X

【真っ向】ENNE Part.14 【勝負】

2025/04/01(火) 16:38:10.76ID:gaR2rLdN
ENNEの話題はこちら

前スレ
ENNE Part.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694342146/
ENNE Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695038066/
【どんなの】ENNE Part.3 【来るかな?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695830684/
【これから】ENNE Part.4 【どーする?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697209332/
【事業継続?】ENNE Part.5 【バックレ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700130045/
【事業継続?】ENNE Part.6 【バックレ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710151677/
【事業継続?】ENNE Part.7 【バックレ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1716434045/
【パクリモビチェン】ENNE Part.8 【F750】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1717827288/
【超イノベーション】ENNE Part.9 【乞御期待F750】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1718879198/
【もうダメポ?】ENNE Part.10 【逆転イノベF750】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1720881176/
【出る?出ない?】ENNE Part.11 【どう釈明F750】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1722749753/
【なぜ3種?】ENNE Part.12 【いつ来るF750】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1727478129/
【混迷】ENNE Part.13 【極まり】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1739928647/
64ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/14(水) 17:42:25.04ID:c+eRTEBh
>航続距離も微妙

てT600が定格出力600Wならその分消費電力が大きく、電池持たないんじゃないの?
正直T250で十分、自転車で苦しいと思うレベルの近所の坂上るから倍以上のハイパワーとか必要ない
この車体じゃ大した荷物も積めないし
65ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/14(水) 18:03:54.68ID:22HNuIXO
びっくりするような価格を期待してます!
66ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/14(水) 18:32:44.55ID:4nUuByap
誰かも書いたけどどうせ20キロしかでないから平坦なとこなら250でも600でも消費電力は変わらない。
上り坂では登れるようになる分確かに消費電力上がるけどそれは当たり前だろ。
2025/05/14(水) 18:59:51.30ID:SJ9tnwrr
自分はもう漕ぐ事はないから、より軽いリッチビットが良かった気がする。

登坂力に関しては、350proもビミョー。
メーカーが謳ってるほどは登らない。
es2proの方が、もう少し元気よく登るかも。
68ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/14(水) 23:32:14.73ID:JQFPGDuf
規制内最大の600Wモーターの登坂性能に
発電ペダルの航続距離伸ばし
見た目自転車風で折りたたみ可能
自転車型としてはT600がほぼほぼ完成形かな
最初にこれを出して欲しかった気もするがまあ商売だし仕方ないか
69ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 00:03:44.36ID:DCek12rN
定価31万とか気が狂た価格設定
2025/05/15(木) 02:54:40.05ID:davzndOF
その値段出すなら原付なりバイク買うだろ
そこまでの距離移動しない・ヘルメットしたくないなら電アシの方が早いし自転車置き場に停められる利便性高い上にコストも安い
特定小型は全てが中途半端なんだよな
71ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 03:00:34.66ID:DCek12rN
10万程度ならすごく便利だけどね…
5万なら国民の足になる。なのにコレ…
72ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 07:53:05.06ID:WqtOU4lt
【試乗会開催決定】特許取得のペダル発電機搭載!業界唯一・最強登坂能力モデル「ENNE T600 GR」 先行販売前に体感したい方必見!5月15日・16日・17日・18日・19日の5日間、毎日試乗可能!
発売前に乗れるのは今だけ!中国製品とは一線を画す圧倒的な登坂性能をぜひ体感してください。ご予約は〈info@ennegt.com〉へ。試乗車両・時間枠に限りがあるため、お早めのご予約をおすすめします。
株式会社ENNE

2025年5月14日 18時35分


最強登坂能力×発電による超長期続距離のENNE T600 GRが5月19日発売!!今回も早いもの勝ちで大幅割引しますのでよろしくお願いいたします。
73ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 07:54:37.51ID:WqtOU4lt
試乗会やるらしい
今回も早期割り引き販売やるらしい
気になる
74ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 08:02:07.57ID:0m1/Ws+b
もちろん特設スロープ作ってんだよね
今回は本気か?
2025/05/15(木) 08:08:40.22ID:DsLLFJe7
こういう試乗会ってメーカー側としても積極的にSNSで拡散される事狙ってると思うんだけどエンネの場合写真1枚出てこないよね、もしかして拡散禁止の承諾書にサイン求められてたりしてんの?
76ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 09:48:12.62ID:RyTZdmKk
>>70
特小原付が中途半端なのは社会悪LUUPとその謎の政治影響力で操られたアホ官僚がキックボード型しか考慮せずに規格を制定したせいなんだ
自転車置き場にとめられないとかいうが公共の有料駐輪場ではなく商業施設の無料自転車置き場なら原付とかでもとめられるくらい制限は緩いし何よりも夏の猛暑でも自分で漕がなくていいというメリットはある
個人的には免許必要、歩道走行不可でいいから制限速度は自転車と同等の24km/hでペダルによる人力アシスト可能(電アシの主副が逆でモーター主体で人力は補助)にして坂道のパワー不足解消した新規格を作ってほしいと思っている
2025/05/15(木) 11:42:26.04ID:tnRmkcgR
>>76
それ原付免許で乗る電動モペッドでは
2025/05/15(木) 11:47:36.57ID:2+KH/Nr+
原付置き場に置ける!夏に漕がなくてもいい!
それ原付でよくね?
79ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 11:56:00.20ID:lINlSrhL
おれ試乗会予約したよ。坂道登れれば絶対一番安い商品を取れるように頑張るわ
80ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 12:52:59.00ID:YBgZnUev
もっと違う所を頑張れば良いんじゃね?そんなのに乗らなくても良いように
81ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 13:20:56.91ID:O8e5WnWn
350proの下取りキャンペーンとかないの?
82ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 13:33:50.91ID:RyTZdmKk
>>77
違うぞ
ヘルメット努力義務も重要だ
最近の真夏にヘルメットなんて被りたくもない
83ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 14:43:17.88ID:DCek12rN
免許がいらないことも重要だろ
サイクルシェアとかで使えるのも免許不要だから
2025/05/15(木) 14:48:50.88ID:1Oz4wn9H
ヘルメットしなくていい!
このメリットが
・20キロとかいうママチャリにも追い抜かれるスピード
・自賠責等の維持費
・置けない駐輪場が大多数
・恥ずかしい緑ランプピカピカ笑
等のデメリットを払拭できるとは思えない
85ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 15:21:38.60ID:RyTZdmKk
>>83
免許不要であるために無法状態なのがわからないのか?
自転車にも免許制度を導入したほうがいいくらいなのに特小原付を免許不要にしたのは間違いなく失敗だろ?
諸悪の根源LUUPと◯ネの力で操られたアホ官僚がこのカオスな状況を作り出したんだ!
>>84
そう思う奴は使わなければいいだけだ
だから制限速度は自転車に合わせた方がいいと思っているし、自賠責は原付にだってあるし自転車も保険義務化になってきてるし無保険で何かあったら恐ろしすぎる
こんなところに金をケチるやつは行動を車両で走るべきではないから自転車にも乗らずに歩け
駐輪場も特小原付禁止のところを使いたいやつだけ自転車にすればいい
大抵の駐輪場には原付枠もあるからな
緑ランプは歩道を走らなければ点滅はしないから点灯しっぱなしならそれほど目立たない
86ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 16:16:46.07ID:DCek12rN
>>85
は?無法状態?事故件数は全体の0.08%で優秀でしょ
しかも事故の7割が東京都。あそこの2輪乗りはキチガイだから日本国から除外で良いわ
2025/05/15(木) 16:35:07.07ID:1Oz4wn9H
>>85
突然どうした?生理か?

何故普及していないか考えれば一般論がどちらか分かるだろ?
2025/05/15(木) 21:17:22.18ID:R4lr28IZ
LUUP以外のナンバー付いてる特定原付は私有というのもあるだろうけど割とまともな印象。
2025/05/15(木) 21:44:18.12ID:tnRmkcgR
>>85
ドイツの規格でも20km/hはヘルメット推奨、25km/hはヘルメット義務って大きな違いがある
20km/hはフル電動車両でもヘルメット義務をさせられる上限リミット
走行性能テストも同じで単にドイツと合わせただけで日本独自な部分は少ない
https://i.imgur.com/ZIz1iGu.jpeg
https://i.imgur.com/DPoYfQ1.jpeg
https://i.imgur.com/zM1BeN4.jpeg
https://i.imgur.com/bUSMrd6.jpeg
などと、独自性なくそのまんまでドイツに合わせただけなのが言い訳不可能
ヘルメットもこれ以上上げたら合わせて義務化にしかならない
90ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 21:56:35.91ID:5bWm5DMV
つーか値段もかなり安いぞ
91ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 21:56:56.30ID:5bWm5DMV
これが12万なら買おうかな
92ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 09:05:25.49ID:QlHYyvfh
試乗行った人いないの?
サクラ(プロモーションを含みます)雇ってでももっとがんばれよ
SNSの時代なんだから
93ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 10:41:59.39ID:Ys8vLwFh
60%オフ(128,000円)でカートに入れられるタイミングは
1秒もないけどね
2025/05/16(金) 10:47:47.23ID:4yRp4jhJ
579 ツール・ド・名無しさん sage 2025/03/18(火) 19:59:46.70 ID:w8UXx/om
何故か単発だらけの以上スレ
一人で会話とかガチキチ脳障害
95ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 13:25:00.65ID:jDO+MTvy
>>86
何で都合の悪いところだけ除外するんだ?
>>87
今現在普及しているかどうかではなく、今後も含めて何が正解かを考えろよw
クソLUUPのせいで決まった使い勝手の悪い規格は改善されるべきなんだよ
自転車も含めて道交法を知らないで「車両」に乗るのは間違っていると思うから免許は必要にすべきだがLUUPの利用率を上げるためにハードルを下げたバカどもがいるんだよ
>>89
でもドイツでも義務は25km/hであって24km/hは推奨なんだろ?
今の自転車の24km/hでの努力義務と変わらないから特小原付もその速度まで上げてもおかしくはなかったが前提を危険度が高いキックボードしか考えていなかったバカのせいで自転車よりも低い速度に制限されたんだよ
2025/05/16(金) 15:01:13.84ID:gnS5Gwf3
また生理おじ湧いちゃった…
2025/05/16(金) 15:08:52.64ID:CqK4rqdD
>>95
最高速度20km/h以下ではヘルメット推奨
最高速度25km/h以下ではヘルメット義務
にフル電動をしてるドイツで最高速度24km/hのを出してもヘルメット義務になる
24km/hは20km/h以下には入らない
98ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 17:52:19.81ID:JFBvjZ8S
ENNEは納期遅れたらキャンセル可能らしい
99ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 17:53:22.29ID:JFBvjZ8S
どうでもいい議論は置いといてT600GRは絶対お買い得だよな?
100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 18:04:49.10ID:6VDjFo4B
微妙
250wだろうが350wだろうが600wだろうが20km/hは変わらない
激坂とか別に押して歩きゃいいだけだしな。モーターに負担かけてまで乗る必要ない
2025/05/16(金) 18:22:05.62ID:gnS5Gwf3
どこまでいっても特定小型は電アシの下位互換なんだよなぁ…
102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 18:41:31.47ID:76iHfO9f
50%OFFでしか買えない気がする。
それでも安いか。
2025/05/16(金) 18:45:35.39ID:mZhY6H88
ギアチェンジ機能を付ければいい
104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 19:37:14.56ID:W0q4D1gm
ENNE T600 GR 先行販売価格

発表直後から多数のお問い合わせをいただいていた、話題の最強登坂能力モデル「ENNE T600 GR」の先行販売価格がついに決定しました!

<定価価格   320,000円>

・60%OFF   128,000円

・55%OFF   144,000円

・50%OFF   160,000円

先着順・数量限定の特別価格となっており、お問い合わせ状況から見ても発売初日での完売が予想されます。
ご検討中の方は、5月19日(月)昼12時の発売開始直後を狙ってのご購入をおすすめいたします。

なお、台数に限りがあるため、規定数に達し次第、以降は通常価格での販売となります。あらかじめご了承ください。


Tシリーズは車体自体はそこそこ評判もいいし600Wなら16万でも十分安いな
105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 21:17:07.74ID:x7uF7t1I
今日試乗しにいってきた。T350とT600を乗り比べたけど坂道での速度低下が全く違う。
これは完全に買うわ。たとえ16万のやつしかなくての買う
106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 21:28:22.66ID:QlHYyvfh
プロモーションはこんなとこじゃなくてXでやった方がいい
107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 22:02:00.05ID:x7uF7t1I
>>106
別におれの意見を言っただけだが。
だいたい買ったやつには情報求めるのに試乗行って情報共有したらプロモーションとか言われると誰もここで何も言ってくれなくなるぞ
108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 22:40:18.52ID:7aBLde0o
おれっていう人、1人しかいない気がしてる。
109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 22:55:23.43ID:QlHYyvfh
>>107
疑ってゴメンな
特設スロープとかあったの?
それとも三分坂だっけ?
あそこまで走り行けた?
110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 23:02:51.80ID:QlHYyvfh
リッチビットとT350はどっちが登坂能力高いんだろうか?
111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 06:07:41.98ID:WeLjHdIk
もう試乗車もあるというのに公式からも非公式からも写真1枚出てこないな
112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 07:36:40.57ID:wRjAbFwi
公式の広報不足は最初からだし
オプチャ民ですら怒って締め出しするくらい失礼な頭のおかしいやつにウザ絡みされるからね
誰もレポしてくれなくなっても当然でしょ
頭のおかしいやつのせいで純粋に電動バイクに興味のある者にとっては迷惑でしかない
113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 08:12:17.21ID:57ypyIOH
T600販売開始待ちかねたぞスーパーオートバックスでの試乗が楽しみだ。
2025/05/17(土) 08:18:07.97ID:dX4Re3MF
ABでの取扱いは認証取ることが必須だからな、さてどうなるか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況