探検
自動車用充電器の購入相談&レビューを語れ 安物からパルス式まで 2個目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/22(水) 18:37:27.38ID:5Tn5Qvis
自動車用充電器の購入相談&レビューを語れ
2018/09/27(木) 09:16:38.61ID:7IkCzwP5
デサルフェーターの話はここでいいのけ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 11:07:31.68ID:bqGq68OC >>612
そんなのぶっちゃっけどうでも良い
だって最近の欧州車は大抵トランクに設置のAGMでチューブつないである奴だろ?
日本車のJIS規格のバッテリーと違うバッテリーだってだけで充分
日本と欧州でバッテリーの規格違うんだから充電器が違って当たり前
そんなのぶっちゃっけどうでも良い
だって最近の欧州車は大抵トランクに設置のAGMでチューブつないである奴だろ?
日本車のJIS規格のバッテリーと違うバッテリーだってだけで充分
日本と欧州でバッテリーの規格違うんだから充電器が違って当たり前
2018/09/27(木) 20:08:08.31ID:OP9Mw9J9
2018/10/04(木) 12:41:47.47ID:9bGYmlsV
久しぶりに充電してやったわ
2018/10/08(月) 15:02:47.22ID:62nXl/sB
久々にDRC-600を引っ張り出した
いつ例のブザーが来るかと思うとドキドキするわw
いつ例のブザーが来るかと思うとドキドキするわw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/16(火) 16:12:27.07ID:Z21/dfCh 今44B19にOP-0007で2A充電中
自作デサルフェーター付けてね
自作デサルフェーター付けてね
2018/10/16(火) 17:36:37.09ID:RnTVcru/
大自工業のPC-100(廃版)で十分だった
これをずっとつないどけばバッテリー上がりは皆無
ネットでは結構当たり外れのある製品らしいが
これをずっとつないどけばバッテリー上がりは皆無
ネットでは結構当たり外れのある製品らしいが
2018/10/23(火) 21:12:10.80ID:IC7kJVAf
DRC-600って充電完了し時に10秒間ブザー&点灯するけど、
充電中と充電完了後は点滅したままで変わらないから、ほったらかしにしてると完了したかどうかわからない…
充電完了したら点灯したままにして欲しかった
充電中と充電完了後は点滅したままで変わらないから、ほったらかしにしてると完了したかどうかわからない…
充電完了したら点灯したままにして欲しかった
2018/10/23(火) 22:26:09.17ID:qbuguRzR
>>620
ファンが止まってたらほぼ終わってるよ
ファンが止まってたらほぼ終わってるよ
2018/10/24(水) 13:57:55.92ID:sqwEQRpJ
不満は製造元に遠慮なく言うといい。
「お客様からのお話しは貴重なご意見として今後の参考にさせていただきます」
とかその場ではとおりいっぺんの答えしか帰ってこないだろうが、
フィードバックされてその後の製品に取り入れられるだろうから。
「お客様からのお話しは貴重なご意見として今後の参考にさせていただきます」
とかその場ではとおりいっぺんの答えしか帰ってこないだろうが、
フィードバックされてその後の製品に取り入れられるだろうから。
2018/10/24(水) 20:31:25.06ID:60jQcaZ1
DRC-600って本体の電源スイッチもないからね
2018/11/03(土) 10:45:31.79ID:cMq2/im9
BALは終了後点滅>点灯に変わる
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 18:11:32.23ID:vnZ+AC4P セルスターのレーダー探知機は大手三社のうちで唯一レーザー方式の取り締まり機に対応してないからなあ
充電器の売り上げが生命線なんだろうな。
国内自社生産を続ける姿勢は立派だけど必死すぎるのは頂けない
生産部門含めたら充電器メーカーでは国内工場があるセルスターの中の人が最大だからなあ
充電器の売り上げが生命線なんだろうな。
国内自社生産を続ける姿勢は立派だけど必死すぎるのは頂けない
生産部門含めたら充電器メーカーでは国内工場があるセルスターの中の人が最大だからなあ
2018/11/10(土) 13:57:00.62ID:uV7MHgfD
カシムラは、サポートがなかなか良い
よくがんばっている
よくがんばっている
2018/11/10(土) 23:28:23.22ID:KS+QATEA
M-42Rが瀕死なのでオメガのOP-BC02ポチった。
復活するかな?
復活するかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 21:52:44.76ID:nk74GLi/ 届いた。
今週末にリフレッシュを試します。
今週末にリフレッシュを試します。
2018/11/13(火) 22:01:18.69ID:m/eyoniF
DRC600はなぜあんな要らんことしたんだろう
インガレで使ってるから深夜に充電完了しちゃうと家族をびっくりさせてしまう
こないだ「目覚ましうっさい!止めれ!」て怒られた
終了音なんか無くして完了LED点きっぱなしにしてくれればいいだけなのに
それ以外は不満ないからほんと改良してほしい
と、あてもなく改良を待っても仕方ないのでとりあえず開腹しブザーにコーキング材塗って音量下げたった
インガレで使ってるから深夜に充電完了しちゃうと家族をびっくりさせてしまう
こないだ「目覚ましうっさい!止めれ!」て怒られた
終了音なんか無くして完了LED点きっぱなしにしてくれればいいだけなのに
それ以外は不満ないからほんと改良してほしい
と、あてもなく改良を待っても仕方ないのでとりあえず開腹しブザーにコーキング材塗って音量下げたった
2018/11/13(火) 22:02:36.97ID:OnPfEC0I
>>629
充電終了お知らせアラームというか警報だよな
充電終了お知らせアラームというか警報だよな
2018/11/13(火) 22:04:22.15ID:m/eyoniF
>>630
だよね!初めてのときはなんかエラー発生したのかと思ったよ
だよね!初めてのときはなんかエラー発生したのかと思ったよ
2018/11/16(金) 02:10:01.05ID:HFYvvXbI
>>629
ホントそれ
ホントそれ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 19:49:47.72ID:2vUVh0u6634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 20:17:45.01ID:w8F86qZx2018/11/17(土) 23:11:44.00ID:GorB4lXo
くり返そう
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 00:06:51.86ID:aaoqCfW3 >>635
繰り返す効果倍増?
繰り返す効果倍増?
2018/11/18(日) 14:11:53.96ID:Y4yI1yTL
バッテリーが上がらないまでも、
かなり放電させたバッテリーを充電するときに
まず10時間くらいかかってようやく充電完了になる
それで車に戻しても良いけど、
もう一度充電してみると、今度は2〜3時間で完了になる
さらにもう一度充電すると、1時間弱で完了になる
こんな感じ
バッテリー内で何が起こっているのか知らんけど
かなり放電させたバッテリーを充電するときに
まず10時間くらいかかってようやく充電完了になる
それで車に戻しても良いけど、
もう一度充電してみると、今度は2〜3時間で完了になる
さらにもう一度充電すると、1時間弱で完了になる
こんな感じ
バッテリー内で何が起こっているのか知らんけど
2018/11/23(金) 15:11:03.89ID:Cda9k1Cz
寒くなったから補充電
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 23:35:15.28ID:8k3iNNNU スレチだったら申し訳ない。
MXS 7.0を使っているのですが、本体から出ているソケットの差込に
Oリングが付いてたのですが、ぼろぼろになって千切れていました。
規格品だとは思うのですが、サイズ等が判れば教えて貰えないでしょうか?
MXS 7.0を使っているのですが、本体から出ているソケットの差込に
Oリングが付いてたのですが、ぼろぼろになって千切れていました。
規格品だとは思うのですが、サイズ等が判れば教えて貰えないでしょうか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/25(日) 00:51:35.16ID:r/Y2Lq7p 日本語でおk
2018/11/29(木) 02:27:35.73ID:/VFmB3IF
2018/12/04(火) 01:58:18.70ID:a1pjO3Yy
DRC-600買っとけ
2018/12/04(火) 02:10:11.04ID:4sk5aieb
2018/12/04(火) 12:44:30.17ID:2Gc58UvW
完全にバッテリーの上がった2.5ディーゼルがあるのですが ちょっとだけエンジンかけて動かしたい
一番安くつく方法はなんですか?
ちなみに1.5Lの車でブースターケーブル繋いだけどかかりませんでした
一番安くつく方法はなんですか?
ちなみに1.5Lの車でブースターケーブル繋いだけどかかりませんでした
2018/12/04(火) 13:05:30.18ID:6estHoYT
2018/12/04(火) 13:41:33.45ID:2Gc58UvW
2018/12/04(火) 16:01:33.23ID:6estHoYT
>>646
ブースターケーブルが細いかも
80A以上の太いケーブル繋いで救援車エンジンかけて30分は死んでるディーゼルのバッテリーを気持ち充電してから始動する
それでだめならデカイバッテリー積んだ知人の救援車を手配する
ブースターケーブルが細いかも
80A以上の太いケーブル繋いで救援車エンジンかけて30分は死んでるディーゼルのバッテリーを気持ち充電してから始動する
それでだめならデカイバッテリー積んだ知人の救援車を手配する
2018/12/04(火) 17:23:24.98ID:Ow4kP1CN
道路に出してJAFを呼ぶ
2018/12/04(火) 18:44:59.55ID:I7duRRqF
バッテリーとオルタネータの出力を合わせれば行けそうだけどな。
2018/12/06(木) 23:16:25.78ID:EVf308SH
ブースターケーブルの繋ぎ方はちゃんとした?
2018/12/06(木) 23:35:01.93ID:YPQF9s0L
ランクル 80 ガソリン車 FZJ80G 標準 75D31L のところ 115D31L つけてます。チョイ乗り、カーアラーム イグニッション カット用リレー駐車時オン等の状況ですが、充電器オススメは、DRC-1000で良いでしょうか?
また車載のまま充電OKの様ですが、危ない所避けて通る注意点あったら教えてください。
また車載のまま充電OKの様ですが、危ない所避けて通る注意点あったら教えてください。
2018/12/07(金) 11:16:32.64ID:u5WppXny
2018/12/07(金) 14:29:36.26ID:AEEBc9gV
>>652
ありがとうございます。容量に合わせて購入するって事は意識しなくて良いのでしょうか?
例えば iPhone 用 USBアダプターでも時間かかるけど iPad 充電できるでしょ 的な認識で良いですか?
ありがとうございます。容量に合わせて購入するって事は意識しなくて良いのでしょうか?
例えば iPhone 用 USBアダプターでも時間かかるけど iPad 充電できるでしょ 的な認識で良いですか?
2018/12/07(金) 22:15:49.02ID:1GqBBBDk
>>653
自分の経験ですがオプティマ1050U専用にDRC-300使ってます。
0.8Aで時間かけてゆっくり充電するんに使っていて特に不満はないですよ。
5年目のバッテリーですがcca940あります。
自分の経験ですがオプティマ1050U専用にDRC-300使ってます。
0.8Aで時間かけてゆっくり充電するんに使っていて特に不満はないですよ。
5年目のバッテリーですがcca940あります。
2018/12/08(土) 00:53:08.75ID:c5BqFEa2
DRC-1000買っとけ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう(新潟県)
2018/12/08(土) 21:18:45.91ID:pajgPN6m 1000もキチガイアラーム付いてるんだっけ?
2018/12/08(土) 22:48:48.61ID:m+0Bzndu
裏蓋開けてコーキング塗りゃ小さくなる
アマゾンだかのレビュー見て真似さしてもろた
アマゾンだかのレビュー見て真似さしてもろた
658名無しさん@そうだドライブへ行こう(新潟県)
2018/12/08(土) 23:17:44.74ID:pajgPN6m それ良いね
2018/12/08(土) 23:28:36.95ID:XrVnXBqw
まったり充電出来る環境ならDRC-300で無問題
2018/12/08(土) 23:30:37.24ID:bIhcnsq0
まったり充電出来る環境ならDRC-600,1000でも無問題じゃね?
まさか高いとかなんとかダッセー事言うの?
まさか高いとかなんとかダッセー事言うの?
2018/12/09(日) 01:34:18.06ID:H6Okd1by
300:0.8A/1.5A/3A:セルスタート無し、ブザー無し
600:0.8A/2A/4A/6A:セルスタート有り、ブザー有り
1000:2A/4A/7A/10A:セルスタート有り、ブザー有り、DC12Vバックアップ電源機能有り
ざっくり言えば、40B19Lとかの性能ランク40台なら4A充電、60なら6A、75なら7A、115なら10Aが基本。
300で0.8Aでちまちま充電したからってただ時間が掛かるだけ、
低電流でないと劣化する訳ではない。
それどころかパルス電流での電極板に付着したサルフェーションの除去効果が効かないかもしれない。
どうしてもって言うなら別に600で0.8Aとか1000で2Aで充電すればいい
600:0.8A/2A/4A/6A:セルスタート有り、ブザー有り
1000:2A/4A/7A/10A:セルスタート有り、ブザー有り、DC12Vバックアップ電源機能有り
ざっくり言えば、40B19Lとかの性能ランク40台なら4A充電、60なら6A、75なら7A、115なら10Aが基本。
300で0.8Aでちまちま充電したからってただ時間が掛かるだけ、
低電流でないと劣化する訳ではない。
それどころかパルス電流での電極板に付着したサルフェーションの除去効果が効かないかもしれない。
どうしてもって言うなら別に600で0.8Aとか1000で2Aで充電すればいい
2018/12/09(日) 10:45:41.95ID:XiNry47F
651です。参考情報ありがとうございます!参考にさせていただきます。
2018/12/09(日) 16:51:00.65ID:cTLTfkFj
ベッテリーがヘタったと思って交換したら原因は漏電だったわ
交換した新品バッテリーも一月持たんかった
DRC-300のブーストモードでとりあえずは充電できてるけど、生き返ってくれるかなあ?
交換した新品バッテリーも一月持たんかった
DRC-300のブーストモードでとりあえずは充電できてるけど、生き返ってくれるかなあ?
2018/12/09(日) 20:43:22.04ID:jSozKzu3
アマゾンで買った中華充電器が繋ぐだけでバッテリーをどんどん復活させている・・・
異常なパルス出しているのだろうか。
異常なパルス出しているのだろうか。
2018/12/09(日) 23:02:29.06ID:GY66biNA
2018/12/09(日) 23:32:18.73ID:KUw/66eK
原因は漏電だったと書いてる時点で解決しているか、する予定だろ
一ヶ月しか経ってないバッテリーが復活するかを心配してるんだろ、バカだな
一ヶ月しか経ってないバッテリーが復活するかを心配してるんだろ、バカだな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 15:44:53.95ID:dA28kYrG >>663
充電出来ないなら新しいバッテリーもつないで充電すれば復活するんじゃね?
充電出来ないなら新しいバッテリーもつないで充電すれば復活するんじゃね?
2018/12/11(火) 14:21:52.36ID:IaMXaMEK
クソ高い多機能充電器でなくても、
安物の充電器でも十分
こまめに補充電していればいいだけ
安物の充電器でも十分
こまめに補充電していればいいだけ
2018/12/11(火) 15:02:46.95ID:nmkrAxwt
それがなんなの?
2018/12/11(火) 15:10:28.01ID:tLIlx1ia
毎日乗ってたら補充電すらいらない
2018/12/11(火) 18:06:54.19ID:VkJgLURf
そんなことはないぞ
2018/12/12(水) 00:12:08.70ID:HsXZQ2Jy
>>668
そんなことはないぞ
そんなことはないぞ
2018/12/12(水) 11:45:21.38ID:bdY+ZFJX
2018/12/12(水) 13:00:51.79ID:wvZNW1B9
>>673
そういうことではないが、オルタネーター出力電圧と充電器出力電圧は異なることを考えれば自ずと答えが
そういうことではないが、オルタネーター出力電圧と充電器出力電圧は異なることを考えれば自ずと答えが
2018/12/12(水) 19:10:49.96ID:i6OcXPff
>>670
充電制御じゃないやつならそうかもね
充電制御じゃないやつならそうかもね
2018/12/12(水) 23:10:25.10ID:9h0QfywL
そんなことはないぞ
2018/12/12(水) 23:14:57.22ID:WGiDejfd
そんなことはないぞ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 23:17:50.65ID:d+9X7K6T そんなことはないぞ
2018/12/12(水) 23:47:25.12ID:aCkfdR4w
643の物が届いたけど質問ありますか?
2018/12/12(水) 23:54:15.05ID:m2fEE5yR
そんなものはないぞ
2018/12/13(木) 07:57:21.07ID:97xPuflX
>>679
日本語表示できる?
日本語表示できる?
2018/12/13(木) 08:44:30.95ID:dltfEUlc
どちらも英語マニュアルはついてる
チェッカーは何ヶ国語か選択てきるが日本語はない
英語はもちろんあるけど、そんなに難しくない
チェッカーは何ヶ国語か選択てきるが日本語はない
英語はもちろんあるけど、そんなに難しくない
2018/12/13(木) 23:53:24.26ID:oBB2gygl
そんなことはないぞ
2018/12/16(日) 12:25:13.91ID:GuWI6GO9
たとえば、チェックなんか
Check (英文)
Chekku (ヘボン式)
Tyekku (訓令式)
だと一番上が即読みやすいだろ
日本人でも
Check (英文)
Chekku (ヘボン式)
Tyekku (訓令式)
だと一番上が即読みやすいだろ
日本人でも
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 08:58:53.74ID:guRDsPBd age
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 09:24:31.55ID:hsrQAwl/ 充電しないとダメなバッテリーは、新品に交換すべきだよな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 09:26:10.45ID:l30e5WsQ わしは、ソーラーパネルで、予備の再生バッテリを常時充電して、危機に備えてるよ
2019/01/03(木) 12:03:27.99ID:POCq154K
>>686
余力どれだけ残ってるかだな
余力どれだけ残ってるかだな
2019/01/05(土) 22:02:24.99ID:0wike1S3
車中泊で使ったら、DC-ACインバーター(定格出力120W)が死んだ
ノートPC(消費電力・約65W)とLEDスタンド(同・約4W)で使っただけなのに・・
起動電力とかもあるし
マージンを2倍見とかないとダメということか
でも、それだとDCソケットの容量を超えるからなあ
ノートPC(消費電力・約65W)とLEDスタンド(同・約4W)で使っただけなのに・・
起動電力とかもあるし
マージンを2倍見とかないとダメということか
でも、それだとDCソケットの容量を超えるからなあ
2019/01/06(日) 08:09:25.23ID:3TpiTOH8
電力は使った分だけだよ。
大は小を兼ねるよ。300wくらいのやつがお勧め。
大は小を兼ねるよ。300wくらいのやつがお勧め。
2019/01/06(日) 09:07:40.66ID:+nvA3sAR
シガーソケットのフューズが飛んでんじょのいこ?
2019/01/06(日) 11:58:36.92ID:vHNaRkP6
BAL2703ってどう?見易そうだしちょっと面白いと思うんだが。付属機能最初だけで使わんかもしれんけど。95Dのバッテリー充電用です
てかマンション住まいで充電出来ない環境なんだけど大型ポータブル電源を車内に置いて、シガーから補充電とかってやってる人いる?ctekとかならできそうな気がするんだけど
てかマンション住まいで充電出来ない環境なんだけど大型ポータブル電源を車内に置いて、シガーから補充電とかってやってる人いる?ctekとかならできそうな気がするんだけど
2019/01/06(日) 23:27:01.43ID:wtcq0KJS
走行中充電で
オルタ(車バッテリー) → シガーソケット → ACインバーター → 市販充電器 → ポータブル(サブ)バッテリー
というやり方は、本格的な走行充電システム構築に比べて手軽ではあるが、
次の三点で良くない
1 効率が非常に悪い
2 おそらくサブバッテリーに対して満充電できない
3 車内で充電なので、知らないうちにガスが放出される危険性がある
オルタ(車バッテリー) → シガーソケット → ACインバーター → 市販充電器 → ポータブル(サブ)バッテリー
というやり方は、本格的な走行充電システム構築に比べて手軽ではあるが、
次の三点で良くない
1 効率が非常に悪い
2 おそらくサブバッテリーに対して満充電できない
3 車内で充電なので、知らないうちにガスが放出される危険性がある
2019/01/07(月) 00:01:22.74ID:Njp3lWir
水素ガスは体にいいんだよ、と言ってみる。
硫酸も少量なら大した害は無い。
硫酸も少量なら大した害は無い。
2019/01/07(月) 12:10:40.74ID:734+VmCR
充電しながら寝たら翌日口の中が苦かったよ
2019/01/08(火) 21:33:37.35ID:DE93tEmB
硫化水素を吸ってたら
ボケるというか
ノーサイボーが減るんじゃね?
ボケるというか
ノーサイボーが減るんじゃね?
2019/01/09(水) 22:21:01.05ID:BY9kefWt
素直にアイソレーター積んだら?
2019/01/11(金) 00:39:26.84ID:iigwygaY
DRC-600で充電完了
だが、バッテリーのインジケーターは要充電を表示
もう、バッテリーが劣化しちゃったのかな?
ブーストモードで充電すればイケルかな?
だが、バッテリーのインジケーターは要充電を表示
もう、バッテリーが劣化しちゃったのかな?
ブーストモードで充電すればイケルかな?
2019/01/11(金) 01:43:50.56ID:aq/eaD9X
つまり比重が
2019/01/11(金) 10:16:10.63ID:MC3TGjlV
何年物のバッテリーなのかが問題
5年も6年も使ったへたりまくったバッテリーを復活させるものではないよ
新品同様の時から補充メンテナンスしてるいざ知らず
へたりまくってから補充しても手遅れよ
勘違いしてる人が実に多い
5年も6年も使ったへたりまくったバッテリーを復活させるものではないよ
新品同様の時から補充メンテナンスしてるいざ知らず
へたりまくってから補充しても手遅れよ
勘違いしてる人が実に多い
2019/01/11(金) 14:54:18.35ID:p9HqG947
勘違いさせるような事をセルスタが謳ってるせいだろ
2019/01/11(金) 15:52:01.83ID:6zTJVMhE
ブーストすりゃいけるだろ
2019/01/12(土) 12:32:55.67ID:8yGKQoxw
一昨日バッテリー上がったのでDRC-1000買ってみた。ファン音はファンヒーターの音より少し大きいような、2個隣部屋で使われてるヘアドライヤーの音みたいな感じか。
5時間容量66Ahのバッテリーだけどでか過ぎたかな?600の方でも良かったのかも。あとは完了ブザーの洗礼まちです
5時間容量66Ahのバッテリーだけどでか過ぎたかな?600の方でも良かったのかも。あとは完了ブザーの洗礼まちです
2019/01/12(土) 17:51:18.25ID:DvFAgZ8H
DRC-1000は元々バッテリー充電器目的で買ったけど、
バックアップ電源機能で各種電装品のテスト等に大活躍してる。
最大10A出せるので新品ハロゲンバルブの焼入れも楽々。
バックアップ電源機能で各種電装品のテスト等に大活躍してる。
最大10A出せるので新品ハロゲンバルブの焼入れも楽々。
2019/01/13(日) 01:14:23.01ID:SdjdT+/e
そういうのは安定化電源の出番だからなあ
2019/01/13(日) 01:32:12.33ID:oMv+viGz
昔のATX電源が使いやすい
2019/01/13(日) 02:08:14.48ID:NvH0qNg5
2019/01/13(日) 18:42:20.18ID:IvyeGl0B
DRC-1000で死んだ66Ahを7A、14hで充電完。アラームは報知器レベルでしたw 徹底して無駄を省いた最小限の構成で良く考えられてる充電器、と思うけど確かに鈍臭い人だと表示や現在の状態とかが分かりにくいかもな。
これ充電後ランプ点灯で完了、フロート充電に移行。までは分かるが、その後15日間隔でサイクル充電とあるけど具体的には何をやってんだろ?
これ充電後ランプ点灯で完了、フロート充電に移行。までは分かるが、その後15日間隔でサイクル充電とあるけど具体的には何をやってんだろ?
2019/01/13(日) 20:35:34.29ID:VRkgmfzY
これ充電後アラーム時だけランプ点灯でその後点滅になる、つまり充電中と同じ表示になる
フロート充電中だから充電中表示だとでもいいたいのだろうか、紛らわしい
良くなんて考えられてない手抜きされた充電器だ
アラームだって報知器レベルと言うように音量考えてないだろ
フロート充電中だから充電中表示だとでもいいたいのだろうか、紛らわしい
良くなんて考えられてない手抜きされた充電器だ
アラームだって報知器レベルと言うように音量考えてないだろ
2019/01/13(日) 22:50:44.90ID:IvyeGl0B
>>709
えっ、自分のは夜寝る前にアラーム鳴った後は点灯、朝確認したときも点灯したままだったが。
充電完了後確認の為にもう一度接続し直して追充電を2Aでやったけどアラーム後は間違いなく点灯していたから多分勘違いじゃね?
えっ、自分のは夜寝る前にアラーム鳴った後は点灯、朝確認したときも点灯したままだったが。
充電完了後確認の為にもう一度接続し直して追充電を2Aでやったけどアラーム後は間違いなく点灯していたから多分勘違いじゃね?
2019/01/13(日) 22:58:03.86ID:cDMLT2nP
通常充電と維持充電の表示が同じってだけでしょ。
繋ぎなおしてバッテリーチェック機能使えばいいだけのこと。
繋ぎなおしてバッテリーチェック機能使えばいいだけのこと。
2019/01/14(月) 00:52:13.82ID:sJ1FTicJ
充電完了って一目見てわかんないのか。
んで、完了時にすっげぇーうるさい音が鳴る、と。
なかなかのクソだな。
んで、完了時にすっげぇーうるさい音が鳴る、と。
なかなかのクソだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【日産】従業員「ショック」 諦めも… 神奈川の“日産城下町” 活気失い [煮卵★]
- Z世代の推し活は「消費しない」 月に1000円未満が最多 [少考さん★]
- ▶しぐれうい
- 【悲報】ユスリカさん、水辺を浄化してくれる凄いやつだった。要するに大阪万博が汚いってこと [616817505]
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG5🧪
- 【悲報】今期アニメ『mono』『日々飯』『ざつ旅』しか見るものがない [339035499]
- 【大阪維新万博】2820万人(関係者を除くチケット購入者数)の達成を危ぶむ声、日増しに増加。1ヶ月と数日で300万人。責任は誰が [219241683]