一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。
改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。
次スレは>>970-980辺りが立てて下さい
■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ109【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649228375/
【ママチャリ】軽快車総合スレ110【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655171165/
探検
【ママチャリ】軽快車総合スレ111【CITYCYCLE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/31(日) 12:07:04.77ID:xeqdB2bS
2022/08/01(月) 15:26:30.95ID:0kCv/aXU
16ツール・ド・名無しさん
2022/08/01(月) 15:45:17.34ID:lzxyHUmP アサヒサイクルのルーツTとオフィスプレスのコミューターLだとどちらがおすすめでしょうか?
23区内でうろうろする程度です
23区内でうろうろする程度です
2022/08/01(月) 17:05:27.26ID:ENyp7zEp
2022/08/01(月) 20:52:53.23ID:5YFH87k3
クロスバイクスレで語る様な車種じゃないぞ
通勤車だ
軽快車のカテゴリーに入れてやれ
通勤車だ
軽快車のカテゴリーに入れてやれ
19ツール・ド・名無しさん
2022/08/01(月) 21:09:58.05ID:iFDMsnzJ 昔のブリならあり得ないのだが・・・
ttps://www.bscycle.co.jp/info/2022/10686?utm_source=yahoo&utm_medium=display&argument=UgoDoblM&dmai=2022-0013&yclid=YJAD.1659355699.AzPC52IAAPVIAkTq4eT2Lg-63QS36X62L0gpcorr-cTXYUk3a5bmAUaHNJ6fuKiiRrsyfYav5-vPbji94iNpQanU60R5VgF8joJ6iWEDdc7AcOCx3KMi70ap7catlnB5g6atNguIorZsrv-5JrtQBotodZwACPEpebIOMvWkorcMzc2gmGm02LnJq5UOKbNUvg&yj_r=ec
ttps://www.bscycle.co.jp/info/2022/10686?utm_source=yahoo&utm_medium=display&argument=UgoDoblM&dmai=2022-0013&yclid=YJAD.1659355699.AzPC52IAAPVIAkTq4eT2Lg-63QS36X62L0gpcorr-cTXYUk3a5bmAUaHNJ6fuKiiRrsyfYav5-vPbji94iNpQanU60R5VgF8joJ6iWEDdc7AcOCx3KMi70ap7catlnB5g6atNguIorZsrv-5JrtQBotodZwACPEpebIOMvWkorcMzc2gmGm02LnJq5UOKbNUvg&yj_r=ec
20ツール・ド・名無しさん
2022/08/01(月) 21:11:19.35ID:JQl7QBvU コミューターLはスペックだけ見るとそこらの適当なママチャリ買うより良さそう
2022/08/02(火) 11:12:06.05ID:iZJ2kT6r
タイヤの太さ
ルーツT 700x28c
コミューター700x38c
それくらいしか差がない?
コミュのほうはカゴがオプションなのかね。今私が買うならルーツTだろうな。シュワルベのマラソンに変えて安心通勤仕様にする。
ルーツT 700x28c
コミューター700x38c
それくらいしか差がない?
コミュのほうはカゴがオプションなのかね。今私が買うならルーツTだろうな。シュワルベのマラソンに変えて安心通勤仕様にする。
2022/08/02(火) 13:03:40.67ID:OkgBsOtC
2022/08/02(火) 13:08:41.90ID:OkgBsOtC
2022/08/02(火) 15:36:31.70ID:h/Gjy/eJ
ここかあ
25ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 18:37:39.29ID:AlRWuLW/ ttps://kamikawa-cycle.com/blog/1527
これみて内装7段以上の自転車探してみたんですけど、いまってそういうのはもう売ってないんですか。
これみて内装7段以上の自転車探してみたんですけど、いまってそういうのはもう売ってないんですか。
2022/08/02(火) 19:52:57.01ID:Y8JsQ3iR
27ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 20:29:08.66ID:mBBquNfE2022/08/02(火) 20:32:36.03ID:MKjhye0k
内装5段 アルベルト等の10万円クラス
内装8段 スポーツ車の10万円クラス
内装11段 スポーツ車の13〜30万円クラス
軽快車(完成車)で8段以上は稀有な存在
内装8段 スポーツ車の10万円クラス
内装11段 スポーツ車の13〜30万円クラス
軽快車(完成車)で8段以上は稀有な存在
2022/08/02(火) 20:50:59.85ID:YXBWgZqh
(8速)変速機周りの部品代だけで24,000円もするんだな。ベース車にもよるけど内装変速機ってお高いな。(アシスト無しママチャリとしては)かなり高額になりそうだね。
2022/08/02(火) 20:53:25.91ID:YXBWgZqh
ベース車をその店で購入するなら、追い金すれば組んでくれるんじゃない?10万少し超えるのかもだけど。
2022/08/02(火) 20:59:08.83ID:y1wIzF4W
ママチャリなら内装3段が外装6段で通勤、お買い物からそこそこのサイクリング用に好適。
それ以上のことをやりたいならロードかクロスでも5万あれば手が届く。3台所有して
楽しんでた頃がある。今はママチャリ1台でやりたいことは充分できる。レースなんかにゃ
間違っても出ない自分としては6万超えるような自転車は無用の長物。
それ以上のことをやりたいならロードかクロスでも5万あれば手が届く。3台所有して
楽しんでた頃がある。今はママチャリ1台でやりたいことは充分できる。レースなんかにゃ
間違っても出ない自分としては6万超えるような自転車は無用の長物。
33ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 21:10:10.57ID:9pKhnbxe 12年ものの通勤ママチャリを新調するか悩んだが改修し8s化して幸せです。
2022/08/02(火) 22:09:24.10ID:z2bidZJq
今、バンドブレーキの変速ナシ。この状態から内装8s化可能なの?できればブレーキもINTER-Mに改修したい。前輪、BB、ハンドル周りのグリスアップなんかは経験ある。しかしホイール手組みとか胸熱くなりますね。
35ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 22:18:15.83ID:0WSXZSTv36ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 22:51:36.17ID:9pKhnbxe >>35
OLD135だったよ。
OLD135だったよ。
37ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 22:58:36.69ID:0WSXZSTv2022/08/02(火) 23:08:21.21ID:90zRMPOK
39ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 10:31:53.09ID:2rplZfmr ついさっき信号待ちでママチャリを外装8段に改造してるおっさん見かけたわ
シフターのアウトケーブルだけ赤くしてたからディレイラー付近を見たらアルタスついててホイールは前後とも変えてるっぽかった
正爪エンドでディレイラーは共締めしてるっぽいのまでは見れた
シフターのアウトケーブルだけ赤くしてたからディレイラー付近を見たらアルタスついててホイールは前後とも変えてるっぽかった
正爪エンドでディレイラーは共締めしてるっぽいのまでは見れた
2022/08/03(水) 11:28:22.38ID:P/NRBoZX
日常のなんて5段もありゃじゅうぶんと思うけど、
8段なんて。。。
メンテナンスの敏感性がややこしそうだな。。。
8段なんて。。。
メンテナンスの敏感性がややこしそうだな。。。
2022/08/03(水) 11:41:32.79ID:PK4GZJFI
8段なんて6段差割れたら一緒やでな
42ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 12:29:18.38ID:2rplZfmr 外装6段7段なら普通に市販のママチャリであるけど、ママチャリを8段にするのは難しいんじゃなかったかな
フレームやフォークを削らないと駄目だから難易度がそれなりに高いような
ベースの自転車はそんなに高そうに見えなくて、それなりに汚れて使いこんでそうだったわ
リアルでそんな改造してるオッサンの自転車は初めて見たよw
フレームやフォークを削らないと駄目だから難易度がそれなりに高いような
ベースの自転車はそんなに高そうに見えなくて、それなりに汚れて使いこんでそうだったわ
リアルでそんな改造してるオッサンの自転車は初めて見たよw
43ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 12:43:17.84ID:+4N8Gm3W 6速→7速化を考えてるけど
センターおかしくなってセンター出ししなきゃいけなくなるかな?
考えすぎだろうか
センターおかしくなってセンター出ししなきゃいけなくなるかな?
考えすぎだろうか
2022/08/03(水) 12:45:39.64ID:kBX7EDvm
フレームは手で軽く広がるから殆ど問題ないと言っていい
ボスフリーハブからカセットにするにあたってバンドブレーキを維持するのかどうかが厄介なところかな
ボスフリーハブからカセットにするにあたってバンドブレーキを維持するのかどうかが厄介なところかな
45ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 13:16:37.65ID:2rplZfmr >>44
ハブブレーキはついてなかったっぽいけど後輪ブレーキを見忘れたわw
正爪でディレイラーハンガーはついてないのにアルタスをどうやってつけてるのか謎なのとスプロケの枚数8とラピッドファイアを確認するので精一杯だった
前後のハブはクロスから移植したっぽくてたぶん700cで後輪左のハブ軸にナットが複数あったからハブブレーキではなかったよ
フレームと泥除けと前カゴは普通のシティサイクルだった
シフトのアウターだけ赤くて、それがなかったら改造してるのなんて絶対気づかなかったよ
ハブブレーキはついてなかったっぽいけど後輪ブレーキを見忘れたわw
正爪でディレイラーハンガーはついてないのにアルタスをどうやってつけてるのか謎なのとスプロケの枚数8とラピッドファイアを確認するので精一杯だった
前後のハブはクロスから移植したっぽくてたぶん700cで後輪左のハブ軸にナットが複数あったからハブブレーキではなかったよ
フレームと泥除けと前カゴは普通のシティサイクルだった
シフトのアウターだけ赤くて、それがなかったら改造してるのなんて絶対気づかなかったよ
46ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 13:18:15.70ID:+4N8Gm3W ボスフリー6速14T-28T→ボスフリー7速14-34Tなら問題ない?
47ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 13:20:58.54ID:+4N8Gm3W ああ、そうか
逆側に増えた分だけスペーサーを噛まして中心を維持するのか
逆側に増えた分だけスペーサーを噛まして中心を維持するのか
2022/08/03(水) 15:10:34.61ID:KzL9qId2
2022/08/03(水) 16:13:48.07ID:X4RrJJhV
34Tのママチャリでどこ走るんだ?山登り?
それともフロントチェーンリングでかくしてるのか?
それともフロントチェーンリングでかくしてるのか?
50ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 16:56:46.34ID:+4N8Gm3W >>49
すまん
スレ違いだな
格安クロスバイクなんよ
一応部品と工具注文したけど
上手く行くか分からないし段々考えるの疲れてきた
フロントシングルの46Tだからヒルクライムの為に34Tが欲しかったんだが
今のままでも苦しんで乗り越えられないこともない
山のロングライドしんどいけど
すまん
スレ違いだな
格安クロスバイクなんよ
一応部品と工具注文したけど
上手く行くか分からないし段々考えるの疲れてきた
フロントシングルの46Tだからヒルクライムの為に34Tが欲しかったんだが
今のままでも苦しんで乗り越えられないこともない
山のロングライドしんどいけど
51ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 18:58:52.28ID:faRo2vQQ 変速なし安物購入→毎日1時間使用したら数か月で車体が曲がった
→三段変速新品購入→駅に駐車してたら数か月であっさり盗まれた
→古物屋で 変速なしだが車体が強固そうなのを7千円で購入
→見た目古いので盗まれもせず10数年使用
→三段変速新品購入→駅に駐車してたら数か月であっさり盗まれた
→古物屋で 変速なしだが車体が強固そうなのを7千円で購入
→見た目古いので盗まれもせず10数年使用
2022/08/03(水) 19:51:41.93ID:5umnXI10
盗まれた!?
駅の駐輪場に止めてたんじゃないの?
ちゃんと鍵かけてた?
駅の駐輪場に止めてたんじゃないの?
ちゃんと鍵かけてた?
2022/08/03(水) 20:32:47.96ID:6u3k9hCt
駅の駐輪場に鍵かけて置いたら盗られないということにはならないだろ。
駐輪場なんて最近は自転車泥棒の草刈り場。
ピッキングに弱い鍵つけた状態のいい自転車だったら目を付けられて鍵開けて盗られたんでしょ。
駐輪場なんて最近は自転車泥棒の草刈り場。
ピッキングに弱い鍵つけた状態のいい自転車だったら目を付けられて鍵開けて盗られたんでしょ。
2022/08/03(水) 22:07:54.46ID:5umnXI10
2022/08/03(水) 22:21:09.59ID:qjWb9MJV
2022/08/03(水) 22:25:33.52ID:6u3k9hCt
駅前の駐輪場に鍵かけて新車置いたら絶対盗られないと言う意見をお前が書いたから、それに対して一般的に間違いだと教えてやったんだ。
本人じゃないと分からない話では全くないな。論理に弱い頭なんか。
本人じゃないと分からない話では全くないな。論理に弱い頭なんか。
2022/08/03(水) 22:34:08.81ID:5umnXI10
>>56
絶対取られないなんて書いてないよ
そもそも可能性云々も書いてない
だいたい見ず知らずの人間にお前なんて言うのはろくなものじゃないな
ただニュアンスとしては駅の駐輪場に鍵かけて駐めてたら盗まれる可能性少ないだろうって感じだな
今なら駅の公共駐輪場はカメラ付いてる所も多いからそもそも盗もうとするのも少ないだろう
絶対取られないなんて書いてないよ
そもそも可能性云々も書いてない
だいたい見ず知らずの人間にお前なんて言うのはろくなものじゃないな
ただニュアンスとしては駅の駐輪場に鍵かけて駐めてたら盗まれる可能性少ないだろうって感じだな
今なら駅の公共駐輪場はカメラ付いてる所も多いからそもそも盗もうとするのも少ないだろう
2022/08/03(水) 22:38:59.06ID:6u3k9hCt
駐輪場で自転車盗難多発してるの知らんのだろうから教えてやったのに、絶対とは言ってないとかお前と言うなとか枝葉末節のどうでもいいことばかりクチャクチャ。
お前は物事の本質が捉えられないで、どうでもいいことばっかり拘っているうちに人生終わるタイプ。
お前は物事の本質が捉えられないで、どうでもいいことばっかり拘っているうちに人生終わるタイプ。
2022/08/03(水) 22:42:13.36ID:5umnXI10
2022/08/03(水) 22:48:00.17ID:6u3k9hCt
相手しないよといって必死で「相手したがる」のは、結局自分に分がない何も中身のあることが言えないのに、兎に角認めたくない言い負けたくないとバブバブ言ってるだけ。
低レベルすぎるんだよ。
低レベルすぎるんだよ。
2022/08/03(水) 23:08:19.13ID:6QHPrNfk
発達障害者スレ
2022/08/04(木) 03:44:33.28ID:HfAY30tT
きもw
2022/08/04(木) 06:54:01.72ID:MhHjC75X
ID:6u3k9hCt
新人さんアスペだね
ここは糞アスペの巣窟
新人さんアスペだね
ここは糞アスペの巣窟
64ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 07:44:22.93ID:sEb80oTq さすがチャリンカス、見応えあるな。
2022/08/04(木) 12:03:52.91ID:R4W1MjXb
>>63
絵に書いたようにアスペだなあ
絵に書いたようにアスペだなあ
2022/08/04(木) 17:08:15.49ID:TARDDS3W
なぜ的外れな展開になったのか、明確にはわからんが…
「駅に駐車してたら」と記述があった
駐輪場に駐輪していたとは書かれていないため、駅前歩道に不法駐輪していた可能性もある
俺も学生当時、歩行を妨げる駅前放置自転車には業を煮やしていた
↓
「駅の駐輪場に止めてたんじゃないの?」と、より詳細な情報提示を促す付加疑問的レス
盗まれた側の返答によっては非難対象になり得る含みを持たせている状態
盗まれる方の責任が重い可能性の有無が、まだ判断できるほどの情報が揃っていないから
当然の流れだと判断したが、「何が言いたいのか解らん人だな」と、
目的がさっぱり解らない横槍が入って来ている
「駅の駐輪場にママチャリ位停めるやろ」と、駐輪場利用だったと断定する軽率さ
読解力の乏しさと軽率さとは比例するものなのか
「駅に駐車してたら」と記述があった
駐輪場に駐輪していたとは書かれていないため、駅前歩道に不法駐輪していた可能性もある
俺も学生当時、歩行を妨げる駅前放置自転車には業を煮やしていた
↓
「駅の駐輪場に止めてたんじゃないの?」と、より詳細な情報提示を促す付加疑問的レス
盗まれた側の返答によっては非難対象になり得る含みを持たせている状態
盗まれる方の責任が重い可能性の有無が、まだ判断できるほどの情報が揃っていないから
当然の流れだと判断したが、「何が言いたいのか解らん人だな」と、
目的がさっぱり解らない横槍が入って来ている
「駅の駐輪場にママチャリ位停めるやろ」と、駐輪場利用だったと断定する軽率さ
読解力の乏しさと軽率さとは比例するものなのか
2022/08/04(木) 17:14:31.45ID:TARDDS3W
俺が読んだ限り、ID:5umnXI10の言い分に正当性がある
的外れな反論を試みたID:6u3k9hCtが知恵遅れ
横槍を入れたID:qjWb9MJVが軽率
的外れな反論を試みたID:6u3k9hCtが知恵遅れ
横槍を入れたID:qjWb9MJVが軽率
2022/08/04(木) 18:08:28.23ID:QVR4eLS6
2022/08/04(木) 18:37:27.26ID:fKRT9vML
駅の駐輪場に置いたなら盗られないはずという趣旨を書いたレスに対して、むしろ自転車窃盗には駅の駐輪場が盗むのに好都合で駐輪場は危なくはあっても安全とはほど遠いというよく知られてる常識を言ってるだけでしょ。
70ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 18:56:45.18ID:sEb80oTq 盗難ネタはスレチと怒られないやつなんだ。
2022/08/04(木) 22:21:26.66ID:VyCweR1V
盗まれた話はもういいから
車両の話に戻るぞおまえら
車両の話に戻るぞおまえら
2022/08/04(木) 23:03:16.36ID:JEbibHpw
>>68
ならお前が出て行け新参低学歴アスペ
ならお前が出て行け新参低学歴アスペ
2022/08/05(金) 02:52:04.79ID:iKRUTKYh
アスペとアスペのハーモニーや
74ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 14:19:32.21ID:GQtWE9DA >>33
なにを参考にしたか教えてもらえませんか。
なにを参考にしたか教えてもらえませんか。
75ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 22:59:44.20ID:yklVLx+d2022/08/05(金) 23:22:32.21ID:DYdwRAFL
いったんそういう改造したやつって自転車屋さんじゃ面倒見てくれなさそう
77ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 23:31:29.90ID:vv9G1UIj2022/08/06(土) 00:34:42.83ID:LjluGcG3
>>76
下手の考え休むに似たり
下手の考え休むに似たり
79ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 01:20:00.52ID:wHkmwhug2022/08/06(土) 07:23:27.36ID:AhBmzbNs
昔、オーダー専門のアウトドアシューズ専門店でユーザーがほんの少し手を入れた靴に対して
「こういうことをされた靴にはうちではもう対応できません」と怒っていたのを見たことがある。
オレとしてはこいつ靴職人じゃねーなと思った。別に失礼な客ではなかったし怒る理由はない。
素人なんだから失敗して当たり前。「任せていただいたほうが安上がりですよ」とか言って
笑って直してくれる余裕があってこそプロだと思う。
自分のことを言えば最近遠出をしなくなった。通勤と買い物だけになった。こうなってくると
平野に住んでる身としては変速機なんか要らない。シングルが選択肢に入ってくる。
なんと言っても安上がりだしね。
「こういうことをされた靴にはうちではもう対応できません」と怒っていたのを見たことがある。
オレとしてはこいつ靴職人じゃねーなと思った。別に失礼な客ではなかったし怒る理由はない。
素人なんだから失敗して当たり前。「任せていただいたほうが安上がりですよ」とか言って
笑って直してくれる余裕があってこそプロだと思う。
自分のことを言えば最近遠出をしなくなった。通勤と買い物だけになった。こうなってくると
平野に住んでる身としては変速機なんか要らない。シングルが選択肢に入ってくる。
なんと言っても安上がりだしね。
2022/08/06(土) 07:43:34.49ID:miClRIxO
ママチャリでシングルスピードでも構わないとは思うのだけれど
変速が無い事を考慮すると前32tなら後は16tか18tにしたいなぁとは思う。
コースターブレーキハブだと内装用のスプロケットが使えるのだけれど
ホイールを組み直すのは面倒なので
だったら内装3段で良いやと言う結論に達する。
昔あったスプロケット交換可能なリアハブのままにしておいてほしかったわ。
変速が無い事を考慮すると前32tなら後は16tか18tにしたいなぁとは思う。
コースターブレーキハブだと内装用のスプロケットが使えるのだけれど
ホイールを組み直すのは面倒なので
だったら内装3段で良いやと言う結論に達する。
昔あったスプロケット交換可能なリアハブのままにしておいてほしかったわ。
2022/08/06(土) 07:54:32.31ID:4gWmRkPs
どんなハブか知らんけど、シマノの普通のシングルハブならギアの簡単にできるでしょ。
ホイール組めるなら、技術的にも手間的にもコスト的にも100倍簡単なんだが、知らんのかな。
ほんとにホイール組できるほどの技術あるの?
ホイール組めるなら、技術的にも手間的にもコスト的にも100倍簡単なんだが、知らんのかな。
ほんとにホイール組できるほどの技術あるの?
83ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 08:02:53.39ID:MEn6PIVt 自転車の部品は消耗品なんだから
いづれ交換しないといけないわけで
部品だって同じのが手に入るとは限らない
それを改造と言われても困るような気がするよ
いづれ交換しないといけないわけで
部品だって同じのが手に入るとは限らない
それを改造と言われても困るような気がするよ
2022/08/06(土) 08:24:32.74ID:miClRIxO
>>82
その自転車しか無いなら重い腰も上げるけれど
現状で内装3段の車両を運用中なのでソレが壊れたら考える、程度のやる気。
後輪ハブブレーキで後輪荷重のフレームだと13番スポーク
せっかく組むならステンレススポークって考えるとバラ売りしていないなぁとか72本買うと高いとか36本余るとか
もし目の前に長さの合うスポークが有るなら次の休みには組むだろう。
一応シングルスピードでメンテナンスが最少(ワイヤーが前ブレーキ1本のみ)になるような
シンプルな車両も組んでみたいなぁと思ってコースターブレーキハブとハブダイナモは用意してある。
その自転車しか無いなら重い腰も上げるけれど
現状で内装3段の車両を運用中なのでソレが壊れたら考える、程度のやる気。
後輪ハブブレーキで後輪荷重のフレームだと13番スポーク
せっかく組むならステンレススポークって考えるとバラ売りしていないなぁとか72本買うと高いとか36本余るとか
もし目の前に長さの合うスポークが有るなら次の休みには組むだろう。
一応シングルスピードでメンテナンスが最少(ワイヤーが前ブレーキ1本のみ)になるような
シンプルな車両も組んでみたいなぁと思ってコースターブレーキハブとハブダイナモは用意してある。
2022/08/06(土) 08:52:45.03ID:4gWmRkPs
シングルハブの交換できるかの話しなのに、なんで関係ない知識自慢書いてるの?
2022/08/06(土) 08:55:28.58ID:4gWmRkPs
大体自転車趣味にしてある程度乗ってる健康な人間で、リア14Tで坂が登れないなんて有り得ないだろ。
87ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 09:16:11.54ID:MEn6PIVt2022/08/06(土) 09:29:43.92ID:miClRIxO
2022/08/06(土) 09:45:31.03ID:miClRIxO
>>86
32x14tの車両で120km走行後に緩斜面に差し掛かって登坂を断念した経験から
もう少し軽い方が良いなと思いました。
登れるか登れないかで言えば登れるとしても、
もう1段か2段低い方が良いと思う事は特に不思議では無いでしょ。
32x14tの車両で120km走行後に緩斜面に差し掛かって登坂を断念した経験から
もう少し軽い方が良いなと思いました。
登れるか登れないかで言えば登れるとしても、
もう1段か2段低い方が良いと思う事は特に不思議では無いでしょ。
2022/08/06(土) 10:14:57.96ID:YlVi4MjF
>>76
このレベルの改造を出来るやつは何もかも自分でできるのにくっそ高い自転車屋の整備なんて受けることはないだろ
このレベルの改造を出来るやつは何もかも自分でできるのにくっそ高い自転車屋の整備なんて受けることはないだろ
2022/08/06(土) 12:36:30.09ID:CVOT4tDd
2022/08/06(土) 12:39:31.25ID:EBqIdt4m
改造や中整備以上は改造スレ逝けやアホども
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart68【チューンド】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654669945/
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart68【チューンド】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654669945/
93ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 14:13:59.48ID:oHeNE5Wf 自転車泥棒の話に戻そう。
2022/08/06(土) 14:33:22.92ID:miClRIxO
2022/08/06(土) 15:03:19.01ID:eNyD6LM8
平地で近所の買い物等にしか使わない枠内での話だし、ホイール云々はギアが交換不可能というのは間違いだという話のいわば尾鰭であって本筋と関係がない。
結局お前はホイール組み合みがどうちゃらとか、○km走ったとか、単に自分が用意してる披露したくて仕方ないネタを流れと無関係に垂れ流す頭悪いヤツ。
結局お前はホイール組み合みがどうちゃらとか、○km走ったとか、単に自分が用意してる披露したくて仕方ないネタを流れと無関係に垂れ流す頭悪いヤツ。
2022/08/06(土) 15:13:51.97ID:miClRIxO
>>95
シングルスピードのシティーサイクルで1日に140km走る程度の事は
運動不足のチビデブのオッサンにできる事なので、行う動機や目的意識があればスポーツ経験者で心肺能力が高い人の5割は達成できるやろ。
シングルスピードのシティーサイクルで1日に140km走る程度の事は
運動不足のチビデブのオッサンにできる事なので、行う動機や目的意識があればスポーツ経験者で心肺能力が高い人の5割は達成できるやろ。
2022/08/06(土) 18:04:36.16ID:mPcdjE6i
すみません、子乗せ自転車のおすすめを聞きたいのですがスレが見つかりません。どなたか誘導してくれませんか
2022/08/06(土) 18:18:34.70ID:fBPPLVyY
2022/08/06(土) 18:24:46.72ID:miClRIxO
【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ29【メット着用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1638341470/
育児板に有るらしいが、ユーザーの使用感とかやろな。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1638341470/
育児板に有るらしいが、ユーザーの使用感とかやろな。
100ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 19:10:53.30ID:JHcQllL1 新参低学歴アスペうぜぇ
101ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 19:31:38.26ID:qJs1Tc1z102ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 20:18:39.05ID:Fo7hhDjd103ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 00:00:32.87ID:/gz25gBe >>102
それはハブのシャフトの余裕が足りなくなったからですか。
それはハブのシャフトの余裕が足りなくなったからですか。
104ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 01:00:19.57ID:oaqEy2QI105ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 08:16:09.14ID:8o9lH3EP >>103
はい、元々はシングルギア→3s載せ替えで、軸長は同じ184mmだったのですがハブナットを締め込みフォークエンドをすぼめる事でステーを挟み込んでいました。
OLD 135になりフォークエンドをすぼませることができなくなりました。
はい、元々はシングルギア→3s載せ替えで、軸長は同じ184mmだったのですがハブナットを締め込みフォークエンドをすぼめる事でステーを挟み込んでいました。
OLD 135になりフォークエンドをすぼませることができなくなりました。
106ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 10:59:13.29ID:0SZ/LZcH すぼめる 新潟県田上町方言
方言 かさをすぼめる
共通語 傘をたたむ
使用例または説明 「すぼめる」は細くすることなので広がった傘をたたんで細くする意味
へー
方言 かさをすぼめる
共通語 傘をたたむ
使用例または説明 「すぼめる」は細くすることなので広がった傘をたたんで細くする意味
へー
107ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 11:20:09.98ID:8o9lH3EP 方言だったのか、母ちゃんが普通に言ってた
108ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 11:25:33.43ID:B+kQ3gu/ いったい何で調べるとそうなるの?
109ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 11:26:12.61ID:B+kQ3gu/ 普通に共通語だよ。
110ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 14:15:44.79ID:AGv1PLFy 後輪前側が左に、後側が右に、傾いているのが気になっていたため、
このたびようやく修正した。意外と簡単に治った
自転車屋に持ち込んでバンドブレーキからサーボブレーキに交換してもらったことがあり、
その際の組み立てで傾いたのだろう
軸の右側はチェーンに引っ張られるからね
プロでも細かい点は見落とすことがあるんだな
このたびようやく修正した。意外と簡単に治った
自転車屋に持ち込んでバンドブレーキからサーボブレーキに交換してもらったことがあり、
その際の組み立てで傾いたのだろう
軸の右側はチェーンに引っ張られるからね
プロでも細かい点は見落とすことがあるんだな
111ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 19:41:20.08ID:w/k9pye+ ママチャリあるあるだな。
ママチャリはフレームやパーツの精度が悪いから、例えばチェーン引きが左右均等でもなんも考えずにナット締めればリアホイールは左右ズレるのが普通。
泥除けの間隔が均等かを気にしながら、ホイールを手で押さえて修正しつつ徐々に閉めないと綺麗に均等には付かないのよ。
万事その調子で複数の要素を同時にコントロールしながら組み立てる必要があって、一旦バラしたママチャリを全て完全に納得いくように組み立てるのは素人には一回では無理。何度か気になった箇所を修正して初めて完璧に組み立てできる。
スポーツ車なら一つのことだけ考えてデジタル的に調整すればいいだけだけど。
ママチャリはフレームやパーツの精度が悪いから、例えばチェーン引きが左右均等でもなんも考えずにナット締めればリアホイールは左右ズレるのが普通。
泥除けの間隔が均等かを気にしながら、ホイールを手で押さえて修正しつつ徐々に閉めないと綺麗に均等には付かないのよ。
万事その調子で複数の要素を同時にコントロールしながら組み立てる必要があって、一旦バラしたママチャリを全て完全に納得いくように組み立てるのは素人には一回では無理。何度か気になった箇所を修正して初めて完璧に組み立てできる。
スポーツ車なら一つのことだけ考えてデジタル的に調整すればいいだけだけど。
112ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 22:15:06.24ID:AGv1PLFy 泥除けステー、キャリアステー、ディレイラーガード、トレーラーブラケットと、
ハブ軸と共締めするパーツが多くて気を取られるから、
微妙な調整まで気が回らないことがあっても仕方ないなとは思った
ハブ軸と共締めするパーツが多くて気を取られるから、
微妙な調整まで気が回らないことがあっても仕方ないなとは思った
113ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 22:26:21.25ID:04aom2/t でも正爪エンドだと後輪向きはチェーン引きだから、共締め関係なく1つの工程だと思うけどな
自転車屋の作業でずれたのなら怠慢な気がする
自転車屋の作業でずれたのなら怠慢な気がする
114ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 03:03:58.77ID:SbvdTtwg 多少ズレててもわからんくらいやねんから、重要性は低いんやろうなぁ。人間がいい塩梅に乗りこなしてまうんやろか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” [ぐれ★]
- 有名編集者「他人の不倫を追い回して食ってるご飯って美味いのか…いい大学出て」私見に反響 [夜のけいちゃん★]
- 【立憲】消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 野田氏、財政重視から転換 [蚤の市★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★6 [七波羅探題★]
- 飯田の水門衝突事故、飯田技術専門校故4人全員の死亡確認 午前中授業に出席し昼休み中に運転か [七波羅探題★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権 [夜のけいちゃん★]
- 万博【ミャクミャク】EDWINとコラボ…デニムぬいぐるみ(8250円)、パスケース(3740円)、めがねケース(4180円)… [178716317]
- 日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!😤」 [441660812]
- 【正論】財務省「介護職の賃上げ?日本中が人手不足なのに介護に人材集めてどうするの」 [481941988]
- 橋下徹「万博やろうと言い出した人天才!!あ、俺だったw」👈🤔 [152212454]
- お前ら、ガチで目ざめろや!地球と宇宙は6000年前に出てきた!サルから進化した進化論なんかウソや
- __共和党議員、トランプの黄金のドームのための270億ドルを含む防衛費パッケージを発表予定 [827565401]