国内クロスバイクの代名詞とされるジャイアントジャパンのベストセラー「エスケープ R3」。快適性を追求したアルミフレームに、独自開発の30mm幅タイヤ、エルゴ形状グリップ、クッション性の高いサドルなどを採用し、初めてのクロスバイクに相応しい快適性を実現。
2021モデルより待望のXXSサイズを追加し、通勤・通学から休日ライドまで新しいサイクリング生活のスタートを応援。
▼Escape Rシリーズ
https://www.giant.co.jp/giant21/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD03&s_code=SR11
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3
グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこのスレでどうぞ
※次スレは>>980が立てて下さい
出来なかったら、誰かにお願いをしてね
前スレ
GIANT ESCAPE R3 179台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641788943/
GIANT ESCAPE R3 180台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653313238/
GIANT ESCAPE R3 181台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692432988/
■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 56台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616307948/
【台湾】GIANT総合スレ★23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643032581/
GIANT ESCAPE R3 182台目
2024/03/11(月) 09:04:16.31ID:F1IA5NYN
243ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:26:42.41ID:3WlANwF/244ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 22:30:54.30ID:e+twGJuR 中華ホローテック買ったからインストールしてみるわ
245ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 22:54:44.92ID:1CByO+oI クランクとBBをアリで買ったとか?
246ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 13:16:58.05ID:YIf3vUIL >>244
中華にホローテックなんて無いし
中華にホローテックなんて無いし
247ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 13:39:32.77ID:SCx76RN2 中空シャフトのツーピースクランクセットってことだろ
248ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 14:28:09.65ID:6mCKMTvz >>247
そう。面倒くさいから指摘しなかった
そう。面倒くさいから指摘しなかった
249ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 15:02:43.39ID:qgmwkOID タイヤの辺りにライトつけることでにますか?
ハンドル回りごちゃごちゃしてて
ハンドル回りごちゃごちゃしてて
250ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 16:13:03.69ID:l+p+5MSq でにます
251ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 16:53:30.97ID:VMpb4l0o >>249
ハブライトホルダーでググってみ
ハブライトホルダーでググってみ
252ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 17:10:33.75ID:Im36pCoO >>248
というか君が面倒
というか君が面倒
253ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 17:16:25.76ID:uq0toDkN >>252
お前の存在のほうが面倒。いちいちからむなゴミ
お前の存在のほうが面倒。いちいちからむなゴミ
254ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 18:42:51.48ID:R6wh9REx 今さらのことを得意気に言いに行ってよく言うわw
255ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 22:15:09.42ID:05+eFkuj いくらだった
256ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 00:18:54.23ID:v8Saa+3w >>251
ありがとう!
ありがとう!
257ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 07:40:31.23ID:k0gTSYDp >>244
どんなの買ったの?
どんなの買ったの?
258ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 10:14:27.68ID:v8Saa+3w コンポーネントをsramにして、ドロップハンドル化したわ
これで長距離と行ける
これで長距離と行ける
259ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 16:22:59.03ID://1usw1D Vブレーキの2025モデルの発売いつなんだろう
260ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 17:03:39.67ID:3xkrkp/m モデルチェンジしたばかりだからそのまま継続じゃね?カラー変更止まりだと思うが
261ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 17:29:26.94ID:VBzHmG1c テスト
262ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 22:23:01.55ID:vbAGvw7S クランクに力が入るとカクカク音がするのはBBかな?
上り坂とか負荷が掛かったときだけ音がする
上り坂とか負荷が掛かったときだけ音がする
263ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 23:28:43.61ID:qJRZ9RgT >>262
ペダルのベアリングやシートポストの緩みとか
ペダルのベアリングやシートポストの緩みとか
264ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 23:38:48.06ID:vbAGvw7S 立ち漕ぎしても聞こえる
ペダルは緩みなし
ペダルは緩みなし
265ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 00:41:28.33ID:JOjm8Jsy 坂道上ってるときとかに
カキン!コキン!って鳴るやつ?
カキン!コキン!って鳴るやつ?
266ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 06:48:26.97ID:pnMe8aCA 時速何キロか以上になるとキンコンキンコン鳴るやつ
267ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 08:29:40.87ID:MqJCrtDl おっさんすぎる
268ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 09:33:53.20ID:Iy8UMd5U ズンズンズンズンズンズンズンズン キンコンカンコン
269ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 10:12:29.43ID:nEY4g6O4 40後半じゃないと知らないだろ
270ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 13:04:48.49ID:oU/Q9kJ4 ズンズンズンズンドコヒロシ!
271ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 13:06:08.66ID:oU/Q9kJ4 冗談はおいといて、後輪ホイールのシャフトのネジをはずして、ディレラーガードをつけたいのですが、シャフトのネジを回すだけで外れますか?凄く硬いのですが
272ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 17:18:30.77ID:GWyZ1DPo スキュワーやクイックリリースだったらそう。
273ツール・ド・名無しさん
2024/06/12(水) 21:05:28.67ID:wTWySBoK escape r3って今はgiantにも在庫ないらしく注文できないんだな
この状態で9月までいくとは思えないので、2025型そろそろ発表か??と期待してる
この状態で9月までいくとは思えないので、2025型そろそろ発表か??と期待してる
274ツール・ド・名無しさん
2024/06/12(水) 23:50:46.54ID:kSg4rQmO 事故って即必要な時、普通に売ってたぞ
黒はなかったけど
黒はなかったけど
275ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 00:06:49.71ID:kCYcU8Da 近所の店ではMS LTDの店頭在庫はあったけど、2024モデルのMサイズや黒はなかったな
276ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 00:46:43.04ID:pAJ8AJhv 普通のLTDも売ってるよ
ただ色がカラフルなやつのみ
ただ色がカラフルなやつのみ
277ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 00:47:34.81ID:pAJ8AJhv つーか最新モデルが下方修正の糞モデル過ぎたせいで、あまりまくりだろむしろ
278ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 17:37:08.90ID:hNRpgOf/ 2025年モデルと言っても今年のせいぜい色違いだろうけど
279ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 18:24:31.02ID:IdrcxzMB280ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 19:21:34.70ID:rUMYL1xv 地域性とかあるのかもしれないね。
メンテに行った自転車屋もGIANTで欠品しててESCAPE R3が入ってこないって言ってた。
メンテに行った自転車屋もGIANTで欠品しててESCAPE R3が入ってこないって言ってた。
281ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 19:32:36.25ID:SPbjI2AK まとめて生産して過剰には作らないようにしてるんだろう
282ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 20:05:27.98ID:kZySvglJ もともとこの手のものは、まとめて一定数生産したらそれで終わり。自動車みたいに年中ラインを流れてはいない。
283ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 20:21:09.59ID:RwAohR6H 24はLTDモデル処分の玉切れを補充するつなぎで
20周年の25が華々しく登場にならんかなw
20周年の25が華々しく登場にならんかなw
284ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 20:38:25.80ID:kZySvglJ 2024でコストをかけて (安物の)フレームに変えたので、当面モデルチェンジはないだろうね
285ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 20:40:24.82ID:acC9tuuJ 性能は求めてないからせめてかわいいデザインにならんかな
銀パーツに白いケーブルでGIANT旧ロゴのころのやつなんか割と好きなんだがああいう感じでよ
銀パーツに白いケーブルでGIANT旧ロゴのころのやつなんか割と好きなんだがああいう感じでよ
286ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 20:54:09.38ID:rUMYL1xv 割とマジで24はLTDと25のつなぎで少量だけ生産してた気がしてきた。
25でせめて丸をやめてくれたら最高。
25でせめて丸をやめてくれたら最高。
287ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 21:13:45.44ID:kZySvglJ わざわざ新設計したフレームを1年間だけ販売するとも思えないな
288 警備員[Lv.18]
2024/06/15(土) 21:16:13.13ID:tOhvU+Sf 2018年のR3に乗ってるからそろそろ乗り換えようと考えてて
2024年のR3調べてたらいろいろ改悪されてますね
それで値段も安くて在庫もたくさんあったんだなぁ
2023年も同じような値段で1台おいてた
写真はとってなかった
ディスクブレーキに乗り換えようかと思ってる
Vブレーキだとリムの汚れ落ちないから
これはデポで3色か4色おいてあった
表にも置いてたから5台は展示だけであったような
https://i.imgur.com/rbkUNjx.jpeg
2024年のR3調べてたらいろいろ改悪されてますね
それで値段も安くて在庫もたくさんあったんだなぁ
2023年も同じような値段で1台おいてた
写真はとってなかった
ディスクブレーキに乗り換えようかと思ってる
Vブレーキだとリムの汚れ落ちないから
これはデポで3色か4色おいてあった
表にも置いてたから5台は展示だけであったような
https://i.imgur.com/rbkUNjx.jpeg
289ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 21:24:17.00ID:64QaqdBj 2021モデルまでは良かったんだけどねえ
290ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 21:44:07.00ID:kZySvglJ 丸断面のフレームは基本的な形に戻ったというだけでそれはそれで構わないけど、ヘッドパーツがワンが隠れない単なるアヘッドになって、フォークがハイテンになったのは惜しい。
291ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 23:22:24.69ID:rUMYL1xv グラビエとか25先行モデルも丸断面フレーム、フォークへ変更になったんだっけ?
292ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 01:42:53.82ID:SPqCJLuD なんでみんなそんな詳しいんだよw
エスケープばっか乗り継いでるのか?
フレーム逝かない限り
パーツ交換で相当な年月保守出来るだろ
エスケープばっか乗り継いでるのか?
フレーム逝かない限り
パーツ交換で相当な年月保守出来るだろ
293ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 02:19:18.07ID:uqY8qhpk 丸のフレームになったことで衝撃が強くなったとかかかれてるところあったけど
そういうことなのかな?
ただでさえ、ケツ痛シートで、振動で体全身がつかれるのに
中距離も乗れなくなるのか
そういうことなのかな?
ただでさえ、ケツ痛シートで、振動で体全身がつかれるのに
中距離も乗れなくなるのか
294ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 03:32:50.27ID:rbTslLrn 長距離はもうキツイね
フレームとフロントフォーク下方修正はきつい
クロスバイクのコスパ最強の名はもう終わりだと思う
フレームとフロントフォーク下方修正はきつい
クロスバイクのコスパ最強の名はもう終わりだと思う
295ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 04:20:31.27ID:ffRLvtDY296ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 05:04:36.41ID:bTXG/VBX フレームの影響はここの人が感じ取れるほどの差はないと思う。
長距離乗るのであれば、むしろ>>293が言ってるようなサドルとか、ハンドルバーとかをどうにかすべき話。
現在手元に数年前のエスケープがあるんだったら、パーツを入れ替えるとかで良く、わざわざ同じエスケープを買う必要もない訳で、2024モデルのコストダウンなんて傍観してれば良いんだけどね。
長距離乗るのであれば、むしろ>>293が言ってるようなサドルとか、ハンドルバーとかをどうにかすべき話。
現在手元に数年前のエスケープがあるんだったら、パーツを入れ替えるとかで良く、わざわざ同じエスケープを買う必要もない訳で、2024モデルのコストダウンなんて傍観してれば良いんだけどね。
297ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 07:40:45.11ID:rbTslLrn ジャイアントのまわしものが来たぞ
298ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 09:59:48.81ID:HFT2WtNq 元々そこまで堅いフレームでもないのに
さらにショボくしては売れないわな
込み込みで実売4万以下がせいぜいの商品
さらにショボくしては売れないわな
込み込みで実売4万以下がせいぜいの商品
299ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 10:04:47.69ID:32nAAP9I 2018年モデルを通勤で年間4000km走っているが坂道の無いルートなのでBB交換を機に工具セット買って42Tのフロントシングルにしてスプロケは11-28にした
デフォより快適だがフロントは44Tスプロケ12-25の方が良いかも
ホイールはWH-R501に交換したがタイヤをウルスポ3にした時の様な激変はなかったかな
デフォより快適だがフロントは44Tスプロケ12-25の方が良いかも
ホイールはWH-R501に交換したがタイヤをウルスポ3にした時の様な激変はなかったかな
300ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 10:18:54.60ID:bTXG/VBX フレームは硬い方が高級か... やはり乗っても違いなんて分からないのと違うかw
301ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 10:56:44.66ID:xUN4kSeZ 単純に丸パイプがダサい
302ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 11:25:24.46ID:Na0gTQGS なんかダサいんだよな24モデル
ヘッドパーツか?
ヘッドパーツか?
303ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 11:48:20.23ID:bTXG/VBX304ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 12:56:21.62ID:zHXxcBQl >>298は「テクトロVブレーキは105に換えるといい」以来の名作
305ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 12:56:50.79ID:bvMOTCgw 俺のは通勤快速でフロント38で8sの11ー25で満足だわ。平坦片道5キロだし。
雨の日も乗るからこれ以上金かけるつもりもないし
雨の日も乗るからこれ以上金かけるつもりもないし
306ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 13:28:45.52ID:YBUMCKbS ESCAPEならフロントシングルでもいいよな
俺もよく考えるわそれ
俺もよく考えるわそれ
307ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 13:30:26.84ID:YBUMCKbS まあフロントフォーク鉄重量アップの時点で無しだわ
308ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 13:57:47.56ID:EhZQmyWY ウチはF40T/R11-32Tの11sにしたわ
コンポ交換で車体価格に近かったけどまぁ趣味w
俺の貧脚じゃ平地でも11Tの出番はほぼ無いな…
11sにして一番良かったのは高速側のステップ比が細かいからいい感じに走れるね
コンポ交換で車体価格に近かったけどまぁ趣味w
俺の貧脚じゃ平地でも11Tの出番はほぼ無いな…
11sにして一番良かったのは高速側のステップ比が細かいからいい感じに走れるね
309ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 18:44:05.80ID:w/zXMvRG デフォのままだけど、アウターは全く使わない
普段前38後ろ15T
激坂ではインナーも躊躇なく使う
普段前38後ろ15T
激坂ではインナーも躊躇なく使う
310ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 20:37:21.70ID:RClFw61r フロント:36T(シングル)
リア:12-30T(10s)
リア:12-30T(10s)
311ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 20:41:19.03ID:SFnRzTSB フロント50-34T
リア11-32T9速
リア11-32T9速
312 警備員[Lv.21]
2024/06/20(木) 18:51:34.55ID:cFTiCRA1 変則もっと少なくしたのださないのかな?
3*8は多すぎる
ほとんぞが2*5で走ってる 9割かな・・・
坂道でギア落とすぐらい
3*8は多すぎる
ほとんぞが2*5で走ってる 9割かな・・・
坂道でギア落とすぐらい
313ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 19:04:35.09ID:UraD+jmI 性能が低下したみたいに見えることはしないだろうね。
クランクもトリプルの方が安いし
クランクもトリプルの方が安いし
314ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 19:30:51.30ID:tti8YAOp fastroadがCUES使ってるから
ESSA採用はそのうちあるのかもね
サイクリングロードとかでフロントシングルの11-45は粗過ぎな気もするが、街乗りには良いかもしれん
ESSA採用はそのうちあるのかもね
サイクリングロードとかでフロントシングルの11-45は粗過ぎな気もするが、街乗りには良いかもしれん
315ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 22:12:23.94ID:w4uuhYdt 前3段で1~4で漕いでると常にリアディレイラーがカラカラ音がするようになってしまった
ギア上げてくと徐々に小さくなる
前2段では気にならない
ディレイラーの寿命?
ギア上げてくと徐々に小さくなる
前2段では気にならない
ディレイラーの寿命?
316ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 22:35:05.42ID:8/9btZ/3 チェーンがフロントディレイラーに当たってるんじゃなく?
317ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 22:43:46.92ID:tFGTO/mf318ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 22:48:33.60ID:Ke4vj3rT たすきがけやりまくりで草
もうチャーン周りボロボロちゃうか
もうチャーン周りボロボロちゃうか
319ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 22:52:40.18ID:w4uuhYdt320ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 22:57:37.86ID:Ke4vj3rT 分かってたらやらない
321ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 23:08:28.16ID:w4uuhYdt 細かく説明すると2013モデルでスプロケやチェーンは定期的に交換
リアディレイラーは純正のままで多分3万キロぐらい走ってる
リアディレイラーは純正のままで多分3万キロぐらい走ってる
322ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 23:20:08.34ID:UraD+jmI 自転車をひっくり返してカラカラいうときにプーリーで何が起きてるか観察してみたら?
ディレーラーかハンガーが変形するなどで、チェーンがプーリーのガイドに当たっていると思う。
ディレーラーかハンガーが変形するなどで、チェーンがプーリーのガイドに当たっていると思う。
323ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 23:23:52.83ID:w4uuhYdt >>322
明日確かめてみる
明日確かめてみる
324ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 00:01:47.81ID:gTHUxtmF フロントフォークがスティールなのがどうしても納得できなくて、カーボンにしたいのですが、結構費用かかりますかね?
325ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 00:13:21.52ID:Fyd1u5dD ヤフオクでポチるだけや
簡単やで
簡単やで
326ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 00:23:40.06ID:t7GzIuff 中華カーボン、QRはそのままで良けりゃ1万
スルーアクスルでディスクとなればホイールとブレーキも新調して2〜3万てとこだな
俺は中華カーボンTA+新車外しのホイールで2万くらい
ワンバイエス、リッチー、ENVEみたいなちゃんとしたやつ使うならフォークだけで4万〜
同じgiant系の中古フォーク流用は時価
5000円くらいで入手できることもある
OD2フォークもベアリング交換で行けるとか行かないなとか
スルーアクスルでディスクとなればホイールとブレーキも新調して2〜3万てとこだな
俺は中華カーボンTA+新車外しのホイールで2万くらい
ワンバイエス、リッチー、ENVEみたいなちゃんとしたやつ使うならフォークだけで4万〜
同じgiant系の中古フォーク流用は時価
5000円くらいで入手できることもある
OD2フォークもベアリング交換で行けるとか行かないなとか
327ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 11:01:27.04ID:zG/HLbyM このクラスでフォーク交換とか、金と手間を掛けてまでやるのは割に合わない印象
俺だったら余程安い価格で手に入らない限りはやらないな
そもそも市販のカーボンフォークってキャリパーブレーキ用 or ディスクブレーキ用ばかり、Vブレーキ用のは殆ど見たことが無いし
(まあ売って無い事は無い、と思うけど)
もし俺だったら元からカーボンフォークの車種に買い替え or フォーク交換では無くサスペンションステムへの交換で妥協する(アリエクで中華のが一万円以下で売ってる)
俺だったら余程安い価格で手に入らない限りはやらないな
そもそも市販のカーボンフォークってキャリパーブレーキ用 or ディスクブレーキ用ばかり、Vブレーキ用のは殆ど見たことが無いし
(まあ売って無い事は無い、と思うけど)
もし俺だったら元からカーボンフォークの車種に買い替え or フォーク交換では無くサスペンションステムへの交換で妥協する(アリエクで中華のが一万円以下で売ってる)
328ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 11:32:17.11ID:gTHUxtmF やはりそれしかないですかね。。。
ハンドルもドロップにしたい
ハンドルもドロップにしたい
329ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 11:32:56.21ID:gTHUxtmF330ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 11:58:54.56ID:l4kgPL2P 自分でコラムカットやヘッドパーツの打ち替えができる人だったらこんなこと訊かないだろうから、工賃とかも見とかないといけないね。
331ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 12:00:55.69ID:O4wt4NrT カスタムして他のコスパいいロードバイクとかと比べるなんてナンセンスやで。オリジナルの一台、その自己満足のためにカスタムしたらええ。
332ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 12:05:37.35ID:l4kgPL2P そう。自分がこだわりたいことに手間や金をかければ良い。
333ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 12:35:15.53ID:tXSTwS4y ドロハン化しよう→STIレバーとワイヤー類、ドロハンとステムを用意→ブレーキの問題があるからロード用のフロントカーボンフォークとキャリパーブレーキを用意、キャリパーは前後セットだったためリアもプレート作って取り付け→3×9のレバーにしたのでスプロケット、チェーン、ホイール、タイヤ、チューブを交換→FDがそのままだとどうしても変速が上手くいかないのでせっかくだからとフロントダブルのクランクとそれ用のFD交換。
まぁあれだ、ロードバイクに乗りたいなら買いなおしたほうがいいのは間違いないぜ?
まぁあれだ、ロードバイクに乗りたいなら買いなおしたほうがいいのは間違いないぜ?
334ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 12:48:34.67ID:GQnDGmCq ジオメトリも違うからロードバイク買いなおしたほうがいいに一票
335ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 12:55:34.46ID:YieVfX6U パーツあまっててケーブル買うだけで済むなら良いけどね
最終的に中古のアルミロード買った方が安く済むパターンになるぞ
最終的に中古のアルミロード買った方が安く済むパターンになるぞ
336ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 13:03:01.62ID:zG/HLbyM ハンドルもドロップがいいなら素直にロードバイクを買い足す or 乗り換えたほうがいいと思うよ
ネット見てると同じ様にフォーク交換、ドロップ化までしている人も居るけど、あれは自転車をイジる事が楽しい人、カスタムする事自体が楽しい人じゃないと結構大変な作業
このカスタム化を否定はしないけどお勧め出来るほど簡単でも無いなと
ネット見てると同じ様にフォーク交換、ドロップ化までしている人も居るけど、あれは自転車をイジる事が楽しい人、カスタムする事自体が楽しい人じゃないと結構大変な作業
このカスタム化を否定はしないけどお勧め出来るほど簡単でも無いなと
337ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 13:26:53.94ID:YieVfX6U R Dropの評判見ればてっ取り早いね
それにしてもジオメトリも適当だな~
コンテンドがあるから仕方ないんだろうけどワンサイズ下のフレーム持ってくればよかったのに
それにしてもジオメトリも適当だな~
コンテンドがあるから仕方ないんだろうけどワンサイズ下のフレーム持ってくればよかったのに
338ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 16:24:54.45ID:l4kgPL2P 自分がジャイアントの設計者よりフレームについて分かっているつもりになっているのがいるな。
コンテンドのvブレーキ版を作ろうとした訳ではないだろうに。
コンテンドのvブレーキ版を作ろうとした訳ではないだろうに。
339ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 19:59:19.90ID:ixqjEykh ヤフオクでパナソニックのカーボンフォーク送料込み8000円で購入できたから交換したけど最高やで
340ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 20:13:43.53ID:gTHUxtmF やっぱカーボンフォークよね
アルミは軽いけどあかんよね
アルミは軽いけどあかんよね
341ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 22:09:59.06ID:pv3gPMz0 まあ魔改造ってほどで難しいことはしないが、コスパの良くないのは認める。安い中華カーボンは剛性感がイマイチ。
俺の場合は雨でディスクブレーキ使いたかったってのと、スルーアクスルのフレーム購入も視野に入れてたからやってみた。
ロード的走行性能や軽量化目的ならオススメはしない。ジオメトリーの指摘があった通り、中古でも良いからロードフレーム買った方が走りは良いと思う。
俺の場合は雨でディスクブレーキ使いたかったってのと、スルーアクスルのフレーム購入も視野に入れてたからやってみた。
ロード的走行性能や軽量化目的ならオススメはしない。ジオメトリーの指摘があった通り、中古でも良いからロードフレーム買った方が走りは良いと思う。
342ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 23:01:11.76ID:GQnDGmCq 日曜の朝、都内某所
自転車愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のRドロップで乗り付けた
「おはよう!ドロップキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「ドロップキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる
自転車愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のRドロップで乗り付けた
「おはよう!ドロップキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「ドロップキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★4 [首都圏の虎★]
- 【野球】大谷翔平、2試合連発の特大10号 松井秀喜に並ぶ7度目の2桁HR…“伝説の地”で10-10到達 [征夷大将軍★]
- 【鉄道】「無人駅」に停まった「ワンマン列車」外国人客と運賃のやりとりで約40分の遅れ…車内で運賃を支払うため発車できず JR山陰線 [ぐれ★]
- 大阪万博+57000 [931948549]
- アルゼンチン、税金を6種に減らし徴税コストの9割削減に成功、経済成長が急回復の兆し [249548894]
- 自転車買いたいんだけどあさひでいいかな
- __久しぶりにKindle起動、おすすめに安倍多め👈なぜ? [827565401]
- 🏡🏡🏡🏡立てました🏡🏡🏡🏡
- 「45歳だけど、大学に行って勉強し直そうと思う」 なぜかこれが日本だと笑われる件。おかしくないか?この国 [377388547]