自動車用充電器の購入相談&レビューを語れ 安物からパルス式まで 2個目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/22(水) 18:37:27.38ID:5Tn5Qvis
自動車用充電器の購入相談&レビューを語れ
2018/07/21(土) 21:27:32.15ID:Fj44ZAPG
どう考えても冬のほうがシビア
当たり前だろ何言ってんだよ
夏と冬では冬のほうが圧倒的に放電しまくるこれが実体験
外気温で左右されまくるのが鉛バッテリーの特性だ
当たり前だろ何言ってんだよ
夏と冬では冬のほうが圧倒的に放電しまくるこれが実体験
外気温で左右されまくるのが鉛バッテリーの特性だ
2018/07/21(土) 22:09:06.68ID:N5YGe6fJ
>>512
それは気のせい
それは気のせい
2018/07/22(日) 01:00:47.23ID:eEF5K07Q
冬は厳しいってだけなのにガイジは困る
2018/07/22(日) 04:31:41.03ID:jDzSLtpJ
冬は放電しまくる
そんだけの話
そんだけの話
2018/07/22(日) 12:38:54.48ID:9wZs/S6T
寒い方が放電しない
そんだけの話
そんだけの話
2018/07/22(日) 17:53:20.85ID:GB+UpOqE
糞暑かろうが糞寒かろうがセルスターあれば関係ないだろうがw
怖い者無し!
補充電してればな!
JAFのロードサービスでいちばんトラブル多いのはバッテリー上がりだ!
何を言ってんだ君達はw
エアコンガンガン効かして
燃費の事なんか気にすんなよ!燃費乞食!
怖い者無し!
補充電してればな!
JAFのロードサービスでいちばんトラブル多いのはバッテリー上がりだ!
何を言ってんだ君達はw
エアコンガンガン効かして
燃費の事なんか気にすんなよ!燃費乞食!
2018/07/22(日) 22:32:05.55ID:uEkXdwLZ
実際、補充電してれば無敵艦隊だよね
そして異様なほどバッテリーが長持ちする
そして異様なほどバッテリーが長持ちする
2018/07/23(月) 00:44:53.75ID:cfCwtwMQ
補充電、補充電、補充デンデンデデンデン、Let's Go!
2018/07/27(金) 15:58:51.14ID:v4MU64wH
ほとんどの人の環境では、補充電は面倒なのさ。
ドイナカの納屋付き物件ならたやすいかもしれんがね。
都会の月極賃貸駐車場ではまず不可能。
自宅ガレージでも
前がすぐ公道な家だとボンネット上げてエンジンルーム見せたまま、では何があるか判らない。
結局、敷地が広くて
敷地内に広い専用ガレージがある人でないと頻繁な補充電はまず無理。
いちいち、バッテリーを車から外して家の中に持ち込むというのは、かなり面倒。
家の中でも、屋根があって風通しが良く安全な場所というのは少ない。
今の車だと線を外すだけでもいろいろ制約があるだろう。
ドイナカの納屋付き物件ならたやすいかもしれんがね。
都会の月極賃貸駐車場ではまず不可能。
自宅ガレージでも
前がすぐ公道な家だとボンネット上げてエンジンルーム見せたまま、では何があるか判らない。
結局、敷地が広くて
敷地内に広い専用ガレージがある人でないと頻繁な補充電はまず無理。
いちいち、バッテリーを車から外して家の中に持ち込むというのは、かなり面倒。
家の中でも、屋根があって風通しが良く安全な場所というのは少ない。
今の車だと線を外すだけでもいろいろ制約があるだろう。
2018/07/27(金) 16:12:31.17ID:0kIHeTFJ
だから何なんだ?
2018/07/27(金) 16:16:23.70ID:+GJumErV
補充電限定用途ならバイク用の安いバッテリーを電源とした充電器作ったら良いよ
材料費4000円もあれば足りるだろ
材料費4000円もあれば足りるだろ
2018/07/28(土) 03:01:15.12ID:KWr8G/kG
2018/07/28(土) 10:37:30.53ID:91n3an1C
>>523
車に乗る時間や頻度とか補充電の頻度ってどんなもんですか?
車に乗る時間や頻度とか補充電の頻度ってどんなもんですか?
2018/07/28(土) 19:46:19.50ID:8P3QMQRX
2018/07/28(土) 20:50:08.14ID:91n3an1C
2018/07/28(土) 22:30:30.26ID:8P3QMQRX
>>526
あ、自分も毎日乗らないですよ
週末とか用事あるときとか
元々遊び半分のクルマなんで
乗らないときは半月ぐらいぜんぜん乗らないときもあるし
そういう人用の補充電ですよ
もう一台、仕事用のクルマは毎日乗るけど
あ、自分も毎日乗らないですよ
週末とか用事あるときとか
元々遊び半分のクルマなんで
乗らないときは半月ぐらいぜんぜん乗らないときもあるし
そういう人用の補充電ですよ
もう一台、仕事用のクルマは毎日乗るけど
2018/07/30(月) 11:30:58.05ID:I2M5BIXn
近場買い物用の軽が満5年で2回目車検を迎えたのでバッテリを交換した。
純正搭載品34B17L→交換品カオス60B19L
13000km/5年で、外したバッテリの電圧/CCA/内部抵抗/健全度/充電度は、
12.58V/275CCA/10.8mΩ/100%/96%
遠出用の別の車用に買ったCTEKで時々(1〜3ケ月に一回程度)充電はしていたが
ほとんど劣化していないんじゃないのこれ? やはり補充電は効果あるね。
ちなみにカオスは車載状態でCCA測ると、12.86V/400CCA/7.8mΩ/100%/98%だった。
純正搭載品34B17L→交換品カオス60B19L
13000km/5年で、外したバッテリの電圧/CCA/内部抵抗/健全度/充電度は、
12.58V/275CCA/10.8mΩ/100%/96%
遠出用の別の車用に買ったCTEKで時々(1〜3ケ月に一回程度)充電はしていたが
ほとんど劣化していないんじゃないのこれ? やはり補充電は効果あるね。
ちなみにカオスは車載状態でCCA測ると、12.86V/400CCA/7.8mΩ/100%/98%だった。
2018/07/30(月) 11:39:45.73ID:CGG3X4JF
ちょっと抵抗値高いね
2018/07/31(火) 00:28:45.85ID:qaWpvdg2
2018/07/31(火) 00:40:31.97ID:u6gpfuxu
>>530
ちなみに新品だとなんぼなの?
ちなみに新品だとなんぼなの?
2018/07/31(火) 01:35:17.86ID:a1WQbRAO
新品でも普通に7や8ぐらい抵抗値あるもんな
2018/07/31(火) 21:56:34.86ID:5iESa3uh
乗る日の方が少ないから、
乗らない日は、バッテリーを取り外して
使わないトイレに持ち込んで充電し続けている。
換気扇を回しとけば良かろう・・
乗らない日は、バッテリーを取り外して
使わないトイレに持ち込んで充電し続けている。
換気扇を回しとけば良かろう・・
2018/07/31(火) 22:16:06.46ID:u6gpfuxu
>>532
えっ?
えっ?
2018/08/01(水) 00:59:52.94ID:OcD2najE
内部抵抗値15ミリΩ(0.02Ω)超えたらもうアウトだよ
そうならない為の補充電
そうならない為の補充電
2018/08/01(水) 01:00:59.97ID:OcD2najE
健全なバッテリーの内部抵抗値は0.01ミリΩ以内
2018/08/01(水) 01:05:29.55ID:fZNn8HIk
2018/08/01(水) 01:26:26.10ID:fQzxJTsw
2018/08/01(水) 02:39:24.96ID:/EOklp18
0.01Ω(10mΩ)以内だったら新品範囲内っすよ
完全死亡バッテリーとかだと0.2Ωとかになってるから
200mΩってことね
あんまに神経質になってるとアタマ禿げるよ(笑)
完全死亡バッテリーとかだと0.2Ωとかになってるから
200mΩってことね
あんまに神経質になってるとアタマ禿げるよ(笑)
2018/08/01(水) 02:46:32.67ID:h3E8kpZt
彡彡ミミ
フワッ
γ´⌒`ヽ
(´,,・ω・)
/ つ とノ
し一J
フワッ
γ´⌒`ヽ
(´,,・ω・)
/ つ とノ
し一J
2018/08/01(水) 09:35:17.34ID:LZbRnd4a
)ソ)
ッλ ノ(.,ノ)
(゙- ..::.::. . (
(ソ. .彡⌒ミ. )ソ)
).::'; (´・ω・`) (
ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`〜、.
( :;';' |__∧_| ::;';' ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
「禿」 で は な い 薄 毛 だ
ッλ ノ(.,ノ)
(゙- ..::.::. . (
(ソ. .彡⌒ミ. )ソ)
).::'; (´・ω・`) (
ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`〜、.
( :;';' |__∧_| ::;';' ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
「禿」 で は な い 薄 毛 だ
542528
2018/08/01(水) 10:36:03.62ID:/3+oE1kt CCAテスター購入したのが2年前なので34B17Lの新車装着時の初期値は分からないが
2年前の値はIn Vehicleで12.42V/305CCA/10.9mΩ/100%/71%だった(ちょっと充電不足w)
交換前にIn Vehicleで測った直近の値は、12.54/280/12.1/100/91だったから、同一条件の
In Vehicleでの比較だとちょっと劣化。まあ3年使って305→280だから妥当かな。
もう一台の方も6年目に純正品62Ah 480CCA→ボッシュSLX-7Cに交換
外したバッテリの測定値 Out Vehicleで 12.80/520/5.7/100/98 こちらはCTEKで月1充電していた
参考までに取り付け前のSLX-7C Out Vehicleで 12.64/865/3.4/100/98
取り付けた後 In Vehicleで 12.72/685/4.5/75/98(バッテリ端子直じゃないので誤差あり?)
こちらは今後初期値からの劣化を継続して観測予定
取り外した2個のバッテリは倉庫に保管。半年に一回OP-0002で充電し、電装品のチェックに使用予定
(HIDバルブの試験用に購入したDC電源もあるので使わないかもw)
CCAテスターは廉価ML-100なのでまあ参考程度に。長文マスソ
2年前の値はIn Vehicleで12.42V/305CCA/10.9mΩ/100%/71%だった(ちょっと充電不足w)
交換前にIn Vehicleで測った直近の値は、12.54/280/12.1/100/91だったから、同一条件の
In Vehicleでの比較だとちょっと劣化。まあ3年使って305→280だから妥当かな。
もう一台の方も6年目に純正品62Ah 480CCA→ボッシュSLX-7Cに交換
外したバッテリの測定値 Out Vehicleで 12.80/520/5.7/100/98 こちらはCTEKで月1充電していた
参考までに取り付け前のSLX-7C Out Vehicleで 12.64/865/3.4/100/98
取り付けた後 In Vehicleで 12.72/685/4.5/75/98(バッテリ端子直じゃないので誤差あり?)
こちらは今後初期値からの劣化を継続して観測予定
取り外した2個のバッテリは倉庫に保管。半年に一回OP-0002で充電し、電装品のチェックに使用予定
(HIDバルブの試験用に購入したDC電源もあるので使わないかもw)
CCAテスターは廉価ML-100なのでまあ参考程度に。長文マスソ
2018/08/01(水) 11:04:02.51ID:2yzwKcnO
やっぱり定期補充電してる方のバッテリーは内部抵抗値が新品同様の値がきっちり出てるよね
CCAも大事だけど内部抵抗値だよ、交換目安は
てか補充電してれば汎用バッテリーでも余裕で5年以上は余裕で使えるよね
そこから先はもう実験的にいつまで持つかの耐久テスト
10年ぐらい行けると思う
http://blog.livedoor.jp/sandke/archives/41392256.html
20年経っても行けるんだってね
凄いよね
CCAも大事だけど内部抵抗値だよ、交換目安は
てか補充電してれば汎用バッテリーでも余裕で5年以上は余裕で使えるよね
そこから先はもう実験的にいつまで持つかの耐久テスト
10年ぐらい行けると思う
http://blog.livedoor.jp/sandke/archives/41392256.html
20年経っても行けるんだってね
凄いよね
2018/08/01(水) 11:13:04.55ID:6Zk5TtMr
2018/08/01(水) 19:13:18.96ID:QIgLCcF/
非常用バッテリーはボンネット内の高温とはほど遠い温度管理された環境にあるだろう
2018/08/02(木) 04:06:54.52ID:3u6le7RA
液式はエンジンルームでも熱で対流してくれるからそうそうセルへたらないよ
ドライバッテリーのAGMはその点、セル死亡早いね
特にタービンの熱源に近いタイプは
ドライバッテリーのAGMはその点、セル死亡早いね
特にタービンの熱源に近いタイプは
2018/08/02(木) 06:00:30.51ID:/LEivpr6
2018/08/03(金) 16:29:45.33ID:1roPUEtk
もはや、AD-0002(OP-0002)充電器は時代遅れだ。
コードは堅い、ボタンは破れる、パルスはオマケ程度。何より高杉。
DRC-300/600の時代がやってきた。
コードは堅い、ボタンは破れる、パルスはオマケ程度。何より高杉。
DRC-300/600の時代がやってきた。
2018/08/03(金) 19:47:45.54ID:mxA7t3Rq
>>548
DRCもパルスはオマケどころかまったく効果無いだろーがw
DRCもパルスはオマケどころかまったく効果無いだろーがw
2018/08/03(金) 23:25:33.35ID:BW68G2J+
ワイは二ヶ月に一回DRC-300で補充電して
普段はのびー太EXでサルフェーション予防してます
6年目でも元気元気!
普段はのびー太EXでサルフェーション予防してます
6年目でも元気元気!
2018/08/04(土) 03:10:02.73ID:frGT4Qri
2018/08/04(土) 03:44:15.84ID:VppKfP9v
鉛蓄電池のインピーダンスは測定誤差が大きく満充電でないと正確に測れない
おまけに劣化が酷くならないと数値に出にくいという特性があるわけで、
5年前と同じと言われてもどう反応したら良いのか困る
おまけに劣化が酷くならないと数値に出にくいという特性があるわけで、
5年前と同じと言われてもどう反応したら良いのか困る
2018/08/04(土) 04:52:34.20ID:frGT4Qri
テスターで計測しての測定結果なのに
なんの為のCCAテスターなんよ…
なんの為のCCAテスターなんよ…
2018/08/04(土) 07:04:21.29ID:29O6RuMA
2018/08/04(土) 07:21:25.69ID:yC0FMCjI
パルス出てないのに補充電だけでなんで内部抵抗値まで新品同様なんだ?
絶対ありえ無い
絶対ありえ無い
2018/08/04(土) 09:56:46.63ID:JAk/LJBa
新品の時から補充電で常に満充電に近い状態だとサル着かないからじゃないの?
2018/08/04(土) 13:04:03.05ID:sNx916q5
>>553
CCA計測のためのCCAテスターで内部抵抗の数値は参考値だべ
CCA計測のためのCCAテスターで内部抵抗の数値は参考値だべ
2018/08/04(土) 16:00:29.83ID:29O6RuMA
2018/08/04(土) 18:03:12.26ID:qnP6yFP/
そんなに必死になるなよw
どっちにしろ自己満の世界
補充電やパルスなんて
どっちにしろ自己満の世界
補充電やパルスなんて
560↑
2018/08/04(土) 19:25:40.04ID:9+0l1nZG 典型的なウマシカ
2018/08/04(土) 23:59:20.15ID:29O6RuMA
2018/08/05(日) 06:28:02.04ID:IuazlFV4
なんの為に補充電してるかってオルタネーターの保護だからな
2018/08/05(日) 07:15:14.22ID:ELLwoYh5
充電制御で満足に充電されないからな
しかもアイストとか余計なお世話付いてるし
その為の補充電
ヤフオクのパルス売ってる変な偉そうな名古屋人が住んでるのか?ここのスレ
やたらパルスパルスってうるさいの居てるよね
しかもアイストとか余計なお世話付いてるし
その為の補充電
ヤフオクのパルス売ってる変な偉そうな名古屋人が住んでるのか?ここのスレ
やたらパルスパルスってうるさいの居てるよね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/05(日) 10:17:14.75ID:shkFu7y/ まともに議論できないからって話題そらすなよ?w
2018/08/05(日) 10:39:11.89ID:NVc7tv9l
なんであのパルス野郎はあんな偉そうなん?
凄い上から目線販売してるよな
ヤバいよw
凄い上から目線販売してるよな
ヤバいよw
2018/08/05(日) 15:31:30.54ID:nuC5RhkQ
ホットイナズマの効果
2018/08/05(日) 15:41:24.87ID:KXdeWGu7
説明欄に転売厨とか書いてるから絶対に2ちゃんねらーだよなw
あそこまで行くとなんか怖いよなw
あそこまで行くとなんか怖いよなw
2018/08/09(木) 17:30:37.57ID:9mLNj7Aw
ちょい乗りのバッテリー
やっぱり補充電しないとこの猛暑きっついわ
昨夜9時に補充かけてまだ終わらんw
やっぱり補充電しないとこの猛暑きっついわ
昨夜9時に補充かけてまだ終わらんw
2018/08/10(金) 12:12:52.18ID:GfcnjjzG
>>568
何アンペア流してるのん?
何アンペア流してるのん?
2018/08/10(金) 22:18:58.40ID:mnoQWwAT
しかし今年はとんでもない猛暑だな…
エアコン全開、ちょい乗り
補充無しだとそら上がるわな
無理もない
エアコン全開、ちょい乗り
補充無しだとそら上がるわな
無理もない
2018/08/11(土) 09:59:12.02ID:BxP2o23E
上がんねぇよ
40Aくらいのチリル式レギュレータ積んだ車にでも乗ってるのか
40Aくらいのチリル式レギュレータ積んだ車にでも乗ってるのか
2018/08/11(土) 16:22:03.55ID:qvB4OHsf
2018/08/11(土) 16:35:17.14ID:MPLWoW0y
日本に有るクルマは約8千万台ある
トラックや軽自動車も含めて
そのうちのjafが救援したのが70万台
100台に1台は過放電してる
あくまでもjafが救援した台数な(笑)
トラックや軽自動車も含めて
そのうちのjafが救援したのが70万台
100台に1台は過放電してる
あくまでもjafが救援した台数な(笑)
2018/08/11(土) 17:40:15.50ID:HXPQmY1c
過放電っても車体の不良よりも管理不備が主原因
2018/08/11(土) 19:01:45.85ID:UTfanJr7
だからちょい乗りでか過放電してんだろ
しっかり走行してたら充電されてるはず
その為の補充電なのにちょい乗りで上がらないとかバカが居るんだよ
しっかり走行してたら充電されてるはず
その為の補充電なのにちょい乗りで上がらないとかバカが居るんだよ
2018/08/12(日) 01:15:02.49ID:bvw4PANV
2018/08/15(水) 19:59:04.51ID:dBb6OJlM
周知のように、アイドリングストップ付きの車には、それ専用のバッテリーが搭載されており、ECUはクランキングの回数や放電電流などの数値を記憶し、それらが上限値に達すると、アイドリングストップを停止するプログラムが組み込まれている
メーカーの見解によると、7mΩ以下が正常値で8mΩを超えると、アイドリングストップ禁止条件が成立するとのことである。
例えばバッテリーの内部抵抗値が8.1mΩの場合完全にアウトである。
メーカーの見解によると、7mΩ以下が正常値で8mΩを超えると、アイドリングストップ禁止条件が成立するとのことである。
例えばバッテリーの内部抵抗値が8.1mΩの場合完全にアウトである。
2018/08/15(水) 21:17:05.54ID:g9w57eZs
常識的に考えてサイズに寄るだろバカかw
2018/08/21(火) 23:45:10.03ID:W0cCmEoi
DRC-600でよろしいか?
2018/08/22(水) 01:34:53.65ID:k31PkH5t
300でええよ
2018/08/22(水) 02:36:29.93ID:gqGuAR/Y
>>577
なにメーカーの見解なの?
なにメーカーの見解なの?
2018/08/22(水) 03:18:55.31ID:4NsssWnM
2018/08/22(水) 03:24:40.19ID:4NsssWnM
補足ですがアイドリングストップさせたく無い場合はそのまま放置プレイと言う裏技もあります
リセットしない限りアイドリングストップは機能しませんから
あくまでも内部抵抗値が上がったバッテリー保護機能です
やはり適度な補充電はバッテリーの内部抵抗値を健全な状態にする為には必須です
そして内部抵抗値を計測できるテスターも必須ですね
リセットしない限りアイドリングストップは機能しませんから
あくまでも内部抵抗値が上がったバッテリー保護機能です
やはり適度な補充電はバッテリーの内部抵抗値を健全な状態にする為には必須です
そして内部抵抗値を計測できるテスターも必須ですね
2018/08/22(水) 05:24:13.34ID:5pla7OnS
10mΩ超えてるのに新品同様とか言ってた馬鹿を追い詰めるなよ?w
2018/08/22(水) 05:40:18.81ID:zZiL0Wyw
>>528
CTEK役に立ってませんね
バッテリーは内部抵抗値が全てです
見た目の計測値100%に騙されてはいけません
あくまでも内部抵抗値を計測しなくてはなりません
セルスターなら内部抵抗値上がりませんよw
CTEK役に立ってませんね
バッテリーは内部抵抗値が全てです
見た目の計測値100%に騙されてはいけません
あくまでも内部抵抗値を計測しなくてはなりません
セルスターなら内部抵抗値上がりませんよw
2018/08/22(水) 06:00:42.15ID:5pla7OnS
>セルスターなら内部抵抗値上がりませんよw
それはない
それはない
2018/08/22(水) 07:37:45.91ID:VyHYujpB
わかりますよ
セルスターよりもかなりお高い充電機をお買い上げになった方々の認めたくないそのお気持ちw
セルスターよりもかなりお高い充電機をお買い上げになった方々の認めたくないそのお気持ちw
2018/08/22(水) 09:50:59.05ID:S7cSwte1
バッテリーがトランクに設置なので
DRC-300丸端子コードで補充電が捗る
DRC-300丸端子コードで補充電が捗る
2018/08/22(水) 11:32:45.17ID:c+niXheY
2018/08/22(水) 12:00:54.41ID:5pla7OnS
2018/08/22(水) 12:46:30.87ID:rSSRmxsx
あんたの買ったバッテリーハズレなんですよw
2018/08/22(水) 13:47:43.66ID:5pla7OnS
>>591
なに言ってんだあんた、バッテリー5個以上試してるから
なに言ってんだあんた、バッテリー5個以上試してるから
2018/08/23(木) 04:03:50.41ID:OojY4ZUm
5個ともハズレw
2018/08/23(木) 21:50:03.40ID:LN1QbNhk
使い方がなってないんだろ、こんなバカほっとけ
2018/08/23(木) 22:17:18.72ID:VdCFcI5d
ほんと5個ともハズレとか馬鹿すぎるw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/23(木) 22:23:17.51ID:BKdU74g1 つまりセルスターの信者は馬鹿って事になるのか
2018/08/24(金) 01:53:59.14ID:cQYomj2R
腐ったわけのわからんバッテリーばかり買ってんじゃないの?
アタマおかしいから相手すんなよ(笑)
アタマおかしいから相手すんなよ(笑)
2018/08/24(金) 12:12:38.80ID:jg+n6bpb
頭が悪すぎて最終的に煽る事しか出来なくなるいつも通りの展開(笑)
2018/08/26(日) 11:14:10.99ID:1qajBxGy
【問い】 下の回路における 〜 のA-B間の 〜 の値を選べ。
なお、電池内部の抵抗は無視するものとする。
なお、電池内部の抵抗は無視するものとする。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 19:46:54.33ID:ETfG0yQA wniの鈴木里奈大好き
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 22:18:57.25ID:GBJk4P1H 技術によって人が楽できるようになるはずが
アイストのせいで昔より不便になったな
アイストのせいで昔より不便になったな
2018/09/01(土) 22:36:40.56ID:TCrtKcrk
オイールを販売している「(有)ブリッジカンパニー」
の
「ロケットパワーにんじん君」
を付けていたら、
バッテリーの性能も寿命も延びる
の
「ロケットパワーにんじん君」
を付けていたら、
バッテリーの性能も寿命も延びる
2018/09/02(日) 12:49:46.07ID:TNKlK/Z5
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/05(水) 20:25:50.32ID:KsTw2Kyr 年間約三万キロ走ります。
バッテリーの上限線より1センチくらい上まで蒸留水を多く入れたとしたら、
バッテリーに与えるデメリットを教えてね。
バッテリーの新車サイズや大きめサイズによって違いが出るとしたらどんなふうに?
バッテリーの上限線より1センチくらい上まで蒸留水を多く入れたとしたら、
バッテリーに与えるデメリットを教えてね。
バッテリーの新車サイズや大きめサイズによって違いが出るとしたらどんなふうに?
2018/09/05(水) 23:37:26.10ID:blz7FUw/
>>604
上から目線で質問する奴w
上から目線で質問する奴w
2018/09/05(水) 23:42:32.13ID:+/BVE1/+
スルー検定だろ
2018/09/05(水) 23:43:39.07ID:DVJo1DIg
ドエロな美熟女の質問だったらどうすんだよ
2018/09/06(木) 00:36:52.02ID:VqnuWcg6
あえてオブラートで包んだ言い回しをするなら
「1センチ程度なら『“バッテリー”に与える』デメリットはありません」
何故カッコを多用したかと言った点も含めてそんな程度の回答で
よろしいかと
「1センチ程度なら『“バッテリー”に与える』デメリットはありません」
何故カッコを多用したかと言った点も含めてそんな程度の回答で
よろしいかと
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 20:44:07.57ID:WimJurhC 国産車で車載充電ならセルスター
欧州車でMFバッテリーへの車載充電ならctek
そう棲み分けすれば良いだけ
欧州車でMFバッテリーへの車載充電ならctek
そう棲み分けすれば良いだけ
2018/09/25(火) 21:54:27.27ID:HxQmfCEL
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 13:15:34.41ID:Kt5Cb91o2018/09/26(水) 16:47:51.22ID:pLqZWLPY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★6 [Anonymous★]
- 【MLB】佐々木朗希 痛みの自己申告をしない態度にMLB元球団社長が苦言 「なんで真実を明かさないのか」 [冬月記者★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 万博閉場、22時→23時へ延長案 来場者増へ国際機関と大阪府市 【朝日新聞】 [少考さん★]
- 【毎日新聞世論調査】石破内閣支持率22% 発足以降最低 [蚤の市★]
- 石川典行「大阪万博のタジキスタン館行ったらこんなことがあって…」 西村博之「それ中東あるあるなんですよ!」 [452836546]
- ママの脱ぎたてピタピタタイツでオチンコシコシコしたいよぉぉぉ!!!👶💦🏡
- ガンダムGQuuuuuuXのホワイトベース型戦艦「ソドン」2014年にセウォル号事件を起こした韓国企業の名前だった [819669825]
- 【悲報】マイナ保険証 有効期限切れトラブル急増 なぜ?利用率は低迷のまま [699577814]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG10🧪
- GDP世界二位だった日本国がここまで衰退腐敗した原因って冗談抜きで何???? [804169411]