前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629638314/
公式サイト
http://dura-ace.com/
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118
電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 21速目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626466218/
探検
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2021/09/04(土) 11:57:17.02ID:0JRzTXhd490ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 11:37:26.07ID:3Q6RS340 >>488
ブリッツェンに加入すればいいんだよ
ブリッツェンに加入すればいいんだよ
491ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 11:37:40.60ID:8Qv5uQ9x 機械式の優位性
そこそこ性能も良くて安い
そこそこ性能も良くて安い
492ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 12:36:12.94ID:fhtn64za 時代はディスクブレーキへ
ですねえ
ですねえ
493ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 12:38:22.63ID:kP2p5v1R >>484
フロントの変速はまたシマノの方が良くなったね
フロントの変速はまたシマノの方が良くなったね
494ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 13:06:32.97ID:tKYXRK5M >>489
一応、自転車のみで生計立ててるのでプロだね!時代はディスクだか今日の山口ロード2位3位はリムだよー
一応、自転車のみで生計立ててるのでプロだね!時代はディスクだか今日の山口ロード2位3位はリムだよー
495ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 13:23:18.83ID:aB4+nXok 9100のクランク使えるかな
はよ誰か試して
はよ誰か試して
496ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 14:13:32.90ID:f5gBASYY >>492
6.8kg撤廃で逆戻りの予感
6.8kg撤廃で逆戻りの予感
497ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 15:00:33.38ID:SQC4xtft 新デュラ待ってられないんでRED eTap 12sで組んだけどフロント変速含めて滑らかさはアルテDi2と変わらない
変速速度も特に遅く感じないしシンクロも問題ない
変速速度も特に遅く感じないしシンクロも問題ない
498ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 15:05:57.77ID:xNZvWGRl499ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 15:15:45.63ID:nN/HvbmE 古いものを大事にしたいならシマノだよね!
互換性も残すしスモールパーツも充実♪
新型でたからって昨日まで売ってたモデルを欠陥品扱いなんてしない!
互換性も残すしスモールパーツも充実♪
新型でたからって昨日まで売ってたモデルを欠陥品扱いなんてしない!
500ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 15:16:35.28ID:nN/HvbmE 自転車を愛しているならシマノ一択。シマノ、シマノでお願いします♪
501ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 15:35:43.98ID:2hpo7SHk502ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 15:42:57.24ID:031Q7GMb503ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 16:08:59.28ID:3bhWvNhH リムブレーキはさっさと買い替えろ
金を出せよ貧乏人が
金を出せよ貧乏人が
504ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 16:46:04.59ID:u/u5XNof だったら自費で買ってばらまけよ大金持ちw
505ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 17:07:43.44ID:x9UY4Bef506ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 17:15:46.59ID:0CmqfKm1 カーボンホイールのブレーキ音が好きで
リムから離れられないのは俺だけか?
リムから離れられないのは俺だけか?
507ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 17:25:32.25ID:SmJO6oiu >>432
感染爆発中でも経済優先()な日本だけは生産できてるってのは皮肉な話だな
感染爆発中でも経済優先()な日本だけは生産できてるってのは皮肉な話だな
508ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 17:37:10.02ID:02iLspq5 日本だけが貧しくなった
509ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 18:14:50.11ID:V9brwlu4 輪行大好きな俺は少しでも輪行が楽で傷つく心配が少なくて済むリムブレーキを使い続けると誓ってる
次にフレーム買うときにミドルクラス以上に存在しなくなっててもクロモリオーダーする
次にフレーム買うときにミドルクラス以上に存在しなくなっててもクロモリオーダーする
510ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 18:31:01.71ID:U7v9Tnn5 ばるさんもすっかりリムブレーキに回帰したらしいし、やはりディスクブレーキにはメリットないよね
511ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 18:37:09.58ID:4OQuJWhl メーカーに切り捨てられる程度の少数派だとしてもリムブレーキにこだわる人が残ってるのは事実だからね
512ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 18:56:28.78ID:4Z7V+Frt 感染爆発(笑)
都内5000人程度で発狂してるコロナ脳らしい意見だわ
都内5000人程度で発狂してるコロナ脳らしい意見だわ
513ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 19:01:28.83ID:0XYgItmX514ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 19:37:39.21ID:wTkMCdMf 9000の時の2色アルマイトが良かった。
クランク回しててもデュラエースだと分かりやすかったので、見せたい人見たい人には良かった。
クランク回しててもデュラエースだと分かりやすかったので、見せたい人見たい人には良かった。
515ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 19:43:43.38ID:5JNOzpg9 時代だね
今やホイールもロゴがステルスじゃないと売れない
boraダークラベルでさえ性能は気に入ってたんだけど
視覚的に煩くて売っちゃった
今やホイールもロゴがステルスじゃないと売れない
boraダークラベルでさえ性能は気に入ってたんだけど
視覚的に煩くて売っちゃった
516ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 19:48:27.73ID:ng00RQ/E BORAはブライト買った方が映える
派手なホイール減ったので逆に個性的になってきた
派手なホイール減ったので逆に個性的になってきた
517ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 19:56:29.04ID:5JNOzpg9 嫌だわbora boraマウントしてて
フルクラムのステルスにしたんよ
フルクラムのステルスにしたんよ
518ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 20:01:35.59ID:5JNOzpg9 r9200もFDとか黒くなってr8100と一瞬で差別化してきたな
わざわざロゴ剥げないようにクランク凹ませるとか
いらんからBOBカラーにしてほしい
わざわざロゴ剥げないようにクランク凹ませるとか
いらんからBOBカラーにしてほしい
519ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 20:12:03.46ID:zQOojJ7j ハブは爆音、ディープリムでシュゴー、叫び声のようなブレーキ音に、シフトも「デュラッ」って大音量で切り替わるようじゃないと物足りない
520ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 20:17:30.06ID:45629Ozw デュラララッ!
521ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 20:18:53.88ID:c9vAuRHK デュラ・・・デュラ・・・
522ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 20:21:24.55ID:02iLspq5 チェーンに砂まぶしとくと、変速すると鳴る
523ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 20:52:55.90ID:V/13PT+n524ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 21:59:11.67ID:SmJO6oiu ディスクとリム
どちらがメンテ楽かと言われたらリムだからな
ディスクとか出先でトラブったら地獄
メンテのために一々ジョウゴだのウェスだのスペーサーだの用意してくださいってアホだと思うよ
ロードのディスク化だけは世紀の失敗だと思うね
どちらがメンテ楽かと言われたらリムだからな
ディスクとか出先でトラブったら地獄
メンテのために一々ジョウゴだのウェスだのスペーサーだの用意してくださいってアホだと思うよ
ロードのディスク化だけは世紀の失敗だと思うね
525ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 22:05:33.37ID:4pXzW5w2 >>524
油圧だからあかんのだろ 紐で引いたら何も問題がないのに
油圧だからあかんのだろ 紐で引いたら何も問題がないのに
526ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 22:11:15.56ID:2UyIHN+O グロータックがアップを始めました
527ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 22:14:42.20ID:8hhmYysk でもさ、リム乗ってる時はこんなにブレーキ効かないのって思わなかった?ブレーキはスピード調整するためのものだって言われてもねえ。ディスクになって初めてまともな乗り物になった気がするけど。
528ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 22:20:02.43ID:4pXzW5w2 >>527
ロードバイクの細すぎるタイヤだと ブレーキが効きすぎると危ないからわざとブレーキの効きを弱くしてあった話だよ
タイヤサイズが標準28 mm くらいになったからブレーキの効きがそれなりにまともになってきたそれだけの話
ロードバイクの細すぎるタイヤだと ブレーキが効きすぎると危ないからわざとブレーキの効きを弱くしてあった話だよ
タイヤサイズが標準28 mm くらいになったからブレーキの効きがそれなりにまともになってきたそれだけの話
529ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 22:20:07.06ID:Usfs2vv5 そりゃただ単にアンタが下手糞なだけだろw
530ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 22:22:00.77ID:SQC4xtft カーボンリムが当たり前になってきたからディスク化は必然だよね
531ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 22:26:16.11ID:nfc+hxvg >>528
最終的にはタイヤに依存するからね
最終的にはタイヤに依存するからね
532ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 22:33:20.78ID:His0apDH 超軽量寄せのタイヤがちょっと強めのブレーキで破けて、30kmクリートで押し歩いて帰ってきた思い出。
533ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 22:47:39.59ID:Siaetk4l ここデュラスレだよな?
ちょくちょく貧乏くせーやつ混じってるけど型落ちデュラでイキれなくなるからネガしてるんか?
ちょくちょく貧乏くせーやつ混じってるけど型落ちデュラでイキれなくなるからネガしてるんか?
534ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 22:50:31.17ID:u/u5XNof >>532
チューブラーなら誤魔化しながら走れないこともないのにな
チューブラーなら誤魔化しながら走れないこともないのにな
535ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 22:56:30.33ID:9TR52Wab そもそも読んで字のごとくロードレーサーは誰もが乗れる自転車じゃ無いんだけどね
アップライトなセッティングでタイヤを太くしてディスク化するのは悪くないけど
経験・スキル無視でプロや玄人の真似する奴が増えて出先トラブルや自損落車事故も増加
日本においてはグラベルバイクにもっとファッション性を高めて活路を見出す方がエエんじゃないかね
アップライトなセッティングでタイヤを太くしてディスク化するのは悪くないけど
経験・スキル無視でプロや玄人の真似する奴が増えて出先トラブルや自損落車事故も増加
日本においてはグラベルバイクにもっとファッション性を高めて活路を見出す方がエエんじゃないかね
536ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 23:01:30.07ID:B4NBMjfH タイヤが太いほど接地面、路面抵抗は少ないんじゃなかったか
537ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 23:02:07.48ID:aEnM+VtZ 日本人バカだから、これであなたもカンチェラーラとか言ってれば売れるよ
538ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 23:04:31.15ID:lpf2VrJQ539ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 23:07:08.45ID:u/u5XNof 単なる自己満足だけどな
540ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 23:07:41.12ID:4OQuJWhl SRAMもリムブレーキを切り捨て始めてるから急げよ
次の新型は期待しない方がいい
次の新型は期待しない方がいい
541ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 23:12:17.30ID:YPk8KKl6542ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 23:36:40.16ID:5JNOzpg9 本当バカばっかり
タイヤ太くしただけでは設置面なんか増えない
設置面が楕円から円に近づくだけ
空気圧がキモ
タイヤ太くしただけでは設置面なんか増えない
設置面が楕円から円に近づくだけ
空気圧がキモ
543ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 23:52:07.90ID:R6YSjsTp リムブレーキが利かないって体重がかなり重い人なんだろうか
リムブレーキでもギュってブレーキかけたら車輪ロックのごとく利いてしまい自分が前方にすっ飛んでしまうのでみんな握り加減調整して使ってるのが当たり前だと思ってるんだけど
10年以上前に初めてのロードバイクに乗ったときにブレーキかけたらすっ飛びそうになりましたよ
テクトロのリムブレーキでも
リムブレーキでもギュってブレーキかけたら車輪ロックのごとく利いてしまい自分が前方にすっ飛んでしまうのでみんな握り加減調整して使ってるのが当たり前だと思ってるんだけど
10年以上前に初めてのロードバイクに乗ったときにブレーキかけたらすっ飛びそうになりましたよ
テクトロのリムブレーキでも
544ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 23:52:20.98ID:gEG2eDcs 草
同じ空気圧が適正値だと?
同じ空気圧が適正値だと?
545ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 23:56:35.05ID:xQMMEk4B >>543
握力20台の女性も居ますので
握力20台の女性も居ますので
546ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 23:57:34.60ID:u/u5XNof >>542
キモイやつが肝を語る
キモイやつが肝を語る
547ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 00:05:22.55ID:8jitIrPe548ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 00:35:54.48ID:cPKS3n0A 高い機材買ってもキチガイ車カスの嫌がらせで一発だからな
きったないオッサンがわざわざ追い抜いて急ブレーキとか
軽自動車の追い抜き直後ノーウィンカー左折とか数知れん
きったないオッサンがわざわざ追い抜いて急ブレーキとか
軽自動車の追い抜き直後ノーウィンカー左折とか数知れん
549ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 00:49:14.27ID:2ZELxGJz 金持ちおっさんの道楽アイテムじゃなくて、完全にレース機材って方向にシフトしていきたいってのはあるんじゃないのかね
今後は高額化、ライフタイム削っての軽量化、プロがやる前提のメンテナンスシステムみたいになっていくんじゃね
自動車みたいに1シーズンレースに使ったら交換必要ですみたいな
知らんけど
今後は高額化、ライフタイム削っての軽量化、プロがやる前提のメンテナンスシステムみたいになっていくんじゃね
自動車みたいに1シーズンレースに使ったら交換必要ですみたいな
知らんけど
550ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 01:02:44.63ID:lYEu0ZzK チビが体重軽いの自慢してて笑う
551ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 01:03:53.19ID:cFRnFPUI アルテグラSLはよ
ステラでもいいぞ
ステラでもいいぞ
552ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 02:06:52.07ID:PYDMEwVL 予約価格が横並びだけどなぜだろう
553ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 02:09:56.49ID:QayIe8M1 リムの最大の欠点はカーボンホイールとの相性が悪い事だから。テクなんちゃらが付いてる様なルック車とは関係ない話。
554ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 04:07:07.09ID:9s3qRoGK 「軽い力で良く効くブレーキは良いブレーキだ」
と有名な人が言ってたな
と有名な人が言ってたな
555ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 04:50:54.27ID:m7iM/JYa 実在しない「有名な人」がな
556ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 05:53:06.72ID:0E8gGkj0 ディスクブレーキ用の完組ホイールのリムにリムブレーキ用のブレーキトラックなんて備わってる訳がない
リムブレーキとディスクブレーキではアクスルの仕様が違うんだから
そんな表記があったら誤記、誤植だと考えるのが普通
リムブレーキとディスクブレーキではアクスルの仕様が違うんだから
そんな表記があったら誤記、誤植だと考えるのが普通
557ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 06:14:20.51ID:/pvuZQeW 何の話?
558ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 06:23:49.06ID:a5lRc86B 俺も思ったw
突然リムトラックとか何の話だよと
突然リムトラックとか何の話だよと
559ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 06:37:49.64ID:XvO7q6Iz のむラボやろ
560ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 07:30:24.81ID:SQ6a8xOL >>547
確かにただロックすれば十分ならテクトロで満足だろうね
確かにただロックすれば十分ならテクトロで満足だろうね
561ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 08:29:12.02ID:SQ0KaCa7 クロモリのアテナ組組み、手組みホイール21Cチューブラーと
ハイエンドカーボンのRED eTap組み、 レーゼロカーボンコンペ28Cチューブレスを
乗り分けてるけど、あらゆる面で時代の進化には抗えんと思うわ
ハイエンドカーボンのRED eTap組み、 レーゼロカーボンコンペ28Cチューブレスを
乗り分けてるけど、あらゆる面で時代の進化には抗えんと思うわ
562ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 11:07:21.16ID:PaAlEuB6 >>554
糸村乙
糸村乙
563ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 14:01:04.39ID:L7KPMdzb ブラケットカバー生産終わったらどうしよう。
バーテープ頭まで巻けばいいやら
バーテープ頭まで巻けばいいやら
564ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 14:10:31.75ID:sapabQb1 いまだST-7900のカバーがAMAZONで売ってるくらいだから問題ないんじゃねーの??
565ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 19:12:45.94ID:Y7vbYYuQ 今日からあなたもヅラA
566ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 19:53:57.26ID:a5lRc86B 3rdパーティーからジェネリックが出るから心配するな
デュラの紐なら半永久的にブラケットラバー供給されると思う
コンポの中古相場は製造中止から15年ぐらいで
紐と電動で入れ替わるかな
91の紐は先30年中古相場保ちそうw
ポルシェの空冷みたいにむしろプレミアかもと淡い期待
デュラの紐なら半永久的にブラケットラバー供給されると思う
コンポの中古相場は製造中止から15年ぐらいで
紐と電動で入れ替わるかな
91の紐は先30年中古相場保ちそうw
ポルシェの空冷みたいにむしろプレミアかもと淡い期待
567ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 19:56:52.36ID:m7iM/JYa いざとなったら3Dプリンターで
適当な材料が手に入るなら、って話だが
適当な材料が手に入るなら、って話だが
568ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 20:34:05.63ID:eaInXQ3N シャケスって奴がおすすめだよね
569ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 21:38:19.09ID:fbfYY3nP st-7700とかブラケットカバー入手出来なくて悲惨なんだが…
まぁ、今さら9速には戻さんけど。
まぁ、今さら9速には戻さんけど。
570ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 21:41:29.35ID:40gBXGbm571ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 21:48:39.89ID:JzaLFZLX それに命託せられるなら
572ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 22:00:33.12ID:EUZpgsE3 俺が起業してやんよ
大企業が捨てたリム紐を安価で提供し続けちゃる
大企業が捨てたリム紐を安価で提供し続けちゃる
573ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 22:07:00.85ID:46e+qQsn 互換性のあるサードパーティ製品が出てきそう
574ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 22:13:32.48ID:EUZpgsE3 SENSAHだな
575ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 22:15:53.72ID:oFdUUhZD >>572
第2のSENSAHでも目指すんか?
第2のSENSAHでも目指すんか?
576ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 22:17:53.66ID:EUZpgsE3577ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 22:22:12.26ID:3RNogxKs それはいらない
578ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 22:28:55.99ID:oFdUUhZD >>576
ブレーキ性能は並みでいいからシューが減らなくて音泣きしないやつを頼む
ブレーキ性能は並みでいいからシューが減らなくて音泣きしないやつを頼む
579ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 00:50:26.66ID:IbrcLMFv 知り合いの店の予約みたら結構デュラの予約入っていて笑ったわ
580ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 00:59:00.78ID:T93FqPMF 何が面白かったの?
581ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 01:44:58.42ID:imo9sQ/N >>568
純正の方が10倍いいぞ
純正の方が10倍いいぞ
582ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 04:35:44.44ID:UfDLSAUF 都内で初回デュラ行けるところありますか?
欲しいフレームがあってどうせなら9200で組みたいと思って。
車体持ち込み組み換えしてくれた最高です。
パーツ単体はいつ買えるか分からないと聞いたもので
欲しいフレームがあってどうせなら9200で組みたいと思って。
車体持ち込み組み換えしてくれた最高です。
パーツ単体はいつ買えるか分からないと聞いたもので
583ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 08:56:38.08ID:rnJGPV8Z >>576
油圧ブレーキレバー作ってくれ。
油圧ブレーキレバー作ってくれ。
584ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 09:04:16.43ID:R+GrScqa SENSAHは残念な製品だったぞ
・ブラケットの素材が柔らかすぎて、ブレーキレバーのタッチがグニャる
・ダブルタップの1クリック目までのストロークが浅すぎて、ブレーキをかけるだけでシフトアップしてしまう
全体のかっちり感、シフトフィールは良かっただけに勿体無い
・ブラケットの素材が柔らかすぎて、ブレーキレバーのタッチがグニャる
・ダブルタップの1クリック目までのストロークが浅すぎて、ブレーキをかけるだけでシフトアップしてしまう
全体のかっちり感、シフトフィールは良かっただけに勿体無い
585ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 09:33:12.27ID:Y8sUixCr 都内某大手の10月入荷は店舗あたり10セット前後。予約開始とともに発注して無いと先ず初回ロットはムリだろう 今から注文入れても最短で年末辺りだろうし組付けまで依頼するなら来年納車
586ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 09:38:19.27ID:zexdataV お前ら貧脚にはティアグラでももったいないアセラで十分。
587ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 09:39:23.13ID:0UyB3xR1 せめてクラリスでお願いできませんかね
588ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 10:53:10.35ID:UfDLSAUF589ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 11:00:11.84ID:oPhzdSPx 結局それなw
難易度は油圧>>>>>>>di2ケーブルだから
難易度は油圧>>>>>>>di2ケーブルだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【TBS】女性アナへのセクハラ公表『舞台袖でタッチ』『キス要求』 相手は艶福家で知られる超大物タレント「レギュラー番組の末期は…」 [冬月記者★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡
- 【万博学徒動員】引率の先生「維新議員から校長に圧力があった。行かないという選択肢は無かった」 [455679766]
- 【ランク王国】好きな軽自動車ランキング
- 【惜しい】京都の水芸水道管、65年使用してちょうど今年交換する予定だった [399583221]
- ダウ、マイナス700ドルからプラ転をうかがう情勢 [219241683]
- 俺氏包茎、ソープで脱童してやるよ