X

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/08(水) 13:32:35.04ID:7ojHa03e
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550775090/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591404520/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598228797/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610092726/
2022/05/05(木) 01:11:47.37ID:HHvigZfI
普通に考えて当たるわけない
どんな下手な付け方したのか知らんけどウソを言うな
2022/05/05(木) 07:55:57.32ID:tz/Gc/MA
>>402
踵がチェーンステーに当たるとか膝がトップチューブに当たるとかは
まずO脚を矯正したほうが良い
体重に対して脚の筋肉弱が原因だからスクワットとか有効
2022/05/05(木) 10:52:30.32ID:+2Lufc4E
検索してもやはり同じ人はいる
毎回当たるのではなくたまに当たる
2022/05/05(木) 11:49:47.42ID:ge1vTj4y
当たるといっても毎回ガツガツ当たる訳じゃなくてたまにコンて掠る程度
ディスクのキャリパーとかフレーム継ぎ目の溶接跡を避けると
取付け位置が前寄りになるから当たりやすくなるね
2022/05/05(木) 12:40:53.64ID:gZsc5L7c
ならんわ
自分のやつもかなり前よりでスタンド下ろすとペダル回せない位置だけどぶつからん
明らかにペダリングかQファクターがおかしい
408ishibashi
垢版 |
2022/05/05(木) 13:01:56.66ID:Ij6VbM36
おかしいのはビアンキなんかに乗るやつ全般
2022/05/05(木) 14:07:52.87ID:aqV3kIz+
>>402
Bianchiストアのアホがかなり前に取付してたから俺も踵当たってたわ
roma3だけどブレーキにあたる所まで下げて付け直したから踵擦らなくなった
てかアホ店員がナット締めをドリルでやっててめり込んでたから店整備は信用しない方がいい
2022/05/05(木) 15:34:26.82ID:SgKJ2qCL
ドリルすなっ!
2022/05/06(金) 10:18:03.78ID:oU/YNEhj
ジャイアントの次ぐらいにビアンキ見るな
2022/05/07(土) 15:42:19.51ID:rY1Ym6I/
ゆめタウン行くンゴ
2022/05/07(土) 16:34:58.09ID:noKWRJ2o
ヨドバシドットコムでC1が中途半端に在庫復活しとるで
2022/05/09(月) 07:35:54.39ID:Q5HzNPkq
白フレームにチェレステのキックスタンド付けたC1見た
めっちゃダサかった
415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:37:41.80ID:HipTUKQJ
女子高生ならまあ
k-pop兄ちゃんはクソだせえな
おっさんはそんなことしないだろうけど
2022/05/09(月) 15:58:46.56ID:YjX7vuoZ
純正キックスタンドのチェーンステーのとこのネジがすぐに緩んで
ユルユルになってしまうんだが何かいい手は無い?
ネジ位置が偏ってるしきつく締めるとフレーム痛めそう
2022/05/09(月) 16:02:07.78ID:BmHd5wqS
ちゃんと裏からもナイロンナットでカッチリ止めてる?
2022/05/09(月) 16:16:08.01ID:muaanhBb
>>416
それ構造上の欠陥品だよね
2022/05/09(月) 17:53:45.90ID:fuyxRWeK
>>418
すべてのキックスタンドに見られる症状ではないから
「構造上の欠陥」ではない
元に自分の純正キックスタンドは何も不具合は起こっていない
2022/05/09(月) 18:25:17.71ID:PoACvv3E
付属のネジ足りてなくね?
2022/05/09(月) 18:28:45.06ID:BmHd5wqS
たぶんナイロンナットだと思うよ
アレ締めてすぐ緩むとかあり得ないし
2022/05/09(月) 19:56:06.46ID:/kTs/M37
わおもあさひの店長に言われたが純正でも車体にあわんのがあるらしいで、ちなCスポ2は純正でいけてる
2022/05/09(月) 20:38:54.85ID:uB4vZ0i2
あー確かにナイロンナット付けてない
と言うかナットの存在を今知った・・・

付属ナットは完全に紛失してるから近所のホムセンで買ってくるわ
みんな色々ありがとう
2022/05/09(月) 23:06:28.66ID:X+Uni43K
俺も段差で緩むからロックタイトで固定した
2022/05/09(月) 23:46:03.52ID:hPF4Ldvp
ネジの緩み防止剤ロックタイトはAmazonで検索
2022/05/10(火) 10:23:40.79ID:2I4MotFe
俺は木工ボンドで緩み止めした
2022/05/10(火) 12:32:57.57ID:n6EiU+gn
ノルトロックワッシャー挟むのもいいかも
2022/05/11(水) 14:58:56.25ID:3nVT0Vtl
5月21日から在庫のビアンキも値上がりすんの?
それとも21日以降入荷の分だけ?
2022/05/11(水) 17:01:44.52ID:WN7+ouG9
>>428
2022年5月21日より、2020・2021モデルの9モデルの価格を、平均で9%値上げすることにいたしました
https://www.japan.bianchi.com/news/3171

在庫といえども2020、2021モデルなら該当するから値上げだろ
2022/05/11(水) 17:29:56.45ID:yJohYjoU
2019ローマを、ディスククロス普及キャンペーンと謳ってサイクルヨーロッパ本体が20%値下げ改定してたのが懐かしい
時勢でしゃーないがどこもかしこも値上げだのう
431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:01:54.24ID:ZVYLf2dl
GWに買ったおいらセーフ
ビアンキロード板の二人に感謝ひとしおだわ
ほんと楽しい
2022/05/14(土) 06:15:40.96ID:LP97Zbj5
すでに2021店頭在庫してる店ボロ儲けやんけ
433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:11:28.88ID:SCU9x5AJ
売れればね

白だけどペダルって何がいいんだろう
ピンのやつはソールがズッタズタになりそうだから三ヶ島のにしたけど
2022/05/14(土) 21:33:51.21ID:+lCtaa/F
白乗ってるけど、三ヶ島のオールウェイズにしたで
クルクル回って気持ち良い
2022/05/15(日) 09:58:16.04ID:g5pHoi33
三ヶ島の回転の良さはヤバいね、MT−FTでも性能的には十分だ、トゥクリップもつけたくなったらつけれるし
むしろ樹脂製のほうが縁石にヒットさせちゃうおっちょこちょいさんにはいいかもしれない

ローマ純正でついてきたvp−836、悪くはないけどメンテに苦労する
キャップが外すこと想定されてないし、ベアリング球も普及帯より小さいサイズな上にBB側と外側が異径の変態仕様だし…
2022/05/15(日) 13:44:46.64ID:1nMblxCM
忘れた頃にローマ1が納車された
イメージしてたより濃いチェレステだな
437ishibashi
垢版 |
2022/05/15(日) 17:07:55.63ID:WxXzMPgB
チェレステは恥知らずカラーという風潮
2022/05/15(日) 18:10:30.96ID:6oFAYHAg
チェレステロード走っていたけど別に不快じゃ無かったしむしろ似合っていたな
なんでかなーと思ったらデブじゃ無かったからだと思った
439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:19:21.33ID:T6Z+CwP0
黒が売ってないんだけど?
ねえ転売ヤー流して
2022/05/15(日) 21:22:41.35ID:cBb114Lt
デブだろうがガリだろうが好きな色のバイク乗っていいんやで。
2022/05/15(日) 22:15:38.25ID:7VYAzu/V
俺水色!!
442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 10:28:44.70ID:D3/o2RoW
わしも青色じゃ^^(チェレステ)
2022/05/17(火) 11:03:36.44ID:euLIqLrc
チェレステカラーを購入契約した。
ビアンキじゃなくスズキ
アルトラパンだけどw
2022/05/21(土) 08:25:27.54ID:5d6rPgi/
ちょっと前にワイズのオンラインで買ったCスポーツ1に画像と違う思いっきりVIVOてロゴ入ってるダサいサドルついてきてイラっとした
2022/05/21(土) 11:36:46.67ID:pIM/OGsc
>>444
あるあるじゃないかな
5年くらい前だけどカタログ表記と違う低グレードの黒いスプロケが付いてきたよ
問合わせたら違うものが付くことあると書いてあると言われて相手にされんかった。一部だけグレード変更は勘弁・・
2022/05/21(土) 13:16:45.17ID:5d6rPgi/
あるあるかあ
まあ気に入らないのでGORIXのA6-1のフルブラックかチェレステ×ブラックのどっち買おうか迷ってるところ
2022/05/22(日) 06:17:05.62ID:UiaegP3T
>>445
ああ、自分のも多分同じだわ

スプロケ、カタログではHG50クラリスなのに、実車にはHG200ターニーだった
ただまあ結果として、出番のないトップ11TのHG50よりはクロスレシオで踏めるトップ12TのHG200のほうで良かったなと今は思うが…
2022/05/25(水) 18:52:32.44ID:utbV3BXf
今日黒のCスポ1を買いました!
グラビエ今日までありがとう。
449ishibashi
垢版 |
2022/05/25(水) 19:04:26.83ID:PDR1BHqm
>>448
おめ
良い色買ったな
2022/05/31(火) 07:22:30.08ID:lLSn3xUT
Cスポーツのカッコ悪い巨大サイドリフレクター外そうと思うんだけどアレって特に付けてなくても問題ないんだっけ?
2022/05/31(火) 07:41:52.58ID:lkLskf8J
ホイールのは、日本の法律上は義務じゃないが、夜走るのならつけといたほうが自分の身のためではあるな
でかい板状のが嫌なら、スポークに巻きつけるタイプのとかもある
2022/05/31(火) 07:53:49.24ID:lLSn3xUT
義務じゃないんだ
でも安全のためならちっさいの買ってつけるかな
ありがとう
2022/05/31(火) 08:15:22.56ID:tdu9n1bd
>>452
お試しで付けてみたらどうだろう。安いし。
ttps://jp.daisonet.com/products/4549131374988
2022/05/31(火) 09:02:49.35ID:fWxQIF+j
>>453
>>452
これ自分使ってる
意外にズレたり劣化したりないし
前や後ろからも反射して見えるっぽいし
個人の感想ですがわりとかっこよく見えなくもないかなって
2022/05/31(火) 09:04:41.12ID:lLSn3xUT
>>453
>>454
ありがとう後で近所のダイソー行ってくる
2022/05/31(火) 23:20:55.44ID:OGArg+Hj
ちょww
いくらなんでもこれショボくね?
近所の蛍光テープ貼りまくりのママチャリ爺さんに通づるものがw
2022/06/01(水) 00:27:00.11ID:6tDkCExm
>>450
https://www.cateye.com/jp/products/safety_lights/SL-LD160-R/
コレお勧め
電池交換しやすいし、明るい
2022/06/01(水) 06:46:28.10ID:toKD40/+
>>457
あと百円位足せばOlight SEEMEE 30 TLの充電式が買えるのだが。
2022/06/01(水) 06:51:27.81ID:+YJX3o4o
>>457
ショボくね?
2022/06/01(水) 09:05:40.55ID:XzLgOWzV
>>457
ビアンキのフレームにはライトだけシルバーになって似合わないだろ。

オーライトの方が黒いしさらに性能も上ならオーライトの方だな。
2022/06/01(水) 11:55:30.53ID:02bM3sj4
>>457
オレOlight使ってるけどそんな安っぽいやつよりも随分いいぞ
https://i.imgur.com/ZMnFQrX.jpg
2022/06/01(水) 12:12:48.17ID:a61e/HD+
お前等またオーライトの案件がきたの?
2022/06/01(水) 12:49:34.75ID:XzLgOWzV
>>462
いや、そう言ってるお前も>>457のと同じほぼ値段同じでオーライトあったらどっち選ぶよw
2022/06/01(水) 12:58:39.54ID:hJ5JeOBn
オートライトは選ばないかなダサいし
2022/06/01(水) 13:01:46.78ID:02bM3sj4
Olight褒めるとただ貶して腐したいだけの奴が出てくる定期
466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:56:52.89ID:HKIc2f2x
>>450
あー、あれねオイラも常々そう思ってたわ
でもアリエクとかで眺めててもイマイチなのしかねーな
横は要らねんじゃねえかな?
467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 16:21:06.48ID:HKIc2f2x
これのスマホで文字や絵文字入れられる奴を小平で見かけたけど余所見して危険な思いしたトラウマ
「けいこ」「まなぶ」みたいな表示だったトラウマ
https://i.imgur.com/LiOD3ir.png
2022/06/02(木) 01:14:14.84ID:gWb5rvAi
オーライトはバリエーション多くて良い(特にRN120)けど、電池式が無いから切れると困る
orbは携行できる電池式で100時間保つから条件の合うほう買えばいい
2022/06/02(木) 11:49:38.29ID:ZUTrrgB+
>>468
最初の頃はどこでも手に入る電池式マンセーだったが結局スマホ使ってモバイルバッテリー持ち歩くようになると充電式のほうが全然便利。

田舎だとコンビニもろくにないし売ってる電池もボッタクり価格もある。
2022/06/02(木) 16:10:06.68ID:Vl0U9ev0
結局ダイソーのも実物見てピンと来なかったのでキャットアイにRR-345-WUW付けたわ
2022/06/04(土) 06:08:26.01ID:ScAt6y3R
>>470
それうちのママチャリにも同じようなの最初からついてた。
ダサすぎで速攻取った。まだダイソーの方がマシでしょ
472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 06:45:33.26ID:1bCmEkK3
なまえーもくにもなぁーい~うまれたてーのげんきぃ
2022/06/04(土) 12:02:54.15ID:FANR23kn
ライトもリフレクターも好みは人それぞれだからさ、
自分が愛用してるの挙げるのはいいけど
人が選んだもの貶めるのはどうかと思うぜ
2022/06/04(土) 13:00:51.11ID:j6D2njqc
出てきて貶すのっていつもOライト民だよ
2022/06/04(土) 14:12:55.10ID:B+rAf0U/
>>474
いくらOlightが気に入らないからといって
Olightを好きな人達ごと陥れようとか大胆な手口だな
世の中の不幸が全部お前に降りかかりますように
2022/06/04(土) 15:54:45.67ID:qirBi7cP
ほらね
2022/06/04(土) 23:00:40.31ID:B+rAf0U/
何が「ほらね」だ
てめーの所業を棚に上げて被害者面するとか本当不貞ぇ野郎だな
2022/06/05(日) 00:47:45.80ID:VgqEDGJ3
えっとココBianchiスレだったよな…
2022/06/05(日) 04:51:16.75ID:O8VcuGuI
>>471
とにかくちっさいの付けたくてさ
でももう付けなくていいかなって思ってるw
2022/06/05(日) 05:12:18.20ID:pNXlIWML
今からOlightスレだ!!
2022/06/05(日) 05:42:04.68ID:NuPz1Xik
そもそもクロス自体ダサいんだから何付けても変わらんてw
482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:32:47.10ID:KsRd7A0k
オーライトwwwキモ
2022/06/05(日) 14:45:10.30ID:paEqqFVk
キャットアイを貶して自社の製品を持ち上げようとか案件マニュアルがあるの?
2022/06/05(日) 17:15:25.23ID:IDBDLDDT
ネットでは評判良いけど周りでだれも使ってないw
2022/06/06(月) 01:24:24.96ID:BxAwEenB
>>484
初心者&情弱は使わないだろ。
チャリ屋で>>457のようなのみて買って、後にOライトに走る奴がほとんどでしょ。

そういう俺もOライト知る前はVOLTシリーズ最高って思ってたから。
2022/06/06(月) 08:52:26.63ID:E82Z69CL
案件で紹介するときだけでその後は使ってない
2022/06/06(月) 08:59:40.92ID:znwNV0lL
SNSでフォロワー何万人もあるアカウントならいざ知らず
5chみたいなアングラな掲示板で宣伝してくれなんて案件あるわけない
ちょっと考えれば分かる
2022/06/06(月) 12:00:34.60ID:71VFSm0p
まぁvoltはカートリッジバッテリーモデルがあるから充電した電池スペア持ち歩けるしオーライト最強!にはならないかな
2022/06/06(月) 13:50:52.57ID:3CYEUqZ5
フロントのリフレクターもカッコ悪いから外した
2022/06/06(月) 18:03:54.51ID:DpX5LGJJ
なんかめっちゃROMA欲しくなってきた
来年用に貯金開始すっか
2022/06/06(月) 19:27:53.56ID:znwNV0lL
ローマ3良いぞ~。全然乗ってないけど。
乗らないうちに梅雨入りして更に乗らなくなったけど。
所有欲は満たしてくれるわ
2022/06/06(月) 22:06:01.49ID:0QSH6m3t
>>488
充電したバッテリーを持ち歩きって古い考えだよな。O-LightのRN1500ならソケットがUSB-Cで耐久性あるし5000mAを2.5時間で急速充電できるしね。

それに比べVOLT800って未だMicro-USBだっけ?しかも3400mAのバッテリー充電するのに5から9時間って、、そりゃ予備のバッテリー持ち歩くしかないよな。
2022/06/06(月) 22:18:39.44ID:3uWupo4h
>>492
VOLTそんなに充電時間かかるなら、バッテリー切れてモバイルバッテリーで充電してたら夜が明けちゃうw
というか峠だと普通にパニックになるかな。

オーライト、5000mA/hもあればスマホも充電できそう。
2022/06/07(火) 10:18:55.21ID:c0zVWHBj
どうせだからROMA2買おうと思う
ROMA1はディスコンだし
2022/06/07(火) 10:23:55.12ID:GlTo8Zxq
>>488
たった5~15時間で満充電できるから最高!!!!って奴?

ちなみにオーライトのUSB-Cのライトなら同じ容量のバッテリーで何本充電できるよって時間じゃんw
2022/06/07(火) 20:12:25.41ID:OtqphGH0
15時間もかかるのかよ不良品だな
2022/06/07(火) 20:59:40.36ID:puq1KQO3
>>496
バッテリー3~4個持ち歩けば全然問題ないね。
2022/06/07(火) 21:04:37.53ID:puq1KQO3
替えバッテリーも大容量のVOLT1700のやつでも、たった7000円で安価だし複数あると色々便利。
2022/06/08(水) 00:28:41.91ID:KvvgHEMw
ちなみにO-RightのRN1500本体(もちろんバッテリー含む)で8000円な。

おまけにUSBのモバイルバッテリーとしてスマホに充電も可能。
本体2個あれば点灯中のライトのバッテリー切れるまでに手持ちのモバイルバッテリーで充電完了できる。

バッテリーを複数持ち歩くのとどちらが頭良いかな。
2022/06/08(水) 13:57:19.39ID:ZFrQaSQk
オーライト1500×2+手持ちのバッテリー(笑)
凄い重そうだね
アマ価2700円3400mahの小さなバッテリーなら何個でも持ち歩けるんだけど…
それにスマホ充電なんて普通にできるし

頭いいね!キミwww
2022/06/08(水) 14:31:12.00ID:1U5N0OlI
>>500
VOLT1700ってあんな値段なのに3400mAしかないの?
ショボくね?

まさか重さ比較の時だけ下位グレードのものもってきて、明るさ比較になると最上位グレード持ってくる人?
2022/06/08(水) 14:45:43.98ID:ZFrQaSQk
>>501
ソレ800(笑)ちゃんと調べろよ馬鹿
本体2個とモバイルバッテリー買って外充電前提とか頭大丈夫?
それに急速充電2.5時間て相当負荷かかってるよ?寿命短いよね?あと8000円がナニ?

オマエが低学歴の低所得って事は分かったwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況