前スレ
【金返せ!】国際プロレスpart29【桑野見てるか桑野】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1612343921/
過去スレ
【贈り物のデパートです♪】国際プロレスpart28【ハリカです♪】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1603838291/
【ホテルニュー塩原】国際プロレスpart27【清酒力士】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1598150944/
【ホテルニュー岡部】国際プロレスpart26【鬼怒川観光ホテル】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1593479237/
【P田中】国際プロレスpart25【田中D】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1589632529/
【木村の前に木村なく】国際プロレスpart24【木村の後に木村なし】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1586368834/
【森忠大】国際プロレスpart23【田中元和】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1581816422/
【勇猛シリーズ】国際プロレスpart22【日本リーグ争覇戦】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1578922756/
【木村政雄】国際プロレスpart30【草津正武】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (ワッチョイW ea6d-rvrQ)
2021/05/09(日) 19:32:05.35ID:JTsKfS3V0421お前名無しだろ (ワッチョイ cfef-BrWv)
2021/06/13(日) 22:48:30.80ID:LCpRtR1S0 第3回ワールドシリーズは見ていたが、
ゴッチの試合は対ロビンソン戦ばかりで、
日本人対決は放送されたかな?
というか、杉山、草津とは対戦したが
木村は棄権負けになっている。
ゴッチの試合は対ロビンソン戦ばかりで、
日本人対決は放送されたかな?
というか、杉山、草津とは対戦したが
木村は棄権負けになっている。
422お前名無しだろ (テテンテンテン MM7f-k8z8)
2021/06/13(日) 23:00:58.45ID:3Jyr4h/yM 誰も注目して無かったってことなんでしょうかね。
vs草津とかvs杉山。
テレビで放送する価値も無い程に。
vs草津とかvs杉山。
テレビで放送する価値も無い程に。
423お前名無しだろ (ワッチョイW 039e-pzZK)
2021/06/13(日) 23:45:57.49ID:Assum6nw0 そもそもTBSが日本人エースを新人草津に託したところから間違ってた
だからといって他の日本人選手にろくな選手がいなかったのも事実
馬場猪木の日本プロレスに対抗して新しいプロレスを始めようとしたこと自体が間違いだったんだろうな
だからといって他の日本人選手にろくな選手がいなかったのも事実
馬場猪木の日本プロレスに対抗して新しいプロレスを始めようとしたこと自体が間違いだったんだろうな
424お前名無しだろ (JP 0H1f-uw66)
2021/06/14(月) 00:45:50.05ID:IJ+nXkyXH 草津は責任感もやる気、誠意無いからダメだったよね
その当時の猪木はどうなんだって言ったってやる気というか野心あったしプロレスに関しては誠実だった
猪木だったら大スターになったと思うよ
その後欧州のレスラーが来るけど試合がメチャフィットし当時の少年少女若者に受けたと思うよ
その当時の猪木はどうなんだって言ったってやる気というか野心あったしプロレスに関しては誠実だった
猪木だったら大スターになったと思うよ
その後欧州のレスラーが来るけど試合がメチャフィットし当時の少年少女若者に受けたと思うよ
425お前名無しだろ (ワッチョイW b3d7-hBqQ)
2021/06/14(月) 02:54:22.71ID:cvg5IUwo0 TBSの森忠大は国際と東プロの合同興行シリーズを観て猪木とマツダが居たから放送を検討した
森忠大は吉原功に「猪木とマツダは絶対に抑えとけよ」と言って、吉原功は了解した
猪木は東プロで負った負債の為に日プロに復帰、マツダは開催した2シリーズで負った負債を巡り離脱
森忠大と口約束した2人が居ない体制で放送契約を結んでくれたのは森忠大の恩情であった
TBSが国際と正式に契約したのは1967年9月であったが、その頃既に負債で興行を行える資金は尽きていた
その為TBSは国際に資金を出資してくれるスポンサーを探し、広島の三ツ矢乳業と契約する
吉原功がいくら自分の設立した団体をテレビ屋の自由にさせない、受け身のとった事の無い人間にプロレスは任せられないと言っても、全ては自分の経営計画の見通しの甘さによるもの
TBSが放送とスポンサーである三ツ矢乳業と話をまとめなかったら国際プロレスは1972年の秋には倒産していた
TBSが話をつけた東郷のブッカー、エースを草津にする路線に不満があったなら、吉原功は東郷以外でTBSが希望する外国人レスラーを呼べるブッカーを探し、猪木とマツダと契約しとくべきだった
それが出来ないのに草津が負ける様に暗躍したのはTBSに対して恩を仇で返す行為だし、背任行為であったと言える
森忠大は吉原功に「猪木とマツダは絶対に抑えとけよ」と言って、吉原功は了解した
猪木は東プロで負った負債の為に日プロに復帰、マツダは開催した2シリーズで負った負債を巡り離脱
森忠大と口約束した2人が居ない体制で放送契約を結んでくれたのは森忠大の恩情であった
TBSが国際と正式に契約したのは1967年9月であったが、その頃既に負債で興行を行える資金は尽きていた
その為TBSは国際に資金を出資してくれるスポンサーを探し、広島の三ツ矢乳業と契約する
吉原功がいくら自分の設立した団体をテレビ屋の自由にさせない、受け身のとった事の無い人間にプロレスは任せられないと言っても、全ては自分の経営計画の見通しの甘さによるもの
TBSが放送とスポンサーである三ツ矢乳業と話をまとめなかったら国際プロレスは1972年の秋には倒産していた
TBSが話をつけた東郷のブッカー、エースを草津にする路線に不満があったなら、吉原功は東郷以外でTBSが希望する外国人レスラーを呼べるブッカーを探し、猪木とマツダと契約しとくべきだった
それが出来ないのに草津が負ける様に暗躍したのはTBSに対して恩を仇で返す行為だし、背任行為であったと言える
426お前名無しだろ (ワッチョイW c312-zb1r)
2021/06/14(月) 08:01:45.81ID:ju0m8hjC0 吉原さんはリキパレスの件で遠藤と喧嘩したまではカッコ良かったんだけどなぁ
427お前名無しだろ (オッペケ Sr87-JNmy)
2021/06/14(月) 09:16:05.03ID:fPGS9FV9r 過去スレより
一般的に草津失神事件について言われていたのは
・TBSに実権を奪われ社長からも降ろされてしまって不満の吉原
・草津ごときに負けろと言われて怒り心頭のテーズ
・日プロから大木金太郎を引き抜く算段をつけたグレート東郷
の思惑が一致して、「三連敗はするものの徐々に善戦する草津が
四連戦の最終戦で涙の戴冠を果たす」…というTBSの当初の計画を
こっそりブチ壊してしまう密約をしたという話だと思った
第一戦はもともとテーズが勝つことになっていたし、当時テーズは
バックドロップかリバースバックスラム(投げっぱなしパワーポム)で
一本目を取り、やられた相手は半失神で二本目を放棄する、っていう
スタイルを格下相手の防衛戦の定番にしていた
だから、まずその「いつものやり方」で草津を片づけるけれど、その
テーズのルーティーンを知らないTBS役員が惨敗にオタオタするのに
付け込んで、以降、草津→杉山→豊登と挑戦者をとっかえひっかえ
して、いよいよ人が尽きた第三戦の会場・宮城にさっそうと現れた
大木金太郎が挑戦を表明、急遽第四戦は大木が挑戦して涙の戴冠、
以後大木がTBSプロレスのエースとして馬場・猪木と対抗し、東郷と
吉原が現場のかじ取りをTBSから奪い返す、という計画だったという話
一般的に草津失神事件について言われていたのは
・TBSに実権を奪われ社長からも降ろされてしまって不満の吉原
・草津ごときに負けろと言われて怒り心頭のテーズ
・日プロから大木金太郎を引き抜く算段をつけたグレート東郷
の思惑が一致して、「三連敗はするものの徐々に善戦する草津が
四連戦の最終戦で涙の戴冠を果たす」…というTBSの当初の計画を
こっそりブチ壊してしまう密約をしたという話だと思った
第一戦はもともとテーズが勝つことになっていたし、当時テーズは
バックドロップかリバースバックスラム(投げっぱなしパワーポム)で
一本目を取り、やられた相手は半失神で二本目を放棄する、っていう
スタイルを格下相手の防衛戦の定番にしていた
だから、まずその「いつものやり方」で草津を片づけるけれど、その
テーズのルーティーンを知らないTBS役員が惨敗にオタオタするのに
付け込んで、以降、草津→杉山→豊登と挑戦者をとっかえひっかえ
して、いよいよ人が尽きた第三戦の会場・宮城にさっそうと現れた
大木金太郎が挑戦を表明、急遽第四戦は大木が挑戦して涙の戴冠、
以後大木がTBSプロレスのエースとして馬場・猪木と対抗し、東郷と
吉原が現場のかじ取りをTBSから奪い返す、という計画だったという話
428お前名無しだろ (オッペケ Sr87-JNmy)
2021/06/14(月) 09:17:50.59ID:fPGS9FV9r 東郷が一本目で草津がフラフラになってるのをフォローもせず二本目
「いいから寝てろ」と言って乱闘を演じて見せたのは、この時点で
大木の引き抜きが決まっていて草津を見捨てる話が(TBSには内緒で)
ついていたからだというのは確かに自然だという気がする
しかし第三戦で華々しくTBSの電波に乗る前に、大木の移籍は圧力で
潰された上に、東郷はホテルで粛清のリンチを受けてしまうわけで
とは言えテーズに潰された草津は、試合後の控室でも立てずに
ベンチに寝かされてまだ吐いていたという証言もあるみたいだから、
テーズも「コイツと四戦やるという話はもうなくなったんだろ」
という態度で強烈なバックドロップを決めたんだろうし、東郷が2本目
フォローしなかったとしてもまともな試合のできる体じゃなくなって
いたんだろう
「いいから寝てろ」と言って乱闘を演じて見せたのは、この時点で
大木の引き抜きが決まっていて草津を見捨てる話が(TBSには内緒で)
ついていたからだというのは確かに自然だという気がする
しかし第三戦で華々しくTBSの電波に乗る前に、大木の移籍は圧力で
潰された上に、東郷はホテルで粛清のリンチを受けてしまうわけで
とは言えテーズに潰された草津は、試合後の控室でも立てずに
ベンチに寝かされてまだ吐いていたという証言もあるみたいだから、
テーズも「コイツと四戦やるという話はもうなくなったんだろ」
という態度で強烈なバックドロップを決めたんだろうし、東郷が2本目
フォローしなかったとしてもまともな試合のできる体じゃなくなって
いたんだろう
429お前名無しだろ (オッペケ Sr87-JNmy)
2021/06/14(月) 09:25:36.26ID:fPGS9FV9r 136 お前名無しだろ 2020/01/18(土) 12:30:36.09
昼の蔵前 インター選手権 馬場vsCリソワスキーが観衆10000人で視聴率36.3%
夜の日大講堂 TWWA選手権 テーズvs草津が観衆6.300人で視聴率32.3%と大健闘
翌週は大分から生中継で、サンダー杉山がテーズに2−1で惜敗
草津と杉山はほぼ同期だが、杉山に1本取らせたのは
テーズが杉山を東京五輪アマレス代表ということで認めていたからだと言われている。
その翌週宮城県スポーツセンターの生中継 テーズ(2−1)豊登
この仙台大会に大木が現れ、テーズに挑戦するアングルが組まれ
会場まで来ていたが直前に日プロから「ある圧力」があり中止され、
大木は日プロに戻っている。(圧力とは反社会的勢力が濃厚)
翌1月18日ブッカー東郷が宿泊していたホテル・ニューオータニに
トルコと松岡が殴り込み、東郷暴行事件が起きている。
140 お前名無しだろ 2020/01/18(土) 13:54:27.02
大木は芳の里から「世界、もしくは世界に準ずるタイトルを獲得したら力道山を襲名
させる」という口約束を取り付けており、ソウルでマーク・ルーインを破り
WWA世界ヘビー級王座を獲得。
その後ロスでマイク・デビアスに敗れ王座を失ったが、条件は満たしていた。
しかし常識的に考えて大木に力道山を名乗らせる訳にはいかず約束は反故にされ、
力道山死後、韓国人ということで人種差別を受けていたとして不満を募らせ、
日本プロレスからの離脱を画策。
水面下でグレート東郷が大木を引き抜きにかかった。
吉原、TBSの応諾を得て仙台でのテーズ挑戦へのアングルが実現する予定だった。
141 お前名無しだろ 2020/01/18(土) 13:58:21.01
芳の里でなく豊登の約束
当時の国交回復前の日韓の裏交渉も絡んだ極めて政治的な問題だった
昼の蔵前 インター選手権 馬場vsCリソワスキーが観衆10000人で視聴率36.3%
夜の日大講堂 TWWA選手権 テーズvs草津が観衆6.300人で視聴率32.3%と大健闘
翌週は大分から生中継で、サンダー杉山がテーズに2−1で惜敗
草津と杉山はほぼ同期だが、杉山に1本取らせたのは
テーズが杉山を東京五輪アマレス代表ということで認めていたからだと言われている。
その翌週宮城県スポーツセンターの生中継 テーズ(2−1)豊登
この仙台大会に大木が現れ、テーズに挑戦するアングルが組まれ
会場まで来ていたが直前に日プロから「ある圧力」があり中止され、
大木は日プロに戻っている。(圧力とは反社会的勢力が濃厚)
翌1月18日ブッカー東郷が宿泊していたホテル・ニューオータニに
トルコと松岡が殴り込み、東郷暴行事件が起きている。
140 お前名無しだろ 2020/01/18(土) 13:54:27.02
大木は芳の里から「世界、もしくは世界に準ずるタイトルを獲得したら力道山を襲名
させる」という口約束を取り付けており、ソウルでマーク・ルーインを破り
WWA世界ヘビー級王座を獲得。
その後ロスでマイク・デビアスに敗れ王座を失ったが、条件は満たしていた。
しかし常識的に考えて大木に力道山を名乗らせる訳にはいかず約束は反故にされ、
力道山死後、韓国人ということで人種差別を受けていたとして不満を募らせ、
日本プロレスからの離脱を画策。
水面下でグレート東郷が大木を引き抜きにかかった。
吉原、TBSの応諾を得て仙台でのテーズ挑戦へのアングルが実現する予定だった。
141 お前名無しだろ 2020/01/18(土) 13:58:21.01
芳の里でなく豊登の約束
当時の国交回復前の日韓の裏交渉も絡んだ極めて政治的な問題だった
430お前名無しだろ (アウアウカー Sac7-zb1r)
2021/06/14(月) 09:48:32.46ID:elObcv1Wa 力道山馬場猪木がいなかった団体、これが国際プロレス
この形容が一番わかりやすい。
この形容が一番わかりやすい。
431お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-gVNt)
2021/06/14(月) 09:53:47.98ID:eLNaUz8B0 >>423>>425
^木とマツダの若さと技と技の攻防のプロレスに魅せられたTBS・森Pは「これなら日プロ
に対抗できる!」と考え特に^木に魅せられて「力道山を別格とすれば最高の日本人
レスラー!」といまだに賛辞を送っている。目玉の二人が消えても放映を取りやめる所か
最初に決められた放映料を引き下げる事も無かった。そして旗揚げ戦の高視聴率で
社長賞を貰っている。
>>424
「日プロ時代はいい意味で上昇志向と野心があり年齢も近いので馬場さんより仲が良かった!」
とのち全日色が強くなる日テレ・原Pが述べていて徳光アナも同じように^木の方が仲が良かった。
馬場は年齢も違うしさすがにスーパースターで会場で気軽に口がきけるような雰囲気では
無かったらしい・・・
>>426
力道山の負債処理で売却されそうなリキパレスを「日プロが買い取るべき!」と主張して
スポンサーを確保するも用意した金額よりわずかに上回る額で転売されてしまった。
独立を相談された森Pは会社経営の大変さを説いて止めさせようとするが走り出し吉原社長
を止められなかった・・・
^木とマツダの若さと技と技の攻防のプロレスに魅せられたTBS・森Pは「これなら日プロ
に対抗できる!」と考え特に^木に魅せられて「力道山を別格とすれば最高の日本人
レスラー!」といまだに賛辞を送っている。目玉の二人が消えても放映を取りやめる所か
最初に決められた放映料を引き下げる事も無かった。そして旗揚げ戦の高視聴率で
社長賞を貰っている。
>>424
「日プロ時代はいい意味で上昇志向と野心があり年齢も近いので馬場さんより仲が良かった!」
とのち全日色が強くなる日テレ・原Pが述べていて徳光アナも同じように^木の方が仲が良かった。
馬場は年齢も違うしさすがにスーパースターで会場で気軽に口がきけるような雰囲気では
無かったらしい・・・
>>426
力道山の負債処理で売却されそうなリキパレスを「日プロが買い取るべき!」と主張して
スポンサーを確保するも用意した金額よりわずかに上回る額で転売されてしまった。
独立を相談された森Pは会社経営の大変さを説いて止めさせようとするが走り出し吉原社長
を止められなかった・・・
432お前名無しだろ (アウアウカー Sac7-zb1r)
2021/06/14(月) 11:01:39.99ID:elObcv1Wa 日テレアニメ「タイガーマスク」の舞台は日本プロレスで、実在の選手が登場
そういうのTBSでやれなかったのかなぁw
まずアニメで草津や小林、凶悪レスラーを刷り込ませ…
70年前後、子供への影響力は凄くあったと思う
そういうのTBSでやれなかったのかなぁw
まずアニメで草津や小林、凶悪レスラーを刷り込ませ…
70年前後、子供への影響力は凄くあったと思う
433お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-plNJ)
2021/06/14(月) 13:19:21.85ID:z9fGvOB5d >>432
東京12チャンネルのスパイダーマンに国プロレスラーがゲスト出てたことはあったみたい
東京12チャンネルのスパイダーマンに国プロレスラーがゲスト出てたことはあったみたい
434お前名無しだろ (ワッチョイW bf20-Py2R)
2021/06/14(月) 15:09:00.30ID:voxZXBpE0 例えばキャプテンウルトラの主人公が草津だったり、怪物くんの妖怪の声を小林がやったりとかかね。
435お前名無しだろ (オッペケ Sr87-JNmy)
2021/06/14(月) 15:29:22.71ID:NzOjrbTTr TBSがそれをやった成功例が「キックの鬼」なんだろうけど、あのアニメ
半年しかやってなかったんだな(後番組が「帰ってきたウルトラマン」)
半年しかやってなかったんだな(後番組が「帰ってきたウルトラマン」)
436お前名無しだろ (アウアウカー Sac7-istX)
2021/06/14(月) 17:31:39.51ID:zntYqljra キックの鬼といえば音楽監督の訃報がちょうど入ってきましたね…
437お前名無しだろ (ワンミングク MM9f-CrLU)
2021/06/14(月) 18:34:45.26ID:sSn8UmwOM438お前名無しだろ (ワッチョイW 8fa4-8mgH)
2021/06/14(月) 18:47:52.53ID:FNlDttZu0439お前名無しだろ (ワッチョイW 6f94-plNJ)
2021/06/14(月) 19:12:26.00ID:EMT/UUWR0 ???
440お前名無しだろ (オッペケ Sr87-JNmy)
2021/06/14(月) 19:25:20.04ID:FyjbO39er >>436
音楽監督ってアニメの音響の人か誰かと思ったら小林亜星か!
ご冥福をお祈りいたします
https://twitter.com/Rusher_415/status/1404356775436984320?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
音楽監督ってアニメの音響の人か誰かと思ったら小林亜星か!
ご冥福をお祈りいたします
https://twitter.com/Rusher_415/status/1404356775436984320?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
442お前名無しだろ (ワッチョイ cf83-42hD)
2021/06/14(月) 21:01:50.69ID:z20rRGfr0 >>432
丹古母鬼馬二「強くなりたいよ兄貴、力道山やラッシャー木村、スパイダーマンのように…」
丹古母鬼馬二「強くなりたいよ兄貴、力道山やラッシャー木村、スパイダーマンのように…」
443お前名無しだろ (ワッチョイW b3d7-hBqQ)
2021/06/14(月) 21:38:01.72ID:cvg5IUwo0 >>437
猪木は東プロ崩壊後、日本プロレス協会コミッショナーだった川島正次郎(自由民主党副総裁)宅に毎日訪れて日プロ復帰を好条件で約束してもらった
川島正次郎が出てこられたら芳ノ里や吉原、TBSも手出し出来ない
その辺も吉原と猪木では人たらしぶりが違う
大木の引き抜きに関して、東郷が日本追放された日プロに対する東郷の私怨が大きく、テーズ対戦を餌に大木を引き抜いて芳ノ里や遠藤をひと泡吹かせる以外なかった
猪木は東プロ崩壊後、日本プロレス協会コミッショナーだった川島正次郎(自由民主党副総裁)宅に毎日訪れて日プロ復帰を好条件で約束してもらった
川島正次郎が出てこられたら芳ノ里や吉原、TBSも手出し出来ない
その辺も吉原と猪木では人たらしぶりが違う
大木の引き抜きに関して、東郷が日本追放された日プロに対する東郷の私怨が大きく、テーズ対戦を餌に大木を引き抜いて芳ノ里や遠藤をひと泡吹かせる以外なかった
444お前名無しだろ (テテンテンテン MM7f-k8z8)
2021/06/14(月) 21:47:27.94ID:qOQVl8vnM 大木金太郎エースの国プロが実現してたら視聴率は稼げたのかな?
日プロに対抗するのは無理だとしても…
豊登でも誤魔化せたくらいだから、そこそこはイケたような気もするけど。
日プロに対抗するのは無理だとしても…
豊登でも誤魔化せたくらいだから、そこそこはイケたような気もするけど。
445お前名無しだろ (ワッチョイ 03f9-t88l)
2021/06/14(月) 22:21:31.64ID:1x9qMwdi0 まあ大木を中継ぎとして有望新人をスカウトできれば
446お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-plNJ)
2021/06/14(月) 22:27:20.70ID:z9fGvOB5d 国際の大木といえばX固め
そのイズムは高杉セブンに受け継がれる
そのイズムは高杉セブンに受け継がれる
447お前名無しだろ (ワッチョイW ff84-CrLU)
2021/06/14(月) 22:50:54.40ID:EffgK/8Q0 大木をエースに据えていたら、頭突き頼りの単調な試合運びで、すぐに飽きられていただろうね。
448お前名無しだろ (ワッチョイ c31d-uw66)
2021/06/15(火) 00:45:46.08ID:ou6lSOCT0 大木が韓国で本当にエースになれたのは謎過ぎる
いくら自分で団体起こしてもあの見た目、試合運び・・
いくら自分で団体起こしてもあの見た目、試合運び・・
449お前名無しだろ (テテンテンテン MM7f-k8z8)
2021/06/15(火) 01:26:17.14ID:3rUkKJvvM450お前名無しだろ (ワッチョイ c324-5xzR)
2021/06/15(火) 07:29:05.59ID:LYXybCIA0451お前名無しだろ (オッペケ Sr87-bkI0)
2021/06/15(火) 08:52:56.64ID:VU+ySCLxr >>444
入場テーマ曲だけは無駄にかっこいいw
入場テーマ曲だけは無駄にかっこいいw
452お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-tjD1)
2021/06/15(火) 09:45:29.67ID:86FNEIF60 >>443
豊登は日プロを除名されるも商品価値の高い^木は除名されなかった。日プロ復帰に
関しては日プロ側から持ちかけて^木の出し高条件をほとんど飲むと言う厚遇だった。
飲まなかったのは東プロ若手全員の日プロ入団だった。外人レスラーに袋叩きにあって
いる馬場の救出に入ると言うドラスティックな展開だった。
豊登は日プロを除名されるも商品価値の高い^木は除名されなかった。日プロ復帰に
関しては日プロ側から持ちかけて^木の出し高条件をほとんど飲むと言う厚遇だった。
飲まなかったのは東プロ若手全員の日プロ入団だった。外人レスラーに袋叩きにあって
いる馬場の救出に入ると言うドラスティックな展開だった。
454お前名無しだろ (アウアウカー Sac7-istX)
2021/06/15(火) 11:15:17.56ID:qbGY0XMia いつだったか、日プロから星野勘太郎引き抜いてエース格にするプランもあったという話も聞いたことあるけど
猪木馬場に対抗して星野を張り合わそうとする国プロ首脳陣のセンスって妙に渋いところ突くよな
猪木馬場に対抗して星野を張り合わそうとする国プロ首脳陣のセンスって妙に渋いところ突くよな
455お前名無しだろ (ワッチョイ 7fdf-uw66)
2021/06/15(火) 13:40:56.49ID:RHmD+dLE0 星野では器じゃないのにも程がある
もっとも鷹木とかいう奴がIWGP王者になってる今ならその程度の器の人がエースになってるけど。。
鷹木なんて本来であればアニマル浜口が王者になるよりもっともっと役不足(誤用)
時代が時代ならアジアタッグレベルなんだから
もっとも鷹木とかいう奴がIWGP王者になってる今ならその程度の器の人がエースになってるけど。。
鷹木なんて本来であればアニマル浜口が王者になるよりもっともっと役不足(誤用)
時代が時代ならアジアタッグレベルなんだから
456お前名無しだろ (テテンテンテン MM7f-Ai1s)
2021/06/15(火) 14:26:30.09ID:VRxnHRM2M457お前名無しだろ (ワッチョイ c324-5xzR)
2021/06/15(火) 18:27:49.33ID:LYXybCIA0 団体のエースが基本的にデカかったのはチビがデカい外人に勝つのは
説得力がないからってのがあるんだろうな
上にあるようにリアルじゃないからリアリティに拘ると言うか
力道山は身長170台でも骨格は太くて体の厚みも凄い
説得力がないからってのがあるんだろうな
上にあるようにリアルじゃないからリアリティに拘ると言うか
力道山は身長170台でも骨格は太くて体の厚みも凄い
459お前名無しだろ (ワッチョイW f34b-KYj2)
2021/06/15(火) 19:18:23.14ID:5aB/1v1Y0 >>330
小林はホーガンの日本デビューのTVマッチで噛ませ犬にされ秒殺させられたことに恨み節だったけど、
このシリーズ、ホーガンは日本人相手のシングルでは秒殺続きだった
(キャリアのないホーガンに長い時間引っ張る試合はできないという判断だったんだろう)
蔵前の最終戦では小林・長州組がホーガン・アレン組と対戦し小林がアレンを抑えて形の上ではリベンジしてる
5月16日 ○ 3分38秒 小林
5月18日 ○ 2分06秒 永源
5月19日 ○ 4分02秒 剛
5月20日 ○ 1分59秒 木村健
5月21日 ○ 2分26秒 木戸
5月23日 ● 5分40秒 猪木(反則負け)
5月27日 ○ 3分06秒 長州
5月31日 ○ 3分14秒 永源
6月2日 △ 5分17秒 坂口
6月4日 ○ 3分27秒 木戸
小林はホーガンの日本デビューのTVマッチで噛ませ犬にされ秒殺させられたことに恨み節だったけど、
このシリーズ、ホーガンは日本人相手のシングルでは秒殺続きだった
(キャリアのないホーガンに長い時間引っ張る試合はできないという判断だったんだろう)
蔵前の最終戦では小林・長州組がホーガン・アレン組と対戦し小林がアレンを抑えて形の上ではリベンジしてる
5月16日 ○ 3分38秒 小林
5月18日 ○ 2分06秒 永源
5月19日 ○ 4分02秒 剛
5月20日 ○ 1分59秒 木村健
5月21日 ○ 2分26秒 木戸
5月23日 ● 5分40秒 猪木(反則負け)
5月27日 ○ 3分06秒 長州
5月31日 ○ 3分14秒 永源
6月2日 △ 5分17秒 坂口
6月4日 ○ 3分27秒 木戸
460お前名無しだろ (ワッチョイW f34b-KYj2)
2021/06/15(火) 19:19:55.69ID:5aB/1v1Y0 2度目の来日の秋のシリーズ、第一戦はロン・スターと組んで猪木・木村健とのタッグだったが、
何とホーガンが木村から2本連取してのストレート勝ちで、以下シングルでは坂口も秒殺してる
10月11日 ○ 3分38秒 小林
10月13日 ○ 4分44秒 坂口
10月15日 ○ 4分04秒 長州
10月17日 ○ 3分43秒 小林
10月20日 ○ 5分55秒 坂口
10月22日 ○ 3分32秒 長州
10月29日 △ 7分34秒 坂口
10月31日 ○ 6分53秒 小林
11月03日 ● 13分19秒 猪木(NWFタイトル戦)
11月04日 ○ 6分55秒 坂口
11月05日 ○ 2分29秒 長州
猪木との初のタイトル戦前に「ちょっと長い試合の練習」をしているらしいのがおかしい
何とホーガンが木村から2本連取してのストレート勝ちで、以下シングルでは坂口も秒殺してる
10月11日 ○ 3分38秒 小林
10月13日 ○ 4分44秒 坂口
10月15日 ○ 4分04秒 長州
10月17日 ○ 3分43秒 小林
10月20日 ○ 5分55秒 坂口
10月22日 ○ 3分32秒 長州
10月29日 △ 7分34秒 坂口
10月31日 ○ 6分53秒 小林
11月03日 ● 13分19秒 猪木(NWFタイトル戦)
11月04日 ○ 6分55秒 坂口
11月05日 ○ 2分29秒 長州
猪木との初のタイトル戦前に「ちょっと長い試合の練習」をしているらしいのがおかしい
461お前名無しだろ (ワッチョイW f34b-KYj2)
2021/06/15(火) 19:21:45.90ID:5aB/1v1Y0 小林はデクの棒ホーガンの噛ませ扱いを怒っていたけど、実のところホーガンは初来日の段階で
将来のエース候補として扱われていて、秒殺続きもホーガンがボロを出さないための
苦肉の策だったんだろうな
まあTVマッチでの噛ませ披露は屈辱というのは無理ないんだけど
将来のエース候補として扱われていて、秒殺続きもホーガンがボロを出さないための
苦肉の策だったんだろうな
まあTVマッチでの噛ませ披露は屈辱というのは無理ないんだけど
462お前名無しだろ (ワッチョイW f34b-JNmy)
2021/06/15(火) 19:55:18.05ID:5aB/1v1Y0 木村もスミルノフに負けた試合は流されても奪還した試合はノーTVとか、注目の
4大タイトル戦のパワーズ戦も攻め込まれているうちに放送時間終了とか、TVが
格に影響する部分は間違いなくあったろうからね
4大タイトル戦のパワーズ戦も攻め込まれているうちに放送時間終了とか、TVが
格に影響する部分は間違いなくあったろうからね
463お前名無しだろ (ワッチョイ c324-5xzR)
2021/06/15(火) 19:57:38.66ID:LYXybCIA0 バックランドは猪木戦の負けをOKしたが
TV放映中に負けるのは拒否した
TV放映中に負けるのは拒否した
464お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/15(火) 20:02:53.41ID:rr/dVe7KK >>462
馬場・鶴田もシン・上田からインタータッグを奪還した方はノーテレビ
馬場・鶴田もシン・上田からインタータッグを奪還した方はノーテレビ
465お前名無しだろ (ワッチョイW f34b-JNmy)
2021/06/15(火) 20:58:44.97ID:5aB/1v1Y0 たまたま手元のゴングを見てたらトミー・リッチがレイスからNWAを獲った時も、
奪取した試合と防衛したリターンマッチは大会場だったけれど、レイスに奪還された
試合は場末の小会場で、関係者もしばらくレイスが奪還したことを知らなかった
くらいだったとか
まあエンタメ商売はいずこも同じというべきか
奪取した試合と防衛したリターンマッチは大会場だったけれど、レイスに奪還された
試合は場末の小会場で、関係者もしばらくレイスが奪還したことを知らなかった
くらいだったとか
まあエンタメ商売はいずこも同じというべきか
466お前名無しだろ (ワッチョイW ff84-CrLU)
2021/06/15(火) 21:08:48.93ID:aw2Mt+sn0467お前名無しだろ (ワッチョイW f34b-JNmy)
2021/06/15(火) 21:13:06.23ID:5aB/1v1Y0 >>464
シン・上田が獲ったのが福岡スポーツセンター、馬場鶴田が奪還したのが後楽園ホール、
どちらの試合も一本勝負でリングアウト決着、テリーさよならシリーズのドサクサで
どちらかというとシン・上田の商品価値を上げるための移動だったのかな
馬場・鶴田組は翌年の春に解散、新王者決定戦は鶴田・天龍とシン・上田の間で
争われたけれど、2試合連続決着つかずで王座は4か月も空位のままだった
シン・上田が獲ったのが福岡スポーツセンター、馬場鶴田が奪還したのが後楽園ホール、
どちらの試合も一本勝負でリングアウト決着、テリーさよならシリーズのドサクサで
どちらかというとシン・上田の商品価値を上げるための移動だったのかな
馬場・鶴田組は翌年の春に解散、新王者決定戦は鶴田・天龍とシン・上田の間で
争われたけれど、2試合連続決着つかずで王座は4か月も空位のままだった
468お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-gkk8)
2021/06/15(火) 21:19:50.86ID:OJCHuBHua シン&上田って、坂口&小林とも鶴龍ともベルトを巡る抗争してたって凄いよな。
インタータッグと北米タッグ、両方奪取したのはシン&上田だけだろ?
インタータッグと北米タッグ、両方奪取したのはシン&上田だけだろ?
469お前名無しだろ (ワッチョイW 63ad-3Q9U)
2021/06/15(火) 21:20:20.60ID:mCwR/+gJ0 馬場、鶴田とハンセン、バスの行って来いはどっちもノーテレビだったな
470お前名無しだろ (ワッチョイW f34b-JNmy)
2021/06/15(火) 21:28:15.71ID:5aB/1v1Y0 >>466
最初のシリーズでは永源には2回ともベアハッグ、長州、健吾、剛にはカナディアン・
バックブリーカーでパワー勝ちして見せているけど、木戸と小林はフォールしてる
2度目のシリーズでは長州と健吾に1度ずつカナディアンで勝ってる以外はみなフォール勝ち
見落としていたけど藤波にもピン勝ちしてる
10月30日 ○ 6分34秒 藤波 片エビ固め
このシリーズではTVマッチで猪木のNWFに挑戦するから、それこそローンホークみたいに
見られないようにカリフォルニア・クラッシュことアバランシュ式のパワースラムで
大物風を見せる必要があったんだろうね
最初のシリーズでは永源には2回ともベアハッグ、長州、健吾、剛にはカナディアン・
バックブリーカーでパワー勝ちして見せているけど、木戸と小林はフォールしてる
2度目のシリーズでは長州と健吾に1度ずつカナディアンで勝ってる以外はみなフォール勝ち
見落としていたけど藤波にもピン勝ちしてる
10月30日 ○ 6分34秒 藤波 片エビ固め
このシリーズではTVマッチで猪木のNWFに挑戦するから、それこそローンホークみたいに
見られないようにカリフォルニア・クラッシュことアバランシュ式のパワースラムで
大物風を見せる必要があったんだろうね
471お前名無しだろ (ワッチョイ 2315-khlo)
2021/06/15(火) 21:33:37.82ID:Gd8ej83e0472お前名無しだろ (ワッチョイW f34b-JNmy)
2021/06/15(火) 21:37:40.99ID:5aB/1v1Y0 >>468
上田はIWAタッグに4度挑戦しているけど、勝っていたら3団体の看板タッグを全て
獲っていたのか、今となるともったいない気がするw
クルト・フォン・ヘスがIWAタッグと北米タッグを獲っているんだけど、全日本で
PWFタッグとアジアタッグに挑戦してたのか
人に歴史ありだなあ
上田はIWAタッグに4度挑戦しているけど、勝っていたら3団体の看板タッグを全て
獲っていたのか、今となるともったいない気がするw
クルト・フォン・ヘスがIWAタッグと北米タッグを獲っているんだけど、全日本で
PWFタッグとアジアタッグに挑戦してたのか
人に歴史ありだなあ
473お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-gkk8)
2021/06/15(火) 21:51:01.71ID:OJCHuBHua 井上&浜口はIWAタッグとアジアタッグを取っている。シン&上田の偉業に匹敵、はしないな。
474お前名無しだろ (ワッチョイW f34b-JNmy)
2021/06/15(火) 22:00:54.50ID:5aB/1v1Y0 新日にタッグ王座が残っていたら、確実に木村浜口組が獲って会場をヒートさせていたろうな
全日本が木村草津にインタータッグを預ける可能性はゼロだったろうなあ
世界が違うけど全日本女子プロレスの松永会長は、女子対抗戦の実質的皮切りになった
川崎で当時格下に見られていたJWPの関西・尾崎が豊田・山田に初対決で善戦した時
「タイトルを移動させるべきだった」
と後悔して、リターンマッチになったオールスター戦の対決ですぐにタイトルを
他団体に移動させてしまった
この辺りが興行師としてのカンの鋭さなんだろうな
全日本が木村草津にインタータッグを預ける可能性はゼロだったろうなあ
世界が違うけど全日本女子プロレスの松永会長は、女子対抗戦の実質的皮切りになった
川崎で当時格下に見られていたJWPの関西・尾崎が豊田・山田に初対決で善戦した時
「タイトルを移動させるべきだった」
と後悔して、リターンマッチになったオールスター戦の対決ですぐにタイトルを
他団体に移動させてしまった
この辺りが興行師としてのカンの鋭さなんだろうな
475お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-gkk8)
2021/06/15(火) 22:09:45.88ID:OJCHuBHua >>474
「木村&草津が大木&キムドクのインタータッグに挑戦するのを、馬場君は指を咥えて見ていてほしい」
って吉原がインタビューで言ったことがあったな。もちろん三軍対抗戦を盛り上げるためのリップだが。
「木村&草津が大木&キムドクのインタータッグに挑戦するのを、馬場君は指を咥えて見ていてほしい」
って吉原がインタビューで言ったことがあったな。もちろん三軍対抗戦を盛り上げるためのリップだが。
476お前名無しだろ (ワッチョイW 3310-7h1g)
2021/06/15(火) 22:11:58.19ID:2l47DrFO0 >>474
韓国師弟コンビから木村草津を経由して、馬場鶴田に戻しても良かったけどね。
韓国師弟コンビから木村草津を経由して、馬場鶴田に戻しても良かったけどね。
477お前名無しだろ (ワッチョイW f34b-JNmy)
2021/06/15(火) 22:12:22.59ID:5aB/1v1Y0 >>475
それができる馬場であり日テレであったら日本のプロレスシーンも違っていたんだろうけど
それができる馬場であり日テレであったら日本のプロレスシーンも違っていたんだろうけど
478お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-gkk8)
2021/06/15(火) 22:39:55.98ID:OJCHuBHua 木村&草津はオープンタッグにも出場して、大木&キムドクのインタータッグにも挑戦。
でも当時のIWAタッグ王者は草津&浜口なんだよな。これだけでも国際にとっての
全日参戦の舞台は特別仕様で、普段の国際の、IWAタッグ防衛戦は格下感が出てしまう。
でも当時のIWAタッグ王者は草津&浜口なんだよな。これだけでも国際にとっての
全日参戦の舞台は特別仕様で、普段の国際の、IWAタッグ防衛戦は格下感が出てしまう。
479お前名無しだろ (テテンテンテン MM7f-Ai1s)
2021/06/15(火) 22:51:30.59ID:HSzb6O/hM480お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-gkk8)
2021/06/15(火) 22:54:02.91ID:OJCHuBHua 上田のIWAタッグ挑戦、パートナーはマサ、大木、フジイ。後は誰だっけ?
481お前名無しだろ (ワッチョイW ff84-CrLU)
2021/06/15(火) 22:58:54.76ID:aw2Mt+sn0 >>472
坂口はインタータッグと北米タッグを、ストロング小林は北米タッグとIWAタッグを、それぞれ獲得しているね。
坂口はインタータッグと北米タッグを、ストロング小林は北米タッグとIWAタッグを、それぞれ獲得しているね。
482お前名無しだろ (ワッチョイW ff84-CrLU)
2021/06/15(火) 23:01:51.60ID:aw2Mt+sn0483お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-gkk8)
2021/06/15(火) 23:15:24.38ID:OJCHuBHua484お前名無しだろ (ワッチョイ 6f4c-tjD1)
2021/06/15(火) 23:35:29.89ID:GN/ySgjQ0 西尾三枝子はプロレスラーのマイティー井上と結婚した位だから場外乱闘は得意だったんだろうな。
昭和のドッキリで西尾・マイティー夫婦を宮尾すすむが取材すると言う名目で、蠅叩きでマイティーの頭を何回叩いたら怒るか? と言うものだった。
3回目くらいで宮尾は胸ぐらを掴まれたが西尾が腕に飛びついて静止した。どこまでヤラセか知らないが蠅叩きで叩くなんて趣味が悪過ぎるな。
昭和のドッキリで西尾・マイティー夫婦を宮尾すすむが取材すると言う名目で、蠅叩きでマイティーの頭を何回叩いたら怒るか? と言うものだった。
3回目くらいで宮尾は胸ぐらを掴まれたが西尾が腕に飛びついて静止した。どこまでヤラセか知らないが蠅叩きで叩くなんて趣味が悪過ぎるな。
485お前名無しだろ (ワッチョイW 3389-Fpio)
2021/06/15(火) 23:48:03.04ID:m6Z5rOBw0 >>480
杉山
杉山
486お前名無しだろ (テテンテンテン MM7f-Ai1s)
2021/06/16(水) 00:28:29.27ID:/zK/U+5IM キッドもWWUジュニアさえ奪えてたら3団体のジュニア制覇になってたわけか
487お前名無しだろ (ワッチョイ 6f10-56RY)
2021/06/16(水) 00:50:45.24ID:PisnOD+G0488お前名無しだろ (ワッチョイ 43ef-B/qw)
2021/06/16(水) 01:06:04.81ID:bwf2AZOJ0 >>472
>(IWAタッグで)勝っていたら3団体の看板タッグ
そこのところは「4団体(日本、新日、全日、国際)の看板タッグ」
を全て獲っていた、と言っても良いのでは?
まぁ、日プロのインタータッグは末期状態で、初防衛戦も成功しなかったが。
>(IWAタッグで)勝っていたら3団体の看板タッグ
そこのところは「4団体(日本、新日、全日、国際)の看板タッグ」
を全て獲っていた、と言っても良いのでは?
まぁ、日プロのインタータッグは末期状態で、初防衛戦も成功しなかったが。
489お前名無しだろ (ワッチョイ 43ef-B/qw)
2021/06/16(水) 01:46:46.40ID:bwf2AZOJ0 ヒロ・マツダも3団体でタッグ王者として君臨(獲得、防衛)したな。
日本プロレス=アジアタッグwith吉村、NWA世界タッグwithケオムカ
国際、東京合同=NWA世界タッグ、with猪木
新日本=北米タッグwithマサ斎藤
日本プロレス=アジアタッグwith吉村、NWA世界タッグwithケオムカ
国際、東京合同=NWA世界タッグ、with猪木
新日本=北米タッグwithマサ斎藤
490お前名無しだろ (ワッチョイ 43ef-B/qw)
2021/06/16(水) 01:48:47.77ID:bwf2AZOJ0491お前名無しだろ (ワッチョイ 132c-t88l)
2021/06/16(水) 07:24:34.08ID:lwt4Twf/0492お前名無しだろ (オッペケ Sr87-JNmy)
2021/06/16(水) 08:03:05.35ID:q3sDiNXbr いやしかしこのスレは面白いなあ
>>448
「力道山道場三羽烏」の大木の項を読むと、韓国マットの主導権争いはまさに893の
縄張り争い、血で血を洗う抗争で、大木は朴政権のコネと日本マットのパイプで
対抗勢力に勝ちはしたものの、そこでいい試合をして観客を喜ばせようという
営業の観点がまるっきり無いから
「日本のシリーズの合間に会場を抑える→大統領の協力の元、軍人で客席を埋める→
カッコよく勝って満員の会場で気分よく愛想わ振りまく→それっきり」
の繰り返しだったそうで、エースの大木が日本マット優先で韓国国内の巡業を放棄、
ちゃんとした興行を組もうとしないため韓国全土にプロレスが定着せず、朴大統領
暗殺後は日本マットの隆盛を横目に韓国のプロレスが萎んだのも仕方なかったとか
>>448
「力道山道場三羽烏」の大木の項を読むと、韓国マットの主導権争いはまさに893の
縄張り争い、血で血を洗う抗争で、大木は朴政権のコネと日本マットのパイプで
対抗勢力に勝ちはしたものの、そこでいい試合をして観客を喜ばせようという
営業の観点がまるっきり無いから
「日本のシリーズの合間に会場を抑える→大統領の協力の元、軍人で客席を埋める→
カッコよく勝って満員の会場で気分よく愛想わ振りまく→それっきり」
の繰り返しだったそうで、エースの大木が日本マット優先で韓国国内の巡業を放棄、
ちゃんとした興行を組もうとしないため韓国全土にプロレスが定着せず、朴大統領
暗殺後は日本マットの隆盛を横目に韓国のプロレスが萎んだのも仕方なかったとか
493お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/16(水) 08:04:11.33ID:F5N76qvVK >>467
全日本がスポーツセンターを使ったのは九年ぶりくらいだったか
全日本がスポーツセンターを使ったのは九年ぶりくらいだったか
494お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-tjD1)
2021/06/16(水) 09:01:39.58ID:AIf46UX/0 >>454>>455
闘志あふれるファイトで「もっと身長があれば第二の^木になれたかも・・・」と
評価されていたが吉原社長の国プロのエース候補の構想に入っていた言う話は驚いた。
>>462
12ch時代に放映されていた「プロレスアワー」でWWFがアーカイブスとして収録していた
サンマルチノの防衛戦の放映が実現するも王座を転落した試合は放映させてもらえなかった。
>>461>>466
全日のように大物レスラーを呼べない新日が自前で育成すべくホーガンを第二のハンセン
に育てようと苦労しているのがわかる。馬場対ハンセンが実現する寸前に「^木が5年かけて
作り上げたハンセンが終る時!」と言う新日原理主義者の悲鳴に似た投書が専門誌にあった。
闘志あふれるファイトで「もっと身長があれば第二の^木になれたかも・・・」と
評価されていたが吉原社長の国プロのエース候補の構想に入っていた言う話は驚いた。
>>462
12ch時代に放映されていた「プロレスアワー」でWWFがアーカイブスとして収録していた
サンマルチノの防衛戦の放映が実現するも王座を転落した試合は放映させてもらえなかった。
>>461>>466
全日のように大物レスラーを呼べない新日が自前で育成すべくホーガンを第二のハンセン
に育てようと苦労しているのがわかる。馬場対ハンセンが実現する寸前に「^木が5年かけて
作り上げたハンセンが終る時!」と言う新日原理主義者の悲鳴に似た投書が専門誌にあった。
495お前名無しだろ (テテンテンテン MM7f-Ai1s)
2021/06/16(水) 09:09:18.52ID:hKXG1Ul3M >>492
大木的にはそれで全く問題なかったんだね。その辺の感覚も不思議。
大木的にはそれで全く問題なかったんだね。その辺の感覚も不思議。
496お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-nisE)
2021/06/16(水) 16:59:56.24ID:IHbtoKtN0 床にビールがこぼれててすべったっていうけど床じゃなくてマットに立ってた
https://www.youtube.com/watch?v=GvnOOZjelsE
https://www.youtube.com/watch?v=GvnOOZjelsE
497お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/16(水) 21:43:16.37ID:F5N76qvVK >>478
浜口はアジアタッグとの二冠王なのに対抗戦では元シングル王者の井上が格上扱いだったな
浜口はアジアタッグとの二冠王なのに対抗戦では元シングル王者の井上が格上扱いだったな
498お前名無しだろ (ワッチョイW f34b-JNmy)
2021/06/16(水) 22:34:42.30ID:YXWwpR8A0499お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-gkk8)
2021/06/16(水) 22:46:48.80ID:o10OVtpwa >>496
マイティも健吾も永源も、蹴ったり叩いたりして必死に浜口を起こそうとしている。
遠藤光男レフェリーの狼狽ぶりも見事だが、一番笑えるのは健吾から永源への耳打ち。
「レフェリー殴って終わりにするしかないですよ」とか言っていたんだろうね。
マイティも健吾も永源も、蹴ったり叩いたりして必死に浜口を起こそうとしている。
遠藤光男レフェリーの狼狽ぶりも見事だが、一番笑えるのは健吾から永源への耳打ち。
「レフェリー殴って終わりにするしかないですよ」とか言っていたんだろうね。
500お前名無しだろ (ワッチョイ 3389-56RY)
2021/06/16(水) 22:48:43.73ID:sVrqNufd0501お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-gkk8)
2021/06/16(水) 22:54:51.38ID:o10OVtpwa 狼軍団結成したり北米タッグ奪取する半年前は、こんなケンカ抗争していたんだよね。
ヒロマツダもマサ斎藤も、こういうところはさすがにプロの仕事してると感じてしまう。
https://youtube.com/watch?v=giDTD5kjKaE
ヒロマツダもマサ斎藤も、こういうところはさすがにプロの仕事してると感じてしまう。
https://youtube.com/watch?v=giDTD5kjKaE
502お前名無しだろ (ワッチョイ cfef-B/qw)
2021/06/16(水) 23:14:10.76ID:jmhQAs4Y0503お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 00:47:09.51ID:zDuOLdYNK 国際でのシングルとタッグの王者が二本立てでシングルがエースと言う構造は後に新日本にも行くんだよな
全日本は日プロ以来のシングルとタッグを兼ねるのがエースで一時的に分かれていても最後は両立させるのがベストという伝統
全日本は日プロ以来のシングルとタッグを兼ねるのがエースで一時的に分かれていても最後は両立させるのがベストという伝統
504お前名無しだろ (ワッチョイ cfef-B/qw)
2021/06/17(木) 01:11:45.98ID:lpNVjAcZ0 >>503
国際は、S小林がシングル王者になっても、杉山、木村、草津と言った
2番手、3番手がいたので、タッグ王座は彼等に持たせたのだろ。
新日も、当初は、シングル王者は猪木、タッグは猪木&坂口の黄金コンビだったが、
そこに3番手S小林が移籍してきて、坂口&小林誕生。さらに、長州売り出しのため、
坂口&長州組も誕生した。
然るに全日は、王者馬場、2番手鶴田とインタータッグ王者だったが、
なかなか3番手が育たなかったので、ずっと馬場&鶴田が保持していた。
やっと天龍が育ち、馬場がインタータッグから降りたのは昭和59年、創立から12年経った時か!
国際は、S小林がシングル王者になっても、杉山、木村、草津と言った
2番手、3番手がいたので、タッグ王座は彼等に持たせたのだろ。
新日も、当初は、シングル王者は猪木、タッグは猪木&坂口の黄金コンビだったが、
そこに3番手S小林が移籍してきて、坂口&小林誕生。さらに、長州売り出しのため、
坂口&長州組も誕生した。
然るに全日は、王者馬場、2番手鶴田とインタータッグ王者だったが、
なかなか3番手が育たなかったので、ずっと馬場&鶴田が保持していた。
やっと天龍が育ち、馬場がインタータッグから降りたのは昭和59年、創立から12年経った時か!
505お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 06:40:50.90ID:zDuOLdYNK >>504
鶴田もまたシングル王者だからな
あと全日本の場合は下部王座として日プロ以来のアジアタッグもある
既に二度王座に就いている戸口の入団と共にインタータッグを任せるというのもあっただろうが馬場として日プロ以来のインタータッグへの拘りも強かったのかも
鶴田もまたシングル王者だからな
あと全日本の場合は下部王座として日プロ以来のアジアタッグもある
既に二度王座に就いている戸口の入団と共にインタータッグを任せるというのもあっただろうが馬場として日プロ以来のインタータッグへの拘りも強かったのかも
506お前名無しだろ (ワッチョイ 6f4c-9wAC)
2021/06/17(木) 07:41:58.16ID:R+T80Ht30 シングル王者とタッグ王者が別なのは単純にタイトルマッチ二つ組めるから
全日の場合はタッグ王者が両方シングル王者だったから
全日の場合はタッグ王者が両方シングル王者だったから
507お前名無しだろ (ワッチョイ 132c-t88l)
2021/06/17(木) 09:34:03.47ID:jsn7kPHI0 >>506
あと身も蓋も無いコトいうとエースが「楽」になるからってのもある
新日の場合、あれでも一応「日本人大物」の小林正式入団に配慮して
タッグとはいえタイトルホルダーにしたのと
昭和50年頃からは猪木も新日の経営が完全に軌道に乗るとともに
やれ異種格闘技戦だ日本選手権構想だ金策だとw忙しくなってくるから
毎日メインのマットに立つのが意外としんどくなってきてて
そこで地方なんかではメインを坂口小林に任せたり
猪木坂口小林組の「豪華六人タッグ」って態で
自分はほぼコーナーでお休みしてても興行として成立するな!
ってのが大きかったと思う
全日の場合はエースと力道山・日プロの正統後継の証として
「インター」と名の付くベルトをとりあえず持って無きゃってコトもあったと思う
シングルはほら、あのお方が日プロの最後まで持ってたんでややこしいじゃんw
なのでとりあえずはタッグの方でってかんじで
あと身も蓋も無いコトいうとエースが「楽」になるからってのもある
新日の場合、あれでも一応「日本人大物」の小林正式入団に配慮して
タッグとはいえタイトルホルダーにしたのと
昭和50年頃からは猪木も新日の経営が完全に軌道に乗るとともに
やれ異種格闘技戦だ日本選手権構想だ金策だとw忙しくなってくるから
毎日メインのマットに立つのが意外としんどくなってきてて
そこで地方なんかではメインを坂口小林に任せたり
猪木坂口小林組の「豪華六人タッグ」って態で
自分はほぼコーナーでお休みしてても興行として成立するな!
ってのが大きかったと思う
全日の場合はエースと力道山・日プロの正統後継の証として
「インター」と名の付くベルトをとりあえず持って無きゃってコトもあったと思う
シングルはほら、あのお方が日プロの最後まで持ってたんでややこしいじゃんw
なのでとりあえずはタッグの方でってかんじで
508お前名無しだろ (ワッチョイ 3389-t88l)
2021/06/17(木) 10:23:19.95ID:brWmOWND0 >>504
国際は最初から最後までシングルもタッグもお粗末な日本人選手で新日は猪木一強でタッグがオマケ以下に。
全日もいまいちな気がするが他もそれなりに問題ある。
この頃のランキング作れば猪木>>>>馬場>>鶴田>坂口>小林>国際みたいな感じになるんじゃないのか。
コレジャナイ感が漂うのはBI砲と大木坂口吉村と揃った日プロを見たせいでファンの目が贅沢になったせいだと思う。
国際は最初から最後までシングルもタッグもお粗末な日本人選手で新日は猪木一強でタッグがオマケ以下に。
全日もいまいちな気がするが他もそれなりに問題ある。
この頃のランキング作れば猪木>>>>馬場>>鶴田>坂口>小林>国際みたいな感じになるんじゃないのか。
コレジャナイ感が漂うのはBI砲と大木坂口吉村と揃った日プロを見たせいでファンの目が贅沢になったせいだと思う。
509お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 13:07:47.46ID:zDuOLdYNK510お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 13:07:55.73ID:zDuOLdYNK511お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 13:10:47.58ID:zDuOLdYNK あと全日本の場合は年末の最強タッグがシングルを凌ぐトップイベントになったのが大きいがインタータッグ戦の価値は下げてしまった印象も
512お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-Db0I)
2021/06/17(木) 13:29:28.17ID:bRsZSGAna 昔坂口・小林がタッグ統一戦を提唱していたが、vs草津・井上は見たかったな。小林が二人ががりで痛ぶられて坂口がレフリーに抗議するも反則カウントとられて自軍コーナーに戻されるコントみたいな流れを
513お前名無しだろ (ワッチョイ 6310-nisE)
2021/06/17(木) 14:50:06.21ID:kC5FmvaN0 >>504
> 然るに全日は、王者馬場、2番手鶴田とインタータッグ王者だったが、
> なかなか3番手が育たなかったので、ずっと馬場&鶴田が保持していた。
全日本の場合は育たなかったのではなく育てなかった。
外人が豪華だったから日本人の三番手は必要なかった。
天龍の場合は日テレから来た松根社長が
馬場エースは終わりにして鶴田をエースにしたかったから。
> 然るに全日は、王者馬場、2番手鶴田とインタータッグ王者だったが、
> なかなか3番手が育たなかったので、ずっと馬場&鶴田が保持していた。
全日本の場合は育たなかったのではなく育てなかった。
外人が豪華だったから日本人の三番手は必要なかった。
天龍の場合は日テレから来た松根社長が
馬場エースは終わりにして鶴田をエースにしたかったから。
514お前名無しだろ (ワッチョイ 6f7e-9wAC)
2021/06/17(木) 17:14:52.45ID:GIpewbqE0 77年11月ダイナマイトシリーズで井上&浜口が大熊&小鹿からアジアタッグ奪取、
78年2月は全軍激突戦、岐阜で木村&草津が大木&ダクの持つインタータッグに挑戦。
この時期は国際は全日や韓国との交流が盛んだった。
のちのマシン2号の力抜山も梁承揮(ヤンスンヒ)の本名で国際に初来日、木村のIWAに挑戦。
そのまま留学となった。新日時代と違ってまだ髭も無くスマートだったw
78年2月は全軍激突戦、岐阜で木村&草津が大木&ダクの持つインタータッグに挑戦。
この時期は国際は全日や韓国との交流が盛んだった。
のちのマシン2号の力抜山も梁承揮(ヤンスンヒ)の本名で国際に初来日、木村のIWAに挑戦。
そのまま留学となった。新日時代と違ってまだ髭も無くスマートだったw
515お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 18:11:19.17ID:zDuOLdYNK516お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 18:37:47.63ID:zDuOLdYNK >>514
この間の78年1月には草津・浜口がサモアンズに敗れてIWAタッグを短期陥落
この間の78年1月には草津・浜口がサモアンズに敗れてIWAタッグを短期陥落
517お前名無しだろ (スフッ Sd1f-KRkd)
2021/06/17(木) 18:59:07.96ID:EP/PVg67d 国際のベストタッグはどれだろうな?
オレは後期しかリアルで知らないから井上浜口だけど。
オレは後期しかリアルで知らないから井上浜口だけど。
518お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 20:03:36.18ID:zDuOLdYNK519お前名無しだろ (ワッチョイ 6f15-l016)
2021/06/17(木) 20:08:45.12ID:J3ML9JkS0520お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-2HTP)
2021/06/17(木) 20:32:06.02ID:9wX2jwnia やっぱりスレタイの木村&草津だろ、「お前なんか大嫌いだ16文」のやられっぷりも見事で。
https://youtube.com/watch?v=DxizCmM9vFM
https://youtube.com/watch?v=DxizCmM9vFM
521お前名無しだろ (ワッチョイ 6f7e-9wAC)
2021/06/17(木) 20:42:02.73ID:GIpewbqE0 タッグチームとして活動した時期が一番長いのかな、木村&草津。
73年にコロフ&バションからIWAタッグを奪取して、79年のニック&テーズ戦あたりまで6年間。
73年にコロフ&バションからIWAタッグを奪取して、79年のニック&テーズ戦あたりまで6年間。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★4 [ひかり★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★2 [お断り★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 【速報】のむけん、ER34スカイラインを税別350万円で販売、アメリカに持っていけば3億5000万円くらいで売れてもおかしくない代物 [249548894]
- 【悲報】山上徹也裁判10/28初公判⇒来年1月に判決の超スピード裁判になる模様。公判延ばしてからの参院選後⇒通常国会前の超政治日程 [731544683]
- 【悲報】8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出 [253839187]
- 納豆ってホカホカご飯にかけるとだめって本当?
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- かすれて読めない道路標識が急増。貼り替え費用は1枚20万円超え [256556981]