[NGK]★スパークプラグ総合17気筒目★[DENSO]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■メーカー(メーカーページに仕様・交換可能車種・交換方法など詳細あり)

NGK http://www.ngk-sparkplugs.jp/
DENSO http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/index.html
BOSCH https://jp.bosch-automotive.com/ja/sparkplugs
CHAMPION http://www.championsparkplugs.com/
BRISK http://www.brisk.biz/spark-plugs
TORCH http://www.torchgroup.cn/

前スレ
[NGK]★スパークプラグ総合16気筒目★[DENSO]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522836645/

[NGK]★スパークプラグ総合15気筒目★[DENSO] [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1489414708/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>372
売ってなさそうだったからNGKで似たやつ探した
俺のはBKR6EQUP

>>373
調子はどうですの?
以前プラチナフュージョンIR使ってみたら高回転での詰まり感が嫌ですぐ捨ててしもうた

>>374
同じ傾向になると思う
WGR6DQIも使ってたけど良くも悪くも高回転の差は感じなかった
渦流の邪魔しそうな形状だしな

>>375
やっぱそうだよね皆が良いって割にクソじゃんって憤慨したもんだ
みんカラでのキャンペーンはじめボッシュのステマだったんだろうな

>>376
俺の車だと半分キャブ車みたいなもんで燃焼速度も遅いから、何が何でも点火してやる感のあれでいい
普通はあんなの要らん

RXプラグの中古、需要あるんだ…?
6万km使っただけで勿体ないな〜と思いながら捨ててしまったよ

>>378
6万キロなんて普通はいらないよ

長く乗るつもりない車で、簡単に交換できるような部品だと、安くて素性が分かってれば中古でも良いかなと思う。

中古車 ○
中古エンジンなど中古部品 たぶん○
中古プラグ ×

これがわからん
中古車買ったらフルレストアして乗るタイプ?
新車しか買わない人の理屈ならわかるが

交換前提のものを中古で買うのとは話が違ってこないか?

>>382
プラグの再使用はせず毎回使い捨てるって話?

新品と中古で差額そんなにある?

知らんけど中古を新品に近い値段で売ろうとするアホは少ないかと

>>385
「知らんけど」の真意が分からんのだが、安くなるから中古使うんじゃないのか?

>>386
> 新品と中古で差額そんなにある?
> 「知らんけど」の真意

中古プラグの販売を見たことがないから
故に相場も知らない

> 安くなるから中古使う

普通はそうだろう
だから中古を新品に近い値段で売ろうとするアホは(いたとしても)少ないかもとレスをした

プラグなんてちっぽけな消耗品だけど重要部品でもあるのでトラブった時のリスクを考えるとちょっとばかり安かろうが素性のはっきりしない中古はパスだな

自分が新品から使ってて一旦外してたプラグなんかはまた再登板させる事はあるけど

>>388
> 素性のはっきりしない中古はパス

それはそうだろうな
中古プラグの是非というよりは、売り手を信頼出来るかどうかの問題だろうね
新品でも怪しい偽物を掴まされる事があるわけで

4本5000円が2000円になる程度で無用なリスク負う意味が分からない

>>390
やっぱその位なんだ?
どこで売ってるの?売ってるの見たことないわ
物好きな人もいるからなー

0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6301-tjD1)2021/06/14(月) 23:55:49.47ID:KjMXD3w00
プラグなんか精度が重要な部品じゃん 中古なんか接地電極をぶつけて曲げてるかもしれんのに
買っちゃ駄目だよ

買う人いるの?

0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-tjD1)2021/06/15(火) 11:19:56.23ID:aTRO58J30
プラグの中古なんて考えたこともなかったよ

寒冷地だけどバッテリーの中古買う人がいるのに驚いている
それも長く乗るつもりで買っているのだから呆れた

プラグ、バッテリー、ワイパーブレードとかの消耗品は
新品一択でしょ

うん

タイヤとか

タイヤは中古市場あるね、スタッドレスとかも需要あるみたいだね。
自分的には無理だけど。

0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6301-9wAC)2021/06/17(木) 11:34:58.17ID:08zJvdJQ0
言っとくけど、プラグは地面に落としたらもう駄目だからね
例えエンジン廻っても微妙な点火異常があるとダメージが蓄積する

はい!

0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6301-9wAC)2021/06/17(木) 22:20:52.13ID:08zJvdJQ0
とか言ってる本人は、プラグ抜いてないとこに新品入れようとしてグリグリしばらく廻して
あれおかしいなって覗いてみて血の気引いた経験をしたばかりですわ

>>400
メガネかけときながら「メガネメガネ…」ってやつだな。かっこいい。

もちろんその新品は廃棄ですよね

未使用、新品に近い

令和最新

プラグに限らないが、ネジ締めするときは軽く押しながら左にゆっくり回してカチッと山が有るところに当たってから締める事をお勧めする
V型エンジンのプラグ交換なんて特にねじ山壊しやすいから事故防止に一手間掛けた方が良い

おすすめ?
常識というか基本でしょ

それなりにネジピッチあるから最初に手でねじ込んでいれば変な風に咬み込むなんてことには99%ならないよ

常識なんだけど、うちの30後半ぐらいの子らは知らんかったようでさ・・・
友人でV型斜めプラグ差しのヤマ潰しながら締めてヘッド交換コースにした人もいるから知らない人は一定数以上居ると思った方がいい

>>408
いきなり工具でネジ込む人はまあ一定数いるかもな

>>409
いるのかよ。驚きだな。

特にホイールナットは多い
濡れてないマンコにもねじ込むタイプなんだろうな

>>20
しょうがないおっさんだな
許してやるからもう由美さんの誹謗中傷はやめなよ
それからネットばっかやってないでちゃんと働きなよ

0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6789-TOTl)2021/09/07(火) 15:49:14.84ID:sQhha6Sj0
>>412
誤爆?


9万キロか6年で交換しろって整備マニュアルに書いてあるんだけど、
6年経つと走らなくても劣化すんの?

>>415
6年に一度は点検位しろ程度の意味かと
どうせ外すなら交換しろと
外すのめんどくさい車種も多いからな

0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-9n9N)2021/09/15(水) 14:40:06.49ID:cKpXTeSo0
走らなければ普通は劣化しないよ
水入りで錆るのは別ね。

>>415
何乗ってんの?

>>415
ちょい乗りだと距離の割にエンジン回転数=点火回数多かったり
自己清浄温度まで達さず燻りやすかったり
単純に金属やセラミックの経年劣化もあるからかな

>>419
確かにそれが合理的な回答だな。
9万キロ走るのに100年かかる人もいるかもしれんわけで

>>420
俺の趣味車のことか…。

ニッケルだけど無事に6本交換
滑らかさが戻ってきた

このスレッドは1000を超えました。
life time: 0日 4時間 23分 44秒

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています