E-Bikeの情報を交換するスレです。
前スレ
E-BIKE イーバイク総合
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559491778/
E-BIKE イーバイク総合 #2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570287284/
E-BIKE イーバイク総合 #3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586646527/
E-BIKE イーバイク総合 #4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605842122/
E-BIKE イーバイク総合 #5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611803459/
YAMAHA
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/index.html
Panasonic
http://cycle.panasonic.jp/products/eb_sports.html
TREK
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/e-bike%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88/c/B507/
GIANT
https://www.giant.co.jp/giant19/showcase/escape-rx-e/
BESV
http://besv.jp
ミヤタ
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/
探検
E-BIKE イーバイク総合 #6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/03(水) 21:10:15.33ID:kX05mh/x
590ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 14:41:30.81ID:E8NoYIe6 そうか、元々押し歩くと歩行者扱いになってたのは普通自転車だけで、サイズオーバーなMTBとかは押し歩いても軽車両のままだから押し歩いても歩道通れないってことなのかな。
591ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 15:02:00.51ID:pqwCcL1C592ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 15:20:15.06ID:hh2Le0Xi >>590
オートバイもエンジン切って押し歩けば歩行者扱いですよ
オートバイもエンジン切って押し歩けば歩行者扱いですよ
593ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 15:28:18.31ID:7TnS1PK6 >>589
これ普通自転車の乗車装置(幼児用座席を除く)を使用できないようにした車であって通行させるものが乗車することができない構造であること、とあるのでサドル引っこ抜くとかすればいいのかね
これ普通自転車の乗車装置(幼児用座席を除く)を使用できないようにした車であって通行させるものが乗車することができない構造であること、とあるのでサドル引っこ抜くとかすればいいのかね
594ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 16:45:48.55ID:F6S8h+AX 頃
595ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 16:52:42.52ID:pqwCcL1C596ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 16:53:53.67ID:rM0ssE1u すぞ
597ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 17:32:53.16ID:E8NoYIe6 >>592
でも、上のリンク見ると、自転車の押し歩きで歩行者と見なされるのは普通自転車だけって書いてないか?
でも、上のリンク見ると、自転車の押し歩きで歩行者と見なされるのは普通自転車だけって書いてないか?
598ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 19:38:47.07ID:5huQUz7e もら
599ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 12:58:13.20ID:WOQpmIJU >>587で認定基準あるから電アシは当てはまらん。
2号はいわゆるママチャリのサイズに該当するが
6km/hを超える速度を出すことができないこと、とあるからな。
スイッチで当該モードでは速度域での出力しか出ません、と設計したとして
スイッチが故障した場合はどうなるのとか、副次的問題を抱える。
これが出来るなら原付も原動機作動させたまま押し歩きでるモードあって
そういう制度じゃなきゃおかしいとうことに。
2号はいわゆるママチャリのサイズに該当するが
6km/hを超える速度を出すことができないこと、とあるからな。
スイッチで当該モードでは速度域での出力しか出ません、と設計したとして
スイッチが故障した場合はどうなるのとか、副次的問題を抱える。
これが出来るなら原付も原動機作動させたまま押し歩きでるモードあって
そういう制度じゃなきゃおかしいとうことに。
600ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 19:59:05.53ID:U8T9A7NW 俺のvanmoofいつ発送だよ。
もう期日来てるぞ
もう期日来てるぞ
601ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 20:14:39.79ID:xzu1kMoK スエズ運河上じゃないの
602ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 22:42:05.48ID:R8HF30k+ ミヤタの新しい奴いつでるんやろ?
603ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 14:30:36.80ID:v1BNDsYs mtbでバッテリーがフレームインってかっこいいけど
クロスだと結局バッテリーが膨らんでバランス悪そう
クロスだと結局バッテリーが膨らんでバランス悪そう
604ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 15:38:10.18ID:dGda+C6I 超ペイペイ祭で買う人いる?会員だしポイントが凄いから揺らぐ
605ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 16:09:10.15ID:qRPJ25PB なにを?
606ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 16:23:53.69ID:dGda+C6I607ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 16:34:47.32ID:Bclway8L 3割以上のpaypay返しは揺らぐよね
608ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 16:59:32.87ID:v1BNDsYs ポイントは上限があるから実際は一割ちょいじゃないの?
609ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 17:14:02.73ID:9s8WLHDO んなこたないね今回のキャンペーン
これで撒き餌も打ち止めかもしれんけど
これで撒き餌も打ち止めかもしれんけど
610ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 18:43:05.46ID:tAF8CqCP コナの最新グラベルが欲しかったけど
ペイペイ祭で実売49万、表示は38%還元なのに1割の5万ぐらいしか返ってこない
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ehakusen/libreel.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
38%ポイント還元なら買ったけど、他の見た感じ10万以上でポイント上限に引っかかるみたいだ
ペイペイ祭で実売49万、表示は38%還元なのに1割の5万ぐらいしか返ってこない
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ehakusen/libreel.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
38%ポイント還元なら買ったけど、他の見た感じ10万以上でポイント上限に引っかかるみたいだ
611ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 19:51:33.62ID:tsifZLlH 10万以上で上限あるならebike系には使えなくね?
せいぜいバッテリーとかパーツだろうか
せいぜいバッテリーとかパーツだろうか
612ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 08:20:23.75ID:+UZkuc34 使い捨てでもない限り自転車は実店舗で買いたい…
613ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 11:21:06.22ID:leOBkzk8 ポイント7%に下がってるな、この程度なら店頭でかったほうがいい
614ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 11:56:12.81ID:AFQ1/cLX よくじEbikeを通販で買う気になるよなぁ
よほど整備に自信があるのかな。
よほど整備に自信があるのかな。
615ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 11:57:28.00ID:j3TvkWeb 自転車なんてみんな通販だろ。
自転車の整備も出来ないとか知的障害者かよ
自転車の整備も出来ないとか知的障害者かよ
616ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 12:00:39.98ID:Czq+WICV ユニット不良の時を想定してるんだと思うけど…
617ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 12:01:44.34ID:j3TvkWeb そんなのまず起きないし、ユニット不良になったら
メーカー提携先の自転車屋もっていけばいいだけ。
さすがにそれを断る提携店はないわ。
メーカー提携先の自転車屋もっていけばいいだけ。
さすがにそれを断る提携店はないわ。
618ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 12:05:09.42ID:AFQ1/cLX 提携店ってどこ?
サイクルベースあさひとか?
サイクルベースあさひとか?
619ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 12:11:11.74ID:4V4I7yZv 自転車屋にあるのをセール価格即納で買ったことしかないから
何日も待つ通販でさして安くもないのをかうメリットはよくわからん
何日も待つ通販でさして安くもないのをかうメリットはよくわからん
620ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 12:15:42.90ID:AFQ1/cLX 通販で納車前整備がまともなのを見たことがない
621ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 12:20:52.05ID:Xoki7tdn いったんバラして組み直すレベルの整備する店はないけどな
622ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 12:50:37.08ID:hLkbjs3D e-bike買うような自転車マニアなら整備くらい余裕なのでは
電気系統なんか自転車屋でも無理だろうし
電気系統なんか自転車屋でも無理だろうし
623ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 12:54:10.69ID:+UZkuc34 ユニットの不良は割と多いんじゃないか?
制作側もまだノウハウが無くて試行錯誤してる段階だし
最大手のBOSCHでも共通の不具合出てたし
制作側もまだノウハウが無くて試行錯誤してる段階だし
最大手のBOSCHでも共通の不具合出てたし
624ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 12:54:51.02ID:Nkv9rFmX すぞ
625ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 12:55:43.04ID:PEMinULw メーカー送りみたいな修理は買った店以外は引き受けたがらないんやないの?特に海外製ユニットは
626ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 12:57:53.88ID:+UZkuc34 >>622
俺は無理だった
自転車+モーターという経験のない物なのでどこに不具合があるか特定できないことが多い
電気系統でもショップがBOSCHやSHIMANOの講習受けているからある程度は対応できるし
メーカー送りにする必要があるかどうかの判断はしてくれる
俺は無理だった
自転車+モーターという経験のない物なのでどこに不具合があるか特定できないことが多い
電気系統でもショップがBOSCHやSHIMANOの講習受けているからある程度は対応できるし
メーカー送りにする必要があるかどうかの判断はしてくれる
627ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 13:01:05.66ID:RqgxnXr5 まあ電化製品と同じで初期ロットは避けたほうがええやろな
628ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 13:55:27.33ID:j3TvkWeb シマノユニット搭載したメリダのバイクを通販で買ったとして、
ユニット壊れたからメリダのショップに保証期間内に持ち込んで
修理ことわられるとは到底思えないし
ユニットが壊れるとかで自転車整備精通してても直せないとかの
状況になったときに
はじめてメーカーのショップに持ち込めばいいだけでしょ。
ユニット壊れたからメリダのショップに保証期間内に持ち込んで
修理ことわられるとは到底思えないし
ユニットが壊れるとかで自転車整備精通してても直せないとかの
状況になったときに
はじめてメーカーのショップに持ち込めばいいだけでしょ。
629ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 13:56:13.02ID:j3TvkWeb >>626
原因が特定出来ないって何の不具合だよ
原因が特定出来ないって何の不具合だよ
630ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 15:09:02.42ID:kL4m0PFA 高価なものは実店舗が無難でしょう
631ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 15:22:58.17ID:Cv2GdnBl ヨドバシカメラの実店舗で買ったけど納入時の状態はネット販売と変わらなかった。
きちんと整備した感じじゃないよ。安く買えたのと、なにかあるすぐメーカーへ
出してくれるみたいだから。
きちんと整備した感じじゃないよ。安く買えたのと、なにかあるすぐメーカーへ
出してくれるみたいだから。
632ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 15:35:54.75ID:Oyqa6ulW ヨドバシは1年間の物損保険があるのがデカイ
633ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 15:37:57.83ID:Oyqa6ulW >629
対応する稼働ともらえる修理費やメーカーからの対処代金を天秤にかけて
割に合わないと思ったら対応不能とかメーカー送りにするのは
通販や通販持ち込み修理の一見さん対応では日常茶飯事
対応する稼働ともらえる修理費やメーカーからの対処代金を天秤にかけて
割に合わないと思ったら対応不能とかメーカー送りにするのは
通販や通販持ち込み修理の一見さん対応では日常茶飯事
634ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 15:47:07.90ID:Oyqa6ulW >628
メリダはGiantとともに台湾の超一流めーかーだから当たり前じゃん
BSのOEMも作ってる
メリダはGiantとともに台湾の超一流めーかーだから当たり前じゃん
BSのOEMも作ってる
635ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 16:38:04.97ID:j3TvkWeb636ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 16:43:11.60ID:RqgxnXr5 実際に壊れて修理に出したやつおるんかな
637ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 16:45:05.18ID:WtjaDjxz besvはよく壊れて台湾送りになるみたいなこと聞いたな
638ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 16:57:23.31ID:RqgxnXr5 PASに2万キロぐらい乗ってるけどユニットは壊れる気配がねえ
eバイクのユニットのほうがヤワなのかは気になるところだが
センターモーターとハブモーターでも変わってくるか
eバイクのユニットのほうがヤワなのかは気になるところだが
センターモーターとハブモーターでも変わってくるか
639ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 16:58:50.75ID:WVfjFxBE そんなのって修理代いくら取られるの?
640ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 17:01:22.35ID:j3TvkWeb >>639
海外はベアリングが逝って大きな音が出たりするのが
定番らしいが、そうなると10万円コースだって。
SPECIALIZEDのBroseユニット定番のベルト切れも10万円
コースだって。
要はユニット交換みたいだな。
海外はベアリングが逝って大きな音が出たりするのが
定番らしいが、そうなると10万円コースだって。
SPECIALIZEDのBroseユニット定番のベルト切れも10万円
コースだって。
要はユニット交換みたいだな。
641ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 17:19:51.85ID:DWJCTvMu642ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 17:41:44.95ID:GkSyfnJv そう簡単には壊れない。安いとこから買うのが吉
643ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 17:47:13.37ID:Oyqa6ulW 貧乏人は安易に中華バイクに手を出さないほうが吉
と思ってたら、47万円で電気自動車が出て大ヒット
さすが中華クオリティ
と思ってたら、47万円で電気自動車が出て大ヒット
さすが中華クオリティ
644ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 18:36:56.84ID:RWFdUMBn 全体としてはいろんな奴が居ていろんな買い方するのが良いんだから
各自自分の買い方が最高って思ってればいいよ
各自自分の買い方が最高って思ってればいいよ
645ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 21:02:26.07ID:7dhsHxvS besvは壊れるらしいな
修理は永久にしますっていうから無料?って聞いたら有料だと
7-8年修理してくれりゃ十分だし
スペシャとかコナはメーカー保証どうなってんの
修理は永久にしますっていうから無料?って聞いたら有料だと
7-8年修理してくれりゃ十分だし
スペシャとかコナはメーカー保証どうなってんの
646ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 21:40:17.57ID:k82q+AnF Besv去年買って1000km位乗り回してるけど
とても調子良いよ
車体が軽いからアシスト入れなくても全然走れるし
色んな事言う人いるけど
自分はBesvにして良かったと思ってる
とても調子良いよ
車体が軽いからアシスト入れなくても全然走れるし
色んな事言う人いるけど
自分はBesvにして良かったと思ってる
647ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 21:46:51.64ID:j3TvkWeb BESVはシマノユニット使ってるTRSって奴以外、
もうずーっと車体が刷新されてないだろ
古すぎるよ
BOSCHもヤマハもBAFANGも、この数年で
みんな新型ユニットやコントローラ、バッテリー出してるのに。
もうずーっと車体が刷新されてないだろ
古すぎるよ
BOSCHもヤマハもBAFANGも、この数年で
みんな新型ユニットやコントローラ、バッテリー出してるのに。
648ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 21:47:37.58ID:VtokdRq8 1000キロで壊れたら流石にポンコツすぎるだろ
649ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 21:53:38.09ID:j3TvkWeb 壊れるときは数百キロで壊れる。
それ以上問題なかった製品はその後も全く壊れない。
オリジナルE-bikeメーカーがそんなコメント出してたな。
それ以上問題なかった製品はその後も全く壊れない。
オリジナルE-bikeメーカーがそんなコメント出してたな。
650ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 22:02:10.46ID:5JqHDJQv バスタブ曲線ってやつか
651ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 22:21:22.33ID:WVfjFxBE 日本規格だとどの部分を改良するのかね?。
出力を上げても、E-BIKEだとすぐアシストが切れるあたりでは走れるだろうから坂とスタートが楽になるだけですよね。
出力を上げても、E-BIKEだとすぐアシストが切れるあたりでは走れるだろうから坂とスタートが楽になるだけですよね。
652ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 23:58:03.67ID:XCJmPbZ5 https://www.nikkan.co.jp/releases/view/120593
転載だけど、うーん悪くはないがJRの使いまわし感を感じる
363000円(税込)
https://i.imgur.com/dWpx4vp.jpg
転載だけど、うーん悪くはないがJRの使いまわし感を感じる
363000円(税込)
https://i.imgur.com/dWpx4vp.jpg
653ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 00:20:02.21ID:U7uo+QKa654ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 00:25:00.62ID:mZVgZ5Y0 まぁ改造すればユニットの進化やモデルチェンジとか気にする必要なくなるから勝手にやってくれって感じだ
655ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 00:28:07.98ID:/5MytdNf パワー抑えて燃費重視で差別化出来ればまだいいんだけどね
航続距離・登坂力 特化なグラベルロード(ランドナー)の開発を急げし
ロードならぶっちゃけ街乗りや平地にアシストは要らんのよ
航続距離・登坂力 特化なグラベルロード(ランドナー)の開発を急げし
ロードならぶっちゃけ街乗りや平地にアシストは要らんのよ
656ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 00:54:40.04ID:mZVgZ5Y0 >655
ロードでも加速や強い向かい風ではアシスト欲しいけどな
ロードでも加速や強い向かい風ではアシスト欲しいけどな
657ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 01:03:39.55ID:KgE6AUgL ばんむーふS3調子ええわ〜
658ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 01:27:06.82ID:U7uo+QKa グーグルストリートで欧州各国を見ても
自転車レーンなんて都市部の一部に見られるだけで
地方含めたほとんどの道路は日本と同じように歩道と車道しかないし自転車は普通に歩道を走ってる
日本は自転車が歩道走ってて危険だからアシスト規制がキビシイとは一体何だったのか?
欧州の人たち、25キロフルアシストで歩行車と一緒になって歩道を走りまくってますけど?
自転車レーンなんて都市部の一部に見られるだけで
地方含めたほとんどの道路は日本と同じように歩道と車道しかないし自転車は普通に歩道を走ってる
日本は自転車が歩道走ってて危険だからアシスト規制がキビシイとは一体何だったのか?
欧州の人たち、25キロフルアシストで歩行車と一緒になって歩道を走りまくってますけど?
659ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 03:44:21.01ID:9zrtk8iv 赤信号渡って平気だからな
違法に歩道走るのも平気
日本は合法なのが違う
あと、日本だと自転車歩行者道はあくまでも全部歩道で、
歩行者何処でも歩けて自転車が徐行しなきゃならないが、
歩道上の色分けされてる自転車レーンは自転車優先とか
違法に歩道走るのも平気
日本は合法なのが違う
あと、日本だと自転車歩行者道はあくまでも全部歩道で、
歩行者何処でも歩けて自転車が徐行しなきゃならないが、
歩道上の色分けされてる自転車レーンは自転車優先とか
660ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 03:50:43.25ID:yA9WCzwG Besvかなり良いねバッテリー内蔵で軽い
661ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 04:10:49.76ID:E1p50DE6 besv初めてのe-bikeとしてはいいと思うが乗ってるとバッテリーとかカスタムとかそういうところに欲が出てくると物足りなくなる
俺はそっからcreoに乗り換えた
俺はそっからcreoに乗り換えた
662ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 06:43:05.54ID:yA9WCzwG 30万代でクレオのエントリークラスと1キロ差と考えるとコスパ最強
663ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 07:00:58.24ID:1o8h7CgL でもリアハブモーターでしょ
664ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 07:56:53.27ID:Qqd+i/gT モーターとバッテリー取り除けば軽量化して速くなるのになぁ…
665ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 08:25:38.70ID:83Fx4hq5666ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 08:34:07.96ID:Qqd+i/gT ロードのe-bikeって自分から体力無いですってアピールしてるみたいでかっこ悪いんだよなぁ・・・
667ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 08:42:07.86ID:+l7L7X1k なんかににてるとおもったらあれだ
なろう系
与えられただけの力をさも自分自身の力のように誇示してイきってるみたいな気持ち悪さ
なろう系
与えられただけの力をさも自分自身の力のように誇示してイきってるみたいな気持ち悪さ
668ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 08:44:42.94ID:FQL5923y 俺は体力も根性も無いからただただありがたいけどな
669ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 08:46:28.48ID:ASb4hQZJ670ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 08:58:42.52ID:61CoXyfe KONAのやつモーターがシマノ7000かぱねえ
671ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 09:16:27.82ID:IyK683EP672ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 09:19:14.09ID:ASb4hQZJ 女か年寄りなら分かるが
なんで男らしく自分の力で勝負しないのかね
なんで男らしく自分の力で勝負しないのかね
673ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 09:30:59.76ID:SW1pPH0c 移動手段とか遊ぶための自転車にはモーターあってもなんとも思わないけど、人力で最速を目指すための自転車についてたらちょっと違和感はあるかな
674ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 09:31:14.11ID:U7uo+QKa XM-D2の購買層
50台、60台、70台が大半らしい
どこのシニアカーだよ
50台、60台、70台が大半らしい
どこのシニアカーだよ
675ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 09:42:53.96ID:NrDd51+W はじめまして
最近e-bikeの購入を検討しています
今私はクロスバイクを所持しており、e-bikeは平日は私が通勤に
休日は私がクロスバイク。嫁がe-bikeにできたらな
と思っています
候補はXU1 YPJ-EC RX-E+辺りを検討しているのですが、これの方がいいよ
みたいなアドバイスあればお願いします
最近e-bikeの購入を検討しています
今私はクロスバイクを所持しており、e-bikeは平日は私が通勤に
休日は私がクロスバイク。嫁がe-bikeにできたらな
と思っています
候補はXU1 YPJ-EC RX-E+辺りを検討しているのですが、これの方がいいよ
みたいなアドバイスあればお願いします
676ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 09:50:03.36ID:/3vOrAn0 そら70万円だと年齢層高くなるだろ
677ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 09:53:57.58ID:rViFmZM/ >>675
軽さて言ったらBESVのJG1だろうな
軽さて言ったらBESVのJG1だろうな
678ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 10:07:09.18ID:IyK683EP 標高約2800、距離約120を若くてもしたくないわ。
679ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 10:35:12.64ID:fCyWrzAS >675
嫁さんと共用は体格近いの?
適正サイズ選べないスポーツ自転車って苦痛しかないと思うけど
通勤に使うならYPJ-TCかなぁ。キャリア付いてるのでオサレなパニアバッグつけるだけで通勤も週末も使える
嫁さんと共用は体格近いの?
適正サイズ選べないスポーツ自転車って苦痛しかないと思うけど
通勤に使うならYPJ-TCかなぁ。キャリア付いてるのでオサレなパニアバッグつけるだけで通勤も週末も使える
680ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 10:40:48.28ID:/kF3Y9LB >>675
どれでも好みだけど、その中なら前2速のYPJ かな
どれでも好みだけど、その中なら前2速のYPJ かな
681ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 11:17:08.50ID:NrDd51+W682ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 11:48:47.44ID:gaRXtLmP683ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 11:52:39.02ID:Alvucvct684ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 11:52:57.50ID:gaRXtLmP >>673
E-MTB系はまだわかるんだよ 木の根ボコボコや
泥の急斜面とか
「こんなん登れるかよ」って所を平地や下りを楽しむために
走れるようにするっていう目的があるから。
そこを走破出来ないとその先の楽しいステージに行けない
だからモーターの力を借りるみたいにね。
でも、ロードは違うよなぁ。 ずっと舗装路で
己の体力のみで最速を競い合う勝負の場でみんな集まってる所で
バッテリーとモーター抱えて登場とか
E-MTB系はまだわかるんだよ 木の根ボコボコや
泥の急斜面とか
「こんなん登れるかよ」って所を平地や下りを楽しむために
走れるようにするっていう目的があるから。
そこを走破出来ないとその先の楽しいステージに行けない
だからモーターの力を借りるみたいにね。
でも、ロードは違うよなぁ。 ずっと舗装路で
己の体力のみで最速を競い合う勝負の場でみんな集まってる所で
バッテリーとモーター抱えて登場とか
685ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 11:54:37.35ID:gaRXtLmP686ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 12:03:42.40ID:97Uh/bxs >>684
勝負の場という認識がおかしいんじゃないでしょうか
勝負の場という認識がおかしいんじゃないでしょうか
687ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 12:10:54.80ID:xEL4MPNf BESVのPS1なら飽きたらモーター外して、carbonミニベロにできるね。でもアルミ製だけど折り畳みのPSF1も捨てがたい。両方買っちゃうか。
688ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 12:15:07.62ID:gaRXtLmP >>686
ロードバイクってのがそういう「勝負のため」の構造だしね。
僅かな空気抵抗も無くすためのきつい前傾、より脚力を発揮するための
下ハンのドロップハンドル、お尻の位置を固定するためだけの
薄く細いサドル、ペダリングを効率化するためだけのビンディング
空気と脚力の抵抗を減らすためのサイクルジャージ
バッテリーとモーター抱えて登場って「ズル」でしかない。
ロードバイクってのがそういう「勝負のため」の構造だしね。
僅かな空気抵抗も無くすためのきつい前傾、より脚力を発揮するための
下ハンのドロップハンドル、お尻の位置を固定するためだけの
薄く細いサドル、ペダリングを効率化するためだけのビンディング
空気と脚力の抵抗を減らすためのサイクルジャージ
バッテリーとモーター抱えて登場って「ズル」でしかない。
689ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 12:16:21.08ID:Ymd/Zphf いつものe-bike嫉妬ガイジをNGにしたらコメントめっちゃ減ったな
話題なんかないのか
話題なんかないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★4 [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 刃物を持った人物暴れた けが人の情報も”東京メトロ南北線 [少考さん★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 土産代に6万円かける人も★2 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- ついに線路から銅線ケーブルが盗まれ運転見合わせ、終わりだよこの国 [469534301]
- 東横インのエレベーターにあるTV、黒田麻衣子社長の映像が流れてなかった。いつも楽しみにしてたのに🥺 [289765331]
- 【速報】東大前駅でジョーカー発生 [382895459]
- 【悲報】ドコモ「値上げします」au「じゃあうちも」ソフトバンク「ならうちも」各社揃い踏みで値上げ [566475398]
- 【緊急】コメダ珈琲、シロノワール新作が人気すぎて販売中止WWWWWWW