X

【Anchor】RP/RS/RL/CX/XR/XG Part46【アンカー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/21(水) 18:19:27.31ID:hsTq5fHN
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RP/RS/RL/CX/XR/XG Part45【アンカー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659962034/

【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part42【アンカー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631854650/
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part43【アンカー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639402008/
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part44【アンカー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646824632/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part44【ANCHOR】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600599786/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください
2ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:42:02.71ID:3urwew+F
>>1
3ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:22:13.48ID:N0XfoGnw
おつでーす
2022/12/22(木) 10:08:34.99ID:PW9gLEkj
RP9に履かせるホイールはデュラC36とデュラC50、どちらが良いと思います?。
主な使用は田舎道を週末100km走ります。来春はヒルクライムに出る予定です。
2022/12/22(木) 10:13:12.28ID:w8fWoD7R
お前は顔も名前も知らない5ちゃんのレスを参考にしてアホなのか?横着しないで試乗してこいカス
6ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 11:07:44.13ID:gSW+ENsC
ダメ元で予約最終日にアルテ完成車を注文しておりました。昨日突然ショップから連絡あり1月末には入荷確定とのことでした。やっと来たかぁ〜
7ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 11:15:02.44ID:Wrw99lvl
>>4
登りを快適に走りたいならC36
とにかくタイムを出したいならC50

ヒルクライムでもC50の方がいいと言うやつが居て、タイムだけ考えれば正しいが快適性はまた別の話だから注意な
2022/12/22(木) 12:57:39.15ID:nKxxlvJI
最近アルテ完成車の納入目処報告増えてきたからじわじわ目処立ってきたのかな?
自分も今月納車されそうな感じ
9ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:33:12.95ID:U4ib9tNr
注文分フレームの生産メド立ったからRP8告知したのかもね
同じ金型を使うだろうし
10ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:04:12.56ID:Or2tOAPY
品不足なのはアルテグラのクランクだって自転車屋に出入りしてれば知ってるだろ
常識だよ常識
11ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:45:18.56ID:6YRzPiKT
ドヤァ www
2022/12/22(木) 17:15:05.08ID:x6SyGcXs
アマゾンやショップにはクランク売ってるけどそれがマジなら店回ってかき集めるやる気もなければ一日も早く納品する気もないクズってこと
13ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:28:19.33ID:JAi/ekN2
メーカーがAmazonで仕入れるかよ(呆れ
2022/12/23(金) 09:22:37.01ID:JZ+8Bij8
1.5年もまたせてる事態なんだからそれくらいやれ。どうせ仕事なんてしてないだろ
15ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:50:58.69ID:x4J+JyBE
「お客様は神様です」
って時代は完全に終わったんだよ!
どの業界も「無いものは売れない」と割り切って動いてるからな
2022/12/23(金) 13:10:00.50ID:AzhbMz1T
RP9のアルテクランクをパワメ付きのデュラエースクランクに変えました。
余ったクランクは高く売れるのかな?
17ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:36:58.02ID:wvup4V5F
元が安いのに高くなる訳ないだろ
パワメ無しのクランクなんて余裕で買えるのに
2022/12/23(金) 13:40:18.17ID:kB/eVKwW
>>15
お前はメーカーのやつなの?お前はそれで満足だろうがここは信用失ったからもうお終い。
19ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:45:28.10ID:wvup4V5F
>>18
BSの将来を心配する前にBSしか買えない自分の懐の心配をしろ
BSがDOGMAやTARMACを明らかに超える製品を出せば200万でも買うのがお客様なんだよ
2022/12/23(金) 13:52:02.61ID:AS+e6qoD
>>19
心配?買ったことないしクズメーカーは早く潰れたらいいと思ってるけど
21ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 14:28:51.74ID:AkTLZa61
無いものは売れない以前に用意すらできないものを売ろうとするなよヤフオクの中華業者か
2022/12/23(金) 15:08:59.45ID:iLCuJZRU
>>15
「割り切る」のでなく、キャンセル出来ない注文と念押ししておいて、無いものはないと「開き直ってる」ゴミだろ。
2022/12/23(金) 15:10:02.28ID:MQl0fpMP
anchorの製品を持ってない、買う気もない、ただネガキャンするだけの奴が長期間住み着いてて気持ち悪いんだよなぁ…
マトモな人は書き込みしなくなっちゃった…
24ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:09:41.99ID:f+OxnB4V
>>23
同感
他の業界も似たような事例はある
少しまわりを見て静観しろ
25ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:25:26.36ID:iqqMqfZF
買えない事を認められず俺は買わないだけだって毎日思い込むの大変そうw
2022/12/23(金) 16:32:30.59ID:52B/EkIQ
RP9納車されたから寒い中乗ってきた。
結果なんだか楽しくない。
ヘッド部分が硬いから直進安定性はあるけど、ひらひら感が無く、登りでモッサリ感が本当にあった。
ちなみにアルテ510サイズ、デュラC36。ん~、楽しくない。15ヶ月待って納車されたけど手放す人の気持ちが分かったような気がする。正直期待先行でした。
2022/12/23(金) 16:46:46.67ID:0qXG1lAP
乗り込みが足りないんだよ
とりあえず三万km超えようか
2022/12/23(金) 16:47:09.77ID:sdrR7ucx
ヒラヒラ感は一般的にホイールからくるのでは?それとディスクブレーキが初なら上りはリムより劣るよ。
ホイールはスポーク増し締めしてみては。それで駄目なら設計からダメバイクということで
29ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 17:07:37.06ID:r3iow53e
>>26
もっさり感はペダリング慣れると無くせるが時間掛かるんだわ
あとハンドル周りでも印象変わる
一体型ハンドルのリコールで代替品アルミステム&ハンドルに交換した時はダンシングがしっくり来なかった
2022/12/23(金) 20:00:58.59ID:0vt7XGpr
RP9は実際乗ったら楽しくないってウチの連中も言ってたな
2022/12/23(金) 22:36:09.08ID:5IAfVUPy
RP9は下位グレードからの乗り換えとか30キロで巡航したい人には良いんだろうけど、レースで勝ちたいとか35キロ以上で巡航したい人にはまるで物足りないと思うよ
2022/12/23(金) 23:40:56.79ID:9CP3bk6+
それお前が貧脚なだけ
35キロ以上と書いてる時点でゴミとわかる
33ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:42:26.41ID:e8rxPf52
もっさり感なんて乗り出してすぐわかるでしょ
使ってるうちに良さがわかるようになるとか情報商材かよ
2022/12/24(土) 09:12:30.67ID:LMKRKQQA
アルテ完成車注文再開だとさ。まだ1年前にオーダーして届いてない人が多くいるし納期すら伝えられない無能なのにまた注文とるんかw
35ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 09:51:23.96ID:ZKGL1C1c
レーシングカラーじゃないと本来の性能は発揮できないよ。
2022/12/24(土) 13:17:06.20ID:g6Mt62HP
>>35
笑ったw
2022/12/24(土) 16:19:09.64ID:Y+YDGsji
詐欺被害者の名簿がオレオレ詐欺組織の間で高額で取引されてるみたいなもんかな
2022/12/24(土) 18:06:55.98ID:H0fvjXit
RP9かなり前乗りのポジションにしたらペース上げやすくなった
金かけて軽量化しても大して速くならん感じだから、もう本命へのつなぎとしていじらずに乗るのが良いんだろう
2022/12/24(土) 18:08:31.75ID:YGJu5bao
前乗りってそれどの自転車でも
2022/12/26(月) 12:46:44.13ID:Y1qV5LT0
>>26
乗り出しはタイヤで変わるので何もと言えないけどそんなにモッサリしてないと感じたよ
ちなみに同じくらいの重量のディスクロードに乗ってたけどRP9アルテのほうが乗り出しとか登りはいいと思う。

ひょっとしたらリムからディスクロードに乗り換えたばかりならそう感じるかもしれない。
2022/12/26(月) 14:32:49.17ID:BDmh1PzN
>>26
>ヘッド部分が硬いから直進安定性

ヘッドアングルが高いとか低いじゃなく、ヘッド部分が硬いのか・・・そのショップの調整ミスでは
2022/12/26(月) 18:00:20.77ID:Y1qV5LT0
>>26
デュラエースC36に変えたということは多分、ペダルも含めて7.8kgくらいだと思うんだけど
それくらいの重量のロードバイクと比べて、もっさりしてるのかな?
2022/12/26(月) 20:50:02.45ID:zhWg/CKv
アルテ組がもっさりしてるのは1年前には書かかれてたんだから覚悟しておかないと
デュラ組でさえ頑張って踏んでもサイコンの速度が5-8キロは遅く表示されて遅さに目眩がしてくるよ
44ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:03:49.26ID:hSo0RUVX
太もも廻りが60cmあるデブマッチョ御用達のトラックレーサー技術で作ったのだから、440サイズが適正なチビや体重50kg前半のヒョロガリでは過剛性で持て余すのではないか?
2022/12/26(月) 21:20:48.17ID:509c5Jf+
デュラとアルテの重量差は数百グラム
持ちあげての重さの違いは把握できてもタイムに差はでねーよ

もっさりというのも感覚のことであってタイム差やワット差は比較したのか?どうせラーメンライド用だろ
2022/12/26(月) 21:59:45.38ID:R06/OZOq
>>45 アルテとデュラの重量差は約300g。変速の速度や剛性で若干差があるように感じるけど、走ってたら殆ど気にならないレベル。
47ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:09:23.50ID:uJEP7Jaz
>>45
貧脚で乗りこなせないのを機材のせいにしてるお爺ちゃんは構わないでOK
2022/12/27(火) 05:44:35.17ID:6g5McRYg
それおまえ
49ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:13:47.23ID:TvixgjvL
RP9どうこうではなく走らない自転車ってあるよな
寸法も一般的なのに乗ると何故か走らないし踏んでも伸びない
そう言うのってやっぱりカーボンの積層方向とかがおかしいのかね
2022/12/27(火) 11:47:53.77ID:YbKowvpt
>>49
>>47
2022/12/27(火) 12:36:28.61ID:+fTo0KfM
>>49 2000年代のカーボンフレームにはそういう製品もあった気がするけど、2022年にそこまでダメな製品ってなかなか無いと思うが
2022/12/27(火) 19:34:14.80ID:AB5xk8UA
フレーム35万なら安いって感じるけどそれで騙されたから死んだ。専用ステムも重い。
53ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:13:25.98ID:+dMtEzHj
そのなかなか無いのが今回のRP9とw
BSのライダーはBSしか乗った事がない訳じゃ無いだろうし流石にダメ出しやっとけよ
2022/12/27(火) 21:24:24.45ID:DecUQHYZ
>>52
>>47
2022/12/27(火) 21:28:15.87ID:QkZusUZE
注文しても来ないのが問題
2022/12/28(水) 15:58:03.04ID:wchG8FuW
みんながこき下ろしてるアルテ吊るしで乗ったけど
普通に平地も下りも良かったし登りもダンシング含めて嫌な感じ無かったなー
57ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:32:00.86ID:2S0QoO6t
>>56
貧脚お爺さんが暴れてるだけ
登りでリムブレーキからの移行組は違和感あるのは事実だけど、各種剛性が上がったのに慣れてない事が大きい
あとRP9テストライダーのBS選手達はトラック中心で、そのフィードバック受けてるのも要因だろうね
58ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:28:34.47ID:5aWcrUiU
RP9アルテ組の入荷連絡がきたよー
1月上旬には乗れるだろうし楽しみだ
2022/12/28(水) 22:19:16.28ID:fhkNA/4t
オレも連絡来たよ
もしかしたら同じショップかもしれんね
60ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 04:49:57.08ID:1naWHLsl
>>57
お前はITやRXより速いの?ログ出してみ?
2022/12/29(木) 10:22:47.26ID:3BbJ933t
早朝4時台から劣等感にまみれて腐った投稿して哀れな賓客爺
時間あるんだから乗れよゴミ
62ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 12:19:40.43ID:W3Bvj40V
買い直しすら出来ない客層なんだろ
CANYONスレと同じ流れだし
2022/12/29(木) 12:51:22.61ID:So5KByc4
爺さん扱いすれば何言っても良いと思ってる
精神疾患テヨンが一匹いるな
2022/12/29(木) 12:56:33.23ID:3BbJ933t
テヨンて何?韓国語?爺さん在日朝鮮人?
2022/12/29(木) 14:38:52.05ID:hpJ/FUh9
もう一度クロモリを
2022/12/29(木) 20:55:15.50ID:vGzRHRyt
自分以外で初めてRP9を見かけたけど、ドグマFよりはまだ少ないな
2022/12/29(木) 22:04:16.11ID:MdIV7xnM
明日、納車!
2022/12/29(木) 22:32:52.44ID:IsTzZWjL
おめでとう!俺は昨日RFX8パクられた
ゴジラロックで地球ロックしてたけど切られて持ち去られた。
大阪の和泉市の団地駐輪場です。
69ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 22:46:05.10ID:WTFoLS1g
スラムで自分の持ち物から目を離すからw
2022/12/30(金) 15:38:58.20ID:5YhEg1fd
昨日納車予定と書き込んだものだけど早速少しだけ走ってみた
比較対象はS-worksターマックSL4(レーシングゼロカーボン仕様6.6kg)で、初めてディスクブレーキロード。エンジンはPWR4.3のガリ
登りでもっさりしているとか言っている人たちの比較対象てなんだろう、と思うほどよく登る
確かに踏み散らかすとBB硬いだけという感じだけど、上死点で素早く抜くようにして回すと、
登坂でも平地でも伸びるように走る

ハンドリングこそ少しもっさりしているし、直安が強いような…ただステム120ミリで純正仕様のままだから、ここら辺を軽量にしたら気にならないのかも
総じてどの局面でもよく走るし、登坂が弱点となるような感じのものではなかったな。短い登坂と平地のTT計測区間ではあっさりとPR更新したしね

勿論、俺の仕様(C36、パワーミラーサドル)での事だから、違う仕様だとまた感想も変わるかもね
出力計着けたら、もう少し具体的に書けそう
71ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 16:15:10.55ID:25rsXDKl
>>70
レビューおつ
もっさり感はフレームのしなりを活かして登っていた人が感じやすいと思う
慣れる前の俺もそうだったんだが、激坂で入力のリズムが合わなかった
今では問題なく登れてるよ
2022/12/30(金) 20:42:55.49ID:UK01R87E
振動多いし結構踏まないと走らないから、ミラーサドルにしてからは安定して踏める感じになったな。
3Dじゃない他のサドルの選択肢もあったら良いんだが。
73ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 21:00:33.24ID:OHVxhg0q
>>72
好みの問題だろうけど、俺はPROのSTEALTHパフォーマンスサドルで十分だった
チューブレス履いてるから振動も気にならない
2022/12/30(金) 22:46:25.25ID:RJ5F5pVe
さっきレた者です
サドルとか乗り換え前の自転車によって、かなり印象が違うのかもしれませんね
硬いリムブレーキ車からの乗り換えであれば、不満を感じることはないかと思いました
フレーム特性にあわせてポジション出しできたら、もっと走ってくれそうです
面白かったのは、SL4の時にR1X履かせたら、重量軽いのに進まないと感じたのが
RP9だとよく走るタイヤに印象が激変したことですね
開発にあたってR1Xを基準としていたのかなと思いました
GP5000みたいな定番のタイヤともあわせてみたいです
2022/12/30(金) 22:47:16.80ID:RJ5F5pVe
レポした者です、ですね…酔っていてタイプミス恥ずかしい
2022/12/30(金) 23:02:21.85ID:uqWP3+Jz
>>74
フレームサイズはいくつですか?
2022/12/31(土) 08:23:55.88ID:gc7pX/7H
490です。身長175cmだから、ギリギリですね
2022/12/31(土) 14:53:22.10ID:RlgTmXTM
>>72
レースペースなら振動感じる暇ないし踏むのも当たり前
ポタリング向きのバイクじゃないのに貧脚爺は文句ばかりで笑える
79ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 20:42:17.05ID:ZDUeulqS
フレームだけ売ってた
思ったよりBB周り小ぶりだな
2023/01/01(日) 14:35:48.06ID:EXOOHsim
他の車体と比べて振動多いって話しだろ
そんな事も分からんのか
81ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 16:56:47.02ID:QG6lXlZN
RP9を購入しようと思ったけど、レーシングカラーの値段を見てやめた
2、3万くらいかと思ったらなんだよあの値段
2023/01/03(火) 16:58:01.08ID:hq24uM4A
やっぱりRP9よりRS9のほうが走りやすいわ
2023/01/03(火) 19:35:40.69ID:lae17aeN
>>82
どのへんが違うか教えて
2023/01/03(火) 21:29:21.27ID:uiokYORZ
メルカリで中古のRHFX8買いました!
10万ちょっとしましたが凄くいいロードです。
2023/01/03(火) 21:43:47.64ID:pTih7gA1
>>83
ちょっと長くなります
俺が非力なのは置いといて
RS9のほうがハイト高いホイールを履いてアルミハンドル、車重8.3kgだけどフロント周りに軽さが感じられ、BBもいい感じでたわみペダリングが軽く平坦も疲れない

アルテRP9サイズ510、デュラC36履いて車重7.3kg
これもアルミハンドルでハンドル周りにサイコン以外何も付けて無いが、フロント周りに重さを感じる(剛性が高いから?DBだから?)平坦もBBが固く疲れる

何よりRS9は買って初乗りした際、プロフォーマットうおぉすげー(笑)って感動したけど、RP9はプロモーションビデオからイメージしていたものとかけ離れあれれ?って感じでした
ただしフレームのせいかデュラホイールのせいか分からないけど、RP9は下りだけは漕がなくても速いです
86ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 23:14:55.85ID:uElNBcsa
>>85
RS9はバランス良いからどんな乗り方でも気持ちよく進んでくれる
RP9はその辺りの抱擁力ない

とはいえ乗り慣れればRS9より確実に速いんでレース志向なら安心していいよ
2023/01/04(水) 10:39:01.69ID:Q/0xeyBV
>>85
初DBだからだろうね。フォーク下の方に重いブレーキとパッドが付いてるから登りは重く感じ、反対に下りやコーナリングは安定感感じると思う。
2023/01/04(水) 13:09:57.50ID:BD84LZc6
>>86
>>87
評論家先生のご登場です
2023/01/04(水) 13:51:52.13ID:EU/LMkUF
>>87
85です
DBロード、特にRP9は低ハイトホイールを履いて軽量化を目指すより、競輪補助事業でフォーク先端にDBキャリパーを付けトラックバイクを基に派生設計?したフレームだから、少し重くてもデュラC50等を履き、平坦特化型仕様に作り上げるのが正解かもね

雑誌、ネット等の提灯記事じゃなく、実際にRP9で特にデュラC50、(45mmハイト以上のホイール)を履いてる人の感想も一つの意見として聞いてみたいなあ

これからアルテRP9納車される人も結構居るはずから、よろしくお願いします、ペコリ
90ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:52:52.42ID:RWzT0FIb
他のメーカーの自転車でディスクブレーキに乗り換えたから乗りにくいとかフロントが重いとかそうそう言わないよね?
散々待たされた上に設計不良の自転車に乗り続ける自分を納得させるのに必死過ぎw
2023/01/04(水) 14:02:11.06ID:EU/LMkUF
まあ色んな人が居るのが世の中だし、必死な多様性を容認してもたまにはいいじゃん!?、年はじめだしw
92ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:10:28.33ID:wPa+GEfa
優しいなw
93ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 21:09:54.06ID:DASLWD9J
>>84
同じくRFX8オーナーです。
コンポは77、78デュラの混合、
練習ホィールはR500で走ってます。
大変よく走ってくれて、練習会ではS-Works
ターマックやヴェンジと普通に先頭交替したり
登りでぶっちぎったりできます。
RP9も何度かぶっちぎったことがあります。
大変良いバイクなので末永く可愛がってやって
ください。
94ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 22:59:44.42ID:YsVaAbkR
RP8はカーボンがT800でコンポ105で55万らしい。RP9でさえ重いのにどんだけ重くなるんだろうな…
2023/01/07(土) 23:35:52.48ID:SqUrjmTG
技術力あればT800でも軽くできるんだが鰤は期待できないな
2023/01/08(日) 03:17:13.88ID:oVaoxQHM
BBは?BBはねじ込みなの!?
97ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 08:00:17.62ID:2J9BLWMz
>>93
ロードなんて乗り手の能力が大半
遅い爺さんが乗るベンジは遅いから勝っても意味ないし、君がドグマに乗っても若くて速い人の乗るコンテンドにちぎられるだろう
意味のない比較やね
2023/01/08(日) 10:35:18.43ID:GvmmSVvp
>>93
はいホラ
ゴミ貧乏人の嫉妬と妬み
2023/01/08(日) 10:53:57.07ID:8HXP/iyH
IT氏によるとRP8は105Di2搭載で60万円台後半と予想
見た目はグラフィック含めてRP9と区別つかない可能性
この値段だと売れないだろうね
100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 14:58:07.00ID:JeqsMOq5
安くして供給問題起こすよりはマシやで
101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 15:12:07.15ID:69swUPWI
その値段出すなら2022 TCR AD Pro買うわ
70万でアルでグラ Di2やぞ?
102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 15:54:42.90ID:feXUvisf
105のセカンド買うのも大変になったな
2023/01/08(日) 21:09:13.67ID:PUmudY0O
RP8のコンポが105Di2+105DBホイールで60万ならアリかな。
ホイールがアルミならプロペル完成車買って乗りながらコンポグレードアップして行くか、バラ完で楽しむ。
アンカーでもブリでもいいからロゴに差し色のレッド入れて欲しい。
2023/01/08(日) 22:15:07.47ID:sa4S3WWy
プロペルの方がいいと思うよ、手持ちのステム使えなくなるけど
105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:21:24.85ID:uiyYZMkq
乗った事もないのにプロペル薦めるバカ
プロペルで良いのはSLだけ
ADクラスならTCRの方が何倍も乗りやすいのに
106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 09:27:28.89ID:X5r9JRU9
使わなかったRP9アルテ組の部品の重さを
測ってみたので参考まで。
俺はこの3つで842g→543gの299g減になった

ステム(110mm) RP9純正 : 188g
ハンドル NITTO M101S : 360g
サドル SELLE ITALIA X1 : 294 g
2023/01/09(月) 09:41:13.23ID:4omy4bwk
>106
ハンドルとステムは何にしましたでしょうか?
2023/01/09(月) 09:44:44.91ID:4omy4bwk
107です。
されたのでしょうか? てすね。
109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:54:06.73ID:X5r9JRU9
>>107
ITさんを参考にしてCanyon H36です

ケーブリング(ホースを隠したい)とGarminマウント目当てだったので軽量化はそこまででも無かったですが、スッキリ仕上がって満足
2023/01/09(月) 13:00:05.74ID:1ANBo98n
>>109
ステムにシム挟んだんだね
トップキャップはRP9に付いていたやつ使えた?
ワイはエアロード乗りだけどRP9待ち
111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 13:20:59.74ID:X5r9JRU9
>>110
シム使いました。アルミなので15gと地味に重い…
トップキャップはCanyonです(RP9のは使えない)
2023/01/09(月) 23:03:21.84ID:ObiQRV3J
>>103
RP9アルテ66万を多くのショップでも発注していてまだ納品されてなければ客も決まっていないのでRP8が60万なら情弱おじいちゃんしか振り向かないと思う。
まあRP9の悪評多すぎて8も世間は無視だろうけど
2023/01/09(月) 23:38:24.46ID:nr7rnVZ2
RP8はRL8より少し高いぐらいの価格設定だろう
105Di2仕様で50万円前後と予想
50万円をきってくる可能性もある
既に他社ではエントリーカーボンの105Di2仕様が40万円そこそこで売られているし
2023/01/09(月) 23:45:31.77ID:hR1h5sBH
鰤のことだからRP8完成車は66万円で売出しそう
2023/01/10(火) 22:59:11.45ID:SvtRaFB/
TCR 105di2と並んでたら買おうかな
2023/01/12(木) 10:31:57.65ID:G+nnc6VL
RL6Dってなんでティアグラのアルミモデルが20万もすんだよ!
酷いな
2023/01/13(金) 12:41:50.35ID:hmDYe67l
>>116
そんなに高いか?と思って他メーカーのアルミディスクのティアグラモデルを調べたけど
GIANT CONTEND AR2: 220,000円
Trek DOMANE AL4: 199,100円
つまりそんなもんよ
2023/01/13(金) 12:41:58.16ID:SvEXSGco
>>85
とても参考になりました
リムモデルからディスクに乗り換えた直後だとダンシングが重いと感じたりするかもしれない
他のメーカーのディスクロードからRP9に乗り換えたクチだけどそれほどハンドルが重いとは感じないあ
むしろ軽いと思う

ボトムブラケットまわりが硬いのか、ペダリングはトルクをかけるよりキレイに回す方に意識を向けたほうが進む印象だよね

ガチ勢の人ならペダリングがきれいだろうからそんなに悪い印象はないかもしれないけど
ポタリング勢はちょっとつらいかもしれない
119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:31:15.42ID:VdsZQx2U
>>118
レース用バイクだしね
サイクリング用途も快適にこなせるRS9の方が異色だった
2023/01/14(土) 17:57:14.52ID:+NO33pX7
RP9のハンドルをキャニオン重いH11/36じゃなく、かるいH31を付け替えたいんだがケーブルの取りまわしでサイコンマウント使えないとが不適合があるんだろうか。
シムは使うとして
121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 21:43:11.02ID:E29B4qDg
TREK Domane AL 4 Discなんか2023のカラーは税込252,890円だからね
122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 02:47:08.23ID:Pg0f03zB
>>121
リムブレーキ時代は17万くらいだったのにな
123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:07:52.17ID:SuW7SCoy
SW TARMAC SL6リムブレにRP9アルテ組を増車、シェイクダウンしてきたけど初期のDB車に感じた嫌なフロントフォークの硬さも感じずすんなり乗れたな

平地と下りは速くて登りはソコソコな印象だったけど、登りも単純に重さ(7.4kg)のせいで進みは悪くなかったかと

TARMACと違いすぎてるし乗り込んだら印象変わるかもだけど、ここ含めた悪評ほど悪くなかったので一安心したよ…
124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 00:24:55.29ID:TLWiL1y/
サイズ見誤ったヤツと用途勘違いしたヤツが騒いでるだけだしなー
2023/01/16(月) 08:35:25.83ID:fA3B4BEY
登りはいまいち進まないとここで書いてた人や新潟のショップの人はリムブレからの移行のせいだと思う

エスワSL7に乗ろうがDBはリムブレより重心低いとこに付いているから激坂になるほどリムブレのほうが登りやすいし平地、下り、コーナリングはDBの方が速いよ
126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 09:20:23.76ID:Okpa3sk/
確かにリムブレからの移行組はそんな意見多かったな
違ったのはSL4の人ぐらいな印象
127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 09:45:08.19ID:ofXg8FTD
重心が高いと坂で登り易いというのは?
128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 13:47:24.52ID:NNrq4Lf6
妄想糖質を相手にすんな
2023/01/18(水) 12:44:10.65ID:aZF1fvV9
RR9のアルテ組を購入した人は、パーツを変えたりしてるんだろうか

とりあえずワイはサドルをすぐ変えた。
ハンドルは変えたいけど、ショップで買えそうなハンドルがわからない。
2023/01/18(水) 12:49:03.50ID:lFPwpevg
>>129
届いた人?おめでとう!
シマノエアロハンドル当たりはどう?
131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 14:10:53.17ID:FskVdZxk
>>129
ホイール
パワメ
ハンドル(ステム一体型)
サドル
ブレーキ

何だかんだで100万超えてしまったけどなー
132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 14:22:56.76ID:MLBHxXX+
>>131
俺もほぼ一緒
値上がり前に買ってたからギリ100万円切った
2023/01/18(水) 15:09:55.19ID:Tj/XGcuR
もうすぐRP8の発表
ポイントは3点
ジオメトリはRP9を踏襲するかスタック上げるか
機械式を準備するか
価格設定で105電動で50万切るか
134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 16:50:19.20ID:F9wbqaxQ
105Di2で50万以下とかロード辞めろ
135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:00:08.46ID:Cl3mewgF
>>131
ハンドル(ステム)は何にしました?
2023/01/18(水) 20:42:13.65ID:Ki24tRwA
RP9のオフセットゼロシートポスト販売希望
137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 10:44:08.58ID:X0iCHYjd
RP8フレーム重量わりと頑張ったな
価格は順当で機械式にも対応した?
https://www.bscycle.co.jp/anchor/bikes/rp8/
2023/01/19(木) 10:48:55.99ID:0XyL9MNk
普通の人にはRP8いいね
139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 10:52:23.46ID:xhHTyJBX
ワイヤーに対応するなら105モデル35万円で売れよ
2023/01/19(木) 11:01:38.01ID:OfsvBZIz
Rp8重いし、66万だったRP9より割高。8のために9は大幅値上げしたんじゃね?

フレームセット 1,450g (490mm)
ステム 200g (100mm)
完成車重量 8.4kg(490mm)ペダルなし

完成車 メーカー希望小売価格 ¥550,000
2023/01/19(木) 11:02:45.75ID:OfsvBZIz
>>139
だよな。コンポ揃える能力がないのがよくわかる
2023/01/19(木) 11:11:35.02ID:OfsvBZIz
フレームセット重量1,450g
※無塗装/小物類込み/490㎜

こんな重量意味ねーし騙してるのみえみえ。塗ったら100-200g増だろ
143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:32:44.02ID:yhv/j3Ux
それよりブリジストンろごをだな…
144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:50:00.28ID:lpThFrN9
>>94
を書いた者だけど合ってたね
そして案の定の重さだけどRP9/RS8と
比べれば妥当ではあるのか

>>143
鰤のロゴ良いと思うけどね
むしろanchorだったらRP9買ってなかったよ
145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:56:44.30ID:X0iCHYjd
機械式対応という事で新コンポ出るんじゃないかと勘繰ってしまう
重量は白選ばなければマシなはず
2023/01/19(木) 12:57:59.01ID:Nl0tvEpU
機械式105の12S出ると思う。
2023/01/19(木) 13:36:57.92ID:gao3wvx2
無塗装w
ちょっと鰤必死すぎる
2023/01/19(木) 15:32:10.67ID:fTChdaIA
>>133
答え合わせしてみる
ジオメトリはRP9を踏襲するかスタック上げるか
→RP9踏襲でミドルグレードとしては異例にスタック低い
機械式を準備するか
→対応しており評価したい 
価格設定で105電動で50万切るか
→55万と望外に高く残念
2023/01/19(木) 16:36:38.94ID:2JLDOeDS
カラーオーダーないのも厳しいよな…
強みを失ってる。
150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:16:33.85ID:N753GO3o
重すぎて草
2023/01/19(木) 17:24:23.14ID:RgDO0UcX
こうして見ると初期のRP9アルテdi2がいかに安くて注文が殺到したのか分かるよな
にしてもRP8って重いか?RP9も無塗装重量じゃなかったっけ?
他社のフレームってフォークを含んだ重量なのかパッと分からない商品多くてな
152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:47:14.57ID:sBVPKcmv
サドルは好みがあるにしてもホイールが完全にゴミ
2023/01/19(木) 18:00:04.70ID:MCK3qbJY
>>151
流石にフォークなしのフレーム重量を載せてるトコはないだろ
たいてい無塗装重量だから、マットブラックはともかく
ホワイトや明るい色は記載重量より100g程度重いのはごく普通にあるよ
2023/01/19(木) 18:10:40.67ID:80U2rMVx
RP8白かっこいいな
届けばほしいな
155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:33:56.46ID:EqwHwoXC
かっこいいかは最重要やね
2023/01/19(木) 19:10:15.09ID:3OvKF0Wd
マーケティング的そして今度こそ、○ンジの再来かと思わせユーザーを振り向かせるため、レーシングブラックのBRIDGSTONEの文字をホログラムにするくらいの羽目を外してもらいたかった

これならコストもそれ程かからず話題性(笑)を取れたのに
マーケティング下手だなあ
2023/01/19(木) 19:10:31.02ID:1O2KeGAj
55万は完成車としてのお得感ゼロ。特にホイールは鉄下駄だから乗り出しにはあと10万以上はかかる。
じゃあ1500gの特に軽くもなく特にエアロでもないフレームを30万出して買うかといえばそんな情弱いない。
で、納期いつ?RP9は無視か
158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:29:32.43ID:N753GO3o
なぜ頑なにカラーオーダーを受け付けないのか
アンカーの価値の半分くらいはそこだと思うのだが
2023/01/19(木) 19:36:00.18ID:0y2VkuWO
ブリジストンのロゴいいよね
カインズとかで売ってそうな感じで親近感がある
2023/01/19(木) 20:27:04.72ID:80U2rMVx
>>158
多分、コスト削減で塗装職人をリストラか下請け切っんじゃね?
2023/01/19(木) 21:37:31.23ID:7H6jFgSd
何だかんだ拘り無くて標準カラーから選ぶ人も多かったんじゃない?
まぁ、それでも一定数の需要はあったと思うし体の良いコストカットって感じは否めないけど
個人的にはカラーオーダーよりパーツセレクトを復活して欲しい
コスパ良くホイール変えられたのになぁ…
2023/01/19(木) 22:46:17.68ID:fTChdaIA
50万円のフレームに25万円のコンポつけて66万円の初期RP9アルテ
30万円のフレームに20万円のコンポつけて55万円のRP8
一年半経つのになんの進歩もないフレーム形状
RP8が申し込み殺到で抽選ということはありそうにない
これを40万円で出せてればかなりの人気になったろうに
本命は安い機械式仕様になるだろう
2023/01/19(木) 22:59:05.84ID:FQ7yxASz
プロペルの安い方は105ワイヤーで41万。エントリーフレームに電動はいらんわな
2023/01/19(木) 23:00:02.24ID:MCK3qbJY
値上がりが続いてるいまの相場からすると、割安な方かも知れないけど
55万円出すのは、いまロードバイクに乗っていて2台目以降の人だろうけど
2台目以降で微妙な性能のバイクを欲しい人は少ないだろうし

ロードバイクを始めるっていう人が最初の1台に55万円を出す人は少ないだろうし難しいね
2023/01/19(木) 23:17:27.97ID:qrYUjUS2
964ツール・ド・名無しさん2022/12/20(火) 19:22:41.38ID:b56KzUkh
R7100搭載した廉価バージョンの製品なのかしらRP8。。。

RS9とRS8と同じ比率で考えてみると、
フレーム値段は350000円:2090000円なのでRP9:RP8は528000:315292円
重量は1割増しとして+140g
コンポがざっくりR8100:R7100が32万:20万として(よく言われる8:5の法則)、
重量はおおよそ+300g(ホイール除く)

R7100で52万円前後で8.3kgくらいのバイクになると予想。
うん、大きく予想は外れてなくて面白くないな…。
紐仕様はテメーで組んでくださいって事か。
R7000で組むと40万をちょっと切るくらいか。。。
2023/01/19(木) 23:22:20.69ID:7H6jFgSd
>>163
40万がエントリー・・・?
金銭感覚壊れてる自覚を持とう!
2023/01/19(木) 23:29:55.41ID:rK0RB4ea
>>166
お前の価値観を他人に押し付けるなよ
168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 07:54:33.63ID:GLyAErNb
いや、40万はミドルやろ…
2023/01/20(金) 07:56:48.46ID:hHBWpOfN
>>168
10年前ならアルテが着いてるミドル
今はアルテつきは80万ぐらい
2023/01/20(金) 08:09:59.23ID:pdQmXOIO
デュラ:ハイグレード
アルテ:ミドルグレード
105:ロードビギナー、エントリー
ティアグラ以下:街乗り

こんな感じで植え付けられてきた。今は12sになってワイヤーモデルがなく値上げもして混乱してるけど105は機能的にdi2でもビギナー、貧脚向けと認識してる。
2023/01/20(金) 08:29:00.55ID:ts3EF2Xs
>>170
これ、わかりやすいな
テンプレに入れたい
172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:31:20.83ID:W8kpuYRP
それも狂ってる
エントリー:ティアグラ以下
ミドル:105・アルテグラ
プロ:デュラエース
173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:42:46.35ID:c4YF7bDW
個人の認識をテンプレだと思うなよ
2023/01/20(金) 10:45:19.91ID:jje27KZc
狂ってるとかよく書けるよな。どこまでも自分中心でさぞ社会で無視されてるんだろうな
175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:49:09.03ID:OvI3JmCd
位置付けはどうでもいいが紐105だと実業団レースで1年持たない事実
それが理由で翌年アルテにした所ある
2023/01/20(金) 12:29:05.73ID:WNb3Xxqq
>>170
欧州はアマチュアレースでも普通に105の人も多いよ
もちろん、日本国内とは比較にならないハイレベル
177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 16:10:17.14ID:P72h060R
ホビーレーサーなんて105が最上級でもいいくらいだよ
FTP4倍未満の奴はティアグラどころかソラでも十分
2023/01/20(金) 16:53:34.53ID:013FvnwQ
でもDi2は快適だよ
ゆるポタ勢でも買ってヨシ!
179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 17:31:26.42ID:leHVDY7c
プロでもコンチネンタルチームだとアルテグラもある
180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 17:53:48.80ID:fTnMELkL
人様がどんな機材使おうと勝手だと思うけど「xxを使うべきだ」とか「xxなんて勿体ない」とか書く人は僻んでるの?

どんどんお金使ってくれる方が業界的にも良い話と思うんだが
2023/01/20(金) 19:42:04.95ID:7dS8IAP6
だんだん板の趣旨とずれた内容になってきてる様な気はするけど
俺はやっぱりエントリー用とか区分けするならコンポの種類より金額かな
2023/01/20(金) 21:39:01.49ID:aP+PLgtd
>>177
経済回してる人がいるから安く買えるんだぞ、買える人はガンガンデュラかうべき
2023/01/21(土) 02:04:19.77ID:cX0Arhaz
>>182
さすがにこれは暴論
儲かってるなは自転車屋とかシマノとかカンパじゃねーか
2023/01/21(土) 06:08:33.43ID:wgVJQ8iO
>>183
それでいいじゃん弱小株主だけど売上、上がるのはありがたい
公務員の給料高いとか叩いてるやつはアホだと思うし、まあ紐105で十分てのはわかるしから5万で12速紐105は出してほしい
185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 07:50:21.92ID:eIGybP3D
大学の同期で給料1番安いの公務員だよな
あるあるだよ
186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 08:55:10.55ID:J2t4vdOS
>>182
別に買えるやつは買えばいいよ
エントリーが105からって風潮に懐疑的なだけ
2023/01/21(土) 10:33:29.55ID:EKvEvTvJ
>>170
ティアグラをその他コンポと一緒くたは無いわ。まさにロードバイクのエントリーグレードだろ。105がミドル、アルテがアッパーミドル。
2023/01/21(土) 10:37:16.94ID:45OfFz22
>>187
自分は貧脚、貧乏人、細かいことに異様にこだわるアスペルガーですと自己紹介して惨めだな
2023/01/21(土) 12:50:43.82ID:WMk/rP0o
オワコンブランドらしいキチガイしかいないスレ
2023/01/21(土) 12:56:23.16ID:xMEac2Pg
105、アルテ、デュラだと、ホイールについてるのはおなじ枚数のスプロケットなので
一緒に走ってて持ってるホイールとかその場で交換できるんだけど、
今の105はそういうメリットがあっても、買いたいと思わないよね

安い12速の有線コンポーネントが出ればいいんだけど
191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:17:07.90ID:XzKK2oNy
12速を機械的に調整ってレバー側の公差管理が凄い事になりそう
メーカーからしたら多段化が進んでも電子制御で位置出し出来るのは設計が楽で良いよね
2023/01/21(土) 13:22:18.45ID:WfYir2Pq
カンパは何年も前から12速ワイヤーをリムとDBで売ってる
193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:32:18.56ID:XzKK2oNy
で、そのカンパは売れてるの? 評判良いの?
作れるのと快調に長期間使用出来るように製造出来るののは別の話
2023/01/21(土) 13:34:43.65ID:sjlxr7Kh
>>193
でたキチガイ。ここもガイジの溜まり場だな
2023/01/21(土) 13:35:06.89ID:cX0Arhaz
>>191
その理論だと等間隔にコグを並べる必要性も薄くなるな。
全部モーターの移動距離だけで補正できるから、スプロケット設計の自由度が高まってより良い変速狙えそう。シマノってめっちゃ合理的。
なんか紐のラチェットは嫌になってきた。
2023/01/21(土) 14:14:11.84ID:xMEac2Pg
>>191
なるほど、そういう視点だと無線化は仕方がないことなのか
197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:38:01.93ID:YN1xTU6+
誰も話題に出してないカンパの話始める方が気狂いだろ
頭琵琶マスかよ
198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:40:35.34ID:XCYb386g
>>194
理屈で反論出来ず基地外と捨て台詞
どっちが基地外だよw
2023/01/21(土) 16:48:22.19ID:/8vGWUDd
ガイジ連投
200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 21:47:00.28ID:5nbM3Rte
RP8高すぎだな
もうロードを新規で始める人はいないだろうな
ブームの終焉って無駄に値段が上がって見向きもされなくなるんだのね
2023/01/21(土) 22:48:33.13ID:VmIVNhwM
1人で何役もやるジイさんこのスレの名物だよね
2023/01/21(土) 23:01:08.03ID:lGR3yZan
RP8の機械式って使えるコンポ限られるらしい
フロントがアウターで受けられるもの限定
これから出る105機械式だけか
現行品で使えるものはないのか
2023/01/22(日) 07:35:04.21ID:OsFjuQt7
rp9のオプションで選べるDTのホイール
はチューブレス対応ですか?
2023/01/22(日) 15:17:29.18ID:ugr8bZ+U
そうだよ。ARC1100〜1600dicutならそうだよ。
リムの内幅とかが狭いから個人的にはシマノの最新ホイールがいいと思う。
205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:22:25.94ID:8yiURSuS
シマノホイールの外幅28mm、内幅21mmというのは既に遅れ始めてる。
ボントレガーもロヴァールもzippもENVEももっと広いし。

唯一の強みであった値段も大幅値上げしちゃったしね。
それでも前述のブランドよりは少しだけ安いが、個人的にはお勧めしないな。
2023/01/22(日) 16:56:57.36ID:jlfXd2al
去年出たジャイの新ホイールは内22.4の外30だったな
ちょうど新エトルトの28cでエアロ効果が最大効率になる計算
2023/01/22(日) 21:51:44.13ID:smqiaE3L
チューブレスのみが主流になったらENVE SISとかGIANT CADEXみたいにフックレスリムになることで内幅広くなって乗り心地がさらによくなるんだろうなぁ…
シーラントが弾性がある状態で安定して固まってくれたら一気に普及するかなぁ。
2023/01/22(日) 22:11:03.52ID:WQI+vdYt
チューブレス状態で売られている完成車がほとんど無いのが評価を物語っている
シマノの新型ホイールを使っているワールドツアーチームも結局チューブラーだしね
209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:58:10.37ID:bQ1u9JLy
>>208
去年からはTU全面採用チーム減ってるぞ
ユンボやイネオスですらステージ構成と選手の好みでTLRの方が多くなってる
ヴィットリアも新型のCORSA Pro TLRのテストしてるから今年は更にTU採用チームは減るだろうね
210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:03:53.33ID:iKINdf95
TLRは1シーズン使ったけど、なんやかんやでクリンチャーより面倒だしお金はかかるし、フックレスとチューブレスしかなくなる時代は俺が死んでからにしてほしい。
2023/01/23(月) 10:49:01.51ID:eANL0myi
>>208
シーラント入れた状態で在庫期間どのくらいかわからん完成車で
TLRチューブなしで売るわけないだろ
2023/01/24(火) 19:28:22.94ID:xb0PnKV5
RP8試乗会
ノーマルではなく105の46mmハイトホイール付
RP9 DURAACEと比較試乗可
RP9に比べもっさりした印象
2023/01/24(火) 19:30:54.70ID:6o1yUBQK
もういいって
今更誰も買わねーから
2023/01/25(水) 01:52:58.43ID:/sDNgJjd
メリダのスクラトゥーラとリアクトが105Di2搭載で52万円 or 55万円かぁ
RP8ちゃん大丈夫??
2023/01/25(水) 08:54:14.80ID:r/9ZOBgN
RP8もメリダも格としてはワイヤー105で十分なのに機能落として魅力ないdi2付けて55万とかそんな価値ねーわ
216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:15:12.58ID:9+3RSstI
RP8はバラ完の方が満足度高いだろね
2023/01/25(水) 09:53:32.87ID:mG5cHSQn
RL8Dでは105電動と機械式の価格差は11万円
RP8の105機械式の価格は44万円と予想
ちょっと割高に感じる
この価格設定では注文殺到になりそうにない
2023/01/25(水) 10:30:30.17ID:vYOeW3+d
2021 TCR DB 105が30万、アルテdi2 DBが50万
バイクなんて買わなくても済むモノだからエントリーカーボンはこのくらいに抑えないと一部のガチしか乗る人残らなそう。
海外では在庫過剰で既にセール始まっておりパーツも揃ってるのを日本人も知ってるからいつまでも強気な価格だと騙せるのは情弱だけになりそう
219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 10:36:41.79ID:L6zmS5xE
>>217
むしろ注文殺到しない方がいいだろ
管理能力の低さはRP9でわかってるんだから
2023/01/26(木) 14:17:23.53ID:4adXaARB
デュラエースモデルとアルテグラモデルで重量1kgの差分は、コンポとサドル、ホイールでこんなにも変わるものなの?
2023/01/26(木) 14:18:09.54ID:4adXaARB
220は、RP9 についてです。
2023/01/26(木) 14:32:26.58ID:H4RGDlRo
>>220
ホイール500g
コンポ300g
サドル100g
だからざっくり1kgぐらいじゃね?
223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 14:37:22.53ID:yWcaY0Yu
単純計算でも800g以上の差は出るね
タイヤとチューブの重量差も足したら900g後半は違うと思うわ
224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 14:39:16.21ID:yWcaY0Yu
ホイール変えたら100万超え
今の値段でアルテモデル買う意味ないやろ
そもそもデュラモデルも今の値段ならSL7買うわってなる罠
2023/01/26(木) 14:54:18.09ID:H4RGDlRo
>>224
田舎はスペシャなんてないんだよ
だから期待してたんだけどな
226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 15:29:25.69ID:4U7YmPQU
>>225
フレームだけ直販で買ってバラ完で付き合いのある店にお願いすれば良くね?
正規販売店契約を切られてなきゃフレームの発注から店に任せられるぞ?
227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 16:28:19.93ID:YIKu7kDL
今の値段のRP9買うぐらいならRP8バラ完するかな
軽量化を突き詰めるバイクじゃないし、ブラインドテストじゃ違い分からないレベルらしいし
228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 17:42:23.85ID:cuIsoUi4
RP9は2022のアルテ組以外は価値ないまでは言わないけど、2023の価格やバラ完で買うほどではないと思うよ

実物見れば質感も高いし走りも悪くないけど、そのアルテ組だってひと通り手を入れれば100万コースだっし

そんなに差がないRP8がどんな感じか気になるわ
2023/01/26(木) 19:54:01.48ID:CQEHRUDL
メンテみてくれるところが近くにあればエアロードCFR買うかな。
230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:27:29.30ID:lxvqoby+
どうぞご自由に
2023/01/26(木) 23:12:32.12ID:iMfukbmV
近くのお店でエアロフレーム扱ってるメーカーがアンカーしか無いからRP8辺り考えてるわ
自分でバラ完なんてとても出来んし他メーカーのフレームわざわざ持ち込むメンドイ客になる位ならって感じ
特段思い入れのあるメーカーがある訳じゃないからってのもあるが
2023/01/27(金) 02:03:23.65ID:F70vYeWE
RP8の試乗動画が上がってる
ホイールはDTの高級品をつけてあるがRP9と変わらないと評価
べた褒めしてた
そういえばRP9出始めも各ライターべた褒めだった
233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 07:02:44.16ID:BAX5qT/D
そういう人達は脚力あるのを忘れてはいけない
そしてエンジョイ勢が思っていたのと違うと騒ぐまでがテンプレ
234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 07:55:13.49ID:RZ1pJaOU
RP9と変わらないのだったらRP9とは何だったのか?

試乗した人間が、ものの違いを理解できない程度の低い人間であるか、いい加減なリップサービスしかできない人間かのどちらかだという事に気づこうね。
235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 09:12:48.88ID:q1ExAHbs
そもそもそもRP9がコスパしか特徴のないバイク
DTホイールのインプレだと思うと何ら不思議ではない
2023/01/27(金) 09:34:27.84ID:l5D6uf8a
>>231
メーカーもオールラウンドモデルといってるけどベンジのような空力に期待するのは違うかもしれんね
2023/01/27(金) 10:11:54.78ID:l5D6uf8a
>>235
店にずっと吊るされたまま売れない9のFSみると、色だけ変えて8として売ってる可能性もあるわなw
けど9のアルテ66万をみんな知ってるから8は完成車でもFSでもコスパ良くはないならわざわざ買うやついなそう
238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 10:34:20.36ID:k9f4eqoU
RP8の試乗動画って平地でチョロっとな感じ?平地ならネガはそんなに目立たないのかもね

ホイール変えてたって8kg半ばだろうしRP9と変わらないなんて眉唾ものだけど

RP8に限らずこんなもん昔から忖度だらけの提灯(記事)だし鵜呑みにして買っちゃう被害者が増えないことを祈る
2023/01/27(金) 11:01:50.98ID:DfUGCEE+
みんなだまされてるだけでハイエンドもミドルでも変わらないじゃない?ガチ勢だけ買えばいい
2023/01/27(金) 11:05:38.38ID:F70vYeWE
RP8の試乗動画
以下のyoutubeを検索
DTのハイエンドカーボンホイールつけて平地のみ試乗
登りなしだから印象良かったのかも

ロードバイク雑談!【ブリジストンRP8軽く試乗!!結果びっくりした!!&マル秘?情報!?】
241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 11:09:16.66ID:KCntX6z9
剛性は少々落ちるがバランスは同じ風にしているんだからライダーが変化感じ取れないのは当たり前だろ
242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:48:27.81ID:k9f4eqoU
>>241
マジで言ってるなら残念な人だね

人は自分が信じたいものを信じるものだし「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」な典型だな


大前提としてRP9を気に入ってるしRP8も素性が良さそうなので人気が出れば良いなと思ってるよ

ただ「ブラインドテストじゃ判らない(乗り手が未熟か条件が悪いか忖度)」「RP9と同じ(そんな訳ない)」をちゃんと理解・納得して買って欲しいなと

ミスリードに乗って勝手に期待した挙句に実際に乗ったらガッカリってのは不幸なので避けて欲しいよ
2023/01/27(金) 13:06:20.87ID:7GRjj6bM
RP9アルテ無理ならRP8を25万で売って欲しかった
244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:09:48.91ID:RZ1pJaOU
RP9と8の特徴、他の海外メーカーを差し置いてでも選ぶメリットが何かを3行で教えてくれ!
245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:18:51.77ID:LUHZM6Ys
>>244
フレーム形状の正しさは更に後追いのコルナゴやLOOKが証明してくれてる
メジャーメーカーの量産型軽量エアロロードの中では比較的安価
ハンドル周りがセミ内装で調整が楽
2023/01/27(金) 19:49:25.99ID:LgLoYLI8
他人の試乗ほどあてにならないものはない
2023/01/27(金) 20:11:16.67ID:eC5hF+Hy
バイシクルオブジイヤー(笑)のために頑張ってエビカニ送ってそうやな

でもさすがに引っかかるのは情弱だけだと思うぞ
2023/01/27(金) 21:15:56.53ID:K8xr+78J
>>244
日本の企業はオワコン
249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:30:51.05ID:jOimmhRW
オリジナルを超えてない時点でどーなのよって話w
2023/01/28(土) 12:21:20.23ID:hV5a+gfp
お金が無いけえ金型使いまわすしかないんじゃああ
こらえてつかーさい
251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:39:08.53ID:SbQ7oPPk
ロードなんてやめてアルベルトを買った方が幸せになれるよ
アルベルトならカゴ付きでライトもついてるからな
2023/01/29(日) 14:00:13.96ID:83Pgc5wP
ヨネックスの製造技術で、サーヴェロS5の形をパクったの出して欲しいな
新フレーム出したかと思えば、エートスもどきで意味不明だった
253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:06:14.31ID:hA+Yv1+6
形はパクれるけどフレームのしなりや乗り心地はパクれない
そこが企業としてのノウハウの差だわな
2023/01/29(日) 20:48:32.73ID:1pqpXaKE
>>253
日本のカーボンフレームはみんなこれやな
2023/01/29(日) 21:18:32.61ID:GPn0AQQq
納車報告本当にないな
256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 21:27:12.45ID:fgbHpqLk
そう?ツイはそこそこある気がする
igはあまり無いかも
257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:55:02.04ID:72vDdjBH
RP9アルテ組が納車されて、1か月程度乗った感想
乗り手 PWR 4倍程度
ホイール DURA C50 クリンチャー(アジリスト25C)
ペダル込み 7.5s位
比較対象
TIME ZXRS ボーラワンチューブラー
ペダル込み 6.8s位

乗り心地も悪くないし、綺麗に回すようにすると平地はするすると伸びるし、登りも悪くない。
C36にするともっと登りが良くなりそう。下りは、狙ったラインをしっかりトレースできるし
安定して速く下れた。

特徴がなく、どんなバイクから乗り換えてもすぐに違和感なく走れそうな感じで、それが
面白くないといわれる理由かなぁと、でも全体的にいいバイクだと思う。
後は乗り手の好みの問題かな?
2023/01/31(火) 15:45:54.18ID:ke8UEX+S
官能評価はわかったからインプレするならワットやタイムで語れよ
259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:53:09.92ID:nq3AtcAg
4倍の雑魚のレビューとか何の参考にもならん
2023/01/31(火) 15:58:53.96ID:ZO7wl88g
下衆どもがすぐかみつく
2023/01/31(火) 15:59:55.71ID:ZO7wl88g
>>258
「インプレ」の意味わかっとんのか
2023/01/31(火) 16:13:45.83ID:q4IWq2nO
先週rp9アルテ、dtホイール付きが納車されたんで500m走ったインプレ

ペダルを踏むと走り出す、ブレーキは普通に効く、空力は20km位しか出してないから不明、坂は登ってないから不明、全体的にカッチリしたやや硬めの乗り心地
2023/01/31(火) 16:38:12.86ID:LZMTM8h4
納車おめでとう、でも
ベンチマークであるSL7 or エアロードとの比較でなく、ZXRSと比較って時点で困るのに
「悪くない」と言われても、ZXRSと比較して良いのか悪いのかもわからん…
264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 16:48:34.56ID:1786GDRE
>>263
SL7あたり乗ってる人が新たに買う意味無いから、その比較は厳しいだろ
比較対象が試乗レベルだと当てにならないし
2023/01/31(火) 17:01:11.54ID:ke8UEX+S
>>261
お前は俺の質問の意図わからないアスペなんだろ。黙ってろ
2023/01/31(火) 17:50:46.37ID:ZO7wl88g
>>265
低能は黙ってろ
2023/01/31(火) 18:00:06.07ID:9XBViw7U
お前らPWR5倍もないだろ
2023/01/31(火) 18:03:25.10ID:/DPPkfGI
>>266
ランドナー乗ってるようなヨボヨボの老人が粋がってダサい
269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:22:54.90ID:skxNXmwd
CANYON/キャニオンPart60
600 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2023/01/31(火) 17:09:07.05 ID:/DPPkfGI
過疎ったきたな。
文字もろくに判別できず日本語も変な低能情弱しか興味示さないオワコンバイクになったな

604 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2023/01/31(火) 17:36:04.65 ID:/DPPkfGI
>>603
お前気持ち悪いけど何の病気なの?いつ治るっていわれてる?
2023/01/31(火) 20:32:32.34ID:APjNMgRV
>>257
サイズは?
271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:26:24.85ID:FdmiABzr
各方面の情報見てるとリムブレから移行するキッカケになってるんだなと感じる
2023/02/03(金) 12:58:59.87ID:QS3nMLGQ
>>269
情報ありがとう、NG登録したわ
2023/02/04(土) 19:21:22.72ID:gv8G6leC
チャリダーに上尾工場でてたな
2023/02/08(水) 22:23:27.08ID:3wuxxAbX
チャリダーの再放送を見たけど
そんなレベルのものづくりで大丈夫なの?と思ってしまった
275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:00:44.78ID:mCKDIALQ
近所のショップでアルテ完成車が5台入ってた(完売)
そろそろ供給不足は解消したのかな?
276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:04:42.76ID:3a6qxdBp
>>275
それって、82万円か66万円かどちらの価格?

供給不足というか、アルテDi2は店頭やネット通販で普通に販売してたし
RP9もフレームセットは普通に店頭在庫があったからね…
石橋が価格設定を間違えたから、旧価格で販売したくなかっただけでしょ
277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:00:27.28ID:1OmLmOtO
>>276
4台はホイールがP1800だったし旧価格だな
残り1台はパーツ構成的にバラ完
2023/02/20(月) 22:58:53.17ID:dlv1Pau9
自転車界のルールで、納期未定で代金だけ先に全額納めて下さい

自転車界のルールで価格が改定になったので差額を収めて下さい、納期は相変わらず未定です
チャリダー以前に販売店の一般的な自転車業界のルールが俺には理解できない
2023/02/21(火) 03:29:16.26ID:hZL5WdPU
>>278
先払いとか手付金が必要な業種でもないんだよなー
そんなに金ないならクラファンでもしたらええのにっていつも思う。客に先払いさせるのはビジネスとしておかしくて、金融機関に頭下げろよと。
2023/02/22(水) 09:38:50.99ID:pIYTUeg9
ワイのRP9は前払金としていくらか納めたな。納期未定なのにキャンセルできないと念押しされた反社会的な契約だったわ。いま1年半過ぎたけどまだ納期連絡すら来ない。
2023/02/22(水) 11:40:54.16ID:Wo0vkqxU
>>280
不動産とかの大物なら手付金は分かるし完成しなきゃ契約無効訴訟できるけど、所詮自転車だしなあ。消費者庁とかも動かないだろ
282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:49:09.00ID:9wtm0frF
ワイがよく行く自転車屋は注文前に手付金払えとか言ってきたことはないなけど
それってアンカーが自転車屋に払えって言ってるの?
2023/02/22(水) 13:03:01.30ID:J1vopzsy
>>282
言ってないと思うよ
ブリジストンは早く解約してほしいはずだし
2023/02/22(水) 14:46:34.00ID:bPbKSpaZ
全ての原因は、店舗のテナント代の支払いにRP9の前払いした代金を使ってしまった店舗にある。
客が注文をキャンセルして代金の返金を求めても、店舗の家賃支払いに使ってしまって現金がないから返す事ができない。

「キャンセル不可です。自転車界のルールです。」
285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:50:22.82ID:W6ara6fB
自転車屋が事前にお金を払ってもらっているのは多分
予約はするだけして、いざものが届いたら電話を着信拒否して
連絡が取れなくなるようなクズがいるからだよ。

当然仕入れたわけだから、メーカーには金払わないといけないのに
バックれられたら損するのはお店だよね。

注文した人全部がそうだとは思いたくないけど
クズのレベルに合わせてやらないと店が潰れちゃうから、
前金払ってもらうようしてるんじゃないかな。
286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:51:59.94ID:W6ara6fB
>>284
予約の前金を別のために使うとはすごい店だな
まさに自転車操業
287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 15:24:58.91ID:fmU0AG5i
潰れる寸前やん
2023/02/22(水) 16:20:06.51ID:QLvvVwjS
>>282
常連以外なら、価格の1割くらいは手付金としてもらってる店が多いと思う
手付金をテナント代の支払いに使ったってのはネタだろうw
2023/02/22(水) 16:22:52.34ID:OtSxo25B
>>287
だからBSは、インターネット上での公式通販に販売方法を切り替えてる真っ最中。
販売店のいい加減さを1番理解してるから公式通販購入時に全額決済させて確実に金を回収してる。
インターネットの販売額−販売店への卸値=利益だけど実際は購入者の最寄りの取り扱い店に組み立てさせて客が来るまで保管させる手間賃を払うから実際にはあんたり利益にならない。
ただ販売店の入金遅れや支払い口座から引き落とせないトラブルは避けられるから損しても我慢して移行してる最中。
2023/02/24(金) 09:20:20.97ID:1IsECjTh
それもうキャニオンでいいじゃん
2023/02/24(金) 09:50:40.87ID:qEF19G7y
>>289
ネット通販に切り替えてるってどこかに書かれてるの?それともお前の妄想?
2023/02/24(金) 16:45:55.28ID:LOZBR5Cx
まあ実際にRP9に乗ってるの爺さんばっかしだからな
チームの練習会行っても若い子たちはキャニオンばっかだよ
なんでRP9買わないか聞いたけど、なんでブリヂストンのロードバイクを買わないといけないか逆に聞かれたわ
確かに言われてみたらそうだよな
2023/02/24(金) 16:48:34.27ID:JOgTWvaJ
あーCanyonの話題をするな
変なのが来るぞ
294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 07:19:00.10ID:7/iQje7k
キャニオンはもう古い
今の新しい流行りはELVES
295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 09:11:50.08ID:b2RHoLxc
canyonは安さだけじゃないからだろw
296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:29:31.34ID:Kiwy/sBY
安さ以外に何がある?
マチューが乗ってなきゃ誰も欲しがらんぞ?w
2023/02/25(土) 11:39:42.07ID:kiJHnDcZ
RP9よりは確実にAEROADのが性能上だわな…
マチューとかどうでもいい
2023/02/25(土) 14:30:56.34ID:Y1ZzFBLI
キャニオンは積極的に買うイメージ
鰤は消極的に買うイメージ
鰤に優位性あるとか思ってるのはジジイだけやろな
2023/02/25(土) 15:29:00.29ID:KEgWQyz5
キャニオンは中古やキズものを新品として送ってくるから選択肢には入らない。コンポにキズ入っていても使用に問題ないと交換すら応じない。あと電動モデルはステム長を交換できないからポジション気にしないポタリング専用

BSはショップで組むから少なくともそこはクリア。ステムも交換可
300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:19:34.56ID:G7UDVbKV
Aeroadもコスパ良いしRP9来なさ過ぎてポチる寸前まで行ったな

ただ、上にもあるけどハンドルサイズを選べずシートポストは欠陥品(異音)、メンテ先も限られると難ありだった

結局RP9待ったけど結果的に良かったと思ってる
2023/02/25(土) 20:23:45.22ID:jUBT85Sn
RP8欲しい
2023/02/25(土) 20:44:04.39ID:x/7z4KRK
>>301
買ってもレビューよろ
2023/02/25(土) 22:03:39.39ID:BZO6lxoi
コスパで言ったらGUSTO一択だろ。
304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 02:23:54.61ID:kXGHHF6z
トップチューブにムラがあるんだがこんなものでしょうか?
305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:08:22.14ID:KTgrGRAA
RP8はショップ用注文サイトでのオーダー順なのか
公平なんだろうが店員は大変だな
306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:15:40.18ID:r95qVX8O
>>304
カーボンシートの継ぎ目等が見えるという意味なら正常
軽量マット塗装ってそんなもん
307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:33:29.47ID:8PMUQ638
その割にぜんぜんフレーム軽くないけどな
それだけ塗装を気にするならそもそもカーボン積層をだな…
308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:58:29.85ID:r95qVX8O
フレームそこまで軽くないからこそ塗装で重量削ってるんでしょ
UDカーボンだと見た目イマイチになるんだよなぁ
そこだけが不満
2023/03/01(水) 14:45:13.81ID:G72OoRY2
>>304
画像アップしてみて
高い買い物だし醜いなら交換もありだよ
310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:35:29.79ID:pwICNA6I
>>306
そんなもんなのね。
結構目立つからがっかりですわ。
311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:34:51.34ID:r95qVX8O
>>310
前のバイクもクリアのマット塗装で似たようなもんだったよ
一線退いた時には業者にオールペン依頼しようと思ってる
312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 13:57:43.70ID:nBHxM65L
キャノンデールですらねじきりになって
ユーザーは誰一人文句を言わないのに
アンカーの信者ときたら
2023/03/02(木) 20:00:39.79ID:Yqvqdrl4
スーパー6に決めた
2023/03/10(金) 22:21:43.47ID:RnGmyXVL
もう誰もRPに興味がないみたいだ
315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 23:15:31.92ID:+aN/JJtt
納車されたらそんなもんだろ
凄く良くは無いけど悪くないし、まぁ気に入って乗ってるよ
316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 23:50:19.83ID:ORVrPUjy
66万のヤツならお買い得だったからな
高剛性なのも慣れの問題だし気にいってる
2023/03/11(土) 01:15:37.64ID:F2fJ65Tx
元々フレームでなく、アルテ完成車のコスパが良くて話題になってただけだし
値上げしたら話題にならんよ
318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 12:26:44.77ID:OPqySKhi
2022アルテ乗りだけど2023アルテってそんなに値上げと内容が見合ってないの?

2022でもホイール、ハンドル、サドル、パワメ変えたら100万超えたし割安感はなかった気がせんでもない
319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 12:47:24.59ID:U9VOYd8v
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1615255108/l50
320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:51:41.40ID:8VC5bsQs
RL3D
思ったよりも悪くなかった。
案外快適で安定感があり疲れにくい感じ。
321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:38:13.16ID:tn7BdS/1
RP9のアルテグラモデルはフレームと基本コンポ以外は取り替える前提なので
ホイールとハンドルとサドルは買い替えするって考えると
現行のモデルは高いと思う。
ぶっちゃけフレームとコンポだけで66万で売ってくれたら、買う人は結構いると思うけど。
2023/03/13(月) 19:38:26.36ID:6b/qxjW3
アルテ乗りだけどハンドル、ホイール、サドル、パワメなどは別購入が前提だから俺の場合は移植できないパーツ代として新たに25万かかったな。
10%値引きだったけど結局85万くらいかかったのでアルテ完成車66万でも内容としては買得感薄いと思う。

あのときは品薄で煽られてRP9に飛びついたけど入手したのは1年半後でそれまで前のリムブレ車を問題なく乗り続けていたので今なら何も買わない選択肢をすると思うわ。。
2023/03/13(月) 20:10:08.56ID:fQCUfMH1
かわいそう。
2023/03/13(月) 20:35:53.24ID:srV4EL1W
世の中不公平だよね
325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:20:47.61ID:XYH5oZ+X
>>322
ワイも一年以上待ったがホイールとパワーメーターつきクランクに変えたら100万超えた。
しかし、今買おうとしても同じくらいのスペックのモデルを探すとキャニオンとかに
なってしまうのではないかと。

すぐ手に入ったなら、そっちでもよかったのかな、と言うのが今の気持ちや。
2023/03/14(火) 00:49:48.64ID:o0uaxOoX
>>322
俺も品薄でこのままだと乗り遅れると思ったから慌てて注文入れたけど、結局105万ぐらいかかったな。納期も明らかにショップ内で後回しされて、口うるさい系のやつ優先してたの知ってるし。
1年ちょっと待たされたし今となってはよそでも在庫復活したり値下げしだしたりしてるから、待てば良かったかなと思ってる。焦るの良くないよな。ANAの欠航で旅行キャンセルになってイラついてたってのもあったからな
327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:14:33.29ID:4VnuqJgo
100万円ぐらい掛かったけど価格と性能には満足してる
今同じ構成にすると120万円超える
不満点は納期だったな
2023/03/14(火) 10:06:54.55ID:ThqbMqoZ
満足度は数年前の相場と比較するのと今現在の相場と比較するのでは結果は全く異なるわな
俺は数年前のリムブレdi2+カーボンホイールを65万くらいで揃え、今回RP9で同様のスペックにして90万かかった。値上げは理解してるつもりだがフレームもdi2も値上げ分の性能向上を感じないから満足度は高くない。
フレームは悪くないけど特質したものがない。di2は12速のメリットを感じない
2023/03/17(金) 16:46:11.58ID:ohesOBha
初心者なのですがRL8Dってどうでしょうか?100キロくらいのロングライド、輪行が目的です。旅行ついでにヒルクライムもしてみたいです。
330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:12:36.17ID:A46LYnYJ
>>329
その程度なら好きなの買え
2023/03/18(土) 00:13:13.61ID:qths4L3K
>>329
いいんじゃないかな。
ロングライド&輪行ならRL8Dはドンピシャではないかと。
ヒルクラは超軽量マシンではないので重量なりっていう感じで。

ディスクブレーキ&スルーアクスルの輪行は死ぬほど不便っぽく喧伝されてるけど、
実際はそこまで不便ではない。
ディスクスペーサーの手間とローターカバーの手間が増えるだけだが誤差の範囲。
※輪行自体がすでに作法が多いので。
2023/03/18(土) 19:26:22.30ID:6aO7gSPp
初心者で輪行したいならまずは小径車で始めたほうが良いかも
まあメンタルの強さに自信があれば問題ないですが
2023/03/18(土) 19:28:23.91ID:OgxtIeGU
オレは小径車(boardwalk)で輪行始めたけど
ロードにしたときの軽さに感動した
肩にアザができなくなったw
334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:04:47.61ID:o90/dLJW
はじめまして。おじゃまします。
1月下旬のrp8の発表の日におれもRL8D注文した。はじめて購入するロードバイク(今は借り物のアルミロード)なので楽しみだ♪
5月納車予定
335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:28:20.01ID:x/QAgAUa
おめいろ〜
336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:54:08.76ID:zq4j30Jo
ロード乗りて普段から包茎とか淫行と言ってるのなw
337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:35:23.80ID:H6gOEkPj
>>329
自分もRL8D気になっているので納車されましたら感想など書いていただければ幸いです
2023/03/20(月) 20:04:17.24ID:JrEPBESU
>>334
おめ
物にもよるだろうけど2ヶ月で納車されるくらいに供給が回復してきたのか
339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:19:44.73ID:smoX5hWl
>>335
ありがとう
340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:21:42.90ID:smoX5hWl
>>337
今乗っているのが初めてのロードで10年以上前のアルミ。自分の感想が役に立つかわからないけど納車され次第書き込みするね
341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:23:43.91ID:smoX5hWl
>>338
ありがとう!赤の480サイズdi2だよ。1月末注文なので4か月かな
2023/03/20(月) 23:31:15.58ID:8tiw3fHY
RL8DのR7100で462000円って、コンポ単品の価格だけ考えてみると
 R7000:75000円くらい
 R7100:200000円強
なので、R7000モデルと比べてかなりお買い得モデルなのでわ?!

なんて思ったらジャイがTCR出してたわ。。。値段全く一緒。(R7000も)
DEFYに至っては461000/352000でほぼ一緒。。。
2023/03/21(火) 05:44:20.33ID:NZXfpyHJ
105のくせに20万とかアホらしいわ
だから売れてねーし
レースしないならワイヤー式で十分だしもうじきワイヤー12速でるんだろ。
2023/03/21(火) 06:06:39.61ID:gRHAJz88
RL8Dみてきたけどアルミ?
15年前のモデルそのまま売ってるの?
2023/03/21(火) 07:19:38.05ID:dJBMyv/Y
アルミだと15年前というアホ理論
2023/03/21(火) 14:12:13.68ID:XG5wfx+R
そりゃアンカー買おうとする奴なんて情弱しかおらんやろ
2023/03/21(火) 16:10:44.58ID:xIierUoy
カラーオーダー復活してくれよ
2023/03/21(火) 17:00:17.52ID:sGPaDzez
>>345
RL8Dは何十年前に発売されたの?
2023/03/21(火) 19:05:56.35ID:0zNXZXPX
RL8Dならば2年くらい前。
350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 01:29:32.32ID:MRkuI+Ue
>>346
素朴な質問
情強な人は何乗ってるの?
2023/03/22(水) 14:56:46.41ID:FeHUx10h
>>350
流行
2023/03/22(水) 15:09:41.08ID:gzjrl3Nu
>>349
デザインは15年以上前のダサさだよな
誰が買うんだろう
2023/03/22(水) 15:31:50.15ID:nGp3QfbX
>>350
ここで人の自転車にあれこれ言ってる奴はロード買えない層だよ
ルック車勢w
354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:27:04.26ID:2RvTFIsC
長年オートバイに乗ってきて今回初めて買うロードバイク。オートバイならなんとなく分かるけどロードバイク界がイマイチわからないのでここで人がはじめて買うロードバイクを否定する人はどんなのに乗っているか知りたい
見た目やスペックより信頼できる販売店が近くにあるのでアンカー選んだ
2023/03/22(水) 17:44:09.74ID:8xKYwvHH
5ちゃんは初めてか?ここは質疑応答するところでなく他人をディスって憂さ晴らしするところだよ。
2023/03/22(水) 17:54:03.93ID:zFh8rq8W
>>354
初めてロードバイク買う人は信頼できる店があるなら、そこで買うのが正解だよ
ただ初めて買うのに、その店を信用できるかどうかわかるといいのだけど…
357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 18:00:35.87ID:d3BkDHC0
>>354
キチガイが色々なスレ荒らしてるだけなので相手しちゃ駄目
2023/03/22(水) 18:41:16.46ID:TWu9hu+j
>>354
見ず知らずの人の買い物にあれこれ言うキチガイなんか相手にしても人生の無駄だよ
まともな人、まともな自転車買える人ならそんなことしないから、人間としても経済力もゴミカス
2023/03/22(水) 18:42:01.02ID:TWu9hu+j
>>354
その証拠にこう言う書き込みにはダンマリだろw
それが答えだよ
2023/03/22(水) 21:06:36.69ID:d5QeoZFC
負け組ブランドのスレは言葉使い荒い信者しかいなくなるから質問してもまともに答えなんか帰ってこないぞ
2023/03/22(水) 21:49:08.38ID:P68xRUMX
>>360
負け組が言うと説得力があるなw
362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:26:30.85ID:RjYuKLNX
>>355
ほぼ初のような感じ
なるほどそういうところか
363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:27:31.90ID:RjYuKLNX
>>356
友人が数人そこで買ってるし長年続いている店なので問題ないと判断した
364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:28:38.27ID:RjYuKLNX
>>357
そっか
本当ロードバイクは色々なメーカーあるのでアンカーを卑下する人は何乗ってるのか知りたかった
365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:29:13.12ID:RjYuKLNX
>>358
オッケー
ありがとう!確かにそうだわ
2023/03/23(木) 10:19:41.97ID:rVCmNxNf
>>364
やっぱり欧米メーカーのが人気だね
とは言っても、ピナレロやスペシャライズでも実際は台湾製だけど
台湾製のロードバイクを中華製と卑下する人も多いのよ
(現時点ではロードバイクの製造技術は台湾が世界一とされている)
2023/03/23(木) 10:42:26.68ID:Lm1DeqKm
アンカー乗りでわざわざ卑下するやつなんているのか?
368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 11:12:37.63ID:uU4yIrM6
アンカーは本中華製だけどなw
369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 11:55:32.95ID:DiAA6Ptf
生産国厨はヨネックス乗っとけ
370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:06:13.77ID:YclXZ0gG
>>366
何を持って人気と言うかだな
売り上げ一位はジャイアントだよ
2023/03/23(木) 12:21:41.65ID:ay8zAz5P
レース用ロードならツールとかに出てるワールドチームが実際に乗ってるモデルは人気
それ以外のポダリング用ロードは見た目や価格

RP9こそ話題になったけどBSはロード開発に積極的でないし店にも置いてない販売姿勢だから購入の選択肢に入ってない
2023/03/23(木) 12:26:31.46ID:2JLXQglG
>>371
何かそういうデータがあるんですか?
2023/03/23(木) 12:31:08.45ID:ay8zAz5P
>>372
必要なら自分で探せよゴミ
2023/03/23(木) 12:33:45.16ID:2JLXQglG
>>373
やはりキチガイの脳内データなw
2023/03/23(木) 13:23:14.90ID:a0dM5yZf
実際アンカーは不人気で売れないからクロモリもカラーオーダーもパーツセレクトも無くなって経費削減しまくりだものなぁ
2023/03/23(木) 13:42:17.65ID:DL3wYLtZ
>>375
お前の人生みたいだな
2023/03/23(木) 14:17:09.60ID:nSxqHa8V
>>376
やめたれw
2023/03/23(木) 22:39:11.34ID:CIuSmW4H
>>320
ホワイト、540納車待ち~。
シルヴァからの乗り換え。
初ドロップなのでお手柔らかに。
2023/03/29(水) 07:35:34.40ID:TN8AJdAv
RP9大体行き渡ったな。まだ1000kしか乗ってないが誰かのレビューにもあった通りクセも特筆したこともない普通のロードバイクだな。
硬くもなく柔らかくもなく
踏めば一気に加速するわけでもなく
登れるけどヒルクラが得意でもなく
空力のよさや直線番長的な速さは感じない
380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 08:14:14.91ID:eYxwJACm
RP9はフレーム単体での個性が薄い分、印象がホイール性能に引きずられがちなのよね
好印象の人は大体いいホイール付けてる
2023/03/29(水) 08:23:36.06ID:Yz58mmZP
じゃあrp8にいいホイールつければrp9と一緒なんだろうか
2023/03/29(水) 08:45:47.13ID:sv6lm9Id
>>379
そんな評価でなんで買ったわけ?
2023/03/29(水) 08:56:52.03ID:o4JaqB+j
RP9と前のロードバイクの区別もつかなかった鈍い奴だけど、RP8は目隠しすれば9と区別つかない可能性あるね。

ただしエスワと無印があって殆どがエスワを選んでるように、上にRP9がある以上、常に妥協して乗ると思う。

あとは8のFS31万、105で55万の価値があるか。BSにブランド価値も実績もないしelvesとか中華メーカーと立ち位置は変わらないと思う
384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 10:34:31.07ID:VkqZwJg6
風洞やCFD解析やってるか分からない中華と比べるのはさすがに無理がある
2023/03/29(水) 10:53:36.75ID:0fzQfF1T
BSは独自にPC上で空力解析してるそうだが所詮はおナニー。
前作比較結果はさらっと掲載していたが他社比較データがないから実際速いのかすらわからず客目線でいえばやってないのと同じ
2023/03/29(水) 11:30:40.02ID:epLJdLbi
中華と同じとか流石にアホすぎやろw
中華しか買えない貧乏人か
2023/03/29(水) 11:40:33.55ID:kOXJyfD2
elvesやwinspaceより下だよな
ラインナップも数える程度、納期メチャクチャ、工場もってないから作れない、デザイナーいるの?
388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 11:50:10.29ID:tk4wVRKj
>>385
それすらやってるか怪しい中華は比較対象にならないって話
2023/03/29(水) 12:20:18.42ID:sv6lm9Id
>>387
かまってちゃんw
2023/03/29(水) 12:26:30.92ID:0ym1Y1Vw
だから買わなきゃいいのに同じことをグダグダ
2023/03/29(水) 12:41:24.86ID:kOXJyfD2
でもお前RP9持ってないんだろ?
2023/03/29(水) 14:03:14.11ID:nAAX6y6p
>>391
お前はロードもクロスも持ってないだろw
2023/03/29(水) 14:46:54.21ID:F/6YIaqc
中華が空力設計しない理由って、実は意味ないかららしい
トップメーカー間で差がないんだと
2023/03/29(水) 14:48:13.31ID:kOXJyfD2
>>392
RP9持ってるけど。お前が持ってるなら納品時にRP9ロゴが入ったいくつかの付属品入っていたけどなにか上げてみろ
2023/03/29(水) 14:59:18.63ID:kOXJyfD2
RP9はエアロロードでなくオールロードで売ってると思うよ。メディアの書き方は別かもしれんが。
空力で差が出るのは最初に風が当たるホイールやハンドル周りとよくいわれてるがフレーム本体は人間の脚がペダリングして風をかき回すからどうだろうね。
2023/03/29(水) 15:23:36.53ID:PA7y5WUO
>>394
脳内マシンステキ
397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 15:32:41.05ID:Hq+VaBHx
>>379
結構RP9はBB回りが硬い印象なんだが、あれで硬くもなく柔らかくもないとかいうなら
何乗ってたのか気になるなあ
398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 16:18:22.89ID:3mWaUo++
>>397
ロルフプリマのような優しいホイール使ってるのかもよ
もしくはSL4的な高剛性フレーム
2023/03/29(水) 16:40:47.51ID:yOw4GWMX
>>380
>>381
設計的に基本特性は同じ
ただし、フレーム素材のグレード差=重量剛性比のせいで加速反応性能に差が出る

リムブレーキ時代(RS9とRS8、RL9とRL8)と同じ傾向なら、RP8に履かせるホイールは(RP9に履かせて気持ち良いホイールよりも)ハイト少し下げるかホイールのグレード上げてリム軽量にする方が好印象を得やすいはず
400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:49:22.03ID:Hq+VaBHx
>>398
そんな上級のホイールやフレーム乗る人にはさぞかし中途半端になるんやろなあ(ハナホジ)
2023/03/29(水) 21:36:06.23ID:JWcCTBaS
rs10が出るのをずっと待ってる
2023/03/29(水) 23:13:57.73ID:Yi/Y70UH
>>383
> BSにブランド価値も実績もないしelvesとか中華メーカーと立ち位置は変わらないと思う

作ってるのも中華だしな
東芝のテレビが中華製品にロゴ貼ってるのと同じようなもん
2023/03/29(水) 23:40:59.24ID:sv6lm9Id
定期的に現れるタイプの馬鹿
小学生より社会の知識がない
2023/03/30(木) 05:23:41.69ID:38AXMeic
反論にもなってない吠えるだけのゴミ
405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:26:27.93ID:84+WL0a6
高岡さんRP9は特に何も言わずそっ閉じしてSL7乗ってたけどLAB71は高評価したよね。その程度でしかない
406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:46:51.97ID:DHyaFcbe
9200Pを大絶賛して自分はQuarkやRallyを使い客にはSRMをボッタクリ価格で売りつける人間の言う事を真に受ける信者ワロタw
2023/03/30(木) 19:13:01.42ID:2NrCHsyh
今度は200万のキャノンデール売る気満々。あれ乗って早速単独落車してたけどね
408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:21:54.02ID:9PFVMJJh
高岡もメッキ剥がれたからな
自分のショップ売り上げのために動いてるのが見透かされてる
409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:33:01.62ID:qsO4nJFl
>>407
あれは売りたくても今年の入荷分は完売
去年のPROPEL SLも同じで発表即完売
2023/03/30(木) 19:44:05.35ID:msvHmJYA
>>408
当たり前すぎて笑った
田舎の引きこもりぐらいピュアだな
2023/03/30(木) 21:33:33.16ID:38AXMeic
>>409
RXが店注してないとでも思ってるの?
412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:04:29.24ID:hMzXtCZA
今の在庫が切れたら次の入荷がねーんだよw
413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 08:49:45.39ID:pGP36WFz
RX→無言
IT→サブ機ならいいんじゃないからの即売り
こんげん→ITに対抗してベタ褒めからの即売り

所詮こんなもん
ブリのサポート受けてなくて記録出してる奴がいたら教えてくれ
414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:14:50.55ID:VR+Xp5fw
中華と高岡ディスられたのが効いた模様
2023/03/31(金) 13:18:41.31ID:UgxHiVN1
>>413 こんげんが1番タチ悪いなwまあ、影響力も1番無いけど
416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:24:43.29ID:rnPBoxv8
提灯記事を書かされるくらいなら断れば良いのにね
いくら貰ってるのか知らんけど失う信用よりは原稿料安いやろ
2023/03/31(金) 13:31:59.25ID:OIcU+RMQ
>>413
フルサポ受けてるBSのコンチチーム(非プロ)ですら結果出してないからねえ
2023/03/31(金) 14:25:38.74ID:6B1IQtKI
でもバイシクルオブザイヤーの接待では結果出します
2023/03/31(金) 14:34:08.81ID:nYwh8glj
RP9から乗り換えた人は良いフレームになって結果出したんやろなぁw
結局乗ってる人間がダメならどうにもならんよw
420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 14:51:08.72ID:u32mZdiV
黙り決め込んだ人はエスワで沖縄勝ってるね
ITは元々ロードでは勝ち負けに絡まないレベルだし本人幸せなんだったら良いんじゃない
こゆげんは知らん
421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:36:28.66ID:YW8Cl0lz
ITはニセコ年代別優勝してるし、ここでデカい口叩いてる貧脚デブハゲ共なんぞ足元にも及ばんだろ
2023/03/31(金) 16:12:40.05ID:qGpKA0C+
>>421 これだなw
2023/03/31(金) 16:16:36.54ID:fbU88tp4
>>421
微妙な結果だけどな
こいつはニセコで使いたいホイールがないからといって自らカーボンホイールを作ってUCI登録までしたけど実際コイツは他の市販ホイールを使って金儲けがしたいだけのゴミだよ
424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:21:10.10ID:WLvpp2ef
ITはぼくのかんがえたさいきょうホイールを自分で使わないクズだしな
のむラボに酷評されてた時はウケた
425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:38:32.12ID:2zsQPqvA
>>421
たまたまの一回で鼻息荒いよ?
2023/03/31(金) 19:50:43.88ID:TmJuJCkf
ITさんはサイズ合ってなかったから
2023/03/31(金) 22:59:49.44ID:eIbulPYD
>>421
そりゃ自転車業界の肥溜めだし勝てるわけない
428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:05:39.19ID:PaKe5jhY
誰か面と向かってITさんにに言えればいいね
2023/03/31(金) 23:08:33.17ID:EuXvJYpJ
高岡氏は9200Pの忖度記事でガッカリしたよ
自信は沖縄で9200P以外のパワメ使ってたし
2023/03/31(金) 23:14:38.61ID:eIbulPYD
>>429
そんなんでガッカリするのは社会人経験のない底辺層くらいやぞ
アムウェイとかに気をつけた方がいい
2023/04/01(土) 04:36:00.35ID:WfOiFMLl
>>428
そんな面倒なことせず税務署にお伺いするだけやで
2023/04/01(土) 09:35:23.01ID:VZeTsd2P
>>428
のむラボが糞叩いてたじゃない
ITは反論せずに脱兎
2023/04/01(土) 18:50:53.40ID:seho0EHH
>>432
ITは下手したらリコールで損失被るかも
言い訳やのむらぼへの反論の準備もまだできてないだろ
2023/04/02(日) 02:34:52.23ID:5KW+vW6R
都心のチェーン店でRP9完成車1台にフレーム3台置いてあった
初期の66万円のアルテ完成車は納期見えないがバラ完ならすぐに手に入るみたい
435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 05:36:56.82ID:0PImsH63
66万完成車は売る気ないだろ
安く買いたいなら22TCRがジャイアントストアで64万で買えるからそっちを買った方が早い
2023/04/02(日) 08:00:38.37ID:OxwIUd1i
66万といってもホイールとハンドルは重いアルミだからまともに乗るには+20万以上かかるから冷静に考えると高い。
あのとき注文が殺到したのは品不足や12速出たばかりですぐ欲しいやつが手を上げただけ(受け取ったのは1.5年後とか笑える)
今はリム時代からの大幅値上げで買い控えしてるからショップではRP9のフレセや完成車がどこも余ってる
2023/04/02(日) 08:07:09.42ID:APWLTkYd
用意できてたらだいぶいい評価になったのに残念至極
2023/04/02(日) 09:18:30.24ID:5zguM7sd
だな。発表後すぐ店に並べられたらそれだけで評価されてたかもな。モノ揃えられないくせに注文だけとって放置したままのダメメーカー
439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 10:57:12.68ID:qP3bxTKR
RP9の売り方を反省して受注順になったRP8はどうなるかな
明日から受注開始だけど
2023/04/02(日) 11:25:36.56ID:5KW+vW6R
予約開始直後が勝負
余裕のある大規模チェーン店が一気に数年分発注する
大量に店発注されて最初のロット過ぎれば個人店では事実上手に入らなくなると思う
2023/04/02(日) 11:44:00.13ID:OAGCl7Wi
でもオマエ買ってないんだろ。アホか
SNS見る限り話題性は9より低いし少数だが欲しいやつは既に注文済み。105di2が105のくせに高いと無視されてるがこれも高いからいらんと失敗しそう。結果が楽しみだな
2023/04/02(日) 12:00:47.49ID:5KW+vW6R
>>441
>でもオマエ買ってないんだろ。アホか
そういうあんたは注文したのかい?
2023/04/02(日) 12:08:58.60ID:OAGCl7Wi
>>442
9持ってるよ。先月届いたばかりだけど
444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:09:10.14ID:0PImsH63
RP9買ってる時点でアフォやんw
2023/04/02(日) 16:12:28.76ID:U7aDoFH+
>>444
そうだな
カノーバー乗ってる君の勝ちだw
2023/04/02(日) 19:26:41.43ID:5KW+vW6R
サイスポの試乗レポによればRP8の加速性能はRP9を上回るのだそうだ
剛性下げた分バネ感強くなってそう感じるのかね
RP9は前評判の割に乗っても良さを感じられなかったがRP8はどうなるか楽しみ
2023/04/02(日) 19:53:36.72ID:Tm6WXQkS
>>446
買ってもないやつが何を楽しみにしてるの?笑笑
448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:33:14.52ID:Oec/QB7s
地元の峠でrp9の黒を初めて見たけど格好いいな
2023/04/02(日) 20:52:09.79ID:1I90EQrt
>>440
きゆうべいではたらくアホ店員かな?安月給だからといって仕事中にSNSばかりしてるからいつまでたったも底辺から抜け出せないんだよ
450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 08:04:58.75ID:tzn68AW/
RP9が本当に良いバイクなら新価格でも予約殺到してるはずなんだよな
誰も買ってなさそう
2023/04/03(月) 08:38:46.93ID:F3t+7+98
アンカー自体はよく見かけるけどRP9の比率は少ないな
なんでだろ
2023/04/03(月) 09:01:03.45ID:VC32WA9s
>>450
何のデータもなく、なんか売れてない気がする!だから売れてないんだ!うおお!
ってキチガイレベルのバカだなw
453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 10:59:17.17ID:iai0lmjF
もう自転車に乗れない世代の盆栽バイク=RP9
30年くらい前の感覚で鰤に憧れて買ってるんだろ
454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 11:49:43.40ID:rDdqBSqq
盆栽ローディは自慢できるコルナゴやピナレロ選ぶっての
色々突っ込まれて煽りが雑になっていくのが哀れ
2023/04/03(月) 12:32:30.00ID:VC32WA9s
>>453
ルック車乗りならではの見解だな
うおーん、ロードバイクなんて欲しくないもん!

いい年して惨めな人生だな

いいロード買える人は金にも心にも余裕があるからいちいち他人のロードを貶したりしない
つまりお前は貧乏なクズw
2023/04/11(火) 12:59:56.37ID:qxTbBQ2d
RP8といえば世間はステップワゴンのことを指す。
ロードの方をつぶやいでるのは注文入らないチャリ屋のオヤジがメインで一般客はスルー。
試乗会せずとも注文殺到したRP9の時とは大違い。
2023/04/12(水) 00:30:25.22ID:UIovIwNO
キチガイさんお薬切れちゃった?
458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 07:36:06.47ID:0r9mpOl5
買わないのにひたすら検索とか狂気を感じる
2023/04/12(水) 08:48:43.89ID:UIovIwNO
買えないのに、だな
2023/04/12(水) 09:11:52.96ID:yerNMP1g
RP9持ちだけど8導入は話題生も乏しく失敗だと思うよ
今なら9は旧価格でどこも売れ残ってるからレースやってるならこちら選ぶかとおもう。
対して8は高い。これを売るために9を値上げしたのかと思うくらい。

今は9が出たときよりさらに景気悪いし完成車で20-30万のを求められてるんじゃねーの。8が50万オーバーとか無視されるわな
2023/04/12(水) 11:42:26.59ID:tAAzPrEj
元々ブランド力皆無の貧民向けブランドなのに勘違いしてしまったのが間違い
462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 11:52:56.55ID:RAh5aDl9
>>460
RP8完成車は機械式の新型105出てからが勝負
463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 11:56:47.36ID:Q1fTY5YP
アンカーRS8買う時に外車のが良いんじゃね?
て言ったがRS8を購入した友人はRP8に買い換えを考える程のブリ信者だ
464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:10.62ID:WF51u0bM
RPってどういう意味なんじゃろか
2023/04/12(水) 16:19:42.69ID:GFDDRM6A
レーシングプロフォーマット
466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 16:55:31.73ID:WF51u0bM
>>465
ありがとうございます
467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 22:31:33.65ID:9aCG2t/X
+10万でトップグレードのフレームにアルテグラまで付いてる完全上位互換に乗ってる奴がいるというコンプを抱え続けて乗るのがRP8
2023/04/13(木) 03:57:01.24ID:LHcTSNSb
>>467
それすら買えずに悔しくて粘着してるルック車乗りのお前w
2023/04/13(木) 05:55:10.22ID:x+87JIVE
下位のRP8が酷評されるたびにいちいち書き込む粘着マンはショップの人なの?もっと頑張って売ってこいよ
470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 07:20:18.26ID:kq68BJhT
裏付けのない戯言が酷評とか何の冗談
2023/04/13(木) 07:37:02.28ID:2APuz7Zk
RP9 アルテ→66万(多くはここから最低10%以上の値引販売)
RP8 105→55万

フレーム、コンポ、ホイールなど全般的に質を落とした劣化版なのに55万の値付。調子に乗りすぎw

BSは元から不人気だから底辺価格からどの店でも20%引いて更にカラーオーダーも無料にして貧乏人相手に細々売ってるブランド。いつもの立ち位置を忘れたの?
2023/04/13(木) 08:38:48.39ID:uzNnn/tm
また貧乏人が火病ってるな
この程度のも買えなくて可哀想w
2023/04/13(木) 08:42:59.08ID:2APuz7Zk
RP9持ちだよ。昨日は460でも書いた
頑張れ!
2023/04/13(木) 09:35:18.12ID:LHcTSNSb
>>473
本当に持ってたら心に余裕があるから下のグレード馬鹿になんかしないよ
貧乏人にはこの辺が分からないから恥ずかしい嘘をついちゃうよねw
2023/04/13(木) 09:36:17.19ID:LHcTSNSb
ちなみに俺はドグマ乗りなw
2023/04/13(木) 10:23:52.31ID:ijgzLlak
>>475
ならid付でバイク画像アップしろ
俺も帰宅後にRP9をid付でアップしてやる
逃げんなよ
2023/04/13(木) 10:24:44.15ID:Q7etJ0A3
>>475
すごいですね
ドグマの世代はFですか
2023/04/13(木) 11:08:35.16ID:LHcTSNSb
>>476
一生帰宅しなそうw
2023/04/13(木) 11:09:20.27ID:LHcTSNSb
>>477
いや、10だよ
個人的に最高のデザインと思ってる
固いけどね
2023/04/13(木) 11:16:16.29ID:Br5i0Bcp
>>475

書き込み順位&時間帯一覧
2 位/321 ID中

クロスのスレにも書き込む無職
ロードバイク持ってるのか?プププ

http://hissi.org/read.php/bicycle/20230413/TEhjVFNOU2I.html
2023/04/14(金) 03:58:53.53ID:ZP3OGEh8
>>476
逃げたか
やはりロード買えない貧乏人だったな
知ってたけどねw
2023/04/14(金) 08:37:16.16ID:Qj720TOf
>>481
一日中書き込みしてる無職なんて誰も相手にしない
2023/04/14(金) 12:15:58.09ID:jkVMlCnj
>>476
いつ帰宅すんの?w
2023/04/19(水) 02:09:55.98ID:xp9ic8EQ
何だと思う?これね、ミキプルーンの苗木
2023/04/19(水) 19:27:57.19ID:JUJOIm9p
BS負けたな

https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/default.aspx
486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:11:50.01ID:P6hRRiKG
>>480
書き込まれてる内容見ると、あんまり建設的な意見は書いてないね
ドグマ乗りだというのにブリジストンとかクロスバイクのスレとかにしか書き込んでないのは、どうなんやろ
素直に持ってるロードバイク見せて、ドヤ?ええやろ?みたいなレスしてくればいいのに
2023/04/20(木) 06:41:58.25ID:NxMEpJxU
>>476
そろそろ帰宅した?
2023/04/20(木) 08:36:02.66ID:jOcyk4OL
>>486
帰宅したなら写真アップしろよ
あ、別人設定かw
2023/04/20(木) 08:49:51.13ID:hirFpiCM
>>488
お前のドグマの写真アップまだ?はやくしろよ無能
490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 14:57:59.59ID:Dk8so2nX
誰と勘違いしてるんやろ、このドグマ乗りさん
ドグマ、とお手製ペイントしたクロスバイクかもしれんが
2023/04/20(木) 19:26:20.12ID:+h2aoOTG
内ゲバばかりで負け組ブランドのスレっぽくなってきたな
2023/04/20(木) 23:22:22.79ID:icVSxmyt
>>489
やっと帰宅したのかw
やっぱりロード持ってるって嘘だったんだな
分かりきってだけどねw
2023/04/21(金) 00:11:10.21ID:59sZZ2k/
シルヴァから乗り換えで初ロードでRL3ドロップ買いました。なんか切替え遅いのはこんなもの?
教えてターニー。
2023/04/21(金) 07:12:39.78ID:sQtZ4RLJ
>>493
ソラからクラリスになったのかな?
それなら変速性能は下がるだろ
低いグレードでもそれなりの性能だから初心者ならターニーでも問題はないが、上げたグレードを下げるのはダメだ
最初から無理のないグレードに乗った方がいい
2023/04/21(金) 07:15:18.00ID:sQtZ4RLJ
>>489
君が上げたらdogmaを上げるって流れじゃん
結局はアンカーすら買えない人がやっかみで叩いてただけなのねw
2023/04/21(金) 09:46:21.92ID:AReXqckv
>>495
おまえロードもってないだろ
クロスのスレに居座ってる無職
2023/04/21(金) 13:52:45.90ID:tQq1QKLj
>>494
いえ、クロスバイク(ターニー)からRL3クラリスです。ハイギアに行くにつれて変速遅れて来ます。あれれ?ってなりながら遅延発生してました。レバーの田尾寺具合足りないのかな?ドロップ難しい。
意外とターニー優秀?
2023/04/21(金) 17:25:09.15ID:rXrgWdZm
>>496
お前と同じじゃんw
2023/04/21(金) 17:27:20.70ID:rXrgWdZm
>>497
その程度のグレード差だとメンテのレベルでひっくり返るかもね
2023/04/21(金) 23:23:45.07ID:59sZZ2k/
>>499
田尾寺具合、、。糞変換でスミマセン。倒し具合でした。

ショップに持って行くしかないかと考えてはいます。2台共そこで買ってるので。
501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:21:14.26ID:GPmDAx6W
>>495

誰かが持ってるアンカーの画像あげたところで自称ドグマ乗りが
写真あげない限り無駄じゃね?

うやむやにしてしばらくしたらまたクソみたいなコメント書き込むように
なるだろうけど、これから自称ドグマ乗りがまた言ってるよって
思われるんじゃね
2023/04/23(日) 01:16:37.47ID:y9KMJZbp
>>501
見苦しいな
お前の負けで終わった話だよ
2023/04/23(日) 01:21:28.34ID:y9KMJZbp
0476 ツール・ド・名無しさん 2023/04/13(木) 10:23:52.31
>>475
ならid付でバイク画像アップしろ
俺も帰宅後にRP9をid付でアップしてやる
逃げんなよ
2023/04/23(日) 01:23:13.48ID:y9KMJZbp
アップしろと言うなら自分が先にアップするのが当たり前
帰宅したらアップするとも明言しているしな
こりゃ惨敗だわw
帰宅してないだけかなwww
2023/04/23(日) 06:18:32.15ID:oJDyRyU8
>>504
日本語読めないバカなのか?早くドグマアップしろ
2023/04/23(日) 08:30:45.22ID:o09st+A6
>>505
君の負けw
2023/04/23(日) 13:33:05.97ID:EDLEVibW
カタログ上RP8の黒色は、RP9と違ってUDカーボン柄が見える程の軽量化を意識した塗装をして無いように見えるけど、実車確認した方いましたら塗装の比較教えもらえませんか
2023/04/23(日) 16:17:21.07ID:1M591EOg
RP8を馴染みのコースで試乗
ホイールはアルテC50
RP9と乗り比べたが性格がかなり違っていて8は各部をしならせる設計になってる
レースより○○イチみたいなロングライド向き
上りはかったるい
509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:16:11.96ID:agDlyf74
>>507
RP8はクリアだけじゃなく普通の塗装
スズパワーチャンネルで塗装比較もちょっとやってた
2023/04/24(月) 20:06:04.83ID:JBaMNvPy
でもRP9/8でジオメトリ共通なんだよな
エンヂュランス用途ならやっぱRLのが自然なポジション出せるでしょ
しいて言えば8はレースも練習もロングライドも1台でやっちゃう人向けかな
2023/04/24(月) 20:34:35.31ID:cHT37FJY
ターマック105di2が同価格帯で発売されたからブランド力が劣り実績ゼロのRP8を選ぶやついないわな。

もっともどちらも105+鉄下駄のくせに55万と中途半端に高いから競技者は他の選ぶと思う
2023/04/24(月) 21:46:56.84ID:de/rJAS9
SL7はエスワ仕様以外はセール中だから
アルテ仕様のセール価格と新発売の105仕様の定価が
そこまで価格変わらないのがな…
513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:12:04.41ID:agDlyf74
RP8はスペシャでいうとSL6 SPORT的な立ち位置だし、完成車は新型機械式105出てからが本番
2023/04/25(火) 01:30:43.20ID:U7r8NumK
>>511
ブランド力とか観点が馬鹿すぎてな
ターマックどころかロード持ってないだろ
2023/04/25(火) 06:32:23.26ID:X8DLovtA
電動105がアルテと価格差5万なのに拡張性や変速機能をごそっと削ってるから競技やってるならアルテ買うしそれなら売れ残ってるRP9アルテやスペシャ買うわな

ワイヤー105はいつでるのか知らんし高くなりそう。11速でいいんじゃね?
2023/04/25(火) 11:30:05.38ID:ej1hrmf0
>>515
11速で困る人ってほぼいないかと。でも、11速も値段上がってるからちょい躊躇するんだよな
2023/04/25(火) 15:12:01.73ID:4jZt7H+v
RP8は乗ったらとっても良かったよ
しなりを利用して加速していくようなバイクで剛性の加減が絶妙
RP9は凡庸なハイエンドバイクだったがRP8はミドルクラスとして出色の出来だと思う
2023/04/25(火) 20:06:40.95ID:+7GtPOdd
御託ならべても買ってないんだからカネ払う価値ないってことだよな
2023/04/25(火) 23:58:14.30ID:Uj2jpwxZ
>>518
まだ帰宅しないの?w
2023/04/26(水) 00:41:14.51ID:/S5jZ5O+
まあRP8買うならスシエボ買うわ
2023/04/26(水) 01:43:21.96ID:dKiJBD5N
>>520
どっちも買えないけどなw
522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 13:00:21.91ID:iJSJFzrP
コロナ終わってカラーオーダーしようと思ったら終わっとるやん
割高でも復活希望するわ
523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:12:38.53ID:hUWw2ORK
中古で1世代前のリムのトップグレードを50万で買ってみたけど105di2を50万出すより確実に速いと思う
2023/05/05(金) 15:23:28.17ID:uUAbovWI
難癖つけて塗装のトップを切ったって内臓の人から聞いた。
上尾の品質管理がグダグダでアンカーは中国生産になるかもってよ。
2023/05/05(金) 15:50:59.48ID:+y+leEuu
SL4乗りだったけど、RP9にしてからガチでPR更新祭だわ
城山22%こと雨降林道みたいな激坂で時速9.4kmまで落ち込んでも、トルク抜けしたりウィリーしたりしないから登りやすい
登坂で遅い早いはエンジン次第だろうから、よく分からんけど、激坂で大トルクかけても破綻しないし、
3.7%勾配の緩斜面だと時速28kmだしてもリズムよく走れるし、走り方があえばガチで万能という印象
ただ横からの突風はSL4にレーシングゼロカーボン履かせた時より怖かった。フレームというより、ディスクブレーキのせいかもしれないけどね
2023/05/05(金) 17:14:59.48ID:EPbpHhMj
>>524
埼玉で塗装しないんなら正真正銘の中国生産じゃね

格安中華製に日本ブランド付けてミドル級の値段でボッタクるって少し前の国産スマホ(笑)みたいだな
527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:52:22.76ID:D8xTRzPx
貧脚でsl4乗ってたやつとしては、rp9は硬くてグイグイ進む感じやけどその分、疲れやすい感じ
乗りこなせてる人っていうのはかなり走ってる人なんやろなあ
528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:28:01.79ID:+y+leEuu
>>527
ナカーマ!
硬いというけど、進まない硬さではないよね。SL4より進ませ易くない?
それこそ回し方がマッチするか否かで違うのかもしれんけど
2023/05/06(土) 15:58:26.65ID:BGaBqhvL
SL4ってガチガチで有名だけどRP9はそれより硬いの?
530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:56:15.25ID:N3DL5tOp
RL3もロゴが小さいしなんだかんだ地味だけどシンプルでいいのかも。
もっとカラーバリエーションがあればいいのに。
赤、ピンク、オレンジとかあればよかった。
531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:39:46.79ID:Hqg06gCP
Sl4は全体的に硬いけど、rp9はBBとか下側がとても硬い感じ
どっちが疲れやすいかというと、人によるとは思うけどrp9のような気がする
まあ、歳をとったせいかもしれない
2023/05/07(日) 10:45:50.43ID:Bb3DlyUi
昔の硬いバイクよりも今のバイクのが硬い気がする
太いタイヤ前提のような硬さ
2023/05/07(日) 16:13:31.21ID:C0tDkP58
太くて硬いなら最高に気持ちいいな
534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 15:24:00.86ID:gIOkYGFd
RL8D購入
古いアルミからの乗り換えだから参考にならないだろうけどめちゃくちゃ乗りやすく坂も今までよりも3km/hくらいはやくなっている
535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 15:26:51.01ID:7q4tx7na

写真の添付失敗
https://i.imgur.com/x4cbN2C.jpg
536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 16:44:41.78ID:WM4URIKB
ハンドル高過ぎじゃね?
2023/05/11(木) 19:54:01.71ID:TAyaPp/2
シフターのからから音微調整システムが良く分かってない。
538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:02:54.91ID:HSTD7jT9
>>534
おめ!いいなー!!
2023/05/18(木) 11:02:39.08ID:HxpiUN6C
ほんとお願いします。返してください。 RP9買うのにとても苦労したんです。いろんな人のお世話にもなったんです。 今後は家族のために使わないといけないから、僕はもう新しいロード買えないんです

家財保険入ってると書いてるしBSの盗難保険も有効だから少額で復活できるのにピーピーギャーギャーうるせえ。自宅の庭だろうが鍵付けなかったお前の責任でもある
2023/05/18(木) 12:36:06.64ID:mLwXCreN
>>539
過去のツイート見たらきちんと自分の非は認めている

犯人と539にはとりあえず呪いかけておいた
2023/05/18(木) 12:47:30.76ID:pL6JDSKU
>>540
本人か。ざまあ
542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 13:01:39.59ID:/QwGEt2p
>>539
てめえは邪悪認定
2023/05/18(木) 13:04:32.00ID:pL6JDSKU
もっと女みたいに泣きわめけよ
返してくれるかもなwwww
544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 00:27:47.86ID:7KIPAl2c
気の毒とは思うけど避けられなかった事故では無いし何とも…
金ないなら尚更しっかり管理しておかないとな
2023/05/19(金) 06:28:54.63ID:0jDXPD/o
もう今ごろ東南アジアだろ
2023/05/23(火) 13:05:28.51ID:pjXLSp9i
外からは見えない庭に置いたバイクが盗難された事件の犯人推理

1.庭の様子が見える近所の人
2.練習仲間
3.家族とか身内:家庭内関係悪化、騒音
4.本人:虚言
2023/05/23(火) 15:59:18.98ID:rMLkcssv
>>546
 プロ
2023/05/23(火) 16:40:44.47ID:+3NUgAq+
すごい
自転車板の京極夏彦と呼ばせてもらおう
2023/05/24(水) 06:54:07.55ID:VSjLhUS/
リムの105が欲しいと探してたら
型落ちのRS6が売ってるんだけど、
売れ残ってると言う事は評判悪い車種なの?
2023/05/24(水) 14:39:00.75ID:+gLUrwLf
ド素人が外からは見えないから安全と思ってる=プロにとっては誰にも見られず安全に盗めるだからな

まあガチのプロ窃盗だろうな
551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 15:54:35.91ID:yZDe5yrT
>>549
良くも悪くも値段なり
その店では需要無かったんでしょ
エントリーアルミはどうしても重量あるからね
2023/05/24(水) 16:54:14.15ID:Qx1F+0KX
本人じゃないのか。家財保険効くから満額近くでれば丸儲け。忘れた頃に突然戻ってきたと呟きすればいいだけ。
2023/05/24(水) 18:33:22.03ID:upEecMN+
>>551
調べたらレース寄りの車種のようで
カーボンの方が人気なのかもしれませんね。
50km程度の週末乗りだとイマイチ用途あわないのかな
554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:42:22.73ID:yZDe5yrT
>>553
50kmぐらいならレース向けフレームでも問題ない
ただ今なら28Cタイヤを余裕もって使えるフレームの方が合ってるはず
2023/05/24(水) 23:49:07.54ID:VSjLhUS/
>>554
25c履ければ良いかなと思っているところもあるので
悩ましい所ですね!正直25cのワイドリムが入ればいいかな感はありますので
購入の選択肢に入れても良さそうですねー。
2023/06/01(木) 23:30:56.99ID:r2TNuAz4
ワイズでRP9デュラ完成車が2割引。もちろん旧価格。最近練習会やレースで同じ9ユーザーが増えてきたけど殆どがアルテ完成車。俺が買った店ではフレームが何ヶ月も吊るされたまま。8は高いから全く注文入らないって
2023/06/04(日) 20:06:32.59ID:qilKrRMc
rp8白は惚れ惚れする
今のを買う前に出てたらこっちを買ってたな
ビアンキのアリア白もかっけーなあ
558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:37:52.52ID:tl9GqJtR
キャデラックでブンブーブブー
小山市のマルチ岡ちゃん
ボスは結城デブ
2023/06/09(金) 19:57:46.45ID:z4v05JrM
RP9のオフセットゼロシートポスト販売してくれ
2023/06/09(金) 20:07:23.16ID:zPkEhn+T
カタログ写真ではセットバックしてるように見えんのだが
違うやつがついてくるんか??
2023/06/10(土) 18:45:19.27ID:7wJyGzjX
ブリヂストンには一般的なステムが使いやすいように、RP9専用ステム直下のブレーキホースガイド付きのスペーサの、ガイドが無いホースを通す穴だけのスペーサを作って販売して欲しいんだが。
2023/06/10(土) 18:55:05.43ID:7wJyGzjX
23RP9とかRP8に付いてるフレーム直上のカバーじゃなくって、スペーサを入れてる場合の1番上のやつね
563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 13:35:03.07ID:o85SC+My
ロゴはアンカーの方が良かった
なんでブリヂストンに変えたんだ
564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 14:04:28.59ID:JgoqcfQe
>>559
同意
2023/06/12(月) 15:42:52.29ID:PEirbBO7
>>561
フレームセットには普通のステム用の穴あきトップキャップが付属するよ
ケーブルが露出するので見た目はよろしくないが機能的にはこれがいいと思う
ステムの変更が容易だし紐変速の時に変なワイヤー曲がりがない
2023/06/12(月) 16:38:22.85ID:PEirbBO7
>>561
フレームセットには普通のステム用の穴あきトップキャップが付属するよ
ケーブルが露出するので見た目はよろしくないが機能的にはこれがいいと思う
ステムの変更が容易だし紐変速の時に変なワイヤー曲がりがない
2023/06/12(月) 18:30:00.62ID:Twt+nZAQ
>>559
俺は販売店に上記について伝えておいた
皆さんもイベント等でブリヂストン社員へ要望よろしく頼む
568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 20:54:22.67ID:n8ri3AES
ニセコクラシック観ていてRP9増えたと実感した
2023/06/20(火) 16:10:53.18ID:prpBVEBA
ジオメトリーのスタック長って専用ステム使う場合の数字も書かれてるけど
ノーマルステムだと小さい方の数字っていう認識でいいのかな
エスワターマックSL7売ってアルテモデル買いたい
納期どんなことになるか分からんが
2023/06/20(火) 16:24:07.59ID:ILLqEkqp
その数値はみてないからわからないけど別売ノーマルステムで組むときはコラムスペーサー最低15mmは載せてブレーキホースのクリアランスを確保しないと穴に通らなかったよ(ハンドルベタ付けはできなかった)
2023/06/20(火) 16:33:59.00ID:prpBVEBA
サンクス
15mmはきついね
440サイズ選べばいいか
2023/06/20(火) 18:10:24.28ID:/19yCIKI
スタックは小さい方がケーブルガイドなしの素の値
フレーム単体なら在庫ある店結構あるよ
2023/06/20(火) 18:41:30.93ID:prpBVEBA
マジか
コンポ載せ替えでいくか
ステムとハンドル選びたいし
東京都内で在庫ある店探すか...
574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:51:08.05ID:aEwjCF4O
SL7から買い替える理由が気になる
性能だけなら似たような物だし
2023/06/20(火) 18:56:27.62ID:prpBVEBA
>>574
あまりにも硬すぎる
富士ヒルで昔ギリゴールド取れたレベルで今はシルバーすら怪しいくらいだから尚更きつい
RP9は試乗した時の感触が良かった
2023/06/20(火) 19:47:32.26ID:/19yCIKI
都内ならなるしまとかアサゾーに在庫あったよ
ちょっと前はサイズも揃ってた
577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 19:50:43.84ID:aEwjCF4O
>>575
納得した
確かにSL7にデュラC36履かせると辛いけどRP9なら丁度良かった
578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:00:39.01ID:iGoK8KpW
AACRの受付会場での試乗会でRP9に乗ったけど欲しくなった
まあエアロ形状フレームもDi2もディスクブレーキも23C以上のタイヤサイズに乗るのが初めてだったから当然なんだろうけど
色の選択肢が実質黒しか無いのが気にいらない
2023/06/20(火) 20:26:58.41ID:prpBVEBA
>>576
サンクス
なるしま行ってみるか
2023/06/21(水) 07:27:42.37ID:u4YadIwx
>>578
ロードレースやってないならオススメしないし色や見た目気に入らないならなおさら。
581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:14:03.56ID:fW2UWrXD
色以外がすべて気に入ったのならば、再塗装を頭の隅にいれて損はない
マット塗装は別の色に塗装しやすいけど金掛かるからね
2023/07/04(火) 01:31:38.03ID:wzlIYAeW
https://twitter.com/doutan61/status/1675674160608194560

安物中華並で草ァ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/04(火) 06:32:15.14ID:v/GdDls7
コンポも揃えられず客に納期すらも伝えられない無能なんだけど今度は塗装検品すらしてないのが明らかになったな
2023/07/04(火) 10:03:56.87ID:NVVNE230
以前RMZでも仕上げが悪い!
ってのがあって晒されてたけど、未だに品質管理が雑なんだね。
2023/07/04(火) 13:02:02.65ID:KHD446y8
カラーオーダーやめてからコストカットで職人切りまくったんじゃねえのw
2023/07/04(火) 16:52:17.01ID:Gd134Pfe
そして 重たい鈍ケツブランドは世界大会では使えないはおろか
国内でも 悪評が轟きまくり 誰もいなくなって
ブリヂストンBRIDGESTONEブランドの復活となれるかどうか
2023/07/05(水) 03:20:47.10ID:QTTjd+Qd
量販店なんだが在庫のRP9完成車が20%オフで出てた
品薄解消してダブついてきたのかね
588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:17:46.45ID:mNyspQ9I
>>587
おお!しかしかなりの割引だな。思い切って値下げしてくれてほんと良かった
589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:22:31.79ID:MTkA1vNO
>>587
トップグレードは普通そんなに数出ないんだけど、それを遥かに超える注文数だったからね
ショップ以外は損しないからいいんじゃない
2023/07/05(水) 08:42:47.31ID:W3dT3mqU
ゆーても、キャノのセカンドモデルより安いけえのお
591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:38:41.62ID:5ec3y3+k
LAB71とHi-MODの関係性ってスーレコとレコードに近いんじゃないの
別枠扱い的な
592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 10:01:44.59ID:0NLESdFJ
>>582
ひどいなあ。RP8の白いく予定だったのに。
2023/07/05(水) 10:58:35.97ID:bexz9UhE
塗装は中国か国内かしらんが販売店に出す前にメーカーは検品してないんだな。
販売店も客に渡す前にノーチェックでこれまた笑える。
この業界やばすぎ
2023/07/05(水) 11:58:17.35ID:hWvMOYZy
この会社がおかしいだけ実業団の体育会系なんてそんなもん
2023/07/05(水) 12:23:30.42ID:3klJI/Ko
スポーツ車だけじゃなく電アシも酷いらしいよ。
Yハさんから「キズが多すぎる」ってクレームが入ってるんだって。
2023/07/05(水) 14:34:34.58ID:+e46OsY6
アンカーロゴやめてクソダサブリロゴにしてから転がり落ちてるな
タイヤ親会社から超無能社長が天下りしたのか?
2023/07/05(水) 17:50:58.24ID:8PjZCNjf
ブリヂストンロゴの方が好きな私は少数派
598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:36:51.41ID:gq2+eLn6
俺も鰤のロゴの方が好きだぞ
むしろanchor好きくない
2023/07/05(水) 20:08:02.35ID:HfDgcOlX
RS9のフレームを譲ってもらえることになったんだけど28Cのタイヤって入ります?
2023/07/05(水) 20:10:00.24ID:HfDgcOlX
ちなみにアンカーロゴです
601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 20:44:25.80ID:ICxeO2BV
>>599
ギリギリだから物によっては駄目かも
間違いなく付くのは25Cまで
2023/07/05(水) 21:04:59.56ID:bexz9UhE
RP9は30mmタイヤは入らなかったわ。エアロードは余裕なのに。
ベンジやSL7は32mm入ると聞く。
今はプロのレースでも実測値30mm履いてるのはポガチャルくらいだがそのうち普及しそう
2023/07/05(水) 21:16:15.76ID:QTTjd+Qd
RS9は25cまで
完成車は去年まで23cで出荷されていた
設計前提が23cだから細いタイヤの方が合うと思う
2023/07/05(水) 23:30:12.14ID:lKGjF5Jo
キックスタンド着けたいのですが
RS6だとフレーム強度的に厳しいですか?
605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:40:17.47ID:fPRbzpDU
>>604
通学にも使ってた頃から今まで7年くらい、シートステーとチェーンステーに固定するタイプのキックスタンドをRS6に付けて使ってるけど問題ないよ むしろキックスタンドが一回破断して買い替えた
ただ、接触してる面の塗装は剥げるし、ポリッシュかける時に金具が邪魔でそこだけ行き届いてなくて汚れが目立つ
一時的に外すことがあるなら、再度取り付ける時はキッチリ元通りにしないとその跡が気になるかも
606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 23:16:35.71ID:cB/MVzwu
JaneStyleが使えなくなってブラウザから書き込んでみたが、2ch(5ch)衰退のとどめって感じだな

自転車板はこの10年くらいだが創成期から楽しませたもらった身としては寂しいね…
607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 23:32:17.93ID:zJ5k0DUa
2ch最後の瞬間まで見届けようずwwwww
608606
垢版 |
2023/07/13(木) 02:28:37.44ID:RzzsjoWT
mae2chへ引越してみたけど取り敢えず読み書きはできるようになったわ

twitterも不安定だしまだ2ch(5ch)は必要だな
2023/07/15(土) 03:37:15.07ID:ku5Itg/X
RP9もう誰も興味なし
610606
垢版 |
2023/07/17(月) 03:59:06.99ID:ns1MXugn
レース会場でもちょいちょい見かけるし乗ってる分には良いバイクだよ。もう少し軽かったら嬉しかったけど

欲しい人には行き渡ったうえに23モデルのコスパが悪いので積極的にお勧めできるほどでは無くなった感じ?
2023/07/19(水) 12:51:23.77ID:rVCz1SwW
去年カラー選べなくなったし、ドカンと値上がりしたし、
部品来ないから納品されないみたいだし、
買う気が失せた
2023/07/19(水) 13:41:57.96ID:2edK3/xS
RP9のフロントフォークも今となっては時代遅れだし太い30c履けないし
613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 09:44:12.98ID:xkJ2zH7x
騒いでたUCI規制緩和でも大した進化なかったし平気平気
2023/07/22(土) 17:52:48.31ID:Um2vsz6e
太いの入らないのは致命的だよな
615606
垢版 |
2023/07/23(日) 23:33:19.78ID:63iC7I81
DuraC50(内幅19mm)+GP5000CL(C28)だけどもう少しいけそうだ

ENVE SESみたいな内幅25mmだと無理かもな
616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 08:46:49.42ID:WfATZWn7
プロでも30C履かせるのは後輪だけだったりするからな
617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 16:18:51.21ID:lk1pui7p
日本の綺麗な道なら、25Cもしくは28Cで十分じゃないですかね?
石畳を走るわけでもないし。
2023/07/27(木) 17:05:28.25ID:N51flBYR
25mmが出たときも23mmで十分と最初はみんなそういっていた

ディスクが出たときもリムブレで十分とみんなそういっていた
619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 17:37:01.78ID:0fw5nqiX
実際 リムブレで十分
620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 18:39:43.58ID:MWo1BRgk
リムブレーキと決定的に違うのは雨と下の安定感
そこ回避できる環境ならいいんじゃない
2023/07/27(木) 19:01:20.60ID:7xjKwVkN
カーボンホイールだとディスクがいいぞ
622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 19:17:35.40ID:0fw5nqiX
雨で乗るなんてヒルクラレースくらいだもんなあ
それでもリムブレで十分 もちろんカーボンホイール
過去何回も下ったが困ったことは一度もない
623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 19:18:26.36ID:NwJCVW8S
ここは負け惜しみの酷いインターネッツでつね
624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 19:27:06.99ID:DzcPDILs
ANCHORなんてT600で十分
625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 19:52:20.95ID:MWo1BRgk
>>622
シビアなレースしてないみたいだしリムでいいよ
ディスク主流になって下りスピードが速くなってるから一緒には走りたくないが
ディスクと同じスピードで突っ込んで落車とか割と見てる
626606
垢版 |
2023/07/27(木) 23:13:41.23ID:qyJTvIhC
まだリムブレで十分なんて言ってるのいるんだ

DBにもデメリットあるけど乗り物としては正常進化だし、ヒルクラみたいな特殊用途以外にリムブレの出番ないだろ

それだってレース本番だけだし普段使いはDB一択だ
2023/07/27(木) 23:31:53.72ID:EAFgVL2R
トッププロの競技機材としては構造的に空力と軽量性に優れるリムブレーキに分がある
制動力の差はプロの技術レベルではどうにでもなる
だが技術の低い一般人の非競技用途としては安全面でディスクが遥かに優れる
自動車のABSと意味合いは同じ
プロレーサーは無い方が制動距離が短く一般人はある方が短い
628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 23:34:03.79ID:MWo1BRgk
>>626
その通りなんだけどさ
ギリギリまで乗り換え延ばしたい気持ちもわかる
特に高額ホイール買ったヤツとか

ただワイドタイヤ&スルーアクスルの恩恵受けた下りスピード知るとリムには戻れない
2023/07/27(木) 23:47:50.14ID:N51flBYR
スレチ
630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 06:49:25.35ID:ReaO+MKR
そうでもない
RP9でディスクに乗り換えた感想だからな
ディスク化の恩恵あるかは走る環境次第だが、機材は確実に進歩している
631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 07:14:36.78ID:fTED94vP
つまり平坦メインの
休日サイクリング趣味程度ならDBである必要はないんだな
RS6だけど買い替えずにリムブレ乗り続けよう
2023/07/28(金) 07:57:37.22ID:3iTpTqf7
>>631
お前はモノ買うことより稼ぐことを追求しろよ
当時激安のアルミしか買えず今も安月給の底辺暮らしなんだろ。いま何歳?いつになったらカーボンやデュラ買える暮らしできるの?
2023/07/28(金) 09:14:03.65ID:6Nzwa1C9
RS6いいですね
サイクリングするのに買い替える必要はないですよ
お金は有意義に使いましょう
2023/07/28(金) 10:01:35.81ID:6djfCkWd
貧乏人御用達ブランドのアンカーなんだから同じ穴の狢
635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 10:52:56.02ID:q1Yyux/o
>>631
一応ワイドタイヤで乗り心地いいのとウェットブレーキ性能差がある
レースしない人にとってめっちゃコスパ悪いから、飽きるか壊れるまでRS6でいいよ
636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 15:47:12.26ID:5r4cLwZg
美山みたいな下りコーナーがシビアなレースに出るなら考えるけど
そーゆーのは出んからなぁ
637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 17:49:58.88ID:78P4TNxi
グランツールに比べれば日本のレースなんて草レース

何乗ってもUCIプロには勝てんよ
638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:26:38.73ID:q1Yyux/o
意味不明
なんでUCIプロが出てくるのやら
639606
垢版 |
2023/07/29(土) 15:30:15.85ID:xaLwxg9u
グランツールとかUCIプロとか何言ってんだか。コミュ症もここまで来ると哀れだな…

この1年くらいのDBバイク乗ればリムブレなんて戻る気しないくらい進化してるので、食わず嫌いにならず試してみると良いよ

28とか30Cのタイヤを低圧にすれば荒れた路面もスムーズに走れて巡航速度も上がるし、長い下りも熱変形を気にせずにブレーキ使えるのはストレス無くて良いよ
2023/07/29(土) 16:18:48.36ID:dUGh9RMt
見た目だけでrp8白だわ
他にないっしょ
105リムブレーキ完成車で、ブレーキキャリパーのみアルテグラにアップグレード
641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 16:43:34.74ID:3A4sK5M7
>>640
おめ
いい色買ったな!
ブレーキ交換するならデュラにしとけは良かったのに
2023/07/29(土) 19:24:13.15ID:jLVDbcrW
リムブレ仕様あるんだ
643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 00:34:09.11ID:iDUoMaX3
RS8と間違えてるんじゃないの?
644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 07:10:24.40ID:jM1E+vMZ
油圧ブレーキの名前をキャリパーと勘違いしてる説
2023/07/31(月) 18:02:02.87ID:LhfOPHKi
挟むものだから、リムだろうがディスクだろうがキャリパーで間違い無いんだけどね。
646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:33:44.57ID:3j09Bryf
いや そこじゃなくて
rp8白だわ
他にないっしょ
105リムブレーキ
ってとこじゃね
2023/07/31(月) 21:24:26.67ID:A7TQL6oE
鰤のトラックフレーム、日本チーム使わなくなるのか
2023/08/01(火) 09:16:59.23ID:7oJiD+7n
日本チームが使うから補助金が出てトラック開発できた
RP9も補助金で開発してる
これはトラック撤退か
ロードも撤退かも
649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:52:08.33ID:T+wtN3xQ
撤退したら希少性が増すな
650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 20:04:06.27ID:9HIJZgXI
RFX8いまだに乗ってますが…
651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:06:41.70ID:hZMVzjgj
名作だから良し
フロントフォークだけ変えて前だけディスクブレーキにしてみては?
652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:29:04.59ID:0Rkfsiuf
なんでそんな変態仕様を勧めてるんだよw
とはいえRFX8だとフロントフォークを3Tあたりに交換したくはある
2023/08/05(土) 18:58:10.03ID:ryC85ytL
>>647
内野選手が使っていたフォークとシートステーがワイドスタンスになったバイクはブリヂストンの新型じゃないの?
パリ五輪で使う機材は今回の世界選までにテスト使用したものじゃないといけないって規定があるから、
一部の選手に先行して使わせてるんだと思ってたけど
2023/08/05(土) 18:58:11.82ID:ryC85ytL
>>647
内野選手が使っていたフォークとシートステーがワイドスタンスになったバイクはブリヂストンの新型じゃないの?
パリ五輪で使う機材は今回の世界選までにテスト使用したものじゃないといけないって規定があるから、
一部の選手に先行して使わせてるんだと思ってたけど
655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:48:59.54ID:ZdVxax3S
>>647
世界選手権で使ってたやん
656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:26:31.48ID:HX0ZsuIO
>>655
イギリスが特許侵害で訴える検討してるらしいで
2023/08/23(水) 16:25:58.32ID:I+op0C0T
RL9のコラムのダストカバー注文しようとしたら
ヘッドパーツのフルセットでしか取り扱いなくて
7000~8000円はするって言われたんだけど
適合する汎用品ないかな?
FSAが出してる小物にありそうなんだよね
2023/08/24(木) 03:11:35.09ID:Dfpgzxq6
機械式の105RP8はいつ出るんだよ
機会を逃しすぎて皆の意識の外になってるだろ?まあ値段が上がりすぎてロードバイク自体が
2023/08/24(木) 10:28:17.34ID:9wqDOCQr
RP欲しい人は8月中に注文した方がいいと聞いた
まあ時期的にそういうことだろう
660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 11:51:54.10ID:D7/XVAp5
2024モデルは値上げなのかな
機械式105モデルも出ればいいんだが
661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 12:06:03.89ID:D7/XVAp5
>>658
機械式105の新型は、シマノが各メーカーに忖度して発表してない模様
現行105完成車の在庫抱えてる所があるからだって
2023/08/24(木) 13:38:11.61ID:hRHYkFqO
RP9買った店にいったらRP8完成車が20%オフで何台か並べてあって売れてなさそうだった。8欲しいやつは大抵予算ないやつで電動なんて優先順位低いわけだ
フレームセットも売ってるが30万は気軽でなくガチ向けだよな
カラーや乗り味にこだわるやつは9でなく8買ったやつも少数いるだろうけど9の人気と比較すると失敗した様子
663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 14:16:15.55ID:GyPw2Sbt
RP9、走ってるの見た事ない
あれか、CR専用なのか?
2023/08/24(木) 14:56:02.97ID:V6hoSHYF
レース会場いけ
665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 16:20:26.55ID:D7/XVAp5
>>662
本来RP8の105Di2完成車を買う層は、発売前にRP9アルテ完成車で狩り尽くした感じがする
666606
垢版 |
2023/08/24(木) 17:53:33.84ID:ya7WPp7v
2022のRP9アルテ組乗りだけどコスパ以外のウリが無いからな。レース機材にも良いし気に入ってはいるけど今の価格では…

レース出るの様な仲間内では何人か乗ってるし荒サイやときがわ界隈でもたまに見かけるけど、RP8は白を一台見たことあるだけでレアな印象
667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:44:23.84ID:3PNYHKRZ
>>664
ツールでは居なかったね
日本のレースは知らん
2023/08/24(木) 21:53:21.36ID:fqpdS7mh
ニセコは結構走ってたぞ
速い人はもらってるんじゃね
669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:13:49.62ID:EE+5qRL3
ニセコでRP9それなりに見かけたが、機材サポート選手は居なかったような
ショップから速い人への優先納車はあったかもしれない
670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:17:18.71ID:EE+5qRL3
実業団やガチ目のアマチュアレースでは見るようになったね
ツールドおきなわも結構いそう
2023/08/24(木) 23:31:36.44ID:9wqDOCQr
傑出したものはないけれども癖なく乗りやすい
他のハイエンドより安いし在庫もあって容易に手に入る
もっと売れてもいいと思うんだけどな
2023/08/25(金) 00:20:51.97ID:ECrvSOIZ
>>662
フレームで30って
105紐でも40万~になりそう
2023/08/25(金) 05:26:43.31ID:5MTIAOo1
他車種のフロントフォークの間口幅と比べたら狭いから、現在トレンドの太めのエアロホイールを履けず終わった残念車種だよ、RP9乗りですが、、、
2023/08/25(金) 06:51:41.73ID:55ML9PLu
お前RP9のりなの?外幅太いrapide CLXは履けるが駄目なホイールあるならいってみろ
675606
垢版 |
2023/08/25(金) 07:46:10.49ID:vzt4h8a/
内幅21mm、外幅28mmのDura c50使ってるけど28CのGP5000と合わせて1cmは余裕ない感じ

RAPIDE CLXって内幅21mm、外幅35mmだっけ?タイヤは何使ってる?
676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 08:19:01.75ID:mOp5n8DT
それで外幅10mm程度ならRapideにしたら外幅合計で5mmないね
そら使えんわ
677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 08:38:54.59ID:aZDumzk2
別人だけどRapideCLX履いた実績ある
タイヤはGoodyearF1の25C
678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 09:37:09.14ID:60LxxQzw
履ける履けないで言えばそら履けるだろ
安全度外視した基地外仕様になるけどなw
2023/08/25(金) 09:38:46.62ID:o+4jagIh
>>674
喧嘩腰で馬鹿丸出し
建設的な話を心がけましょう
2023/08/25(金) 09:48:17.88ID:55ML9PLu
>>678
リムとフォークの間は何ミリ確保するというルールは定義されてる。RP9はその範囲内。イチャモンつけたいキチガイ貧乏人は勉強したら?
2023/08/25(金) 09:49:06.12ID:55ML9PLu
>>679
ブーメラン笑える
2023/08/25(金) 09:49:51.18ID:55ML9PLu
>>675
5000 25c
2023/08/25(金) 09:55:42.51ID:LdTIvR2D
フォークなんて広くていいのだぜガバっと
https://i.imgur.com/AjViBwC.jpg
684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 10:11:19.84ID:yMLvKt7h
空気抵抗を考えたらホイールとフォークは離れている方が有利だとシミュレーションで証明済み
2023/08/25(金) 10:12:07.04ID:uRZY4f9w
>>681
ブリが完成車用意できず14ヶ月待たされ、フレーム買いに変更し同値で12速アルテRP9、デュラC50GP5000.25C装着で納車された。
注文後即納車だったら特に不満とかはなかったけど、今となっては待たされた間に出てきた新規格車種と比べてしまうな。ブリもユーザーも正直機会損失。

話はそれるが、元オリンピック出場のブリアドバイザーから聞いた話で納期が遅れた原因は、アルテモデルの付け値の間違いでシマノからパーツの供給が後回しにされたと聞いた
686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 11:08:02.85ID:aZDumzk2
新規格いうても大した事なかったやん
SL8なんかエアロはハンドルとコブに任せて軽量化に振ってきたし
687606
垢版 |
2023/08/25(金) 14:19:11.50ID:AvF3BLkj
>>682
25Cで左右の余裕はどれくらい?
28Cが厳しかったから25Cにしたの?
688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:13:55.12ID:Cyqq5q+V
FC303に30cとかは無理な感じ?
689606
垢版 |
2023/08/26(土) 22:55:52.80ID:zz60rahd
たぶん無理。知らんけど
2023/08/31(木) 09:07:30.63ID:3TTIET+C
太いタイヤが入らないってだけで凄く古くさいフレームに見えてしまうな
ブリはなぜか細いタイヤへのこだわりがあって、2016年頃リムがワイド化されて25Cが推奨にもかかわらず頑なに完成車に23C履かせて出荷してた
691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 09:57:14.51ID:3RNB5kUS
グランツール出ないメーカーだからな
692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 10:13:20.33ID:39txgMfk
パヴェ走る必要ないからな
舗装路で28Cを超えるタイヤ使う理由がない
2023/08/31(木) 13:46:13.28ID:2g6bd3NZ
おじいちゃん…
2023/08/31(木) 13:58:30.08ID:mBwKRgoy
ポガチャルは舗装路しかないコースで30C使ってた
695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 12:26:31.94ID:8emt91y1
RP8の紐105は45万円か
696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 13:12:57.62ID:ntHosjHk
ワイヤー12速とか調整面倒くさそうw
697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:03:09.21ID:g+eekuiS
今までとかわらんだろ
2023/09/01(金) 21:59:00.65ID:QRnuWddg
新しいエクステンザ出てるじゃん!
ブリはまだロードパイクをあきらめてなかったんだ
2023/09/01(金) 22:10:05.85ID:el73hRYX
チェンシンだけどな。
2023/09/01(金) 22:32:24.79ID:czIS4jiy
タイヤは撤退したと思ったらまだやんのか。しかし高すぎ。愛用してるコンチ5000 2本送料込みで1万だけどアジfastといい競争力ないのに夢みすぎ
701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:01:52.03ID:EmLA6c+B
>>700
どこでその値段で買えるの?
2023/09/02(土) 12:44:09.10ID:5Ve1BcZ3
>>701
海外通販。円高やセール狙えば誰でも買える
2023/09/02(土) 13:35:51.26ID:YX2KLANN
エクステンザってレースに勝つためとか謳ってるけど、チームブリヂストンで使ってるタイヤVittoriaやんけ
2023/09/02(土) 16:04:19.44ID:HjmlQl5g
タイヤは台湾OEMだろ
705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:03.93ID:GvNstTCM
チューブドオンリーのタイヤとか今さら誰も買わんだろ
しかも長期在庫品とかクソ過ぎる
2023/09/03(日) 15:26:10.38ID:e7EQIUne
お客さん!シンR1Xチューブレス対応しましたよ
お試しあれ
2023/09/04(月) 09:30:04.71ID:Tk+ikXgE
2024モデルでJISBBに回帰してくれたら嬉しいな
708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 09:31:25.95ID:o0fEP9fx
RP9sまでお待ちください
2023/09/04(月) 09:48:02.77ID:1fiNS+JO
太いの入るようにしてほしい
710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 16:11:40.55ID:zqsA1Nhb
紙のカタログもあっても
もらうひと少ないみたい。
711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:12:35.00ID:316bwUYG
2024モデルって何が変わったの?
2023/09/08(金) 08:52:49.79ID:ccW2Z4PT
>>711
コンポが新しくなりました
2023/09/13(水) 19:27:13.45ID:IMkxiYrR
DT SWISS何でやめた
714586
垢版 |
2023/09/14(木) 12:22:05.22ID:nqbg+S22
twitterでRP9のダイレクトマウント用のRDハンガー作るって人いたけどその後どうなったのかな?

ハンガーの予備を買おうと考えてるけどダイレクトマウントの方が良いな思って
2023/09/16(土) 12:08:25.25ID:/G45iRAZ
疲れたら休めばいい。やめる必要はない
716sage
垢版 |
2023/09/20(水) 07:36:59.40ID:ZxVn6QZT
>>708
フランスオリンピックに合わせて出てくるかも
今のRP9が他メーカーのセカンドモデルより安くなってるから
それに合わせて大幅値上げとセットで・・
2023/09/20(水) 08:25:32.75ID:ZxVn6QZT
個人的には・・ RP9からスプリント目的の剛性落として、UCI無視の軽さ最優先なやつを
RP8sとしてお安く出してほしいかなと・・ ここってトラック上がりのガチムチ選手のご意見を
反映させてるやん  それわしらには必要ないって・・ 確か以前はそんなんがあったような
2023/09/23(土) 13:03:38.09ID:WgmcpL+9
スペシャからSL7とエートスの廉価版が出てRP8の存在価値がなくなったな。

RP9は俺のも含めてレース会場でよくみかけるようになったけどみんな旧価格で買ってるから高値の今は人気なくてこれ以上拡大しなそう。
買ったショップももう仕入れないといってた。ロード自体売れねえともいってたけど
2023/09/25(月) 03:04:45.44ID:V7mfeeOL
アンカーはサイクリングでカッコいいロードバイクが欲しいって感じの需要に答えるのが苦手なんだよ
性能とフォルムのカッコよさは値段に比例しすぎて、30万程度で買えるカッコいいロードバイクっていう概念がない
価格が下がる程カッコ悪いロードバイクになるという下剋上が存在しないシステムが足を引っ張ってる
720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 07:38:18.95ID:FDSkG4Tc
特別色が165,000円とか
165,000円でカスタムカラーにすれば良かったのに
721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:54:50.68ID:5xgQfgDP
確かにカスタムカラーなら妥当な値段だった
練習会やレースでよく見かけるようになったけど、レーシングカラーは見かけない
722586
垢版 |
2023/09/25(月) 12:24:03.14ID:yXQ8aiIa
レーシングカラー格好悪いからな
しかも16万高いなんて罰ゲー過ぎるだろ
723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 17:38:47.49ID:GlOatiAB
>>722
そうか?
724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:16:13.30ID:Uv3g2RVc
値段ほどの価値を見出せない人は割と多いんじゃないかね
あのカラー
2023/09/25(月) 19:29:57.81ID:eTrmw2+b
あのカラーのRP9見たことないだけど
2023/09/25(月) 21:20:31.92ID:fmJMvQ6+
中華フレームに16万プラスの中華塗装なんて要らない。
727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:04:25.22ID:hPHxpvyz
レーシングカラーは上尾工場で塗装
なんも知らんのな
2023/09/25(月) 23:21:06.85ID:ohFHUt1V
塗装技術が15-20年前の昔ながらのまま。昭和のジジイがチンタラやってるんだろ。有り難み感じるのはヨボヨボの老ロード乗りくらいじゃないのか

ELVESとかフレームは激安中華だがカラーオーダーチャージタダ(込み)の割に塗装は悪くない。というかBSより上
2023/09/25(月) 23:25:37.28ID:ohFHUt1V
塗装デザインのテーマは「夜明けの侍」www

昭和のジジイのセンスを持ち込むなって
2023/09/26(火) 00:06:37.36ID:O8zyf3fL
上尾の塗装のベテラン切っちゃったって聞いたよ。
だからオーダーの単色しか塗れなくなったんだってさ。
レーシングカラーならサイズだけ揃えればいいからシナ塗りになったってさ。
2023/09/26(火) 04:45:19.31ID:+0TFNuPT
今は中華の最新設備で塗装の方がキレイな時代
2023/09/26(火) 06:17:26.01ID:kedeokox
つまり727が無知だったw
2023/09/26(火) 06:21:43.19ID:kedeokox
elvesのフレーム+オーダーカラー
RP9のレーシングカラーのみ
これが同じ価格
734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 08:18:26.06ID:RNID26SO
ELVESのフレーム性能はメジャーメーカーのミドルグレード
コスパ良くてもRP9購入層には刺さらない
2023/09/26(火) 08:46:56.48ID:9OysxMlL
RP9だってスペシャの無印(ミドルグレード)相当だよ。ツールでみかけるハイエンドではない
FS50万なんかで買う情弱は殆どおらず俺も含めて周りはセットで買ったやつばかり
736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 11:08:29.38ID:RNID26SO
それセカンドグレードじゃね
俺の言ってるミドルグレードは完成車30~40万円台
2023/09/26(火) 23:27:11.69ID:O8zyf3fL
内臓に聞いたんだけど、相変わらずパワハラ セクハラ不倫の役職者ばかりだってね。
従業員が見てる前で部長が係長に蹴り入れてたってよ。
でもって口止めしてまわってたってさ。
こんなんでイイ物なんて作れるワケねーよ。
738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:58:21.59ID:wMMREruL
妄想凄いな
2023/09/28(木) 12:06:22.57ID:0znTR0Fe
事務所の中の人かな?
蹴ったのがO
蹴られたのがM
馘狩り族がH
不倫がK
MとHは華の国に飛ばされ
Oはまだ上尾に居る
って聞いたよ。

内臓の人、あまり無理して目をつけられるなよ。
2023/09/28(木) 14:07:45.13ID:llqE6kQ9
そりゃ真面目にモノ作りしてる台湾中華には敵わんさ
2023/09/28(木) 14:50:18.35ID:4+Z+ggcO
で、役に立つ情報は無いの?
742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 15:49:38.37ID:5PwYa4oE
RP9に社外ステムや一体型ハンドル付けてる人は、コレやると見た目が良くなる
https://bicycle-koba-hiro.blog.jp/archives/52081269.html
743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:09:57.17ID:5PwYa4oE
あとシートクランプのカバーにSL7のが流用できるのが役立った
https://cycle-junky.net/2023/05/13/%e3%80%90%e7%a5%9d-%e7%b4%8d%e8%bb%8a%e3%80%91%e3%80%80bridgestone-anchor-rp9-%e3%80%80%e3%80%9c%e3%81%9d%e3%81%ae%e2%91%a0%e3%81%8a%e6%8a%ab%e9%9c%b2%e7%9b%ae%e7%b7%a8%e3%80%9c/
2023/09/28(木) 17:17:31.49ID:0znTR0Fe
役にたつRP9のコスパ以外のイイ所を1つづつ書き込もう。
オレのRMZより軽い。
次どーぞー
745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:23:51.85ID:WzPBu48q
トレイル長がサイズ問わずマトモ
746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:30:32.45ID:EE5CoTeN
170cm用サイズでもデザイン破綻無し
2023/09/28(木) 17:40:02.28ID:b8538ggn
sl7のカバーつけてるが固定されず動いてしまう。ゴム類にも使える両面テープではつかなかった
748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:42:35.78ID:vPKP8gVY
大丈夫、SL7でも気付いたら半開きになってる事はよくあるから
749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:57:57.69ID:5PwYa4oE
>>747
俺のはリアライト固定バンドがストッパー代わりになってる
2023/09/28(木) 19:27:46.65ID:42m+TRmI
サイクル部門なんて利益あげられない左遷組でしょ
職場が荒むのは仕方がない
2023/09/29(金) 12:09:16.61ID:Bdaz6hXC
以外とメジャーな事件だったけどなー。
騎西のほとんどの従業員が知ってたよ。
まー騎西も無くなっちゃったけどねー。
2023/09/30(土) 10:14:32.88ID:AcN/eh0g
口止めされたヤツは「犯罪の片棒を担がされたくねー」っていってたっけ。
753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 16:49:36.56ID:a2J+r5tC
今さらRP8値引きなしで買う気がしない
2023/10/11(水) 18:34:10.74ID:CNmpntqt
太いタイヤ入らないの致命的だよな
新しいエクステンザの28Cは他メーカーに比べてめっちゃ細い
旧エクステンザの25Cと同じくらい
それで28C余裕って言われてもな…
755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 19:30:17.15ID:qNpZYmbk
内幅21mmホイールにCORSA NEXT28C余裕で付いてるから何が問題か分からない
2023/10/11(水) 20:41:00.20ID:CNmpntqt
28Cが標準の今、それより太いタイヤ入れた時に余裕がないのが問題
エクステンザを細く作って「28Cでもクリアランスめっちゃあるよ」って詐欺みたいなことしてる
757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 21:18:15.22ID:qNpZYmbk
いうて内幅21mmのCORSA NEXT28cだと実幅28.8mmやで
実幅30mmまで行けそうなのに問題あるか?
2023/10/11(水) 23:15:43.18ID:XUcrdWEw
次の候補なんだけど。
乗ってる人レビューください。
2023/10/12(木) 07:14:01.92ID:ih/N05B2
>>754
オマエ新ETRTO規格は理解してるか?
760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 07:17:28.23ID:1QfL6ewU
>>758
尖った性能ないが変なクセなく乗りやすい、特に小さいサイズ
300w台で一番いい感じに進んで日本人に優しい
他メーカーのハイエンドは世界トップクラスを基準に設計されてるからね

見た目が気に入ったならアリ
761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:43:24.30ID:zluMb8YL
>>758
平坦や下りをかっ飛ばしたいならピッタリ
登りメインならオススメしない
登り自体は苦手じゃないけど、もっと軽快なフレームがある
2023/10/12(木) 15:35:14.18ID:ulRsxNej
無味無臭なオールラウンドモデル。硬くもなくクセなく乗れる。反面どこかの機能に特化してないので平地はエアロに劣り、登りは軽量バイクに劣る。

E1にでてるが1分くらいのパンチが速く最後まで集団に残れるがラストのスプリントはかかりや伸びが(友人から借りた)ターマックSL7などハイエンドには劣る。俺が遅いせいもある。
見た目も機能も無味無臭なので悪くはないが所有欲はあまり満たされず長く乗らない気がする
763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 17:22:27.19ID:7H1hvaiS
良くも悪くも無難な選択ですか
764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 17:39:56.36ID:d5T4GMdP
ハイエンドに特別感を求める人には合ってない
SL7の加速のキレもドグマのラグジュアリー感もない
その分安いし、そのクラスと比較される事自体が進歩だけどね
エアロは正直いって違いが分からない
765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:10:23.56ID:x4dgX1bn
E3へっぽこライダーだけどFTP5倍とかスプリントで1,000w出せるでもなければ何乗っても同じでしょ

少なくと乗り手の足を引っ張るほどの悪い出来では無いよ。フレセや2023の完車の価格に見合うかは何とも言えんが(2023アルテなら買い)
766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:23:55.78ID:x4dgX1bn
2023アルテ→2022アルテ
767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:37:59.64ID:1QfL6ewU
平均点は高いけど一番の部分が無いのよね
それ考慮しても2023アルテのコスパは異常
768762
垢版 |
2023/10/12(木) 18:53:24.02ID:nCd7ldub
値上げ前アルテ乗りだけどガチレースやってるならフレームとコンポ以外は交換前提だからトータルでコスパよいかは微妙だけどね。俺は15%引きだったから買ったけど。

あと俺のも含めてこんなとこのインプレ信用しちゃいかんよ。試乗だけ、脳内インプレきりがない。チームなどの顔と名前がわかる信用できるひとに聞いてね
769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:54:16.77ID:78NbKTv9
それはRP9ですか?
770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 23:36:14.64ID:ebb9VmK4
2022アルテならホイールとハンドル替えても100万超えないでしょ?

100万弱で買える完車って考えれば頭ひとつ抜けてたと思うけどね
2023/10/13(金) 04:32:55.57ID:P010Vzwx
でもお前買ってないんだろ
コスパ良いとかいうやつは内容吟味までせずいってるだけでまず買わん
BSのフレームなんて20-30万がいいところ
772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 04:59:17.45ID:OhraIRYj
んな訳ない
むしろ色々値上がりする前に揃えられて良かったと思っている
今同じ構成にすると30万円近く上がってる
773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 07:21:34.21ID:RfEqgi1c
>>771
まず買わないタイプはUCI規定変わるから云々と騒いでたヤツら
結局大した事なくて買い時逃してる
2023/10/13(金) 09:03:07.43ID:P010Vzwx
今では世界中で在庫捌けず各社値下げと廉価版販売。値上げはあっても値下げはないとか妄想してたからな
RP9の現価格の価値はないのは同意
2023/10/13(金) 09:16:04.76ID:P010Vzwx
お前らユーザーなの?
俺は最終的にULT組を2割引で購入。注文から1年後くらい経ってBSからコンポが揃わないからフレセだけ買ってくれ、5%引くとか客に損させる提案してきて金にがめつい企業姿勢を目の当たりにしたわ。おまけにその店には注文もしてないフレセが突然何本も送られてきていまでも売れず吊るされたままホコリ被ってる。
ユーザーにはなったが今では熱も冷めて皆の評価とだいたい同じで特に進む訳でもなく俺もそろそろ次の買うと思う
776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 11:43:32.39ID:RfEqgi1c
うん
私怨で語られても響かない事はわかった
2023/10/13(金) 13:26:57.84ID:bNeHsG21
反応してる時点で響き渡ってる
効いてるw 効いてるw
2023/10/13(金) 15:02:35.00ID:FU9iuk5m
セミオーダーだったのに、今は規格車扱いか。
まさかラインで流してないよねー。
2023/10/15(日) 20:38:29.58ID:18hRA7/M
>>775
予約に入っている完成車をフレームセットに変えてもらえないか、
という提案をアンカーがしていたことは他の自転車屋でも聞いたなあ

ただ、勝手にフレームだけ送りつけてきたというのは聞いたことないけど
それほんとなんか?
注文してないものが届いたら誤納品で返品じゃないのかな。
780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 13:07:50.05ID:y1SmnSOq
値上げ前のRP9アルテグラって魅力的な値段ですな…
今さら気づいて遅すぎるけど
781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 13:28:34.70ID:0XiZQsnC
>>780
旧価格の店頭在庫あるショップ探せばいいよ
2023/10/21(土) 17:28:17.71ID:5oG9jAxi
基本的にフレームとコンポーネントのベースの部分は悪いものではないので、初回の値段で手に入るならおすすめやで
ホイールなりハンドルなりグレードアップしたら7キロ前半くらいになるはず
783あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 13:05:08.41ID:JFXDe0uo
>>783
こんな方法があるなんて
785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 22:43:00.50ID:AGoKZMex
10万のじゃ100万には
勝てないのがよくわかった。
2023/12/23(土) 16:53:37.84ID:MyOvmclA
デザイン的にはRP9より古臭さもあるけどSTRAUSS PRO RACE2は平坦でも良かった。
オールラウンドにも使えるから今ならRP9よりオススメしたい。
2023/12/28(木) 22:42:24.43ID:4UX3Uywv
RP9の完成車は標準装備のBSタイヤが車体に全く合って無いと思う。
直進安定性が強すぎてフロントの動きが緩慢になる。
デリバリー初期に良く言われたもっさり感はタイヤが主原因。
GP5000あたりに交換するだけでかなりハンドリングが機敏になるのでアルテ完成車でも交換を勧める。
788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:28:55.70ID:svoCoScS
タイヤの違いで改善出来るとかある意味凄い超技術だなwww
2023/12/29(金) 10:53:14.52ID:Yf2oVcT9
現行R1Xはいいタイヤだから初期型の話やな
旧R1Xはグリップだけは良かった
2023/12/29(金) 22:30:24.79ID:gWfJp9Wv
RP9の残念だったところ
・アナウンスをしないまま納車延期を繰り返したメーカーの対応
・1年も納車を待つほどの価値は無かった(性能が低い)
・リアまわり剛性が無駄に高く、踏んだ分が効率よく前進力に転化されない
・形ほど空力が良くなく、平坦の速度が伸びない
・完成車に組み合わされたタイヤの性能が低い
・コスパが良いのでは無く、安い分性能が低い
・せっかくオリジナルステムなのに専用のサイコンマウントが無い
・バイシクルオブザイヤー2022がもらえたのは、
 メーカーから業界への圧力があってのこと。
 車体にはそんな能力も価値も無かった。
・カラーリングセンスが悪く、選択肢も少なすぎ

RP9(デュラ)の良かったところ
・DT1100 DT 50ホイールとGP5000の組み合わせ
・下ハンを持つ分には向かい風でもそこそこ走る
・脚を痛める事はまれ
2023/12/30(土) 12:44:22.09ID:gXLnLoDE
RP9乗って正直言って他社セカンドグレード相当だと思った
ハイエンド特有のパリッとした踏み味がなくてもっさりした感触
他社セカンドもそうだが少し安価な繊維でぶ厚く作るとこういう味になる
これを海外最高級品と対抗できるような印象でメディア展開されたのが結果的に良くなかった
期待していち早く乗った層がSNSで酷評して評判が落ちてしまった
2024/01/04(木) 20:20:20.65ID:zurvc5/C
rp9からOLTRE RCに乗り換えたけど、rp9が良かった部分なんて何も無かったよ。
もちろん設計世代も価格も違うものだけど。

rp8なんて作らず、そのエントリーからミドルクラスはrp9で穴埋めして、今度はヴェンジじゃ無くてSL7あたりをパクったハイエンドのrp10を出した方が良かったんじゃ無い?
まずは納期を守れる生産体制とカスタマーファーストを今一度改めて貰いたいが。
2024/01/05(金) 11:35:48.92ID:9VXnsea1
他社と比べるとRP9はミドルハイぐらいの位置付けが妥当かも
日本製ハイエンドたるRP10を是非とも期待したい
RP9や8も価格ダウンかつシマノホイール選択可かつ部品サイズ選択化にしたらまだ売れると思う
2024/01/05(金) 12:23:44.39ID:c7t+A9tk
RP9で学んだエアロを活かしてRS9s寄りの後継とか出たほうが日本人には合いそうだけどなぁとか思ってしまう
2024/01/05(金) 12:49:37.23ID:6Ul9L6NB
もうクロモリってなくなっちゃったの?
2024/01/05(金) 12:51:10.44ID:9VXnsea1
新たな金型作るのはコスト的に不可能
可能性あるのは同形状でカーボンの積層変えたバリエーションモデル
2年後か6年後にはブースト規格になって作り替えだろうからそこまで同じ形状で引っ張ると予想
2024/01/06(土) 05:53:14.61ID:6fqDyXSg
RP8は普及機のはずなのに値段高杉だわな
他社のデザインパクって値段が微妙に高いのは意味が解らん
アンカー走ってるの見た人が欲しくなるようなロード作れよと思う
2024/01/06(土) 15:56:04.85ID:KttcdEqp
BS独自設計に拘ったから専用金型代が嵩んだ
大手に比べて少量生産だから割高になるのは仕方ない
メリダの金型そのままで積層変える位にすれば安くできた
いっそメリダ完全OEMにしてはとの声もあった
金型代償却のため数年は同じ形の新製品しか出ない
RPはたぶん最後のBSオリジナル設計になるだろう
2024/01/13(土) 18:02:14.28ID:xMW1RyRC
rp9は高剛性にこだわり過ぎて、他社のハイエンドロードだと当たり前なクランクを回して自然に前に転がる動きへの変換がうまく出来てない。
SL8とか新型プロペルとか脚の重みを乗せてクランク回すだけでものすごく前に進む。

チェーンステーがとにかく太すぎ、シートステーも角が無いしなる形状にすべきだった。

開発中に高剛性にこだわった某OBに忖度しすぎ。
女性だって乗るんだし、他社の流れも研究しておかないと、本格的にデリバリーが始まって1年だって言うのに、すでに化石化したようなロードバイクだよ。
2024/01/13(土) 18:04:09.15ID:xMW1RyRC
bsの社員とか関係者でも無いなら
オレrp9乗りだけど、、とか悲しくなるから勘弁してくれ。
2024/01/13(土) 23:41:00.59ID:nARsNoYX
元開発ライダーで日本のトップ選手だった方が激賞されてましたよ
リアバックが硬くてトラクションがかかるって
2024/01/14(日) 09:41:11.84ID:tlrOlMjh
>>800
素人感想だから気にしなくていいよターマックは新しいのがでると古いのは遅くなるらしいから
2024/01/23(火) 15:46:29.16ID:2lvSeSLP
rp8でフレームの金型を減価償却したらrp10が出せそうだけど、8も9も在庫がだぶついてるぐらいだから直ぐには無理そうだな。
rp10はリアまわりのフレーム剛性は間違い無く落として、しなやかになるだろうね。
フロントフォークもドグマみたいに少ししなやかにするのも良いだろうね。
2024/01/24(水) 02:10:48.14ID:rAqqN8Jn
某有名店でRP9在庫フレーム22万円引き
相当だぶついているらしい
発売当初あれだけ人気で入手困難だったのに
2024/01/24(水) 09:51:16.78ID:4IJnq4O9
アンカーは固定客いるから最初は売れても一巡するときついな
ブランドとしては弱いし価格もTCRより高いしね
2024/01/24(水) 14:08:37.91ID:v0cNO+xj
今流行りの軽量オールラウンダーモデル SL8  リッシマ S6えぼの対抗モデルだしてくれめんす お安く 
2024/01/24(水) 17:17:36.32ID:j/bzG1L6
アンカーでモデルナンバーに10ってなかったよーな?
2024/01/24(水) 23:44:44.51ID:qOtrUuwJ
>>806
カーボンレイアップを見直してRP9sならワンチャンありえる
2024/01/25(木) 00:57:50.25ID:jfB6usPf
RP9フレーム30万円台で出てる
あまり良くない評価が定着してしまったRP9だがこの価格なら魅力的
RP9sが出る前の在庫処分かもしれんが
2024/01/25(木) 17:57:14.90ID:JGzZcIf4
RS9sの後継は出ないかなあ
2024/01/25(木) 18:21:39.71ID:anKCV7u8
ロードバイクブームが去ったからRP9含め無理でしょ
特にブリヂストンは売れてないから開発費も確保できないでしょ
2024/01/25(木) 18:40:19.80ID:9V0NTglr
競輪マネー次第やな
BS単体で次の開発費出せるとは思えない
2024/01/25(木) 19:02:25.00ID:3R2q9jne
RAがなくなって入り口がない状態だから
新規でアンカー買う人が減ってそう
2024/01/26(金) 07:40:18.41ID:3PmcMkTS
RP9が硬いといってる貧脚おじいちゃんはRP8に乗り換えればいいよ。
パリっとしたエスワSL7と乗り味は異なるが進まないのはフレームに適応できる能力や脚がないから。

俺含めてチーム内で何人も乗ってるけどパワーや体重も上回る海外ライダー向けでなくFTP300w位の日本人向けだからみんな「硬くも柔らかくもない」という感想
2024/01/26(金) 13:24:27.33ID:gKCt6c+0
年齢関係なく好きなのに乗りたいわ
視野が狭いチラ裏先生ご遠慮ください
2024/01/26(金) 13:48:09.47ID:vRKMYCoA
フレーム固くてケツへの攻撃力は半端ないと伺いました
乗ったことないのでわかりません
2024/01/26(金) 13:53:51.31ID:COrxXxks
RP9人気あるって言っても2022ultだけでしょ?フレセで買う奴なんていたのかな?

俺含めて身近で5人乗ってるけど皆2022ultだな。実業団やおきなわ出てる様な連中だけど「凄く良くは無いけどお値段以上」な感想だね
2024/01/26(金) 18:55:54.47ID:DJjAWF+r
2022デュラ完成車も今思えば高コスパだった
ARC1100の値上がり半端ない
2024/01/27(土) 08:46:16.88ID:l39V8JyP
届けばコスパよかったけど届かなかったからな
2024/01/27(土) 08:46:31.51ID:l39V8JyP
届けばコスパよかったけど届かなかったからな
2024/01/31(水) 20:42:27.62ID:9jxjPcnj
rp9買って半年以上乗ってたヤツは居なかったな。
処分した理由は、硬い、もっさり、おそい
822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:04:15.72ID:JIO5o3EG
RL3D地味過ぎ
逆に目立つ
2024/02/08(木) 15:05:57.49ID:EKUtuLsY
相変わらず醜く太ってるな。
会社がヤバいのだから胃に穴でも開けて痩せればイイのに!
2024/02/15(木) 15:29:38.90ID:XJOXx+VI
RP9よりRP8の方が出来が良い
これは開発陣が比較的自由にやれたからかな
RP9の時はいろいろ横やりが入って好きなものを作れなかったと聞くし
願わくばRP9の改良版を出して欲しい
ハイエンドフレームが100万円当たり前になる中で60万円で近いもの出せれば受け入れられる
2024/02/16(金) 20:37:00.96ID:lHB1BZQs
売れ行きは分からないけど、店頭在庫を多く見かけるrp8を出した事でフレームの型の減価償却が終わって、時期モデルをラインに乗せられるんじゃないかな。
アンカー車は息が長いものと思っていたけど、国内オンリーでもレース使われる車両だから、今のUCI規定で出来る事をやったrp10なりを出す必要はあると思う。
826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:08:37.05ID:nRM0CXZu
国内レースですら誰も選ばなくなってる訳で新型とか無理無駄無謀
2024/02/17(土) 13:52:42.81ID:DutQeo6K
>>824
北米勢のハイエンドフレームが60万台で買えるんじゃね
2024/02/18(日) 21:13:26.69ID:NoJetHIg
消費者の求めるものとアンカーの思惑に差がありすぎる
RP9のアルテが売れたのは他社より安いというインセンティブが働いたからで
他社にないのが武器になると思うんだがな
2024/02/18(日) 23:02:59.08ID:GvaiXET4
RP9のアルテ車を試乗した時に、何だかもっさり重ったるくて全然スピード上がんないから、これはなんに使うロードバイクなんだろうって思ったよ。
デュラ車は下ハン待てばまあまあ走るけど、空力は見た目ほど良く無いから高い速度の巡航はしんどいだけ。
脚があるときはスプリントの踏みごたえはあったな。
2024/02/19(月) 08:17:44.58ID:OKPGU2yP
アルテとデュラの完成車を試乗したのならフレームは同じだから違いはホイールとタイヤ。アルテのホイールは交換前提の鉄下駄。
どうせ試乗マニアだから買わないんだろう
2024/02/19(月) 08:29:28.65ID:9k4ymjPA
>>828
嫌なら買わなきゃいいだけ。バイクは他にもある。貧乏くさい文句ダサいよおじいちゃん
2024/02/19(月) 22:03:31.05ID:W1PmWJoo
rp9なんて試乗で充分だよ
2024/02/20(火) 05:46:03.36ID:3sEcNe2x
>>828みたいなインプレはありがたいけどな
2024/02/20(火) 05:47:18.67ID:3sEcNe2x
間違えた>>829
2024/02/24(土) 18:06:55.24ID:hcPUDAHl
先週、今週と別人のRP9を見かけたな。
俺はそつ
2024/02/24(土) 18:08:50.33ID:hcPUDAHl
俺はブリ車から卒業したが、今も頑張って乗ってる人がいるんだと懐かしくなった。
2024/02/24(土) 18:22:12.35ID:jJ/I1iZJ
エスワじゃないほうのSL8を艶消し黒にしてぶりぢすとんって入れたら新RP9で結構うれるんじゃね?
2024/02/25(日) 16:26:01.38ID:Uq4cnYdS
アンカーの名前を消そうとしてる鰤なんぞ見向きもしてやらない
2024/02/27(火) 18:47:16.92ID:VfRkMUQU
jproツアーの24番の白だかグレーのRPってRP9の新カラーかな?
2024/03/01(金) 19:23:15.31ID:0/Rrlxk0
限定色だって

https://www.cyclesports.jp/news/new-product/110884/?all#start
2024/03/01(金) 21:06:25.44ID:d5AiCBXv
16万高かったレーシングカラーは言わずもがなシルバーも微妙? 何より重そうだ
2024/03/01(金) 22:21:02.65ID:Zznod+Ac
正直5年前のモデルで型遅れ
843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:47:19.97ID:zg9muLEz
販促写真でサドル前下がりハンドルの水平出てない
センス無さ過ぎて売る気あんのかって酷いセットアップ
2024/03/02(土) 07:21:43.00ID:h7yEJa7w
カラーだけで無く、フロントフォークやシートポストとかで少し軽量化したとか何かやれる範囲で改良して欲しかったな。
ローンチは6.8kgだったのに今は6.9kgになってるし。
ハンドルが純正になったからか。
845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:10:19.80ID:lbetyYVa
トラック日本代表選手がロゴ消してある真っ黒のピスト使ってるな。ついにトラック日本代表にも見限られ始めたな。
2024/03/02(土) 20:30:10.38ID:EZeBOPhP
RP9に一年弱ぐらい乗ったけど、毎月なんらかのトラブルがあって、特にコンポとブレーキは絶えず調整してたな。
実際日本製では無いから精度もイマイチなんだろう。
2024/03/02(土) 21:11:07.89ID:RM4cTwwA
ブレーキはまあわからんでもないが・・電動コンポって何を調整するん??
2024/03/03(日) 19:28:40.13ID:ReOnfxa7
440は体重の軽い人とか女性も乗るから、もう少しリアまわりの剛性を弱めて欲しかったな。
メーカーとしてはサイズに合わせて調整したようだけどそれでも無駄に強い。
このメーカーの場合小さいサイズなんてまともにテストをやって無さそうだが。
シートポストのみでも今時のように軽量にしなやかにするだけで違ってくると思うんだが。
2024/03/03(日) 19:31:17.14ID:ReOnfxa7
RP9とかもう旧世代だから、メーカーからすれば売れさえすれば乗ってる人の事とかどうでもいいんだろうが
2024/03/03(日) 23:56:39.16ID:XdymETRZ
>>848
rp9は貧脚のお前のために作ったわけでない。コンセプト知らないで買ったのか?
490サイズ乗ってるが剛性高いとか感じない。チビガリやFTP300ない非レーサーは不向きなんだろうから売っとけ
2024/03/05(火) 05:39:43.63ID:TYzEbLz5
>>848
RLシリーズが良かったのかもな
ジャイアントの女性モデルもオススメ
2024/03/05(火) 06:58:56.89ID:PFiLynEY
貧乏デブ御用達車だ
旧車に一生乗ってろ
2024/03/05(火) 12:51:29.99ID:y07b4mIx
RP9でグロータックの機械式ブレーキ使ってるひとおる?
2024/03/06(水) 15:04:43.31ID:mclf0rQg
大量解雇が始まる。
ってクロウから報告があった。
BSってなくなる?
855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:49:02.64ID:GHdCtdnm
RL1、普段MTBに乗ってるから軽さと速度に驚かされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況