X



【木村政雄】国際プロレスpart30【草津正武】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (ワッチョイW ea6d-rvrQ)
垢版 |
2021/05/09(日) 19:32:05.35ID:JTsKfS3V0
前スレ
【金返せ!】国際プロレスpart29【桑野見てるか桑野】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1612343921/

過去スレ
【贈り物のデパートです♪】国際プロレスpart28【ハリカです♪】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1603838291/

【ホテルニュー塩原】国際プロレスpart27【清酒力士】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1598150944/

【ホテルニュー岡部】国際プロレスpart26【鬼怒川観光ホテル】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1593479237/

【P田中】国際プロレスpart25【田中D】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1589632529/

【木村の前に木村なく】国際プロレスpart24【木村の後に木村なし】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1586368834/

【森忠大】国際プロレスpart23【田中元和】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1581816422/

【勇猛シリーズ】国際プロレスpart22【日本リーグ争覇戦】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1578922756/
256お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 06:36:32.98ID:GWxTjhaa0
>>255
新日が宴会場や港のそばで試合をした事があった。
ホテルの宴会場とは言っても観覧席みたいなモノある大規模な所だった。
港の時はすぐそばが海なので選手が豪快に飛び込んで観客を沸かしていた。
2021/06/02(水) 06:39:55.87ID:OLrsZsiQ0
>>256
FMWでもそばに海があるところで興行をしてたな
後藤が「俺の華麗なスイミングをみせてやる」と言って飛び込んでいた
2021/06/02(水) 08:01:45.70ID:HGLMN7hL0
>>255
マザー牧場や鴨川シーワールドは
首都圏から家族連れで日帰りレジャーコースの最外圏になるから
客層的にも被らないし時間的にも夜開催だと厳しくなるからねえ
地元客なんて知れてるし、かといって昼開催でも
さすがにプロレスで12時や1時開始って訳にもいかない
(それは正月のホールのような特別な時だけ)
都心近くの遊園地や公園とかならありなんだろうけどねえ

>>256
地方のホテルや大旅館は歌謡ショーやイベントを常時やってるから
その一環としての演しモノとして考えれば
それこそ100%相手の買取りで
そのうえ普段よりちょっと豪勢な宿飯まで付いてくるわけで
そりゃ美味しい案件だったろうね
2021/06/02(水) 11:44:59.30ID:FggZhSc8d
国際プロレスからは離れるんだけど、変わったところとしては
FMWの東京テレポート大会を見に行った。
綺麗な会場だったが今じゃどこだったかわからないくらい建物が乱立している。
WARがホテルイースト21でやった時は見に行けなかった。暴動みたいなことがあって
以後使用不可能になったらしい。当時の楽太郎絡みで興行を打ったと言われる。
今じゃどっちでも試合を見ることはできないだろう・・・。
国際だったら山の中の空き地とか、漁港の一画とかで興行したりしてそう。
2021/06/02(水) 11:54:07.09ID:FggZhSc8d
長崎の平戸にあるホテル蘭風ってとこには、まるで
リキパレスかっていうようなつくりの小型後楽園ホールっていうか、
上から席に座って下のステージのショーを見ながら食事ができるって
面白い会場があるんだけど。
プロレスやったら面白いかなーって思ったんだが、もうどっかがやってるかもしれない。
2021/06/02(水) 12:09:51.72ID:an/x5Qezd
八王子市卸売センターで見たことあるけど、直前まで雨が降っていて、リングの上に設置したテントに雨水溜まり放題。選手がコーナーに振られるたびに揺れて大量の雨水がリングサイドを襲うというね。
2021/06/02(水) 20:19:06.53ID:0Dm87trsa
閉鎖前の晴海見本市会場で、大仁田vs松永の電流爆破デスマッチがあり見に行ったな。
行きは路線バスで行ったが、帰りは貸切の観光バスが会場出口に大量に待機していて、
みんな500円ずつ強制的に徴収されて乗せられ、東京駅まで連れて行かれた。
263お前名無しだろ (ワッチョイ db10-Yjyo)
垢版 |
2021/06/02(水) 22:25:06.46ID:vMXyi5A50
>>262
>東京駅まで連れて行かれた

こりゃ災難だわ。東京駅ではなくて有楽町駅の方が近いのに・・・
264お前名無しだろ (ワッチョイ 93ef-Yjyo)
垢版 |
2021/06/02(水) 23:08:42.44ID:MAE45Uu30
>>262
俺も、その晴海でFMWを見たが、
帰りに強制的にバスに乗せられたという記憶はない。
どうやって帰ったかは、もう覚えていないが、
ただ、ずいぶん遅くなったよね。
確か、11時45分に全試合が終わり、家に着いたのが
深夜1時15分頃だった。
2021/06/02(水) 23:25:19.93ID:0Dm87trsa
>>264
そこまで遅くはなかっただろ?その時間に終わったら、ほとんどの人がタクシー帰宅では?
私はその日にタクシーを使って帰った記憶はない。東京駅着0時過ぎなら間違いなくタクシー利用。
266お前名無しだろ (ワッチョイW 519e-HXh1)
垢版 |
2021/06/02(水) 23:36:14.90ID:RUPXqrX40
FMWが万博お祭り広場で太陽の塔の下、爆破デスマッチやったこともあった。

国際プロレスも経費が安くつく屋外会場が多かっただろうし良く似合うよね
団体終焉の地も最果ての地、羅臼の学校運動場だったしなぁ
2021/06/02(水) 23:43:44.23ID:Sx3IQsVA0
強制的はなかったと思うぞ。
もう他に帰る手段がなかったんだよ。
2021/06/03(木) 05:50:24.78ID:Bb0MHSGk0
FMWだけど、駒沢のオリンピックプールで水上デスマッチをやっていた よく貸してもらえたと思うが
覚えてるのは水中から引き上げられたポーゴ様がギャグマンガのようにピューって水を吹いていたこと
ツッパリマックの透けた下着
269お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-cpin)
垢版 |
2021/06/03(木) 07:48:35.90ID:X3EOkF9Va
いつの間にかデビル紫と本郷篤のWikipediaのページができてるな
内容はクッソ薄いけど
270お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 08:29:05.34ID:jPqtpwsi0
>>261
野外会場で雨天中止できない時は試合順が逆でメインから試合が始まったりするけど
学校の謝恩会でブレーク前に契約した売れっ子漫才師を呼んだらTV収録があるので
いきなり登場して来てすぐに退散して次ぎに前座の漫才とかマジックショーの順番に
なった時があった。
2021/06/03(木) 12:02:35.72ID:9CzsSZPBH
>>270
あらゆる世界に「逆取り」は存在するんだね
272お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-2wl1)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:38:12.74ID:3VC0RfAR0
>>266
終焉の地羅臼では、終盤戦にブルクラが特参した国際全盛期にも興行が行われているね

72ビッグウインターシリーズ 11月3日 羅臼小学校脇町民グランド 観衆4000人
6人タッグ60分3本勝負
小林・井上・寺西(2-1)バスチェン・オースチン・ミラノ
45分3本勝負
G草津(2-1)Bバリンスキー
30分1本勝負
田中(1-0)Jアローヨ
20分1本勝負
Dスタンプ(1-0)大剛
Dムッソリーニ(1-0)本郷
タッグマッチ20分1本勝負
稲妻・珍(時間切れ引き分け)姜・呉
15分1本勝負
梁(1-0)米村
273お前名無しだろ (ワッチョイW 79d7-BZMp)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:49:05.86ID:0kwfv4/c0
11月の野外興行ってだけでも寒いのに羅臼ってwww
いくら試合で動いてもタイツ1枚だと寒いし、観客も寒くて堪らないだろうね
274お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-Yjyo)
垢版 |
2021/06/03(木) 16:45:57.72ID:h4sVWyeQ0
12月5日の東京・神宮球場よりも
11月3日 羅臼小学校脇町民グランドの方が寒いだろうね。
275お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-2wl1)
垢版 |
2021/06/03(木) 17:38:13.46ID:3VC0RfAR0
72年だから北海道出身の阿部修が発案した移動体育館のお出ましでしょ
4000人も収用できたのかは?
276お前名無しだろ (ワッチョイ c102-hNtB)
垢版 |
2021/06/03(木) 18:25:54.64ID:nYVQXCHa0
FMWの晴海ドーム大会は、会場内がとんでもなく寒かった記憶がある
それ以上に前座のミスター珍のマイク演説が寒すぎた
277お前名無しだろ (ワッチョイ 86ef-ADQ5)
垢版 |
2021/06/04(金) 00:36:40.74ID:kAu5P6gT0
FMWの晴海ドームは、通常の18:30試合開始だが、13試合も行い、
メインはノーロープ有刺鉄線マッチで、その設営にも時間が掛かった。
同団体が川崎球場で15時開始(終了は19時〜20時)で行うビッグマッチを
18:30から始めたのと同じ。
>>264で書いた23時45分試合終了というのは、記憶違いかもしれないが、
とにかく遅くなった。
そして、ひな壇も2階席もないただっ広い会場にリングを置いただけなので
観にくかった。
2021/06/04(金) 03:54:04.88ID:xZoG9uDH0
>>268
神宮プールじゃね?
279お前名無しだろ (ワッチョイ ca24-PlKh)
垢版 |
2021/06/04(金) 08:40:47.57ID:AN4gPMr20
>>275
天候に左右されない画期的なモノだったが熱が籠もったり雨の生乾きの臭いも選手から
不評で北海道でしか使われなくなったらしい。
2021/06/04(金) 09:09:34.98ID:l1Zv+S2d0
阿部修を阿修羅と見間違えて一瞬困惑した
2021/06/04(金) 09:25:02.96ID:QS4zGL/40
>>278
神宮プールだった。失礼
あまりやらないとこでプロレス見たって言うのは思い出深いね。
最近ボケなのかわすれtあり勘違いするんですよ。
秋葉原駅の隣の空き地で見たのは、IWAジャパンだったか大日本プロレスだったか。
ザンディグとかワイフビーターいたから大日本かなあ。
自分の記憶はググれないからなあw
あの空き地ももう無いなあ
2021/06/04(金) 10:04:32.85ID:OAKO4Sxu0
>>281
都心の屋外空き地はどうしても都市開発の狭間や期間限定になるから
跡地にそのまま後継になるような施設が出来たりってことはまず無いからねえ
神宮プールはもちろん都有3号地とか汐留とか屋根無し時代の有明とか
プロレス・格闘技だけでなくコンサートや大型イベントで思い出ある人も多いだろう
そういえば国際のテントとはあまりにも違うけどw
「汐留PIT」ってのもあれ一応テント式の簡易屋内施設って位置付けだった記憶
2021/06/04(金) 13:01:27.68ID:6/5Ww63Ad
>>281
大日はあの駅前空き地でファイヤーもやってたかな
284お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-Wnv+)
垢版 |
2021/06/04(金) 13:09:07.27ID:NhwTAUdLa
野外プロレスといえば旧東京プロレスの板橋事件
285お前名無しだろ (ワッチョイW e512-rrua)
垢版 |
2021/06/04(金) 13:26:31.26ID:9eUdmLqt0
>>284
板橋事件は豊登が絡んでいるけど、国際時代の豊登は会社に迷惑かけなかったのかな?
引退セレモニーまでやったから吉原とは上手くいってたと思うけど…
2021/06/04(金) 15:37:26.20ID:QS4zGL/40
板橋に住んでたから、あの辺よく知ってます
滝野川の旅館に東京プロレスのメンバーがこもって出てこなかったとか、
石神井川沿いに旅館あったんだーとか感慨深かった。
暴動があったのは今ライフストアが建ってるあたりかな?
都電の駅の広場だって言うけど、今は都電もなければ上は高架道路で塞がれちゃった。
2021/06/04(金) 21:53:20.95ID:h68l+hy60
>>285
国際在籍時は派手な金銭トラブルこそなかったものの、巡業中に賭け事をしたがり
後輩に強要するので辟易してたそうだ。取材に来たマスコミにまで誘おうとしたとか
2021/06/04(金) 22:24:52.09ID:OMUVJ9eM0
>>287
国際では、日プロのように金庫から金を持ち出すことはできなかったでしょうからね。
289お前名無しだろ (ワッチョイ 3e10-ADQ5)
垢版 |
2021/06/05(土) 00:48:40.69ID:PYKokYoZ0
>>244
そう、練馬南部球場ですね。今は南部テニスクラブになっていて、ここでプロレス興行があったとは
信じられないような住宅街になってますよ。因みに私は、東映東京撮影所で行われたジャパン女子の試合で、
試合前にGURANTAIの尾崎とイーグルが、撮影所の向かいにある西友OZから商品を抱えて出て来たのと
遭遇したことがあります。試合があることを知らなかったので、生キューティーが見られなかったのが
悔しかったなぁ。
2021/06/05(土) 05:39:17.03ID:lmpYVuZL0
豊登対ゴージャスジョージジュニアは面白かったな 円盤で見たんだけど
291お前名無しだろ (ワッチョイ ca24-9b/0)
垢版 |
2021/06/05(土) 08:33:35.55ID:p+dZ+pIR0
>>283
大日本はファイヤーデスマッチを当時は再開発中で駐車場やバスケットコートに
なっていた駅前広場を行うも煙が出過ぎてそば走るJRを止めてしまったのがニュース
になっていた。
292お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-Wnv+)
垢版 |
2021/06/05(土) 10:13:27.66ID:dddSuQtga
アキバのヨドバシ見る度に「本当にここで大日がファイヤーデスマッチやってたのか…」という感覚に陥る
今じゃ規制も厳しくなって都心の空き地じゃあんなことできないからなぁ…
最近大日でも「チャンピオン権限で都心でファイヤーデスマッチやる」とか言ってた奴もいたけど、結局はその夢も叶わずに王座陥落したし
293お前名無しだろ (ワッチョイW e512-rrua)
垢版 |
2021/06/05(土) 11:34:56.38ID:M7WwnW1L0
>>290
ゴージャス・ジョージの息子じゃないんだよね
2021/06/05(土) 16:05:13.21ID:HfOShLol0
東京プロレスの板橋暴動事件があったのは、今地下鉄新板橋駅が建ってる真上でした
今はマンションが建っていて、その間に名残りのような広場は残されています
ライフストアじゃなかった
宿舎滝野川温泉跡地には公園ができていて、吊り橋で渡る風雅な温泉旅館だったそうですが
公園の中に名残りを惜しむかのような吊り橋がつくってあります。
テレポートら辺より探しやすいね
コロナ禍が収まったら巡礼の旅でもしてみようかな
295お前名無しだろ (テトリス ca24-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 07:50:52.78ID:DiRl3OxM00606
>>294
巡礼の旅・国プロ編としては高田馬場の事務所ビル、原の入団会見が駅前のBIG BOXビル、
少し歩くけど外人レスラーの常宿だった大久保の新宿サンパークホテルとすぐそばにある
国プロ勢が公開練習をしたスポーツ会館だね。サンパークは建て替えられたかもしれない
けど他の二つは当時のままのはず?
渋谷のリキパレス跡は建て替えられているけど坂道の狭いさは雰囲気が残っていそば
にあるBI砲が通った「うどん屋・たけや」は建て替えられて地下で営業中だったが
最近、行ったら店仕舞いして自社ビルらしく管理会社になっていた。
新日の青山のペンシルビルに行ったら更地になっていてギリギリ間に合わなかった。
2021/06/06(日) 11:16:29.68ID:lGa3XvuQa0606
洋上マッチの記事があった。やっぱり大仁田のアイデアは凄いな。

【プロレス蔵出し写真館】「夢もプランも山ほどある」大仁田厚の真骨頂 日本初“洋上マッチ”で溺死寸前
https://news.yahoo.co.jp/articles/63bc3f1533eb22acd440098d93b70b2cc3e3ee5c
297お前名無しだろ (テトリスW e512-rrua)
垢版 |
2021/06/06(日) 11:56:13.69ID:HQjc5Tom00606
>>296
大仁田がおそらく子供の頃に見たアニメ『タイガーマスク』で
タイガーマスクがザ・ピラニアンと戦った"プールデスマッチ"がヒントになったんだろうな
2021/06/06(日) 13:17:25.62ID:9lookwk300606
>>297
大仁田が計画通りキン肉マンの許可がもらえていたら氷上マッチとかもやりそう
2021/06/06(日) 13:20:54.34ID:SqxZbBMp00606
タイガーマスクの話が出たついでに幻の覆面レスラーについて
ビッグタイガー:遠藤幸吉
ブラックタイガー:吉村道明
キングタイガー:芳の里
タイガーザグレート:豊登
この暗喩に気がついた時、ちょびっと震えた
よく当時の日本プロレスがこの内容で許可したなと
脚本家も相当なプロレスマニアなんだなと
ただの気のせいかもしれないが
300お前名無しだろ (テトリスW 5dad-Pqlp)
垢版 |
2021/06/06(日) 13:58:16.68ID:GTa4rRIB00606
国際プロレスの中継動画を見ていると、IWAだけでなく、AWAとかも「世界」をつけずにただのAWAヘビー級の表記になってるんだな
そこは「世界」とつけるだけでちょっと価値のあるタイトルに思わせられるだろうに何か意図があったんだろうか
2021/06/06(日) 14:07:47.23ID:3OHeuaYwM0606
>>300
そういうセンスさえ無かったんだろうね。国際担当のテレビスタッフは。
302お前名無しだろ (テトリス 85ef-DZzD)
垢版 |
2021/06/06(日) 17:27:37.70ID:13aYz30900606
>>291
松永・葛西対ザンディグ・ゲージですね。
いつもみたいに、セコンドが選手が揃ったら火をつけるんじゃなくて、選手が火をつけるスタイスでやったらガイジン勢がマット剥がしてそこに可燃剤撒いて火を付けたから
セコンドが消火が間に合わなくて煙が立ち込めた試合。ガイジン勢は、アメリカみたいにすぐ消える可燃剤だと思ってたらしい。
これには、ずっと応援記事書いてた鈴木健も試合が見えなかったり、見る状況ではなくなるデスマッチはやるべきじゃないって苦言を言ってた。
この後、シャドウWX対葛西のファイヤーで一旦ファイヤーデスマッチは封印されますね。
303お前名無しだろ (テトリス Sa05-Wnv+)
垢版 |
2021/06/06(日) 17:33:17.71ID:6opwog9na0606
国プロのスタッフは入場曲のセンス以外絶望的に悪い
2021/06/06(日) 19:11:09.59ID:SqxZbBMp00606
当時アニメのタイガーマスク(はじめのやつ)を見た猪木が
「あれみた子供が中継のホンモノを見たら、ちんたらやってるように見えて
飽きるんじゃねえか?」と言ってたらしい
そりゃ絵だから寄りも俯瞰も自由だし台詞のやり取りまで聞こえるし
実際後年になって友人が「お前に言われて新日見たけどアニメと違ってとろいしもう見ないよ」
的なことを言って、もうプロレスに戻ってこなかった
国際は上から中継とか画作りは工夫してたと思うけどなあ
高性能マイクで息遣いとかを拾える時代じゃなかったし拾ったりしようもんなら
次の技教えてるのバレちゃうしw
その頃「デストロイヤー10番勝負」ってのがあって、日本サイドに付いて裏切った
デストを制裁するために世界中から実力者の覆面レスラーが集結!という恐ろしい
キャッチフレーズで自分はデストが56されるんじゃないかと思っていた
実際はリープフロッグを失敗して股間を強打したマスカラスの股間に風を送ってあげる
デストロイヤーといった和やか試合ばっかりで、思い返せば猪木はこういうとこを
心配してたんじゃなかろうかと。
2021/06/06(日) 19:21:03.29ID:jvznt4F900606
>>304
アニメを見た後で本物を見たら本物がチンタラやっているように見えるなんて、プロレスに限らず野球でもサッカーでもバレーボールでも、スポーツはなんでもそうなるよね。
アニメと同じ動きを期待して本物見る人なんて、子どもでもいないんじゃないか?
2021/06/06(日) 19:22:19.64ID:vvnJy2kR00606
>>304
覆面十番勝負ってそんな触れ込みで始まったの?全然知らなかった。
コックスとかマードックとかも、マスクマンになって対戦したんだよね。
307お前名無しだろ (テトリスW 2524-JAiv)
垢版 |
2021/06/06(日) 19:41:24.60ID:3wosrpWc00606
>>304
論旨はまとめて。
句読点ぐらい使おうよ。
308お前名無しだろ (テトリス Sa05-Wnv+)
垢版 |
2021/06/06(日) 20:42:40.13ID:6opwog9na0606
ネットで句読点使うと白い目で見られるという旧2chからの因習があるからな
309お前名無しだろ (テトリス d989-4atv)
垢版 |
2021/06/06(日) 21:11:17.36ID:kzVH80Yc00606
>>307
>>60ID:3wosrpWc00606

5ちゃんねるで改行前に句点「。」を使うのがタブーになっていると
わかった上での敢えての主張か?
310お前名無しだろ (テトリスW 2524-JAiv)
垢版 |
2021/06/06(日) 21:14:58.46ID:3wosrpWc00606
老人のタブーなんてどうでもいいから、読みやすく書け。
311お前名無しだろ (テトリス caef-4atv)
垢版 |
2021/06/06(日) 21:33:11.88ID:m5RwHtN+00606
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1446228688/
2021/06/06(日) 21:55:45.79ID:SqxZbBMp00606
自分は、じじいでも、ないのに、なぜか、国際プロレスの、スレに、
来ている、やつが、いるらしい。草生える。
句読点いっぱい使ったぞ爺さん、読みやすいか?w
小学生の段階で正しい句読点の使い方を教えてもらわなかったんだな。
句点使いすぎのやつを散見するけどお前だろw
313お前名無しだろ (ワッチョイW 2524-JAiv)
垢版 |
2021/06/06(日) 22:08:08.75ID:3wosrpWc0
>>312
馬鹿は「句読点ぐらい使おうよ」を「句読点いっぱい使」う、に自動変換して理解するらしい。
「小学生の段階で正しい句読点の使い方を教えてもらわなかった」のはお前だよ。
314お前名無しだろ (ラクッペペ MMde-JAiv)
垢版 |
2021/06/06(日) 22:45:35.65ID:uiPAIL04M
>>304
「国際は上から中継とか画作りは工夫してたと思うけどなあ」の一文を語るのに、一切関係ない
・タイガーマスクと猪木
・友人
・デストロイヤー
・マスカラス
が出てきて、酷い。自覚ないの?
2021/06/06(日) 23:06:08.68ID:SqxZbBMp0
ルール無用の個人攻撃爺さんが顔真っ赤にして必死w
316お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-Wnv+)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:10:48.52ID:6opwog9na
なんかこのスレもズンドコスレやノアダメスレみたいな雰囲気になってきたな
317お前名無しだろ (ラクッペペ MMde-JAiv)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:26:09.11ID:vdUyBFJDM
>>299
>>304
両方みると、アスペじじいなんだろうなぁと。
触れてはいけないんだよ。
2021/06/06(日) 23:48:21.02ID:nzKBFTfzd
>>299
タイガーザグレートが豊登とか勘弁してくれw
力、技、反則の3つのミラクルを持つ男だぞ。
体型も全く違うし。
319お前名無しだろ (ワッチョイ 8683-Fu2c)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:05:52.83ID:+V/Nxm+R0
https://pbs.twimg.com/media/E23pqsHVgAMYZ7R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E23pr50UYAIohMY.jpg
国際にあんな不義理を働いた上田馬之助をまた呼んだのか
後のブラックタイガーも何気に国際に来てるし
2021/06/07(月) 21:14:41.61ID:Vsc0ueU5a
>>319
このシリーズで大木上田組がIWAタッグに挑戦し、代わりにルダックが1日だけ全日に出場した。
ロコが阿修羅に挑戦した試合は何気に好試合。阿修羅にはキッドよりロコが合ったと思う。
321お前名無しだろ (ワッチョイ fe4c-9b/0)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:30:45.46ID:Brs1AY7T0
上田馬之助はセコンドが着る国際プロレスロゴ入りのCAPITALジャージで全日上がったけど
誰に貰ったんだよw
2021/06/07(月) 21:45:16.44ID:Vsc0ueU5a
>>321
そりゃたぶん鶴見w 鶴見もヒールになる前は、いつもあのジャージ姿だったよな。
2021/06/07(月) 22:12:13.66ID:+V/Nxm+R0
https://pbs.twimg.com/media/EFTx3pSVAAAcpTl.jpg
上田の相棒シンもキャピタル
2021/06/08(火) 15:37:03.10ID:wFqaBD3TH
デビル紫が着用してたデザインのキャピタルジャージが欲しいんだよ
325お前名無しだろ (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/08(火) 20:51:19.97ID:WD9Ailzt0
”ギャップ萌え”という言葉は、鶴見のためにあるんじゃないかと思う今日この頃
2021/06/08(火) 20:59:54.36ID:53i8fR9s0
Twitterで見たけど、キャピタルはミスター珍のタニマチみたいな存在で、その関係でミスター珍が口利きして、国際や全日にジャージを卸していたらしい。
2021/06/08(火) 21:09:29.14ID:NfExFHWB0
78年にシンと上田が仲間割れでコンビ解消、79年春から上田は国際に参戦と思ってたが、
その前の79年2月に新日ビッグファイトSにシンと参加してタッグまで組んでるんだよな。
このシリーズは浜田の凱旋、アグアヨ&フェースの初来日ルチャコンビとの試合が話題を呼んで
自分も記憶に残ってるが、早くもシンと上田の再結託があったのは知らなかった。
80年のサマーファイトシリーズ以降だとずっと思ってたね。
2021/06/08(火) 21:29:44.21ID:QM7NaDOwa
>>327
NWFにはシンが、北米シングルには上田が挑戦。北米タッグには上田&マサ組が
挑戦予定だったが、後半戦だけ急遽マツダが特別参加したためマツダ&マサ組に
変更となり、坂口&小林組から見事にベルト奪取。もちろん長州アゲの繋ぎ役だが。
2021/06/08(火) 22:06:47.57ID:NfExFHWB0
あ、北米タッグの入れ替わりはこの時だったか。長州上げのつなぎ且つ小林下げかな。
小林はこの後のMSGシリーズも予選で藤波とドローだったが決勝進出を譲り物議。
上田は国際から舞い戻ったものの開幕戦、ハンセンとの予選でラリアートで撃沈。
こちらもハンセン上げの試合となった訳だ。つうかほぼ数日前までビッグチャレンジSで
連日の血戦続きで疲労もあったんじゃないかねえ。。w
2021/06/08(火) 22:21:16.84ID:QM7NaDOwa
タッグ王座から陥落した小林は、この後はレロイブラウンやホーガンなどの
初来日レスラーに初戦でフォールされる、咬ませ犬役が定番になってしまった。
タッグ王座から降りた後の草津が、金網タッグ戦でスミルノフにKOされたり、
ストンパーのスリーパーで失神する役を演じるようになったのと似ている。
331お前名無しだろ (ワッチョイ d989-4atv)
垢版 |
2021/06/08(火) 22:52:16.39ID:P6P0tHJR0
坂口・長州がロスで北米タッグを奪取した直後に開幕のサマーファイトシリーズ二週目で
小林は健吾をパートナーに新王者組に挑戦、意地とプライドをかけて決戦の舞台に臨む

という流れなのに、その前週の放送で小林はレロイブラウンに瞬殺されてしまう
国際のマッチメイクがひどいといわれるが、新日だって相当だ
あんなに一方的に惨敗させたら、かませ犬としての価値すらなくなってしまう
2021/06/08(火) 23:51:29.31ID:fzt1EFYY0
小林が新日移籍に関して後悔しっぱなしの文句言いまくりなのも無理はない
いくら新日の役員がどうのこうの言っても、あそこまで酷い格下げされたら
333お前名無しだろ (ワッチョイ 3e10-4atv)
垢版 |
2021/06/09(水) 00:20:31.84ID:O84aspbW0
>>330
小林を新日のメインから外すカードとしては、ハルク・ホーガンがまだデクっぽい存在だったのに、
来日初戦でカリフォルニア・クラッシュでボロカス負けにされた時だと思う。その頃、新日レスラーの
入場テーマ曲集で、やたらと爽やかな楽曲を与えられる予定だったのに。
2021/06/09(水) 03:16:05.29ID:pKu2pTcg0
>>333
坂口でさえ、デック・サカを演じ続けたんだから、小林にもウド・小林を続けてもらわんと新人を売り出したいんやからな
335お前名無しだろ (ワッチョイW e512-rrua)
垢版 |
2021/06/09(水) 07:54:39.32ID:C49+3MF50
デック・サカ?
336お前名無しだろ (ワッチョイ fe4c-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 07:56:54.37ID:cuDI1Syt0
デクノボウの略だろ
2021/06/09(水) 08:13:00.33ID:UfvFmAaE0
>>3

335 朝から啓蒙 懐古系全日本ダさヲタクホイホイ(⌒‐⌒) (ワッチョイW df24-jdY3) 2021/04/15 07:16:28
>>333 理由↓プヲタ社会的に無価値になったから
592 お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-A0sD) 2021/04/10 12:40:04
>>591
80〜90年代のプロレス雑誌も絶賛暴落中だな
http://imepic.jp/20210606/561830/Zxtk

週プロ、週ゴンが39〜50冊まとめ売りでナンと一円w
一冊当たり2銭=通過単位0.02円也ww
他ジャンルじゃあり得ないたたき売り落札w
今読めば下らん駄文満載の活字ナンタラの経済的暴落はまさに底が丸見えの底無し沼だねぇww
十数年前なら、資料用に未読誌集めてるライターや物好きなんかには需要があってそれなりの値が付いたけど
今や回顧(懐古)本も全〜〜然売れないから二束三文いや、 50冊1円という惨状w

609 お前名無しだろ (ワッチョイW df24-A0sD) 2021/04/11 00:54:44
>>592
ついでだけど、かのNさんが言ってたけど
AWAのオフィシャルニューズレターやってたジェームズ・メルビーと生前に「これまでに活字詐欺で何人の『伝説の強豪』をデッチ上げてきたかなw」って談笑したとかw
80〜90年代のサブカル馬鹿ヲタクはそのもの頃一円落札物件なんかでよく使ってた「伝説の強豪」って言い回しにコロッと騙されてたと
あの世代交代のプロレス好きは致命的に基礎学力ないから
形而上・形而下どちらでも実証できないネタでもちょっとした語感やイメージでカッコ良さげなフレーズ見るとすぐ乗っちゃうから簡単に騙されると
今も昔のインチキ情報をろくに検証もしないでまんま自慢気にツイッターやらネットに書き込んでる基礎学力も怪しげなバカが結構いるとw
懐古ネタのウンチクひけらかしが如何に間抜けで愚鈍な所業かを悟ったからね
ネットで浅ましく卑しい承認欲求満たすような愚行は金輪際やらないな、俺はねww
2021/06/09(水) 08:14:23.70ID:UfvFmAaE0
>>6

374 お前名無しだろ (オッペケ Sr8b-FCJ0) 2021/04/16 07:15:22
>>335
当時の専門誌が50冊束になって最低通貨単位の一円でオークション落札されたのはそりゃ、その時代ひっくるめたジャンルそのものが「無価値になった」証拠だよな
活字プロレスとかさあ、浅薄で幼稚な子供騙しの言葉遊びに嵌まった奴等で未だにそれ引き摺ってる連中のアノ人達は今?w
がSNSとかで確認できるけど、プヲタブログなんか見ると活字プロレスに騙されて以来、他人の不幸探しまくって見つけては嬉々とするとかね
精神的には貧しくなって思いっきり悲惨な30年を送ってきたってのを晒してるだけだからなあ

558 お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-ueAK) 2021/04/22 12:40:19
1968年のゴング誌も一円落札かあ・・・
時代物だから他のジャンルなら資料滴価値も見込んで万の単位が付くんだが・・・オワコンレトロプロレス残し証拠証左(笑)(笑)(笑)

市場は正直だからな お前名無しだろ (ワッチョイW 8324-yKFi) 2020/10/05 12:02:42
>>503 のソース拓取ったから啓蒙ついでに貼っとこう
http://imepic.jp/20210608/835770/waco

>>549
懐古プロレス好き全日本ヲタは底の浅さがバレてツイッターでも相手にされなくなったなw
懐古プロレスの価値自体が大暴落してるという事実が衆目一致した見解になりつつあるからかも
実際、こういうネタで商売してた奴らも各方向からオファーが激減してるし

この後、この年代の出品・落札履歴なんかも殆んどナシw
数年前は一札3000円位で落札されてたのに昭和レトロプロレスアイテムの超大暴落っぷり見てると馬場だの猪木だのってこの辺は「本当に」オワコンだなw
市場は正直だからな
数年前は一札3000円位で落札されてたのに昭和レトロプロレスアイテムの超大暴落っぷり見てると馬場だの猪木だのってこの辺は「本当に」オワコンだなw
339お前名無しだろ (ワッチョイW e512-rrua)
垢版 |
2021/06/09(水) 12:32:32.36ID:C49+3MF50
>>332
小林も闘病中の吉原を見舞いに行って、最後に和解出来たのは良かったな
「小林君は、私が育てた中で最高のレスラーだった」みたいな言葉をもらったんだっけ?
340お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-M+fW)
垢版 |
2021/06/09(水) 13:26:37.30ID:LBq2Ouepa
>>334
デクノボウにウドの大木か。馬鹿正直に相手の攻撃を受けたり、単調な攻めを繰り返していたサカとストロングさん
2021/06/09(水) 19:03:54.88ID:QtKOOoTg0
>>339
言っちゃ悪いが最高が小林じゃ国際プロレスが潰れたのも当然だわ
2021/06/09(水) 19:13:54.33ID:pKu2pTcg0
更にR木村は、全く失敗作だしな
2021/06/09(水) 22:45:10.83ID:M895wiB6M
テーズさえ草津に負けてくれてたら、最高傑作は草津だったね
344お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-Wnv+)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:48:21.01ID:mTqKaRuma
持論だけど国際プロレスが何故新日全日にあと一歩追いつけなかったのかは
ラグビーからプロレスへ転向する際に会見を開いた原進選手を見守る面々を見れば大体解る
ニコニコにも動画が上がってたが敢えて割愛
2021/06/09(水) 22:52:49.09ID:7Zr3IrpQa
>>343
TBSの草津売り出し方針に対し、「テーズを草津に負けさせてはいけない」
って反旗を翻して、あの試合のブックを変えたのは吉原功さん本人だろ?
346お前名無しだろ (ワッチョイ d989-4atv)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:01:37.40ID:HTHQisWK0
>>339
それはあくまで小林の自己申告
仮に吉原のその発言が事実だとしても、死の床に見舞いにきた小林への温情だろう
公の場所で小林が一番だったと言ったわけではない

小林がこのような軽々しいことを言う人間だからこそ
小林離脱後の国際を背負って苦労した木村は
終生小林を憎み抜き、その思いを身内にだけ吐露して死んでいったのだろう
2021/06/09(水) 23:01:47.13ID:Y/b3QhCU0
テーズは守銭奴だけど、いくらカネを積まれてもしょうもないクソレスラーの負けブック飲むほど愚かじゃないよ
馬場や猪木への負けは受け入れるけど草津には負けたくない。ロビンソンもそうだっただろ
2021/06/09(水) 23:18:27.49ID:sySB3eEFM
まあ確かに、仮に草津がテーズをバックドロップで失神KOして世界王者になってたとしても、八百長扱いされて人気爆発とはならなかったかもね。
349お前名無しだろ (ワッチョイ d989-4atv)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:25:50.34ID:HTHQisWK0
>>347
ロビンソンは草津にも小林にも猪木にも負けなかったが、馬場にはあっさり負けた
それは馬場が、猪木らよりも格上の最高のレスラーだからであって
決して全日が多額の金を積んだからとか、新日が値切ったからとかではないのだな
350お前名無しだろ (ワッチョイW 159e-e8m2)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:57:32.11ID:vEYLaCS40
>>348
でもTBSは本気でそれを狙って、一晩でスーパースターを誕生させると豪語したんだよね
2021/06/10(木) 00:17:43.48ID:rjKDnbME0
TBSの第1回の国際プロレス放送(草津失神)の視聴率は32.3%もあったんだよな
その1968年の平均視聴率が25.1%
それが1973年には2〜3%まで落ちてしまう
2021/06/10(木) 00:47:24.30ID:xw5bi+dSM
>>351
やはりロビンソンの存在が大きかったのかね?
職場の大先輩でその時代の国際見てた人たちがいたが、ロビンソンとかエルマンソー兄弟とかティトコパあたりまでは懐かしそうに話してた。
でも、小林とか草津とか木村とかは1度も名前すら出たこと無かったからね。
2021/06/10(木) 01:59:47.04ID:mPiwv6Gc0
職場の先輩に草津対テーズを生観戦したと言う方が居たが、全くプロレスに興味無くて仕方なく付き合いで見たと言っていた。
2021/06/10(木) 06:29:50.47ID:jzbzoDUG0
>>350
草津KOは謎だって言われたが
TBSの現場介入を嫌がった吉原がテーズにGOサインを出して
草津を負けさせたってのが一番説得力があると思う
吉原はTV局と一緒に作り上げようとする気が皆無だったという証言や
TBSの沢村を始めとした作られたスターを乱発する体質を見ればね
2021/06/10(木) 06:35:25.31ID:B4GhwSCsM
三本勝負で草津がテーズに勝つとして、どんな展開、勝ち方を考えていたのか興味あるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況