萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう
■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行
■資料まとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/
■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0
■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください
■過去スレ
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%a1%db
■ 5ちゃんねる全文検索
5ch(旧2ch)掲示板のスレッドやレスを無料で全文検索できるサービスです。
DAT落ちや1000レスに到達したスレッド・過去ログ、画像も検索可能です。
https://5ch.search2ch.info
■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart82【竹宮惠子】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gcomic/1683809866
【萩尾望都】大泉スレPart83【竹宮惠子】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/28(日) 23:52:46.54ID:9nkqdzbd0
2023/05/28(日) 23:53:33.92ID:9nkqdzbd0
ジル本、大泉本ダイジェスト
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1655194821/801
永久凍土解凍後の「竹宮惠子物語」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1655194821/803
年間読書人:アレクセイ、田中幸一プロファイル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1656428990/691
エロSS作家「エロSSは萩尾信者による嫌がらせに対抗する手段である」
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gcomic/1666829796/153
■派生スレ
【萩尾望都寄りスレ】大泉本を読んで【竹宮恵子批判ok】(ワッチョイあり)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1620837027/
■関連スレ
【ワッチョイ無し】萩尾望都【68】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1682305739/
【ワッチョイ表示】萩尾望都【65】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1633613083/
【竹宮恵子】発言検証スレ【コロコロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1629099259/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1655194821/801
永久凍土解凍後の「竹宮惠子物語」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1655194821/803
年間読書人:アレクセイ、田中幸一プロファイル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1656428990/691
エロSS作家「エロSSは萩尾信者による嫌がらせに対抗する手段である」
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gcomic/1666829796/153
■派生スレ
【萩尾望都寄りスレ】大泉本を読んで【竹宮恵子批判ok】(ワッチョイあり)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1620837027/
■関連スレ
【ワッチョイ無し】萩尾望都【68】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1682305739/
【ワッチョイ表示】萩尾望都【65】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1633613083/
【竹宮恵子】発言検証スレ【コロコロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1629099259/
2023/05/29(月) 00:00:47.00ID:Dp5uYN4r0
■大泉に関する萩尾さんの諸問題を検証するnote
https://note.com/ooizumi2021
https://note.com/ooizumi2021
2023/05/29(月) 00:03:04.58ID:ABAdJIfM0
2023/05/29(月) 00:33:42.38ID:A5YnNVac0
対立を煽って楽しむ輩も存在しますんで
乗せられないように冷静に事実を元に検証しましょう
乗せられないように冷静に事実を元に検証しましょう
2023/05/29(月) 09:14:18.83ID:8rjcPc950
以前このスレのPart53にて、2001年のBL同人板で竹宮さんの話題が書かれたヲチスレが発掘された
竹宮さんの「マンガ教室」(2001年6月)が出版された直後、その本の記述を巡って増山さんが
竹宮さんの公式BBS上で抗議して揉めてたらしいのをリアタイで実況しており、その性質上多くの人間が
進行の様子を見守りつつ検討しつつ書き込んでるので、その時書き込まれていた事態が現実にあった
という点で極めて信憑性が高い
↓下記スレ>>799からその話題
□■暴威図salon 偽りの優曇華館■□
http://salon.s55.xrea.com/salonlog/salonlog/993140411.html
と次スレ↓の最初の方
■□暴威図salon 風と木の万年草館□■
http://salon.s55.xrea.com/salonlog/salonlog/993396435.html
ヲチスレなので検索避けに当て字多用して隠語で書いてる(竹宮さん=テンテー、炊け未屋、他家三屋
増山さん=鱒屋魔とか真須山、升山など)からちょっとわかりづらいけどね
BL同人やってる人達には当時(22年前)既にこういう感じに見られてたというのがわかって非常に興味深い
竹宮さんの「マンガ教室」(2001年6月)が出版された直後、その本の記述を巡って増山さんが
竹宮さんの公式BBS上で抗議して揉めてたらしいのをリアタイで実況しており、その性質上多くの人間が
進行の様子を見守りつつ検討しつつ書き込んでるので、その時書き込まれていた事態が現実にあった
という点で極めて信憑性が高い
↓下記スレ>>799からその話題
□■暴威図salon 偽りの優曇華館■□
http://salon.s55.xrea.com/salonlog/salonlog/993140411.html
と次スレ↓の最初の方
■□暴威図salon 風と木の万年草館□■
http://salon.s55.xrea.com/salonlog/salonlog/993396435.html
ヲチスレなので検索避けに当て字多用して隠語で書いてる(竹宮さん=テンテー、炊け未屋、他家三屋
増山さん=鱒屋魔とか真須山、升山など)からちょっとわかりづらいけどね
BL同人やってる人達には当時(22年前)既にこういう感じに見られてたというのがわかって非常に興味深い
2023/05/30(火) 11:21:29.23ID:LP8uRLdn0
前スレの話題
noteやってても一銭も入ってこないのだけど……
で、ブランカの話だけど
もしかして、あの「人の命をないがしろにしてるわ!」という台詞は
後々、エドガーと対比させるために言わせているのかなとも思った
つまり、エドガーは元々人間らしい気持ちなんて大して持ち合わせてないってことを強調するため
でも、萩尾さんがそんなまともなことをするかな?という気持ちのほうが大きいんだよね
noteやってても一銭も入ってこないのだけど……
で、ブランカの話だけど
もしかして、あの「人の命をないがしろにしてるわ!」という台詞は
後々、エドガーと対比させるために言わせているのかなとも思った
つまり、エドガーは元々人間らしい気持ちなんて大して持ち合わせてないってことを強調するため
でも、萩尾さんがそんなまともなことをするかな?という気持ちのほうが大きいんだよね
10花と名無しさん
2023/05/30(火) 11:25:49.17ID:mQr/Ybxp0 noteさんにまた手紙のことで記事を書いてもらいましょう
でもあの人、城さんのファンだからなぁ…
でもnoteさんはこのスレを乗っ取って活躍されているからステキ
一円にもならないnoteをコツコツ書いていらっしゃる
無敵のnote先生ばんざーい!
でもあの人、城さんのファンだからなぁ…
でもnoteさんはこのスレを乗っ取って活躍されているからステキ
一円にもならないnoteをコツコツ書いていらっしゃる
無敵のnote先生ばんざーい!

noteって基地外大学の先生なの?
12花と名無しさん
2023/05/30(火) 11:29:21.69ID:nR+y0hUJ0 >>6
このスレの書込みしてた人達が20歳~としたら、今は40歳以上になってるわけですね
感慨深い
読み方がわからないなら古の名台詞を捧げます
半年ROMれ
(意訳 その掲示板について前後のやり取りをよく見ず、また議論の対象に対しての知識も持たないまま思ったことをいきなり書き込みするという、いわゆる空気を読めないユーザーに対し「半年romれ」と言います。
半年は「そのくらいromに徹底しておけば、流れがわかるでしょう」という目安ですが、人によっては「一年romれ」と言われることもあるようです。)
このスレの書込みしてた人達が20歳~としたら、今は40歳以上になってるわけですね
感慨深い
読み方がわからないなら古の名台詞を捧げます
半年ROMれ
(意訳 その掲示板について前後のやり取りをよく見ず、また議論の対象に対しての知識も持たないまま思ったことをいきなり書き込みするという、いわゆる空気を読めないユーザーに対し「半年romれ」と言います。
半年は「そのくらいromに徹底しておけば、流れがわかるでしょう」という目安ですが、人によっては「一年romれ」と言われることもあるようです。)
13花と名無しさん
2023/05/30(火) 11:35:42.03ID:nR+y0hUJ014花と名無しさん
2023/05/30(火) 11:53:24.59ID:pmP6Uaok0 人間ではない生き物に生まれたモノ、ないしは人間に生まれても別の生き物に変わってしまったモノ
人間が自らの生命の危険を避けるために、それらの生き物を死なせることは、別に罪ではないわけで
そうなってくると、エドガー達が生きるために人間を死なせても単なるお食事なわけで
それなのにエドガーが人間に戻っちゃったりしたら、このあたりどうやって風呂敷を
畳んでくるのかが楽しみ
「白暮のクロニクル」は、オキナガと呼ばれる者達は人間に戻ったりしなかったけど
うまく風呂敷畳んだからなあ
というか、人外の生き物と人とのアレコレなマンガは、ポーが連載再開前の空白期間に
たーくさん出てきてるから、畳み方によっては「連載再開前で終わらせた方がよかったのに」
と、言われかねないので、萩尾さんは、かなり練ってくるものと期待しています
人間が自らの生命の危険を避けるために、それらの生き物を死なせることは、別に罪ではないわけで
そうなってくると、エドガー達が生きるために人間を死なせても単なるお食事なわけで
それなのにエドガーが人間に戻っちゃったりしたら、このあたりどうやって風呂敷を
畳んでくるのかが楽しみ
「白暮のクロニクル」は、オキナガと呼ばれる者達は人間に戻ったりしなかったけど
うまく風呂敷畳んだからなあ
というか、人外の生き物と人とのアレコレなマンガは、ポーが連載再開前の空白期間に
たーくさん出てきてるから、畳み方によっては「連載再開前で終わらせた方がよかったのに」
と、言われかねないので、萩尾さんは、かなり練ってくるものと期待しています
15花と名無しさん
2023/05/30(火) 12:05:59.16ID:NvK3klXT0 >>13
ノートを有料化して成功している例はごくわずか
noteさんはそんなリスク背負ってまでやろうとしない人なんです
長山さんこそ、このスレのログをまとめブログ業者のように無断借用したり
大泉本を巡る騒動を利用して、関連本を出版して金儲けを企んでるじゃないですか
お金に執着のないnoteさんと、お金のためなら何でもやる長山靖生さんとの差を
実力といわれても…ねぇw
ノートを有料化して成功している例はごくわずか
noteさんはそんなリスク背負ってまでやろうとしない人なんです
長山さんこそ、このスレのログをまとめブログ業者のように無断借用したり
大泉本を巡る騒動を利用して、関連本を出版して金儲けを企んでるじゃないですか
お金に執着のないnoteさんと、お金のためなら何でもやる長山靖生さんとの差を
実力といわれても…ねぇw
16花と名無しさん
2023/05/30(火) 12:16:17.20ID:LP8uRLdn0 まあ、お金に全然執着がないわけじゃないけど
他人の悪口書いてお金を儲けるって言うのはちょっと私の美意識が……
他人の悪口書いてお金を儲けるって言うのはちょっと私の美意識が……
19花と名無しさん
2023/05/30(火) 12:51:59.41ID:AVgVeOxK0
>>19
真正面の顔
こんなの漫画家なら皆描くよ
衣装が同じとか言うのでもなければ、ポーズが同じとか言うのでもなければ、視線も違うし
まあ、どことなく鼻の描き方がいつもの萩尾さんの描き方に竹宮さんが似てしまってるかもねえ?
24花と名無しさん
2023/05/30(火) 13:54:00.71ID:Jmwj0gIc0 クォリティの差が激しすぎて涙を誘う
例えるなら「へのへのもへじ」と「アール・ヌーボー」
これをパクりとか難癖つけられる神経に吃驚
例えるなら「へのへのもへじ」と「アール・ヌーボー」
これをパクりとか難癖つけられる神経に吃驚
25花と名無しさん
2023/05/30(火) 13:58:05.81ID:LVzkZOBh0 上のレスでnoteが嘘つきであることがバレました
>>16
> まあ、お金に全然執着がないわけじゃないけど
> 他人の悪口書いてお金を儲けるって言うのはちょっと私の美意識が……
そして悪口を言っている自覚があることもバレました
一円にもならないのにnoteを続けているのは悪口でお金を儲けたくないからと自分でバラしてしまいました
>>16
> まあ、お金に全然執着がないわけじゃないけど
> 他人の悪口書いてお金を儲けるって言うのはちょっと私の美意識が……
そして悪口を言っている自覚があることもバレました
一円にもならないのにnoteを続けているのは悪口でお金を儲けたくないからと自分でバラしてしまいました
27花と名無しさん
2023/05/30(火) 14:05:14.39ID:b7xNlSS50 noteさんは劣勢になると急にスレからいなくなるみたいね
強気の時は連投しまくりなのに
わかりやすい
強気の時は連投しまくりなのに
わかりやすい
29花と名無しさん
2023/05/30(火) 14:53:55.06ID:eSy3Fj8C0 >>19
竹宮さんのサンルームにての表紙絵は小学館の当時の担当さんが
「これ男の子ですよね。少女が読む漫画なのに困りますねぇ」と編集部で当惑していたら、
そばを通りかかった山本さんがそれをみて「女に見えないこともない」ってOKした曰く付きのイラスト
たしかに女の子に見えないこともないほどの美形で、その表紙のおかげで部数が伸びたのは明白
もう一方は萩尾さんの小説の表紙で、髪のデザインなど意匠はいいけど、いかんせん色気が感じられない
これでは部数は捌けなかっただろうね
竹宮さんのサンルームにての表紙絵は小学館の当時の担当さんが
「これ男の子ですよね。少女が読む漫画なのに困りますねぇ」と編集部で当惑していたら、
そばを通りかかった山本さんがそれをみて「女に見えないこともない」ってOKした曰く付きのイラスト
たしかに女の子に見えないこともないほどの美形で、その表紙のおかげで部数が伸びたのは明白
もう一方は萩尾さんの小説の表紙で、髪のデザインなど意匠はいいけど、いかんせん色気が感じられない
これでは部数は捌けなかっただろうね
30花と名無しさん
2023/05/30(火) 15:20:52.82ID:Jmwj0gIc0 前スレで原作は変奏曲シリーズのみというのは事実ではない事も証明され
今竹宮派に特大ブーメランがふりかかる
今竹宮派に特大ブーメランがふりかかる
32花と名無しさん
2023/05/30(火) 15:46:34.65ID:Jmwj0gIc0 萩尾さんの重箱の隅穿り返すのは大好きなのに、自分で調べたり確認作業は丸投げなんだね竹宮派
33花と名無しさん
2023/05/30(火) 15:51:20.18ID:AkGAcpF/0 元々絵柄は山岸凉子さんも池田理代子さんも萩尾望都さんも竹宮惠子さんも赤塚、手塚少女漫画路線でとても似てたのに最後はこの出来になるなんて凄い残酷
1番やめたくなりそうな人が旗振りやるのは必然なんだなあ
1番やめたくなりそうな人が旗振りやるのは必然なんだなあ
34花と名無しさん
2023/05/30(火) 15:51:56.62ID:RNPiP+6q0 >>19
正面というか顔の輪郭で言うと向かってやや左を向いた輪郭でありながら鼻梁は「∫」字の形の
線のみで鼻筋を表す表現は萩尾さんの十八番で、過去スレでも何度か話題に上がってた
181 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/25(土) 12:30:21.17 ID:kmhF/p9b0
>>174
> それ、岡田史子さんが初めてってこのスレで言われてたけど
またその話か
萩尾さんが初めてと言うことでとっくに決着がついた話なのに
岡田さんの「太陽と~」の鼻筋には陰影がついている
これは当時既にあった描き方
陰影をつけずに「∫」と言う形の線のみで鼻筋を表したのは萩尾さんが最初という話なんだよ
それが画期的過ぎて当時の萩尾さんにインスパイアされた少女漫画家の卵たちがこぞってマネたという話
193 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/25(土) 15:32:21.18 ID:fxvTuuny0
画像で見てみたら一目瞭然だと思う
岡田史子
「太陽と骸骨のような少年」より
https://i.imgur.com/StEpQAp.jpg
萩尾望都
左:千本めのピン
右上:爆発会社
右下:ハワードさんの新聞広告
https://imgur.com/74HNoTG
正面というか顔の輪郭で言うと向かってやや左を向いた輪郭でありながら鼻梁は「∫」字の形の
線のみで鼻筋を表す表現は萩尾さんの十八番で、過去スレでも何度か話題に上がってた
181 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/25(土) 12:30:21.17 ID:kmhF/p9b0
>>174
> それ、岡田史子さんが初めてってこのスレで言われてたけど
またその話か
萩尾さんが初めてと言うことでとっくに決着がついた話なのに
岡田さんの「太陽と~」の鼻筋には陰影がついている
これは当時既にあった描き方
陰影をつけずに「∫」と言う形の線のみで鼻筋を表したのは萩尾さんが最初という話なんだよ
それが画期的過ぎて当時の萩尾さんにインスパイアされた少女漫画家の卵たちがこぞってマネたという話
193 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/25(土) 15:32:21.18 ID:fxvTuuny0
画像で見てみたら一目瞭然だと思う
岡田史子
「太陽と骸骨のような少年」より
https://i.imgur.com/StEpQAp.jpg
萩尾望都
左:千本めのピン
右上:爆発会社
右下:ハワードさんの新聞広告
https://imgur.com/74HNoTG
35花と名無しさん
2023/05/30(火) 16:39:40.84ID:RNPiP+6q0 >>34続き
あと「美しの神の伝え」の表紙イラストのような、額にはめた輪や古代ギリシャ風衣装は、
ある時期の萩尾さんのお好みだったようで何度も描いてるよね
子供の頃読んで大好きだった「ユニコーンの夢」とかモロにそれだった
輪の島というのがあり、少女は金の輪、少年は銀の輪を額にはめていてその輪で独身を表してたりね
「銀の船と青い海」の表紙も同じような輪をはめたイラストだし
https://www.hagiomoto.net/books/illust/silver2.html
竹宮さんのイラストの、額に巻いた布は多分ヒッピー風のイメージで描いてると思うよ(ヒッピー風の
衣装は割と70年代の竹宮作品によく出てきてた)
デザイン的にも全く違うものだし全然似てないと思います
あと「美しの神の伝え」の表紙イラストのような、額にはめた輪や古代ギリシャ風衣装は、
ある時期の萩尾さんのお好みだったようで何度も描いてるよね
子供の頃読んで大好きだった「ユニコーンの夢」とかモロにそれだった
輪の島というのがあり、少女は金の輪、少年は銀の輪を額にはめていてその輪で独身を表してたりね
「銀の船と青い海」の表紙も同じような輪をはめたイラストだし
https://www.hagiomoto.net/books/illust/silver2.html
竹宮さんのイラストの、額に巻いた布は多分ヒッピー風のイメージで描いてると思うよ(ヒッピー風の
衣装は割と70年代の竹宮作品によく出てきてた)
デザイン的にも全く違うものだし全然似てないと思います
36花と名無しさん
2023/05/30(火) 17:03:54.36ID:eSy3Fj8C037花と名無しさん
2023/05/30(火) 17:26:17.17ID:K0wNUbsj0 >>36
「悪魔の証明」の意味わかってないで使ってるでしょwww
あるものを証明するのは根拠や証拠を見つければいいだけの話で簡単だけど、
「ないことを証明する」ことは難しいから悪魔の証明というんだが?w
それはそうと「変奏曲」以外の増山さん原作音楽漫画ね?はいどうぞ↓
https://i.imgur.com/CLGAI20.jpgd
「悪魔の証明」の意味わかってないで使ってるでしょwww
あるものを証明するのは根拠や証拠を見つければいいだけの話で簡単だけど、
「ないことを証明する」ことは難しいから悪魔の証明というんだが?w
それはそうと「変奏曲」以外の増山さん原作音楽漫画ね?はいどうぞ↓
https://i.imgur.com/CLGAI20.jpgd
39花と名無しさん
2023/05/30(火) 17:41:21.23ID:cnTLmCgA0 あなた竹宮ファンじゃなくて
風木とBLが好きなだけのニワカのエセ信者ですねw
他作品読んでないのバレバレ
生島玲やロベルティーノやスター!のどこが変奏曲シリーズなの
ヴィレンツなんてかすりもしない無関係な話ばかりだというのに
風木とBLが好きなだけのニワカのエセ信者ですねw
他作品読んでないのバレバレ
生島玲やロベルティーノやスター!のどこが変奏曲シリーズなの
ヴィレンツなんてかすりもしない無関係な話ばかりだというのに
40花と名無しさん
2023/05/30(火) 17:44:03.76ID:eSy3Fj8C041花と名無しさん
2023/05/30(火) 17:45:07.33ID:eSy3Fj8C0 で、萩尾信者が言うように
それ以外の漫画で増山原作って他にあるのか?
それ以外の漫画で増山原作って他にあるのか?
42花と名無しさん
2023/05/30(火) 18:16:51.98ID:v9666YWM043花と名無しさん
2023/05/30(火) 18:22:54.32ID:eSy3Fj8C044花と名無しさん
2023/05/30(火) 18:35:11.61ID:RNPiP+6q0 >>37
「ワン・ノート・サンバ」ってどんな話か知らなかったのでググってみたら
「トシちゃんとマッチをモデルにして描いた萌えマンガ」なんだって
へー、知らんかった
キャラ名はトシちゃんとマッチではなく変えてあるし全米ヒットチャートで
トップを争うアイドルに変えてあるけれど
まあどちらにしろこれもクラシック物とは言えませんね
これについて書いた個人の方のブログ見つけたら、中島梓さんと竹宮さんの対談での
興味深いお話も読めたので、ご興味ある方は「ワン・ノート・サンバ あらすじ」とかで
検索してみてね
「ワン・ノート・サンバ」ってどんな話か知らなかったのでググってみたら
「トシちゃんとマッチをモデルにして描いた萌えマンガ」なんだって
へー、知らんかった
キャラ名はトシちゃんとマッチではなく変えてあるし全米ヒットチャートで
トップを争うアイドルに変えてあるけれど
まあどちらにしろこれもクラシック物とは言えませんね
これについて書いた個人の方のブログ見つけたら、中島梓さんと竹宮さんの対談での
興味深いお話も読めたので、ご興味ある方は「ワン・ノート・サンバ あらすじ」とかで
検索してみてね
46花と名無しさん
2023/05/30(火) 19:09:59.80ID:Jmwj0gIc0 やはりいつものホモエロ糖質かID:eSy3Fj8C0
アホの証明乙
作品名のフォローしてくれた人はありがとう
アホの証明乙
作品名のフォローしてくれた人はありがとう
48花と名無しさん
2023/05/30(火) 21:01:41.73ID:pmP6Uaok0 「スター!」って、舞台は日本じゃないけど、芸能界の闇 みたいな話じゃないかな
49花と名無しさん
2023/05/30(火) 22:01:39.14ID:1e1KKJfB0 スターの付き人が主人を陥れてのし上がる話だった アレはなかなか迫力があったな
付き人の少年にいかにも竹宮さんらしい小悪魔的魅力があって、人を蹴落とし踏みにじりながら実力をつけてスターダムにのし上がり得意の絶頂で絶命するのだ
付き人の少年にいかにも竹宮さんらしい小悪魔的魅力があって、人を蹴落とし踏みにじりながら実力をつけてスターダムにのし上がり得意の絶頂で絶命するのだ
50花と名無しさん
2023/05/30(火) 22:42:03.71ID:pmP6Uaok0 >>49
そうそう、そんな感じ
元スターにドクサツされ、元スターも同じくジサツするという終わり方で後味は良くないんだけど、何というか最後まで一気に読ませる迫力がある作品だった
あれって女子キャラでやるなら少女マンガにそれまでにあっても不思議じゃないのにね
そうそう、そんな感じ
元スターにドクサツされ、元スターも同じくジサツするという終わり方で後味は良くないんだけど、何というか最後まで一気に読ませる迫力がある作品だった
あれって女子キャラでやるなら少女マンガにそれまでにあっても不思議じゃないのにね
51花と名無しさん
2023/05/30(火) 23:33:19.76ID:q6BIJ3Lu0 >全竹宮作品の原作は増山さんだと主張
そんな主張をする萩尾ファンはいないと思いますよ
ただ、「竹宮恵子」名義の「共同プロデュース」作品の中で
一部を増山さん原作と、後になってから発表した事実を指摘しているだけです
根拠はまとめサイト
【竹宮恵子:あとがき代わりの近況報告】
1984年10月「続マンションネコの興味シンシン」より引用
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%b7%c3%bb%d2%a1%a7%a4%a2%a4%c8%a4%ac%a4%ad%c2%e5%a4%ef%a4%ea%a4%ce%b6%e1%b6%b7%ca%f3%b9%f0%a1%db
>増山の場合、絵を描くところまでは一緒に仕事をすることができません。描くのは私だけ。
>しかし、私の名で発表された全て(ごく初期「空が好き!」までは除いて)の作品を
>彼女と共同プロデュースしてきました。
>「竹宮恵子」という漫画家は、そんなわけで、増山のりえのものでもあり、また竹宮個人のものでもあります。
>表看板の漫画家「竹宮恵子」はいわば営業用「竹宮恵子」なのですよね。
>2人で1人、そして2人で3人を、私どもは営っているというわけです。
(引用終了)
この文章が書かれたのは1984年ですから、それまでの「全ての作品」には
音楽シリーズだけではなく「風木」も含まれることになります
以下、主張ではなく推測です
じっさいに押入れ本を描いて2人だけで楽しんでいた時からずっと
「風木」こそ、2人の協働作業で紡ぎ出された最大の作品だったのではないか?
でも、それだけは認めたくない(漫画家として低く見られる)ことから
代わりに音楽シリーズやミラージュなどの原作を増山さんと発表することで手を打った、
ということも考えられるのではないでしょうか
そんな主張をする萩尾ファンはいないと思いますよ
ただ、「竹宮恵子」名義の「共同プロデュース」作品の中で
一部を増山さん原作と、後になってから発表した事実を指摘しているだけです
根拠はまとめサイト
【竹宮恵子:あとがき代わりの近況報告】
1984年10月「続マンションネコの興味シンシン」より引用
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%b7%c3%bb%d2%a1%a7%a4%a2%a4%c8%a4%ac%a4%ad%c2%e5%a4%ef%a4%ea%a4%ce%b6%e1%b6%b7%ca%f3%b9%f0%a1%db
>増山の場合、絵を描くところまでは一緒に仕事をすることができません。描くのは私だけ。
>しかし、私の名で発表された全て(ごく初期「空が好き!」までは除いて)の作品を
>彼女と共同プロデュースしてきました。
>「竹宮恵子」という漫画家は、そんなわけで、増山のりえのものでもあり、また竹宮個人のものでもあります。
>表看板の漫画家「竹宮恵子」はいわば営業用「竹宮恵子」なのですよね。
>2人で1人、そして2人で3人を、私どもは営っているというわけです。
(引用終了)
この文章が書かれたのは1984年ですから、それまでの「全ての作品」には
音楽シリーズだけではなく「風木」も含まれることになります
以下、主張ではなく推測です
じっさいに押入れ本を描いて2人だけで楽しんでいた時からずっと
「風木」こそ、2人の協働作業で紡ぎ出された最大の作品だったのではないか?
でも、それだけは認めたくない(漫画家として低く見られる)ことから
代わりに音楽シリーズやミラージュなどの原作を増山さんと発表することで手を打った、
ということも考えられるのではないでしょうか
52花と名無しさん
2023/05/30(火) 23:42:04.36ID:q6BIJ3Lu0 51続き
増山さんの持つ知識や見識、「ほんものを見抜く目」は惜しみなく竹宮さん&「風木」に提供された
増山さん抜きに「風木」は成立しなかった、といっても過言ではないと思います
にも関わらず、ジル本他でもわかるように公私ともにパートナーだった人を
本人が望む形での紹介もせず、訃報すら第三者に任せようとしたことへの不信感はどうしても残ります
増山さんの持つ知識や見識、「ほんものを見抜く目」は惜しみなく竹宮さん&「風木」に提供された
増山さん抜きに「風木」は成立しなかった、といっても過言ではないと思います
にも関わらず、ジル本他でもわかるように公私ともにパートナーだった人を
本人が望む形での紹介もせず、訃報すら第三者に任せようとしたことへの不信感はどうしても残ります
53花と名無しさん
2023/05/30(火) 23:53:50.30ID:Fb9h503l0 原作者についてはこの辺で話がもつれているかと
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gcomic/1683809866/925-978
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gcomic/1683809866/925-978
54花と名無しさん
2023/05/30(火) 23:55:44.42ID:RNPiP+6q0 >>51
補足させて頂きます
「続マンション猫の興味シンシン」では、
風と木の詩についての章のタイトルに「原作シリーズ」とありますね
(過去スレでも話題になりました)
この本を書いた時点では、竹宮さんは風木も増山さんとの共作であるのを隠す気はなかったことがわかります
資料まとめサイトより↓
https://i.imgur.com/z44HMLR.jpg
補足させて頂きます
「続マンション猫の興味シンシン」では、
風と木の詩についての章のタイトルに「原作シリーズ」とありますね
(過去スレでも話題になりました)
この本を書いた時点では、竹宮さんは風木も増山さんとの共作であるのを隠す気はなかったことがわかります
資料まとめサイトより↓
https://i.imgur.com/z44HMLR.jpg
55花と名無しさん
2023/05/30(火) 23:59:58.93ID:Fb9h503l0 クラッシック音楽作品にも携わっていたと増山さんの紹介ページに書かれているのに、頑なに増山さん原作は変奏曲だけだと主張してるからもめたんじゃないの?
56花と名無しさん
2023/05/31(水) 00:11:59.62ID:ZsjZq7AR0 大泉より~
「私は名前を出さないの」
増山さんの「ヴィレンツ物語」と落とし穴から引用
・増山さんは「だってゴッホだって死んでから天才だと認められて有名になっんたのよ。本物の天才は、生きているうちには認められないのよ」
自分は原作について文句をつけたいわけではないけれど、増山さんがお亡くなりになった今こそ追悼作品として紹介する事は故人への供養になると思います
「私は名前を出さないの」
増山さんの「ヴィレンツ物語」と落とし穴から引用
・増山さんは「だってゴッホだって死んでから天才だと認められて有名になっんたのよ。本物の天才は、生きているうちには認められないのよ」
自分は原作について文句をつけたいわけではないけれど、増山さんがお亡くなりになった今こそ追悼作品として紹介する事は故人への供養になると思います
58花と名無しさん
2023/05/31(水) 00:43:26.99ID:X/AmR0Uc059花と名無しさん
2023/05/31(水) 00:46:39.70ID:X/AmR0Uc0 >>54
その「原作シリーズ」の『原作』というのは漫画家である竹宮さんのこと
仮面ライダーでは原作:石森章太郎とクレジットが打たれるだろ
実際、その提示したページでは増山さんが原作者だという記述はないはずだぞ
その「原作シリーズ」の『原作』というのは漫画家である竹宮さんのこと
仮面ライダーでは原作:石森章太郎とクレジットが打たれるだろ
実際、その提示したページでは増山さんが原作者だという記述はないはずだぞ
60花と名無しさん
2023/05/31(水) 00:54:06.95ID:X/AmR0Uc0 まったく萩尾信者の頭の中はどうなってるんだろうな
萩尾さんがああいう人格だから、寄ってくる輩もアタオカってことか
萩尾さんがああいう人格だから、寄ってくる輩もアタオカってことか
61花と名無しさん
2023/05/31(水) 01:05:45.05ID:ut+fb7/S062花と名無しさん
2023/05/31(水) 01:24:57.32ID:ZsjZq7AR0 結局、互いの一部極端なファン?が煽りあってるだけでは無いのですか?
双方全てのファンが可怪しいという括りをせず、冷静になってはどうでしょう
もうすぐ増山さんの一周忌です
存在を無かった事にだけはしないで欲しいと願います
双方全てのファンが可怪しいという括りをせず、冷静になってはどうでしょう
もうすぐ増山さんの一周忌です
存在を無かった事にだけはしないで欲しいと願います
63花と名無しさん
2023/05/31(水) 01:31:37.46ID:X/AmR0Uc0 >>62
> もうすぐ増山さんの一周忌です
> 存在を無かった事にだけはしないで欲しいと願います
竹宮さんはこの間の対談で山本さんのことをYさんって呼んでて
途中から森川さんに山本さんのことですよねって突っ込まれてた
でも増山さんのことは私のブレーンだったって、ちゃんと名前出して紹介してたぞ
> もうすぐ増山さんの一周忌です
> 存在を無かった事にだけはしないで欲しいと願います
竹宮さんはこの間の対談で山本さんのことをYさんって呼んでて
途中から森川さんに山本さんのことですよねって突っ込まれてた
でも増山さんのことは私のブレーンだったって、ちゃんと名前出して紹介してたぞ
66花と名無しさん
2023/05/31(水) 02:17:51.39ID:65vP2E4u067花と名無しさん
2023/05/31(水) 02:23:17.42ID:65vP2E4u068花と名無しさん
2023/05/31(水) 02:24:40.37ID:OKK5gkVz0 >>59
> その「原作シリーズ」の『原作』というのは漫画家である竹宮さんのこと
> 仮面ライダーでは原作:石森章太郎とクレジットが打たれるだろ
> 実際、その提示したページでは増山さんが原作者だという記述はないはずだぞ
そうなの?
私は見たことがない
見たことがないけど
石ノ森章太郎が亡くなったあとも、新作の仮面ライダーの原作者が、ずっと石ノ森章太郎というのは、どういう仕組みなのか、石ノ森章太郎が令和ライダーのストーリーまで作っていたとは思えない
という疑問の声があるのは事実
よって、本物の石ノ森章太郎原作のマンガに限り、原作者は石ノ森章太郎、とクレジットするようになったのでは?
とすると、竹宮さんとは真逆だよね
> その「原作シリーズ」の『原作』というのは漫画家である竹宮さんのこと
> 仮面ライダーでは原作:石森章太郎とクレジットが打たれるだろ
> 実際、その提示したページでは増山さんが原作者だという記述はないはずだぞ
そうなの?
私は見たことがない
見たことがないけど
石ノ森章太郎が亡くなったあとも、新作の仮面ライダーの原作者が、ずっと石ノ森章太郎というのは、どういう仕組みなのか、石ノ森章太郎が令和ライダーのストーリーまで作っていたとは思えない
という疑問の声があるのは事実
よって、本物の石ノ森章太郎原作のマンガに限り、原作者は石ノ森章太郎、とクレジットするようになったのでは?
とすると、竹宮さんとは真逆だよね
69花と名無しさん
2023/05/31(水) 02:53:13.03ID:65vP2E4u0 似非関西弁混ぜるのはわざと?天然?
71花と名無しさん
2023/05/31(水) 05:34:08.44ID:TnmDh8JS0 >>68
原作ってのは、原作者付きの漫画ではないって意味だよ
原作者付きの時は作画:竹宮惠子ってクレジットされる
同人誌やってる時に、自分が以前描いた作品の表紙を並べて
原作:自分のペンネームって表記したら、
パクリ屋めっ!ってコミケで言われて笑ったわ
自分がストーリーまで考えて描いた作品ですって意味なのにさ
原作ってのは、原作者付きの漫画ではないって意味だよ
原作者付きの時は作画:竹宮惠子ってクレジットされる
同人誌やってる時に、自分が以前描いた作品の表紙を並べて
原作:自分のペンネームって表記したら、
パクリ屋めっ!ってコミケで言われて笑ったわ
自分がストーリーまで考えて描いた作品ですって意味なのにさ
72花と名無しさん
2023/05/31(水) 06:38:28.06ID:mMjFeGb40 >>71
> 原作ってのは、原作者付きの漫画ではないって意味だよ
> 原作者付きの時は作画:竹宮惠子ってクレジットされる
竹宮さんの場合は原作者がいても、公表されなかった
その原作者がそれを望まなかったから
それを良いことに全てを自分だけのものにしようとし、それが上手く行ったと言う稀有な、竹宮さんにとっては幸運な流れとなった
当然それは増山さんに対し、ご遺族に対し、ファンに対し、誠実な行いとは言えない
今こそ明らかにしてはいかが?と言うこと
石ノ森章太郎さんの場合はマンガは石ノ森さんのものとしてクレジットされているんでしょうが、実写化されたTVの方では原案こそ石ノ森さんであっても、原作も石ノ森さんであるとは限らない、と言うことでケンケンゴウゴウやっているんでしょう
> 原作ってのは、原作者付きの漫画ではないって意味だよ
> 原作者付きの時は作画:竹宮惠子ってクレジットされる
竹宮さんの場合は原作者がいても、公表されなかった
その原作者がそれを望まなかったから
それを良いことに全てを自分だけのものにしようとし、それが上手く行ったと言う稀有な、竹宮さんにとっては幸運な流れとなった
当然それは増山さんに対し、ご遺族に対し、ファンに対し、誠実な行いとは言えない
今こそ明らかにしてはいかが?と言うこと
石ノ森章太郎さんの場合はマンガは石ノ森さんのものとしてクレジットされているんでしょうが、実写化されたTVの方では原案こそ石ノ森さんであっても、原作も石ノ森さんであるとは限らない、と言うことでケンケンゴウゴウやっているんでしょう
73花と名無しさん
2023/05/31(水) 09:27:56.82ID:TnmDh8JS074花と名無しさん
2023/05/31(水) 10:34:42.10ID:t2y5TYy60 >>73
成り行きはともかく、72番さんのおっしゃったことは正しいと思う
成り行きはともかく、72番さんのおっしゃったことは正しいと思う
75花と名無しさん
2023/05/31(水) 10:59:39.18ID:mwhNNDkw0 >>74
> それを良いことに全てを自分だけのものにしようとし
してないっちゅうに
増山さんのことはちゃんとブレーンだと公表してるし
原作者名も明記している
訃報を報らせなかったのは竹宮さんの責任じゃない
だってそういうのはメディアや増山さんの仕事先の役目でしょ
これは推測だけど
2ヶ月の間、竹宮さんはかなり落ち込んでいたと思う
もしも今、騒がれたら精神的にしんどい
で、喪が明けたので公表したと
ブログの内容が淡泊だったのも
竹宮さん的にはもう十分お墓の前で語り尽くしたからだと思う
> それを良いことに全てを自分だけのものにしようとし
してないっちゅうに
増山さんのことはちゃんとブレーンだと公表してるし
原作者名も明記している
訃報を報らせなかったのは竹宮さんの責任じゃない
だってそういうのはメディアや増山さんの仕事先の役目でしょ
これは推測だけど
2ヶ月の間、竹宮さんはかなり落ち込んでいたと思う
もしも今、騒がれたら精神的にしんどい
で、喪が明けたので公表したと
ブログの内容が淡泊だったのも
竹宮さん的にはもう十分お墓の前で語り尽くしたからだと思う
76花と名無しさん
2023/05/31(水) 11:45:07.73ID:Snvl0Av30 公に語り尽くして欲しかったところですね
増山氏は死後まるでいない人扱いになっちゃったんですから
増山氏は死後まるでいない人扱いになっちゃったんですから
77まとめ ◆4EoBHttoLo
2023/05/31(水) 12:57:55.63ID:tqw6y6+20 採録しました
【『プチフラワー』編集長・山本順也インタビュー 1994年】
MT(MANGA TECH)マンガテクニック季刊02
別冊BT│美術手帖1994年08月号
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%a1%d8%a5%d7%a5%c1%a5%d5%a5%e9%a5%ef%a1%bc%a1%d9%ca%d4%bd%b8%c4%b9%a1%a6%bb%b3%cb%dc%bd%e7%cc%e9%a5%a4%a5%f3%a5%bf%a5%d3%a5%e5%a1%bc%201994%c7%af%a1%db
【『プチフラワー』編集長・山本順也インタビュー 1994年】
MT(MANGA TECH)マンガテクニック季刊02
別冊BT│美術手帖1994年08月号
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%a1%d8%a5%d7%a5%c1%a5%d5%a5%e9%a5%ef%a1%bc%a1%d9%ca%d4%bd%b8%c4%b9%a1%a6%bb%b3%cb%dc%bd%e7%cc%e9%a5%a4%a5%f3%a5%bf%a5%d3%a5%e5%a1%bc%201994%c7%af%a1%db
78花と名無しさん
2023/05/31(水) 14:36:55.37ID:UfRvdlB/0 >>75
> 訃報を報らせなかったのは竹宮さんの責任じゃない
> だってそういうのはメディアや増山さんの仕事先の役目でしょ
具体的に、どのメディア?
増山さんの仕事先って、どこ?
まったく具体性がないからあなたの妄想としか思えないのよね
> 訃報を報らせなかったのは竹宮さんの責任じゃない
> だってそういうのはメディアや増山さんの仕事先の役目でしょ
具体的に、どのメディア?
増山さんの仕事先って、どこ?
まったく具体性がないからあなたの妄想としか思えないのよね
79花と名無しさん
2023/05/31(水) 15:37:40.33ID:GmgD+sZ70 増山さんはメディアや勤務先が訃報を出すような有名人ではないし、かつて竹宮さんのブレーンで仮に竹宮さんが葬式にも出たとしたら(出たかどうか、お通夜やお葬式があったのか事実確認は取れていませんが)竹宮さんは増山さんの様子がわかっていたでしょうから、竹宮さんが増山さんの逝去を長らく公表しなかったのはなぜか、ますます謎ですね
増山さんの訃報をメディアや勤務先が出すはずと主張している人の根拠がまったくわかりません
増山さんの訃報をメディアや勤務先が出すはずと主張している人の根拠がまったくわかりません
80花と名無しさん
2023/05/31(水) 16:59:37.95ID:pDJ1buj90 >>76
竹宮さんは増山さんについては色んなところで話してるし
対談もしてますよ
なにより、ファンはみんな知ってるし
知らんのは萩尾信者だけでしょ
自分が無知だからって他の人もそうだと思うのはやめてね
>>78
自分で調べろ
甘えるな
>>79
> 竹宮さんは増山さんの様子がわかっていた
知らなかったみたいよ
増山さんの所に訪問看護が通ってたから、そっちにお任せでは
人は歳をとるほど自分の身体の調子が悪いことを親しい人には語らないもの
心配掛けてしまうからね
あなたもかなりの高齢だろうから、そういう心理は分かるでしょ
> 竹宮さんが増山さんの逝去を長らく公表しなかったのはなぜか
↓
>>75
長らくといっても、たった2ヶ月でしょ
有名人の中には1年後に訃報を出す遺族もいます
竹宮さんは増山さんについては色んなところで話してるし
対談もしてますよ
なにより、ファンはみんな知ってるし
知らんのは萩尾信者だけでしょ
自分が無知だからって他の人もそうだと思うのはやめてね
>>78
自分で調べろ
甘えるな
>>79
> 竹宮さんは増山さんの様子がわかっていた
知らなかったみたいよ
増山さんの所に訪問看護が通ってたから、そっちにお任せでは
人は歳をとるほど自分の身体の調子が悪いことを親しい人には語らないもの
心配掛けてしまうからね
あなたもかなりの高齢だろうから、そういう心理は分かるでしょ
> 竹宮さんが増山さんの逝去を長らく公表しなかったのはなぜか
↓
>>75
長らくといっても、たった2ヶ月でしょ
有名人の中には1年後に訃報を出す遺族もいます
81花と名無しさん
2023/05/31(水) 17:00:52.35ID:AxP4DGE2083花と名無しさん
2023/05/31(水) 17:45:42.74ID:IZC0E5W+0 大泉本であんな風に描写されて
そのすぐ後に亡くなってるんだよ?
亡くなったことを伏せたくなる気持ちがわかんないかな?
親しい人の死が、大泉本などと煽情的な本と一緒くたに消費されてしまうのは耐えられないでしょ
萩尾さん側にとっても決して良いことではないしね
って何度も書いてるんだけどねー
そのすぐ後に亡くなってるんだよ?
亡くなったことを伏せたくなる気持ちがわかんないかな?
親しい人の死が、大泉本などと煽情的な本と一緒くたに消費されてしまうのは耐えられないでしょ
萩尾さん側にとっても決して良いことではないしね
って何度も書いてるんだけどねー
84花と名無しさん
2023/05/31(水) 18:13:33.91ID:F5HUKLo10 疚しいことがないならすぐ発表するね
普通の人ならね
生涯一と言っててほど世話になったわけだし
普通の人ならね
生涯一と言っててほど世話になったわけだし
85花と名無しさん
2023/05/31(水) 18:49:36.73ID:EMi879FT0 好意的に解釈すればあまりにもショックで、感情の整理ができない期間が長くて
だけどトラプロ退職した人だから、どこまでトラプロとして「公(おおやけ)」に
出しゃばって訃報を出していいものやら迷ってたんじゃないのかなあ
トラプロ退職後の期間の方が、出会ってからトラプロ退職までより長いわけだし
竹宮さんのブログっぽい文章をHPにあげるのではなく、
事務的に「かつてトラプロに在職し、『変奏曲』の原作者でもある増山法恵さんが」で
始まるお悔やみの文章をTwitterにあげた方が、その後邪推であーだこーだ言う人が
出なかったのではないだろうかと個人的には思う
ここは竹宮アンチ派も感情抜きで
某零細企業の創立者の片割れが、のちに退職独立して長い間活動していて
亡くなった時に、某零細企業の残った方の創立者は、どういうメッセージを
出したら邪推されずに済むのかということは、
企業に総務あたりで務めた人達が詳しいんじゃないの?
だけどトラプロ退職した人だから、どこまでトラプロとして「公(おおやけ)」に
出しゃばって訃報を出していいものやら迷ってたんじゃないのかなあ
トラプロ退職後の期間の方が、出会ってからトラプロ退職までより長いわけだし
竹宮さんのブログっぽい文章をHPにあげるのではなく、
事務的に「かつてトラプロに在職し、『変奏曲』の原作者でもある増山法恵さんが」で
始まるお悔やみの文章をTwitterにあげた方が、その後邪推であーだこーだ言う人が
出なかったのではないだろうかと個人的には思う
ここは竹宮アンチ派も感情抜きで
某零細企業の創立者の片割れが、のちに退職独立して長い間活動していて
亡くなった時に、某零細企業の残った方の創立者は、どういうメッセージを
出したら邪推されずに済むのかということは、
企業に総務あたりで務めた人達が詳しいんじゃないの?
86花と名無しさん
2023/05/31(水) 18:53:38.72ID:pDJ1buj9087花と名無しさん
2023/05/31(水) 19:00:40.33ID:Snvl0Av30 消費し尽くしたほうがよういうわ
88花と名無しさん
2023/05/31(水) 19:09:30.67ID:pDJ1buj9089花と名無しさん
2023/05/31(水) 19:21:41.60ID:I8JVWdYi0 竹宮さん擁護の言い分には「義務」「義理」「消費」というワードがよく使われる事自体が「人としてどうなの?」って話では無いかと思う
親しい人を喪失したのに損得感情しか感じられない
もっとああしてば良かった等の慚愧の感情を表したり素直に悲しもうとは思わないんだ
冷たい人達だなと思えてしまうのですよ
親しい人を喪失したのに損得感情しか感じられない
もっとああしてば良かった等の慚愧の感情を表したり素直に悲しもうとは思わないんだ
冷たい人達だなと思えてしまうのですよ
91花と名無しさん
2023/05/31(水) 19:34:08.01ID:6ZWLAWcD0 竹宮さんを叩く為なら故人をも利用しようとする非人間性は
そのまま萩尾さんのアイデンティティに通じるものがある
そのまま萩尾さんのアイデンティティに通じるものがある
92花と名無しさん
2023/05/31(水) 19:59:55.63ID:EMi879FT0 まあ、大泉本の表現を借りるなら
落とし穴を作った人がずーーっと後で亡くなった時に
それが落とし穴だとは知らずに落ちてしまった人は
落とし穴を掘った人の訃報をどう伝える?
って、ことを、
聡明で「これは落とし穴だ 危険だ」と気づいて避けた人の
信者達はニラニラしながら見ていた
ということなんですよね
あんまり気持ちのいい話じゃない
個別に悼む人はその人なりに悼めばよろしい
他人の悼み方にケチをつけるなんて質が悪すぎる
落とし穴を作った人がずーーっと後で亡くなった時に
それが落とし穴だとは知らずに落ちてしまった人は
落とし穴を掘った人の訃報をどう伝える?
って、ことを、
聡明で「これは落とし穴だ 危険だ」と気づいて避けた人の
信者達はニラニラしながら見ていた
ということなんですよね
あんまり気持ちのいい話じゃない
個別に悼む人はその人なりに悼めばよろしい
他人の悼み方にケチをつけるなんて質が悪すぎる
93花と名無しさん
2023/05/31(水) 20:01:59.46ID:R8XVj1B9094花と名無しさん
2023/05/31(水) 20:28:14.88ID:I8JVWdYi0 >>91
なんでも萩尾さんに転嫁するのも竹宮擁護派のやり方ですね
一度きりの大泉、鐘を鳴らす人では
萩尾さんもご自身の年齢を考えれば、もう今生ではお会いすることは無いだろうとして増山さんの才能を讃えてお別れを告げています
ご縁は無かったけれどと前置きしつつ、増山さんが望んだであろう言葉を記していると思います。
歪んだ目でしか見れない竹宮信者には読解できないのでしょう
なんでも萩尾さんに転嫁するのも竹宮擁護派のやり方ですね
一度きりの大泉、鐘を鳴らす人では
萩尾さんもご自身の年齢を考えれば、もう今生ではお会いすることは無いだろうとして増山さんの才能を讃えてお別れを告げています
ご縁は無かったけれどと前置きしつつ、増山さんが望んだであろう言葉を記していると思います。
歪んだ目でしか見れない竹宮信者には読解できないのでしょう
95花と名無しさん
2023/05/31(水) 20:31:55.66ID:K1T3RikW096花と名無しさん
2023/05/31(水) 20:32:03.40ID:I8JVWdYi0 竹宮さんが悲しんでいないとは言いません
代弁する信者の捉え方が攻撃的で異常だと言っているのでお間違えなく
代弁する信者の捉え方が攻撃的で異常だと言っているのでお間違えなく
97花と名無しさん
2023/05/31(水) 20:35:40.95ID:xuuSwB6v0 ピアリスのあとがきより
――木下司イコール萩尾望都と知っていたのは、どなたですか?
萩尾 担当さんくらいですね。
あとはどこかで漏れるらしくて、ちょこちょこ聞かれたこともあったのですが、
しらんぷりして、『イラスト描いてるだけです』と言ってました。
――(雑誌が)4号で廃刊になったため、連載も止まってしまいましたが、もし刊行が続いていたら、お話も進んでいましたか?
萩尾 そうですね。
もうちょっと先まで考えていたと思うんですが、半分まで考えたときに書き始めたんですが、
ネタが自分ではすごく好きだったので、どこかに着地するだろうと思っていました。
これは要するに難民の話。
一国まるごと難民みたいな、そういう話を書こうと思ったんですが、ネタ帳がどこにいったのか…
今となっては遠い霧の彼方です。
誰か続きを書いてください。
――(略)やはり小説とマンガでは違いますか?
萩尾 私は語彙が少ないんですよ(笑)
やっぱり小説家はすごいな、作家はすごい、ほんとにすごい!
――木下司イコール萩尾望都と知っていたのは、どなたですか?
萩尾 担当さんくらいですね。
あとはどこかで漏れるらしくて、ちょこちょこ聞かれたこともあったのですが、
しらんぷりして、『イラスト描いてるだけです』と言ってました。
――(雑誌が)4号で廃刊になったため、連載も止まってしまいましたが、もし刊行が続いていたら、お話も進んでいましたか?
萩尾 そうですね。
もうちょっと先まで考えていたと思うんですが、半分まで考えたときに書き始めたんですが、
ネタが自分ではすごく好きだったので、どこかに着地するだろうと思っていました。
これは要するに難民の話。
一国まるごと難民みたいな、そういう話を書こうと思ったんですが、ネタ帳がどこにいったのか…
今となっては遠い霧の彼方です。
誰か続きを書いてください。
――(略)やはり小説とマンガでは違いますか?
萩尾 私は語彙が少ないんですよ(笑)
やっぱり小説家はすごいな、作家はすごい、ほんとにすごい!
98花と名無しさん
2023/05/31(水) 20:39:14.92ID:I5fYQyPe099花と名無しさん
2023/05/31(水) 20:40:35.12ID:I5fYQyPe0 >>97
> ――木下司イコール萩尾望都と知っていたのは、どなたですか?
>
> 萩尾 担当さんくらいですね。
> あとはどこかで漏れるらしくて、ちょこちょこ聞かれたこともあったのですが、
> しらんぷりして、『イラスト描いてるだけです』と言ってました。
まさにこれこそが地雷のお手本ですねwww
> ――木下司イコール萩尾望都と知っていたのは、どなたですか?
>
> 萩尾 担当さんくらいですね。
> あとはどこかで漏れるらしくて、ちょこちょこ聞かれたこともあったのですが、
> しらんぷりして、『イラスト描いてるだけです』と言ってました。
まさにこれこそが地雷のお手本ですねwww
100花と名無しさん
2023/05/31(水) 20:42:42.14ID:I5fYQyPe0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 永野芽郁、『キャスター』第5話で激高セリフ 「そう考えてるオヤジがたくさんいるから、いつまでたっても日本はジェンダー後進国!」 [冬月記者★]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 千葉県でサーファー相次ぎ死亡 [178716317]
- 埼玉住もうと思ってる安くて人気ある所おしえて
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]