【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/13(月) 21:50:26.47ID:iPrkmw1/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ その 59【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604108398/
【EV】 電気自動車総合スレ その 60 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607287962/
【EV】 電気自動車総合スレ その 61 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611498483/
【EV】 電気自動車総合スレ その 62 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1613023243/
【EV】 電気自動車総合スレ その 63 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1615229196/
【EV】 電気自動車総合スレ その 64 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1618350712/
【EV】 電気自動車総合スレ その 65 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621126609/
【EV】 電気自動車総合スレ その 66 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1622918612/
【EV】 電気自動車総合スレ その 67 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624753645/

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/21(木) 18:25:35.78ID:QbN4WZjb
日本は人件費安いのに製造コスト高い
過剰品質大好きだから

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/21(木) 19:09:55.79ID:FNjQDwl3
>>946
補助金の対象になるパネルを国内メーカーと国が結託して決めたから、クソ高いパネルしか国内市場に出なかったからでしょ。
後付でパネルを取り付けるには雨漏りさせずに設置する必要があるんだけど、取り付けを行うリフォーム業界ってもともとうさんくさいし信頼できないから、取り付けまでに至らなかったからじゃないかな。

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/21(木) 21:32:07.38ID:Zx2mKD6O
>>932
低品質高価格の日本製なんか誰も買わんだろ

環境破壊とかそれがインチキじゃんw グレタとかwww

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/21(木) 21:40:58.55ID:4o/gBaOa
チョンチャン製なんか誰も買わんよ

上海行ったときに、みんな日本製をありがたがってたなw

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/21(木) 21:53:09.59ID:a8DEf2nO
お世辞だよ

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/21(木) 21:55:29.68ID:aAzJVVeS
>>948
安倍の9年ではっきりと後進国への道筋がついた感がある
インフラが後進的になるというのはでかい

みんな品がなかったなw

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/21(木) 21:57:58.71ID:4o/gBaOa
実際日本人が見てなくても日本製をありがたがってるよ

>>958
お前嫌われてるんだから消えろ

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/21(木) 22:05:41.77ID:WdVztEuI
>>961
日本製なんて民生向けは無いじゃん

誰かさんは新幹線パクったり泥棒並みだからなw

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/21(木) 22:10:28.44ID:4o/gBaOa
中華製の民生用なんて使えない

インドネシアの新幹線はどうなったんだっけ (´゜艸゜) ブッ

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/21(木) 22:11:54.27ID:4o/gBaOa
その程度の国なんだよ

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/21(木) 22:15:07.12ID:MbmVjcy7
流石のトヨタも終わりが見えてきたかな

ウイグル人がんばれ!

建設途中のマンション壊してるのなw

【異常事態】中国経済崩壊は始まった!中国政府が強烈な報道規制開始。民間は報道禁止!!中国大手不動産会社、連鎖倒産か!?

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 00:09:57.97ID:wEWvFRAj
>>957
営業上手いよね、日本人と違って
日本人に金使わせる方法を知ってる

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 08:49:09.56ID:q3uhMafv
>>966
え?成功しましたが…
一方、日本式新幹線を選んだタイは頓挫

>>972
日本語不自由だなw
金使ってるのはチャソだよ

共産主義の社会には、自由も普通選挙も食糧も燃料も娯楽も何にもありません。
あるのは秘密警察と強制収容所です。これ、冗談ではありません。

>>973
土地の買収の問題だろ
インドネシアの技術が無くて頓挫してるのとは訳が違う

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 11:44:28.09ID:D75o197O
>>974
日本と違って所得が何倍にもなってて皆んな幸せそうだけど

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 11:53:07.58ID:YivxnIBa
テスラ、売上高・純利益が最高=半導体不足でも販売増―7〜9月期
https://newspicks.com/news/6285924/
>自動車各社が半導体不足に苦しむ中、代替品への切り替えとソフトウエアによる対応で増産を維持。世界販売台数も過去最高だった。
>温室効果ガス排出枠の売却収入は30%減ったが、コスト抑制で本業の収益力が向上した。

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 12:05:04.85ID:YivxnIBa
マツダ電動化戦略EV「MX-30」に込めた4つの価値、上藤主査が語る
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01806/101900040/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01806/101900040/z05.jpg
>そこで工夫したのが「サウンド」だ。ドライバーは視覚・聴覚を使いながら自分の操作に対する車の反応とその差を予測して運転しており、EVにおいても音が果たす役割は大きいという。
>「EVサウンドありの仕様の方が、車速のばらつきが低減でき、安定して走行できることが分かった」(上藤氏)という。

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 12:16:48.82ID:EIkpDYl2
ソフトウェアの組み換えで半導体不足を乗り切るって解決策としては立派だがシステム変更で半導体を減らせるってのは素人考えだけどそもそもの設計に無駄があったんじゃないのって気がするが

それとも半導体が安ければ複雑なシステム組むよりむしろ安上がりだが入手できなければコストアップしてでも変更せざるを得ないってことかいな?

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 12:23:37.42ID:EC8Etlu5
>>908
何だその危うい発電

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 12:38:32.00ID:NBddHCdd
>>53
発想が陳腐だな
蓄電池だって3kwhくらいなのに
短時間でそんな出力できると思ってんの

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 13:06:17.44ID:9RTUHpSV
>>978
アンチEVのトヨタ連合のEVがまともなわけない
片手間で作りました感出まくりだぞ
短距離高価格EVまた来ましたw

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 13:13:13.70ID:YivxnIBa
>>979
半導体を減らしたという情報はどこから?

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 14:19:10.35ID:eiEAGMTz
WBSでそんな事言ってたな
決算発表の時に説明してたんじゃないか

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 14:29:02.16ID:YivxnIBa
テスラの信じられない発表「コントローラーを半導体に合わせる」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01268/00041/
>@ 複数のモジュールを開発設計して、動作試験や品質保証試験をするコスト
>A 半導体などの調達品が入ってこないケースのロス
>このように見た場合、多くの企業は@>Aと考えている。つまり、何重にリスクをヘッジするはあまりにコストがかかりすぎて、調達品欠品のリスクをはるかに上回ると考えているのだ。

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 14:37:16.76ID:YivxnIBa
>>984
いつの?

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 14:41:30.27ID:EIkpDYl2
>>983
ごめん
ちょっと勘違いしてたみたい
代替品に切り替えたってことみたいね
もちろん代替品にするには設計変更せにゃならんだろうけどないなら入るのを待つのではなく別の手を考えるってのは既存自動車会社にはありえない発想なんだろう

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 14:44:52.72ID:EIkpDYl2
【EV】 電気自動車総合スレ その 69 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1634881463/

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 15:04:04.83ID:eiEAGMTz

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 15:18:27.82ID:YivxnIBa
>>989
代替のことね

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 16:01:31.82ID:EsjUuFjL
半導体不足と開いて、トランジジスタも不足してると勘違いした人〜

>>491,497,498
>>499,500,529

おーい 何か言ってよ〜

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 16:33:18.31ID:HXQEN7wA
>>991
トランジスタは不足してないの?
ウエハーがどうとか言ってなかった?

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 16:40:06.67ID:ma4eY+jI
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2021/046/046_004.pdf
エネルギー基本計画出た。co2削減のため2030には
原子力6→23(+17)
再エネ16→37(+11) (単位はいづれも%)
を目標にするという、

相変わらずメインは原子力の再稼働であるけど、
ぱっと見にはそれとはわからないように、再エネの
倍増がメインであるかのように書かれている。

しかも再エネの内訳は鋭意検討中で
暫定のため、数字は変動すると赤字で注釈付き。
普通の組織なら、検討後でなければ閣議決定
しないと思うけど。なんか悲しいなこれ。選挙中だから
ニュースも詳しく取り上げないし。

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 16:47:09.86ID:EIkpDYl2
トランジスタのセールスマン

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 18:59:00.92ID:6R+0ic2l
原発のシェアが増えていく国なんか他にある?
頭おかしいわ

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 19:05:16.97ID:HXQEN7wA
ウエハーが不足してるなら、
それから作るトランジスタも不足すると思うよ。
たまたま前の作り置きの在庫がたくさん
あったのかもしれないけど。

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/22(金) 23:03:29.96ID:EuT/qcXV
パワートランジスタもウェハーから作るの?
そうだとしても、あまり影響を受けてないというソースを見たけど。
足りないのはCPUとかでしょ。

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/23(土) 04:27:12.58ID:1HRoq5T+
>>997
今どきはウエハーから作るのは当たり前だね。
逆にウエハー以外の何から作るのかを知りたい。

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/23(土) 08:44:09.70ID:iDp2XsGh
単一の素子は足りてなくはない
供給が滞っているのは集積回路

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/23(土) 09:07:20.92ID:Z9r6rP/a
たくさん作り置きしてれば
しばらくは持つだろうね。

5年ほど前に生産終了したはずの
c1815もまだ売ってるし。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 11時間 16分 55秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。