X



【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (ワッチョイ adc9-JE5y)
垢版 |
2019/09/25(水) 17:12:26.60ID:iXmFpiSD0
前スレ
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/

過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
506お前名無しだろ (マグーロ 97d0-vNPv)
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:16.87ID:89IBcQGk01010
都知事選で磯村候補に銭湯で客の背中を流すパフォーマンスを伝授したは野末陳平
2019/10/10(木) 15:45:14.32ID:wroLzZtu01010
>>505
参議院選挙とプロレス興味なくなったのと関係ないだろう?
君が政治にも興味がないノンポリだということは良く分かった。
508お前名無しだろ (マグーロW 5712-V6lh)
垢版 |
2019/10/10(木) 16:07:45.74ID:8C12zQtd01010
>>504
スレ違いだけど、
その時サザンは何の曲でザ・ベストテン出たの?
いつ頃の猪木か気になる。
2019/10/10(木) 17:06:53.88ID:SKfmyMjQ01010
>>508
たぶん79年頃だったと思う
2019/10/10(木) 17:32:39.11ID:5q7UtziNM1010
>>504
桑田は元々馬場ファンだったのに、局が間違えて(たぶん馬場に断られたのでは)猪木を呼んだ。桑田はその時猪木のファンにもなったと聞いた。

馬場没後に缶コーヒーのCMで桑田とCGの馬場が共演していたから、馬場ファンだったのも間違いない。
511お前名無しだろ (マグーロW 5712-V6lh)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:46:24.03ID:8C12zQtd01010
サザンの『太陽は罪な奴』のPVに猪木が出てるね。
バスの運転手役だったかと‥
512お前名無しだろ (マグーロ 5724-3xAX)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:50:15.87ID:AW+GMhaW01010
>>503
総理時代の菅直人は武蔵野の方の借家だった。
513お前名無しだろ (マグーロ b7ef-Ozz8)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:35:33.26ID:3+N/XSQ/01010
というか、、
野末陳平にしろ、村松にしろ、
健在かどうか
ここで聞くより、ググった方が
早いだろ?www
514お前名無しだろ (マグーロ 97d0-vNPv)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:07:10.58ID:89IBcQGk01010
古舘伊知郎が夜のスタジオDXの初司会のときのゲストが猪木。
515お前名無しだろ (マグーロ b7ef-Ozz8)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:08:40.80ID:3+N/XSQ/01010
>>504
そのシーンは覚えているよ。
で、桑田らサザンは、歌を披露するので
楽器が置いてあるスタジオに駆け足で行った。
そしたら、猪木も釣られて同じ方向に走って行った。
久米宏が呆れて「なぜか猪木さんも行ってしまいました」と(苦笑)。
2019/10/10(木) 22:01:09.16ID:ysM5VqMI0
久米「猪木さん、すっかり歌う気になってます」
ちなみに歌は年間6位のチャコの海岸物語
2019/10/10(木) 22:16:25.17ID:SKfmyMjQ0
>>516
じゃあ82年か
糖尿病やハイセルの問題でゴタゴタしてた頃だな
2019/10/10(木) 22:18:49.74ID:fXm6JAzt0
https://i.imgur.com/2HHlWMm.jpg
2019/10/10(木) 22:37:30.27ID:zCGkCp2r0
子供の頃、猪木とS小林の顔が似ていて兄弟だと思っていた
2019/10/10(木) 23:16:36.65ID:cC8gSoLw0
ストロング姐さん正式に引退してないとはいえ腰痛で休業状態だったのに
勝手にポスターで出場した事にされて…まだ新日役員だったから仕方ないのかな
2019/10/10(木) 23:22:23.94ID:PHJ3Dx1la
>>518
格上が手前に掲載されている?
マードックとスーパースターは同格か?

この頃から坂口は、一歩下がる方針だった?
522お前名無しだろ (オッペケ Srcb-NoWi)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:31:03.19ID:65VCx1gUr
>>521
よく気づいたなあw
523お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-r3yB)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:22:48.68ID:W86Emuf30
>>502
その番組内で猪木やタイガーマスクの取り上げられて試合のダイジェストやタイガー
は体力測定をして驚異的な身体能力が放送された。
>>512
中曽根元総理も一時、都内の自宅は賃貸だったけどオーナーが長嶋茂雄だった。
524お前名無しだろ (アウアウウー Sa5b-dSgd)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:48:41.00ID:5ZuMmdRha
>>521
スーパースターは長らく新日エース外人の一角だったからなあ。
525お前名無しだろ (ガラプー KK4f-spuF)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:55:19.14ID:V0nh5V/pK
マードックとスーパースターは同格だね。
マードックとアドニスだとマードックが格上になるが。
猪木とホーガンも同格扱い。
カーン、戸口も取り敢えず同格扱いだったね。
526お前名無しだろ (ワッチョイ 5724-3xAX)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:06:15.21ID:IBN5SkD80
木村・小林組が発表されたのは覚えてるが、長州・浜口組も予定だったの?
10月から始まった抗争を年末で終結して新日本隊とくっつける予定だったのか?
小林の腰痛欠場でチームがバラけて、それにより新日vs国際の長期抗争となって3vs1、髪切りとかに繋がったのか?
2019/10/11(金) 09:06:54.90ID:84IMvnQOa
マードック、スーパースター組だと入場曲は
テキサスファイト?
ザ・フライだった?
2019/10/11(金) 11:03:57.24ID:9kLLV57w0
>>498
この人はガチだと思って応援してたのかそういう事関係なく応援してたのか
2019/10/11(金) 11:12:57.57ID:Bh73XZ0v0
>>518
このポスターには載って無いけど
ヤング・サムソンは黒人の写真だったのに来日したのは白人だったんだっけ?
530お前名無しだろ (ワッチョイ 9f2b-r3yB)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:50:02.51ID:D3x3f8PY0
猪木・藤波、坂口・前田、長州・カーン、R木村・戸口、浜口・谷津
アンドレ・グレイ、ホーガン・シャープ、マードック・アドニス、スーパースター・カネック、
木村健・星野
531お前名無しだろ (ワッチョイW 5712-V6lh)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:52:42.85ID:snoNH0H70
>>498
このノボリとおじさんは、新日の名物だったな
テレビ中継で猪木の入場シーンによく映ってた。
2019/10/11(金) 11:54:44.61ID:NipeUV4w0
>>496
そのころは表向きはプロモーターとしてNWAの常任理事でもあったヴィンスシニアが
仕切ってるように見せかけてたが
実際はすでにジュニアに実権が移っていた
82年秋に興行権をジュニアが買収してたからね
全米進行計画をNWA系プロモーターやガニアに悟らせないための偽装
533お前名無しだろ (ワッチョイW 5712-V6lh)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:57:04.38ID:snoNH0H70
>>529
写真は黒人のペドロ・サムソン、来日したのは白人のヤング・サムソン
534お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-H0DN)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:26:21.51ID:4n3U+w++0
>>525
いや、マードックですよ、格上は。
535お前名無しだろ (ワッチョイW 5712-V6lh)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:46:54.89ID:snoNH0H70
>>532
ビンスジュニアは策士だねー
独禁法にも掛からず、見事に全米制覇した。
でも各テリトリーに色んなタイプの強豪がいて
NWA王者がサーキットする風景も良かったなー
2019/10/11(金) 14:06:17.45ID:NipeUV4w0
>>535
あの時代はテリトリーごとに特色があって「生態系の多様さ」では全盛を極めたけど
商業的には底辺だったからね
だからいくらテレビ局をバックにつけた日本の団体はアンドレとかローデスとかワフー
みたいな全米トップスターを円で頬を叩いて呼べた
呼ばれる方もギャラがいいだけでなく、試合だけしてれば異動も食事も宿泊も全部
団体が面倒見てくれる日本ツアーは楽しかった
537お前名無しだろ (ワッチョイ 97d0-vNPv)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:32:06.26ID:0GkQhoM90
大リーグオールスターが日本にやってくるけど
連中なんて野球をやりに来日するのではなく観光気分で来ているからな
それも小遣いとお土産までもらって
2019/10/11(金) 15:48:53.05ID:NipeUV4w0
メジャーのGMやスカウトは割と真剣に仕事してるけどね
日本滞在を満喫しないとは言わないけどw
金のあるチームは日本人エージェントもスカウト部にいるから
それと組んでの仕事なら成果も上がるし休日には観光案内もしてもらえる
539お前名無しだろ (ワッチョイW 5712-V6lh)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:52:42.45ID:snoNH0H70
>>536
自分は75〜80年代初頭のテキサス、カンサス、ミネソタ辺りが好きだった。
フロリダやテネシー、カリフォルニア方面はあまり興味なかったなぁ
NY地区は独特で、あのままでも良かった気もする。
2019/10/11(金) 16:36:13.93ID:O8yWJ7x20
74年の第一回Wリーグで来賓でビンスシニアが来てたけらしいど、その直後からWWWFとの
提携ってあったっけ? なんか相変わらず外人メンツはB級だったな。
541お前名無しだろ (アウアウウー Sa5b-dSgd)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:48:58.19ID:VYPo0IeVa
>>534
のちにマードックが格上になったが、
MSGタッグリーグで初めて組んだときは、
スーパースターが上じゃないかねえ。
2019/10/11(金) 16:55:10.73ID:rk+FKVSr0
>>541
同年のMSGシリーズではマードックの方が上位に入ってるから
格上はマードックだろう。
543お前名無しだろ (ワッチョイ d7ef-Ozz8)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:56:43.86ID:COKWlUNU0
>>540
74年のwリーグの前に
アンドレ・ザ・ジャイアントが新日初来日している。
正式に提携はしていなくても
もうWWWFとのパイプはあったんだろ。
2019/10/11(金) 16:58:11.59ID:9m5GwDzs0
>>538
シーズンオフのMLBの日本ツアーは
本人のギャラやお土産観光は勿論だが
あれ意外と重要なのは
家族や恋人とかを×名迄同伴可なのが大きいらしい

MLBの選手は日本のクソ楽な日程と違って
シーズン中は殆どが休み無しで試合と移動の繰り返しで
普段はホテル住まいの選手が多いし
移籍も頻繁にあるから自宅は所属チームとは別のところにあるケースが多い

むこうではたとえ仕事によるものでも家族一緒に過ごす時間が少なかったり
家族サービスが十分でないとそれだけで離婚理由にされ
スター選手になるほど莫大な慰謝料を持ってかれるから
オフの日本旅行と現地での上げ膳据え膳の扱いによって
家族(恋人)サービスと同時に
「なっ、俺ってこんなに大切に扱われるスゲエ立派な夫(父、彼氏)なんだよ」ってやる
だから家族も日本でダンナや彼氏が(一応)試合してる間に
日本側から同伴者向けに選手とは別途提供された宿に泊まって小遣いも支給され
連日(ツアー中はほぼ別行動で)観光地巡りや買い物を堪能する

プロレスでもガニアとかレイスとか大物がたまに嫁さんや子供連れて来日してたのはコレ
レスラーも長期遠征原因の家庭不和による離婚は付きもの
あれは選手本人よりも嫁に対する家族サービス&離婚防止策の意味合いが大きい
545お前名無しだろ (ワッチョイWW bfad-Hjka)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:06:30.25ID:kecPOvks0
MSGタッグのテレビ中継のテロップ見てたらスーパースターが上に来てたな、82年は
2019/10/11(金) 17:10:03.29ID:sBlYVRaEd
https://i.imgur.com/A5ICnVr.jpg
2019/10/11(金) 17:14:11.99ID:NipeUV4w0
82年くらいまではマードックがビッグシリーズの二番手
スーパースターは大物がいない谷間シリーズのエースのイメージ
奇しくも全日時代のマードックの役どころと同じ
2019/10/11(金) 17:17:11.34ID:NipeUV4w0
>>544
エリックは日プロ時代ケビンを始め息子たちを一人ずつ順番に日本遠征に帯同したが
あれも自費じゃなく日プロのサービスだったのかな
2019/10/11(金) 17:19:52.69ID:fBZv2DTmd
>>546
四大決戦と煽ってはいるものの、タッグマッチは地方のセミファイナルといった風情に
2019/10/11(金) 17:32:20.11ID:NipeUV4w0
>>549
この頃は坂口はカーンに裏切られたくらいしか出番なく完全に空気化してたし
前田もIWGPでもう失速してたしね
2019/10/11(金) 17:40:48.47ID:rk+FKVSr0
木村対浜口の同門対決も楽しみにしてたファンは少なそう。
552お前名無しだろ (ワッチョイ 7f10-1wBF)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:37:35.59ID:9LY/xfhB0
>>542
でもリーグ戦でバイオレンス軍団の二敗はいずれもマードック。
アンドレに反則負け(レフェリー暴行)、猪木にフォール負け(延髄)。

>>529
パンフレットの写真かな。
確かにヤング・サムソンの写真は黒人レスラーだった。
2019/10/11(金) 18:38:42.45ID:O8yWJ7x20
>>543
ああ、アンドレの初登場は多少なりともビンスのラインはあるだろうな。
でも、その直後(ビッグサマーシリーズ)に国際に一旦は戻って参加はしてるが
これは吉原氏との個人的なつながり何だろうな。。
2019/10/11(金) 18:47:48.72ID:NipeUV4w0
ヴィンスシニアは新日と親しくしていながら
新日の招きで来日したときにこっそり馬場とも会談してたりしたたか
元々旧知の間柄とはいえ一レスラーではなくプロモーターとしての密談だろう
さすが蛙の親は蛙
まあ意外と勘違いされてるけどヴィンスはNWAの有力会員でタイトル管理委員会
の常任委員だから馬場と会談してもおかしくはないんだが
新日の加盟を後押ししたかと思えば80年の馬場とレイスの無許可タイトル移動が
問題になったときも不問に投票したり
極力馬場とそのシンパと直接対立するのは避けていた模様
555お前名無しだろ (スップ Sdbf-Ngxf)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:40:12.74ID:DVtZxL/yd
>>549
このシリーズのメンバーだとこのカードで精一杯だったのかな…
オーンドーフは前座だったのか…
556お前名無しだろ (ワッチョイ 7f10-1wBF)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:00:41.79ID:9LY/xfhB0
オーンドルフの相手としては戸口かキムケンが残っているけど、
長州浜口が戻ってきたこのサマーからエース外人が前座やってた新日だぞ。
テレビ中継は毎週毎週藤波と長州がメインで、毎回同じVTRを流しているんだと思ってたわ。
2019/10/11(金) 22:40:59.80ID:ontAJXxH0
>>556
ホントに同じV流してると思ってたの?
558お前名無しだろ (ワッチョイ 97d0-vNPv)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:56:55.85ID:0GkQhoM90
延髄斬りか卍固めかで格が分かる
延髄斬りでピンフォール奪われるマードックは一角落ちる
559お前名無しだろ (ワッチョイ 7f10-1wBF)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:19:51.34ID:9LY/xfhB0
>>557
本気でそれ書いてるんだったら頭の病気だぞ
2019/10/11(金) 23:33:03.28ID:iQG5Yuxd0
対角線にふって藤波が突っ込んで来る所に長州がラリアット
藤波がブレンバスター決めたら必ずその後は長州のバックドロップ
長州をロープに振って藤波が正面飛びドロップキックの時は必ず自爆!
藤波vs長州でこのムーブはだいたいある
2019/10/11(金) 23:37:52.68ID:x8OhBGQj0
革命軍時代の長州は、タッグでホーガンや猪木にピン取られてたな。維新軍になってから負けなくなったが。
562お前名無しだろ (スップ Sdbf-Ngxf)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:02:31.88ID:mS08Hiw3d
>>561
長州対前田を改めてみてみると前田の方が試合を作ろうとしてるように見えた…長州は全然技を受けてあげないというかカウント全部で1で返しちゃってた…
決していい試合ではなかった…
2019/10/12(土) 00:51:01.92ID:MULd2f6d0
長州は維新軍時代に出した書籍で「俺のファイトスタイルは正規軍にいた頃から変わってない」
完全な大ウソ、維新軍になって人気が出てチヤホヤされだしてから急に技を受けなくなった
まぁその書籍もゴーストライターに描かせた大ウソなんだが
2019/10/12(土) 00:58:50.27ID:dMUzlu2Tp
>>563
長州のゴーストライターは長州どころかプロレスもほとんど見たことないんじゃないかってほど酷かったな。
人名は間違いだらけだし、こんな事絶対言わねーよって表現も多いし、もしかしたら長州の許可なく勝手に出版したんじゃないのかな。
565お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb7-la4p)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:32:03.26ID:WLX32Afm0
あの頃、あの手のゴーストライター本がよく出ていたが、ワニブックスだったかな
でも新日系ばかりだよね
読んだのはホーガン、ブッチャー、長州?、あと何人かいたかな?
こんなの明らかに本人が書いてないとわかるけどブームだったからかよく出ていた
全日系はあったかな?
566お前名無しだろ (ワッチョイW f735-Gk6h)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:59:44.37ID:Wwsh+Ta20
未知の強豪をゲットしても猪木の延髄葬で
終わらせられて、帰国するパターンだったな。
2019/10/12(土) 05:39:05.61ID:pJjEucLLd
>>558
福岡だったかな?卍固めがフィニッシュだった猪木vsマードックのシングルがあった気がするよ。
568お前名無しだろ (ワッチョイWW bfad-Hjka)
垢版 |
2019/10/12(土) 05:46:05.10ID:tchHbUYC0
>>567
83年9月の福岡だね
IWGP決勝でホーガンに負けたあと、8月の田コロで木村に勝った翌週の試合だ
ゴングのグラビアがその卍だったけど物凄い形相で決めてるベストショットだったから印象に残ってる
569お前名無しだろ (オッペケ Srcb-NoWi)
垢版 |
2019/10/12(土) 06:45:31.86ID:NR3Veolgr
マードックが珍しく水色のリングシューズだったのが印象深い
570お前名無しだろ (スップ Sdbf-Ngxf)
垢版 |
2019/10/12(土) 06:51:55.53ID:mS08Hiw3d
87年夏シリーズに参加予定だったディンゴウォリアーの試合を1シリーズ通して見てみたかった…
ウォーロードとのタッグやジョージとのシングルなど試合成立したのかな…
2019/10/12(土) 07:06:17.33ID:V7l5hn9k0
>>565
ブッチャーの本がヒットしたんで次々に似たような本が出た
「アンドレ・ザ・ジャイアントの俺こそ・ザ・ワールド」なんてのもあったが
本人がそんな本を知ってたのかも疑わしい
2019/10/12(土) 07:43:46.93ID:wEuNto5X0
>>571
手形が付録でついてたな
2019/10/12(土) 07:53:49.62ID:UiTrlsy00
オールナイトフジでの、松本伊代が自分の著書の紹介の時に「私もまだ読んでないんだけど・・」かw
まあでも有名人の名前でもって本が売れて、それで本人にも印税が入るなら御の字なんだろうね。。
574お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-H0DN)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:05:11.53ID:xPYBV6vU0
>>547
この話にしつこくて申し訳ない。たしかにマードックがエース外人だったイメージはほぼないが、流星仮面がエースだったシリーズも一回しか記憶にないのだが。10代の頃の記憶で自信がないからあまり強くせめないでおくれ。
2019/10/12(土) 08:10:53.51ID:UiTrlsy00
流星仮面、ボロモンゴルから変身した初期の頃は77年ワールドなんかはパワーズが棄権して「実質」外人トップだったし
翌年はマネとしてグレートマレンコを帯同してエース格だったな。マレンコが葉巻で猪木の目を負傷させたりで
なかなかのヒールっぷりだった。
2019/10/12(土) 08:16:55.94ID:V7l5hn9k0
1981年に猪木とマスクはぎマッチをやったシリーズがあったが
スーパースターが外人エースってそれが最後じゃないかね
そこから後は関脇ポジションになっちゃった感じ
マードックは新日とWWFとの提携が切れてバンディ、ビガロもWWFに引き抜かれて
まともな外人がマードックしかいなくなってしまった
1987年頃が暫定外人エースだった感じ
だがベイダーがデビューしてまた大関クラスに降りてしまった
577お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-r3yB)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:26:56.06ID:acBsGd7M0
>>554
それで新日に対するけん制でMSGシリーズを開催したんだね。
明石屋さんまが日テレのお宝映像を希望したのがモラレスの試合で出てきたのは
馬場とのPWF戦で「この頃のモラレスやない・・・」と落胆していたw
日プロのWリーグ戦に参加した時のドロップキックの印象が鮮明だったらしい・・・
2019/10/12(土) 08:35:23.83ID:UiTrlsy00
馬場にとってはビンスシニアより「現場発言力」のあるサンマルチノと無比の友人だったから
特にWWF系とのルート締結に固執しなくても外人招へいに関しては問題なしと考えてたのかも。
579お前名無しだろ (アウアウウー Sa5b-dSgd)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:05:57.54ID:h92l6ZyRa
>>575
ボリスマレンコと言ってほしいなあ。

でもその通り。
あの葉巻攻撃は、
猪木、坂口、小林と次々に餌食になってたね。
子供の頃あれが恐くて恐くて。
ブッチャー、シークと並んでマレンコ、スーパースターが夢に出てきたよ。

やられた日本選手が目の辺りに絆創膏貼ってるのが痛々しかった。
2019/10/12(土) 09:19:49.61ID:WolGxYQG0
>>559
ああ、面白くしようとしてウソ書いてたのかぁ
2019/10/12(土) 09:55:43.84ID:MY0jxUb50
https://i.imgur.com/Cly0mU9.jpg
582お前名無しだろ (ワッチョイWW bfad-Hjka)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:01:28.01ID:tchHbUYC0
>>581
83年正月か
マードック参戦の予定があったのか
2019/10/12(土) 10:02:39.54ID:UiTrlsy00
>>581
全日(当時の)とは違ってドメスティックな顔ぶれだなw
でも全然地味なわけで無く、逆にメンツ全員がバックに逸話を抱えてるオールスターっぷりである。
2019/10/12(土) 10:07:42.53ID:j03w8ficx
>>581
後楽園で1万円とは。
82年元日ならまだわかるが。
585お前名無しだろ (スップ Sdbf-Ngxf)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:35:58.56ID:mS08Hiw3d
>>581
シリーズの途中でスーパースターに変わってたような…
586お前名無しだろ (スップ Sdbf-Ngxf)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:35:58.66ID:mS08Hiw3d
>>581
シリーズの途中でスーパースターに変わってたような…
2019/10/12(土) 10:39:19.28ID:UiTrlsy00
そーいや小中学生って俺が見始めた頃は1000円だったんだが、81年ころからか1500円になった記憶。
2019/10/12(土) 15:28:42.30ID:pJjEucLLd
>>587
82年の夏が初観戦だけど小中学生1000だったよ。83年あたりから値上げしたと思う。
2019/10/12(土) 15:51:58.86ID:d+EV+0830
ブッチャーの「プロレスを10倍楽しく見る方法」はゴーストライターが梶原一騎関係と何か揉めてなかったっけ?
後、ミスター高橋もデラプロのコラムで盗作だと書いてた覚えがある。
590お前名無しだろ (アウアウエーT Sadf-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 16:24:17.62ID:oeXc46AZa
この頃は消費税がなかったし賞与にも社会保険引かれなかったから、その分こういう娯楽に
つぎ込めたんだろうね
2019/10/12(土) 17:21:54.30ID:dMUzlu2Tp
>>589
この本は嘘って言うか正反対の事平気で書いてたな。
ブラジルの試合でルスカがゴメスを半殺しにしてブラジル入国禁止になったとか、テリーがホーガンの泊まっているホテルに殴りこみかけたら返り討ちにあったとか。
2019/10/12(土) 17:30:21.83ID:wEuNto5X0
>>589
出場してないシリーズのネタがあるとか、他のと同じネタがあるとか言ってたな
2019/10/12(土) 17:35:38.04ID:4iZJ0Vua0
>>591
実際にあったことを新日に有利なように捏造したのか。
AKSみたいなことやってたんだなw
594お前名無しだろ (ワッチョイW 7f02-Cu6C)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:40:31.99ID:4M5/O3020
>>579
あれって、ほんとに火のついた葉巻を目に押し付けたのか?
2019/10/12(土) 17:53:05.97ID:ZeD+DIMAd
https://i.imgur.com/RRXMmee.jpg
2019/10/12(土) 17:56:34.80ID:I1bAQgn20
追放になったのはミスター高橋だよな。
ゴメスが勝ったと主張してたのは地元の新聞だろ。

https://wikimili.com/en/Wim_Ruska
597お前名無しだろ (アウアウウー Sa5b-dSgd)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:31:41.95ID:cW4O8b/pa
>>594
いやいや、そんなことはせんだろう。
598お前名無しだろ (スップ Sdbf-Ngxf)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:14:43.52ID:mS08Hiw3d
>>595
このポスターだとアレンがマシン軍団の一員みたいに見えるなぁ…
2019/10/12(土) 19:21:55.79ID:UiTrlsy00
>>595
日本人、外国人、メンツが不幸のズンドコだった時だな。。
そしてベートーヴェン「運命」とともに。
600お前名無しだろう (ワッチョイ f75e-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:27:06.84ID:FsptP96b0
>>590
サラリーマンには厳しい時代になったものだ
601お前名無しだろ (ワッチョイ 97d0-vNPv)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:46:31.27ID:VzyHFzy00
>>595
津市体育館は津地鎮祭訴訟で憲法の教科書にも載るぐらい法律を勉強するものにとっては有名な体育館
2019/10/12(土) 20:46:01.23ID:negDfsVPd
>>594
指に耐熱性素材の特殊なサックをはめて顔に覆わせてそこに押し付けていたそうだ。
2019/10/12(土) 20:47:42.17ID:negDfsVPd
>>595
アレンが一番小柄とは、相手をする日本勢はしんどかったろうな。
604お前名無しだろ (スップ Sdbf-Ngxf)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:49:09.29ID:mS08Hiw3d
レイキャンディは来日しなかったな…
2019/10/12(土) 20:52:08.56ID:wEuNto5X0
アティサノエはヤシの木登れるんだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況