X



節約する喪女31

2025/05/06(火) 18:29:35.09ID:7QBf6hgw
コーヒーが勿体無くてコーヒーは1日2杯まで
あとは白湯飲む
2025/05/06(火) 18:44:50.36ID:+JMbF6ra
コーヒー高くなったもんね
代替品で安くておいしいの何かないかな?
2025/05/06(火) 19:11:20.43ID:9BWem4bF
コーヒーだけは量も質も下げられないから他の嗜好品購入数減らした
でもこの間たまたま入ったスーパーでいつも買ってるコーヒーが2割引きになっててラッキーだった
2025/05/06(火) 19:15:17.66ID:ntAMO5uK
戦時中みたいにたんぽぽコーヒーでも良いんだが需給のバランスで別に安くないのよね
2025/05/06(火) 19:24:53.87ID:KKwcJRcJ
特売のときに爆買いしてる
ご自由スレに書いたんだけど職場近くのスーパーでインスタントコーヒー特売の上、購入個数制限無かったから何個か買った
172彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/06(火) 19:37:22.08ID:oKTOYVSb
>>168
松島トモ子のミネッラールむ・ぎ・ちゃ♪
2025/05/06(火) 19:48:48.27ID:+JMbF6ra
麦茶や価格は理想的だけど、コーヒーと比べるとボンヤリしててパンチがないんだよな
麦茶をどうにか工夫してガツンと効くドリンクに変える方法ないかな
2025/05/06(火) 20:16:01.00ID:tVCMLNWK
3〜6日まで使えるコーヒー牛乳一本無料のクーポンあったから車で30分のスーパー行ったけど品切れでもうなかった
あまり行かないスーパーなので安いカップ麺などたくさん買えてとても嬉しい
お会計でアイイオンのクーポン使うの忘れて支払ってしまってあー!って感じの顔したら店員さんがどうしました?って聞いてくれてやり直ししてくれたんだけど20円安くなっただけでなんか恥ずかしかった。おわり。
2025/05/06(火) 20:51:22.96ID:7Whabxts
粒から煮出すと美味しいよ
お好みで多めに使うと牛乳で割れるくらい濃く出せる

>>144
遅レスだけどこれ大きめのウエルシアで置いてて助かるのよね
1kgならよほど特売のスーパーとかじゃなければ最安だと思う
2025/05/06(火) 21:23:54.20ID:OQOAJxwr
マルちゃん焼きそばばっかり買ってる
特におかずなくても肉野菜で満足できるし迷うぐらい色んな味ある
2025/05/06(火) 21:32:07.33ID:CXD55Lqy
たまには欲しいもの我慢せず買おうと思っても踏ん切り付かない
3割引きのミルクレープを買おうか迷って結局やめたのをチャンスを逃したかもと未だに引きずってる
10度以下で冷蔵と書かれてるのになぜか常温のパンコーナーに置かれてたから買わなくてよかったと思ってる
2025/05/06(火) 22:19:19.42ID:7Whabxts
値引きのものを常温の場所にまとめるのは法的にはグレーだけど安いスーパーあるあるかも
ダイエット出来たと思えばいいさ
2025/05/06(火) 22:57:11.01ID:yiLKJZAK
>>167
お茶は当時は高級品だったんだろうね
って言うかお湯を沸かすのですら一々薪に火を点けなきゃならなかったんだし相応の手間
2025/05/06(火) 23:02:46.92ID:GoMRTvY9
今まで飲んでた粉のミルクティーやココアやめて、ミロ買って栄養補給することにした
同じような値段なら栄養があるほうがいいよね
2025/05/06(火) 23:15:07.71ID:GDb1YhwD
お粥とか茶漬けも今はありがたく感じないけど、歴史物だとお米を温める貴重な手段なので味わい深いですね
2025/05/06(火) 23:31:09.31ID:rokr3R85
>>180
ミロは栄養あるが高カロリー高糖質でもあるので一概に良いとは言えない
それなら脱脂粉乳の方が健康的かも
低カロリー低脂質だし
2025/05/07(水) 00:09:24.36ID:KUN5ZmZt
自分もミロ導入しようと思ってたよ…
栄養というか鉄分補給のために
サプリ飲んでるけどいまいち効いてる感じしないから
2025/05/07(水) 00:34:20.76ID:QuB/vDJK
Xでバズるたび騙されて買ってしまうけどミロ自分には全然効かなかったわ
2025/05/07(水) 00:53:24.94ID:lFJhVIbZ
>>184
なにに効くの?

庶民の味方トップバリュのカフェラテがリニューアルして30円ぐらい値上がりしててショック
上蓋無くなって経費削減してるのに値上がりしちゃうのね
2025/05/07(水) 01:06:01.59ID:BlavareT
ミロってなんでか定期的にバズるよね
亜鉛鉄分サプリとってるからミロは飲んでないんだけどミロだけでそんなに絶大な効果あるものなのかね
2025/05/07(水) 02:29:03.88ID:gu9pUdds
ミロはオーケーが最安値307円
188彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/07(水) 02:47:11.15ID:COwCl7rZ
>>175
コロナ前だけど西友のPB?パスタ1kgで178円(税抜)だった
ただしイオンの方が多少美味しい
2025/05/07(水) 07:19:12.56ID:SN1l0jz8
節約しててジャンクに偏ってる場合と切り詰めて栄養不足な2パターンあるからな
2025/05/07(水) 12:20:26.35ID:mPgidrQH
池袋のルミネのスリーコインズとナチュラルキッチン行った。
やすくて良いもの揃う場所だ。
予算いっぱいまで買い物した。
ストレス発散。
2025/05/07(水) 13:39:57.46ID:CtLm8vB1
>>190
イクスピアリのナチュキチ無くなって久しい

ナチュキチいいよね
2025/05/07(水) 21:54:25.82ID:QuB/vDJK
>>190
普段節約で必要なものしか買えないから欲しいもの買えたらうれしいよね
私もずっと気になってた100円くらいのジュース数か月越しに買った
100円でも買う覚悟決めるまですごい時間かかる
調味料も買ったんだけど若干失敗した
これも100円だからあきらめるけど
冒険してマスタードやタルタルソース買うより王道のからしやマヨネーズ買った方が失敗しないな
でも今ミルキーホイップが気になる
レビュー見ると評価悪いけど
2025/05/07(水) 22:03:41.38ID:SN1l0jz8
マルヤスやジェーソンみたいな期限切れないし間近なスーパー行くと、マンネリ打破できて面白いわ
売れ残るべくして売れ残ったものも多いけど
2025/05/07(水) 22:53:17.90ID:91zajSRM
100均の食品ってスーパーとかで買うよりお得なの結構ある
2025/05/07(水) 22:59:14.77ID:sPW1s2uI
マルヤス楽しいよね
ああいう店もっと増えてほしい、というか近くにあってほしい
2025/05/07(水) 23:05:44.16ID:WscpyMiP
>>194
そう思って100ロー行ったら95%の商品が111円以上でぶっ飛びました
2025/05/08(木) 23:30:47.63ID:W8mJSZ+W
お茶、安い紅茶をウマいウマいと飲んでる私が2煎3煎(5煎…)が当たり前の台湾茶で舌に合うものがなくて悩み中
春売りのが下げられる前にルピシアに試飲頼みに行かなきゃと思うんだけどねー買わなきゃいけないのが不安

>>180
ココア、業務用の甘味料ないやつ(森永のローヤルココアパウダー等)を多めに買ってケチケチ使うとかは?
私もそれで前にデザーンのを買った一方まとめ練りをサボってるけどねw
元々嗜好品としてというより体臭予防とかが目的なのがまたイタい…
198彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/09(金) 01:32:36.88ID:6LHG1q8W
おじゃる丸のうすいさちよ
2025/05/10(土) 02:50:14.38ID:PsyAcJKG
>>198
いやいやw
お茶系の2煎3煎ってうすいはんみたく乾かさんでもできるよ
(今もハーブティーを変則2煎中)
茶香炉やる人や茶葉で燻製やる人なら乾かすみたいだけど

>>155
ごめん、とっくにやってるだろうけど一応ツッコむ
スーパーのサビカンに聞きに行くしかないなそれは
2025/05/11(日) 15:13:15.90ID:IEOVNlup
広告見ずにスーパー行ったけど砂糖が特売でしたわはっぴー
2025/05/11(日) 21:48:18.54ID:yuFLZUAF
冷凍うどんコーナーがすかすかだった
みんな米じゃなくて冷凍うどんたべてるのかな
2025/05/12(月) 00:03:50.24ID:2HH7OWeP
お米の回数減らしてるって人達テレビでよく見る
203彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/12(月) 01:54:30.99ID:B4JhiO4l
もち麦買ってみたけど顎が疲れる
2025/05/12(月) 02:52:39.26ID:1upC65y7
なんか押し麦系より白米の方が割高になってるなんてことがあるらしい
私はPBのビタバァレー混ぜでご飯炊いてたから突然売り切れるようになってがっくりよ…
それでももち麦はPBでもまだ高い方と思うし、冷凍うどんは大好きだけど(コスパとラクさで)後で眠くなるのが辛いところだ
2025/05/12(月) 08:17:36.80ID:JqEWSZ0e
昨日行った業務では、もち麦が2キロで税抜きで700円台だった
完全にお米より安い
押麦も1キロ300円しないし
2025/05/12(月) 10:27:28.03ID:hEnPBCZI
刑務所で出てくるような臭い飯は食べたくない
2025/05/12(月) 11:03:58.29ID:3oaL7aqy
お務めご苦労様でした
2025/05/12(月) 11:57:31.60ID:M1v04WJZ
おう
2025/05/12(月) 13:22:52.80ID:TvrCMQJA
もち麦や大麦だけで炊いたの食べたことないかも
それだけのやつってどんな感じなんだろう
2025/05/12(月) 14:07:41.82ID:jHJyp/IS
>>206
このトピ、刑務所の食事以下の人多そうよね・・・
2025/05/12(月) 14:08:32.09ID:+BThSlpl
>>209
おぎのやの1人前釜使って1合炊きで試してみようかなあ
2025/05/12(月) 14:28:52.09ID:SANXy9JF
トピ…?
2025/05/12(月) 14:37:58.66ID:va+F9IvH
トピって呼ぶのはmixi民と、あとどこ民だ?

5ちゃんねるはスレッド(スレ)と呼ぶ
2025/05/12(月) 14:45:40.40ID:1FFm2B5/
がる民
2025/05/12(月) 16:11:56.97ID:FawGIKoM
刑務所や精神病院の方がいい暮らししてるなと思うわ
2025/05/12(月) 16:37:49.05ID:VUz7xvvS
ダイエットのためと糖尿病怖いから低糖質のお米と玄米混ぜたの鍋で湯取り方法で炊いてる
さっぱり感強くて普通に美味しいと思うけど嫌いな人は嫌いかも
2025/05/12(月) 16:44:14.70ID:h9GIbB60
湯取り方法で炊いたって目くそ鼻くその違いしかないぞ
2025/05/12(月) 17:51:49.31ID:FawGIKoM
一時期ロカボ()で炊ける炊飯器とかバカな商品売ってて消費者庁に起こられてたな
2025/05/12(月) 18:51:47.39ID:4c+2UEpn
>>211
私も今度試しに大麦だけの一合炊いてみるよ
2025/05/12(月) 19:56:19.03ID:1upC65y7
私は分搗き米の栄養頼りだけど(だから今後買えるか不安)
お米板だったかのバクシャリスレで押し麦オンリーのご飯食べてた人見たわ
めっちゃパラつきそうなので私はムリかもしれんが…それこそもち麦やもちあわ混ぜればいいのかね?
2025/05/12(月) 20:00:18.25ID:JqEWSZ0e
玄米食に替えた時、私は全然匂いは気にならなかったけど、父と祖母が戦時を思い出して臭くてイヤだと言ってたな

玄米はこの米高騰で白米よりもお買い得品を見つけにくくなったので、最近は胚芽押麦と乾麺のうどんを交互に食べてる
2025/05/12(月) 21:01:01.89ID:VUz7xvvS
>>217
時短にもなる
2025/05/12(月) 21:11:09.06ID:5II6Blxm
米が高くて食べれないとか戦後か
2025/05/13(火) 08:40:39.11ID:DzDIuj6d
>>219
もち麦炊いたよ
これほぼオカズだね
ごはん欲しくなる

とにかくよく噛まないとならないから、ダイエット向きか
ご飯がいかによくアミラーゼでとろけていくかが分かった
もち麦は全然とろけない
よく噛んで飲み込まないと
味は、麦だ
お米とは到底違う

味見で5割くらい食べたけど、もう無理
ご飯炊いてそっちに混ぜるわw
2025/05/13(火) 09:23:56.20ID:tTKAD2D2
粒こんにゃくと白米を混ぜて炊くのも流行ってる
やったことないけど味は変わらないらしい
2025/05/13(火) 12:18:29.43ID:udIHXcKc
同じく白米高騰で色んな雑穀混ぜてるけど、味も落ちるが取り回しも面倒なんだよな
しゃもじじゃボロボロ崩れるからお玉とかでよそってる……
外食でもカルローズとかブレンド古米が普通に出てくるし嫌な時代になったなぁ
2025/05/13(火) 13:39:34.12ID:+QZm7d8Q
3000円でリサイクルショップで買った小さい冷蔵庫が壊れたので捨てるのに家電リサイクル法とかで1万くらい出さなきゃいけない
ただリサイクル家電引取場所に自分で持ち込めば5000円くらいになるから電車でカートに積んで持って行ったわ
めちゃくちゃ大変だった
冷蔵庫は軽い気持ちで買っちゃダメね
2025/05/13(火) 14:44:56.94ID:udIHXcKc
>>227
それは大変でしたな
大型のブックオフに持ち込めば大抵のものは引き取ってくれるので粗大ゴミ処分のハックだけど、持ち込む手段がないと大変よね
ジモティーとかは別なリスクも色々あるし
2025/05/13(火) 14:51:09.93ID:sde65/+4
>>227
そういうのって買った店が引き取ってくれないの?
2025/05/13(火) 16:04:52.67ID:MBIZmveJ
1万以上に時間やら労力やら色んなもの損してると思うんだけど
2025/05/13(火) 16:26:12.66ID:/jruSrMz
>>224
ほぼおかずというのが気になって一合炊いてみたくなった
でも白米と半々で炊いたら丁度よさそう
2025/05/13(火) 17:45:17.74ID:hEUieTRw
でんしゃにのせたの?すご
2025/05/13(火) 18:45:31.34ID:N4LsIaDc
ホテルにあるような正方形みたいなやつでしょきっと
234彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/13(火) 20:45:06.15ID:F+5f3ADa
【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★3 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747134325/
2025/05/13(火) 21:45:44.75ID:UGbNz5fV
奮発して買った108円のサンガリアのプリンミルクうめえ
大事にちまちま飲んでたのに家族に残ってた分一気飲みされてしまった
ルマンドココアとかさつまいもミルクとか変わり種の商品が好きなのでスレタイにはきつい
2025/05/13(火) 23:40:12.08ID:3BuXAC3v
ベッドマットレス自力で解体して処分することにした
業者に頼むと高いし
2025/05/14(水) 08:00:27.41ID:drEjisDv
>>236
凄い
どうやるのかぜひ書いて欲しい

私もマットレスを買い替えたいけど、うちの自治体ではスプリングのマットレスはお金を出しても回収してもらえないので困ってる
自分で移動するには結構な重さだし

エアウィーヴは新品を買うと今使ってるマットレスを回収してくれるサービスをしてるけど、そういうとこ少なくて
2025/05/14(水) 09:53:38.84ID:DNAhpX4D
>>236
わかるわ
スポンジの三つ折りのはハサミで切って捨てたことはある
実際どうだったか書いて欲しい
2025/05/14(水) 10:06:26.79ID:3xTmiXR6
私も高反発マットレスならハサミで切って可燃ごみで捨てた
我が区は、サイズが30cm未満なら燃えるゴミ

大きめの刃のハサミを使うと力は要らない
必要なのは根気だけ
2025/05/14(水) 10:16:54.58ID:1IuoIbP6
そういえば昔自治体で回収お願いしたら
布部分と針金部分に分けて出してって言われたなあ
地味に解体した記憶がある
それ以来敷布団のみで寝ている
2025/05/14(水) 16:54:44.40ID:s6DTGUDk
行きつけのドラスト
目玉商品の400gヨーグルトやマウントレーニアが2桁で買えたのにとうとう100円越え…
牛乳だけ買って帰った

>>235
そういうの飲みたくなる気持ち分かる
自分へのご褒美として自販機で売ってたさつまいもミルク飲んだわ
2025/05/14(水) 22:56:58.20ID:paK6Cd44
欲しかった冬用のラグが半額になってたから買った
冬なんてすぐ来るしね
2025/05/15(木) 01:08:28.62ID:kDlq1LGV
FILAのTシャツが8割引からのレジで更に割引で500円
帰って調べたら7千円近くするものでメンズだけど生地もしっかりしてるんだけど
よりによって1億円頂き男子のいるBEFIRSTとのコラボだったらしくて鬱
でもFILAロゴの横にすこしマークが入ってるだけだからいっか
2025/05/15(木) 01:48:57.72ID:omzcJcM0
>>239
敷布団を100円シール買うか、切り刻んでゴミ袋に入れるか悩んでるけど10Lの袋10枚で入るんだろうか
2025/05/15(木) 04:29:16.66ID:F5vZQqkl
布地のいいTシャツが¥500で買えたら超絶ラッキーだよ
これからTシャツを消耗する季節だものな
2025/05/15(木) 08:02:16.92ID:qDCNGwYL
JA会長の様な人じゃない下級国民はご飯食べられなくなるかもね
2025/05/15(木) 08:30:31.81ID:pu1G2DMQ
ニュー速でこのスレ並んでた

JAトップの全中会長「コメの価格、高いとは思ってない」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747139198/
【悲報】JA全農さん、3年先の米まで買い占めるwwwwwwwwwwww [643485443]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747127088/
2025/05/16(金) 03:00:31.02ID:VvUkMaim
>>10
資源無いって言っても米の自給率は100%だし農作物も野菜別で見たら100%の物多いしそこまで自給率は悪くないんだよね
でも中国人が日本の土地買うのは本当は外国人土地売買法で日本人が土地買えない国の人間に売ってはいけないってあるのにそれ適用なぜかしないのもおかしいし
その中国人が買い占めてる土地って今は個人所有だけど中国中央政府が有事だから国防動員法発動したら中国人個人の所有物全て中国政府のものになって簡単に中国領土になっちゃう今の媚中議員は降ろさないと
再生エネルギー投資だって26兆円の財源の半分以上の13兆円が中国に流れてるんだし

節約は自炊したりしなかったりだったけどもう1週間分の肉か魚か豆腐等メインになるものまとめ買いして
買っちゃったら無駄にしない為に嫌でも自炊したらやっぱりその方が節約になってる
何だかんだ今日は疲れたからお惣菜買っても自炊も変わらないしってやってたのは高くついてた
2025/05/16(金) 08:55:46.33ID:QhlujxVX
埼玉や神奈川にある服のタカハシってどうなんだろう
2025/05/16(金) 11:28:42.08ID:y3WmJbiZ
>>249
長野県にあるオギノみたいなもんだと思う
2025/05/16(金) 15:30:15.04ID:+vqRTC6W
新潟にはオギノ通りがありまぁす
2025/05/16(金) 16:01:32.33ID:rqZroYwh
だから何
2025/05/16(金) 22:58:52.51ID:VAsVh0/d
>>249
安かろう悪かろうって感じだけど極々たまに掘り出し物がある
2025/05/17(土) 09:54:22.57ID:8AeNGK8E
ケトルで沸かしたお湯を冷まさないように卓上ステンレスポットを買おうか迷ってたけど、(白湯を結構飲むので)
ステンレスの手持ち水筒で一旦代用してみた
意外といける!けどルイボスティーの放置煮出しができなくなっちゃった…
2025/05/17(土) 11:34:49.30ID:XW4JI9Iw
都内のトランクルーム高いから探したら宅トラというのが茨城の倉庫を使用してて配送もしてくれて安い
ただ申し込んでから2週間以上待たなきゃいけないのは誤算だった
2025/05/17(土) 12:38:10.17ID:+IsLfqSv
>>254
白湯いいね
自分は節約極まりすぎてどんぶりでアイスティー水出ししてるわ
喉が渇くとお相撲さんみたいにグビグビ飲んでる
2025/05/17(土) 21:04:07.88ID:dOmtEtfr
子供の時は公園の水道水をよく飲んでたけど最近の公園は人目も気になるし雑菌いっぱい付いてそうだから無理だな
258彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/17(土) 21:09:38.23ID:LsntRNm1
コーヒーが勿体無くてコーヒーは1日1杯まで
あとは白湯飲む
2025/05/17(土) 22:40:15.91ID:tOWTy+or
>>258
自分すぎてびっくりした
同じくコーヒーは一日一回のお楽しみ

せっかく特濃ジュースもらったけど水で薄めて飲んでる
できるだけ量増やして長い間楽しみたい
260彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/18(日) 06:21:48.17ID:3wHzQ0pR
トップバリュの激安飴ちゃん終売してしまったあああ
(170g税抜148円)
トップバリュの終売は何の前触れもなく突然に…
2025/05/18(日) 14:11:33.80ID:L7sE3kEv
>>254
ちょっと場所取るけど、普通の入れ物でもタオルでぐるぐる巻にしても結構保温されるよ
私は、ハリオのガラスポットでお茶入れたあと、タオル巻いて小さめのダンボールに入れて保温してた
冬でも数時間は暖かかったきがする
2025/05/18(日) 19:19:54.19ID:MUhX+lJc
>>256
専用の葉じゃないと危険だよ
普通の葉は熱湯で淹れる前提の商品だから殺菌が甘い
2025/05/18(日) 20:04:50.48ID:rtMz7hRU
4年ぶりとかもっとぶりか、U-NEXTひと月無料のメール届いてた!ラッキー!!
2025/05/18(日) 21:24:36.18ID:1p3HwFfg
シーチキン、楽なパウチ型にしたいけど値段を考えると缶なんだよな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況