NEXTSTEP/OPENSTEP

0001Be名無しさん2005/12/27(火) 21:38:20
前スレ行方不明。

0647Be名無しさん2012/03/21(水) 13:33:50.45
モノクロシステムorカラーシステムという選択肢

0648Be名無しさん2012/03/21(水) 20:31:56.18
NEXTSTEPの場合モノクロでもアルファチャネル合成だったし。

0649Be名無しさん2012/03/21(水) 22:57:40.21
グレー基調のデザインが好きなんでまた流行ってほしい

0650Be名無しさん2012/03/21(水) 22:59:17.45
ピクセルがそのうちcubeになったりして

0651Be名無しさん2012/03/22(木) 20:23:41.82
>>645
>タイルウィンドウも復権して来たし。

個人的にはXerox Cedar復権が密かに嬉しかったりする

0652Be名無しさん2012/03/23(金) 02:18:35.86
何のことだろう?

0653Be名無しさん2012/03/23(金) 07:44:38.86
会社のゼロックスの複合機があのゼロックスとは思えないほどタッチパネルのUIが悪い。
・・・・といってもこのスレの住人にしか通じないだろうが。

0654Be名無しさん2012/04/15(日) 19:36:27.69
OPENSTEPの日本語フォントはモリサワではないよね?
だから、カーネルとドライバだけ4.2にして、その上に3.3を乗せて
Parallelsで運用している。 VMWare、VirtualBOXでも動作する。
NFSも可能なので、まだ実用になるよ。

>>635
英語版だか、OPENSTEPのユーザ環境のisoはダウンロード可能。

ググれば、各エミュレータでのインストール法もすぐに見つかる。

0655Be名無しさん2012/04/16(月) 09:51:18.41
先輩の皆様、どうかお知恵を。。。
今更、Cube(ターボじゃないやつ)を引っ張り出してきて、
NEXTSTEP3.3Jをインストールしていますが、Y2Kパッチを当てると
日本語表記が化けます。
昔、落としておいたはずのパッチがみつからず、最近ネット(ミラー?)
で見つけたパッチに問題があるのでしょうか?


06566552012/04/18(水) 09:18:36.93
自己解決いたしました。

現在(?)でもapple.comでDLできるNS33CISCUserPatch3.tar ではなく、
ファイルを探すのに苦労しましたが、
33JUserPatch1.pkg.tar と 33JDeveloperPatch1.pkg.tar を当てればOKでした。
お騒がせ致しました。

生産性はアレですが、モノクロのDOOMを動かしたり、
昔にジャンクで購入しておいたNEBURAやNOVAのCD-ROMを眺めて昔を懐かしんでおりますw


0657Be名無しさん2012/07/29(日) 13:07:00.39
Parallels 7 on Snow Leopard でNEXTSTEPが動いた(カーネルはOPENSTEP 4.2)。
NFSも可能。

0658Be名無しさん2012/09/21(金) 23:05:37.61
VMware Fusion 3にNS3.3Jをのせるのに成功しました。結構トリッキーです。

0659Be名無しさん2012/09/29(土) 18:29:57.58
やり方を

0660Be名無しさん2012/10/03(水) 22:51:47.32
インストール時に "Beta Driver" ディスクからEIDEドライバをロードしますが、
3.3JではなぜかドライバをHDにコピーするのに失敗します。多分パスをインストーラに
ハードコードしているのだと思いますが、詳細は不明。詳しい人、教えて下さい。
英語版NS3.3では問題ありません。
解決策として、reboot直前にConfigure.appが出てくるところでEIDEドライバを
インストールします。これはBeta Driverにのっているものとは別のEIDE ver 3.31
で、Dual EIDE はありませんがHDは動くのでその後のインストールには問題ありません。
ただHDからrebootした後はCD-ROMは使えなくなるので、インストールが終わった段階で
あらためてフロッピーからDual EIDEをインストールします。

0661Be名無しさん2012/12/14(金) 01:24:57.41
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;amp;px=MTI0Njc

LinuxでOSXのMach-Oバイナリを起動できるらしい。
昔のSoftPearのようなもの。

0662Be名無しさん2013/01/18(金) 18:44:55.18
激しく要らないな。


禿が死んでもネクスト出て来ないな
ネクスト終わったか
webobjectも何か消えてるみたいだしねえ

0663Be名無しさん2013/03/30(土) 23:40:08.29
iTunesStoreもAppleStoreもWebObjectsなんだが

0664Be名無しさん2013/04/07(日) 02:02:00.88
今は違うでしょ
最新版開発終わってるし

0665Be名無しさん2013/04/07(日) 02:28:50.35
http://ja.wikipedia.org/wiki/WebObjects
アップルはWebObjectsのランタイムのみ開発を継続することにし、
開発ツールの開発をオープンソースコミュニティに任せることにした。
オープンソースのツールの中でも代替可能なものは、EclipseのプラグインであるWOLipsである。
WOLipsは、すでに何年も重要な更新のないアップルのツールに匹敵する機能を持っていた。
ただしEOModelerに相当する機能だけ欠けていたが、アップルの方針が定まったことで、
急ピッチで開発が進められた。
2007年10月、Mac OS X Leopardの開発ツールに含まれる形でWebObjects 5.4がリリースされた。
ライセンスキーが不要になり、プラットフォームと開発・運用の区分に関係なく使えるようになった。
Mac OS X Leopardの開発ツールからWebObjectsの開発ツールが廃止され、
XcodeでもWebObjectsプロジェクトを開発できなくなり、事実上WOLipsが唯一の開発ツールとなった。

0666Be名無しさん2013/04/12(金) 06:47:04.27
もう5年も新版無いのか
終わってるなあ

0667Be名無しさん2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
VMFusionにインストールしたがマウスポインタが飛びまくって初期設定で挫折・・・
まさか五時間もマウスと格闘させられるとは・・・

0668Be名無しさん2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
シリアルマウスやバスマウスが仮想化されてないからなあ

iokitで簡単にドライバ書けると宣伝の割りには最新ハードの対応が皆無だし

0669Be名無しさん2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
開発者サイトが閉鎖されてるな
メンテされてないwoに脆弱性が残ってるってことか

自社メンテの作業後に新版出してくれないかねえ

0670Be名無しさん2013/12/01(日) 11:06:40.07
age

0671Be名無しさん2014/01/02(木) 00:50:58.73
age

0672Be名無しさん2014/02/09(日) 20:37:02.21
こんにちは。3.3J黒Cubeのハードが古くなってきたので、仮想環境を構築しようかと考えて情報収集にきましたが
上の方に書いてある、3.3Jに4.2のカーネルを移植するのって、どうやったんでしょうか?
私が検索して調べたところ、半分推測ですが
3.3Jのインストールディスクをイメージ化して、そこに4.2のインストールディスクのカーネルをcpした
新しいインストールイメージを作るのかな?と思うのですが、あたりですか?

0673Be名無しさん2014/03/23(日) 16:17:27.57
あげ

0674Be名無しさん2014/08/26(火) 20:17:55.49
このスレまだ残ってたのかw
FAXサービスで入手したNeXTanswersの綴りが出てきたので記念age
NeXTcubeに思いをはせ,HP MicroserverのESXi4.1にインストール成功
VMwareドライバ入れてVNC経由で使ってるけど,メインマシンより快適だわ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1260252129/459 だけどw

0675Be名無しさん2014/11/14(金) 23:17:45.74
あげ

0676Be名無しさん2015/08/25(火) 12:34:34.98
キューブ上げ

0677Be名無しさん2015/08/28(金) 07:20:00.49

0678Be名無しさん2015/08/28(金) 12:52:28.47
動画みて思ったんだが、もの凄い時代を先取りしてたんだな。
GUIでのアプリ作りなんていまじゃ常識だけど、この時代で既にコンセプトも実用性も完成していたんだもんな。
でも売れなかった。後追いのMicrosoftが同じコンセプトでエンタープライズ業界の王者になったのを見るといたたまれない気持ちになる。

0679Be名無しさん2015/08/28(金) 18:18:32.90
だって、高すぎて個人じゃなかなか買えなかったもん・・・(^^;)

0680Be名無しさん2015/08/28(金) 20:29:45.36
NeXTはSEGA

0681Be名無しさん2015/08/29(土) 06:35:39.56
JavaとOSX/iPhoneに命脈を残したか

0682Be名無しさん2015/10/13(火) 03:14:39.99
userは9万8千円とか
498だった気はする

guiアプリ作るために50万払えは無いと思うけどww
gnustepに期待してたけど結局間に合わなかったな

devkitでドライバ作成が容易くとはならずにハードを選ぶosだったな
xeon6コアとか5命令デコーダとかも使いきれないし
openglカードにも非対応
用途としての地位を気づけなかった

一方NTは着実にゲームユーザを取り込み現在ウィンドウズ10までの長寿命osに仕上がった

0683Be名無しさん2015/10/13(火) 09:25:19.06
キャノンが16.8kでDEV+USERのセット売ってたのは何だったのだろう?

0684Be名無しさん2015/10/15(木) 03:26:17.24
店舗在庫限定キャンペーンをやってたはず
しんずく店とか

0685Be名無しさん2015/10/16(金) 10:50:20.92
あまりの値引きに何かのワナかと怪しんだが
買っても良かったのかなw

0686Be名無しさん2015/10/25(日) 10:03:11.32
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

0687Be名無しさん2016/03/10(木) 22:03:55.56
OpenStep Enterprise 4.2J (Windows用のOpenStep環境)の発売当時に、
キャノン販売から数ライセンスを即購入した。
Deploy版で確か13万位だったと思う。その環境で数システム、開発して十分元は取れた。

その後無料化され、WebObjects 4 -> WO4.5 -> WO 5.0?  -> x-code と進化。
WebObjectsは元々600万位の価格で販売していたから無料とはびっくりした。

OpenStep Enterprise が販売されていた当時は、かなり進んだ開発環境だったと思う
GUI画面は、開発環境上(Interface Builder)でオブジェクトをインスタンス化する。
オブジェクト間のメッセージもマウスドラッグで定義可能など、非常にMVCを分けた実装が容易な気がする。
その後使用しているToolはC++Builderだけど、アクションはイベントを通して記述するので、
ViewとControllerが分けにくい。(FormはViewでありControllerとなる)

Obejective-C の何が凄いって、(id) 型にはどのオブジェクトへもメッセージが送れること。
該当するメッセージを受け取れない場合は(非実装時)、実行時にエラーが出るだけでコンパイルはすべて通る。
そういう意味では、真のオブジェクト指向言語だったと思う。

0688Be名無しさん2017/12/30(土) 23:13:42.75
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

CWSB1BGME4

0689Be名無しさん2018/02/10(土) 12:42:06.54
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

0690Be名無しさん2020/11/04(水) 09:30:33.57

0691Be名無しさん2021/01/01(金) 01:43:41.97
2021年元日 記念カキコ

YoutubeでOracle VM Virtual Box への Openstep インストールチュートリアルを見つけて自分も試してみた。
同じ方法ではうまくいかず、試行錯誤したがやっとインストール完了。

Youtubeのチュートリアル動画ではCD-ROMとHDDを共に EIDE としているが
わしの環境ではHDDのパーティション選択タイミングでリードエラーが出て先に進まない。
CD-ROMをSCSI(BusLogic)、HDDをEIDEとすることで回避できた。

年末年始休業の暇つぶしができた。

0692Be名無しさん2021/02/09(火) 04:41:38.46
・68000と挿し替えて使えるCPUアクセラレータ「Buffy Acellerator」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305052.html
使えないですかね〜?

0693Be名無しさん2022/02/28(月) 23:09:52.31
補修age

0694Be名無しさん2022/02/28(月) 23:14:55.60
NeXTCube保守

0695Be名無しさん2023/07/12(水) 01:16:49.92
てすと

0696Be名無しさん2023/07/12(水) 14:46:08.96
テスト

0697Be名無しさん2024/04/23(火) 22:29:44.45
Previousで68kなNEXTSTEPにするか、
86Boxで、白NEXTにするか。。。

新着レスの表示
レスを投稿する