配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた2019/10/20(日) 09:36:26.05ID:kVeu9G3V0
前スレ


配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569849120/

0952名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 10:04:41.44ID:A5PHezFB0
>>942

厚労省の職務怠慢だよな。

0953名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 10:10:19.33ID:+CxngcGG0
ハロワに求人依頼書持ってきて
記載内容に間違いないですかとか聞いて嘘書いてますとかいうやついないしな

0954名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 10:36:21.98ID:O798TqAc0
あのさ、聞きたいんだけど新聞折り込み広告の半分はドライバー募集(神奈川)
ほぼ完全週休2日制
給料 28万ぐらいが下限
こんな条件いいのってほんとなの?

0955名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 10:49:56.54ID:BvcVnVlz0
もしかすると1日12時間、、もっと働くかもよw
1ヶ月 23日働くとする 28/23なら1日12000円ではあるが
12時間なら時給1000円 最低賃金くらいじゃないの?
まぁ賞与がどーんとあれば別だがこの業界それは期待できないとこが多いんだ、、

0956名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 11:21:35.95ID:yDHzyBFq0
4トン雑貨で26万は稼げる
実際は12万円
大型で42万稼げる
実際は18万円

TOKIOは怖いところさ

0957名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 11:54:49.92ID:hvQ/ys//0
>>956
そんなとこは1か月で失礼しますだな

0958名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 12:06:27.40ID:8y6MspA90
全国区で名前が知れてる会社だとそれなりに待遇はいい
ただ同僚や所長の質はガチャみたいなもんだけど
個人経営の有限会社○○運送みたいな会社に入ると大抵悲惨だがたまに良心的だったり居心地のいい会社もあるから難しいね

0959名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 12:17:49.25ID:2uASeZ/e0
今のとこは超零細だけど居心地はいいな
超大手の路線配送いたときは空気がいい支店からよろしくない支店に異動したときキツかった
必死な割に無能な偉いさんがいるとしんどいわ

0960名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 12:53:59.88ID:hvQ/ys//0
人間関係悪くないが
会社の備品や他人の私物も自分の物と思ってる先輩いるな
油断してるとなくなってるし

0961名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 13:25:00.54ID:ZhKr+3Hi0
>>5
恐らく月に手取り20万円くらいだと思うよ

0962名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 13:41:53.53ID:eQt5tbVl0
>>959
>必死な割に無能な偉いさん

おっと、どこぞの現役総理大臣の悪口はそこまでだ

0963名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 13:54:06.66ID:8y6MspA90
軽貨物で手取り20万達成するには粗で50万くらい稼がないと無理

0964名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 13:54:39.70ID:KJpAM/dq0
額面20万で賞与4ヶ月
1日9時間週休2日

これはマシな方かな?4tだけど

0965名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 14:01:52.98ID:Q1Ouvg6e0
>>964
額面は2トン並みだけど、賞与で普通の4トン並みにしてある感じだね
休み多いし、いいんじゃないかな
手積み手おろしばかりだと、しんどいかもだけど

0966名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 15:04:21.48ID:2uASeZ/e0
>>962
うちの超零細は一応アベノミクスの恩恵受けている
山口に足向けて寝られんなw

0967名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 15:11:19.11ID:Uyhcfzdn0
>>962
その無能な総理を下ろせない野党は鼻クソ程の価値だって事だな

0968名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 15:17:55.52ID:RMJLLLnf0
>>967
どっちも大差ないクソっぷり

0969名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 15:31:23.22ID:Fkd9v9aw0
働き方改革で残業規制が原則今年の4月から中小は1年遅れで適用が、運送業は特別に2024年からとやる気の無さが垣間見える
過労運転と過酷な労働実態が取り沙汰されるこの業界を本気で改革したいなら許可制から免許制に変えて雨後の竹の子みたいな新規参入を減らし、更に数年毎の厳しい更新必須としないと駄目でしょ

0970名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 15:33:43.34ID:VvRaCCyf0
道路を駐車場代わりにしてる零細プレハブ運送屋とかが健在な内は健全化とか無理やな
狭いのに堂々と止めて洗車とかしてやがる

0971名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 16:21:00.49ID:hvQ/ys//0
>>970
国道沿いでそれやってとこあって
ポール立てられて止めれなくされましたと

0972名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 16:28:40.53ID:gMNbg+La0
>>964
年収320〜330万くらい?

0973名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 16:51:09.12ID:8y6MspA90
零細運送屋のポンコツトラックに追突されて上級国民が犠牲にならない限りは法改正なんか無理
零細観光バスも関越道の事故の犠牲者に上級国民の子息がいたからかその後の規制が厳しくなって数減らしたし

0974名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 17:13:23.53ID:KJpAM/dq0
>>972
そうです。正直苦しいけどお金が全てなら違うとこいきますし。

0975名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 18:04:57.59ID:gMNbg+La0
運送は長く続けられるとこに勤めたほうが良い。
金じゃない。
前は長距離トレで死にかけた。
今は2トンたまに4トン乗りだわ。

0976名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 18:12:49.73ID:NrJQBZ2t0
そんな状態がいつまで続けられるかだね。
仕事内容・量・拘束時間・給料で、
みんな同じにはできないし必ずや不満が出てくる。

0977名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 18:22:06.00ID:KJpAM/dq0
知り合いは睡眠時間ほとんどなしで走る時もあると言ってたな
さすがにそれは怖い

0978名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 18:56:02.53ID:hvQ/ys//0
昼飯抜き休憩なしとかは普通ですか?
6時〜18時

0979名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 18:56:46.43ID:nUpewskX0
コーヒーエナジードリンクが必需品になる。

0980名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 18:58:19.19ID:nUpewskX0
>>978
朝六時からなんて楽だな。

0981名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:29:25.24ID:nE1xeY8Z0
昔はSAでシャブ売ってる奴いたな

0982名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:29:44.43ID:AWhC97UA0
運送は長く続けられるとこに勤めたほうが良い。
金じゃない。
前は長距離トレで死にかけた。
今は2トンたまに4トン乗りだわ。

0983名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:29:58.24ID:AWhC97UA0
運送は長く続けられるとこに勤めたほうが良い。
金じゃない。
前は長距離トレで死にかけた。
今は2トンたまに4トン乗りだわ。

0984名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:30:14.06ID:AWhC97UA0
運送は長く続けられるとこに勤めたほうが良い。
金じゃない。
前は長距離トレで死にかけた。
今は2トンたまに4トン乗りだわ。

0985名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:30:33.10ID:AWhC97UA0
運送屋に限らないが、雰囲気の悪い職場は自分に自信が無い人が非常に多いので
その中で自信のある人はかなり目立ってしまい、妬みから嫌がらせされることがある。
転職で会社に訪問する際は、雰囲気を感じ取ること、直観が大切。
嫌な空気の会社は、まず嫌な人間達が支配している。

0986名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:30:45.13ID:AWhC97UA0
運送屋に限らないが、雰囲気の悪い職場は自分に自信が無い人が非常に多いので
その中で自信のある人はかなり目立ってしまい、妬みから嫌がらせされることがある。
転職で会社に訪問する際は、雰囲気を感じ取ること、直観が大切。
嫌な空気の会社は、まず嫌な人間達が支配している。

0987名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:30:57.00ID:AWhC97UA0
運送屋に限らないが、雰囲気の悪い職場は自分に自信が無い人が非常に多いので
その中で自信のある人はかなり目立ってしまい、妬みから嫌がらせされることがある。
転職で会社に訪問する際は、雰囲気を感じ取ること、直観が大切。
嫌な空気の会社は、まず嫌な人間達が支配している。

0988名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:31:15.49ID:AWhC97UA0
面接のときは、あんなクズ社員がいるなんてわからなかったからな。
ただ、面接時に営業所の所長から、「(親会社の社員もいるから)言葉遣いには気をつけるように。」と言われ不思議だったのだが、
そのクズ社員が所長にも容赦なく暴言吐いてるからだと入社してからわかった。
自分が入社して、翌月に所長は違う部署への配置替えが決まって移動。

0989名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:31:27.52ID:AWhC97UA0
面接のときは、あんなクズ社員がいるなんてわからなかったからな。
ただ、面接時に営業所の所長から、「(親会社の社員もいるから)言葉遣いには気をつけるように。」と言われ不思議だったのだが、
そのクズ社員が所長にも容赦なく暴言吐いてるからだと入社してからわかった。
自分が入社して、翌月に所長は違う部署への配置替えが決まって移動。

0990名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:31:38.70ID:AWhC97UA0
面接のときは、あんなクズ社員がいるなんてわからなかったからな。
ただ、面接時に営業所の所長から、「(親会社の社員もいるから)言葉遣いには気をつけるように。」と言われ不思議だったのだが、
そのクズ社員が所長にも容赦なく暴言吐いてるからだと入社してからわかった。
自分が入社して、翌月に所長は違う部署への配置替えが決まって移動。

0991名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:31:59.79ID:AWhC97UA0
もしかすると1日12時間、、もっと働くかもよw
1ヶ月 23日働くとする 28/23なら1日12000円ではあるが
12時間なら時給1000円 最低賃金くらいじゃないの?
まぁ賞与がどーんとあれば別だがこの業界それは期待できないとこが多いんだ、、

0992名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:32:09.79ID:AWhC97UA0
もしかすると1日12時間、、もっと働くかもよw
1ヶ月 23日働くとする 28/23なら1日12000円ではあるが
12時間なら時給1000円 最低賃金くらいじゃないの?
まぁ賞与がどーんとあれば別だがこの業界それは期待できないとこが多いんだ、、

0993名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:32:19.87ID:AWhC97UA0
もしかすると1日12時間、、もっと働くかもよw
1ヶ月 23日働くとする 28/23なら1日12000円ではあるが
12時間なら時給1000円 最低賃金くらいじゃないの?
まぁ賞与がどーんとあれば別だがこの業界それは期待できないとこが多いんだ、、

0994名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:32:40.86ID:AWhC97UA0
今のとこは超零細だけど居心地はいいな
超大手の路線配送いたときは空気がいい支店からよろしくない支店に異動したときキツかった
必死な割に無能な偉いさんがいるとしんどいわ

0995名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:32:50.62ID:AWhC97UA0
今のとこは超零細だけど居心地はいいな
超大手の路線配送いたときは空気がいい支店からよろしくない支店に異動したときキツかった
必死な割に無能な偉いさんがいるとしんどいわ

0996名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:33:03.41ID:AWhC97UA0
今のとこは超零細だけど居心地はいいな
超大手の路線配送いたときは空気がいい支店からよろしくない支店に異動したときキツかった
必死な割に無能な偉いさんがいるとしんどいわ

0997名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:33:22.23ID:AWhC97UA0
働き方改革で残業規制が原則今年の4月から中小は1年遅れで適用が、運送業は特別に2024年からとやる気の無さが垣間見える
過労運転と過酷な労働実態が取り沙汰されるこの業界を本気で改革したいなら許可制から免許制に変えて雨後の竹の子みたいな新規参入を減らし、更に数年毎の厳しい更新必須としないと駄目でしょ

0998名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:33:33.97ID:AWhC97UA0
働き方改革で残業規制が原則今年の4月から中小は1年遅れで適用が、運送業は特別に2024年からとやる気の無さが垣間見える
過労運転と過酷な労働実態が取り沙汰されるこの業界を本気で改革したいなら許可制から免許制に変えて雨後の竹の子みたいな新規参入を減らし、更に数年毎の厳しい更新必須としないと駄目でしょ

0999名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:33:46.65ID:AWhC97UA0
働き方改革で残業規制が原則今年の4月から中小は1年遅れで適用が、運送業は特別に2024年からとやる気の無さが垣間見える
過労運転と過酷な労働実態が取り沙汰されるこの業界を本気で改革したいなら許可制から免許制に変えて雨後の竹の子みたいな新規参入を減らし、更に数年毎の厳しい更新必須としないと駄目でしょ

1000名無しさん@引く手あまた2019/11/17(日) 19:34:07.97ID:AWhC97UA0
もう書き込めま1000よ?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 9時間 57分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。