初心者のためのカーオーディオ vol.145 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のための Q&A スレです

前スレ
初心者のためのカーオーディオ vol.144
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1490995730/

●質問者へ
・求めてる音質を具体的かつ明確に説明すること
 でないと一般論しか返ってきません
・回答してくれる方は自分の経験・好みでの回答となるので、求めている音質と合致するとは限りません
・多数回答があれば自分で判断して取捨選択してください
・結果を報告すると他の人の役にたちます

●回答者へ
・回答者に対する指摘レスは禁止とします
 正々堂々と質問者に対して別の意見を述べてください
 判断するのは質問者だということを忘れずに

●荒し対策
・スレタイと関係ない攻撃・煽り・罵倒レスは完全スルーしてください
 良いレスをしてても、荒しにレスしたら同類とみなしますので相手にしないでください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

http://i.imgur.com/r3tKA0O.jpg
これか、取付部の対角寸法が165mmなのを、17センチと称しているようだな。
だとすると、フォーカルの165も国産の17センチと同じに扱えるって話か。

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9151-wZSR)2017/08/21(月) 09:45:47.98ID:yGdGsKWo0
>>952
それね、不思議な事に国産17センチ用バッフルだと、何故か小さくて使えなかったりするんだよ。

>>953
それはスピーカー裏側の構造が大きいからではない?
同じカロでもZ1000RSの17センチはカロの17センチ用バッフルだと入らないのよ。

>>951
ホームオーディオでコーン型のフルレンジやウーハーの場合は基本的に取り付け部の耳を除いたフレームの径。
振動板径ではない。
ただ、元がインチだったり、歴史的な事情もありややこしい。
たとえば、元が 6.5 インチ (16.51 cm) だったものは現在の規格では 166 mm に相当し、実際の寸法は 166 (+0, -3) mm とされているが、
それは昔から 16 cm と呼ばれていた。
ところが 160 mm という規格がまた別にあるという具合。
(ホームオーディオの)ミッドレンジやツィーターなどは慣例的に振動板径で呼ぶようである。

自動車用の場合は純正スピーカーの寸法や取付孔が統一されておらず、それと置き換えられるように作っているので、
はっきりいえばなんとなく 16 cm とか、それより大きいから 17 cm とか、いい加減に言っているだけ。
>>952 のようなものはホームオーディオ基準では 158 mm であって上記の 166 mm や 160 mm ですらなく、
どこから 17 cm が出てくるのかという話。

>>955
ホームの話とかどうでも良い駄文じゃなくて、答えを教えてくれよ(笑)

>>922
その構成でx-170sはどうでしょうか。

聞くのはポップス、メタル、ダンス系でベースやバスドラ綺麗に鳴って欲しいです

>>957
x170sは2クラスくらい下の音。好みもあろうけど私はオススメしない。

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-TdCp)2017/08/21(月) 12:26:29.10ID:bJHmhKmEd
fh-9300dvs気になるんだけど付けた人いますか?
音は970より劣ると思うけど使い勝手は良さそう

どっちも聞いた事ないけど、そんなに違うとは思えんがなぁ

ところで
ドアウーファー前の内張りくりぬいて汎用スピーカーグリル付けたら抜け良くなるかな?
プラフレームにスチールメッシュのやつ

>>960
V172A くり抜いたら格段に良くなった。

>>960
音がクリアになって自然な鳴りになるよ!
けど背圧処理が甘いとピーキーに聴こえるかも

>>962
具体的な背圧処理の方法は?
ピーキー?
日本語で頼むわ(笑)

>>963
テーパー処理とかしない?
アルパインのバッフルとかでもインナーパネル側テーパー処理すると良いよ!マグネット大きいスピーカーなら尚更
背圧逃げてないとボーカル耳につくし低音出ないね

>>964
ホームでもテーパーとかやらないから無意味なものと思っています。

>>960
メッシュからフレームが見えるぐらい大きいと良いよ

>>965
スピーカーの形状、バッフルの厚さによるのかもね。自分の場合は良くなったことがある

ホットナイフで内張りを荒い網目状にある程度残すだけでよくない?

>>967
かえってめんどくさいです

フレームが見えるってのはグリルの直径のことね。網の目じゃなくて

>>964
バッフルにテーパー付けるのはカーオディオ独特の文化なのかな?
エンクロージャーでテーパー付けてる製品はただの一つも存在しないのだけれど。
一体何リットル空気動かすつもりなんだい?

あんまり大きくするのもなぁ
バッフル嵩増ししてスピーカーと内張りをツライチにして、
内張りのくりぬき径とバッフル径は合わせるイメージなのよ
加工は大変そうだけど

http://i.imgur.com/3ysGmQw.jpg
プリウスだけど参考までに。
グリル適当に切り抜いて、バッフル重ねて嵩上げしただけ。
インナーで取り付けるより圧倒的にリアルな音だよ。

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9151-wZSR)2017/08/21(月) 20:26:19.87ID:yGdGsKWo0
>>965
テーパーは背圧処理と言うより車内独特の響きを調整するのに効くかと。

ドアスピーカーの数十センチ先にシフトの壁が有ったりするから、出来るだけ直線方向に障害物が来ない様にするイメージ。
角度付けすぎると背圧処理が大変だから、両方の妥協点で調整するのが個人的なセオリー。

すごい角度にして、直接耳の方向に向ける人いるけど、個人的には小口径ユニットじゃないと背圧的にイマイチかなぁと思う。

背圧処理って言葉使いたいだけの馬鹿だろ

0975971 (アウアウカー Sa1d-rrRz)2017/08/21(月) 20:45:02.99ID:hNvcdxqFa
>>972
お〜いいっすね〜!
切り抜いた穴とスピーカーの芯合わせどうやったんです?
アドリブカットですか!?

テーパーとスラントを勘違いしている人多数。

>>970
下手くそと言われればそれまでですけどスピーカーを内張外まで持って行くのに現車だと80mm必要なんですよ!筒のバッフルだとマグネット大きいスピーカーだと本当に糞詰りになります
今は鉄板切って20cm径にしてバッフル作ってます!

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9151-wZSR)2017/08/21(月) 21:47:18.24ID:yGdGsKWo0
>>976
思いっきり勘違いしてた。スマン

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9151-wZSR)2017/08/21(月) 21:50:27.45ID:yGdGsKWo0
>>970
ホームでテーパーは割と有るんじゃ?
アルテックとか。

どっちの話をしてるんだ
テーパーとスラント
テーパーならどこに付ける?

次スレ
ワッチョイで逆に荒れることがわかったから、次からワッチョイ無しにした

初心者のためのカーオーディオ vol.146 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1503348869/

>>959
オートバックスで普通に比べられる

ああこれでブーイモ帝国がますます盤石になるね。ワッチョイ隠蔽とかwバカじゃねーのw

ワッチョイ有りを立てれば?

ほい

初心者のためのカーオーディオ vol.146(ワッチョイ)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1503403666/

じゃあブーイモのアドバイスききたいひとは非ワッチョイで。

曲面を侮るなかれ
作られ得る形状のバリエーションはそれこそ無限大

1.単純な円弧にする
2.クソロイド曲線を使う
3.フィボナッチ曲線を使う
4.サイクロイド曲線を使う
5.対数螺旋の曲線を使う
6.その他の形状

A.凹型にする
B.凸型にする

α.6角や8角などの角をつけた形状にする
β.滑らかな曲線にする

γ.裏面も同じ形状にする
ζ.裏面は平面とする

ア.曲の始点と終点を対称にする
イ.曲の始点と終点をを非対称にする

x.曲率を決める

>>959
AmazonMusicやらGooglePlayMusicなんかを使うなら最適かと思われ

0989959 (ワッチョイ 016f-TdCp)2017/08/23(水) 00:03:57.33ID:2xd9bQ1s0
>>982
ちょっとオートバックス回ってみます
>>988
USBポート一つしかないからスマホ連動はやらないかなぁ
SDスロットも無さそうだし

価格は倍でいいからdiatoneかp01クラスでfh-9300みたいな商品が欲しい

純正ナビにカロのGMD7400でフロント・リアスピーカーを再生し、7400からRCAケーブルでサブウーファー用のGMD7100をつけた。
とりあえずよくなってるんだけど、エンジン切ったら10秒後くらいに、ウーファーからブチっと大きくポップアップノイズが出てしまう。
電源オフで鳴るから、遅延タイマー使ってもダメなようだし、7100の電源を手動スイッチでオンオフしようと画策。

電源を制御に使うコントロール線(一般的に青の線)で通電無しならアンプの電源が切れるのかと思ったら、スイッチを切っても鳴ってるんだね。
音のRCAケーブルからの信号があればなってるのでしょうか。
オンオフをやりたいんなら、バッ直の本当の電源ケーブルを切らないとダメなのかな。

スイッチは500mAまでなので、エーモンの30Aぐらいのリレーを入れてやれば、ウーファーオンオフできるでしょうか?
これだとラジオの声を聴きたい時とか、ウーファーを切れたりするので、便利だと思うのですけど。

エンジン電源オフ時のノイズも前もってウーファーオフにして対応できそうだし。。

↑マルチ

>>990

アンプのコンデンサーが死んでいると思う。ジャンクで売り払って新しいのを買いなさい。
それかサブウーハーにいくスピーカーラインをACC+リレーでON/OFFする。

>>989
俺は近場ならBluetoothのまま
ちょっと遠出ならUSB接続して使ってる
音楽はGooglePlayMusic使ってるだけ

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a511-BrDb)2017/08/27(日) 21:26:40.11ID:RVtIa+gW0
スマホをミラーリングしナビなし、GPSアンテナなし、フルセグ一体型ってありませんか??

>>994
ない。






10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 44日 7時間 3分 9秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。