヘタクソがヘタクソ理論でヘタクソ擁護しても、周りは「はぁ…さいですか…」と言うしか無いです
ヘタクソがヘタクソ理論でヘタクソ擁護しても、周りは「はぁ…さいですか…」と言うしか無いです
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 21:07:09.53ID:CvXAXMId2018/09/30(日) 21:20:02.07ID:Wix3TPuw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 21:24:25.33ID:CvXAXMId >>891
自分が発している言葉の意味もわかっていなかったか。車間距離ガー制限速度ガーのヤツは運転も不自由だが、言葉も不自由だったな。
自分が発している言葉の意味もわかっていなかったか。車間距離ガー制限速度ガーのヤツは運転も不自由だが、言葉も不自由だったな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 21:29:25.21ID:CvXAXMId >>908
車線は大事だよ。走行車線と追い越し車線があって、基本的に走行車線を走る。追い越し車線は追い越しする時だけ走る(道路状況によっては走っていい)。宗教じゃなくてルールだよ。追い越し車線だけ走り続けると捕まるよ。
車線は大事だよ。走行車線と追い越し車線があって、基本的に走行車線を走る。追い越し車線は追い越しする時だけ走る(道路状況によっては走っていい)。宗教じゃなくてルールだよ。追い越し車線だけ走り続けると捕まるよ。
2018/09/30(日) 21:33:04.30ID:Wix3TPuw
>>910
はいはい、お前はそうしとけ
はいはい、お前はそうしとけ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 21:40:07.74ID:CvXAXMId アウトローだった
2018/09/30(日) 21:45:58.28ID:romOF6sq
2018/09/30(日) 21:47:17.90ID:KRDhcayu
>>905
わかってないなぁ
間に入ることが危いなんて言ってないんだけど。
遅い車が追い越しに入ってくるなって話。
車列が途切れてる、あるいは遅い車が切ているのと、
車間距離取って流れてるのとの区別をつけて入れと言ってるんだよ
わかってないなぁ
間に入ることが危いなんて言ってないんだけど。
遅い車が追い越しに入ってくるなって話。
車列が途切れてる、あるいは遅い車が切ているのと、
車間距離取って流れてるのとの区別をつけて入れと言ってるんだよ
2018/09/30(日) 21:48:11.42ID:KRDhcayu
車間距離とっているのと車速が遅いのと区別ついてんのか、から続いてる話なんだけどね。
2018/09/30(日) 21:53:39.16ID:wsF60htT
>>910
車間と速度も大事だよ。
車間と速度も大事だよ。
2018/09/30(日) 21:58:32.71ID:Wix3TPuw
たぶん俺が「べつに遅くても進路変更は自由だからいいよ、そのために車間あけてるんだし」っていう優しい運転手で、
ケチつけてる奴は「追い越し車線は速い車専用、いや、俺様専用。だから入ってくるな。車間も俺様専用だから入ってくんなよ。ムッキッキー!」てな感じじゃないの?
たしかに噛み合わんし宗教じみてるよなw
ケチつけてる奴は「追い越し車線は速い車専用、いや、俺様専用。だから入ってくるな。車間も俺様専用だから入ってくんなよ。ムッキッキー!」てな感じじゃないの?
たしかに噛み合わんし宗教じみてるよなw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 22:20:29.74ID:CvXAXMId >>916
まず走行車線を走る。追い越ししたい場合は追い越し車線を使い、追い越しが終わったら走行車線に戻る。追い越し車線に入る時は追い越し車線の後続車にブレーキ踏ませたりハンドルきらせてはいけない。
それを守り速度と車間距離を好きなようにしてくれ。速度を出しすぎたり追い越し車線を追い越しせず走り続ければ捕まるだけ。それは自己責任で回りが言う事ではない。
まず走行車線を走る。追い越ししたい場合は追い越し車線を使い、追い越しが終わったら走行車線に戻る。追い越し車線に入る時は追い越し車線の後続車にブレーキ踏ませたりハンドルきらせてはいけない。
それを守り速度と車間距離を好きなようにしてくれ。速度を出しすぎたり追い越し車線を追い越しせず走り続ければ捕まるだけ。それは自己責任で回りが言う事ではない。
2018/09/30(日) 22:25:41.26ID:KRDhcayu
>>918
それだけの話。
しかし、世の中には車間距離を開けてるのと遅いのとの区別がつかずに
自分より速い車の前に入ってくるアホが多い。
トラックに限らず、走行車線を走行してても後の車がわざわざ抜かして
前に入りこんでこっちより遅いペースで走り出すバカもわんさかいる
それだけの話。
しかし、世の中には車間距離を開けてるのと遅いのとの区別がつかずに
自分より速い車の前に入ってくるアホが多い。
トラックに限らず、走行車線を走行してても後の車がわざわざ抜かして
前に入りこんでこっちより遅いペースで走り出すバカもわんさかいる
2018/09/30(日) 22:32:01.95ID:yLMvnwWA
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 22:32:58.85ID:CvXAXMId 追い越し車線を追い越しせず走り続けると捕まるし、それは自由と書いたけど、基本的に左から追い越しはルール違反なので、なるべく左から抜きたく無い後続車とのムダなトラブルに巻き込まれるリスクはある。
2018/09/30(日) 22:39:05.37ID:yLMvnwWA
>>919
そう、その手の迷惑極まりない頭悪いドライバーは、最近増えてる
抜いて割り込んでおいて、速度落とすアホ
抜いて前に出ると判断した以上、より速いペースで走るべきだという事すら、全く理解できないんだろうな
そう、その手の迷惑極まりない頭悪いドライバーは、最近増えてる
抜いて割り込んでおいて、速度落とすアホ
抜いて前に出ると判断した以上、より速いペースで走るべきだという事すら、全く理解できないんだろうな
2018/09/30(日) 22:39:25.77ID:Wix3TPuw
2018/09/30(日) 22:41:57.02ID:rsENwVAK
>>920
設定によっては近すぎるよ。
スバルは一番長く設定してギリギリ。
https://www.subaru.jp/eyesightowner/care/control.html
車間距離の目安
車間距離 自車の走行車速
約40km/h 約100km/h
長 約25m 約50m
中 約20m 約40m
短 約15m 約30m
設定によっては近すぎるよ。
スバルは一番長く設定してギリギリ。
https://www.subaru.jp/eyesightowner/care/control.html
車間距離の目安
車間距離 自車の走行車速
約40km/h 約100km/h
長 約25m 約50m
中 約20m 約40m
短 約15m 約30m
2018/09/30(日) 22:44:40.72ID:Wix3TPuw
2018/09/30(日) 23:34:43.73ID:8R/VxOSm
スバルアイサイトにはACC時 車間が3段階設定できる
EX) 時速40キロ 時速100キロ
長 30M 60M
中 22M 45M
短 15M 30M
EX) 時速40キロ 時速100キロ
長 30M 60M
中 22M 45M
短 15M 30M
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 06:43:43.56ID:OB/EX/Oo 30m なんか長過ぎる。余裕で大型に入られるじゃん
2018/10/01(月) 07:08:55.66ID:bnpU2iPz
>>927
入れないとダメでしょ
入れないとダメでしょ
2018/10/01(月) 07:16:43.39ID:E91XRtL9
前走車が車線変更するスペースがない運転は上手いのか下手なのかはその人の人間性による。そういう感情を排除したものが法規なんだがな。
2018/10/01(月) 07:27:18.83ID:gecUA1Vc
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 07:46:23.59ID:0B5u2QWb >>928
追い越し車線に入ってくる大型が追い越し車線の後続車両がブレーキ踏まない速度差車間距離で入ってくるならそれは正しいと思う。
大型が加速せず追い越し車線の後続車両がブレーキ踏んだりハンドル切る場合は大型がおかしい。
追い越し車線に入ってくる大型が追い越し車線の後続車両がブレーキ踏まない速度差車間距離で入ってくるならそれは正しいと思う。
大型が加速せず追い越し車線の後続車両がブレーキ踏んだりハンドル切る場合は大型がおかしい。
2018/10/01(月) 07:53:11.69ID:Bentka22
2018/10/01(月) 07:55:57.36ID:gecUA1Vc
2018/10/01(月) 07:56:12.55ID:bnpU2iPz
>>931
車間が足りないからでしょ
もしくは合図見えてるのに意地悪して減速しなかったとか
勘違いしてる奴多いけど減速も込みでの車の運転だよ
減速したくないってのはワガママ自分勝手。
俺は減速したくないから車間あける。車の運転は頭使わんと上手くならんよん
車間が足りないからでしょ
もしくは合図見えてるのに意地悪して減速しなかったとか
勘違いしてる奴多いけど減速も込みでの車の運転だよ
減速したくないってのはワガママ自分勝手。
俺は減速したくないから車間あける。車の運転は頭使わんと上手くならんよん
2018/10/01(月) 08:20:52.34ID:bnpU2iPz
2018/10/01(月) 08:38:44.93ID:Zjv5Y/0r
基本的に他人にブレーキ踏ませる運転はNGだけど、ブレーキ踏まされない運転ってのもあるよね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 08:41:24.71ID:0B5u2QWb >>936
あるのかw
言うとおり、減速も込みだよ。追い越し車線を車間距離100m空けて110キロで走っていて追い越し車線に80キロで前方15mくらいに入って来られてもおかしいなと思わないならそれでいいよ。
あるのかw
言うとおり、減速も込みだよ。追い越し車線を車間距離100m空けて110キロで走っていて追い越し車線に80キロで前方15mくらいに入って来られてもおかしいなと思わないならそれでいいよ。
2018/10/01(月) 09:01:37.09ID:bnpU2iPz
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 09:04:59.33ID:0B5u2QWb2018/10/01(月) 09:05:39.73ID:gecUA1Vc
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 09:10:27.02ID:0B5u2QWb2018/10/01(月) 09:11:27.59ID:UzlBHXBB
>>938
お前、運転向いてないけど、実際走ってたらお前みたいな奴ばっかりやわ
お前、運転向いてないけど、実際走ってたらお前みたいな奴ばっかりやわ
2018/10/01(月) 09:13:38.44ID:S6UEE1MW
>そこでイラつくのはおかしいとも思う。
追い越し車線に80キロで入ってくる時点で追い越す気ゼロなのを察するわけだ
自分は追い越す気でいる時にだぞ?そりゃイラつきもするだろう
「なぜこっちに来た?」と
追い越し車線に80キロで入ってくる時点で追い越す気ゼロなのを察するわけだ
自分は追い越す気でいる時にだぞ?そりゃイラつきもするだろう
「なぜこっちに来た?」と
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 09:38:51.75ID:zzrEQ3IR イラつく時点で走りがたりないよ
そんなのは日常あるのはふつう、何故その域に達しない
イラつくのは自分に対してだ、何故そこまで読みきれなかったと自分を戒める
覚りの走りに入ると電光表示がなくともすでに、私は確認せずよく車変します、と心の目でありありと分かる、私は車変で人を気にしない糞です、とな分かるもをだよ
80で走る前に遅い車があるか確認するのはもう当たり前ふつうの行動だぞ
確認事項はそんなのはひとつでその他もろもろだ、自分を含め視野に入るまた入らないものまで見えてて、80が入ってきてクソーッだぞ
まずクソーッなんてならない、その場で読みきれなかった要因を自虐を持って追及に余念がない、クソなど思う暇もない
ドライバーたるもの常にストイックであれ、この方ひとからうまいねと言われることはあっても自分でこれでいいなぞ思ったこともない、日々精進あるのみ
クソなどはまさに心の迷い
そんなのは日常あるのはふつう、何故その域に達しない
イラつくのは自分に対してだ、何故そこまで読みきれなかったと自分を戒める
覚りの走りに入ると電光表示がなくともすでに、私は確認せずよく車変します、と心の目でありありと分かる、私は車変で人を気にしない糞です、とな分かるもをだよ
80で走る前に遅い車があるか確認するのはもう当たり前ふつうの行動だぞ
確認事項はそんなのはひとつでその他もろもろだ、自分を含め視野に入るまた入らないものまで見えてて、80が入ってきてクソーッだぞ
まずクソーッなんてならない、その場で読みきれなかった要因を自虐を持って追及に余念がない、クソなど思う暇もない
ドライバーたるもの常にストイックであれ、この方ひとからうまいねと言われることはあっても自分でこれでいいなぞ思ったこともない、日々精進あるのみ
クソなどはまさに心の迷い
2018/10/01(月) 09:53:52.51ID:S6UEE1MW
2018/10/01(月) 10:04:10.68ID:F71+Bm3t
トラック減らそう
2018/10/01(月) 10:08:39.72ID:bnpU2iPz
2018/10/01(月) 10:18:58.34ID:F71+Bm3t
ホントこの常駐してる底辺トラ乗り邪魔だわ
追越車線居座りしてるのも、こういう奴
追越車線居座りしてるのも、こういう奴
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 10:24:47.35ID:0B5u2QWb >>941
常磐・東北・関越・中央あたりは少ないかもしれないけど東名・新東名あたりは似たような状況はわりとある。
常磐・東北・関越・中央あたりは少ないかもしれないけど東名・新東名あたりは似たような状況はわりとある。
2018/10/01(月) 10:37:53.91ID:MItR0/Aw
ははは
時間帯によっては、トラックの数が圧倒的に多いからね
SAやPAでも大型スペースだけでは足りずに
小型車スペースに2台分使って中型トラックで埋め尽くされる
本線上も3車線のうち一番左だけに居ろというのは酷な話
都会の駅の階段の上り下りの指示で最近はちょうど真ん中で仕切らなくなった
電車の発着でどちらかが圧倒的に人が多くなるから
通行の少ない側は人一人分空けていればいいだろう、という考え方
3車線道路もトラックが多い時間帯は、ほぼ3車線使って走っている
そして、早い車が来たときにだけ追越車線を譲っているようだ
やむを得ない
時間帯によっては、トラックの数が圧倒的に多いからね
SAやPAでも大型スペースだけでは足りずに
小型車スペースに2台分使って中型トラックで埋め尽くされる
本線上も3車線のうち一番左だけに居ろというのは酷な話
都会の駅の階段の上り下りの指示で最近はちょうど真ん中で仕切らなくなった
電車の発着でどちらかが圧倒的に人が多くなるから
通行の少ない側は人一人分空けていればいいだろう、という考え方
3車線道路もトラックが多い時間帯は、ほぼ3車線使って走っている
そして、早い車が来たときにだけ追越車線を譲っているようだ
やむを得ない
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 11:09:00.24ID:dqpSljRw >>936
シルエットが鷹村w
シルエットが鷹村w
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 11:21:29.49ID:YTMBJizt 950を過ぎたけどテンプレ改訂はしないの?
2018/10/01(月) 12:32:17.73ID:sssD65/P
2018/10/01(月) 12:38:44.92ID:bnpU2iPz
高速道路はトラック優先でいい
普通車は別に後からいくらでもスピード出せる
普通車は別に後からいくらでもスピード出せる
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 13:02:47.80ID:0B5u2QWb トラックがあまりにも酷いからか新東名の一部は大型の追い越し車線への進入が禁止になった。
トラックは素早く動けないのだから基本的に追い越し車線に入るべきではない。空いていれば別。
トラックは素早く動けないのだから基本的に追い越し車線に入るべきではない。空いていれば別。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 13:33:53.78ID:vSD2udEL >>956
そんな箇所はない
そんな箇所はない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 13:36:47.95ID:vSD2udEL 例えばSA内とかで、通路に対して鈍角に角度をつけてある駐車枠に、わざわざ鋭角になるように停める奴は大抵下手くそ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 13:39:22.83ID:0B5u2QWb >>957
ああゴメンね。大型の通行帯が規制されたのが正しい表現だね。
ああゴメンね。大型の通行帯が規制されたのが正しい表現だね。
2018/10/01(月) 14:04:59.23ID:bnpU2iPz
>>956
そうなのかい?確かめた?
試験的に登坂車線を設置せずに追い越し車線を追加した件は、
普通車が追い越し車線がわりに使う、
トラックが本線復帰する時に普通車がいれてくれない、
そのために実質トラックが登坂車線を使えない
が原因だったと思うんだが。
言うこと聞かない普通車よりトラックに我慢してもらった方が…くらいじゃねえの?
そうなのかい?確かめた?
試験的に登坂車線を設置せずに追い越し車線を追加した件は、
普通車が追い越し車線がわりに使う、
トラックが本線復帰する時に普通車がいれてくれない、
そのために実質トラックが登坂車線を使えない
が原因だったと思うんだが。
言うこと聞かない普通車よりトラックに我慢してもらった方が…くらいじゃねえの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 14:08:01.53ID:0B5u2QWb >>960
それは確か中央道だったよね。新東名の大型の制限は静岡県警のHPにあるよ。最高速度引き上げと同時。
それは確か中央道だったよね。新東名の大型の制限は静岡県警のHPにあるよ。最高速度引き上げと同時。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 14:26:57.64ID:vSD2udEL 何でセンターの話が出てくんだよw110試行区間の、大型車以上指定通行区分区間の事を言いたいんじゃねーの?
2018/10/01(月) 15:05:43.44ID:gecUA1Vc
>>950
あるのがわかってて飛ばし過ぎなんだろう。
あるのがわかってて飛ばし過ぎなんだろう。
2018/10/01(月) 16:46:59.94ID:MItR0/Aw
あるバイク屋が話す 「バイクにとって危ない車ワースト5」
5 ダンプ(幅寄せ、あおり、タバコを投げつける、イライラして運転しているのが多い)
4 外車、クーペ(道路をサーキットと勘違いしているのが多い、自信をもって危険行為をする)
3 タクシー(急な車線変更、予測不能な急な挙動、あおり、恫喝、まともな保険屋が出てこない)
2 屋根の上にハシゴとか乗っけているワンボックス(まとめて公道から消えてほしい連中)
5 ダンプ(幅寄せ、あおり、タバコを投げつける、イライラして運転しているのが多い)
4 外車、クーペ(道路をサーキットと勘違いしているのが多い、自信をもって危険行為をする)
3 タクシー(急な車線変更、予測不能な急な挙動、あおり、恫喝、まともな保険屋が出てこない)
2 屋根の上にハシゴとか乗っけているワンボックス(まとめて公道から消えてほしい連中)
2018/10/01(月) 18:03:28.06ID:8gCpeWTY
バイクに乗ること自体が根底から危険なのを車のせいにするなよ、バイク単独の些細な事でも電柱やガードレール
中央分離帯どころか路面そのものがとんでもない凶器に早変わりするのに何言ってんだか
他の車の善意の思いやりにすがるしか安全もろくに確保出来ないのにそれすら排除しようとするなら
公道走らずサーキットだけで走ればいい
中央分離帯どころか路面そのものがとんでもない凶器に早変わりするのに何言ってんだか
他の車の善意の思いやりにすがるしか安全もろくに確保出来ないのにそれすら排除しようとするなら
公道走らずサーキットだけで走ればいい
2018/10/01(月) 20:51:41.26ID:H/zKT87N
>>953
その話が出てた頃と違い、すっかり悪貨に駆逐されたからもうどうでもいい
その話が出てた頃と違い、すっかり悪貨に駆逐されたからもうどうでもいい
2018/10/01(月) 21:09:25.82ID:dyt+hptX
句点が居座るようになってからおもんなくなったねw
2018/10/01(月) 21:51:27.36ID:H/zKT87N
いわゆるバカに発見されたという奴な
それもバカにも程があるだろと言いたくなるようなバカどもが居座ってるんだから、
理がわかっていたうまい奴らはもう誰も来ないさ
それもバカにも程があるだろと言いたくなるようなバカどもが居座ってるんだから、
理がわかっていたうまい奴らはもう誰も来ないさ
2018/10/01(月) 22:29:24.51ID:m1gXeZPA
バイクは車に近づがなければ安全
具体的には、
すり抜けて前に出る
追い付かれない速度で走る
公道でクルマが追い付けるシチュエーションは、まず無い
具体的には、
すり抜けて前に出る
追い付かれない速度で走る
公道でクルマが追い付けるシチュエーションは、まず無い
2018/10/01(月) 22:40:31.59ID:+HXZQu8m
>>969
お前バイク乗った事無いのバレバレだよwww
お前バイク乗った事無いのバレバレだよwww
2018/10/01(月) 22:48:01.90ID:m1gXeZPA
それはいくらなんでも無理があるw
2018/10/01(月) 23:02:13.37ID:Nfp7trT0
バイクは自分がすり抜ける時は車に近付いてない気分だからバカだよな。
同じ距離感で抜かれたらキレるくせにw
同じ距離感で抜かれたらキレるくせにw
2018/10/01(月) 23:16:35.25ID:T1O+F10/
2018/10/01(月) 23:54:23.35ID:+HXZQu8m
>バイクは車に近づがなければ安全
>具体的には、
>すり抜けて前に出る
訛った1行目と謎の演行の2行目とで早々と矛盾してる、アホだろwww
>具体的には、
>すり抜けて前に出る
訛った1行目と謎の演行の2行目とで早々と矛盾してる、アホだろwww
2018/10/02(火) 00:32:37.54ID:UN1xDNWw
車だって右折車の左をすり抜けるでしょ。
バイクのすり抜けも法的には同じ。
1.車が停車中に 2.十分に減速して 3.安全な距離を保って のすり抜けは問題ない。
この条件を満たしてないと危険運転で捕まる。
バイクのすり抜けも法的には同じ。
1.車が停車中に 2.十分に減速して 3.安全な距離を保って のすり抜けは問題ない。
この条件を満たしてないと危険運転で捕まる。
2018/10/02(火) 00:38:39.54ID:YaHFa3O/
>>975
毎度の事だがスレタイも読めない無能がなんでこんなにも多いのかねえ
毎度の事だがスレタイも読めない無能がなんでこんなにも多いのかねえ
2018/10/02(火) 00:43:39.75ID:oW0eJIoA
>>975
即ち「高速道路」ですり抜けは不可能ですなwwwwwwwwww
即ち「高速道路」ですり抜けは不可能ですなwwwwwwwwww
2018/10/02(火) 00:46:08.54ID:oW0eJIoA
あと、停車中ならすり抜け可能ってのもバカ丸出しなんだよね。
いつまでも停車してると思ってやがる。
信号が変わるタイミングでギリギリをすり抜けようと入ってくるバカが多すぎて困る。
いつまでも停車してると思ってやがる。
信号が変わるタイミングでギリギリをすり抜けようと入ってくるバカが多すぎて困る。
2018/10/02(火) 00:52:26.72ID:WtFyuJfM
俺は動いててもすり抜ける
なるべくお車様の邪魔にならんようにさっさと前に出る
なるべくお車様の邪魔にならんようにさっさと前に出る
2018/10/02(火) 00:56:35.78ID:S+4vo1gb
2018/10/02(火) 01:02:30.28ID:WtFyuJfM
2018/10/02(火) 01:04:56.17ID:UN1xDNWw
2018/10/02(火) 01:07:11.52ID:UN1xDNWw
バイクの話題でつい反応してしまったが、スレの趣旨からは脱線してたな。申し訳ない。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/02(火) 09:19:19.12ID:Zuasj+eZ 高速道路3社、異常道路を2年未補修 「要対策」判定の2割超
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538423905/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538423905/
2018/10/02(火) 10:28:24.24ID:bRUvl7Hi
>>975
どこの国の法律だww
どこの国の法律だww
2018/10/02(火) 12:48:40.14ID:/qOVuN0a
>>982
車がたくさん集中して流れが遅くなること?
車がたくさん集中して流れが遅くなること?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/02(火) 13:58:35.02ID:gAmygiEz すり抜けより、路肩走った方が安全では。
2018/10/02(火) 14:53:51.92ID:eAHZ47nd
路肩走行は違法。
すり抜けはグレー。
一応、すり抜けそのものを規制する法律はない。
すり抜けはグレー。
一応、すり抜けそのものを規制する法律はない。
2018/10/02(火) 15:22:18.84ID:4ARf50oP
法律はともかく、すり抜け事故は多い。
死ぬとニュースになるけど、死んだ方が良かったくらいの大怪我もいるからね。
キンタマ潰したり、頸髄損傷で動けなくなったり。
脚が取れるくらいかわいいもの。
死ぬとニュースになるけど、死んだ方が良かったくらいの大怪我もいるからね。
キンタマ潰したり、頸髄損傷で動けなくなったり。
脚が取れるくらいかわいいもの。
2018/10/02(火) 17:25:53.25ID:u+kq2yrq
>>988-989
昔のバイクブームの頃、路肩すり抜けは違法だけど、車と車の間をすり抜けりゃ合法(法の網目)なんて言ってた。
でもホントにやる馬鹿はいなかったよ。
今の時代は法を守る(網目を抜ける)のが命よりも大事な事らしい。
昔のバイクブームの頃、路肩すり抜けは違法だけど、車と車の間をすり抜けりゃ合法(法の網目)なんて言ってた。
でもホントにやる馬鹿はいなかったよ。
今の時代は法を守る(網目を抜ける)のが命よりも大事な事らしい。
2018/10/02(火) 17:52:36.86ID:/uLTlLyz
まあでも車の間抜けでも死にたくない奴はゆっくり目に抜ける
ウィンカーや前輪の動き、運転手の見ている方向、ハンドル回す手の動きまで見ながらすり抜ける。
うそだけどw
ウィンカーや前輪の動き、運転手の見ている方向、ハンドル回す手の動きまで見ながらすり抜ける。
うそだけどw
2018/10/02(火) 18:09:19.06ID:fw6oPUg2
2018/10/02(火) 18:37:23.22ID:SL0yD0jF
>>990
80年代は多摩川からの246朝のラッシュで動くパイロンすり抜け合戦は当たり前だったけどな
弱フロントアップやブレーキでノーズ下げたりして
ミラーを交わして
中央車線の車左右からすり抜け有ったり
今ではそんなの無いの?
80年代は多摩川からの246朝のラッシュで動くパイロンすり抜け合戦は当たり前だったけどな
弱フロントアップやブレーキでノーズ下げたりして
ミラーを交わして
中央車線の車左右からすり抜け有ったり
今ではそんなの無いの?
2018/10/02(火) 18:46:55.08ID:/uLTlLyz
>>992
見ながら走れよ、そんくらい
見ながら走れよ、そんくらい
2018/10/02(火) 19:12:54.58ID:7UehiJ3T
>>993
スレタイ。
スレタイ。
2018/10/02(火) 19:53:19.45ID:EciaJPeH
2018/10/02(火) 21:19:22.52ID:WM4Swqpr
2018/10/02(火) 22:55:10.50ID:EciaJPeH
2018/10/02(火) 23:01:21.41ID:JXEfDYiB
2018/10/02(火) 23:04:03.49ID:ywNEEDib
糞スレ終了
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 13時間 28分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 13時間 28分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 米中「チキンゲーム」で旗色悪いトランプ氏 中国、第1次政権での教訓踏まえ足元見透かす [蚤の市★]
- コテ粘粘が発狂してコテ粘連呼するお🏡
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 問題:日本を食い物にしている人たちだーれだ?
- ガンダムwって面白いの?
- 風呂で死ぬ現象なんだっけ [118990258]
- マジで彼氏欲しい。助けてくれ。