電動アシスト自転車総合 part61

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2023/12/05(火) 02:44:54.93ID:R1nfL/N1
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
違法改造、特定小型原付、キックボード、ヘルメットの話題を禁止します
法律の議論、法解釈の話を禁止します
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

次スレは>>970が建てて下さい

※前スレ
電動アシスト自転車総合 part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687714817/
電動アシスト自転車総合 part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692825860/
電動アシスト自転車総合 part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697463757/

0952ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 13:11:26.65ID:O/o9nqGa
>>951
後輪の空気圧が低い
冬場は直ぐ落ちるよ

0953ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 18:12:40.57ID:tGWshD/I
スポーツタイプの電動自転車買う場合
ベロスターは安いのは良いが
サスが付いてない、故障しやすい、サドルが糞、バッテリが貧弱の四重苦なので
最初からハリヤかブレイス買った方がいい
個人的にはハリヤおすすめ
ブレイスよりかなり安いしタイヤが太いから安定感がある
最初からフロントキャリアが付いているから積載性もあるしな

0954ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 18:33:12.21ID:I6GpRHpJ
サス付いてるとミラーの見やすさが全然違うよ

0955ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 18:35:35.68ID:hn6CNr0P
スポーツタイプに前カゴなんか要るか?

0956ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 18:44:42.97ID:/clfcgDk
ホイール周りはベロスターがカスタムしやすい

0957ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 18:52:47.39ID:Ey6ZoD39
ベロスターはブレーキがウンコだからスピード出したくないな

0958ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 19:02:16.49ID:K110JxpX
やっぱディスクブレーキのbrace様よ

0959ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 19:04:13.98ID:+CNYvFvx
それあなたの感想ですよね

09609592024/01/20(土) 19:04:35.05ID:+CNYvFvx
959は>>955

0961ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 19:15:03.05ID:F+hKeA7O
>>955
そりゃここて扱ってるような電アシはスポーツタイプと言ってもようはシティサイクルだしなぁ
通勤通学買い物用途にカゴはいるでしょ

0962ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 20:06:07.45ID:XMehNZ9m
>>958
ディスクの交換も自分でやってるのですか?

0963ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 20:26:16.59ID:jxkjaXas
フーマ乗ってるんだけど
行く先々で声かけられる
市役所、神社、スーパー、果ては自転車全く興味ないだろう薬局でまで
すごい自転車ですねってw
違法アシがニュースになってるから余計に目立つんかな
一緒にしないでもらいたいなあ…

0964ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 20:50:24.70ID:/clfcgDk
あり物をポン付けできるのが700cのリムブレーキ。
チューブラーをつけると気分は速くなる。

0965ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 21:11:38.53ID:Ru0xypbt
目立つの恥ずかしくないん?

0966ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 21:40:39.47ID:N0KNPp4o
LOG WAGON e買うか

0967ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 21:55:46.63ID:AApISs9R
>>955
e-bikeはともかく
ブレイスやハリアあたりのシティサイクル電動の延長線?のやつはたまに見かけるけどカゴ付けてる人多い
非電動ロードに比べ電動だから重さを気にするまでもないって人多いんだろね

0968ツール・ド・名無しさん2024/01/20(土) 21:57:13.58ID:AApISs9R
>>963
まああれは目立つよね
俺もつい見ちゃうもんw

0969ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 14:07:08.57ID:eHrygVTW
国家試験受かったら自分へのご褒美に4年乗ってるベロスターをTB1eに買い換えようっと

0970ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 15:31:33.74ID:8mbJcmk5
10年近く乗ってバッテリー死にかけたのから乗り換えたからマジ快適
B400で20%~70%運用

0971ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 15:33:13.86ID:8mbJcmk5
電動アシスト自転車総合 part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1705818737/

スレもおニューに

0972ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 16:12:47.00ID:a1IPCze8
パナソニックの回生充電って
デメリットないの?
バッテリーに凄く悪そうなイメージあるんだけど

0973ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 16:34:04.31ID:akrylUdG
回生やってるのはブリだけどな
回生しないEVはすぐにバッテリーがダメになるけどHVは長寿命であるように
回生そのものは負担が少ない

0974ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 17:03:43.98ID:KNUo05vz
パナソニックはないけど
三洋はあったな

0975ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 17:04:09.94ID:8mbJcmk5
回生でブレーキ負担が減るのも快適
70%上限にもフィット

0976ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 17:23:22.73ID:QQ4TGgT2
でもフロントモーターは嫌いです

0977ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 17:35:06.53ID:8mbJcmk5
俺は好きだ
各自好きなのに乗ればええ

0978ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 17:51:29.34ID:jXhkWKZk
俺は2WD
言い張るのが苦手
今でも違うだろうって思ってる

0979ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 18:46:48.06ID:J5yBLe7B
機能じゃなくてセールストークごときで毛嫌いするってなんか損してるよなって思ってしまう

0980ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 19:19:28.92ID:3Dz/urG7
>>974
サンヨーを吸収合併したからエネループバイクはしばらくビビチャージって名前で売ってた。

0981ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 19:57:11.69ID:M6QBEOkk
前後輪駆動してるのは紛れもない事実だろうになにが違うんだか

0982ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 20:08:59.25ID:jXhkWKZk
後ろは人力じゃんか?
前後輪アシスト無いのは詐欺じゃんか

0983ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 20:21:17.61ID:8mbJcmk5
https://www.bscycle.co.jp/assist/

どこにアシスト両輪あると書いてあるんや?

0984ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 20:25:33.00ID:6ONaaN4P
>>982
何が詐欺なの?その発言の方がやばいよ
センターアシストだとどうみてもフロントは回ってないから
フロントアシストと違いが分かるはず

0985ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 20:28:44.34ID:6ONaaN4P
そういや回生充電も意味無いとかしつこく言ってた奴いたな
多分言わなくなったから死んだのかもしれないけど
死ぬまえって意味不明な事連呼するようになるんだよな

0986ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 20:32:13.43ID:/LUs/pDk
>>982
前輪電動駆動後輪人力駆動だから一応二輪駆動の範疇から外れちゃいないでしょ
2WDが同じエンジンを前後に積んでなきゃいけないなんて単なる思い込み

0987ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 20:33:18.91ID:jXhkWKZk
失礼な人だな
アタオカか

0988ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 20:40:02.90ID:jXhkWKZk
>>986
私のイメージはPASの前輪が電動のイメージです
それなら両輪駆動でオフロードもガンガン走れそうじゃない
開けて見たら後輪人力じゃんかってガッカリです
タイヤで自然に空気抜けるのだって体重掛かる後輪じゃんか
前輪駆動ってどうなのよ?

勿論乗ったこと無いので想像ですが

0989ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 20:44:58.50ID:KNUo05vz
逆に企業から訴えられそうですね

0990ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 20:50:04.60ID:bCGE1scO
走りに合わせてスプロケを替えると楽しい。
リアモーターで無ければ容易。

0991ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 20:52:29.58ID:jXhkWKZk
>>990
ベルトでも変えられるですか?
知りませんでしたが確かに楽しいかも

0992ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 20:59:13.30ID:KNUo05vz
急に態度変えても言い訳できませんよ

0993ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 21:01:33.27ID:JfKfofxy
>>988
そもそもオフロード車じゃないし自分のイメージと違うから詐欺だってのはどうなんでしょうか?

0994ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 21:05:54.59ID:jXhkWKZk
イメージって言ってるじゃんか?
何が問題でイチャモン付けるのか分からないえど?

0995ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 21:09:22.17ID:JfKfofxy
詐欺だって言ってるのが問題なんですよわかりません?

0996ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 21:12:50.52ID:jXhkWKZk
全然わかんないけども
だったらスクショ取って客相に送ってみたら?
中の人が個人のイメージに文句言うとは思えないけど

0997ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 21:35:01.01ID:J5yBLe7B
ホンモノかよw

0998ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 21:42:48.74ID:jXhkWKZk
まだやんの?
切り取ってもID残ってるし勝ち目無いと思うんだが

0999ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 21:45:02.68ID:ZbsN3ojL
>>946
電アシ乗るようになってから停止中は必ずどっちかのブレーキ握るようになったわ

1000ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 21:55:41.66ID:ZbsN3ojL
>>950
レボシフトからレバー式のシフターにはほぼポン付けで交換できるじゃん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 19時間 10分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。