中村充14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1氏名黙秘
2023/01/16(月) 10:49:34.02ID:WY2nxYoJ たちたよ!
2氏名黙秘
2023/01/16(月) 10:52:19.32ID:912ddBwX3氏名黙秘
2023/01/17(火) 00:02:21.07ID:e0kSqjzr 工藤尊師のメリットとデメリットとホットリミット
①テキストの何処を見ているのかが分からなくなる。しかも恐らく意図的にページ数を言っていない。これは基本使い回しの講義で一部改訂された際にページ数等の支障が出るからだと思われる。正直受ける側からすればデメリットでしかない。
②レベルが初学者向きではなさそうで×。よく聞くのが在学中に伊藤塾、ロー時代にアガルート総合100というパターン。純粋な初学者では総合300でも厳しいと感じた。(少なくとも私は)
ただ、ある程度のレベルに達していれば有益かもしれない。特に判例の解説は有益に感じた。
③重要問題習得講座の解説はポンポン進むので演習用教材としてこれだけ取るとかならいいかもしれない。答案例は呉講師の答案に比べるとすっと頭に入ってこず、読みにくいと思った。
④テキストはフルカラーで他の教材とのリンク等が最強レベル。ただ授業レベルは呉講師より数段落ちる。(予備校講師というよりは学者がする講義というイメージ)
マイク音量が大きかったり小さかったりするのもマイナスポイント。正直聞いていてストレス溜まる。
⑤あと、論証集の論証が長すぎて、好みに合わなかった。個人的には短い論証を書けるようになった上で長い論証を書けるようになるというステップが必要であるに思える。その点ではポケット論証や資格スクエア配布の論証集が短く、入門者向きだと感じた。
⑥勉強法についても相容れない部分があるなと感じた。(この世にある全ての問題集を解くという発言等)
①テキストの何処を見ているのかが分からなくなる。しかも恐らく意図的にページ数を言っていない。これは基本使い回しの講義で一部改訂された際にページ数等の支障が出るからだと思われる。正直受ける側からすればデメリットでしかない。
②レベルが初学者向きではなさそうで×。よく聞くのが在学中に伊藤塾、ロー時代にアガルート総合100というパターン。純粋な初学者では総合300でも厳しいと感じた。(少なくとも私は)
ただ、ある程度のレベルに達していれば有益かもしれない。特に判例の解説は有益に感じた。
③重要問題習得講座の解説はポンポン進むので演習用教材としてこれだけ取るとかならいいかもしれない。答案例は呉講師の答案に比べるとすっと頭に入ってこず、読みにくいと思った。
④テキストはフルカラーで他の教材とのリンク等が最強レベル。ただ授業レベルは呉講師より数段落ちる。(予備校講師というよりは学者がする講義というイメージ)
マイク音量が大きかったり小さかったりするのもマイナスポイント。正直聞いていてストレス溜まる。
⑤あと、論証集の論証が長すぎて、好みに合わなかった。個人的には短い論証を書けるようになった上で長い論証を書けるようになるというステップが必要であるに思える。その点ではポケット論証や資格スクエア配布の論証集が短く、入門者向きだと感じた。
⑥勉強法についても相容れない部分があるなと感じた。(この世にある全ての問題集を解くという発言等)
4氏名黙秘
2023/01/17(火) 00:03:14.67ID:tiF9/VBb5氏名黙秘
2023/01/17(火) 00:05:43.25ID:Q4x9rRkY 下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテス)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテス)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
6氏名黙秘
2023/01/18(水) 03:33:41.97ID:gY0eCmQG ①4Sオンリーの可否
Q1.4Sだけで合格できるのでしょうか?
A1.多くの人にとっては厳しいです。
②ポジショントークの真偽
Q2.中村尊師は4Sだけで合格できると言っていますが?
A2.営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村尊師が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。
③その根拠の当否
Q3.4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えていただけますか?
A3.まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルート合格論証集を1冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。
事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では1科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。
Q1.4Sだけで合格できるのでしょうか?
A1.多くの人にとっては厳しいです。
②ポジショントークの真偽
Q2.中村尊師は4Sだけで合格できると言っていますが?
A2.営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村尊師が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。
③その根拠の当否
Q3.4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えていただけますか?
A3.まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルート合格論証集を1冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。
事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では1科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。
7氏名黙秘
2023/01/18(水) 03:34:28.37ID:pqEOjbcv ④エクソロR2予備刑訴の是非
Q4.といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A4.具体的な事例を一つ上げると、R2予備刑訴の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロは刑訴でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
⑤るぅという例外
Q5.でも、るぅは4Sだけで予備試験に合格しましたよ?
A5.R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るぅは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。
中村尊師は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るぅはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。
しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。
何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。
⑥4Sという有効なムダ
Q6.では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A6.いえ、無駄ではありません。中村尊師の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
Q4.といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A4.具体的な事例を一つ上げると、R2予備刑訴の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロは刑訴でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
⑤るぅという例外
Q5.でも、るぅは4Sだけで予備試験に合格しましたよ?
A5.R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るぅは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。
中村尊師は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るぅはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。
しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。
何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。
⑥4Sという有効なムダ
Q6.では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A6.いえ、無駄ではありません。中村尊師の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
8氏名黙秘
2023/01/18(水) 08:12:48.65ID:iAt1+Our 自分はロー卒資格を手に入れたけれど、
予備で行くべきだったと真剣に後悔している。
理由は、心身に不調をきたしたからだ。
今でも電車でロー最寄りの駅を過ぎるとき、息苦しい感じが止まらない。
予備校答練で知り合った先輩や他のロー出身者、弁護士と親しくなり、勧められてカウンセリングの助けを借りた。
在学当時、ローの異常さに苦しめられながら、実は一番気づいていなかったのは自分かもしれない。
授業中いつも内職をし、教授の前では下手に出てこびを売りまくり、卒業後すぐに合格した友人から、こちらがが驚くほど口汚くローを罵る言葉を聞いて、そう感じた。
その友人から、ローでは、世間的にまともな事を言うやつは馬鹿にされると言われた。
だから、おまえは嫌がらせを受けたのだと。
ローでは、教授を心底軽蔑している学生が多い。その学生たちは、在学中は教授に媚びへつらい、機嫌を取りまくる。
そうして残ったものは、多額の借金と、就職活動でロー在学中をブランクと扱われる不利益と、心に深く残った傷跡だ。
正直に言って、今の段階でここに進学する人の気が知れない。
予備で行くべきだったと真剣に後悔している。
理由は、心身に不調をきたしたからだ。
今でも電車でロー最寄りの駅を過ぎるとき、息苦しい感じが止まらない。
予備校答練で知り合った先輩や他のロー出身者、弁護士と親しくなり、勧められてカウンセリングの助けを借りた。
在学当時、ローの異常さに苦しめられながら、実は一番気づいていなかったのは自分かもしれない。
授業中いつも内職をし、教授の前では下手に出てこびを売りまくり、卒業後すぐに合格した友人から、こちらがが驚くほど口汚くローを罵る言葉を聞いて、そう感じた。
その友人から、ローでは、世間的にまともな事を言うやつは馬鹿にされると言われた。
だから、おまえは嫌がらせを受けたのだと。
ローでは、教授を心底軽蔑している学生が多い。その学生たちは、在学中は教授に媚びへつらい、機嫌を取りまくる。
そうして残ったものは、多額の借金と、就職活動でロー在学中をブランクと扱われる不利益と、心に深く残った傷跡だ。
正直に言って、今の段階でここに進学する人の気が知れない。
9氏名黙秘
2023/01/18(水) 08:15:50.38ID:2a2g4Nqr 下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテス)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテス)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
10氏名黙秘
2023/01/18(水) 08:20:36.71ID:pUWwL2f0 4期は基本的に、1割弱の差し替えを除いて、ほとんどが3期までの使い回し…
5期は、未だ、全科目未配信…
使い回しサブスクってなんて効率的な集金マシンなんだろう…
5期は、未だ、全科目未配信…
使い回しサブスクってなんて効率的な集金マシンなんだろう…
11氏名黙秘
2023/01/18(水) 08:28:56.97ID:im/iQCu0 前スレで1000取れなかったので4S過去問講座はもう出ないかもしれません。
皆さん本当に申し訳ございませんでした。
大人しくアガルートの過去問講座で勉強してきます…
皆さん本当に申し訳ございませんでした。
大人しくアガルートの過去問講座で勉強してきます…
13氏名黙秘
2023/01/18(水) 10:36:14.56ID:XpxXS1uK 尊師の素晴らしい条文解釈メソッド、テクニック、ノウハウによって、会社法の条文素読がらくにナリました、本当にありがとうございます
尊師のおかげで、ジャーコン、ターミノロジー、業界用語、たとえば、ホワイトナイト、マネジメントバイアウト、ポイズンピル、ダイリュージヨン、グリーンメーラーに精通通暁することができました…本当にありがとうございます
尊師のおかげで、ジャーコン、ターミノロジー、業界用語、たとえば、ホワイトナイト、マネジメントバイアウト、ポイズンピル、ダイリュージヨン、グリーンメーラーに精通通暁することができました…本当にありがとうございます
14氏名黙秘
2023/01/18(水) 11:30:24.70ID:C2RDTpK1 924 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/16(月) 06:47:44.46 ID:obkVoo9N
低所得者の皆さまへ
皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/
ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。
なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
低所得者の皆さまへ
皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/
ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。
なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
15氏名黙秘
2023/01/18(水) 13:49:54.08ID:crtdbqie 下位ローのほとんどの授業は、教授の自説の押し付けなど、試験対策の観点から見て有害なものばかりです。
また、下位ローには学生側の負担を考えない教授が多く、授業の予習として判例を印刷するだけで下手すると丸1日かかるというような場合もあります。
僕は現在下位ローに通っているのですが、単位を取るためにそのような有害無益な法科大学院の授業の予習や試験対策に追われて、司法試験の勉強が全くできない状態に陥っています。
結果、必死で勉強しているのに学力が入学時よりも著しく低下しています。
合格率が低いローにはやはりそれなりの理由があるのです。
学費免除どころか、たとえお金を貰ったとしても、
下位ローにだけは絶対に行かない方がいいと思います
また、下位ローには学生側の負担を考えない教授が多く、授業の予習として判例を印刷するだけで下手すると丸1日かかるというような場合もあります。
僕は現在下位ローに通っているのですが、単位を取るためにそのような有害無益な法科大学院の授業の予習や試験対策に追われて、司法試験の勉強が全くできない状態に陥っています。
結果、必死で勉強しているのに学力が入学時よりも著しく低下しています。
合格率が低いローにはやはりそれなりの理由があるのです。
学費免除どころか、たとえお金を貰ったとしても、
下位ローにだけは絶対に行かない方がいいと思います
16氏名黙秘
2023/01/18(水) 14:13:51.80ID:iwwnTL2d17氏名黙秘
2023/01/18(水) 14:53:35.86ID:RRwdnNUv 敢えて釣られるけど司法試験の問題は良問が多い
そこから敷衍して
良いロー…法的思考力を養う講義や演習をしてるとこ、無意味な課題を出さないとこ
悪いロー…その反対
「上位ロー」という独特な用語が散見されるがローが予備校のような試験対策をしてくれるわけではないから勘違いしない方がいいです
そこから敷衍して
良いロー…法的思考力を養う講義や演習をしてるとこ、無意味な課題を出さないとこ
悪いロー…その反対
「上位ロー」という独特な用語が散見されるがローが予備校のような試験対策をしてくれるわけではないから勘違いしない方がいいです
18氏名黙秘
2023/01/18(水) 15:48:57.79ID:im/iQCu0 ロースクールも法学部の優秀層が3年卒業→既習2年で司法試験受験できるルートとして使うなら有りなのではと思うわ。
在学中の受験もできるようになるしね。
予備試験突破目指してだけど挫折して底辺ローに行くのは本当に金と時間の無駄だからやめたほうがいいと思う。
予備合格が難しいにしても上位ローにすら引っかからないのは能力低すぎなので諦めた方が経済、精神的に良いです。
在学中の受験もできるようになるしね。
予備試験突破目指してだけど挫折して底辺ローに行くのは本当に金と時間の無駄だからやめたほうがいいと思う。
予備合格が難しいにしても上位ローにすら引っかからないのは能力低すぎなので諦めた方が経済、精神的に良いです。
20氏名黙秘
2023/01/18(水) 16:34:05.97ID:iwwnTL2d >>17
下位ローが課題を沢山課したりするのは学生がアホすぎて、基礎知識から理解してもらう必要があるからだろ
青南ローの学生が虚偽表示と詐欺の帰責性の違いの理由を聞いてたけど、
上位ローにこんな奴いねえだろ
下位ローが課題を沢山課したりするのは学生がアホすぎて、基礎知識から理解してもらう必要があるからだろ
青南ローの学生が虚偽表示と詐欺の帰責性の違いの理由を聞いてたけど、
上位ローにこんな奴いねえだろ
21氏名黙秘
2023/01/18(水) 16:55:51.42ID:im/iQCu022氏名黙秘
2023/01/18(水) 17:01:47.68ID:iwwnTL2d23氏名黙秘
2023/01/18(水) 17:09:41.86ID:jVjZP3o524氏名黙秘
2023/01/18(水) 17:19:07.85ID:fDBtApcB25氏名黙秘
2023/01/18(水) 17:28:00.45ID:im/iQCu027氏名黙秘
2023/01/18(水) 20:58:42.28ID:DwjFJPym >>21
>結局、勉強した結果そんな程度の事も質問しないとわからんような奴は司法試験撤退したほうが幸せになれると思う。
お前基本をバカにする者は基本に泣くぞ
じゃお前、その詐欺と同じ条文にある強迫について
強迫による取消しの第三者保護規定、動産の場合はどうなるんだ?
即答できるのか?
>結局、勉強した結果そんな程度の事も質問しないとわからんような奴は司法試験撤退したほうが幸せになれると思う。
お前基本をバカにする者は基本に泣くぞ
じゃお前、その詐欺と同じ条文にある強迫について
強迫による取消しの第三者保護規定、動産の場合はどうなるんだ?
即答できるのか?
28氏名黙秘
2023/01/18(水) 21:02:59.27ID:DwjFJPym29氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:00:15.82ID:iwwnTL2d 尊師の前に尊師なし、尊師の後に俺あり
30氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:01:50.50ID:fdCNmfBA 85 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/13(金) 22:08:33.40 ID:3WSXcO0i
北斗君と悠人君、素晴らしい書物、ホントにありがとうございます。
①工藤重問
あり:目次、判例索引、問題別論点一覧、論点マップ、【2022年版以降は全科目・全収録問題に超実践的答案構成を追加】
なし:条文索引、キーワード索引
②工藤総合テキスト
あり:目次、判例索引、分野別過去問論点一覧、論点マップ、キーワード索引
なし:条文索引
③工藤論証テキスト
あり:目次、判例索引、論点マップ
なし:条文索引、キーワード索引
④工藤短答テキスト
あり:目次、判例索引、キーワード索引
なし:条文索引
⑤渡辺百選テキスト
あり:目次
なし:判例索引、条文索引、キーワード索引
北斗君と悠人君、素晴らしい書物、ホントにありがとうございます。
①工藤重問
あり:目次、判例索引、問題別論点一覧、論点マップ、【2022年版以降は全科目・全収録問題に超実践的答案構成を追加】
なし:条文索引、キーワード索引
②工藤総合テキスト
あり:目次、判例索引、分野別過去問論点一覧、論点マップ、キーワード索引
なし:条文索引
③工藤論証テキスト
あり:目次、判例索引、論点マップ
なし:条文索引、キーワード索引
④工藤短答テキスト
あり:目次、判例索引、キーワード索引
なし:条文索引
⑤渡辺百選テキスト
あり:目次
なし:判例索引、条文索引、キーワード索引
31氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:02:00.24ID:iwwnTL2d32氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:04:51.93ID:fdCNmfBA 114 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/16(月) 08:02:02.02 ID:UzcIXtyw
105 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/15(日) 00:12:49.98 ID:0vnpl+fK
2014卒→2018【5年5回】失権率
各年度修了者の2018までの司法試験合格状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/10/11/1410102_006.pdf
慶大:19%
早大:23%
中大:25%
日大:72%
京大:16%
東大:17%
神大:23%
一橋:23%
阪大:30%
東北:36%
名大:37%
九大:40%
北大:41%
105 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/15(日) 00:12:49.98 ID:0vnpl+fK
2014卒→2018【5年5回】失権率
各年度修了者の2018までの司法試験合格状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/10/11/1410102_006.pdf
慶大:19%
早大:23%
中大:25%
日大:72%
京大:16%
東大:17%
神大:23%
一橋:23%
阪大:30%
東北:36%
名大:37%
九大:40%
北大:41%
33氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:06:56.83ID:a8mfW0Cl ライバル減らしお疲れ様
34氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:07:53.37ID:iwwnTL2d 全く知らない人が死んだときにわざわざ献花しに行く人間って奇特だな
35氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:08:28.61ID:Nm1RpU/C 北斗君の素晴らしいテキスト…本当にありがとうございます。
北斗君の重問の渡辺クラス、丸野クラス、楽しみです!!
北斗君の重問の渡辺クラス、丸野クラス、楽しみです!!
36氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:09:25.49ID:RCBajpl1 北斗君、素晴らしい総合テキスト!!
37氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:10:07.22ID:iwwnTL2d38氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:12:24.79ID:cKUBILTu 北斗神拳!!
北斗君のおかげで、ようやく既判力と文書提出命令スタート
北斗君のおかげで、ようやく既判力と文書提出命令スタート
39氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:12:59.56ID:dmoPM+An 3 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/17(火) 00:02:21.07 ID:e0kSqjzr
工藤尊師のメリットとデメリットとホットリミット
①テキストの何処を見ているのかが分からなくなる。しかも恐らく意図的にページ数を言っていない。これは基本使い回しの講義で一部改訂された際にページ数等の支障が出るからだと思われる。正直受ける側からすればデメリットでしかない。
②レベルが初学者向きではなさそうで×。よく聞くのが在学中に伊藤塾、ロー時代にアガルート総合100というパターン。純粋な初学者では総合300でも厳しいと感じた。(少なくとも私は)
ただ、ある程度のレベルに達していれば有益かもしれない。特に判例の解説は有益に感じた。
③重要問題習得講座の解説はポンポン進むので演習用教材としてこれだけ取るとかならいいかもしれない。答案例は呉講師の答案に比べるとすっと頭に入ってこず、読みにくいと思った。
④テキストはフルカラーで他の教材とのリンク等が最強レベル。ただ授業レベルは呉講師より数段落ちる。(予備校講師というよりは学者がする講義というイメージ)
マイク音量が大きかったり小さかったりするのもマイナスポイント。正直聞いていてストレス溜まる。
⑤あと、論証集の論証が長すぎて、好みに合わなかった。個人的には短い論証を書けるようになった上で長い論証を書けるようになるというステップが必要であるに思える。その点ではポケット論証や資格スクエア配布の論証集が短く、入門者向きだと感じた。
⑥勉強法についても相容れない部分があるなと感じた。(この世にある全ての問題集を解くという発言等)
工藤尊師のメリットとデメリットとホットリミット
①テキストの何処を見ているのかが分からなくなる。しかも恐らく意図的にページ数を言っていない。これは基本使い回しの講義で一部改訂された際にページ数等の支障が出るからだと思われる。正直受ける側からすればデメリットでしかない。
②レベルが初学者向きではなさそうで×。よく聞くのが在学中に伊藤塾、ロー時代にアガルート総合100というパターン。純粋な初学者では総合300でも厳しいと感じた。(少なくとも私は)
ただ、ある程度のレベルに達していれば有益かもしれない。特に判例の解説は有益に感じた。
③重要問題習得講座の解説はポンポン進むので演習用教材としてこれだけ取るとかならいいかもしれない。答案例は呉講師の答案に比べるとすっと頭に入ってこず、読みにくいと思った。
④テキストはフルカラーで他の教材とのリンク等が最強レベル。ただ授業レベルは呉講師より数段落ちる。(予備校講師というよりは学者がする講義というイメージ)
マイク音量が大きかったり小さかったりするのもマイナスポイント。正直聞いていてストレス溜まる。
⑤あと、論証集の論証が長すぎて、好みに合わなかった。個人的には短い論証を書けるようになった上で長い論証を書けるようになるというステップが必要であるに思える。その点ではポケット論証や資格スクエア配布の論証集が短く、入門者向きだと感じた。
⑥勉強法についても相容れない部分があるなと感じた。(この世にある全ての問題集を解くという発言等)
40氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:15:19.11ID:alkxIp7T41氏名黙秘
2023/01/19(木) 02:49:44.56ID:tHfvh6KB 好きな芸能人がメンヘラ化・スピリチュアルにはまっていくのを見るのは悲しい
42氏名黙秘
2023/01/19(木) 12:26:46.19ID:voIvssJe43氏名黙秘
2023/01/19(木) 13:15:35.34ID:oPZ6O9Ht 判例学習をおろそかにして、フレームというにはあまりに雑すぎる方法論だけで合格できるなんて旨い話があるわけがない。
そんな適当な勉強をして王道的な学習をしっかりしている他の受験生に勝てるわけがない。
他校でダメだったけど4Sという方法論なら合格できると本気で信じているなら頭の中が花畑であるとしか言いようがない。
そんな適当な勉強をして王道的な学習をしっかりしている他の受験生に勝てるわけがない。
他校でダメだったけど4Sという方法論なら合格できると本気で信じているなら頭の中が花畑であるとしか言いようがない。
44氏名黙秘
2023/01/19(木) 13:18:52.92ID:oPZ6O9Ht まず予備校含め他者に依存する(●●先生が自分を合格まで連れてってくれるという大学受験的ノリ)というメンタリティが法曹に向いていない
法曹は自立したプロフェッショナルとして自分の頭で考え、判断していかなきゃいけない
こんなところで延々と方法論について語ってる暇があったら自分にとってベストな方法論を自分の頭で考えて模索をするんだ
わかったマヌケども
法曹は自立したプロフェッショナルとして自分の頭で考え、判断していかなきゃいけない
こんなところで延々と方法論について語ってる暇があったら自分にとってベストな方法論を自分の頭で考えて模索をするんだ
わかったマヌケども
45氏名黙秘
2023/01/19(木) 13:19:48.89ID:oPZ6O9Ht 返事は?
46氏名黙秘
2023/01/19(木) 13:21:05.39ID:voIvssJe >>43-45
説教癖キチガイw
説教癖キチガイw
47氏名黙秘
2023/01/19(木) 13:22:48.55ID:voIvssJe ネカマになってみたり、上から説教してみたり、本人は面白いと思ってんだよなw
それを話通じないとかw
アホかバカかと小一時間問い詰めたいw
それを話通じないとかw
アホかバカかと小一時間問い詰めたいw
48氏名黙秘
2023/01/19(木) 16:12:14.29ID:Ps0gbAWI >>42
君は社会人経験の学生かな?
それとも万年受験生でアルバイトしかしたことがなくて、まもとに働いたことのないおじさんかな?
拝啓が頭語のときは、結語は敬具ですよ。
草々は前略に対応するんですよ。
君は社会人経験の学生かな?
それとも万年受験生でアルバイトしかしたことがなくて、まもとに働いたことのないおじさんかな?
拝啓が頭語のときは、結語は敬具ですよ。
草々は前略に対応するんですよ。
49氏名黙秘
2023/01/19(木) 16:12:43.63ID:Ps0gbAWI ↑
君は社会人経験のない学生かな?
君は社会人経験のない学生かな?
50氏名黙秘
2023/01/19(木) 16:26:08.43ID:voIvssJe51氏名黙秘
2023/01/19(木) 16:27:04.35ID:voIvssJe52氏名黙秘
2023/01/19(木) 16:45:12.83ID:Ps0gbAWI54氏名黙秘
2023/01/19(木) 20:43:31.45ID:HEsz38iB 基本書なんか要らんですよ
55氏名黙秘
2023/01/19(木) 20:48:01.83ID:voIvssJe56氏名黙秘
2023/01/19(木) 20:49:03.64ID:voIvssJe 説教好きの嫌われ者w
57氏名黙秘
2023/01/19(木) 21:09:14.49ID:sG95rvRf 961 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/19(木) 21:09:02.76 ID:sG95rvRf
アガルトの重問民訴、とても素晴らしい問題集です!!
伊藤塾ユーザーも、民訴だけは重問やったほうかがいいよーー!!!
アガルトの重問民訴、とても素晴らしい問題集です!!
伊藤塾ユーザーも、民訴だけは重問やったほうかがいいよーー!!!
58氏名黙秘
2023/01/20(金) 04:19:42.80ID:7S0vtB4x ①基本刑法、②基本行政法、③基本刑訴法。巻末に条文索引をつけろ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
59氏名黙秘
2023/01/20(金) 06:14:34.88ID:3OBpV9Ob 予備試験と本試験に合格したら、重問の答案を4Sメソッドに置き換えた参考答案集を作って、メルカリとかで格安で売りたいと思ってる
参考答案だけ売るなら問題よね?問題文は重問をお買い求めくださいということでアガルートへの送客にもなるし
あとは選択科目(倒産法)についても教材を作りたい。判例を素材とした問題集でこれを解けば重要判例は全て押さえれるというもので、予備・本試験の過去問の参考答案とセットにして売るんだ
格安で
あったら良いな、を形にしたい
参考答案だけ売るなら問題よね?問題文は重問をお買い求めくださいということでアガルートへの送客にもなるし
あとは選択科目(倒産法)についても教材を作りたい。判例を素材とした問題集でこれを解けば重要判例は全て押さえれるというもので、予備・本試験の過去問の参考答案とセットにして売るんだ
格安で
あったら良いな、を形にしたい
61氏名黙秘
2023/01/20(金) 08:10:23.16ID:sdtnoiLS63氏名黙秘
2023/01/20(金) 16:27:27.75ID:rnDK6S0g64氏名黙秘
2023/01/20(金) 16:35:41.24ID:KNRJS74/ 説教癖ジジイ
65氏名黙秘
2023/01/20(金) 17:03:18.01ID:cZlUs4g7 主観だけを理由に否定するのはナチュラルに嫌われるタイプだな
反論しようがない
反論しようがない
66氏名黙秘
2023/01/20(金) 19:22:00.59ID:xz70W8xM67氏名黙秘
2023/01/20(金) 20:23:19.55ID:KNRJS74/ >>66
自己紹介乙
自己紹介乙
68氏名黙秘
2023/01/21(土) 01:13:48.82ID:svgAYNxw69氏名黙秘
2023/01/21(土) 01:29:52.51ID:FuDcfVDf >>68
おまいには負ける
おまいには負ける
70氏名黙秘
2023/01/21(土) 09:49:24.50ID:IPin3RsV 5期まだかなあ
4期のセール直後になるのかな?
中村がTwitterに浮上しないのは、たぶん最終調整で忙しいからだよな
4期のセール直後になるのかな?
中村がTwitterに浮上しないのは、たぶん最終調整で忙しいからだよな
71氏名黙秘
2023/01/21(土) 09:51:21.01ID:2y0k+jW/72氏名黙秘
2023/01/21(土) 13:44:40.63ID:svgAYNxw73氏名黙秘
2023/01/21(土) 14:28:11.76ID:FuDcfVDf74氏名黙秘
2023/01/21(土) 15:39:37.42ID:9R8VJEFZ 基本行政法の判例演習めちゃくちゃ良いね
判例の理解が他の教材とは桁違いに深まる
判例の理解が他の教材とは桁違いに深まる
75氏名黙秘
2023/01/21(土) 22:59:51.11ID:9R8VJEFZ エクソロさんの参考答案を見てた
しっかりした答案だよね
優秀な上に然るべき努力をしたことで必然的に合格にたどり着いたんだろうな
しっかりした答案だよね
優秀な上に然るべき努力をしたことで必然的に合格にたどり着いたんだろうな
76氏名黙秘
2023/01/22(日) 04:56:03.25ID:n/SSKbId 81 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/20(金) 04:20:33.21 ID:7S0vtB4x
①基本刑法、②基本行政法、③基本刑訴法。巻末に条文索引をつけろ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
①基本刑法、②基本行政法、③基本刑訴法。巻末に条文索引をつけろ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
77氏名黙秘
2023/01/22(日) 16:20:48.45ID:iq4uOBHj 行政法は基本行政法で勉強しないと中村が講義で何言ってるかもわからなかった
78氏名黙秘
2023/01/22(日) 16:25:28.73ID:Lo36k4C/79氏名黙秘
2023/01/22(日) 16:26:19.50ID:McmpYFUV 中村…必ずしもいいことずくめではないのですね…わあ
80氏名黙秘
2023/01/22(日) 17:15:09.81ID:ZGZrcfK/ >>76
日本評論社だろ
メールしてもしょうもない返答返してくるしな
基本刑法総論、基本刑法各論のkindle版の方式が違うのを苦情入れたら
生意気な社員?が大学からの要望が多く、方式を変えました。(ドヤ)
個人利用者からすればどちらでもいいが、統一しろよと
不便だと訴えてるのだけど、、、 会社自体が二流以下なのだろう
条文検索なんて期待しないほうがいい。
本来、kindle版で検索機能が働く方式だと、条文入れたら1発で出てくるからね。
日本評論社にはガッカリです。🤷♂
こんな会社に期待してはいけません。
日本評論社だろ
メールしてもしょうもない返答返してくるしな
基本刑法総論、基本刑法各論のkindle版の方式が違うのを苦情入れたら
生意気な社員?が大学からの要望が多く、方式を変えました。(ドヤ)
個人利用者からすればどちらでもいいが、統一しろよと
不便だと訴えてるのだけど、、、 会社自体が二流以下なのだろう
条文検索なんて期待しないほうがいい。
本来、kindle版で検索機能が働く方式だと、条文入れたら1発で出てくるからね。
日本評論社にはガッカリです。🤷♂
こんな会社に期待してはいけません。
81氏名黙秘
2023/01/22(日) 18:17:49.58ID:McmpYFUV82氏名黙秘
2023/01/22(日) 18:19:41.58ID:TZJ1tPVo >>80
教材の形式的不統一があなたの合格を遠のかせるのですね…わかります…あぁなんということでしょう…私たちがあなに、何かしら親切をほどこすことでにればよいのですが…
教材の形式的不統一があなたの合格を遠のかせるのですね…わかります…あぁなんということでしょう…私たちがあなに、何かしら親切をほどこすことでにればよいのですが…
83氏名黙秘
2023/01/22(日) 18:27:00.95ID:QM+dRwb0 基本刑法、素晴らしいテキスト、えりがトウ
84氏名黙秘
2023/01/22(日) 18:30:32.40ID:yJHjxlC4 976 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/22(日) 18:28:27.37 ID:j9gOUdW2
基本刑法
基本行政法
基本的刑事訴訟法
基本憲法
この4科目は予備校の講座いりません
あとは過去問やるだけです
基本刑法
基本行政法
基本的刑事訴訟法
基本憲法
この4科目は予備校の講座いりません
あとは過去問やるだけです
85氏名黙秘
2023/01/22(日) 18:32:29.02ID:MDygJaNm 吉野先生、素晴らしい民訴テキスト、本当にありがとうございます
86氏名黙秘
2023/01/22(日) 18:49:49.57ID:FemIVEZV 論文ナビゲート一気読み講義
呉明植
全66時間(民法12時間・その他9時間)
インターネット受講価格9万9800円
2023年3月下旬お茶の水校にて収録開始
司法試験界に旋風が巻き起こる。
呉明植
全66時間(民法12時間・その他9時間)
インターネット受講価格9万9800円
2023年3月下旬お茶の水校にて収録開始
司法試験界に旋風が巻き起こる。
87氏名黙秘
2023/01/22(日) 19:52:33.70ID:uicmvdUm 吉野の素晴らしい民訴
88氏名黙秘
2023/01/22(日) 20:49:53.03ID:PBfE8HVl 基本憲法だけは微妙だよな・・・
俺は「判例から考える憲法」をおすすめするよ
これとガール読めば憲法の答案の書き方について感触をつかめるようになると思うよ
俺は「判例から考える憲法」をおすすめするよ
これとガール読めば憲法の答案の書き方について感触をつかめるようになると思うよ
89氏名黙秘
2023/01/22(日) 21:37:59.23ID:ZGZrcfK/ >>81
アホやな、ほんま頭悪いなお前
大型裁断機とスキャナー(富士通scansnap ix1600)持ってるぜ
当然、PDF化してiPadにぶち込んでるぜ
しかし判例百選のように二段組になってるものや
基本シリーズには変な記号が多様されている書物は自炊すると音声読みかけ機能がうまく機能しないことが多々あるのだ。
誰もがお前と同じ目的でPDF化(or kindle)使ってんじゃねえんだよ
それとkindleは半額セールをやるのだよ
バカもん
アホやな、ほんま頭悪いなお前
大型裁断機とスキャナー(富士通scansnap ix1600)持ってるぜ
当然、PDF化してiPadにぶち込んでるぜ
しかし判例百選のように二段組になってるものや
基本シリーズには変な記号が多様されている書物は自炊すると音声読みかけ機能がうまく機能しないことが多々あるのだ。
誰もがお前と同じ目的でPDF化(or kindle)使ってんじゃねえんだよ
それとkindleは半額セールをやるのだよ
バカもん
90氏名黙秘
2023/01/22(日) 21:39:39.96ID:ZGZrcfK/91氏名黙秘
2023/01/22(日) 21:40:00.51ID:ZGZrcfK/ あぁ、マンコ痒い
92氏名黙秘
2023/01/22(日) 21:42:31.38ID:ZGZrcfK/93氏名黙秘
2023/01/22(日) 21:54:54.11ID:x/jv5nBN >>80
単なるクレーマー
単なるクレーマー
94氏名黙秘
2023/01/22(日) 22:01:39.54ID:ZGZrcfK/95氏名黙秘
2023/01/23(月) 11:17:03.34ID:EeXyLPaW 予備試験受験生です。4S受講者です。
BEXAのライブ配信で司法試験に受かるか判定するために知能テストを受けたことをチャットプレイに書き込みました。そうしたら、伊藤たける先生と剛力先生と吉野先生に爆笑されました。ライブ配信なので仕方はないと思いますが、一瞬、とても悲しかったです。ADHDでコンサータ飲んでて、処理速度も遅いことも書き込みました。
吉野先生は最初こそ爆笑したものの、その後、真剣に聞いてくださり、それこそ、自分の弱点が分かったならもう手が勝手に動くレベルにしたほうがいいとアドバイスを頂きました。4S生ですが、やはり処理速度遅い場合は現場思考の4Sではなく、論証・規範の事前準備型の対策をしたほうがいいでしょうか?
BEXAのライブ配信で司法試験に受かるか判定するために知能テストを受けたことをチャットプレイに書き込みました。そうしたら、伊藤たける先生と剛力先生と吉野先生に爆笑されました。ライブ配信なので仕方はないと思いますが、一瞬、とても悲しかったです。ADHDでコンサータ飲んでて、処理速度も遅いことも書き込みました。
吉野先生は最初こそ爆笑したものの、その後、真剣に聞いてくださり、それこそ、自分の弱点が分かったならもう手が勝手に動くレベルにしたほうがいいとアドバイスを頂きました。4S生ですが、やはり処理速度遅い場合は現場思考の4Sではなく、論証・規範の事前準備型の対策をしたほうがいいでしょうか?
96氏名黙秘
2023/01/23(月) 11:49:11.12ID:E52370Ng99氏名黙秘
2023/01/23(月) 12:45:12.16ID:Ot5OHeqi あの笑いは「そもそも悩むようなことでは無い」って笑いだと思った
102氏名黙秘
2023/01/23(月) 13:08:25.92ID:ynqyqNX7 >>90
基本憲法よりガールの方が内容は高度だし論文に参考になる要素はふんだんにちりばめられてるんだがな
内容を理解できていない低レベル受験生だからこその発言と推察される
お前ごときにお前ごときといわれる筋合いはない
基本憲法よりガールの方が内容は高度だし論文に参考になる要素はふんだんにちりばめられてるんだがな
内容を理解できていない低レベル受験生だからこその発言と推察される
お前ごときにお前ごときといわれる筋合いはない
103氏名黙秘
2023/01/23(月) 14:40:32.09ID:J2lygjxD >>102
お前がそう思い込んでいるだけw
合格者の多数が憲法ガールは実際の答案では使えないということで意見が一致している。
脳内お花畑w お前ごときでは無理w
悔しかったら憲法A判定取ってみろ 、取れるの?
その前に短答落ちだろ草ボーボー
お前がそう思い込んでいるだけw
合格者の多数が憲法ガールは実際の答案では使えないということで意見が一致している。
脳内お花畑w お前ごときでは無理w
悔しかったら憲法A判定取ってみろ 、取れるの?
その前に短答落ちだろ草ボーボー
104氏名黙秘
2023/01/23(月) 14:43:41.30ID:J2lygjxD もう話す内容でレベルが分かるというw
基本憲法と憲法ガールを比較してる時点で脳みそカニ味噌レベルw
┓(´Д`)гヤレヤレ
基本憲法と憲法ガールを比較してる時点で脳みそカニ味噌レベルw
┓(´Д`)гヤレヤレ
105氏名黙秘
2023/01/23(月) 17:05:12.99ID:ynqyqNX7106氏名黙秘
2023/01/23(月) 17:40:07.33ID:ynqyqNX7 >>103
お前はA判定とれるのかよ?
お前は短答合格してるのかよ?
基本憲法が使えるという話も合格者から聞いたことないけどな
頭の悪い決めつけをしてるのはお前だろうが
基本憲法が使えると信じたいお前の思い込みだろうが
本当にバカすぎて話にならん
お前はA判定とれるのかよ?
お前は短答合格してるのかよ?
基本憲法が使えるという話も合格者から聞いたことないけどな
頭の悪い決めつけをしてるのはお前だろうが
基本憲法が使えると信じたいお前の思い込みだろうが
本当にバカすぎて話にならん
107氏名黙秘
2023/01/23(月) 17:48:26.09ID:PM5mxe9n この模範解答だけは入手したほうがいいからね
https://bexa.jp/courses/view/105
https://bexa.jp/courses/view/105
108氏名黙秘
2023/01/23(月) 18:28:45.38ID:PM5mxe9n 工藤…素晴らしい民訴重問、ありがとうございます
①テキストの何処を見ているのかが分からなくなる。しかも恐らく意図的にページ数を言っていない。これは基本使い回しの講義で一部改訂された際にページ数等の支障が出るからだと思われる。正直受ける側からすればデメリットでしかない。
②レベルが初学者向きではなさそうで×。よく聞くのが在学中に伊藤塾、ロー時代にアガルート総合100というパターン。純粋な初学者では総合300でも厳しいと感じた。(少なくとも私は)
ただ、ある程度のレベルに達していれば有益かもしれない。特に判例の解説は有益に感じた。
③重要問題習得講座の解説はポンポン進むので演習用教材としてこれだけ取るとかならいいかもしれない。答案例は呉講師の答案に比べるとすっと頭に入ってこず、読みにくいと思った。
④テキストはフルカラーで他の教材とのリンク等が最強レベル。ただ授業レベルは呉講師より数段落ちる。(予備校講師というよりは学者がする講義というイメージ)
マイク音量が大きかったり小さかったりするのもマイナスポイント。正直聞いていてストレス溜まる。
⑤あと、論証集の論証が長すぎて、好みに合わなかった。個人的には短い論証を書けるようになった上で長い論証を書けるようになるというステップが必要であるに思える。その点ではポケット論証や資格スクエア配布の論証集が短く、入門者向きだと感じた。
⑥勉強法についても相容れない部分があるなと感じた。(この世にある全ての問題集を解くという発言等)
①テキストの何処を見ているのかが分からなくなる。しかも恐らく意図的にページ数を言っていない。これは基本使い回しの講義で一部改訂された際にページ数等の支障が出るからだと思われる。正直受ける側からすればデメリットでしかない。
②レベルが初学者向きではなさそうで×。よく聞くのが在学中に伊藤塾、ロー時代にアガルート総合100というパターン。純粋な初学者では総合300でも厳しいと感じた。(少なくとも私は)
ただ、ある程度のレベルに達していれば有益かもしれない。特に判例の解説は有益に感じた。
③重要問題習得講座の解説はポンポン進むので演習用教材としてこれだけ取るとかならいいかもしれない。答案例は呉講師の答案に比べるとすっと頭に入ってこず、読みにくいと思った。
④テキストはフルカラーで他の教材とのリンク等が最強レベル。ただ授業レベルは呉講師より数段落ちる。(予備校講師というよりは学者がする講義というイメージ)
マイク音量が大きかったり小さかったりするのもマイナスポイント。正直聞いていてストレス溜まる。
⑤あと、論証集の論証が長すぎて、好みに合わなかった。個人的には短い論証を書けるようになった上で長い論証を書けるようになるというステップが必要であるに思える。その点ではポケット論証や資格スクエア配布の論証集が短く、入門者向きだと感じた。
⑥勉強法についても相容れない部分があるなと感じた。(この世にある全ての問題集を解くという発言等)
109氏名黙秘
2023/01/23(月) 19:45:49.77ID:J2lygjxD110氏名黙秘
2023/01/23(月) 23:00:26.49ID:zhAsg/jK >>95
俺も配信見てたけどこんな質問されたってまともな回答できるわけないだろ。みんな司法試験の講師で専門医じゃないんだから。思わずみんな笑ってしまってたのもこういう事情だからじゃないのか。
あなたがまずやらなきゃいけないのは主治医の指導の元少しでも普通の生活に近づける事でしょう。その上で医者からゴーサインが出たら勉強すればいい。
俺も配信見てたけどこんな質問されたってまともな回答できるわけないだろ。みんな司法試験の講師で専門医じゃないんだから。思わずみんな笑ってしまってたのもこういう事情だからじゃないのか。
あなたがまずやらなきゃいけないのは主治医の指導の元少しでも普通の生活に近づける事でしょう。その上で医者からゴーサインが出たら勉強すればいい。
111氏名黙秘
2023/01/24(火) 10:31:58.38ID:Ks+Mx2F/112氏名黙秘
2023/01/24(火) 10:34:45.45ID:vRUjGPTq0 最終的には薄い本にするにしても何回かはシケタイくらいのレベルの情報量の本も読んどいた方がいいと思う。
別件逮捕と余罪取調べとの関係とか自説のみ暗記してても深いところ問われたらヤバイことになる。
別件逮捕と余罪取調べとの関係とか自説のみ暗記してても深いところ問われたらヤバイことになる。
113氏名黙秘
2023/01/24(火) 13:00:16.92ID:r+RVjRMA114氏名黙秘
2023/01/24(火) 13:12:34.93ID:p6BQywa3 呉クラスに128万課金する金融資産をお持ちではないのですね…わかります。
117氏名黙秘
2023/01/24(火) 14:17:55.73ID:cx+jCOGF >>111
養分乙!
匿名掲示板で顔真っ赤w
憲法ガール読んで、憲法の解答が書ける気になる、あるあるw
運良ければ、いずれ理由が分かる。
そんな安い本2冊読んで憲法A判定になるなら誰も苦労せんわな。
┓(´Д`)гヤレヤレ
養分乙!
匿名掲示板で顔真っ赤w
憲法ガール読んで、憲法の解答が書ける気になる、あるあるw
運良ければ、いずれ理由が分かる。
そんな安い本2冊読んで憲法A判定になるなら誰も苦労せんわな。
┓(´Д`)гヤレヤレ
118氏名黙秘
2023/01/24(火) 15:27:24.21ID:RQ75I32w 普通に基本刑事訴訟法と過去問でいいだろ刑事訴訟は
120氏名黙秘
2023/01/24(火) 18:14:03.78ID:QZIwvbd1 この前ツイートで呉クラスの人が別の講師の論文講座で囚われの聴衆は基礎マスターで当然やりましたよねみたいなこと言ってるけどこの判例は呉クラスでやらないから知らねえって伊藤塾に文句言ってた
で気になって呉氏の憲法本みたら本当に載ってなかった
コンパクトに纏めてるって言うけどそういう他の受験生が当たり前に知ってるような知識もちょいちょい省いてるんならあんまり信用できないな俺は
で気になって呉氏の憲法本みたら本当に載ってなかった
コンパクトに纏めてるって言うけどそういう他の受験生が当たり前に知ってるような知識もちょいちょい省いてるんならあんまり信用できないな俺は
124氏名黙秘
2023/01/25(水) 00:12:33.72ID:ju5vM/47125氏名黙秘
2023/01/25(水) 04:37:53.66ID:1szpNiQK >>124
チラシ裏がんばれ!
チラシ裏がんばれ!
126氏名黙秘
2023/01/25(水) 11:36:28.95ID:kzwEZ7O/ 中村、素晴らしいパターンカテゴライズ
ありがとうございます
沢田も相川も素晴らしいノウハウありがとうございます
内村、素晴らしい要件事実、ありがとうございます
剛力、素晴らしい行政と民訴、ありがとうございます…
なお…横山えみこ…
ありがとうございます
沢田も相川も素晴らしいノウハウありがとうございます
内村、素晴らしい要件事実、ありがとうございます
剛力、素晴らしい行政と民訴、ありがとうございます…
なお…横山えみこ…
127氏名黙秘
2023/01/25(水) 13:07:35.71ID:6IM+Zf22 5 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/17(火) 00:05:43.25 ID:Q4x9rRkY
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテス)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテス)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
128氏名黙秘
2023/01/25(水) 21:48:26.32ID:KVlYMcbg 電車缶詰をtwitterで見てるけど、あの光景は現代の奴隷船だよな
129氏名黙秘
2023/01/26(木) 11:38:06.45ID:MbGZkp0R 個別指導とやられ、BEXAでも講義を出している矢島先生も仰ってましたが、条文至上主義も悪くないし,論点至上主義(論パ貼り付け)も実は有益な方法だし、そのいいとこ取りをしょうありました。論パタ受講生でも、最低でもAランクくらいの論証覚えたほうがいいんですか)ね?※コロ助さんという4Sを利用して予備試験受かった方が重問(論点習得用論文問題集)と4Sのハイブリッドを勧めています。
●Aさん→"論証"を覚える必要は無いと思いますが、4S論パタと予備論文過去問には出てこない論点をその所在くらいは「既知」にしておくに越した事は無いと思います。その手段として重問を利用するのは非常に効果的だと思います。
●Aさん→"論証"を覚える必要は無いと思いますが、4S論パタと予備論文過去問には出てこない論点をその所在くらいは「既知」にしておくに越した事は無いと思います。その手段として重問を利用するのは非常に効果的だと思います。
130氏名黙秘
2023/01/26(木) 12:22:53.34ID:bgugV74+ コロ助はABランクの論点を4Sに則って起案してたろたしか
131氏名黙秘
2023/01/26(木) 16:27:29.21ID:BvUvDkHX 勉強が進んでくると論文と短答の勉強が相互補完的になってくるよね
確かに中村が言ってる、4Sで足りん分は短答で補えというのは今ならわかる気がする
確かに中村が言ってる、4Sで足りん分は短答で補えというのは今ならわかる気がする
132氏名黙秘
2023/01/26(木) 20:12:27.68ID:SvCu+RV8 中村が言ってることは全てが本当にその通りだと思うんだけど
それを実践できる人はほんの一握り
それを実践できる人はほんの一握り
133氏名黙秘
2023/01/26(木) 23:17:20.53ID:jsFSBVWp 197 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/26(木) 23:16:40.82 ID:48IhDwuD
>>196
おおむね同意
社会人が、(業界最大手の伊藤塾ではなく)アガルートをセレクトする一因は…音声ダウンロードにより、iPhoneに論証講義をインストールして、通勤時に、全7科目を耳から学べることが理由としてあげられる…そのことの功罪ないし是非はともかくとして
>>196
おおむね同意
社会人が、(業界最大手の伊藤塾ではなく)アガルートをセレクトする一因は…音声ダウンロードにより、iPhoneに論証講義をインストールして、通勤時に、全7科目を耳から学べることが理由としてあげられる…そのことの功罪ないし是非はともかくとして
135氏名黙秘
2023/01/27(金) 00:49:15.53ID:x59vs3p8 ヤクルトとリアップ
136氏名黙秘
2023/01/27(金) 01:45:46.61ID:QGNRc3Dc 30 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/18(水) 23:01:50.50 ID:fdCNmfBA
85 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/13(金) 22:08:33.40 ID:3WSXcO0i
北斗君と悠人君、素晴らしい書物、ホントにありがとうございます。
①工藤重問
あり:目次、判例索引、問題別論点一覧、論点マップ、【2022年版以降は全科目・全収録問題に超実践的答案構成を追加】
なし:条文索引、キーワード索引
②工藤総合テキスト
あり:目次、判例索引、分野別過去問論点一覧、論点マップ、キーワード索引
なし:条文索引
③工藤論証テキスト
あり:目次、判例索引、論点マップ
なし:条文索引、キーワード索引
④工藤短答テキスト
あり:目次、判例索引、キーワード索引
なし:条文索引
⑤渡辺百選テキスト
あり:目次
なし:判例索引、条文索引、キーワード索引
85 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/13(金) 22:08:33.40 ID:3WSXcO0i
北斗君と悠人君、素晴らしい書物、ホントにありがとうございます。
①工藤重問
あり:目次、判例索引、問題別論点一覧、論点マップ、【2022年版以降は全科目・全収録問題に超実践的答案構成を追加】
なし:条文索引、キーワード索引
②工藤総合テキスト
あり:目次、判例索引、分野別過去問論点一覧、論点マップ、キーワード索引
なし:条文索引
③工藤論証テキスト
あり:目次、判例索引、論点マップ
なし:条文索引、キーワード索引
④工藤短答テキスト
あり:目次、判例索引、キーワード索引
なし:条文索引
⑤渡辺百選テキスト
あり:目次
なし:判例索引、条文索引、キーワード索引
137氏名黙秘
2023/01/27(金) 08:55:07.53ID:dvQMOZeL0 >>129
LECの矢島先生とは別なんだね。びっくりした。
LECの矢島先生とは別なんだね。びっくりした。
138氏名黙秘
2023/01/28(土) 09:28:21.85ID:sDZWLby7 おおむね同意君とおみそれ野郎はまだ受験生やってんだな
俺もだけど
俺もだけど
139氏名黙秘
2023/01/28(土) 09:58:20.45ID:aoG0S8XR 大胸?
140氏名黙秘
2023/01/31(火) 01:57:52.07ID:TcYsvtp7141氏名黙秘
2023/01/31(火) 02:22:29.44ID:fx67gPze142氏名黙秘
2023/01/31(火) 19:36:55.20ID:DHP/BV8y さすがにもう可哀想だからやめといたれ
結果が出なくておちんこ出る時に、結果のでない理由をあさっての方向で探してしまうのは、人間よくあることよ
結果が出なくておちんこ出る時に、結果のでない理由をあさっての方向で探してしまうのは、人間よくあることよ
143氏名黙秘
2023/01/31(火) 19:38:14.06ID:/F7oD+zQ おしっこは出る
144氏名黙秘
2023/01/31(火) 19:43:34.20ID:uE9jWcLC 司法試験受験するために知能テスト受けましたってやつは知能なさそうだよな〜って笑いなんだろうな
145氏名黙秘
2023/01/31(火) 19:47:02.99ID:TcYsvtp7 アスペは叩いて社会的スキルを教育しておかないとみんなに迷惑かけるぞ
146氏名黙秘
2023/01/31(火) 19:56:26.00ID:/F7oD+zQ アスペルガー症候群?
青い鳥症候群?
青い鳥症候群?
147氏名黙秘
2023/02/01(水) 02:02:20.50ID:8YNcY4bo148氏名黙秘
2023/02/01(水) 03:16:28.33ID:efs140Jm 仮性ダヨ
149氏名黙秘
2023/02/02(木) 06:41:15.08ID:YCUjtGYo0 本番では書けないにしても採点実感の分析まで書いてあるテキストも読んどいた方がいいと思った。
150氏名黙秘
2023/02/02(木) 09:07:33.91ID:nNtROgGJ 採点実感は読み方気をつけないと自信喪失するよ。要求水準高すぎるから
イメージとして
・「この点については多くの受験生が書けていた」→これは事前準備可能な典型論点、ここをいかに落とさないかが勝負
・「この点を書けていた受験生は高く評価した」→ほとんどの受験生が書けていないから合否に関係なし
勉強方針の目安としては「この点については多くの受験生が書けていた」点を網羅することを目標とすべし
「この点を書けていた受験生は高く評価した」ところを追求する勉強法は絶対にしてはいけない
イメージとして
・「この点については多くの受験生が書けていた」→これは事前準備可能な典型論点、ここをいかに落とさないかが勝負
・「この点を書けていた受験生は高く評価した」→ほとんどの受験生が書けていないから合否に関係なし
勉強方針の目安としては「この点については多くの受験生が書けていた」点を網羅することを目標とすべし
「この点を書けていた受験生は高く評価した」ところを追求する勉強法は絶対にしてはいけない
151氏名黙秘
2023/02/02(木) 09:10:32.20ID:nNtROgGJ とすると結局典型論点をいかに網羅するかという勉強法に行きつくから、採点時間はあんまり読む実益が無いのかもな
読み物としては面白いかもだけど
読み物としては面白いかもだけど
152氏名黙秘
2023/02/02(木) 09:11:36.80ID:Pw3+dELJ あたまわるい
153氏名黙秘
2023/02/02(木) 12:49:27.93ID:A35T3w6v 結局は論証集を自分の言葉で再現出来るようにすれば受かるんやろ
154氏名黙秘
2023/02/02(木) 15:55:01.53ID:nNtROgGJ >>153
俺もそう思う
俺もそう思う
155氏名黙秘
2023/02/02(木) 19:03:57.26ID:fj2fbahl お前らポンコツすぎるぞ
尊師の講義聞いていたらこんな議論が展開されるはずがないんだけどなw
尊師の講義聞いていたらこんな議論が展開されるはずがないんだけどなw
156氏名黙秘
2023/02/02(木) 22:48:31.16ID:Pw3+dELJ157氏名黙秘
2023/02/02(木) 23:40:07.39ID:PuyB+i9w158氏名黙秘
2023/02/02(木) 23:40:48.23ID:PuyB+i9w159氏名黙秘
2023/02/03(金) 00:27:51.08ID:BJHvUPsa 短答で1位をとる
160氏名黙秘
2023/02/03(金) 09:05:27.60ID:+2DVyzma >>158
勉強初期は尊師の言葉を鵜呑みにするもんだ。結果がでないとアンチ化して、運良く結果が出れば信者として講座普及に勤しむ
尊師もおっしゃっていたが、講座の信者になって盲目に努力することが短期合格の方法の一つではあるから悪いことではないがな
勉強初期は尊師の言葉を鵜呑みにするもんだ。結果がでないとアンチ化して、運良く結果が出れば信者として講座普及に勤しむ
尊師もおっしゃっていたが、講座の信者になって盲目に努力することが短期合格の方法の一つではあるから悪いことではないがな
161氏名黙秘
2023/02/03(金) 13:01:14.78ID:isU687Gy 5期全然出なくてワロタ
162氏名黙秘
2023/02/03(金) 18:11:58.10ID:+2DVyzma 4期だろうが5期だろうが大した変化ないんだから4期でやれよ
コレクターなのか?
コレクターなのか?
163氏名黙秘
2023/02/03(金) 18:24:36.49ID:nqhREqDX164氏名黙秘
2023/02/03(金) 19:09:57.31ID:BJHvUPsa 商法 5月草生える
165氏名黙秘
2023/02/03(金) 19:29:45.79ID:/SgwQvHc 中村の会社法でマネジメントバイアウト、ホワイトナイト、ポイズンピルについてはじめて理解できた
中村ありがとうございます
中村ありがとうございます
166氏名黙秘
2023/02/03(金) 21:04:29.44ID:j0aLF7ZC167氏名黙秘
2023/02/04(土) 02:06:14.31ID:GwBdlm2E Twitterみると、めんだこ氏(問研、コンプリ→Ipadに自炊)やSA(アガ重問→予備過去問)氏がやはり典型論点を抑える学習してて心配になる
4S論パタと予備過去問だけはきついのか
4S論パタと予備過去問だけはきついのか
168氏名黙秘
2023/02/04(土) 02:30:35.81ID:vWxJAtVY ★重問を利用する上で心がけたことは?
●私は「重問を完璧にする」=「条文の文言に関連する論点(そうじゃない例として、弁論主義とかが挙げられるかと思います)については、@〇〇という事例で誰が困っていてAそれを解決できそうな条文があってB淡々と当てはめて行った時にCある文言でDどのような問題が生じてそれを解決するためにはEこうこうこういう理由でFこのように解釈(解決)すればいいんだよ………を他人に自信持って説明できるくらい噛み砕いている状態」を指すと思います。例えば、@通謀はないものの、真の
権利者がその存在を黙認した結果、実体関係に反する所有権移転登記が存在し、それを信頼した第三者がその土地を買い取った事例の場合にはA94条1項及び2項が問題解決に使えそうでB「虚偽の意思表示」(94条1項)は認定できるんだけどC本件だと「相手方と通じてした」項)の要件を満たさないのでD直接適用できない問題が生じる。でもそうすると当然他人物売買なわけで本人が所有権維持しそうだけど、これじゃ第三者かわいそうだし、そもそも黙認してた本人もそれなりに悪くない?じゃあ類推適用ならできるのでは?E94条2項の趣旨は虚偽の外観を信頼した第三者と帰責性ある本人の利益衡量にあるからF「虚偽の外観、第三者の信頼、本人の帰責性がある場合には、同条の趣旨が妥当するから類推適用できる」という規
範を立てて(i虚偽の外観の認定信
頼の意味と認定洲帰責性の程度とその認定についての当てはめ等が続きますが)解決するとうまくいくんだよね」が何も見ずに上記のキーワード達と共に、六法を見ただけで、誦じられることを言うと思っています。
●私は「重問を完璧にする」=「条文の文言に関連する論点(そうじゃない例として、弁論主義とかが挙げられるかと思います)については、@〇〇という事例で誰が困っていてAそれを解決できそうな条文があってB淡々と当てはめて行った時にCある文言でDどのような問題が生じてそれを解決するためにはEこうこうこういう理由でFこのように解釈(解決)すればいいんだよ………を他人に自信持って説明できるくらい噛み砕いている状態」を指すと思います。例えば、@通謀はないものの、真の
権利者がその存在を黙認した結果、実体関係に反する所有権移転登記が存在し、それを信頼した第三者がその土地を買い取った事例の場合にはA94条1項及び2項が問題解決に使えそうでB「虚偽の意思表示」(94条1項)は認定できるんだけどC本件だと「相手方と通じてした」項)の要件を満たさないのでD直接適用できない問題が生じる。でもそうすると当然他人物売買なわけで本人が所有権維持しそうだけど、これじゃ第三者かわいそうだし、そもそも黙認してた本人もそれなりに悪くない?じゃあ類推適用ならできるのでは?E94条2項の趣旨は虚偽の外観を信頼した第三者と帰責性ある本人の利益衡量にあるからF「虚偽の外観、第三者の信頼、本人の帰責性がある場合には、同条の趣旨が妥当するから類推適用できる」という規
範を立てて(i虚偽の外観の認定信
頼の意味と認定洲帰責性の程度とその認定についての当てはめ等が続きますが)解決するとうまくいくんだよね」が何も見ずに上記のキーワード達と共に、六法を見ただけで、誦じられることを言うと思っています。
169氏名黙秘
2023/02/04(土) 02:31:30.06ID:vWxJAtVY この@〜Fを徹底的にやると、重問の解答例が一貫・安定していないことがよく分かります。特に「争いのない要件」について「も」徹底的に当てはめる緻密さがない(すなわち、ABあたりの過程が欠けている)解答例が一部あります。死ぬほどだるいけど六法に向き合ってこのABができない人は落ちる可能性が非常に高いですし、そもそも全要件をきちんと検討しないと「当てはめた」ことにはならないですし、法的効果も発生しません。重問の解答例が批判されるのは、この辺りのなんとも言えない行き当たりばったりの
論点答案という不安定感にあると思っています。っています。しかし、ABを自分で補足することはそれなりに六法にきちんと向き合
う機会を与えてくれましたし、むしろ学習効果を高くする機会をとらえて、自分で@〜Fを一貫した思考に基づいて瞬時に吐き出せる訓練を何度も何度も繰り返すことは遠回りに見えてもっとも効果的な勉強だったと思います。あと、コツでもなんでもないですが、重問繰り返すことはクソつまらないですし、やめたくなると思いますし、やってもやっても忘れるはず
で、@〜Fを繰り返すと体力削られますし、すごくきついとは思うので、励みになればと思って以下書きます。
論点答案という不安定感にあると思っています。っています。しかし、ABを自分で補足することはそれなりに六法にきちんと向き合
う機会を与えてくれましたし、むしろ学習効果を高くする機会をとらえて、自分で@〜Fを一貫した思考に基づいて瞬時に吐き出せる訓練を何度も何度も繰り返すことは遠回りに見えてもっとも効果的な勉強だったと思います。あと、コツでもなんでもないですが、重問繰り返すことはクソつまらないですし、やめたくなると思いますし、やってもやっても忘れるはず
で、@〜Fを繰り返すと体力削られますし、すごくきついとは思うので、励みになればと思って以下書きます。
170氏名黙秘
2023/02/04(土) 02:33:21.10ID:vWxJAtVY 平成30年度の予備試験を短答2位、論文6位という驚異的な成績で合格された森海渡さんがアガルートの合格者インタビューでこのようにお話しされています。『重要問題習得講座以外から"
る知識は現場で考えるべき応用なのであって、逆にこの重要問題習得講座に書いてある知識というのは、いわゆる「差がつく」、そこを吐き出せるか吐き出せないかで本番で「大きく点差がつく」問題だと考えていたので、自分の頭で考えるべきところと考えなくていいところというのを分けるメルクマールとして役に立った』
私は森さんの言葉を信じて愚直にまずは、重問周回しました。森さんがおっしゃっていることが全て
私は森さんの言葉を信じて愚直にまずは、重問周回しました。森さんがおっしゃっていることが全てですが少し補足します。重問掲載の論点を上の@〜Fの状態で瞬殺できるようにしておくと、事例の評価や未知の問題への可処分時間が増えます。だから、重問掲載の
論点は確実に、瞬殺すべきです。
あと、何度も同じ問題をやっていると他の参考書に目移りする時もあると思います。ただ、基本的に重問掲載の論点が書ければ余裕で合格しますし、網羅性も問題ないですし、問頑張るべきです。私は一瞬伊藤塾のコンプリ(添削)を受講していたのですがコンプリ記載の論点はアガの重問で完璧に網羅されていたので、コンプリとる意味なかったかなと少し後悔しました。@〜Fができるようになった次、ぶつかる壁は、事例の法的評価の上達法かと思いますが、もう長いので、また機会があれば質問してください。
る知識は現場で考えるべき応用なのであって、逆にこの重要問題習得講座に書いてある知識というのは、いわゆる「差がつく」、そこを吐き出せるか吐き出せないかで本番で「大きく点差がつく」問題だと考えていたので、自分の頭で考えるべきところと考えなくていいところというのを分けるメルクマールとして役に立った』
私は森さんの言葉を信じて愚直にまずは、重問周回しました。森さんがおっしゃっていることが全て
私は森さんの言葉を信じて愚直にまずは、重問周回しました。森さんがおっしゃっていることが全てですが少し補足します。重問掲載の論点を上の@〜Fの状態で瞬殺できるようにしておくと、事例の評価や未知の問題への可処分時間が増えます。だから、重問掲載の
論点は確実に、瞬殺すべきです。
あと、何度も同じ問題をやっていると他の参考書に目移りする時もあると思います。ただ、基本的に重問掲載の論点が書ければ余裕で合格しますし、網羅性も問題ないですし、問頑張るべきです。私は一瞬伊藤塾のコンプリ(添削)を受講していたのですがコンプリ記載の論点はアガの重問で完璧に網羅されていたので、コンプリとる意味なかったかなと少し後悔しました。@〜Fができるようになった次、ぶつかる壁は、事例の法的評価の上達法かと思いますが、もう長いので、また機会があれば質問してください。
171氏名黙秘
2023/02/04(土) 03:00:55.03ID:yKlhfL0G 中村スレでなぜ延々と重問?
空気読めないの?
空気読めないの?
172氏名黙秘
2023/02/04(土) 03:25:04.22ID:tyBgvJg/ 条文読めないよりマシ
173氏名黙秘
2023/02/04(土) 13:27:12.95ID:GwBdlm2E 論パタ民訴の本案パターン、鬼難しくないですか!?
22回から始まるやつです
22回から始まるやつです
174氏名黙秘
2023/02/04(土) 16:27:25.47ID:ovDgjvIZ >>170
このコピペ核心をついてる
要件あてはめが重問弱点という点ね
逆に4Sは要件あてはめ(条文重視)が強みだから、重問と4Sは補完関係にあるんだよな
あと、重問にある典型論点はマスターすべきという点も
このコピペ核心をついてる
要件あてはめが重問弱点という点ね
逆に4Sは要件あてはめ(条文重視)が強みだから、重問と4Sは補完関係にあるんだよな
あと、重問にある典型論点はマスターすべきという点も
175氏名黙秘
2023/02/04(土) 16:29:11.21ID:ovDgjvIZ >>173
中村のいうパターンは解放フレームワークとして機能しないから
民訴は個々の論点をつぶさに理解するしかないよ
そういうのを省いて意味不明なパターンとやらで処理できるようなれると思ってるなら、それは幻想を見ているよ
中村のいうパターンは解放フレームワークとして機能しないから
民訴は個々の論点をつぶさに理解するしかないよ
そういうのを省いて意味不明なパターンとやらで処理できるようなれると思ってるなら、それは幻想を見ているよ
176氏名黙秘
2023/02/04(土) 17:06:45.33ID:f0Z7J/BS177氏名黙秘
2023/02/04(土) 22:18:49.01ID:Xm/h6OyA178氏名黙秘
2023/02/04(土) 23:19:31.95ID:GV8EwPvn ぶっちゃけ…一番コスパいいのは、アガのカリキュラムライトだとおもう
179氏名黙秘
2023/02/05(日) 00:42:59.19ID:jzOqKNR8180氏名黙秘
2023/02/05(日) 02:11:26.57ID:wgwAUWdp 中央ローは素晴らしいロースクールなのに…あまり伊藤塾ユーザーには評価されていないようです…悲しき
1 :氏名黙秘 [] :2023/01/27(金) 17:33:12.97 ID:5lIAqjAk
東大一橋→許容
慶應→やむなし
中央→伊藤塾行った意味
だよな?
1 :氏名黙秘 [] :2023/01/27(金) 17:33:12.97 ID:5lIAqjAk
東大一橋→許容
慶應→やむなし
中央→伊藤塾行った意味
だよな?
181氏名黙秘
2023/02/05(日) 02:11:57.64ID:tBTedEHk ぶっちゃけ…ヘアスタイルがスタイリッシュなのは…中村だという
182氏名黙秘
2023/02/05(日) 04:14:24.53ID:jzOqKNR8 例の知能テスト君は結局どうするんだろうね
183氏名黙秘
2023/02/05(日) 08:16:45.50ID:SxLV9mYX アガや中村使ってる人も、刑法だけは、LEC大塚の基本刑法読み込み講座使った方がいいかも…
185氏名黙秘
2023/02/05(日) 18:36:38.66ID:B2fxLFDd 中村の講義って結局なにが画期的だったの
187氏名黙秘
2023/02/05(日) 21:37:42.82ID:sAXSu/H5 >>185
薄いテキストだけで合格できるというコンセプト。しかし、何年か経って結果を伴わない方法論であることが明らかになっている
そもそも中村自身が基本書や演習書に裏付けされた膨大な知識を背景に司法試験に合格している
4Sはそのエッセンスを抽出したものだが、エッセンスというのはそれだけを口頭で伝えられても血肉にはならないのだよ
他人のまとめノート見たって意味不明だろ
中村は自分のまとめノートを他人に見せれば、それだけで他人が合格できると勘違いしちまったんだな
薄いテキストだけで合格できるというコンセプト。しかし、何年か経って結果を伴わない方法論であることが明らかになっている
そもそも中村自身が基本書や演習書に裏付けされた膨大な知識を背景に司法試験に合格している
4Sはそのエッセンスを抽出したものだが、エッセンスというのはそれだけを口頭で伝えられても血肉にはならないのだよ
他人のまとめノート見たって意味不明だろ
中村は自分のまとめノートを他人に見せれば、それだけで他人が合格できると勘違いしちまったんだな
188氏名黙秘
2023/02/05(日) 21:41:39.65ID:sAXSu/H5 中村信者は他人のまとめノートだけで合格できる勘違いしちまったんだな(そう思いたい、そうであってほしいという願望込みで)
189氏名黙秘
2023/02/05(日) 22:51:35.15ID:KPB5nyv7 なんて罪深い
190氏名黙秘
2023/02/06(月) 01:06:01.09ID:qbQbDDXK 吉野先生の条文マーキングより条解講義のほうがマシですか?
191氏名黙秘
2023/02/06(月) 01:14:55.06ID:vKk7pr3y どうだろう…ケースバイケースかな
中村の簡潔レジュメが合う、合わないはあるよ
中村の簡潔レジュメが合う、合わないはあるよ
192氏名黙秘
2023/02/06(月) 01:15:24.87ID:n7epEUt0193氏名黙秘
2023/02/06(月) 08:53:59.01ID:V+QWY5m3 まあ予備校講座を受けなきゃ受からない試験でもないしな
独学で普通に受かるよ
独学で普通に受かるよ
194氏名黙秘
2023/02/06(月) 10:01:53.57ID:9A9FbyYC195氏名黙秘
2023/02/06(月) 10:24:29.25ID:w1fxdUOe >>193
独学は毒学ですね…伊藤塾に128万課金してお薬を服用するする愛と勇気と金融資産がないのですね…わかります…お気の毒さまでございます…
独学は毒学ですね…伊藤塾に128万課金してお薬を服用するする愛と勇気と金融資産がないのですね…わかります…お気の毒さまでございます…
196氏名黙秘
2023/02/06(月) 20:51:46.27ID:i6E+sxu2 ぶっちゃけ伊藤塾に払う金なんて実家暮らしで手取り20万くらいでもボーナす無しで一年でたまるよな。こう考えると安いわ
197氏名黙秘
2023/02/06(月) 21:53:35.79ID:o+Jmupw7 薄いテキストと薄い髪の毛で合格できます。
と合格していない私が断言します。
と合格していない私が断言します。
198氏名黙秘
2023/02/07(火) 18:27:37.10ID:EGwqSJyH 予備も本試も一時期ほんとに基礎基本だけで受かったのに最近かなり難しいと思う
受ける人減ってるのに
受ける人減ってるのに
199氏名黙秘
2023/02/07(火) 19:43:41.40ID:EGf3NbT4 基本刑法は厚い
200氏名黙秘
2023/02/07(火) 21:21:39.20ID:0V03xF/b 上のコピペにあるように、重問を条文主義的答案に置き換えつつひたすら覚える作業だな
近道なんてない、頑張ろう
近道なんてない、頑張ろう
201氏名黙秘
2023/02/07(火) 21:42:55.21ID:6L5+0C0U >司法試験予備試験の状況が平成30年の時と同じだと思ってる時点で脳内お花畑だなお前
うるせえ!重問をぶん回したるわ。
>課徴金とは何か?即答できないお前には無理だよ
じゃかましわい
うるせえ!重問をぶん回したるわ。
>課徴金とは何か?即答できないお前には無理だよ
じゃかましわい
202氏名黙秘
2023/02/07(火) 21:52:37.87ID:6L5+0C0U >試験本番では焦って頭が真っ白になるのに、今の時点で「処分性とは?」を躓かずに瞬殺で言えるぐらいじゃないと使い物になるか!どあほ甘いんじゃぼけ
すみませんでした。許して下さい。
公権力の主体たる国又は公共団体の行う行為のうち
その行為によって、直接国民の権利義務を形成し又はその範囲を確定することが
法律上認められているもの
>まだ間違えてるぞ! 高卒は受験やめえ!
いいえ、大卒なんです。
すみませんでした。許して下さい。
公権力の主体たる国又は公共団体の行う行為のうち
その行為によって、直接国民の権利義務を形成し又はその範囲を確定することが
法律上認められているもの
>まだ間違えてるぞ! 高卒は受験やめえ!
いいえ、大卒なんです。
203氏名黙秘
2023/02/10(金) 00:29:51.69ID:1Oem8RZi twitter.com/4S_algo_rhythm/status/1623688417602306051
お前ら、尊師はテキスト作りに全力であたっておられるのだ!
4s生ならば干拓とかこざかしいテキストなど使用するな!
条解テキストを使い倒せ!この野郎!
お前ら、尊師はテキスト作りに全力であたっておられるのだ!
4s生ならば干拓とかこざかしいテキストなど使用するな!
条解テキストを使い倒せ!この野郎!
204氏名黙秘
2023/02/10(金) 15:19:28.87ID:PAgONpAf206氏名黙秘
2023/02/10(金) 23:00:36.31ID:vvo76HeA207氏名黙秘
2023/02/11(土) 03:03:07.11ID:dF7Eeywx カネチカさんもオススメの中村?
208氏名黙秘
2023/02/11(土) 03:03:25.69ID:dF7Eeywx ルフィ
209氏名黙秘
2023/02/11(土) 08:12:07.52ID:qxkB9tSd 植田和夫日銀総裁か…
日銀マンも予備試験うけてんのかな?
日銀マンも予備試験うけてんのかな?
210氏名黙秘
2023/02/11(土) 17:15:35.09ID:vI3GTpI1 中村の司法試験の答案見ていても中村ならこれでもAいくだろうけど
普通の奴がこれを真似していい答案書けるのかなとか思ってしまうわ
中村自身は出題趣旨とか細かく抑えてるだろうから事実の羅列ではないんだろうけど事実の羅列に見える
これを知識のない受験生が真似したら単なる事実の羅列にならないだろうか どうなんだろう
再現可能性が高そうだけど低いように思える
普通の奴がこれを真似していい答案書けるのかなとか思ってしまうわ
中村自身は出題趣旨とか細かく抑えてるだろうから事実の羅列ではないんだろうけど事実の羅列に見える
これを知識のない受験生が真似したら単なる事実の羅列にならないだろうか どうなんだろう
再現可能性が高そうだけど低いように思える
212氏名黙秘
2023/02/11(土) 21:22:50.59ID:69xnZk61 短答は1.5ヶ月やって、ひたすら5肢を1問として、100問終わるまで解き続けます。これを1ヶ月くらい続けました。残りの15日は年度別に合計点を確認したりしてました。1周目から100問解くのはまっっっじで大変でしたね。覚えられないし、何せ知らない知識が多すぎるし、何度もやめたくなりましたがここでやめると、教養が取れない自分は落ちると思って死にそうになりながら1ヶ月間無理やり続けました。最初は朝起きてから22時くらいまでかかる時(14hくらい)がありましたが、とにかくそうでもしないと終わらなかったので負荷かけてやってました。よくわからないところは飛ばしまし
たが、最終的には、どうしてその答えになるのか他人に説明できるまで理解しました。答えを暗記の意味が明確にわからないですが、答えを暗記すべき問題(例えば成人は18歳以上で20でないことなど)は暗記しようと脳内で復唱したりしてました。翌日は多分8割ほどは全部忘れてましたね。本当に何度も絶望しましたが、最終的には年度で9割5分くらいは正誤判断できるようになってました。
たが、最終的には、どうしてその答えになるのか他人に説明できるまで理解しました。答えを暗記の意味が明確にわからないですが、答えを暗記すべき問題(例えば成人は18歳以上で20でないことなど)は暗記しようと脳内で復唱したりしてました。翌日は多分8割ほどは全部忘れてましたね。本当に何度も絶望しましたが、最終的には年度で9割5分くらいは正誤判断できるようになってました。
213氏名黙秘
2023/02/11(土) 21:24:06.75ID:BpMajhBf 熟知なんてとんでもないですし、一勉強法に過ぎないと思いますが、瞬一瞬の勉強で自己反省と修正で常に自分には何ができないか言語化する姿勢を貫き、考え続けたことに今の勉強法はあると思います。「よくわかんないからテキストをしっかり読む」し、「暗記できないからもっと頑張る」し「答案を1日1通書く」という人はたくさんいると思いますが、なぜよくわからないかを突き詰めて原因に遡れる方は少ないし、暗記できないならどうして忘れるのか、じゃあ覚えられたのはどこだろう、ああ自分はこういうふうにやったら覚えられたのか、そう言った失敗体験や成功体験をメモしておく人は少ないし、答案をなぜ書くのか、書いた後それをどうするのか、書いてる途中に見つかったよくわからないは、なぜ生じたのか、それらをぼんやりと感じつつも、言語化したりはっきりさせる人は少ない気がします。
ここまで偉そうに大層なこと言っといて申し訳ないのですが、基本的に学習中はずっと、向上している感はなく、どんよりとした先の見えない気分でしたし、ひたすらがむしゃらよくわかんないながらも丸暗記してみたり答案を何度も読んだり、条文を眺めてみたり、それこそ先輩方の質問箱に長文で突っ込んだり、基本書や文献を読んでみたり、色々試行錯誤した部分しました。
ここまで偉そうに大層なこと言っといて申し訳ないのですが、基本的に学習中はずっと、向上している感はなく、どんよりとした先の見えない気分でしたし、ひたすらがむしゃらよくわかんないながらも丸暗記してみたり答案を何度も読んだり、条文を眺めてみたり、それこそ先輩方の質問箱に長文で突っ込んだり、基本書や文献を読んでみたり、色々試行錯誤した部分しました。
214氏名黙秘
2023/02/11(土) 21:54:42.92ID:rVZFQzdQ215氏名黙秘
2023/02/11(土) 23:17:06.39ID:PqqvOdbm216氏名黙秘
2023/02/11(土) 23:18:23.98ID:PqqvOdbm217氏名黙秘
2023/02/11(土) 23:20:30.14ID:PqqvOdbm218氏名黙秘
2023/02/11(土) 23:21:43.29ID:PqqvOdbm この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
この人って森海渡さんのことですよね?
219氏名黙秘
2023/02/12(日) 00:11:20.27ID:H7oIduUc 気色悪いキチガイにも丁寧に解説してやるよ
まず上のコピペは以下の質問箱が出所
https://peing.net/ja/q/d218b3dd-4ed7-4c50-9ecc-4e96be711427
この質問箱の回答者はSaさんという人
このSaさんという人が森カイトさんのコメントが参考になると言っている
分かったかキチガイ?上のコピペは森カイトさんのものじゃないんだよ
まず上のコピペは以下の質問箱が出所
https://peing.net/ja/q/d218b3dd-4ed7-4c50-9ecc-4e96be711427
この質問箱の回答者はSaさんという人
このSaさんという人が森カイトさんのコメントが参考になると言っている
分かったかキチガイ?上のコピペは森カイトさんのものじゃないんだよ
220氏名黙秘
2023/02/12(日) 00:33:04.92ID:Qed78AZh >>219
犯人が供述しておられますね。所謂自供です。
このような当事者しか分からないレスが返ってくることを狙っていたわけですが。
そうすると
あなたの170のレスからSaさんの文章であることは一切分からない。
つまりあなたは当事者、もしくはその関係者ということが推認される。
あなたは、Noteの売上げの為に自作自演の販促活動をされていた疑いが強くなりました。
他人を装った本人と疑うに足りる相当な理由がある。
キチガイはお前だよ。低脳
犯人が供述しておられますね。所謂自供です。
このような当事者しか分からないレスが返ってくることを狙っていたわけですが。
そうすると
あなたの170のレスからSaさんの文章であることは一切分からない。
つまりあなたは当事者、もしくはその関係者ということが推認される。
あなたは、Noteの売上げの為に自作自演の販促活動をされていた疑いが強くなりました。
他人を装った本人と疑うに足りる相当な理由がある。
キチガイはお前だよ。低脳
221氏名黙秘
2023/02/12(日) 00:34:44.01ID:Qed78AZh この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
www
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
この人のNoteすごく参考になる
www
222氏名黙秘
2023/02/12(日) 00:36:41.47ID:Qed78AZh >>219
もっと頭使えwww ノータリン
もっと頭使えwww ノータリン
223氏名黙秘
2023/02/12(日) 00:45:34.65ID:H7oIduUc バカとキチガイしかいないのか、残念だね
224氏名黙秘
2023/02/12(日) 00:48:38.99ID:mdKDhthq スレを荒らすなよ
尊師にも間接的に迷惑かけてるぞ
尊師にも間接的に迷惑かけてるぞ
225氏名黙秘
2023/02/12(日) 00:51:08.76ID:H7oIduUc >>224
笑 失礼した
笑 失礼した
228氏名黙秘
2023/02/12(日) 20:43:59.64ID:kLyKEye4 中村、素晴らしい過去問講座ありがとうございます
229氏名黙秘
2023/02/13(月) 09:33:59.55ID:mFIbmJFZ 吉野、素晴らしい論文問題、民訴、ありがとうございます
230氏名黙秘
2023/02/13(月) 09:40:15.98ID:wo5/jLOZ 下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなる、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなる、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
231氏名黙秘
2023/02/14(火) 11:29:41.56ID:pVzl7YWR 北斗、素晴らしい民訴重問、ありがとうございます
232氏名黙秘
2023/02/16(木) 19:47:57.34ID:ZXtkDvLm 中村が司法試験ゼミをすれば司法試験合格率は90パーいくだろうなあ
233氏名黙秘
2023/02/20(月) 17:01:06.44ID:ReZtNIC7 受かるぞー!みんなもがんばれ!
234氏名黙秘
2023/02/20(月) 17:15:35.84ID:PuCPKPHZ >>233
甲社の大株主が新株発行無効確認の訴えを起こし、
新株発行を決議した株主総会決議の無効を裁判所に訴えた。
根拠になる会社法条文は何条か?答えなさい。
即答できる力が無ければ、あなたは不合格です。
できないのなら、投稿は控えて勉強に専念しなさい。
by 中村恩師
甲社の大株主が新株発行無効確認の訴えを起こし、
新株発行を決議した株主総会決議の無効を裁判所に訴えた。
根拠になる会社法条文は何条か?答えなさい。
即答できる力が無ければ、あなたは不合格です。
できないのなら、投稿は控えて勉強に専念しなさい。
by 中村恩師
235氏名黙秘
2023/02/20(月) 22:28:09.18ID:czewduGB 尊師の会社法なら条文をゴロで覚えられるようになる
野菜なら尊師
今年も合格報告であふれるだろうね
野菜なら尊師
今年も合格報告であふれるだろうね
236氏名黙秘
2023/02/20(月) 23:39:39.21ID:PuCPKPHZ237氏名黙秘
2023/02/20(月) 23:44:56.41ID:PuCPKPHZ あのな、条文を野菜だのごろ合わせで覚えたところで、その条文の意味を理解してないと
使えない。この時期にその程度だと論文には間に合わない。
おそらく短答さえ無理だろう。
もう一度言う、野菜831条は間違いです。
がんばってください。
使えない。この時期にその程度だと論文には間に合わない。
おそらく短答さえ無理だろう。
もう一度言う、野菜831条は間違いです。
がんばってください。
238氏名黙秘
2023/02/21(火) 05:44:20.04ID:UUcxaEg/ 非常にレベルの高い議論
828条もゴロで覚えなくては
828条もゴロで覚えなくては
239氏名黙秘
2023/02/23(木) 00:19:10.23ID:YY51Z71V >>234
レベル低 笑
レベル低 笑
240氏名黙秘
2023/02/23(木) 00:19:10.23ID:YY51Z71V >>234
レベル低 笑
レベル低 笑
241氏名黙秘
2023/02/23(木) 00:41:09.83ID:tTgs9bpL >>239
またお前か、キチガイ荒らし
またお前か、キチガイ荒らし
242氏名黙秘
2023/02/24(金) 22:26:40.32ID:N+UY2i18 エクソロはなんだかんだ地頭良いよな ブログの文章がバカっぽいだけで
243氏名黙秘
2023/02/25(土) 03:01:24.69ID:6sDqulwA 謙遜して文章を書く人の文章をバ.カが読むとバ.カっぽく見える。
賢者が読むとそれが謙遜であることを見抜き、本質を見抜く。
基本的に他人の成功体験ばかり読む人はバ.カなので、バ.カの為にも謙虚に
文章を書いてはいけない。
賢者が読むとそれが謙遜であることを見抜き、本質を見抜く。
基本的に他人の成功体験ばかり読む人はバ.カなので、バ.カの為にも謙虚に
文章を書いてはいけない。
245氏名黙秘
2023/02/25(土) 09:58:55.27ID:CtickR5V 労働の再現答案
246氏名黙秘
2023/02/25(土) 11:21:18.42ID:3yNM8b/S スターディングってどうなんだろうね
247氏名黙秘
2023/02/25(土) 12:39:40.74ID:E67aIpFX >>243
お前もバカだけどな
お前もバカだけどな
249氏名黙秘
2023/02/25(土) 17:16:41.75ID:X/N3x7Lo250氏名黙秘
2023/02/25(土) 18:26:13.99ID:RhSpLQoo スタンディングはダメなのか?
ヒロシが良いって言ってたぞ
ヒロシが良いって言ってたぞ
251氏名黙秘
2023/02/25(土) 18:55:07.85ID:JxTypuZb そんなヒロシに騙され渚に佇む
252氏名黙秘
2023/02/25(土) 19:14:34.10ID:RhSpLQoo >>251
年齢バレるぞ
年齢バレるぞ
253氏名黙秘
2023/02/26(日) 08:06:20.84ID:sqI1vU7q 4S受講生としては選択科目どれにする?
やっぱり労働法?
やっぱり労働法?
254氏名黙秘
2023/02/26(日) 16:35:04.63ID:QyRAX+bk 頭悪すぎて尊師の講義眠たくなってたけど、尊師の早口と自分の頭の悪さだった。
講義は0.7倍速にしたらついていけるようになった。
尊師の講義は素晴らしいのでコツコツやっていこう。
講義は0.7倍速にしたらついていけるようになった。
尊師の講義は素晴らしいのでコツコツやっていこう。
255氏名黙秘
2023/02/26(日) 19:31:36.65ID:Opj7ptTy https://bexa.jp/columns/view/306
いわゆる「法的三段論法」でなくても良いのは理解したんだけど、この答案でどのぐらい点数くるの?やっぱり「法的三段論法」形式じゃないと得点伸びない??
いわゆる「法的三段論法」でなくても良いのは理解したんだけど、この答案でどのぐらい点数くるの?やっぱり「法的三段論法」形式じゃないと得点伸びない??
256氏名黙秘
2023/02/27(月) 09:40:09.05ID:ClPR+Rhd 女神の教室でも法的三段論法の重要性を語ってたよ
葵先生
葵先生
257氏名黙秘
2023/02/27(月) 12:35:51.29ID:VOUazekv0258氏名黙秘
2023/02/27(月) 13:34:41.56ID:O3diWACB それって倒産法ある程度やった上で挫折して労働法に切り替えたの?
259氏名黙秘
2023/02/27(月) 16:13:28.25ID:8cAmD2QT 4S完全準拠の再現答案付きで予備と論文の結果公開してる成功例が欲しいな
260氏名黙秘
2023/02/27(月) 20:01:09.08ID:mMPDq0mA0261氏名黙秘
2023/02/27(月) 20:25:09.08ID:e3KPP4qF 環境法をやってみるか迷ってる。多分覚えるべき事はトップクラスに少ない。ただ興味のきの字も無ければ絶対に実務で使うことは無いと思うので身が入らなそう…
262氏名黙秘
2023/02/27(月) 21:59:04.27ID:YwveSHYd 「行政事件訴訟法(以下、法という。)14条1項」みたいな省略注記って、答案の一行目に書いていいのかね?科目名と同じ場合とかすぐわかる場合は省略注記いらないらしいけど。
https://twitter.com/4S_algo_rhythm/status/1623970040386322432?t=rTfrj6LnLglEwg3dFmNBlQ&s=19
「解答欄に受験者の氏名又は特定人の答案であると判断される記載のある答案」と判断される?
「Q35 答案用紙の解答欄を1行おきに空けて解答を記載することはできますか?
A 1行おきに空けて解答を記載した答案は、特定人の答案であると判断される答案として零点となる場合があります。」レベルの特徴的な答案ではないと思うんだけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/4S_algo_rhythm/status/1623970040386322432?t=rTfrj6LnLglEwg3dFmNBlQ&s=19
「解答欄に受験者の氏名又は特定人の答案であると判断される記載のある答案」と判断される?
「Q35 答案用紙の解答欄を1行おきに空けて解答を記載することはできますか?
A 1行おきに空けて解答を記載した答案は、特定人の答案であると判断される答案として零点となる場合があります。」レベルの特徴的な答案ではないと思うんだけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
263氏名黙秘
2023/02/28(火) 11:05:17.82ID:vGFWGEKQ 国際私法が一番量が少ないんじゃなかった?
264氏名黙秘
2023/02/28(火) 11:34:32.07ID:ZGTOFJuX そうなの?
266氏名黙秘
2023/02/28(火) 12:32:01.24ID:ZGTOFJuX 労働基準法
267氏名黙秘
2023/02/28(火) 13:41:51.39ID:O6PDyRR6 三段論法じゃなくても中村なら点数はくるんだろうな
268氏名黙秘
2023/02/28(火) 14:52:40.57ID:ZGTOFJuX 採点実感ガン無視
269氏名黙秘
2023/03/01(水) 03:15:16.74ID:vy3fyyGZ 論ぱた刑訴2−1−2だけど、
強制処分にあたるかどうかの論点の前に「捜査」にあたることをわざわざ認定する必要があるんだろうか。
ローの定期試験でも似たような問題がでるけど、試験後に配布される採点表をみても、「捜査」にあたるかどうかの部分は全く点が振られていないんだよな。
むろん裁量点で加点してもらえるかもしれないけど。
この問題だったら、いきなり強制処分にあたるかどうかの問題提起から書き始める人が殆どだと思うし、
過去問の類似問題の優秀答案を見る限り、「捜査」にあたるかどうかを書いてる人を見たことない。
強制処分にあたるかどうかの論点の前に「捜査」にあたることをわざわざ認定する必要があるんだろうか。
ローの定期試験でも似たような問題がでるけど、試験後に配布される採点表をみても、「捜査」にあたるかどうかの部分は全く点が振られていないんだよな。
むろん裁量点で加点してもらえるかもしれないけど。
この問題だったら、いきなり強制処分にあたるかどうかの問題提起から書き始める人が殆どだと思うし、
過去問の類似問題の優秀答案を見る限り、「捜査」にあたるかどうかを書いてる人を見たことない。
270氏名黙秘
2023/03/01(水) 03:21:17.25ID:vy3fyyGZ ちなみに、尊師の答案例だと、「捜査」にあたるかどうかの部分は、斜体字になっていることから、
加点事由にすぎないらしい。
加点事由にすぎないらしい。
271氏名黙秘
2023/03/01(水) 05:59:21.24ID:E0t89WM8 >>269
俺も中村の刑訴に疑問を持ってるが、捜査にあたるか否かは常に検討するけど、答案に常に書けとは言ってなかったはず
行政警察活動か捜査か区別の必要性があるときに論じてたと思う
中村の過去問分析答案でも捜査の定義に当てはめずに強制処分検討してたとおもうし
俺も中村の刑訴に疑問を持ってるが、捜査にあたるか否かは常に検討するけど、答案に常に書けとは言ってなかったはず
行政警察活動か捜査か区別の必要性があるときに論じてたと思う
中村の過去問分析答案でも捜査の定義に当てはめずに強制処分検討してたとおもうし
272氏名黙秘
2023/03/01(水) 13:56:19.38ID:LOUzhsnZ お前ら専業かよ。
こんな時間に書き込みしてwwwwwwwwwwww
こんな時間に書き込みしてwwwwwwwwwwww
273氏名黙秘
2023/03/01(水) 14:48:44.71ID:onk6Q/gP >>272
お前はあれだろ、働きながら予備試験司法試験受けてることが自慢の万年受験生だろ?何者にもなれなかった人が最後に辿り着くのが、「僕は忙しく働きながら家事も育児もしながら司法試験目指しててすごいんでちゅ!褒めて!」だからなwww
お前はあれだろ、働きながら予備試験司法試験受けてることが自慢の万年受験生だろ?何者にもなれなかった人が最後に辿り着くのが、「僕は忙しく働きながら家事も育児もしながら司法試験目指しててすごいんでちゅ!褒めて!」だからなwww
274氏名黙秘
2023/03/01(水) 15:45:32.76ID:DDSMHcQ1 ここもかよwww
275氏名黙秘
2023/03/01(水) 17:05:49.70ID:E0t89WM8 事実丸写しすれば点数入るって言ってるのは中村以外でいるのかね
276氏名黙秘
2023/03/01(水) 17:25:46.15ID:49UTXezd 意外と点取れる?結局、法解釈・規範定立してても事実拾えてなかったら机上の空論というか採点できないってことっぽいな(事実は点数つけるのが楽だが、それ以外の論理に点数つけるのは難しい)
> R4予備試験の憲法も、全農林中央判例をガン無視して、三段階審査をし、中間審査基準に落として、問題文中の事実を丁寧に拾った答案はAがついているんだよな。多分、下のAだろうけど。
> 憲法は、三段階審査の書き方と事実拾いに慣れることが重要だと思う。(そもそも、この段階を過ぎたら民事と刑事。)https://twitter.com/02230228Taka/status/1630138525269250048?t=Nh16JYsrRoiVmHZ4Jslvhg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> R4予備試験の憲法も、全農林中央判例をガン無視して、三段階審査をし、中間審査基準に落として、問題文中の事実を丁寧に拾った答案はAがついているんだよな。多分、下のAだろうけど。
> 憲法は、三段階審査の書き方と事実拾いに慣れることが重要だと思う。(そもそも、この段階を過ぎたら民事と刑事。)https://twitter.com/02230228Taka/status/1630138525269250048?t=Nh16JYsrRoiVmHZ4Jslvhg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
277氏名黙秘
2023/03/02(木) 03:26:40.96ID:+o+qFtmG 中村も根拠あること言ってるのか疑わしい
278氏名黙秘
2023/03/02(木) 05:48:34.65ID:jK6+a3fb 予備のAは300番以内だから、司法の1000番以内のA判定とは意味が違う。
中村の批判ばかりする奴はアホ
みんな他も取ってる。伊藤塾の奴らでさえ他のとってるのに
中村一本で行けるわけねえだろ。
中村の批判ばかりする奴はアホ
みんな他も取ってる。伊藤塾の奴らでさえ他のとってるのに
中村一本で行けるわけねえだろ。
279氏名黙秘
2023/03/02(木) 15:21:23.46ID:FSPzQCJU えっ?
国際私法より環境法の方が
覚える量は少ないの?
国際私法より環境法の方が
覚える量は少ないの?
280氏名黙秘
2023/03/02(木) 17:33:49.43ID:XmO6S8YD281氏名黙秘
2023/03/02(木) 18:49:58.76ID:b/+djsTl ありがとうございます
得点しやすいのはどっちなんでしょうね〜
環境法って名前を聞くだけで何となく
行政法の臭いがするから国際私法の方が
やりやすいのかな
得点しやすいのはどっちなんでしょうね〜
環境法って名前を聞くだけで何となく
行政法の臭いがするから国際私法の方が
やりやすいのかな
282氏名黙秘
2023/03/02(木) 20:53:57.24ID:49ZH1qim0 願書入手した日にほとんど仕上げたけど選択科目のところだけまだ書けないでいるw
283氏名黙秘
2023/03/02(木) 21:26:39.61ID:w0YVznIq 労働基準法
284氏名黙秘
2023/03/04(土) 15:25:46.33ID:yWBPpzQP0 去年初日に郵送したら第一希望の会場になったから今年も初日に郵送するつもり。
285氏名黙秘
2023/03/04(土) 17:51:20.55ID:oS/Xj6Ol 試験会場、中大多摩校舎は遠かった…
できれば茗荷谷の拓殖大学を狙いたい
何日頃にだせはいいかな?
できれば茗荷谷の拓殖大学を狙いたい
何日頃にだせはいいかな?
286氏名黙秘
2023/03/04(土) 20:14:45.48ID:exlwVRE90287氏名黙秘
2023/03/04(土) 21:07:08.56ID:lP9sykSW288氏名黙秘
2023/03/04(土) 21:16:43.62ID:9FscmziZ 強制処分→任意処分の順に検討するのは、対象となる行為が「捜査」の規律に乗っかっていることを前提とするから、書き出しとして「捜査」該当性に触れるのは議論に地に足ついてる感じがして個人的には印象良いけど
289氏名黙秘
2023/03/05(日) 20:20:35.61ID:E4YTuaJi たぶん、重問って万人受けする答案ではないと思うんですよね。高学歴の人でも読みにくいって言ってるし。問題とかコンセプトはいいですけどね。答案の型とかないし、三段論法崩してるし。
●→答案は改善したほうがいいと思いますねぇ…。別に高学歴だからあの答案でもイケるとか、そういうわけでもなく、シンプルに読みやすい答案のほうが相手に理解が伝わるのではと思います。難しく考えすぎちゃうんですかね、HKTは?
●→答案は改善したほうがいいと思いますねぇ…。別に高学歴だからあの答案でもイケるとか、そういうわけでもなく、シンプルに読みやすい答案のほうが相手に理解が伝わるのではと思います。難しく考えすぎちゃうんですかね、HKTは?
290氏名黙秘
2023/03/05(日) 20:44:35.79ID:tzWpzrLY HKTなんて聴いたら放課後ティータイムという世代だわ
291氏名黙秘
2023/03/08(水) 13:21:32.39ID:GPRK6ijx0 短答のアプリめちゃくちゃ便利だな。試しに使ってみたらあまりの効率の良さにびびった。今年はこれ一本にするつもり。
292氏名黙秘
2023/03/08(水) 22:52:22.31ID:mqiIUySb 辰巳?資格スクエア?
294氏名黙秘
2023/03/10(金) 03:49:28.84ID:CNJ6IXdt スクエアのアプリは課金しないと全然問題数が少ないのがね
予備の問題しかないし髪のやつ買ったほうが安上がり
予備の問題しかないし髪のやつ買ったほうが安上がり
295氏名黙秘
2023/03/10(金) 07:00:59.33ID:1+wn5RhV0 辰巳も課金前提
スクエアは約5000問で17800円
辰巳は約10000問で34800円
スクエアは約5000問で17800円
辰巳は約10000問で34800円
296氏名黙秘
2023/03/10(金) 07:59:46.21ID:fGnE2b/E スクエアはオンライン周りのことは優秀だな。アプリやオンラインテキストの仕組みは便利でよい。
自前で講座運営しないでプラットフォームだけ売ればいいのに。
それならベクサとはいい勝負できると思うけどな。
自前で講座運営しないでプラットフォームだけ売ればいいのに。
それならベクサとはいい勝負できると思うけどな。
297氏名黙秘
2023/03/10(金) 11:24:43.87ID:YqCmBUkB >>296
利益率が違うだろ!
利益率が違うだろ!
298氏名黙秘
2023/03/10(金) 22:33:03.75ID:QjzjNtLT 資格スクエアで予備試験受験相談するとH30までは無料。あとなんか解答数で無料開放あるので、17,800円以下たぶん10,000円ぐらいで全問開放できると思う。以前の問題アプリよりテキストなどの視認性はよくなったけど、相変わらず文字のコピペ出来ないハイライト出来ない自己解答自身チェックも2つしかない、出題範囲選択はかなり不自由など微妙な点が多い。金出せるとか時間あるなら辰巳、出せないとか時間ないなら資格スクエアって選び方がいいかな?
299氏名黙秘
2023/03/10(金) 23:50:50.26ID:3gw43dUS 早稲田セミナーの予備試験の短答過去問集は安いのですが、2023年度から右側が問題、右側が解説のように肢別本みたいになってしまいました。これでは本番さながらの年度別などの演習の時に答えが見えてしまいます。
しかし、解説がコンパクトなので、BEXAの中村先生やBEXAの吉野先生も勧めています。
早稲田セミナーの短答過去問集より、値段はかなり高いですが、答えが隠れるようになっている辰巳の短答過去問パーフェクト(短パフェ)にすべきでしょうか?
しかし、解説がコンパクトなので、BEXAの中村先生やBEXAの吉野先生も勧めています。
早稲田セミナーの短答過去問集より、値段はかなり高いですが、答えが隠れるようになっている辰巳の短答過去問パーフェクト(短パフェ)にすべきでしょうか?
301氏名黙秘
2023/03/11(土) 14:53:38.08ID:BCBymV1O 早稲田セミナー(以下、ワセミ)の予備試験の短答過去問集は安いのですが、2023年度から左側が問題、右側が解説のように見開き1ページの肢別本みたいになってしまいました。
これでは本番さながらの年度別などの演習の時に答えが見えてしまいます。
ワセミの短答過去問集の解説はコンパクトなので、BEXAの中村先生やBEXAの吉野先生も勧めていましたが……。
実はワセミ過去問も辰巳の過去問LEC過去問も、後ろに年度別に本試験の順番通りに配列して、該当番号のページ数を掲載したまとめページがあるんです。そのページをコピーして、該当番号ページの余白の横に答えを書き込めば、かなりストレス軽減して年度別の演習ができます(※少なくとも私は……)。
しかし、早稲田セミナーの予備試験短答過去問集だと、該当ページをめくるときにどうしても答えが見えてしまう可能性あるんですよね。どうしても本番さながらの演習にしているので、急いでめくってしまうので……
分かりづらい日本語で申し訳ありません。
肢別本のように初めから答えを見てしまいますと、飽きっぽいので全く続かないんです。本番と同じ状態に限りなく近くしないと、発達障害なので集中できないんです。
是非、民法だけでも、従来のものに戻して欲しいものです。
民法は、改正などで問題の肢をまるごと変えざるを得なくなった科目は法務省で印刷して、答えだけ分野別過去問集で確認するという技が使えなくなったので……。
これでは本番さながらの年度別などの演習の時に答えが見えてしまいます。
ワセミの短答過去問集の解説はコンパクトなので、BEXAの中村先生やBEXAの吉野先生も勧めていましたが……。
実はワセミ過去問も辰巳の過去問LEC過去問も、後ろに年度別に本試験の順番通りに配列して、該当番号のページ数を掲載したまとめページがあるんです。そのページをコピーして、該当番号ページの余白の横に答えを書き込めば、かなりストレス軽減して年度別の演習ができます(※少なくとも私は……)。
しかし、早稲田セミナーの予備試験短答過去問集だと、該当ページをめくるときにどうしても答えが見えてしまう可能性あるんですよね。どうしても本番さながらの演習にしているので、急いでめくってしまうので……
分かりづらい日本語で申し訳ありません。
肢別本のように初めから答えを見てしまいますと、飽きっぽいので全く続かないんです。本番と同じ状態に限りなく近くしないと、発達障害なので集中できないんです。
是非、民法だけでも、従来のものに戻して欲しいものです。
民法は、改正などで問題の肢をまるごと変えざるを得なくなった科目は法務省で印刷して、答えだけ分野別過去問集で確認するという技が使えなくなったので……。
302氏名黙秘
2023/03/11(土) 18:06:05.08ID:d8PMm8PO そこまで分かってるなら辰巳のパーフェクトにすればいいじゃない。答え出てるんじゃん。
吉野先生はガイダンスでWセミナー勧めてたのは見たことあるけど、4sは短パフェじゃなかった?
俺は金ないからWセミナーにしたけど。で、スキャンしてタブレットに入れてる。
吉野先生はガイダンスでWセミナー勧めてたのは見たことあるけど、4sは短パフェじゃなかった?
俺は金ないからWセミナーにしたけど。で、スキャンしてタブレットに入れてる。
304氏名黙秘
2023/03/13(月) 10:08:27.86ID:tCmrXbLh >>303
肢別アプリ使うためにタブレット買ったのに、肢別アプリ急に使えなくなった。Androidだとなんかバグ多いらしい。Googleプレイストア見てくれ
肢別アプリ使うためにタブレット買ったのに、肢別アプリ急に使えなくなった。Androidだとなんかバグ多いらしい。Googleプレイストア見てくれ
305氏名黙秘
2023/03/13(月) 10:21:24.91ID:ZGoLsNxy307氏名黙秘
2023/03/14(火) 14:31:53.86ID:8hz1or/L 2017から始めて5年かかってるじゃん
ロー行ったほうが早かったなw
ロー行ったほうが早かったなw
308氏名黙秘
2023/03/14(火) 23:19:02.99ID:Wruy3P4y まあ得体の知れない嘘くさい超短期合格者よりリアリティがあっていいだろ。誰とは言わんが
309氏名黙秘
2023/03/19(日) 06:05:22.00ID:OULMdrto0 労働法、やってみると意外と面白い科目だね。そろそろまとめノート完成しそう。
311氏名黙秘
2023/03/24(金) 17:47:14.35ID:l8pDcCig 今から予備試験最終合格目指すなら、もう4S論パタ講義聞いてる場合じゃないですかね?
一応、東北ロー、阪大ロー、神大ロー、中央ロー(全て既修)受けます。
せめて、ローには受かりたいんですが……中央までは間に合わないか………
一応、東北ロー、阪大ロー、神大ロー、中央ロー(全て既修)受けます。
せめて、ローには受かりたいんですが……中央までは間に合わないか………
313氏名黙秘
2023/03/28(火) 18:25:54.71ID:1RUgsYlx314氏名黙秘
2023/04/01(土) 11:24:06.44ID:TxJ86yEs 尊師のハゲ解き最高でした
一般教養の解き方とか目から鱗
一般教養の解き方とか目から鱗
315氏名黙秘
2023/04/01(土) 22:18:40.57ID:CTkGCea2 変更点
①去年までの総まくりテキストは廃止された。絶版になった。新たに基礎応用完成テキストで総まくり講義をやることになった。
基礎応用テキストは、入門講座で使う初学者向けテキストなので、総まくりテキストよりも分厚く、直前期の、中上級者の見直しには不向きになった、使いづらくなった可能性があるのかな?
キーワード索引をつけたのが不幸中の幸いか?
②去年までの総まくり講義は、ホワイトボードを背にした、通常の収録講義だったが、今年から、(基礎演習講義のような)教材投影型に変更された。
どちらの形式がどのような理由で合う、合わないは、受講生によってケースバイケースなのかな?
ただし、今のところ順調に遅延ぎみで、憲法と民法の一部しかアップロードされてない
③去年までは論証集が講座に付属していたが、今年から、完全別売りになった。どんなにたくさん単科講座を購入しても、今年から、論証集は付属しなくなってしまった。
実質3万円の値上げ…トホホ…
④新たに、単科講座として、法律実務基礎科目のインプット講義と過去問講義、セット価格9万がリリースされた。
アガルートにも同趣旨の講座があるけど、どちらがベターかはわからん。
大島完全講義や岡口入門や刑事実務定石を読んでもわからない人向けなのかな?
①去年までの総まくりテキストは廃止された。絶版になった。新たに基礎応用完成テキストで総まくり講義をやることになった。
基礎応用テキストは、入門講座で使う初学者向けテキストなので、総まくりテキストよりも分厚く、直前期の、中上級者の見直しには不向きになった、使いづらくなった可能性があるのかな?
キーワード索引をつけたのが不幸中の幸いか?
②去年までの総まくり講義は、ホワイトボードを背にした、通常の収録講義だったが、今年から、(基礎演習講義のような)教材投影型に変更された。
どちらの形式がどのような理由で合う、合わないは、受講生によってケースバイケースなのかな?
ただし、今のところ順調に遅延ぎみで、憲法と民法の一部しかアップロードされてない
③去年までは論証集が講座に付属していたが、今年から、完全別売りになった。どんなにたくさん単科講座を購入しても、今年から、論証集は付属しなくなってしまった。
実質3万円の値上げ…トホホ…
④新たに、単科講座として、法律実務基礎科目のインプット講義と過去問講義、セット価格9万がリリースされた。
アガルートにも同趣旨の講座があるけど、どちらがベターかはわからん。
大島完全講義や岡口入門や刑事実務定石を読んでもわからない人向けなのかな?
316氏名黙秘
2023/04/02(日) 00:46:05.99ID:BRMHo4LO BEXA中村先生がよく仰っている
・最後の一文から読む
・問題文から読む
は、実践していますか? #4S #論パタ
・最後の一文から読む
・問題文から読む
は、実践していますか? #4S #論パタ
317氏名黙秘
2023/04/03(月) 03:45:46.60ID:q8SXqMgV 中村から浮気して別の人の憲法の三段階審査を勉強したら論パタ憲法の完成度の高さに驚いたわ。
通常の三段階審査の枠組みからは少し崩れてるけど、必要な内容を網羅した上で大体どんな問題でも書きやすく、点が書きやすいように工夫されてる。
浮気してごめんよ尊師…
通常の三段階審査の枠組みからは少し崩れてるけど、必要な内容を網羅した上で大体どんな問題でも書きやすく、点が書きやすいように工夫されてる。
浮気してごめんよ尊師…
318氏名黙秘
2023/04/03(月) 05:05:23.22ID:JHc+UPvn 894 :氏名黙秘 [] :2023/04/02(日) 15:40:46.64 ID:DW/L/p9k
変更点
①去年までの総まくりテキストは廃止された。絶版になった。新たに基礎応用テキストで総まくり講義をやることになった。
基礎応用テキストは、入門講座で使う初学者向けテキストなので、総まくりテキストよりも分厚く、直前期の、中上級者の見直しには不向きになった、使いづらくなった可能性があるのかな?
キーワード索引をつけたのが不幸中の幸いか?
②去年までの総まくり講義は、ホワイトボードを背にした、通常の収録講義だったが、今年から、(基礎演習講義のような)教材投影型に変更された。
どちらの形式がどのような理由で合う、合わないは、受講生によってケースバイケースなのかな?
ただし、今のところ順調に遅延ぎみで、憲法と民法の一部しかアップロードされてない
③去年までは論証集が講座に付属していたが、今年から、完全別売りになった。どんなにたくさん単科講座を購入しても、今年から、論証集は付属しなくなってしまった。
実質3万円の値上げ…トホホ…
④新たに、単科講座として、法律実務科目のインプット講義と過去問講義、セット価格9万がリリースされた。
アガルートにも同趣旨の講座があるけど、どちらがベターかはわからん。
大島完全講義や岡口入門や刑事実務定石、辰巳ハンドブックを自力で読めない人向けなのかな?
変更点
①去年までの総まくりテキストは廃止された。絶版になった。新たに基礎応用テキストで総まくり講義をやることになった。
基礎応用テキストは、入門講座で使う初学者向けテキストなので、総まくりテキストよりも分厚く、直前期の、中上級者の見直しには不向きになった、使いづらくなった可能性があるのかな?
キーワード索引をつけたのが不幸中の幸いか?
②去年までの総まくり講義は、ホワイトボードを背にした、通常の収録講義だったが、今年から、(基礎演習講義のような)教材投影型に変更された。
どちらの形式がどのような理由で合う、合わないは、受講生によってケースバイケースなのかな?
ただし、今のところ順調に遅延ぎみで、憲法と民法の一部しかアップロードされてない
③去年までは論証集が講座に付属していたが、今年から、完全別売りになった。どんなにたくさん単科講座を購入しても、今年から、論証集は付属しなくなってしまった。
実質3万円の値上げ…トホホ…
④新たに、単科講座として、法律実務科目のインプット講義と過去問講義、セット価格9万がリリースされた。
アガルートにも同趣旨の講座があるけど、どちらがベターかはわからん。
大島完全講義や岡口入門や刑事実務定石、辰巳ハンドブックを自力で読めない人向けなのかな?
319氏名黙秘
2023/04/03(月) 19:47:43.07ID:KMUWTkXH >>313
>https://twitter.com/4S_algo_rhythm/status/1640643307062820864?t=EUVoL2CpWjT28RTMNWYQOQ&s=19
>
>
>尊師……
>https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ…完全に自己否定じゃないか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>https://twitter.com/4S_algo_rhythm/status/1640643307062820864?t=EUVoL2CpWjT28RTMNWYQOQ&s=19
>
>
>尊師……
>https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ…完全に自己否定じゃないか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
321氏名黙秘
2023/04/04(火) 14:10:57.27ID:76Wdsa6P322氏名黙秘
2023/04/04(火) 14:13:51.00ID:IC3vttQP ソースはこちらよ…背信行為とまではいわんけどさ…なんつーか…かんちゅーか…言行不一致つーか…
https://ameblo.jp/4-algo-rhythm/entry-11862628864.html
https://ameblo.jp/4-algo-rhythm/entry-11862628864.html
323氏名黙秘
2023/04/04(火) 18:28:04.66ID:AP30Ug4X >>322
長すぎて全文見てないけどこれはNOA氏の寄稿だから尊師が書いてないのでは?
あと論証集いらない的な話は、論証丸暗記してもそれだけで論文書けるようにはならないから優先してやるべきではないという趣旨の話だった気がする。
長すぎて全文見てないけどこれはNOA氏の寄稿だから尊師が書いてないのでは?
あと論証集いらない的な話は、論証丸暗記してもそれだけで論文書けるようにはならないから優先してやるべきではないという趣旨の話だった気がする。
324氏名黙秘
2023/04/04(火) 21:00:01.26ID:PMuZDbv0 尊師の受験生時代のブログ見ると、各科目答案かなりの数ファイルガン回ししてるよね 200問だっけ?忘れたけど
尊師………
尊師………
325氏名黙秘
2023/04/06(木) 08:31:19.48ID:BjOrxOYi0 尊師が使ってた商訴のインプット素材は本当にコンパクト。
民訴なんてハイローヤーに掲載された合格者ノートだったりする。
民訴なんてハイローヤーに掲載された合格者ノートだったりする。
326氏名黙秘
2023/04/07(金) 15:05:56.99ID:u46wJlhS 加藤が工藤に宣戦布告
https://kato.blog/qapost/10956/
https://kato.blog/qapost/10956/
327氏名黙秘
2023/04/08(土) 00:45:18.36ID:7//oRNRd https://consequence.mirroraward.best/index.php?main_page=product_info&products_id=31378
これ、闇サイトだよね?尊師の予備試験短答の一般教養売ってるけど
これ、闇サイトだよね?尊師の予備試験短答の一般教養売ってるけど
328氏名黙秘
2023/04/08(土) 00:48:29.85ID:7//oRNRd330氏名黙秘
2023/04/10(月) 05:51:43.30ID:zG16W5RM 351 :氏名黙秘 [] :2023/04/10(月) 00:06:53.85 ID:RbE2kM+g
>>349
アガルート総合300→重問は別講座、一切やらない、その代わりテキスト2回回す、1チャプター10分前後、テキストがカラフル、図表たくさんある
高野の基礎講座→大きなカタマリ、トピックごとに、テキストと基礎問題集、両方解説する、行ったりきたり、1チャプター1時間、テキストがモノクロ、図表は少ない
>>349
アガルート総合300→重問は別講座、一切やらない、その代わりテキスト2回回す、1チャプター10分前後、テキストがカラフル、図表たくさんある
高野の基礎講座→大きなカタマリ、トピックごとに、テキストと基礎問題集、両方解説する、行ったりきたり、1チャプター1時間、テキストがモノクロ、図表は少ない
331氏名黙秘
2023/04/13(木) 11:53:21.25ID:j+HwEi2f 中村の凄さは、ロンパタで論点は網羅されていないのに自信満々なところ
普通は心配でもう少し論点増やすだろうけど、受験エリートで自分に自信があるからできるんだろうな
普通は心配でもう少し論点増やすだろうけど、受験エリートで自分に自信があるからできるんだろうな
332氏名黙秘
2023/04/27(木) 00:49:16.56ID:aoc097IR333氏名黙秘
2023/05/07(日) 08:31:30.11ID:WQHZmN45 今年も予備試験短期間合格者が中村の講座から出てくるだろうな
顔出ししない受講生だらけだけど
顔出ししない受講生だらけだけど
334氏名黙秘
2023/05/07(日) 15:00:52.39ID:jVe6FBRq それはつまり信頼するに足りない、ないし信用するに値しない体験記カミングアウト?
335氏名黙秘
2023/05/07(日) 17:13:24.30ID:WQHZmN45 恥ずかしがりが多いだけだろ
まあ予備校の合格体験記なんぞ話半分で聞くしかない
まあ予備校の合格体験記なんぞ話半分で聞くしかない
336氏名黙秘
2023/05/07(日) 17:19:18.64ID:1Op8kzVQ なぜ中村講座で合格したという十字架を背負っているとカミングアウトして生きていく愛と勇気がないのだ?
337氏名黙秘
2023/05/09(火) 09:53:05.91ID:AnUbxaUI >>331
論パタは、論点を網羅するための講座じゃなく、解き方のパターンを学ぶための講座だから、論点数にはこだわってないんだと思うけど。
その代わり、解き方のパターンは、全部網羅してるってことじゃない?
まぁそうなると、別途、他所で論点を埋める必要はあるけど。
論パタは、論点を網羅するための講座じゃなく、解き方のパターンを学ぶための講座だから、論点数にはこだわってないんだと思うけど。
その代わり、解き方のパターンは、全部網羅してるってことじゃない?
まぁそうなると、別途、他所で論点を埋める必要はあるけど。
338氏名黙秘
2023/05/09(火) 11:04:15.83ID:Rvh7OW1W339氏名黙秘
2023/05/09(火) 11:18:49.21ID:/zdpqrse え?コロ助はそれで最強になったんじゃん
340氏名黙秘
2023/05/09(火) 11:57:23.42ID:Rvh7OW1W ヒント:リップサービス、ポジショントーク
341氏名黙秘
2023/05/09(火) 20:55:08.29ID:dqTsJTRL >>339
あなたは、コロ助同様、司法書士に合格できるバックグラウンドをお持ちなのですね、わかります(笑)
あなたは、コロ助同様、司法書士に合格できるバックグラウンドをお持ちなのですね、わかります(笑)
342氏名黙秘
2023/05/09(火) 22:19:23.49ID:WqbU8EDE 難易度
予備論文800-700
司法書士150-125
予備短答100
予備論文800-700
司法書士150-125
予備短答100
343氏名黙秘
2023/07/01(土) 17:32:11.00ID:a71syF/L 論パタ、短文事例多すぎなんだよね
実用性がない
実用性がない
344氏名黙秘
2023/07/02(日) 00:49:21.99ID:VYFm5hSR >>343
それってあなたの感想ですよね?
それってあなたの感想ですよね?
345氏名黙秘
2023/07/02(日) 13:44:44.38ID:+qAiPqVp >>344
なんだこいつは、コピペか?
なんだこいつは、コピペか?
346氏名黙秘
2023/07/02(日) 15:46:17.83ID:5kQwtXdB >>345
それってあなたの感想ですよね?
https://numan.tokyo/words/l8AIm/#:~:text=%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%E3%81%AD%E3%80%8D%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%82%8C,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%8A%E3%81%AB%E5%AE%9A%E7%9D%80%E3%80%82
それってあなたの感想ですよね?
https://numan.tokyo/words/l8AIm/#:~:text=%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%E3%81%AD%E3%80%8D%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%82%8C,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%8A%E3%81%AB%E5%AE%9A%E7%9D%80%E3%80%82
347氏名黙秘
2023/07/02(日) 17:05:07.41ID:mgp1lPqY >>343
>論パタ、短文事例多すぎなんだよね
>
>実用性がない
そんな論パタをありがたがって、本気で、ガチで、伊藤塾ユーザーやアガルートユーザーに勝てると思っている盲目的信者諸君…お気の毒さまでございます
>論パタ、短文事例多すぎなんだよね
>
>実用性がない
そんな論パタをありがたがって、本気で、ガチで、伊藤塾ユーザーやアガルートユーザーに勝てると思っている盲目的信者諸君…お気の毒さまでございます
348氏名黙秘
2023/07/02(日) 17:05:28.40ID:UUWWWMl3 >>345
ネタにマジレスカッコワルイ
ネタにマジレスカッコワルイ
349氏名黙秘
2023/07/06(木) 08:01:49.39ID:/B446Y7Y 予備試験対策講座の販売終了について
当ページ以下に記載しております予備試験対策商品は、2023年7月末日を持って販売を終了いたします。予めご了承ください。
※論文答練系と実務基礎科目対策商品(予備試験合格答練パック/法律実務基礎科目徹底解析講義/論文基礎答練/重要判例答練/論文応用答練)は8月末日にて販売を終了いたします。
書籍のことは書かれてないけど売り上げは他資格と比較しても低そうだしどうなるんだろうなw
当ページ以下に記載しております予備試験対策商品は、2023年7月末日を持って販売を終了いたします。予めご了承ください。
※論文答練系と実務基礎科目対策商品(予備試験合格答練パック/法律実務基礎科目徹底解析講義/論文基礎答練/重要判例答練/論文応用答練)は8月末日にて販売を終了いたします。
書籍のことは書かれてないけど売り上げは他資格と比較しても低そうだしどうなるんだろうなw
350氏名黙秘
2023/07/14(金) 03:08:51.56ID:N09ocl9A 中村Twitter更新してねえな
351氏名黙秘
2023/07/14(金) 03:59:51.13ID:rjE9HxLO なんでする必要があるの?
352氏名黙秘
2023/07/14(金) 09:04:17.20ID:3OVKKZMz する必要があるってどこに書いてるの
バカだな
バカだな
353氏名黙秘
2023/07/14(金) 21:47:36.71ID:cOOoT/tA 早稲田セミナーとの契約があったから過去問講座とか出せてなかったのかな?
遂に解禁なのかな?
遂に解禁なのかな?
354氏名黙秘
2023/07/17(月) 17:11:54.84ID:G7w8vMnN 中村どうしたんだろうな
355氏名黙秘
2023/07/17(月) 17:54:06.62ID:DrTzRDi1356氏名黙秘
2023/07/18(火) 11:23:21.25ID:dXHPZvhV357氏名黙秘
2023/07/19(水) 20:32:19.69ID:tzMqBRz60 論文試験までに論パタ答案を完全再現出来るようにしたい
358氏名黙秘
2023/07/19(水) 21:47:21.43ID:lEFtA2x+359氏名黙秘
2023/07/20(木) 11:25:37.39ID:PniSgq2a 憲法は加藤の論証集6000円で買ったけどアガルートの憲法論証集より良いわ。
360氏名黙秘
2023/07/20(木) 13:31:38.84ID:PoLlMQtV >>359
文字が小さすぎて読みづらくない?
文字が小さすぎて読みづらくない?
361氏名黙秘
2023/07/20(木) 18:11:18.76ID:jbjBrUVZ >>357
>論文試験までに論パタ答案を完全再現出来るようにしたい
中村の功罪Q&A
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1651965170/921-922
>論文試験までに論パタ答案を完全再現出来るようにしたい
中村の功罪Q&A
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1651965170/921-922
362氏名黙秘
2023/07/21(金) 08:05:01.02ID:PLLT6mIg 早稲田セミナーの件から中村のツイートがないけど関係あるんかね
司法試験講師が司法試験とか予備試験時に情報発信しないのはレアだろ
司法試験講師が司法試験とか予備試験時に情報発信しないのはレアだろ
363氏名黙秘
2023/07/21(金) 08:21:57.02ID:Muo1giDQ >>362
なぜ、あなたは、中村にそこまでの親切を求めるの?
なぜ、中村が、受験情報というエサを、あなたに与えねばならないの?
なぜ、エサというおこぼれにあずかることによって、あなたは、中村から親切をほどこしてもらおうと画策するの?
なぜ、あなたは、中村にそこまでの親切を求めるの?
なぜ、中村が、受験情報というエサを、あなたに与えねばならないの?
なぜ、エサというおこぼれにあずかることによって、あなたは、中村から親切をほどこしてもらおうと画策するの?
364氏名黙秘
2023/07/21(金) 12:46:12.24ID:PLLT6mIg365氏名黙秘
2023/07/21(金) 12:50:13.12ID:evbDl6r4 >>364
本人の宣伝になるならない、お人好しかいなか、それはいまここで問題となっていません
なぜ、あなたが、中村に親切を求めるのか、そして、そのずうずうしさは何に由来するのか、それがいま、問題になっています
論点をずらさないでね
本人の宣伝になるならない、お人好しかいなか、それはいまここで問題となっていません
なぜ、あなたが、中村に親切を求めるのか、そして、そのずうずうしさは何に由来するのか、それがいま、問題になっています
論点をずらさないでね
366氏名黙秘
2023/07/21(金) 15:03:03.96ID:IOj9ayde >>364
それレスしちゃいけないやつ笑
それレスしちゃいけないやつ笑
367氏名黙秘
2023/07/22(土) 01:15:31.56ID:CY1Ig62K なんか良からぬことでもあったのかな!?
368氏名黙秘
2023/07/22(土) 13:26:45.72ID:s3R/QbQd369氏名黙秘
2023/07/22(土) 19:00:34.37ID:+nr+2xUL370氏名黙秘
2023/07/22(土) 19:16:47.72ID:xCWL18Ys 論文パターンのタネホン?
判例講座 刑事訴訟法〔公訴提起・公判・裁判・上訴篇〕 第2版
川出敏裕・著
(立花書房)
税込価格:3,740円
発売日:2023/08/16
ISBN:978-4-8037-2499-8
判例講座 刑事訴訟法〔公訴提起・公判・裁判・上訴篇〕 第2版
川出敏裕・著
(立花書房)
税込価格:3,740円
発売日:2023/08/16
ISBN:978-4-8037-2499-8
371氏名黙秘
2023/07/23(日) 08:54:56.85ID:cjENExDs 実は私は、ロー時代に労働法の授業をいくつも履修しており、労働法での受験経験もあったからです。合格した年は、ある理由から国際私法に受験科目を変更したので、丸野先生の講座を受講していました。
また、合格後はすぐに修習に行かず、教育系企業で勤務を続け、その際に会社の就業規則改訂などの業務のために労働法の学習を継続していました。
その経験を買われ、TACでは国際私法よりも受験者数の多い労働法の講座を作成するように依頼されたので、労働法の講座を作成したという経緯があります。
ちなみに今回リリースした4S労働法は、答案例や説明方法などをTAC時代のものからリニューアルしています。
以上をまとめると、私が合格時に国際私法選択であったにもかかわらず労働法の講座を出した理由は、ロー時代に労働法を学習し同法で受験経験があることや、合格後に勤務先企業の業務に役立てるため労働法の学習を深めていたという事情があるからです。ご理解いただければ幸いです。
また、合格後はすぐに修習に行かず、教育系企業で勤務を続け、その際に会社の就業規則改訂などの業務のために労働法の学習を継続していました。
その経験を買われ、TACでは国際私法よりも受験者数の多い労働法の講座を作成するように依頼されたので、労働法の講座を作成したという経緯があります。
ちなみに今回リリースした4S労働法は、答案例や説明方法などをTAC時代のものからリニューアルしています。
以上をまとめると、私が合格時に国際私法選択であったにもかかわらず労働法の講座を出した理由は、ロー時代に労働法を学習し同法で受験経験があることや、合格後に勤務先企業の業務に役立てるため労働法の学習を深めていたという事情があるからです。ご理解いただければ幸いです。
372氏名黙秘
2023/07/23(日) 12:29:23.77ID:CvtfoifP373氏名黙秘
2023/07/23(日) 12:32:27.63ID:CvtfoifP374氏名黙秘
2023/07/23(日) 19:32:39.93ID:JpRm2grC 高橋さんは、4Sとアガルートを併用して合格され、TAC講師を経由して、BEXAにたどり着きました。慙愧にたえません。 予備校渡り鳥の印象をうけますが、選択科目は、アガルート丸野の国際私法で受験したのに、TACで販売していた労働法講座を使いまわして、このたび、BEXAで4s労働法を開講しましたね。 なぜ、ご自身の受験科目の国際私法ではなく、労働法に手を染めるのですか?
375氏名黙秘
2023/07/24(月) 23:22:51.56ID:aA6cDWIR 労働法の条解テキストについて質問お願いします。 基礎講座7科目の条解テキストに付属している条文の項目の一覧表は労働法の条解テキストにも付属していますか。とても有用な資料なので付属するのであれば受講したく思っています。
376氏名黙秘
2023/07/25(火) 13:31:46.77ID:TOsn4hL9 4sも一瞬流行ったけどもう終わりか
とどめ刺したのはエクソロかね
結局は4sでダメだった彼が重問で劇的に改善されたからね
とどめ刺したのはエクソロかね
結局は4sでダメだった彼が重問で劇的に改善されたからね
377氏名黙秘
2023/07/25(火) 13:47:51.97ID:/YID9qhr378氏名黙秘
2023/07/27(木) 09:39:30.83ID:fhfBUgne379氏名黙秘
2023/07/27(木) 09:40:41.85ID:fhfBUgne380氏名黙秘
2023/07/27(木) 16:30:26.52ID:fhfBUgne 11月中旬頃に6期がアップされる
10月頃のリベンジ割とか申し込むと悲惨だぞ。視聴期限が1年近く短くなる。モニター画面で見ないと4Sは効果ない。
10月頃のリベンジ割とか申し込むと悲惨だぞ。視聴期限が1年近く短くなる。モニター画面で見ないと4Sは効果ない。
381氏名黙秘
2023/07/28(金) 15:31:05.95ID:AMCGH8qv ツイートしなくなり1カ月たったな例年のお疲れ様ツイート的なやつすらしてないし
マジで病気にでもなったのかね
マジで病気にでもなったのかね
382氏名黙秘
2023/08/01(火) 22:29:14.14ID:6ZYIY2aW どうしたのかね中村充
383氏名黙秘
2023/08/01(火) 23:03:22.20ID:Zl0ycxde 中村雅俊?
384氏名黙秘
2023/08/05(土) 17:51:43.48ID:eg3Bv5ws 何かあったんだろうな
385氏名黙秘
2023/08/06(日) 11:58:41.51ID:gCaM5k50 なにかやらかしたのか!?
386氏名黙秘
2023/08/06(日) 12:20:41.02ID:p4oQKR03387氏名黙秘
2023/08/07(月) 00:52:30.92ID:63yIvBWz388氏名黙秘
2023/08/07(月) 00:52:32.99ID:63yIvBWz389氏名黙秘
2023/08/08(火) 21:34:50.89ID:ADTrRQLM390氏名黙秘
2023/08/08(火) 23:21:26.91ID:aEHDR7fB >>389
>https://www.youtube.com/live/rceL-WD-Ilk?feature=share
>
>中村講師は!?
なぜ、あなたに、中村のツラを拝ませねばならないの?
なぜ、そこまでの親切をもとめるの?
>https://www.youtube.com/live/rceL-WD-Ilk?feature=share
>
>中村講師は!?
なぜ、あなたに、中村のツラを拝ませねばならないの?
なぜ、そこまでの親切をもとめるの?
391氏名黙秘
2023/08/09(水) 06:48:37.04ID:Lu5asG7R 4s受講生です。最近、予備論文の勉強を開始した初学者です。 法的三段論法は、論点や条文の解釈が必要な時に使って、それ以外の場合は問題文の事実をたんたんと条文に文言にあてはめればよいという認識でよろしいのでしょうか。例えば、刑法各論で構成要件の定義を摘示してあてはめる時もあれば、条文の文言に直接あてはめる時もありますが、何か明確な使い分けの基準などがあるのでしょうか。
なんで、そこまでの親切を求めるの?
なんで、そこまでの親切を求めるの?
392氏名黙秘
2023/08/09(水) 10:03:15.61ID:2EeZKHhx BEXA幹部と揉めたんだろうか
例の事件で
例の事件で
393氏名黙秘
2023/08/09(水) 10:54:27.66ID:hLc6i6df >>392
例の事件?なにそれ?
例の事件?なにそれ?
394氏名黙秘
2023/08/09(水) 13:08:33.38ID:0Mnx9Spb 揉めないだろ
395氏名黙秘
2023/08/10(木) 11:17:22.33ID:0dVPFMk4 他の講師の講座と4Sが似てしまった?
それで揉めた?
それで揉めた?
396氏名黙秘
2023/08/10(木) 16:46:17.47ID:GUMaNQKn >>395
高橋の4S労働法?
高橋の4S労働法?
397氏名黙秘
2023/08/11(金) 16:40:28.21ID:Qdc85l87 似るも何もなあ
条文にあてはめる方法だと似るだろそりゃ
条文にあてはめる方法だと似るだろそりゃ
398氏名黙秘
2023/08/12(土) 16:54:38.26ID:95W/ipXA 4Sを5万円で1か月半見放題キャンペーンも中村先生知らなかったようだし
399氏名黙秘
2023/08/12(土) 21:08:13.56ID:Y3CCYQlr400氏名黙秘
2023/08/13(日) 09:33:35.92ID:MnN/pSzy >>398
中村はそういうことでは怒らなそうだけどなあ4S自体を本当に受験生の為になるものだからなるべく広めたいという動機が強そうだからキャンペーンも乗り気になりそうだけどね。
お金でもめるってことは少なそう。
中村はそういうことでは怒らなそうだけどなあ4S自体を本当に受験生の為になるものだからなるべく広めたいという動機が強そうだからキャンペーンも乗り気になりそうだけどね。
お金でもめるってことは少なそう。
401氏名黙秘
2023/08/13(日) 13:30:24.02ID:rYa2cLvK まあ4S始めてから10年たって情熱が尽きたのかもしれんな
講座に対する批判もほぼ同じものしかでないし
講座に対する批判もほぼ同じものしかでないし
402氏名黙秘
2023/08/13(日) 16:05:53.15ID:auXRVgPM 判例軽視、インプット無視の4Sメソッドでは、現在の試験傾向に合致できないことに気がついたご本人が、予備校講師としてアイデンティティクライシスにおちいったのかな?
403氏名黙秘
2023/08/13(日) 17:29:49.30ID:auXRVgPM 判例無視、インプット蔑視では?
404氏名黙秘
2023/08/13(日) 17:36:48.69ID:PWFNNTin 先日、4S基礎講座(5期)を購入させて頂きました。 論パタテキスト、2−2−7で、送付頂いたテキストの内容と中村先生が動画に映し出す内容に違いがあります。 ※特に講師作成答案例 どちらが正しいものですか?
405氏名黙秘
2023/08/13(日) 23:49:44.25ID:esj9DRyj >>404
BEXAに問い合わせたほうが早いよ
BEXAに問い合わせたほうが早いよ
406氏名黙秘
2023/08/13(日) 23:51:20.35ID:J24ef2fs 4S惜しいな
もうちょい予備試験よりにすべきだった
少し旧司みたいな短文事例多い
もうちょい予備試験よりにすべきだった
少し旧司みたいな短文事例多い
407氏名黙秘
2023/08/14(月) 08:43:51.75ID:37eYvec9 4s受講生です。最近、予備論文の勉強を開始した初学者です。 法的三段論法は、論点や条文の解釈が必要な時に使って、それ以外の場合は問題文の事実をたんたんと条文に文言にあてはめればよいという認識でよろしいのでしょうか。例えば、刑法各論で構成要件の定義を摘示してあてはめる時もあれば、条文の文言に直接あてはめる時もありますが、何か明確な使い分けの基準などがあるのでしょうか
なぜ、あなたの疑問を、解消する答えというエサを、与えねば、ならないの?
なぜ、あなたの疑問を、解消する答えというエサを、与えねば、ならないの?
408氏名黙秘
2023/08/14(月) 08:44:43.48ID:3w5jNj0x インプット蔑視、判例無視、それが中村クオリティー、本とにありがとうございます!
409氏名黙秘
2023/08/14(月) 19:34:41.89ID:mPLVdX0C BEXAダウロード垂れ流し事件の影響か?
410氏名黙秘
2023/08/14(月) 23:07:57.58ID:xYqJBBcO 吉野勲って普段から司法試験の選択科目は所詮オプションだから配点が基本7科目の論文より少ない、と言ってるんだけど、何を根拠にそんなこと言ってるんだ?
普通に8科目とも100点の配点で変わらないと思うんだが・・
選択科目はゲタ履かせて採点してくれるから実質的な配点は7科目よりも少ないって意味なのか?
なぜ、あなたは、吉野に、そこまでの親切を求めるの?
吉野に、あなたに、真実を伝える義理など、ないと思うけど?
なぜ、あなたは、吉野フェイクを黙って受忍できないの?
普通に8科目とも100点の配点で変わらないと思うんだが・・
選択科目はゲタ履かせて採点してくれるから実質的な配点は7科目よりも少ないって意味なのか?
なぜ、あなたは、吉野に、そこまでの親切を求めるの?
吉野に、あなたに、真実を伝える義理など、ないと思うけど?
なぜ、あなたは、吉野フェイクを黙って受忍できないの?
411氏名黙秘
2023/08/15(火) 18:52:53.37ID:VUTpdIwO 民法2-2-7の履行補助者の箇所について質問です。 講義内での論パタテキストと私の手元にある論パタテキスト(4期)の履行補助者についての説明が異なっています。また、条解テキストについても説明が異なっています。 講義では「従来の見解」による履行補助者の処理をおススメされていましたが、「契約(解釈次第)」による履行補助者の処理に変更されたのでしょうか?
412氏名黙秘
2023/08/15(火) 22:03:58.14ID:VUTpdIwO413氏名黙秘
2023/08/15(火) 22:04:32.52ID:dsz05Zsw ネタにマジレスカッコ悪い
414氏名黙秘
2023/08/15(火) 22:09:29.60ID:Q0PhKoYi これからは本気で加藤の時代だと思う
北斗の時代も終焉を迎えるだろうね
北斗の時代も終焉を迎えるだろうね
415氏名黙秘
2023/08/15(火) 23:02:32.89ID:dsz05Zsw >>414
中村時代の幕明け
中村時代の幕明け
416氏名黙秘
2023/08/15(火) 23:03:13.64ID:dsz05Zsw417氏名黙秘
2023/08/16(水) 03:50:09.87ID:YQhPQAb8 時代は呉明植だろ!
418氏名黙秘
2023/08/16(水) 03:51:08.47ID:YQhPQAb8 https://twitter.com/itotakeru/status/1691486801280847873
尊師の反論をお待ちしております。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
尊師の反論をお待ちしております。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
419氏名黙秘
2023/08/16(水) 06:16:06.19ID:d0TUg5ZW 4s基礎講座論文パターン講義「民法」の内容についての質問です。 テキスト11ページの関学ローの2009年度の問題(2-2-1)の設問2⑵について、テキストでは⑴に引き続き424条で処理しているのですが、転得者の話なので424条の5で処理するのが適当だと考えてしまいました。 この考え方は何か間違えているのでしょうか。 お答えいただければ嬉しく存じます。
420氏名黙秘
2023/08/16(水) 06:16:49.51ID:pYq/aIzj 中村、素晴らしい民訴だ
421氏名黙秘
2023/08/16(水) 08:15:49.39ID:LBizUnYI 民法改正前の条文で解説したんじゃないの?
422氏名黙秘
2023/08/16(水) 08:33:54.10ID:v+sqCsUX423氏名黙秘
2023/08/16(水) 09:02:07.45ID:v+sqCsUX424氏名黙秘
2023/08/17(木) 08:20:30.60ID:WNXsWYPG 民法論パタ2-2-8の講義にて、条解テキストP153の※特定物債権についての説明で、「特定物債権と表現する学者さんがいるが間違っていると思う、特定債権が正しい」というような説明をされていました。講義上の条解テキストにも「特定(物)債権」と記載されていました。しかし、手元の条解テキストには「特定物債権」と記載されています。特定債権ではなく特定物債権が正しい表現だと変更されたのでしょうか?
425氏名黙秘
2023/08/17(木) 08:22:47.89ID:WNXsWYPG 先日、4S基礎講座(5期)を購入させて頂きました。 論パタテキスト、2−2−7で、送付頂いたテキストの内容と中村先生が動画に映し出す内容に違いがあります。 ※特に講師作成答案例 どちらが正しいものですか?
426氏名黙秘
2023/08/17(木) 08:29:53.30ID:Q0d9C3ra 論文直前期にエクソロの再現答案を見て思うが、悔しいけど俺はエクソロに勝てない。
あいつどれだけ努力したんだよ、悔しいけどすごいわ、あいつ。
あいつどれだけ努力したんだよ、悔しいけどすごいわ、あいつ。
427氏名黙秘
2023/08/17(木) 08:32:01.04ID:X1ArnsSz428氏名黙秘
2023/08/17(木) 10:58:01.48ID:Q0d9C3ra は?エクソロは司法試験受かってるんだろ?
キチガイは消えろ
キチガイは消えろ
429氏名黙秘
2023/08/17(木) 10:59:43.01ID:Q0d9C3ra430氏名黙秘
2023/08/17(木) 11:25:18.09ID:Q0d9C3ra431氏名黙秘
2023/08/17(木) 12:42:17.27ID:IdKY+3wv >>428
>は?エクソロは司法試験受かってるんだろ?
>キチガイは消えろ
中村の功罪Q&A
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1651965170/921-922
>は?エクソロは司法試験受かってるんだろ?
>キチガイは消えろ
中村の功罪Q&A
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1651965170/921-922
432氏名黙秘
2023/08/17(木) 12:42:36.99ID:lPZ4wvH3 >>429
>>>427
>第一お前何年ごちゃんにはりついてんだよ?
>もうどうせ受験もしてねえんだろ?なら消えろよ
>キチガイが
中村の功罪Q&A
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1651965170/921-922
>>>427
>第一お前何年ごちゃんにはりついてんだよ?
>もうどうせ受験もしてねえんだろ?なら消えろよ
>キチガイが
中村の功罪Q&A
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1651965170/921-922
433氏名黙秘
2023/08/17(木) 12:42:53.81ID:0bFmroyD >>430
>>>427
>ごめんなさい 言いすぎました謝ります
>人に向けた負の感情は自分に返ってくるから謝ります
中村の功罪Q&A
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1651965170/921-922
>>>427
>ごめんなさい 言いすぎました謝ります
>人に向けた負の感情は自分に返ってくるから謝ります
中村の功罪Q&A
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1651965170/921-922
434氏名黙秘
2023/08/17(木) 13:00:02.93ID:CqsT2vP9435氏名黙秘
2023/08/17(木) 13:59:10.96ID:Q0d9C3ra >>434
ありがとう。頑張るよ。
ありがとう。頑張るよ。
436氏名黙秘
2023/08/17(木) 17:38:08.72ID:Y4MszoMn437氏名黙秘
2023/08/17(木) 18:21:28.64ID:zgBwIAl/ 行政おばあちゃん、素晴らしい青柳写真判決、ほんとにありがとうございます
国際私法おばあちゃん、素晴らしいハンチ、ほんとにありがとうございます
都立刑法おばあちゃん、素晴らしい政党防衛と詐欺罪スーパーレクチャー、ほんとにありがとうございます
国際私法おばあちゃん、素晴らしいハンチ、ほんとにありがとうございます
都立刑法おばあちゃん、素晴らしい政党防衛と詐欺罪スーパーレクチャー、ほんとにありがとうございます
438氏名黙秘
2023/08/17(木) 20:50:31.87ID:Q0d9C3ra ちくしょう、エクソロすげえよ、俺はエクソロに勝てない
439氏名黙秘
2023/08/17(木) 23:48:26.10ID:R093DkJp >>438
あなたは、エクソロに勝つために、生まれてきたのてすか?
あなたは、エクソロに勝つために、生まれてきたのてすか?
440氏名黙秘
2023/08/17(木) 23:59:47.27ID:QqCC2OBM えくそろは修習行ったの?
441氏名黙秘
2023/08/19(土) 18:00:55.81ID:T1vF+17F 論パタと過去問オンリーで合格できるやつはどういう能力のもちぬしなんだろうな
まあ中村いわく短答過去問知識を応用することが大事とのことだが、短答過去問ってそれこそ膨大な量だからな…なかなか難しい
まあ中村いわく短答過去問知識を応用することが大事とのことだが、短答過去問ってそれこそ膨大な量だからな…なかなか難しい
442氏名黙秘
2023/08/19(土) 18:49:45.88ID:LuA1oRor443氏名黙秘
2023/08/19(土) 23:19:06.27ID:Bql6/HMi 短答に一回は受かったことある人=論文落ちした経験のある人には、最良の先生だろうね
444氏名黙秘
2023/08/21(月) 20:14:30.22ID:dPO5JM3v 充さんマジどうしたんだよ?
心配だよ
ココ見てたらXしてよ
心配だよ
ココ見てたらXしてよ
445氏名黙秘
2023/08/22(火) 22:04:42.23ID:UH2PbJeC 尊師おかえり〜〜
446氏名黙秘
2023/09/02(土) 17:03:13.49ID:/FBTttvz マナミさんが受講生になったか
合格したらいい広告塔になりそうやな
合格したらいい広告塔になりそうやな
447氏名黙秘
2023/09/03(日) 00:19:59.83ID:kYRo+3Gy 最近モテて困るわ〜
マンコと息が臭い美人orいい匂いだけどデブス
お前らならどっちを選ぶ?
マンコと息が臭い美人orいい匂いだけどデブス
お前らならどっちを選ぶ?
448氏名黙秘
2023/09/03(日) 02:49:49.05ID:HHSxg8ZX >>446
中大通鏡の人?
中大通鏡の人?
449氏名黙秘
2023/09/05(火) 07:10:01.26ID:MfbzChAr0 久々の更新だね。ホッとした。
450氏名黙秘
2023/09/05(火) 12:42:48.19ID:4YJL5G7M 尊師がいいねしてるツイート見てて思ったけど、尊師の体調崩したって件はもしかして後遺症?
尊師、早く回復してくれ!
尊師、早く回復してくれ!
451氏名黙秘
2023/09/05(火) 18:11:38.23ID:F9WEavAL452氏名黙秘
2023/09/05(火) 18:14:35.61ID:F9WEavAL みつるんは判例無視ではないでしょう
独自説でも判例と同じ様な書き方思考法がいつのまにか身につくと言っていたはず
なお
独自説でも判例と同じ様な書き方思考法がいつのまにか身につくと言っていたはず
なお
453氏名黙秘
2023/09/07(木) 21:24:50.89ID:Vhr7A7JD454氏名黙秘
2023/09/08(金) 20:52:23.87ID:TMlufOIx 4S論パタ
悪い講座じゃないけど、結局、規範と定義は覚えないと無理よ
悪い講座じゃないけど、結局、規範と定義は覚えないと無理よ
455氏名黙秘
2023/09/10(日) 18:24:44.58ID:bsWaS3A/ やっぱり論証覚えないと無理だわ
456氏名黙秘
2023/09/11(月) 22:51:05.83ID:cLSpuR0/457氏名黙秘
2023/09/11(月) 22:52:59.50ID:cLSpuR0/ あえて記憶の時間を作って暗記するんだったら、
択一過去問とくなり、論文過去問起案するほうが有益だろ
尊師もそう思いますよね!?
択一過去問とくなり、論文過去問起案するほうが有益だろ
尊師もそう思いますよね!?
458氏名黙秘
2023/09/12(火) 05:47:54.08ID:sv5LM8hJ0 本当に論証覚えないで書いているんだろうなって感じの答案だよね。
その場で思い付いたあてはめ書きまくって勝負するタイプ。
その場で思い付いたあてはめ書きまくって勝負するタイプ。
459氏名黙秘
2023/09/12(火) 05:55:47.75ID:5KeYuCj/ 一度は論証や参考答案の暗記はした方がいいと思う。
でも、それに引っ張られすぎてはダメ。
でも、それに引っ張られすぎてはダメ。
460氏名黙秘
2023/09/12(火) 06:17:28.66ID:BzUDoCQ+ いや、ちゃんと判例の考慮要素が散りばめられてるから、
461氏名黙秘
2023/09/12(火) 06:28:04.80ID:BzUDoCQ+ 判例の問題意識に触れつつ問題文の事情を最大限活かしてるから、あれは確かな知識に裏付けられた答案だよ。現場で書けたら文句無しのA答案
中村のコンセプトとしてはテキスト回して中村の答案を真似してるうちに、自然にそうした判例の考慮要素も身に付けてねって事だと思う
ただ、問題は、判例の考慮要素は中村の答案をマネてるうちに無意識に自然に身につくものではなく、明確に意識して学ばないと身に付かないものだということ。
中村の答案は、中村の自然な発想と判例の考慮要素が渾然一体となってるから、判例の要素だけを切り出して学ぶには効率が悪いということ。
更には、中村の答案は色気を出して過ぎている、つまりあまり配点が振られてない細かい事項についても気付いてますよアピールをする傾向にある。本試験の場でこの色気を出そうとしたら死ぬ、時間が足りないから。
本当に試験委員が触れて欲しいところだけを取捨選択しなければいけないのに、この色気出し過ぎの答案をマネしてしまうとどうでも良いポイントで時間取られて本筋が書けなくなる可能性がある。だから、この答案をマネするのはリスキーよ。
中村のコンセプトとしてはテキスト回して中村の答案を真似してるうちに、自然にそうした判例の考慮要素も身に付けてねって事だと思う
ただ、問題は、判例の考慮要素は中村の答案をマネてるうちに無意識に自然に身につくものではなく、明確に意識して学ばないと身に付かないものだということ。
中村の答案は、中村の自然な発想と判例の考慮要素が渾然一体となってるから、判例の要素だけを切り出して学ぶには効率が悪いということ。
更には、中村の答案は色気を出して過ぎている、つまりあまり配点が振られてない細かい事項についても気付いてますよアピールをする傾向にある。本試験の場でこの色気を出そうとしたら死ぬ、時間が足りないから。
本当に試験委員が触れて欲しいところだけを取捨選択しなければいけないのに、この色気出し過ぎの答案をマネしてしまうとどうでも良いポイントで時間取られて本筋が書けなくなる可能性がある。だから、この答案をマネするのはリスキーよ。
462氏名黙秘
2023/09/12(火) 06:30:02.78ID:BzUDoCQ+ まとめると中村の答案はセクシーでリスキーでデンジャラスな答案だということだ
463氏名黙秘
2023/09/12(火) 07:27:24.47ID:qBAKTIws0 あいつは魔性の女だ。
さわると火傷するゼ!
さわると火傷するゼ!
464氏名黙秘
2023/09/12(火) 21:47:31.01ID:ZyFoAvuB 今回の予備論文は論証コピペより4Sが威力を発揮しそうな問題が多かった。特に民事系・憲法など
465氏名黙秘
2023/09/12(火) 22:26:02.38ID:9soCGScI ていうか、論証ど忘れした場合、最悪条文選択さえ間違えなければ、
あとは条文の要件を検討して、検討過程で事実を使いまくれば何とかしのげる。
要件を検討する中で論点が出てきたら、理由付けなんかすっ飛ばして規範だけうる覚えでも書くんや。
そうすれば、うる覚えで書いた規範が多少あやふやでも、結構上位に浮くと思うぞ。
あとは条文の要件を検討して、検討過程で事実を使いまくれば何とかしのげる。
要件を検討する中で論点が出てきたら、理由付けなんかすっ飛ばして規範だけうる覚えでも書くんや。
そうすれば、うる覚えで書いた規範が多少あやふやでも、結構上位に浮くと思うぞ。
466氏名黙秘
2023/09/13(水) 06:14:04.24ID:ut0ncf6a 論証って本当に必要なんかな?
例えばアガルートだと民法177条とか
解除のこととかガチャガチャ書いてあるけど。
確かに〜と思われる。しかし〜と考える。よって〜である。なんて、書かなくても点数ふられるんじゃないの?本件の場合、Aは第三者にあたらないため云々っていきなり書いてはだめなんか?
例えばアガルートだと民法177条とか
解除のこととかガチャガチャ書いてあるけど。
確かに〜と思われる。しかし〜と考える。よって〜である。なんて、書かなくても点数ふられるんじゃないの?本件の場合、Aは第三者にあたらないため云々っていきなり書いてはだめなんか?
467氏名黙秘
2023/09/13(水) 06:15:55.52ID:ut0ncf6a 論証集ってホントに内容が
しつこすぎるし、冗長表現であるが故に
論点が逆にぼやける。
しつこすぎるし、冗長表現であるが故に
論点が逆にぼやける。
468氏名黙秘
2023/09/13(水) 06:59:08.66ID:2mJrATBE アガルートの論証は無駄な記述が多すぎるね
論パタくらいシンプルな論証で充分
確かにしかしで大展開してもそこに配点はほとんどない
なんなら事務処理系の問題だと理由の記載は不要ですらあるからね
俺は重問の参考答案は全て書き換えたよ
論パタくらいシンプルな論証で充分
確かにしかしで大展開してもそこに配点はほとんどない
なんなら事務処理系の問題だと理由の記載は不要ですらあるからね
俺は重問の参考答案は全て書き換えたよ
469氏名黙秘
2023/09/13(水) 07:02:19.90ID:2mJrATBE だからと言って論パタの方が良いという事にはならないけどね
これだけやっとけば良いという最適な教材が中々無いんだよね
だから最後は自分なりのベスト教材を自分で作ってくしか無い
これだけやっとけば良いという最適な教材が中々無いんだよね
だから最後は自分なりのベスト教材を自分で作ってくしか無い
470氏名黙秘
2023/09/13(水) 07:07:12.65ID:2mJrATBE 意識的な暗記は絶対に必要、断言する
暗記は理解の土台になる。暗記したことが有機的につながって理解になる
暗記から逃げちゃダメだ
中村が暗記はいらないと言った?その中村は圧倒的な知識を背景に合格した人間だよ
暗記は理解の土台になる。暗記したことが有機的につながって理解になる
暗記から逃げちゃダメだ
中村が暗記はいらないと言った?その中村は圧倒的な知識を背景に合格した人間だよ
471氏名黙秘
2023/09/13(水) 09:41:28.17ID:ut0ncf6a472氏名黙秘
2023/09/13(水) 09:45:38.85ID:ut0ncf6a クライアントや裁判官相手にした時、
確かに、相手側に理があるように思える。
しかし、〜である。
よって、本件では、当方に理がある。
なんて言わないでしょう?
相手に理があるとも思える、なんて
実務で言うわけがない。クライアントを見ろって話で。何故か論証集は、クライアントを裏切る表現を最初に書く。法的三段論法なのか知らんけど
アホなんか,と。
確かに、相手側に理があるように思える。
しかし、〜である。
よって、本件では、当方に理がある。
なんて言わないでしょう?
相手に理があるとも思える、なんて
実務で言うわけがない。クライアントを見ろって話で。何故か論証集は、クライアントを裏切る表現を最初に書く。法的三段論法なのか知らんけど
アホなんか,と。
473氏名黙秘
2023/09/13(水) 10:29:22.48ID:2mJrATBE 重問が優れてるのはもはや網羅性だけ
あの答案は全面改訂しないとアガルートはシェアを落とす事になるだろうね
あの答案は全面改訂しないとアガルートはシェアを落とす事になるだろうね
474氏名黙秘
2023/09/13(水) 11:06:23.91ID:2mJrATBE 重問が優れてるのはもはや網羅性だけ
あの答案は全面改訂しないとアガルートはシェアを落とす事になるだろうね
あの答案は全面改訂しないとアガルートはシェアを落とす事になるだろうね
475氏名黙秘
2023/09/13(水) 13:01:32.84ID:WjEA8IXC0 重問、憲法はこんなの書けないって思うけど他はわりといい答案だと思うけどな。
商法1問のおかげで商人概念と商行為概念の理解が深まった。
商法1問のおかげで商人概念と商行為概念の理解が深まった。
476氏名黙秘
2023/09/13(水) 13:35:38.28ID:jSsxszlz 4S論パタだけではまずい
中村を盲信するのもまずい
ブログ見れば分かるけど中村も旧司合格年度は論文問題集グルグルしまくってるわけだから
中村の思考を学び、論証集も併用する折衷案がいい
中村を盲信するのもまずい
ブログ見れば分かるけど中村も旧司合格年度は論文問題集グルグルしまくってるわけだから
中村の思考を学び、論証集も併用する折衷案がいい
477氏名黙秘
2023/09/13(水) 20:45:15.37ID:JSKBeUJD だからさー論点がでたら、
判例は〜と判示している。
これを本問にあてはめると〜である。
よって、〜である。
以上
でいいんだよ。
判例は〜と判示している。
これを本問にあてはめると〜である。
よって、〜である。
以上
でいいんだよ。
478氏名黙秘
2023/09/13(水) 21:38:42.66ID:/nab4BfG479氏名黙秘
2023/09/15(金) 02:54:02.65ID:VRGlSlhF480氏名黙秘
2023/09/15(金) 09:23:35.08ID:IVmbgjlJ 全員が合格できる方法論はない
481氏名黙秘
2023/09/15(金) 10:38:37.33ID:m0wPC6FB482氏名黙秘
2023/09/15(金) 10:50:04.42ID:m0wPC6FB ちなみに中村は司法試験の過去問でも出題趣旨も中村の参考答案も意味はないと言ってた
再現答案の比較でどうすれば再現答案の50点周辺と同じような答案を書けるか分析することが有効とのこと
唯一の方法論はないと中村自身考えているんだろうな
再現答案の比較でどうすれば再現答案の50点周辺と同じような答案を書けるか分析することが有効とのこと
唯一の方法論はないと中村自身考えているんだろうな
483氏名黙秘
2023/09/15(金) 12:15:07.79ID:m0wPC6FB 中村が究極何を正解の方法論としているのか?みたいな議論が出てしまうところが4Sの難しさだよなあ
484氏名黙秘
2023/09/15(金) 16:55:14.73ID:IVmbgjlJ 最終的には尊師の勉強法が最強なんだよ
485氏名黙秘
2023/09/16(土) 01:13:10.45ID:l52oJqM6 4Sの予備試験過去問編と実務基礎編出してくれよ、まじで
カウンセリングとかいらないからさ
カウンセリングとかいらないからさ
486氏名黙秘
2023/09/16(土) 07:10:53.74ID:WuorlrFY0 h23からh29の過去問の資料は販売してる。実務基礎も含む。
487氏名黙秘
2023/09/16(土) 11:51:15.03ID:tC/N188z 採点実感で「思うに」は一般的じゃないから使うなとか書いてるけど
Xの投稿見てると一般の非法曹の人でも普通に使ってるけどな。
Xの投稿見てると一般の非法曹の人でも普通に使ってるけどな。
488氏名黙秘
2023/09/16(土) 11:52:58.56ID:tC/N188z みんな司法試験を難しく考えすぎ
単なる点取りゲームって考えたらええねん
尊師も同旨のこと言ってるでしょ
単なる点取りゲームって考えたらええねん
尊師も同旨のこと言ってるでしょ
489氏名黙秘
2023/09/16(土) 14:09:34.24ID:0sJ3Vhu8 点取りゲームはわかるんだけど、どこに点があるのかどうやって取るかがわからんから困ってるんだよ
尊師もそれに答えられていない。問題文の事実を丸写ししてりゃ点がくるというが採点実感でもそうした答案に苦言が呈されていることを考えると、正しいとは思えないんだよな
尊師もそれに答えられていない。問題文の事実を丸写ししてりゃ点がくるというが採点実感でもそうした答案に苦言が呈されていることを考えると、正しいとは思えないんだよな
490氏名黙秘
2023/09/16(土) 20:46:29.68ID:lP2Cn9B+ 点取りゲームの大前提として、正解筋に乗った正しい論点を抽出する必要がある
本試験では考えてる時間なんてのは全く無いから、ほぼ反射的に正解筋に乗った論点を抽出しなきゃいけない
これができるようには、事前に論点を覚えておくしか無い
問題文の事情を使いこなすには、事前に各論点の規範に加えて考慮要素を覚えておく必要がある。
考慮要素を覚えておけば、正しく論点抽出できたときに、問題文の事情をどのように使うべきかが手に取るようにわかる。
で、点取りゲームが始まるのはそこからだよ。つまり、事前に覚えた考慮要素に問題文の事情をいかに乗せていくか、問題文の事情を丁寧に使えば使う程、点が乗ってくるからね。
問題を丸写しすれば点が来るなんて誰が言ってるのか知らないけど、問題文の事情をどのように料理するかを把握してないと(つまり正しい規範定立と考慮要素を把握していない)と点は来ないよ。
本試験では考えてる時間なんてのは全く無いから、ほぼ反射的に正解筋に乗った論点を抽出しなきゃいけない
これができるようには、事前に論点を覚えておくしか無い
問題文の事情を使いこなすには、事前に各論点の規範に加えて考慮要素を覚えておく必要がある。
考慮要素を覚えておけば、正しく論点抽出できたときに、問題文の事情をどのように使うべきかが手に取るようにわかる。
で、点取りゲームが始まるのはそこからだよ。つまり、事前に覚えた考慮要素に問題文の事情をいかに乗せていくか、問題文の事情を丁寧に使えば使う程、点が乗ってくるからね。
問題を丸写しすれば点が来るなんて誰が言ってるのか知らないけど、問題文の事情をどのように料理するかを把握してないと(つまり正しい規範定立と考慮要素を把握していない)と点は来ないよ。
491氏名黙秘
2023/09/16(土) 20:49:36.38ID:lP2Cn9B+ ちなみに、問題文の丸写しなんてやってたらすぐにタイムアップだよ。
エッセンスを要約したもので十分だから。その意味でも問題文丸写しってのは問題があるかな。
エッセンスを要約したもので十分だから。その意味でも問題文丸写しってのは問題があるかな。
492氏名黙秘
2023/09/16(土) 23:00:17.27ID:lP2Cn9B+ 中村の方法論は、規範を端的に記載して、事案の特殊性にくらいつこうとする点では高く評価される方法論ではある。
しかし、その大前提となる論点抽出を軽んじていると思う。無から有を生み出せないのと同じように、知りもしない論点を現場で書くことなどできない。
また、本試験がわずか70分の極限状態で行われるものであり、じっくり思考している時間など無いということを軽視しているように思える。
反射的な論点抽出・答案構成を行うためには、やはり事前準備すなわち暗記が不可欠である。暗記は不要、とういう指導はいかがなものか。
また、中村の条文抽出の姿勢は極めて大事なのは間違いない。しかし、あんなダラダラ条文を書き写してる時間などない。
本試験の場では条文をじっくり引いてる時間はない。重要な条文番号や構成要件・主要事実となる文言は覚える必要すらあるからね。
以上を踏まえると、中村の方法論は、条文重視・端的な規範・問題文の事情に食らいつく姿勢を学ぶ点においては有益である。
ある程度論点抽出ができるようになった中級者、評価される答案を学ぶ上では有益なのではないか。
また、中村の答案にマネしてはいけない要素も多分に含まれている。それらの取捨選択をちゃんとできる人間が使う分には有益なのではないかと思われる。
しかし、その大前提となる論点抽出を軽んじていると思う。無から有を生み出せないのと同じように、知りもしない論点を現場で書くことなどできない。
また、本試験がわずか70分の極限状態で行われるものであり、じっくり思考している時間など無いということを軽視しているように思える。
反射的な論点抽出・答案構成を行うためには、やはり事前準備すなわち暗記が不可欠である。暗記は不要、とういう指導はいかがなものか。
また、中村の条文抽出の姿勢は極めて大事なのは間違いない。しかし、あんなダラダラ条文を書き写してる時間などない。
本試験の場では条文をじっくり引いてる時間はない。重要な条文番号や構成要件・主要事実となる文言は覚える必要すらあるからね。
以上を踏まえると、中村の方法論は、条文重視・端的な規範・問題文の事情に食らいつく姿勢を学ぶ点においては有益である。
ある程度論点抽出ができるようになった中級者、評価される答案を学ぶ上では有益なのではないか。
また、中村の答案にマネしてはいけない要素も多分に含まれている。それらの取捨選択をちゃんとできる人間が使う分には有益なのではないかと思われる。
493氏名黙秘
2023/09/17(日) 00:48:57.29ID:cxkAd1BC >>492
司法試験の勉強は野球の練習ではなく自転車の練習に近いんだよ。
野球は素振りやキャッチボールが出来るようになってからノックやバッティング練習をし、
その後にゲーム形式の練習をするけど、
自転車の練習はいきなり自転車に乗って運転するでしょ?
最初は補助輪を使いつつ、乗りながら何となくバランスのとり方やペダルの漕ぎ方を修得して、いつのまにか乗れるようになるでしょ?
自転車に乗る練習とは別にペダルを漕ぐ練習なんかしますか?
司法試験の勉強も同じだよ。過去問を演習する過程で自然に定義・規範が暗記されるのです。
そして、その段階に到達すれば最早合格レベルに達しています。
司法試験の勉強は野球の練習ではなく自転車の練習に近いんだよ。
野球は素振りやキャッチボールが出来るようになってからノックやバッティング練習をし、
その後にゲーム形式の練習をするけど、
自転車の練習はいきなり自転車に乗って運転するでしょ?
最初は補助輪を使いつつ、乗りながら何となくバランスのとり方やペダルの漕ぎ方を修得して、いつのまにか乗れるようになるでしょ?
自転車に乗る練習とは別にペダルを漕ぐ練習なんかしますか?
司法試験の勉強も同じだよ。過去問を演習する過程で自然に定義・規範が暗記されるのです。
そして、その段階に到達すれば最早合格レベルに達しています。
494氏名黙秘
2023/09/17(日) 07:19:16.01ID:6p+trDd90 本番では答案に条数書く為だけに六法引く感じ。
文言とか読んだりしない。
文言とか読んだりしない。
495氏名黙秘
2023/09/17(日) 11:05:40.17ID:vRLmCN7O >>493
断じて違う
本試験で評価されるのは、判例の問題意識、具体的には規範導出に至る判例の思考過程、あてはめに判例上の考慮要素を踏まえた論述
そうした点を明示的に意識することなく、やみくも演習を繰り返したとしても、中村の答案を丸暗記できるだけで、判例の理解には到達できない
断じて違う
本試験で評価されるのは、判例の問題意識、具体的には規範導出に至る判例の思考過程、あてはめに判例上の考慮要素を踏まえた論述
そうした点を明示的に意識することなく、やみくも演習を繰り返したとしても、中村の答案を丸暗記できるだけで、判例の理解には到達できない
496氏名黙秘
2023/09/17(日) 11:09:35.32ID:vRLmCN7O 判例を意識することなく作成する答案は、目をつぶりながら闇雲に鉄砲を撃つことに等しい
ちゃんと狙いを定めて撃っていかないと点は入らないよ
ちゃんと狙いを定めて撃っていかないと点は入らないよ
497氏名黙秘
2023/09/17(日) 12:40:03.10ID:cxkAd1BC >>495
やみくも演習を繰り返すとは一言も言ってないし、ましてや中村の答案を丸暗記しろとも言ってないよ。
あと、判例を意識しないなんて言ってませんよ。
書いてもいないことを前提に批判するのはよくないですね。
過去問演習はやる度に新たな気づきがあるし、それを潰していく過程で精度が上がっていくんだよ。
ていうか、下位合格者の再現答案みたことある?
こんなでも受かるんだって感じだよ。
あなたが言うようなことが出来たら、結構いい順位で合格すると思うよ。
やみくも演習を繰り返すとは一言も言ってないし、ましてや中村の答案を丸暗記しろとも言ってないよ。
あと、判例を意識しないなんて言ってませんよ。
書いてもいないことを前提に批判するのはよくないですね。
過去問演習はやる度に新たな気づきがあるし、それを潰していく過程で精度が上がっていくんだよ。
ていうか、下位合格者の再現答案みたことある?
こんなでも受かるんだって感じだよ。
あなたが言うようなことが出来たら、結構いい順位で合格すると思うよ。
498氏名黙秘
2023/09/17(日) 16:46:06.32ID:vRLmCN7O 自転車の例えからは、とりあえず乗る練習をしろ=とりあえず過去問解いとけ、という意味にしか捉えた
その上で、「漕ぐ練習は不要」という発言からは、個々の論点学習・判例学習を軽視する姿勢を感じた
しかも中村のスレで中村を肯定するような発言をするなら、文脈からそのように判断するのが通常だと思うけど。
多義的に捉えられる抽象的な例えで説明しておいて、言ってもないことで批判するなと言われてもな。
それを言うんだったらちゃんと一義的な言葉で説明してくれ。あなたの反論は後出しじゃんけんにしかならないって気づいてる?
まあ、この点は不毛な議論だから、もう良いや。
過去問演習の必要性は完全に同意。日々の勉強においてアウトプットを重視すべきなのも同意。
一つ聞きたいのが、判例の思考過程や考慮要素のインプットはどうやってやってるの?
過去問演習と中村のテキストだけでは、それらを意識的にインプットするのは困難だというのが個人的な体験談なんだが。
下位合格者の再現答案を見るに、判例の思考過程や考慮要素は押さえてなくても問題無さそうだから、それを意識的にインプットする必要性は低い、というのがあなたの主張?
その前提で、過去問演習に特化してアウトプット能力を高めた方が効率的だというのが、あなたが考える勉強法の最適解ならば、それは方法論として無くないは無いと思う。
その勉強法に対する反論も一応はあるんだが、まず私の理解はあってますか?
その上で、「漕ぐ練習は不要」という発言からは、個々の論点学習・判例学習を軽視する姿勢を感じた
しかも中村のスレで中村を肯定するような発言をするなら、文脈からそのように判断するのが通常だと思うけど。
多義的に捉えられる抽象的な例えで説明しておいて、言ってもないことで批判するなと言われてもな。
それを言うんだったらちゃんと一義的な言葉で説明してくれ。あなたの反論は後出しじゃんけんにしかならないって気づいてる?
まあ、この点は不毛な議論だから、もう良いや。
過去問演習の必要性は完全に同意。日々の勉強においてアウトプットを重視すべきなのも同意。
一つ聞きたいのが、判例の思考過程や考慮要素のインプットはどうやってやってるの?
過去問演習と中村のテキストだけでは、それらを意識的にインプットするのは困難だというのが個人的な体験談なんだが。
下位合格者の再現答案を見るに、判例の思考過程や考慮要素は押さえてなくても問題無さそうだから、それを意識的にインプットする必要性は低い、というのがあなたの主張?
その前提で、過去問演習に特化してアウトプット能力を高めた方が効率的だというのが、あなたが考える勉強法の最適解ならば、それは方法論として無くないは無いと思う。
その勉強法に対する反論も一応はあるんだが、まず私の理解はあってますか?
499氏名黙秘
2023/09/17(日) 21:36:34.12ID:+kaRnlgy500氏名黙秘
2023/09/17(日) 21:43:28.29ID:vRLmCN7O 不毛と言ったのは、言った言わないの話は水掛け論に終わるからここでもう止めようという趣旨で、あなたとの勉強方法についての議論が不毛だとは思っていません
501氏名黙秘
2023/09/17(日) 21:49:32.01ID:vRLmCN7O 嫌なら議論はもういいんだけど、一応補足しといた
502氏名黙秘
2023/09/18(月) 17:31:57.83ID:Ckx5T43w >>499
なんか、ごめんな
なんか、ごめんな
503氏名黙秘
2023/09/20(水) 22:24:30.92ID:gfXTbPwh 尊師はもう短答の講義やらないのか?
めちゃくちゃよかったけどな
めちゃくちゃよかったけどな
504氏名黙秘
2023/09/21(木) 19:57:36.76ID:Y+E7DF1R505氏名黙秘
2023/09/22(金) 08:37:50.51ID:A2lWQ40D ドヤ顔で勉強法を語る受験生
506氏名黙秘
2023/09/22(金) 21:25:22.28ID:tvRBOuVl507氏名黙秘
2023/09/22(金) 22:25:42.51ID:tvRBOuVl こんばんは。
尊師だよ。
質問はカウンセリングを使ってください。
尊師だよ。
質問はカウンセリングを使ってください。
508氏名黙秘
2023/09/23(土) 00:33:52.14ID:sNnJmejj >>492
>無から有を生み出せないのと同じように、知りもしない論点を現場で書くことなどできない。
その通りだと思いますよ。やはり一定程度の論点知識は必要で、あればある程いい。
ただ論点知識だけじゃ受からないのが今の司法試験および予備試験で(予備試験なら受かるかも?)、事案を適切に拾って法的に評価しまくるのが大事。
>無から有を生み出せないのと同じように、知りもしない論点を現場で書くことなどできない。
その通りだと思いますよ。やはり一定程度の論点知識は必要で、あればある程いい。
ただ論点知識だけじゃ受からないのが今の司法試験および予備試験で(予備試験なら受かるかも?)、事案を適切に拾って法的に評価しまくるのが大事。
509氏名黙秘
2023/09/23(土) 18:49:09.65ID:EXyn4J4u 尊師が言っていることは概ね正しい
ただ、過去問と論パタ繰り返してるだけじゃ尊師の言っている力が身につかない人もいるということをのぞいて
ただ、過去問と論パタ繰り返してるだけじゃ尊師の言っている力が身につかない人もいるということをのぞいて
510氏名黙秘
2023/09/23(土) 20:32:47.40ID:xK26XGYP 俺もそう思う
中村が目指す到達点は正しいし、最も評価される答案の形だと思うよ
そこに至るまでの方法論がどうかな、というだけで
中村が目指す到達点は正しいし、最も評価される答案の形だと思うよ
そこに至るまでの方法論がどうかな、というだけで
511氏名黙秘
2023/09/23(土) 22:13:37.86ID:sNnJmejj よく言われるように、中級(短答合格論文不合格)以上の人にとっては、ベストの先生だと思うよ。
512氏名黙秘
2023/09/24(日) 09:34:35.68ID:yLE1urAN 知識がそこそこある人と尊師と似たようなセンスがある人
こういう人が短期合格するんだと思う
こういう人が短期合格するんだと思う
513氏名黙秘
2023/09/24(日) 09:38:36.17ID:MO2E2Nbs514氏名黙秘
2023/09/24(日) 09:58:26.93ID:pdD/vFZH0 まあ長い論証書いて字数稼ぐことより問題文読んでその場でどれだけ考えることが出来るかがポイントだからね。
重問とか自分には論証部分が多すぎて消化しきれないわ。
重問とか自分には論証部分が多すぎて消化しきれないわ。
515氏名黙秘
2023/09/24(日) 10:53:01.48ID:MO2E2Nbs 俺はアガルートは全論証自分で書き換えたよ
シンプルにする作業には、基本書・判例を調べる過程が必須だから、その中で力は着いた気がする
その後に中村に戻ったら、良くできた参考答案だと気付いたよ
シンプルにする作業には、基本書・判例を調べる過程が必須だから、その中で力は着いた気がする
その後に中村に戻ったら、良くできた参考答案だと気付いたよ
516氏名黙秘
2023/09/25(月) 06:02:33.57ID:Ncz5EhsC いやアガルートの論証はどう見ても論証を自力で理解できるように長めに書いてるんだろ
まあそれでも調べないとよくわからないんだけど 中村は暗記の負担減らすためにシンプルに書いてるけど
それだと丸暗記しなきゃならなくなるという
まあそれでも調べないとよくわからないんだけど 中村は暗記の負担減らすためにシンプルに書いてるけど
それだと丸暗記しなきゃならなくなるという
517氏名黙秘
2023/09/25(月) 08:02:56.62ID:N8Qhcc020519氏名黙秘
2023/09/25(月) 12:53:41.03ID:nhvhs98r520氏名黙秘
2023/09/25(月) 12:54:18.22ID:nhvhs98r アンカミス
517に対するレス
517に対するレス
521氏名黙秘
2023/09/25(月) 12:57:57.78ID:nhvhs98r 話変わるが、この試験の難しさの一つは、10科目全てを同時にピークに持ってく事だよな
日頃から何回も反復して相当圧縮しないと、これはできない
感謝の正拳突きのごとく、何回も重問を反復することが必要。これがまた苦行なんだが
日頃から何回も反復して相当圧縮しないと、これはできない
感謝の正拳突きのごとく、何回も重問を反復することが必要。これがまた苦行なんだが
522氏名黙秘
2023/09/25(月) 14:46:28.34ID:puUgTqs9 何回も回すよりも、ワイは重問などのを改変したのをWordファイルに纏めようかと思ってる。
本試験受けた経験からして。
本試験受けた経験からして。
523氏名黙秘
2023/09/26(火) 10:41:50.13ID:SzR30D2M 纏めたのを何回も回す必要があるのは結局一緒だね
524氏名黙秘
2023/09/26(火) 15:10:33.36ID:tXoUzkSD 結局方法論ではなくて地道な努力の積み重ねが重要なんだよな
暗記も理解もその人にとって必要かいなか判断すればいいだけ
暗記も理解もその人にとって必要かいなか判断すればいいだけ
525氏名黙秘
2023/09/26(火) 15:33:25.35ID:SzR30D2M そうだね、地道な努力からは逃げられない
これだけは確実に言えるね
これだけは確実に言えるね
526氏名黙秘
2023/09/26(火) 16:32:40.21ID:Qqa2H8zR 素晴らしい。その通りだね。
結局本試験で問われてるのは、その人の実力なんだから。
結局本試験で問われてるのは、その人の実力なんだから。
527氏名黙秘
2023/09/27(水) 02:48:14.99ID:q4l4eqC4 その議論何周目だよ!?
定期的にその議論してるけど、議論してた奴は合格したのか!?
定期的にその議論してるけど、議論してた奴は合格したのか!?
528氏名黙秘
2023/09/27(水) 07:35:05.20ID:ezlRfiBK 何周してようが普遍的事実だから繰り返されるんだろう?それが思想自由市場の心理到達機能なんじゃないの?
具体的な事例ならエクソロがそれにあたるだろう
具体的な事例ならエクソロがそれにあたるだろう
529氏名黙秘
2023/09/27(水) 07:47:22.82ID:tHwfEA7w あさからおつかれぽん
530氏名黙秘
2023/09/27(水) 08:56:12.75ID:AVAjb4OM 方法論に関する議論ばかりして不合格の模様
531氏名黙秘
2023/09/27(水) 10:10:31.67ID:0nfWUQwx 六本木おろしのための中村の功罪Q&A
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1651965170/921-922
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1651965170/921-922
532氏名黙秘
2023/09/27(水) 10:26:11.49ID:ouvMET7g 中村にすがりたい奴らが真っ当な方法論に対して小馬鹿にする発言をするところまでがいつもの流れ
なお、まともな反論はできないため、上のような負け惜しみを言うのが精一杯の模様
なお、まともな反論はできないため、上のような負け惜しみを言うのが精一杯の模様
533氏名黙秘
2023/09/27(水) 11:17:26.07ID:ouvMET7g おら、どうした、中村肯定派
かかってこいや
かかってこいや
534氏名黙秘
2023/09/27(水) 12:36:51.55ID:ouvMET7g 俺一人でいきっとってアホみたいや
もうええわ
もうええわ
535氏名黙秘
2023/09/27(水) 17:20:12.36ID:WWZq8EaH ①4Sオンリーの可否
Q1.4Sだけで合格できるのでしょうか?
A1.多くの人にとっては厳しいです。
②ポジショントークの真偽
Q2.中村尊師は4Sだけで合格できると言っていますが?
A2.営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村尊師が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。
③その根拠の当否
Q3.4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えていただけますか?
A3.まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルート合格論証集を1冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。
事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では1科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。
Q1.4Sだけで合格できるのでしょうか?
A1.多くの人にとっては厳しいです。
②ポジショントークの真偽
Q2.中村尊師は4Sだけで合格できると言っていますが?
A2.営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村尊師が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。
③その根拠の当否
Q3.4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えていただけますか?
A3.まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルート合格論証集を1冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。
事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では1科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。
536氏名黙秘
2023/09/27(水) 17:20:59.99ID:WWZq8EaH ④エクソロR2予備刑訴の是非
Q4.といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A4.具体的な事例を一つ上げると、R2予備刑訴の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロは刑訴でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
⑤るぅという例外
Q5.でも、るぅは4Sだけで予備試験に合格しましたよ?
A5.R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るぅは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。
中村尊師は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るぅはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。
しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。
何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。
⑥4Sという有効なムダ
Q6.では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A6.いえ、無駄ではありません。中村尊師の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
Q4.といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A4.具体的な事例を一つ上げると、R2予備刑訴の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロは刑訴でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
⑤るぅという例外
Q5.でも、るぅは4Sだけで予備試験に合格しましたよ?
A5.R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るぅは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。
中村尊師は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るぅはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。
しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。
何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。
⑥4Sという有効なムダ
Q6.では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A6.いえ、無駄ではありません。中村尊師の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
537氏名黙秘
2023/09/29(金) 01:21:42.42ID:HwnU6O9+ エクソロの能力が足りなかっただけ
538氏名黙秘
2023/09/29(金) 01:31:55.54ID:M7ulR+/9 予備受かった人に対して何いうてんねん
多くの合格者が重問・論マスの愚直な反復は逃げられない言うてるよ
まあ、そんなに中村に心酔してるなら止めないけどね
君に幸あれ
多くの合格者が重問・論マスの愚直な反復は逃げられない言うてるよ
まあ、そんなに中村に心酔してるなら止めないけどね
君に幸あれ
539氏名黙秘
2023/09/29(金) 18:01:23.10ID:HwnU6O9+ >>538
お前は不合格者だろw
お前は不合格者だろw
540氏名黙秘
2023/09/29(金) 18:46:10.00ID:x1TXyjeQ 少なとも合格者ではないです
それで?
それで?
541氏名黙秘
2023/09/29(金) 18:46:36.09ID:FSX4x+Ax542氏名黙秘
2023/09/30(土) 00:31:24.91ID:Tmzkzmih エロは地球を救う
543氏名黙秘
2023/09/30(土) 00:57:47.77ID:U3LTq8lR 加藤もかなり良いよね
重問がゴミ答案であることを踏まえると、加藤がスタンダードになっても不思議ではないと思う
重問がゴミ答案であることを踏まえると、加藤がスタンダードになっても不思議ではないと思う
544氏名黙秘
2023/09/30(土) 02:07:38.90ID:zz1BfUo4 そんな…ゴミだなんて…ショック
545氏名黙秘
2023/09/30(土) 09:32:04.24ID:ecjwsdYh えくそろは4Sで合格できるほどは能力がなかったそれだけのことだ
アガルートなら合格できたわけだから能力が足りないと思う人はアガルート受講すればいいだけや
アガルートなら合格できたわけだから能力が足りないと思う人はアガルート受講すればいいだけや
546氏名黙秘
2023/09/30(土) 10:23:00.27ID:UHyuzOgL 多くの人が、アガルートなら合格できるレベルだと思うケドなw
アガルート+加藤ゼミで、八割程度の人は受かる筈。ダメだったら4Sで改善して超上位を目指せばいい。多分これが無難。
アガルート+加藤ゼミで、八割程度の人は受かる筈。ダメだったら4Sで改善して超上位を目指せばいい。多分これが無難。
547氏名黙秘
2023/09/30(土) 10:30:40.92ID:U3LTq8lR548氏名黙秘
2023/09/30(土) 10:33:20.07ID:U3LTq8lR その網羅性を短答過去問で埋めろというめちゃくちゃな指導方針だから効率も悪い
判例の問題意識もまともに学ぶことができない
これだけ不利な状況に自ら追い込む意味がないし、合理性も無い
それでもあえて自分は能力があるから、周りの受験生にハンデをくれてやるというのなら好きにすれば良い
判例の問題意識もまともに学ぶことができない
これだけ不利な状況に自ら追い込む意味がないし、合理性も無い
それでもあえて自分は能力があるから、周りの受験生にハンデをくれてやるというのなら好きにすれば良い
549氏名黙秘
2023/09/30(土) 10:57:33.17ID:U3LTq8lR 予備論文本試験の時間の使い方は概ね以下
・試験開始5分〜10分で問題文を読んで必要な論点を列挙する
・設問1の答案構成を5分で行う→25分で書く
・設問2の答案構成を5分で行う→25分で書く
設問1と2の時間配分ボリュームに応じて調整
こんな時間の使い方だから、考えてる時間なんてほぼ無いに等しい。本試験は考えて解くというより、脊髄反射的に処理するという、表現が近い
脊髄反射的処理のためには、事前に論点を覚えて、論証・あてはめの考慮要素を瞬時に吐き出せる状態にしておくのが望ましい
そして、本試験の場では論点を正しく拾えない、見当違いの論点を展開するという状況が何回も発生する。これは合格者でもやらかしている。このミスを極小化して、少しでも多く正解筋に乗せることが合格に必要な事だと思われる。そのために必要な事は、脊髄反射的処理できる論点を多くストックしておくこと、まずはこれが入り口と思う。
その上で条文を意識した記述、問題文の事案を丁寧に拾う点取ゲームを展開することで、つまり中村的方法論を活用することで、A答案に近付いていけるのだと思う
中村を全否定する気は全く無いし、中村の答案は参考になる部分が多々ある。ただ、中村レベルの答案を書けるようになるには、地道なプロセスを踏む必要だと思い、それから逃げることはできない
・試験開始5分〜10分で問題文を読んで必要な論点を列挙する
・設問1の答案構成を5分で行う→25分で書く
・設問2の答案構成を5分で行う→25分で書く
設問1と2の時間配分ボリュームに応じて調整
こんな時間の使い方だから、考えてる時間なんてほぼ無いに等しい。本試験は考えて解くというより、脊髄反射的に処理するという、表現が近い
脊髄反射的処理のためには、事前に論点を覚えて、論証・あてはめの考慮要素を瞬時に吐き出せる状態にしておくのが望ましい
そして、本試験の場では論点を正しく拾えない、見当違いの論点を展開するという状況が何回も発生する。これは合格者でもやらかしている。このミスを極小化して、少しでも多く正解筋に乗せることが合格に必要な事だと思われる。そのために必要な事は、脊髄反射的処理できる論点を多くストックしておくこと、まずはこれが入り口と思う。
その上で条文を意識した記述、問題文の事案を丁寧に拾う点取ゲームを展開することで、つまり中村的方法論を活用することで、A答案に近付いていけるのだと思う
中村を全否定する気は全く無いし、中村の答案は参考になる部分が多々ある。ただ、中村レベルの答案を書けるようになるには、地道なプロセスを踏む必要だと思い、それから逃げることはできない
550氏名黙秘
2023/09/30(土) 11:03:00.95ID:U3LTq8lR すみません、受験生ごときがえらそうに
551氏名黙秘
2023/09/30(土) 17:15:27.44ID:fgPBkEYb 私の1日
10時目覚める
倦怠感で起き上がれず
12時頃に起床
1時に朝食兼ちゅう食
3時頃までXで情報収集
4時頃から1時間ほどしこる
5時間から勉強開始
10時頃に夕食
12時頃から2時間ほど散歩
2時ころからネットで情報収集
4時就寝
10時目覚める
倦怠感で起き上がれず
12時頃に起床
1時に朝食兼ちゅう食
3時頃までXで情報収集
4時頃から1時間ほどしこる
5時間から勉強開始
10時頃に夕食
12時頃から2時間ほど散歩
2時ころからネットで情報収集
4時就寝
552氏名黙秘
2023/09/30(土) 17:22:14.51ID:fgPBkEYb >>536
「法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かります(後略)」
↑
これ重要
司法試験の勉強は積み木式に積み上げるのではなく、パズルのようにピースを埋め合わせていくものです。
「法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かります(後略)」
↑
これ重要
司法試験の勉強は積み木式に積み上げるのではなく、パズルのようにピースを埋め合わせていくものです。
553氏名黙秘
2023/10/01(日) 08:07:32.74ID:25g6oXLz 中村の指導でも合格しているやつはいるんだから落ちてる奴は能力不足だろ
中村を信じて不合格になったやつはいつまでも粘着していないでアガルートでも伊藤塾でも使えばいいだろ予備校選びなんて司法試験合格に大した影響はない 独学で基本書読んでるだけでも合格するやつは合格する
中村を信じて不合格になったやつはいつまでも粘着していないでアガルートでも伊藤塾でも使えばいいだろ予備校選びなんて司法試験合格に大した影響はない 独学で基本書読んでるだけでも合格するやつは合格する
554氏名黙秘
2023/10/01(日) 08:44:02.17ID:6Me/uOii 定石にレアケースで反論ワラ
555氏名黙秘
2023/10/01(日) 09:12:30.03ID:unxeAsnK ゴリラ豪雨、ヤバいよ!
556氏名黙秘
2023/10/01(日) 09:29:54.10ID:6Me/uOii >>553
ああ、がんばれ
ああ、がんばれ
557氏名黙秘
2023/10/01(日) 10:34:11.02ID:A6I8UOkH もう時代は加藤ゼミって感じになってきてる
アガルは工藤が過去問解析講座から降りてから人気無くなって、加藤ゼミの過去問講座買い直す人が増えてる
今年の司法試験でアガルのテキスト、論証集、重問にない論点が多数出題されたのも悪印象
加藤ゼミをやってた人とアガル受講生で結構差が付いたんじゃない?
R5司法試験
商法設問2 原告適格、訴えの利益2つ、本案
→アガル:全部掲載なし(4つ×)、加藤:訴えの利益1つ以外は掲載あり(3つ〇1つ×)
民訴設問1 違法収集証拠の証拠能力
→アガル:記載あり〇、加藤:記載なし×
刑訴設問1 領置の判断枠組み
→アガル:論証、重問に記載なし×、テキストにも判断枠組み記載なし、加藤:記載あり〇
アガルは工藤が過去問解析講座から降りてから人気無くなって、加藤ゼミの過去問講座買い直す人が増えてる
今年の司法試験でアガルのテキスト、論証集、重問にない論点が多数出題されたのも悪印象
加藤ゼミをやってた人とアガル受講生で結構差が付いたんじゃない?
R5司法試験
商法設問2 原告適格、訴えの利益2つ、本案
→アガル:全部掲載なし(4つ×)、加藤:訴えの利益1つ以外は掲載あり(3つ〇1つ×)
民訴設問1 違法収集証拠の証拠能力
→アガル:記載あり〇、加藤:記載なし×
刑訴設問1 領置の判断枠組み
→アガル:論証、重問に記載なし×、テキストにも判断枠組み記載なし、加藤:記載あり〇
558氏名黙秘
2023/10/01(日) 14:13:03.05ID:Y1cU5GbT >>548
でも短答過去問の解説や判例規範を短答を解いた瞬間にスラスラ言えるレベルなら、知識的に論文にも使えそうだよね
でも短答過去問の解説や判例規範を短答を解いた瞬間にスラスラ言えるレベルなら、知識的に論文にも使えそうだよね
559氏名黙秘
2023/10/01(日) 16:08:22.54ID:buX30IUz ごうりきちゃん可哀そう
病気なんだからしょうがないじゃん
twitterでごうりきちゃんに文句言ってる奴はマジでパワハラ気質満々だから、
合格した後にBになってから業停されそう
病気なんだからしょうがないじゃん
twitterでごうりきちゃんに文句言ってる奴はマジでパワハラ気質満々だから、
合格した後にBになってから業停されそう
560氏名黙秘
2023/10/01(日) 19:06:11.91ID:t6ac4+6o 令和の虎
561氏名黙秘
2023/10/02(月) 05:51:09.33ID:D0ufFOmG 予備校講座なんかそもそも不要なんだよな優秀層にとっては基本書と過去問だけでいい
562氏名黙秘
2023/10/02(月) 07:57:24.25ID:D0ufFOmG 短答式試験でも4Sがあれば知識はいらない(少なくて足りる)って中村は言ってるからそこからどう判断するかはお前ら次第や
ブログのコメント欄ではネタなのか知らんが面接でも4S思考で切り抜けることができましたと書いてる奴がいて尊師が「面接でもいけましたか!」
みたいな返信していたことがあったな
真剣に考えるだけ無駄だ 自分で合格する方法を考えることのほうが有意義なんやで
ブログのコメント欄ではネタなのか知らんが面接でも4S思考で切り抜けることができましたと書いてる奴がいて尊師が「面接でもいけましたか!」
みたいな返信していたことがあったな
真剣に考えるだけ無駄だ 自分で合格する方法を考えることのほうが有意義なんやで
563氏名黙秘
2023/10/02(月) 13:50:31.31ID:eE2Ua85W は?
中村は短答過去問は100%にしろって言ってんだろ?
中村は短答過去問は100%にしろって言ってんだろ?
564氏名黙秘
2023/10/02(月) 13:50:38.61ID:eE2Ua85W は?
中村は短答過去問は100%にしろって言ってんだろ?
中村は短答過去問は100%にしろって言ってんだろ?
565氏名黙秘
2023/10/02(月) 13:52:25.50ID:D0ufFOmG 天才の考えはわからん
566氏名黙秘
2023/10/02(月) 17:27:05.75ID:r007np2q 検便のために新聞紙を風呂に敷いて大便をしたところ、
思いのほか重厚な大便がご降臨されたので、
体重計で計ったら800gもあった。
すごくね?ワイの腸
思いのほか重厚な大便がご降臨されたので、
体重計で計ったら800gもあった。
すごくね?ワイの腸
567氏名黙秘
2023/10/06(金) 23:10:39.89ID:MOeIKQ1L568氏名黙秘
2023/10/08(日) 06:39:49.02ID:CpPTRXJ6 あっ…ちょっと…そこの傷の手当は自分でっ…ひゃっ…く、くすぐったい…じ、自分でできますっから…
569氏名黙秘
2023/10/09(月) 02:19:25.28ID:EkhT7iX8570氏名黙秘
2023/10/11(水) 07:17:06.78ID:exg/f4vS 重問を4Sで解かなくてもそのまま解けばいいのでは
571氏名黙秘
2023/10/14(土) 12:54:47.14ID:qeXdaVH0572氏名黙秘
2023/10/22(日) 13:12:51.49ID:3SA+PnCk BEXAのなかでは、これからは4Sとこれだけ!が2強になっていくのかな
王道基礎講座は万人向けと言っていたが、短期合格目指す人には圧倒的に不向き
これからは、新司法試験に合格できる人が教える講座こそが伸びていきそう
王道基礎講座は万人向けと言っていたが、短期合格目指す人には圧倒的に不向き
これからは、新司法試験に合格できる人が教える講座こそが伸びていきそう
573氏名黙秘
2023/10/29(日) 21:37:17.86ID:+mgqtOhN >>572
>BEXAのなかでは、これからは4Sとこれだけ!が2強になっていくのかな
>王道基礎講座は万人向けと言っていたが、短期合格目指す人には圧倒的に不向き
>これからは、新司法試験に合格できる人が教える講座こそが伸びていきそう
黙ってこれを読め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1673833774/535-536
>BEXAのなかでは、これからは4Sとこれだけ!が2強になっていくのかな
>王道基礎講座は万人向けと言っていたが、短期合格目指す人には圧倒的に不向き
>これからは、新司法試験に合格できる人が教える講座こそが伸びていきそう
黙ってこれを読め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1673833774/535-536
574氏名黙秘
2023/10/30(月) 19:36:49.86ID:JSSs7PHN どうせアガでも伊藤塾でも予備試験は難易度高くて落ちるんだから安い4Sでいいだろ
4Sでも落ちるだろうけどもしかしたら受かるかもしれんという夢を見れるのは4Sだ
なんせ暗記も理解もいらないけど合格答案が書けますってキャッチフレーズなわけだからな
夢みたいな話だ
4Sでも落ちるだろうけどもしかしたら受かるかもしれんという夢を見れるのは4Sだ
なんせ暗記も理解もいらないけど合格答案が書けますってキャッチフレーズなわけだからな
夢みたいな話だ
575氏名黙秘
2023/10/30(月) 20:59:24.15ID:fey170V+ >>574
>どうせアガでも伊藤塾でも予備試験は難易度高くて落ちるんだから安い4Sでいいだろ
>4Sでも落ちるだろうけどもしかしたら受かるかもしれんという夢を見れるのは4Sだ
>なんせ暗記も理解もいらないけど合格答案が書けますってキャッチフレーズなわけだからな
>夢みたいな話だ
(開成から文一ストレートのオツムがあれば)暗記も理解も伊藤塾もなしで合格答案かけるようになります…なんてスタイリッシュな講義なんだ!
>どうせアガでも伊藤塾でも予備試験は難易度高くて落ちるんだから安い4Sでいいだろ
>4Sでも落ちるだろうけどもしかしたら受かるかもしれんという夢を見れるのは4Sだ
>なんせ暗記も理解もいらないけど合格答案が書けますってキャッチフレーズなわけだからな
>夢みたいな話だ
(開成から文一ストレートのオツムがあれば)暗記も理解も伊藤塾もなしで合格答案かけるようになります…なんてスタイリッシュな講義なんだ!
576氏名黙秘
2023/10/31(火) 05:12:42.56ID:BSiW6hOJ チャ
577氏名黙秘
2023/11/01(水) 09:29:00.32ID:lacgUmmk 中村の授業は面白いしな
578氏名黙秘
2023/11/14(火) 11:54:32.84ID:evuRi03y あらゆる法的問題を“国語”の問題に変換し、法律知識ゼロでも解けるようになる処理手順「4段階アルゴリズム(4S)」を開発。条文を使ってロジカル・メカニカルに過去問等を解く“プロセス”を可視化することで、予備試験・司法試験対策の効率を最大化した講義・教材を提供している。
579氏名黙秘
2023/11/15(水) 12:07:35.00ID:Owd0PTOi まあ
580氏名黙秘
2023/11/15(水) 12:28:52.81ID:iapUboOi ユーキャンの司法試験講座ってこの人だっけ
581氏名黙秘
2023/11/16(木) 14:57:49.28ID:58kDjgex 法律知識0で司法試験に合格できた人は0だろうなおそらく
全てを0にする
全てを0にする
582氏名黙秘
2023/11/17(金) 11:58:18.25ID:MGDnmZgQ 答案が独特だよな
583氏名黙秘
2023/11/17(金) 20:06:06.14ID:i3aeSv88 2015年明治大学法律相談部人権侵害事件の加害者は2018年に法学部を早期卒業し司法試験合格
584氏名黙秘
2023/11/23(木) 11:50:27.50ID:zOqi/eMF 中村先生ぐらいになると4Sの書き方で合格答案書けそうだけど、今の自分が4Sしたら
三段論法は崩れ、4Sも習得できず、ぐちゃぐちゃになりそう。
ピッチャーがアンダースローに転向するみたいで賭けだよね。
三段論法は崩れ、4Sも習得できず、ぐちゃぐちゃになりそう。
ピッチャーがアンダースローに転向するみたいで賭けだよね。
585氏名黙秘
2023/11/24(金) 08:23:31.52ID:U7l17Hyw 受験生当時の中村なら知識がなくても合格できるってのをコンセプトにしてるのかもな
というか過去問講座はもう出さないのかな
というか過去問講座はもう出さないのかな
586氏名黙秘
2023/11/24(金) 14:22:00.85ID:XM4GetT0 >>584
そもそも中村は三段論法不要という立場のはず 上位合格者でさえ三段論法できてないとかいう分析をしていた
そもそも中村は三段論法不要という立場のはず 上位合格者でさえ三段論法できてないとかいう分析をしていた
587氏名黙秘
2023/11/24(金) 14:53:29.62ID:PkTI5uhI 採点雑感で、法解釈ばかりの答案もある反面、事実ばかりの答案もあると、ある科目で書いてあった。
極端はマズイかも…
極端はマズイかも…
588氏名黙秘
2023/11/24(金) 15:51:43.66ID:KzkFBz72 あたりまえだな。
589氏名黙秘
2023/11/24(金) 16:33:36.00ID:nPvACRRB 採点実感で、オーバースロー(三段論法)で投げろと言われているのに、わざわざアンダースローでも打ち取れるよということをやる必要ってあるの?
590氏名黙秘
2023/11/25(土) 08:10:41.50ID:b5kC3WVM 中村は採点実感、出題趣旨ともにあまり見る価値はなくて相対評価試験だから再現答案を見ろと言ってるからな。そもそも採点実感を重視していない。
暗記不要、理解不要、三段論法不要、採点実感、出題趣旨不要
必要なのは4Sで問題を処理して問いに答えることというのが中村の見解だったはず
それで合格できるのかは知らんけど
暗記不要、理解不要、三段論法不要、採点実感、出題趣旨不要
必要なのは4Sで問題を処理して問いに答えることというのが中村の見解だったはず
それで合格できるのかは知らんけど
591氏名黙秘
2023/11/25(土) 12:33:27.48ID:rfmMHifO 司法試験と予備試験の試験委員はほぼ同じだから、採点実感は読んで、なるべくその方向に近づけるように努力・勉強すべきだとは思う。
…全てその通りにやるのは無理だけどwww
…全てその通りにやるのは無理だけどwww
592氏名黙秘
2023/11/25(土) 17:39:24.06ID:tz6vdw5b 中村が考えた結果そうなんだろうけど、自分自身でその勉強法使ってたのかな
593氏名黙秘
2023/11/25(土) 17:49:19.23ID:rfmMHifO 公開している参考答案(刑法)は、少し度が過ぎると思う…
594氏名黙秘
2023/11/26(日) 02:06:02.64ID:yrd+Pu/W595氏名黙秘
2023/11/26(日) 08:57:10.07ID:xpwuyArG エクソロって予備校講座を変えた瞬間結果が出るって結構珍しいタイプだよな
普通は予備校変えようが結果は出ないのに、努力量は足りてたけど努力の方向性が修正されたんだろうな笑
普通は予備校変えようが結果は出ないのに、努力量は足りてたけど努力の方向性が修正されたんだろうな笑
596氏名黙秘
2023/11/26(日) 09:00:51.93ID:1em3NNkM 重問や総まくりは即効性あるからね。最後の努力が最短距離のベクトルで合格へと向かった。
597氏名黙秘
2023/11/26(日) 14:57:40.17ID:NlTxxeKa 4Sでも合格できたのかね
598氏名黙秘
2023/11/26(日) 15:38:47.50ID:AAMta/vt 4Sで解法学んだら、基礎問でアウトプットが1番いい
それか、いきなり基礎問でもいいと思う
それか、いきなり基礎問でもいいと思う
599氏名黙秘
2023/11/27(月) 10:49:06.40ID:RqICJyOF 4sって解法なの?
法的三段論法不要ってどゆこと?
法的三段論法不要ってどゆこと?
601氏名黙秘
2023/11/27(月) 14:17:41.71ID:A/BXyc9b 不要てか、ほとんどの人が出来ていないぅてのが中村の持論
法的三段論法と4Sってほぼほぼ同じだからら本当に不要とは思ってないんじゃない
4Sって要は法的三段論法に当事者を足したってだけの概念だろう
法的三段論法と4Sってほぼほぼ同じだからら本当に不要とは思ってないんじゃない
4Sって要は法的三段論法に当事者を足したってだけの概念だろう
602氏名黙秘
2023/11/27(月) 14:21:22.88ID:A/BXyc9b 法的三段論法って規範(条文)→事実→あてはめ
もしくは問題提起→規範→あてはめかな?
4Sは当事者確定→当事者の主張→規範定立→あてはめ
正直これのどこが画期的なのか全然わからんけど当事者の事実上の主張を闘わせることで問題提起ができるところが凄い…のか?笑
もしくは問題提起→規範→あてはめかな?
4Sは当事者確定→当事者の主張→規範定立→あてはめ
正直これのどこが画期的なのか全然わからんけど当事者の事実上の主張を闘わせることで問題提起ができるところが凄い…のか?笑
604氏名黙秘
2023/11/27(月) 15:01:02.27ID:d0Pmpgen605氏名黙秘
2023/11/27(月) 15:12:07.28ID:RqICJyOF 問題提起なら、答案上で主張せんでもできるがな。
606氏名黙秘
2023/11/28(火) 15:02:37.99ID:ZEfY3Q9Q じゃあ4Sいらないじゃん
607氏名黙秘
2023/11/28(火) 17:09:47.90ID:+3+A4nqd 予備論文スレで恰も論点名書いとけば事実書かなくても受かるみたいに言ってる人がいるから、そういう人にとっては有益だよ。
この界隈、ガンコな人は受かりにくいからね。
この界隈、ガンコな人は受かりにくいからね。
608氏名黙秘
2023/11/28(火) 18:45:18.63ID:KxlzHiT3 4s第4期生ですが、5期取った方が良いでしょうか?
内容がほとんど同じなら取らずに済ませたいのですが。
内容がほとんど同じなら取らずに済ませたいのですが。
609氏名黙秘
2023/11/28(火) 21:28:14.74ID:AKR9krKB 逆に大幅変更なんてあると思う?
610氏名黙秘
2023/11/29(水) 07:48:18.41ID:HjGqPdVS 事実の羅列で合格する
論点名書けば合格する
↑極端な意見が多すぎるんだよな
中村さんの場合は講座売るためにキャッチーなこと言ってるのかもしれんが、予備論文スレでそういうキチガイ意見を垂れ流す奴はマジでそう思ってるんだろうか?笑
論点名書けば合格する
↑極端な意見が多すぎるんだよな
中村さんの場合は講座売るためにキャッチーなこと言ってるのかもしれんが、予備論文スレでそういうキチガイ意見を垂れ流す奴はマジでそう思ってるんだろうか?笑
611氏名黙秘
2023/11/29(水) 07:49:22.83ID:HjGqPdVS >>608
5期とれば中村とおしゃべりできる時間がとれるやん
5期とれば中村とおしゃべりできる時間がとれるやん
612氏名黙秘
2023/11/29(水) 18:16:47.70ID:8N5l1biv >>611
そのために20万は高すぎやろ。
そのために20万は高すぎやろ。
613氏名黙秘
2023/11/29(水) 19:41:25.27ID:Xwwuj5ox テス
614氏名黙秘
2023/11/30(木) 00:51:56.48ID:ggpXhqSA 教養、娯楽として見るならありかな
実際は全く足りない
考え方講座みたいな感じで使えば宜しい
実際は全く足りない
考え方講座みたいな感じで使えば宜しい
615氏名黙秘
2023/11/30(木) 08:56:38.65ID:1s23Ychi ファイナルアンサーキタコレ
616氏名黙秘
2023/11/30(木) 17:28:00.32ID:jaV8iu08 判例を勉強しなくていい論証を暗記しなくていい
617氏名黙秘
2023/12/03(日) 07:38:34.36ID:ze9FwMqb 司法試験界の巨匠
618氏名黙秘
2023/12/04(月) 23:34:13.87ID:q+OGqmDk age
619氏名黙秘
2023/12/05(火) 00:41:22.63ID:mfZ4WVgt が
620氏名黙秘
2023/12/07(木) 06:49:09.36ID:O0LwS8lR ロゼ子
@maru_roseko
授業しっぱなし、テストしっぱなし、自分ができない理由は自分で考えろ、ってさ、そんなの司法試験対策以前に、法曹教育でも何でもないわ。クソッタレ。
こういうツイート見たけど中村だって4S図書いてとりあえず自分なりの答案書いて模範答案や再現答案と比較して自分で分析しろって指導だよな
結局司法試験って自分でどうやるかだけなんだよな
@maru_roseko
授業しっぱなし、テストしっぱなし、自分ができない理由は自分で考えろ、ってさ、そんなの司法試験対策以前に、法曹教育でも何でもないわ。クソッタレ。
こういうツイート見たけど中村だって4S図書いてとりあえず自分なりの答案書いて模範答案や再現答案と比較して自分で分析しろって指導だよな
結局司法試験って自分でどうやるかだけなんだよな
621氏名黙秘
2023/12/07(木) 07:25:43.17ID:Xa0ooIpL >>620
それがなにか?
それがなにか?
622氏名黙秘
2023/12/07(木) 07:26:09.96ID:Xa0ooIpL >>620
なぜ、中村にそこまでの、手とり足とりマンツーマン指導という親切を求めるの?
なぜ、中村にそこまでの、手とり足とりマンツーマン指導という親切を求めるの?
623氏名黙秘
2023/12/07(木) 08:40:53.97ID:bY5f5Rs+ >>620
元ぎゃる男先生と言うアガルートの有名講師の方が司法試験採点実感に関する本書いてて、それに基づく参考答案をnoteで販売してるから、それ参考にするといいよ。
元ぎゃる男先生と言うアガルートの有名講師の方が司法試験採点実感に関する本書いてて、それに基づく参考答案をnoteで販売してるから、それ参考にするといいよ。
624氏名黙秘
2023/12/07(木) 09:10:36.15ID:vDUKjZxL625氏名黙秘
2023/12/07(木) 11:43:48.44ID:xpQXSKhV 中村は一人しかいない
マンツーマン指導を求めることが間違いだ
マンツーマン指導を求めることが間違いだ
626氏名黙秘
2023/12/07(木) 14:11:20.91ID:O0LwS8lR627氏名黙秘
2023/12/07(木) 15:35:35.73ID:vDUKjZxL628氏名黙秘
2023/12/09(土) 07:40:19.77ID:Ba+VmYtF 尊師の講座でも東大生が受講しまくれば合格者数増えるんだろうけどな
629氏名黙秘
2023/12/09(土) 09:27:44.70ID:3GHNs64p >>628
>尊師の講座でも東大生が受講しまくれば合格者数増えるんだろうけどな
あなた様は大学教育を東大法学部で受ける機会に恵まれなかったのですね…
換言すれば…あなた様は大学教育を東大法学部以外のその他大勢で受けざるを得ない境遇で育ったのですね…
ああ、なんということでしょう
お気の毒様でございます
>尊師の講座でも東大生が受講しまくれば合格者数増えるんだろうけどな
あなた様は大学教育を東大法学部で受ける機会に恵まれなかったのですね…
換言すれば…あなた様は大学教育を東大法学部以外のその他大勢で受けざるを得ない境遇で育ったのですね…
ああ、なんということでしょう
お気の毒様でございます
630氏名黙秘
2023/12/09(土) 10:42:56.78ID:VakgQQVv まあ東大法学部生は尊師の講座受けないんだけどねw
631氏名黙秘
2023/12/09(土) 15:11:38.25ID:GsZ8EmMx ツィ全く浮上してないけど体調は大丈夫なのか?
632氏名黙秘
2023/12/09(土) 17:21:20.14ID:K8nAnCfD 現ギャル男先生になればいいんだ!
634氏名黙秘
2023/12/10(日) 15:26:44.16ID:X1DVD5DF たった20万円で合格答案が書けるようになる!?(ことはないんだよなぁ…笑)
たった1つの処理手順であらゆる法的問題を解決できるので論証暗記もいらない!?(ことはないんだよなぁ…笑)
たった1つの処理手順であらゆる法的問題を解決できるので論証暗記もいらない!?(ことはないんだよなぁ…笑)
635氏名黙秘
2023/12/10(日) 15:28:35.03ID:X1DVD5DF 東大生は賢いから受講しないんだよな残念ながら笑
636氏名黙秘
2023/12/11(月) 17:29:55.72ID:ehKIw6N4 >>631
単に忙しいだけだろ
単に忙しいだけだろ
637氏名黙秘
2023/12/12(火) 05:33:47.66ID:4FJHwfzu 尊師の言う短答を4Sで解くってどういうことなんだ?
いつもどおり適当なこと言ってるだけ??
いつもどおり適当なこと言ってるだけ??
638氏名黙秘
2023/12/15(金) 19:32:23.12ID:3q1TWlLM ところでるうはどうしてるんだ?
消息知ってる奴おらんの?
消息知ってる奴おらんの?
639氏名黙秘
2023/12/16(土) 08:32:13.37ID:+AwEUZqH るぅな・・・合格したとたん司法試験は中学レベルの国語でえとか言い出した奴な
それはそうと尊師マジでツイートしてないんだな 健康問題なら心配だ
ムリすんなよ尊師
それはそうと尊師マジでツイートしてないんだな 健康問題なら心配だ
ムリすんなよ尊師
640氏名黙秘
2023/12/16(土) 15:59:06.77ID:9MvH1g+q この講座批判すらされなくなっちゃったな
受講生ってどれだけいるんだ?
受講生ってどれだけいるんだ?
641氏名黙秘
2023/12/16(土) 16:10:30.27ID:+AwEUZqH bexaの情報が真実ならばbexaの売上一位だから受講生はそれなりにいるんじゃない
批判されないのは5chが廃れたからか受講生の満足度が高くて合格率が高いからか
批判されないのは5chが廃れたからか受講生の満足度が高くて合格率が高いからか
642氏名黙秘
2023/12/16(土) 16:48:34.00ID:9MvH1g+q >受講生の満足度が高くて合格率が高いからか
マジかw
マジかw
643氏名黙秘
2023/12/16(土) 17:40:04.18ID:IR1pqyrT みなさんごきげんよう
644氏名黙秘
2023/12/17(日) 00:18:45.59ID:ksHHOt+5 309条(サンマルク)で覚えましょう
645氏名黙秘
2023/12/17(日) 00:18:45.66ID:ksHHOt+5 309条(サンマルク)で覚えましょう
646氏名黙秘
2023/12/17(日) 04:50:56.90ID:H9K1qnHp サンマルクとヤサイですよ皆さん会社法で重要なのは!
647氏名黙秘
2023/12/17(日) 07:40:35.46ID:1Z99nIQK 最近の受験生は5ch見ないからな
648氏名黙秘
2023/12/17(日) 10:06:21.63ID:+4+OI3Y9 会社法にいたっては4S図さえいりませんよ皆さん
649氏名黙秘
2023/12/17(日) 12:30:41.11ID:6eQLSN3O 会社法は条文探すだけみたいなこと言うけどそうでもねえよな
650氏名黙秘
2023/12/17(日) 15:16:53.54ID:RbFK/D61 4Sを高速で視聴して、加藤ゼミの基礎問ガンガン回すのがいいと思うな
651氏名黙秘
2023/12/17(日) 22:05:09.33ID:4uIgMWh3 4sの講義聞きながらAV見てシコレルぜ
俺ってすごくね?
俺ってすごくね?
652氏名黙秘
2023/12/18(月) 08:12:10.95ID:V9VpjDGN 4Sを超高速で視聴していたら何も勉強にならなかった
なぜなら音声がききとれなかったからだ
なぜなら音声がききとれなかったからだ
653氏名黙秘
2023/12/18(月) 08:12:36.25ID:V9VpjDGN 尊師「音速で4Sをまわせ!」
654氏名黙秘
2023/12/19(火) 21:35:41.46ID:OnpEkUmk るうのX見たけど、今日も更新してるじゃん
655氏名黙秘
2023/12/19(火) 23:56:33.48ID:ZjHFIiMv >>651
おまん最強じゃい
おまん最強じゃい
656氏名黙秘
2023/12/20(水) 06:08:58.68ID:aWyF6Q9h >>654
そうなんだ 尊師の後釜としてbexaで4Sやりたいって言ってた?
そうなんだ 尊師の後釜としてbexaで4Sやりたいって言ってた?
657氏名黙秘
2023/12/21(木) 09:16:37.19ID:EW1zGdBU 加藤ゼミプラス4S
658氏名黙秘
2023/12/21(木) 13:52:29.64ID:RGVln9nV 亀頭は?
659氏名黙秘
2023/12/21(木) 17:20:20.16ID:RGVln9nV 🍄
660氏名黙秘
2023/12/21(木) 18:00:57.58ID:RGVln9nV 神様お願いです!論文受かってはしゃいでる糞が口述落ちますよう!
661氏名黙秘
2023/12/22(金) 09:50:30.96ID:vAe5tFSE 予備合格発表があればツイするかなと思ってたがて
ガチで体調悪いのかね。司法試験は難易度低下してやる気失せたのかなと思ってたが予備合格発表終わりにも何も発信しないとは
ガチで体調悪いのかね。司法試験は難易度低下してやる気失せたのかなと思ってたが予備合格発表終わりにも何も発信しないとは
662氏名黙秘
2023/12/22(金) 18:36:24.92ID:2jCydmsa 妄信的な信者の圧倒的なステマでたまたま売れたが、ばけのかわがはがれた。。みたいね
663氏名黙秘
2023/12/22(金) 18:36:47.53ID:2jCydmsa 妄信的な信者の圧倒的なステマでたまたま売れたが、ばけのかわがはがれた。。みたいね
664氏名黙秘
2023/12/22(金) 18:37:59.46ID:2jCydmsa 妄信的な信者の圧倒的なステマでたまたま売れたが、ばけのかわがはがれた。。みたいね
665氏名黙秘
2023/12/22(金) 22:32:13.77ID:Oo8tokyW age
666氏名黙秘
2024/01/01(月) 20:21:43.81ID:Ct8Bf/Uc 尊師あけましておめでとうございます!
今年もXの画像を頭に門松を載せた画像に変更してください!
今年もXの画像を頭に門松を載せた画像に変更してください!
667氏名黙秘
2024/01/02(火) 18:19:08.95ID:uuNC9Q2B668氏名黙秘
2024/01/19(金) 01:01:31.08ID:IEpK8Xhg オイ!お前ら生きてるのか??
669氏名黙秘
2024/01/19(金) 13:27:57.86ID:k+tWyHnH はげのかわはがしたら、なにがのこるのかな。
670氏名黙秘
2024/01/21(日) 21:58:32.82ID:MoauWyeB 尊師お元気ですか?
お元気でしたら内容は何でもいいのでXを更新してください
お元気でしたら内容は何でもいいのでXを更新してください
671氏名黙秘
2024/01/25(木) 16:04:16.83ID:gUmmOwwV 心配だな
672氏名黙秘
2024/01/29(月) 02:01:02.62ID:4VdP6xO+ 大山鳴動して鼠一匹
673氏名黙秘
2024/02/04(日) 21:23:24.58ID:nzV/vSHp 4S論基礎講座「3万円」キャンペーン当たりから人気に陰りが出始めた
あれは、どう考えても不味いだろ
あれは、どう考えても不味いだろ
674氏名黙秘
2024/02/05(月) 07:40:02.02ID:w5d/5yxA 3万円キャンペーンに当たりとかあったのか
675氏名黙秘
2024/02/05(月) 07:57:56.28ID:TD/C2HLQ 4Sってまだやってる人いるの?
676氏名黙秘
2024/02/05(月) 07:57:57.68ID:TD/C2HLQ 4Sってまだやってる人いるの?
677氏名黙秘
2024/02/05(月) 09:51:25.24ID:3WAJziHS 決して安くは無い買い物だし、結果が出ていない以上は仕方がないね
ミニマムで超短期合格を目指す人なら選択肢として有りかもしれないが、確実に合格を狙いたい人・少しでも合格率を上げたい人(つまり普通の受験生)に取っては残念ながら足りない講座だから
ミニマムで超短期合格を目指す人なら選択肢として有りかもしれないが、確実に合格を狙いたい人・少しでも合格率を上げたい人(つまり普通の受験生)に取っては残念ながら足りない講座だから
678氏名黙秘
2024/02/06(火) 08:37:52.18ID:bnXYcd3u 20万円で合格答案が書ける講座が安くない!?
679氏名黙秘
2024/02/09(金) 00:38:17.35ID:/ZhJr50k ハゲ解きの最新版頼みます
尊師
全くの初見じゃなくても大丈夫ですから
尊師
全くの初見じゃなくても大丈夫ですから
680氏名黙秘
2024/02/10(土) 16:36:41.87ID:vUmBgMcg >>679
購入しなさい
購入しなさい
681氏名黙秘
2024/02/11(日) 18:18:04.33ID:oN31uwFq682氏名黙秘
2024/02/11(日) 19:08:21.85ID:HTXgGB2w まっつん合格してほしいな
会社法の論文試験でサンマルクとか書いちゃダメだぞ まっつん
会社法の論文試験でサンマルクとか書いちゃダメだぞ まっつん
683氏名黙秘
2024/02/11(日) 23:54:53.80ID:sbk/PHBZ >>677
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。
②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して自学自修に血道をあげる。
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。
②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して自学自修に血道をあげる。
684氏名黙秘
2024/02/15(木) 18:03:09.03ID:2T8FKtrp 4Sが予備校界で覇権を握れなかった理由は結果が出ないから?
685氏名黙秘
2024/02/15(木) 22:05:51.57ID:shtVFz6G たけるんは最近ゴウリキ〜押しだな
686氏名黙秘
2024/02/16(金) 20:33:49.83ID:h7C4U0kH まっつんのポストから尊師の生存を確認できて嬉しい
687氏名黙秘
2024/02/17(土) 11:55:39.86ID:HVDGMOCM 吉野氏が言ってるマニュアル的な物が流行って対策されたってもしかして4sのこと言ってる?
688氏名黙秘
2024/02/17(土) 14:42:11.95ID:i0VS+572689氏名黙秘
2024/02/18(日) 05:26:31.80ID:Vp5KZHch690氏名黙秘
2024/02/18(日) 05:27:12.35ID:Vp5KZHch691氏名黙秘
2024/02/18(日) 22:53:43.32ID:65nqDRkg 一通り勉強した人向けのコースある?
692氏名黙秘
2024/02/19(月) 16:03:15.92ID:3Dwb7YHQ 4Sだろうな
693氏名黙秘
2024/02/23(金) 09:02:40.64ID:fwEQmxhB 尊師がロースクールをカルチャースクールとか言ってたけど予備試験に合格しなきゃ4S講座もカルチャースクールみたいなもんだろ
694氏名黙秘
2024/02/23(金) 09:57:25.35ID:dXUAAB7m >>693
>尊師がロースクールをカルチャースクールとか言ってたけど予備試験に合格しなきゃ4S講座もカルチャースクールみたいなもんだろ
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。予備試験の前日に中間テスト実施という悪夢(≒嫌がらせ)。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。
②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
>尊師がロースクールをカルチャースクールとか言ってたけど予備試験に合格しなきゃ4S講座もカルチャースクールみたいなもんだろ
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。予備試験の前日に中間テスト実施という悪夢(≒嫌がらせ)。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。
②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
695氏名黙秘
2024/02/25(日) 09:07:04.16ID:2hV2XKY7 中村の言うあてはめ重視で事実多く引用している答案見たんだけどCだったわ
中村の言う採点基準って合ってるのか?どう思うおめえら
中村の言う採点基準って合ってるのか?どう思うおめえら
696氏名黙秘
2024/02/25(日) 12:19:11.01ID:tDOZx8V6 >>695
>中村の言うあてはめ重視で事実多く引用している答案見たんだけどCだったわ
>中村の言う採点基準って合ってるのか?どう思うおめえら
①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、私があなたに(あなたの疑問を解消する)答えというエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
>中村の言うあてはめ重視で事実多く引用している答案見たんだけどCだったわ
>中村の言う採点基準って合ってるのか?どう思うおめえら
①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、私があなたに(あなたの疑問を解消する)答えというエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
697氏名黙秘
2024/02/25(日) 12:21:21.80ID:/Rj96pLH >>695
>中村の言うあてはめ重視で事実多く引用している答案見たんだけどCだったわ
>中村の言う採点基準って合ってるのか?どう思うおめえら
あなたはそんなこともわからないのですね…お気の毒様でございます
そんなこともわからないから…掲示板におんぶに抱っこに肩車して、他人の知恵(ノウハウやメソッドやリソース)を、タダで掠めとろうと画策するのですね…お気の毒様でございます
>中村の言うあてはめ重視で事実多く引用している答案見たんだけどCだったわ
>中村の言う採点基準って合ってるのか?どう思うおめえら
あなたはそんなこともわからないのですね…お気の毒様でございます
そんなこともわからないから…掲示板におんぶに抱っこに肩車して、他人の知恵(ノウハウやメソッドやリソース)を、タダで掠めとろうと画策するのですね…お気の毒様でございます
698氏名黙秘
2024/02/25(日) 12:25:58.88ID:V8MBT0Fr699氏名黙秘
2024/02/26(月) 08:12:13.57ID:AWXpQixG 4S基礎講座・憲法の原則パターンで、令和5年予備試験憲法の問題を解く場合での質問です。Xの証言拒絶の自由を裁判所が制約するとして目的手段審査で論じようとしてもうまく適合せず、真実発見・裁判の公平と報道・取材の自由との比較衡量から、「職業の秘密」に関する判例の規範と当てはめを論ずることになるように思われます。その規範を知らなければどうしようもないように見えますが、どう対策すればよいでしょうか。
700氏名黙秘
2024/02/26(月) 08:12:55.68ID:AWXpQixG 4S基礎講座・憲法の原則パターンで、令和元年予備試験憲法の問題を解く場合での質問です。 Xが保健体育科目の低評価により県立高校に合格できなかったという事実は、抽象論ではなく具体的な事情ですが、問題文の事情を抽象的に使用することが求められる審査基準の厳緩調整で、これを(一種の制約の強度として)盛り込むにはどのようにすればよいでしょうか。具体的な事実をそのまま記載することになるのでしょうか。
701氏名黙秘
2024/02/26(月) 09:25:14.66ID:pUtM6uGp そんなこともわからないのですね…お気の毒様でございます
702氏名黙秘
2024/02/26(月) 14:29:23.59ID:8yR/3TC5703氏名黙秘
2024/02/27(火) 10:08:37.01ID:SNXaHjsx 4sはもう厳しいでしょう
704氏名黙秘
2024/02/27(火) 10:24:46.11ID:lPolIAbE0 >>700
4Sの令和の過去問はまだないんだよね。
4Sの令和の過去問はまだないんだよね。
705氏名黙秘
2024/02/27(火) 10:26:09.28ID:lPolIAbE0 >>699
短答演習で身につけろってことだと思う。
短答演習で身につけろってことだと思う。
707氏名黙秘
2024/02/27(火) 11:28:07.88ID:45Py9PEl めちゃくちゃ上から目線のやつばかりで草
708氏名黙秘
2024/02/27(火) 18:59:06.52ID:YEI/jzXS709氏名黙秘
2024/02/27(火) 20:25:26.35ID:m+tpX5aJ710氏名黙秘
2024/02/28(水) 12:28:32.90ID:hXI9/P10 4S基礎講座・憲法の原則パターンで、平成30年予備試験憲法の問題を解く場合での質問です。 Xの「陳謝文を朗読しない自由」は、司法審査の対象になっても、判例から「単に事態の真相を告白し陳謝の意を表明するにとどまる程度のもの」なので、思想・良心の自由(19条)として保護されないと論じられますが、これは「法的構成した条文の文言にあてはめ」の段階か、審査基準設定後のあてはめか、どちらで書くべきでしょうか。
711氏名黙秘
2024/02/28(水) 12:30:54.72ID:hXI9/P10 その論じ方であれば、「法的構成した条文の文言にあてはめ」の段階で書きます。
Xの「陳謝文を朗読しない自由」が思想・良心の自由(19条)として保護されないというのは、その自由がそもそも憲法上の人権の保護範囲に入らないということなので、人権パターンのうち「法的構成した条文の文言にあてはめ」に位置付けて書きます。ここでは、その自由が憲法上の人権として本当に保護されるかどうかを検討するからです。
審査基準設定後のあてはめは、その自由が憲法上の人権として保護されることを認定したうえで、その人権への制約が「公共の福祉」(13条後段)として許されるかをテストするために違憲審査基準を定立して事実をあてはめる段階なので、その自由が憲法上の人権として保護されることを前提としています。
Xの「陳謝文を朗読しない自由」が思想・良心の自由(19条)として保護されないというのは、その自由がそもそも憲法上の人権の保護範囲に入らないということなので、人権パターンのうち「法的構成した条文の文言にあてはめ」に位置付けて書きます。ここでは、その自由が憲法上の人権として本当に保護されるかどうかを検討するからです。
審査基準設定後のあてはめは、その自由が憲法上の人権として保護されることを認定したうえで、その人権への制約が「公共の福祉」(13条後段)として許されるかをテストするために違憲審査基準を定立して事実をあてはめる段階なので、その自由が憲法上の人権として保護されることを前提としています。
712氏名黙秘
2024/02/28(水) 13:14:52.60ID:kWisAsCY 4Sを100%妄信、ベッタリは絶対よくないけど、一つの考え方として、論パタを視聴する価値はめちゃくちゃある。論パタと他の基礎的な問題集と予備試験過去問と論証集をやりまくるのがいい。尊師は司法試験の過去問も推奨されていらっしゃるのかもしれないけど、司法試験は現場思考すぎて予備にはややオーバーワーク。
713氏名黙秘
2024/02/28(水) 16:22:39.43ID:Q5b+jngF714氏名黙秘
2024/02/28(水) 20:18:14.46ID:weYnTbk8715氏名黙秘
2024/03/04(月) 00:18:04.50ID:RZoG1Gzt ルビー元気かな
716氏名黙秘
2024/03/04(月) 18:59:13.64ID:s6oci2FC たまには4Sの合格者とかいないのかよ
717氏名黙秘
2024/03/04(月) 19:02:57.74ID:s6oci2FC ほとんどがキチガイか受験生なのかなんなのかわからん奴しかいないだろ
4sで合格しましたって奴はアドバイスしてやれよ 中村の為にもなるだろう
4sで合格しましたって奴はアドバイスしてやれよ 中村の為にもなるだろう
718氏名黙秘
2024/03/05(火) 19:05:53.22ID:6s8AJQGp 4sすっかり影が薄くなってしまったな
あれで合格するやつはおらんだろう
あれで合格するやつはおらんだろう
719氏名黙秘
2024/03/05(火) 23:34:21.94ID:1XVZr3ps このご時世、情報発信ないの致命的だろ
720氏名黙秘
2024/03/06(水) 04:33:04.96ID:aB8S71JU >>719
>このご時世、情報発信ないの致命的だろ
なんで…ツイッターもブログもYoutubeも発信止まったままなんだ?
少なくとも…コロナが社会問題化した2020年以降…4S基礎講座に関する告知が途絶えてないか?
なんで引きこもってるの?
>このご時世、情報発信ないの致命的だろ
なんで…ツイッターもブログもYoutubeも発信止まったままなんだ?
少なくとも…コロナが社会問題化した2020年以降…4S基礎講座に関する告知が途絶えてないか?
なんで引きこもってるの?
721氏名黙秘
2024/03/08(金) 04:28:43.32ID:4HP6DOet 美味しい話なんてこの世にはない
722氏名黙秘
2024/03/09(土) 01:43:44.02ID:4Qtks6ey Xで尊師の生存が確認できました
723氏名黙秘
2024/03/09(土) 02:21:19.20ID:gXpuh/w2724氏名黙秘
2024/03/09(土) 12:57:25.76ID:zYCBUoO8 心配してたんじゃない
725氏名黙秘
2024/03/10(日) 03:26:22.99ID:1TsNsoaL 毎日オナニーしてるんだけど1日あたり2時間くらいかけるのはヤバイですか?
726氏名黙秘
2024/03/10(日) 05:20:19.34ID:Nb9o4/Yz NOAみたいに尊師を絶賛してくれる奴が現れればまたTwitter更新しだすだろ
727氏名黙秘
2024/03/10(日) 05:33:29.65ID:Nb9o4/Yz NOAは4S受講したことないのに絶賛してたんだろうな
司法試験合格してないとか書いてたし
司法試験合格してないとか書いてたし
728氏名黙秘
2024/03/10(日) 10:47:16.33ID:ykEGiGXF 最近、すっかり4sは話題にならなくなった
憲法は論パタでは今の問題に対応出来ないんじゃないか?
確か実感で論パタ的な憲法の解答が批判されてなかったっけ?
憲法は論パタでは今の問題に対応出来ないんじゃないか?
確か実感で論パタ的な憲法の解答が批判されてなかったっけ?
729氏名黙秘
2024/03/10(日) 19:34:05.23ID:n4kfh+5Y730氏名黙秘
2024/03/11(月) 05:10:48.46ID:lxmbcreH >>728
せめて講座買ってから文句言えや
せめて講座買ってから文句言えや
732氏名黙秘
2024/03/11(月) 06:57:13.30ID:S6oSjW2H 仕事行きたくねーーーーーーーーーーーーー
733氏名黙秘
2024/03/11(月) 06:59:30.44ID:VCnXqc+R734氏名黙秘
2024/03/12(火) 13:15:50.61ID:Z4Zqra65 講座も買ってない試験も受けてないような奴が中村の文句言うのは違うだろ
まあキチガイになにいっても無駄だろうけど
まあキチガイになにいっても無駄だろうけど
735氏名黙秘
2024/03/12(火) 13:27:09.94ID:r2V3UE5B >>734
①4Sオンリーの可否
Q1.4Sだけで合格できるのでしょうか?
A1.多くの人にとっては厳しいです。
②ポジショントークの真偽
Q2.中村尊師は4Sだけで合格できると言っていますが?
A2.営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村尊師が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。
③その根拠の当否
Q3.4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えていただけますか?
A3.まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルート合格論証集を1冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。
事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では1科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。
①4Sオンリーの可否
Q1.4Sだけで合格できるのでしょうか?
A1.多くの人にとっては厳しいです。
②ポジショントークの真偽
Q2.中村尊師は4Sだけで合格できると言っていますが?
A2.営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村尊師が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。
③その根拠の当否
Q3.4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えていただけますか?
A3.まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルート合格論証集を1冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。
事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では1科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。
736氏名黙秘
2024/03/12(火) 13:28:12.13ID:aQ8gZS9F >>734
④エクソロR2予備刑訴の是非
Q4.といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A4.具体的な事例を一つ上げると、R2予備刑訴の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロは刑訴でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
⑤るぅという例外
Q5.でも、るぅは4Sだけで予備試験に合格しましたよ?
A5.R2予備刑訴の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るぅは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。
中村尊師は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るぅはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。
しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。
何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。
⑥4Sという有効なムダ
Q6.では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A6.いえ、無駄ではありません。中村尊師の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
④エクソロR2予備刑訴の是非
Q4.といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A4.具体的な事例を一つ上げると、R2予備刑訴の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロは刑訴でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
⑤るぅという例外
Q5.でも、るぅは4Sだけで予備試験に合格しましたよ?
A5.R2予備刑訴の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るぅは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。
中村尊師は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るぅはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。
しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。
何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。
⑥4Sという有効なムダ
Q6.では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A6.いえ、無駄ではありません。中村尊師の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
737氏名黙秘
2024/03/12(火) 13:29:53.49ID:JDei1T17 >>734
>講座も買ってない試験も受けてないような奴が中村の文句言うのは違うだろ
>
>まあキチガイになにいっても無駄だろうけど
そういうあなた様は…講座に課金して、試験も受けて、なおかつ合格者(又は不合格者)となったのですね(苦笑)…お気の毒様でございます
>講座も買ってない試験も受けてないような奴が中村の文句言うのは違うだろ
>
>まあキチガイになにいっても無駄だろうけど
そういうあなた様は…講座に課金して、試験も受けて、なおかつ合格者(又は不合格者)となったのですね(苦笑)…お気の毒様でございます
738氏名黙秘
2024/03/12(火) 13:30:58.01ID:ekWJzxzm >>734
>講座も買ってない試験も受けてないような奴が中村の文句言うのは違うだろ
>
>まあキチガイになにいっても無駄だろうけど
そういうあなた様は…講座に課金して、中村に洗脳又はマインドコントロールされて、試験も受けて、なおかつ合格者(又は不合格者)となったのですね(苦笑)…お気の毒様でございます
>講座も買ってない試験も受けてないような奴が中村の文句言うのは違うだろ
>
>まあキチガイになにいっても無駄だろうけど
そういうあなた様は…講座に課金して、中村に洗脳又はマインドコントロールされて、試験も受けて、なおかつ合格者(又は不合格者)となったのですね(苦笑)…お気の毒様でございます
739氏名黙秘
2024/03/12(火) 21:36:29.21ID:mNGKpnC6740氏名黙秘
2024/03/12(火) 22:32:57.67ID:7C83w9Cj741氏名黙秘
2024/03/13(水) 12:22:17.49ID:9SCURLln 加藤喬も高野泰衡(本名、橋本泰行)も予備試験に受かっておりません。
予備試験に受かっていない事実をカミングアウトないしディスクローズせずに、予備試験の受験指導に手を染める誠実さの是非、当否、真偽、功罪…お気の毒様でございます。
予備試験に受かっていない事実をカミングアウトないしディスクローズせずに、予備試験の受験指導に手を染める誠実さの是非、当否、真偽、功罪…お気の毒様でございます。
742氏名黙秘
2024/03/13(水) 13:09:16.62ID:iqYo6qPD743氏名黙秘
2024/03/13(水) 13:39:00.36ID:O453vMTx 中村先生の4S基礎講座はいきなり論文を書きはじめるときいたので不安です。そのほうが効率がいいのでしょうか?
744氏名黙秘
2024/03/13(水) 13:56:28.29ID:gJdKOzEA 個別指導で、現在考えられうる最高水準の模範答案、1通3万円、合計39万円でPDFデータ提供下さり、ホントにありがとうございます!!
札束ほっぺた、ホントにありがとうございます!!
39万出せない低所得者の皆さん…ホントお気の毒様でございます!
2011 民法94条2項の第三者
2012 物上保証人の責任
2013 債権譲渡、免責的債務引受
2014 請負
2015 多数当事者債権関係と共有
2016 損害賠償の範囲
2017 権利外観法理と賃貸人たる地位の移転
2018 債務不履行と不法行為の関係、財産分与の詐害行為取消
2019 民法177条の「第三者」、法定地上権、時効完成前の第三者
2020 後見人の追認拒絶、債権者代位権、詐害行為取消権
2021 複数契約の解除、集合譲渡担保の有効性、集合譲渡担保と所有権留保特約との優劣関係
2022 契約不適合責任、契約内容の解釈、債務不履行に基づく損害賠償責任、長期取得時効、相続と「新たな権原」
2023 原始的不能、錯誤取消し、履行不能による解除、即時取得の成否、民法112条1項の類推適用の可否
札束ほっぺた、ホントにありがとうございます!!
39万出せない低所得者の皆さん…ホントお気の毒様でございます!
2011 民法94条2項の第三者
2012 物上保証人の責任
2013 債権譲渡、免責的債務引受
2014 請負
2015 多数当事者債権関係と共有
2016 損害賠償の範囲
2017 権利外観法理と賃貸人たる地位の移転
2018 債務不履行と不法行為の関係、財産分与の詐害行為取消
2019 民法177条の「第三者」、法定地上権、時効完成前の第三者
2020 後見人の追認拒絶、債権者代位権、詐害行為取消権
2021 複数契約の解除、集合譲渡担保の有効性、集合譲渡担保と所有権留保特約との優劣関係
2022 契約不適合責任、契約内容の解釈、債務不履行に基づく損害賠償責任、長期取得時効、相続と「新たな権原」
2023 原始的不能、錯誤取消し、履行不能による解除、即時取得の成否、民法112条1項の類推適用の可否
745氏名黙秘
2024/03/13(水) 17:48:38.00ID:X98z+XiP 60 :氏名黙秘 [] :2024/03/13(水) 17:41:34.39 ID:KmgYqOld
加藤ゼミ、なんで、テキストをPDFファイルで提供してくれないの?
製本テキストなんかいらないよ…場所とるだけ、持ち運びに不便、重たい
こちとらさ、iPadで自炊して電車の中で読みたいんだよ!!!
加藤ゼミ、なんで、テキストをPDFファイルで提供してくれないの?
製本テキストなんかいらないよ…場所とるだけ、持ち運びに不便、重たい
こちとらさ、iPadで自炊して電車の中で読みたいんだよ!!!
746氏名黙秘
2024/03/14(木) 23:07:56.10ID:B2xIa7tM ホモ野郎の結婚を認めるのであれば近親婚も認めるのかなw
747氏名黙秘
2024/03/15(金) 00:17:50.51ID:CB61v1vn 同性婚
748氏名黙秘
2024/03/15(金) 10:37:16.84ID:Ohx4N5Ir やはり中村アンチのキチガイは講座も受けてなけりゃ司法試験すら受けてないのか笑
749氏名黙秘
2024/03/15(金) 22:33:30.13ID:CVAuhuCq750氏名黙秘
2024/03/16(土) 08:39:35.13ID:y53fUr9y751氏名黙秘
2024/03/16(土) 13:16:07.54ID:2qaqITb3 とはいえ才能センスがあれば中村方式で最短合格も目指せるはずだから本当に人による
752氏名黙秘
2024/03/16(土) 13:52:15.97ID:R0Vg6azg753氏名黙秘
2024/03/16(土) 14:10:38.36ID:lvskQK+a 詰まるところ膨大な暗記をするか、中村のように超基本だけ抑えてあとは野となれ山となれでいくしかない試験だ
ロマンを追い求めるなら中村でいいとは思うが、自分が数百人に1人の素質かどうかを考えてから判断すべき
ロマンを追い求めるなら中村でいいとは思うが、自分が数百人に1人の素質かどうかを考えてから判断すべき
754氏名黙秘
2024/03/18(月) 12:52:22.23ID:2s619Of8 短期間合格を果たしてる奴は4S的なことを知らずにやってるんだろうか?
755氏名黙秘
2024/03/18(月) 13:17:56.70ID:zedUQX3Q >>754
>短期間合格を果たしてる奴は4S的なことを知らずにやってるんだろうか?
そんなことをなんのてらいもなく、ぬけぬけと、ずうずうしくクエスチョンしてもなお、てんとしてはじないあなた様は、4Sにマインドコントロールされても、いまだ、短期合格が果たせず、4Sカモ養分とし、途方に暮れていらっしゃるのですね、お気の毒様でございます。
カール・ポパーいわく地獄への道は善意(4S)で敷き詰められているのですね、お気の毒様でございます。
>短期間合格を果たしてる奴は4S的なことを知らずにやってるんだろうか?
そんなことをなんのてらいもなく、ぬけぬけと、ずうずうしくクエスチョンしてもなお、てんとしてはじないあなた様は、4Sにマインドコントロールされても、いまだ、短期合格が果たせず、4Sカモ養分とし、途方に暮れていらっしゃるのですね、お気の毒様でございます。
カール・ポパーいわく地獄への道は善意(4S)で敷き詰められているのですね、お気の毒様でございます。
756氏名黙秘
2024/03/18(月) 13:20:48.26ID:QXA0hy6y >>755
ポパーというと日銀の黒田総裁がフォロワーだね。
最近、岩波新書で「開かれた社会とその敵」が全4冊完結したし、日経クラシックスで「歴史主義の貧困」の巻末解説を黒田総裁がインフレ目標政策にかこつけて執筆していたね。
ポパーというと日銀の黒田総裁がフォロワーだね。
最近、岩波新書で「開かれた社会とその敵」が全4冊完結したし、日経クラシックスで「歴史主義の貧困」の巻末解説を黒田総裁がインフレ目標政策にかこつけて執筆していたね。
757氏名黙秘
2024/03/18(月) 13:22:29.88ID:SyOKkYXg >>754
>短期間合格を果たしてる奴は4S的なことを知らずにやってるんだろうか?
4Sを知っているあなた様と、4Sを知らない短期合格者の保有する個人金融資産を比較衡量してみるに、ああ、なんということでしょう。お気の毒様でございます。
>短期間合格を果たしてる奴は4S的なことを知らずにやってるんだろうか?
4Sを知っているあなた様と、4Sを知らない短期合格者の保有する個人金融資産を比較衡量してみるに、ああ、なんということでしょう。お気の毒様でございます。
758氏名黙秘
2024/03/18(月) 13:31:23.07ID:bKLGzB1G 「4Sに手を染めた者の経緯と顛末と末路について、貴君の知るところを簡潔に述べた上で、それらを我が法科大学院での学修に反面教師としてどう活すべきかの展望を2000字以内で論じなさい。なお、採点に際して、貴君が4Sから足を洗ったかどうかは、評価に影響を及ぼさないものとする」
こんな法科大学院パーソナルステートメントは存在の有無は確認すべくもないのですね、ああなんということでしょう、お気の毒様でございます。
こんな法科大学院パーソナルステートメントは存在の有無は確認すべくもないのですね、ああなんということでしょう、お気の毒様でございます。
759氏名黙秘
2024/03/18(月) 13:34:18.56ID:K24EuE3F >>756
日銀じゃなくて政投銀(開銀)総裁じゃなかったけ?
日銀じゃなくて政投銀(開銀)総裁じゃなかったけ?
760氏名黙秘
2024/03/18(月) 13:36:17.94ID:3DpWgzP5 中村の消息が途絶えたので、その生死は藪の中。芥川竜之介。
761氏名黙秘
2024/03/20(水) 11:24:39.42ID:sg3fTr4z 尊師が情報発信しなくなってからもう1年
762氏名黙秘
2024/03/23(土) 16:22:51.81ID:8+0fP/nz 講義とか面談とかできてるのかね?
病気でなんやら言ってたから出来てなさそうなもんだが、講義はどうせ問題改変しないから使い回してりゃいいのかもしれんが、面談は本人が出なきゃどうしようもねえだろうし
病気でなんやら言ってたから出来てなさそうなもんだが、講義はどうせ問題改変しないから使い回してりゃいいのかもしれんが、面談は本人が出なきゃどうしようもねえだろうし
763氏名黙秘
2024/03/28(木) 01:30:25.25ID:82IYDrlx 株式会社4strat、ホントにありがとうございます
764氏名黙秘
2024/04/01(月) 17:38:21.47ID:SPE8Kfwb この先生の講座は授業時間際立って多くないですか?
765氏名黙秘
2024/04/02(火) 20:45:03.57ID:qka0x/C2 中村の過去問模範答案読んでみたが、めっちゃ読みにくい
766氏名黙秘
2024/04/03(水) 17:36:33.55ID:hzgvEYxd0 尊師が受験生時代に使っていた下三法のメインテキストをコンプリートした。
767氏名黙秘
2024/04/05(金) 17:17:28.99ID:mrn5a2wb 尊師は毎年同じ講義してそうなのに時間ないんだよな
主に普段なにしてるんだろうか
主に普段なにしてるんだろうか
768氏名黙秘
2024/04/05(金) 17:57:08.08ID:mrn5a2wb 尊師は開成卒の経歴活かして中学受験塾始めたらちいのにな 司法試験よりよほど儲かるだろ
4つの法則で中学受験は開成でも誰でも合格します!みたいな講座作ったら東京の富裕層がいくらでも金を出しそう
4つの法則で中学受験は開成でも誰でも合格します!みたいな講座作ったら東京の富裕層がいくらでも金を出しそう
769氏名黙秘
2024/04/05(金) 19:40:13.36ID:8uKawkmO 司法試験講師が天職って言ってたような気がするが
770氏名黙秘
2024/04/05(金) 19:44:26.83ID:NNXKJ2K5771氏名黙秘
2024/04/12(金) 11:08:34.55ID:t9ZRrpjq アウトプット尊師
772氏名黙秘
2024/04/12(金) 11:11:10.10ID:t9ZRrpjq 法律事務所Zって慶應ばかりだね
773氏名黙秘
2024/04/12(金) 23:51:01.78ID:LYQBqVX7774氏名黙秘
2024/04/13(土) 08:24:38.25ID:wy+0R0mZ 法的三段論法は「あえて」崩壊させてるんやぞ
超上位合格者でも三段論法はできていないから中村は実践的な答案を見せるため「あえて」三段論法にこだわらない
超上位合格者でも三段論法はできていないから中村は実践的な答案を見せるため「あえて」三段論法にこだわらない
775氏名黙秘
2024/04/13(土) 12:41:03.71ID:wy+0R0mZ 網羅性はないけど毛裸性はありますよ〜とか言って4S不合格勢を煽って欲しい
776氏名黙秘
2024/04/15(月) 10:11:59.33ID:iJ776aYR 司法試験の短答過去問から知識を得て欲しいから、あえて問題数を少なくしてるらしいな
知識の説明をしないのも不自然な理解は、有害、でしかないからあえてしない
つまり4S生は理解も暗記もしなくてもひとりでに問題が解けるようになってるんだお前ら
知識の説明をしないのも不自然な理解は、有害、でしかないからあえてしない
つまり4S生は理解も暗記もしなくてもひとりでに問題が解けるようになってるんだお前ら
777氏名黙秘
2024/04/17(水) 10:39:47.77ID:q4sFXkLj 誰かがやってくれるのか?
778氏名黙秘
2024/04/17(水) 17:35:08.58ID:Llpk+rRM 網羅性がないのが強み
779氏名黙秘
2024/04/18(木) 10:23:04.27ID:8Y7SvX1S >>778
それはつまり、試験対策教材の要件充足していないことがストロングポイントだということ
それはつまり、試験対策教材の要件充足していないことがストロングポイントだということ
780氏名黙秘
2024/04/18(木) 12:03:38.58ID:6nWSSiK2 短答知識を完璧にすれば網羅できるのでセーフ
781氏名黙秘
2024/04/21(日) 06:46:18.90ID:Y2h3BNmi 0から尊師講座と過去問だけで合格したやつがいるならマジで凄いと思うわ
尊師は短答過去問でさえ暗記せずに感覚で解けって言ってるから短答知識をインプットせずに論パタのみで合格したやつはガチで誇っていいと思う
尊師は短答過去問でさえ暗記せずに感覚で解けって言ってるから短答知識をインプットせずに論パタのみで合格したやつはガチで誇っていいと思う
782氏名黙秘
2024/04/21(日) 06:46:55.53ID:Y2h3BNmi 尊師受講生だったけど尊師に対する恨み節も司法試験板にも二度と来ないわ
783氏名黙秘
2024/04/21(日) 06:48:33.17ID:Y2h3BNmi 尊師受講生だったけど尊師に対する恨み節も言いたくないし司法試験板にも二度と来ないわの間違いでしたw
784氏名黙秘
2024/05/06(月) 12:58:59.04ID:6C+EjnKI 尊師元気かな?
785氏名黙秘
2024/05/12(日) 02:27:23.36ID:gJMqqWz5 基礎マスターテキストとかいう情報商材わざわざ買わなくてもワセミの逐条テキストで十分でした
786氏名黙秘
2024/05/26(日) 03:09:23.77ID:YKlr42G7787氏名黙秘
2024/05/26(日) 03:09:33.41ID:YKlr42G7788氏名黙秘
2024/05/28(火) 09:07:51.57ID:XiS2UHXk 法的三段論法をあえて崩壊させる理由はあるのか?
789氏名黙秘
2024/05/28(火) 20:15:44.24ID:vZDzIBre0 要件と事実の順番がちょいちょい変わるだけで三段論法は崩壊してない。論証暗記が極端に苦手な人にとってはヒント満載の答案だと思う。
論証の代わりに趣旨と当てはめでごり押しするイメージ。
論証の代わりに趣旨と当てはめでごり押しするイメージ。
790氏名黙秘
2024/05/29(水) 02:45:19.93ID:qVlkWIdA ローの定期試験だと論証の配点部分が高いので危険なんだよ
791氏名黙秘
2024/05/29(水) 05:50:07.87ID:Rl/T+0B30 >>790
本試験ではどうなんだろうか。4Sは最低限のキーワードを挙げて論点の理解を示すスタイルだよね。例えば二重起訴禁止は趣旨を3つ挙げて趣旨に反しないかっていう規範を立てる。
本試験ではどうなんだろうか。4Sは最低限のキーワードを挙げて論点の理解を示すスタイルだよね。例えば二重起訴禁止は趣旨を3つ挙げて趣旨に反しないかっていう規範を立てる。
792氏名黙秘
2024/05/29(水) 14:45:57.07ID:VgXgCNGQ 実験台になればいいんじゃない?尊師にフィードバックしてあげたら講座の質も上がるし
793氏名黙秘
2024/06/08(土) 18:36:58.45ID:6VHVdoj6 乙事務所がXで話題になっておりますなあ
794氏名黙秘
2024/06/09(日) 12:32:29.51ID:N22cTPft 論パタは息抜きに使うとまじでよい。思考の訓練になる。
答案例はあくまで参考程度。微妙なところは書き換えてる。
基本は型講座とか基礎問で書き方を学んでる。
答案例はあくまで参考程度。微妙なところは書き換えてる。
基本は型講座とか基礎問で書き方を学んでる。
795氏名黙秘
2024/06/09(日) 12:33:43.66ID:N22cTPft 講義は本当に楽しいし、これ受けてなかったら続いてないわ
797氏名黙秘
2024/06/10(月) 19:16:30.30ID:Qjbk6/0o >>796
そんなわけ無いだろ(セリフ棒読み)
そんなわけ無いだろ(セリフ棒読み)
798氏名黙秘
2024/06/10(月) 21:17:33.10ID:YkoVv1Rf エンタメ要素は多いかもしれんな
会社法の重要条文は831条309条 ヤサイとサンマルクで覚えましょうなんて誰も言わないだろ
そんなのすぐ覚えられるのに4Sでは暗記不要といったことにこだわってるのかなんなのか知らんけども
会社法の重要条文は831条309条 ヤサイとサンマルクで覚えましょうなんて誰も言わないだろ
そんなのすぐ覚えられるのに4Sでは暗記不要といったことにこだわってるのかなんなのか知らんけども
799氏名黙秘
2024/06/13(木) 12:16:21.47ID:0kGnWmIy800氏名黙秘
2024/06/14(金) 08:08:26.75ID:D5sHtSwB 請求権パターンで民法の答案書けるって?
上手く書けないだろ。
上手く書けないだろ。
801氏名黙秘
2024/06/14(金) 08:10:07.90ID:tDvXJAxG コロスケって明らか中村に恨みあるよな
中村も器がでかいのかそれをわかってて対応してたっぽいけど
中村も器がでかいのかそれをわかってて対応してたっぽいけど
802氏名黙秘
2024/06/14(金) 16:43:58.55ID:D5sHtSwB 解法って何よ。
803氏名黙秘
2024/06/15(土) 08:18:29.84ID:BQXY0PTm 2027年の司法合格を目指し、予備の勉強を始める社会人です。
剛力先生の「これだけ75」の受講を検討中です。以下、質問です。
①初学者の場合、基礎講座を併せて受講する方が望ましいでしょうか?
②望ましい場合、これだけ75と基礎講座のどちらを先に受講する方が効果的ですか?
③これだけ75と相性の良い基礎講座は、具体的にはどの予備校の誰が担当する講座ですか?
④これだけ75を使ったお勧めの勉強方法があれば、具体的にご教示いただけますか?
剛力先生の「これだけ75」の受講を検討中です。以下、質問です。
①初学者の場合、基礎講座を併せて受講する方が望ましいでしょうか?
②望ましい場合、これだけ75と基礎講座のどちらを先に受講する方が効果的ですか?
③これだけ75と相性の良い基礎講座は、具体的にはどの予備校の誰が担当する講座ですか?
④これだけ75を使ったお勧めの勉強方法があれば、具体的にご教示いただけますか?
804氏名黙秘
2024/06/21(金) 14:35:09.99ID:Id4M/cYa 尊師の4Sとってりゃいいよ
しょうもないゴロは教えてくれるよ
しょうもないゴロは教えてくれるよ
805氏名黙秘
2024/06/22(土) 07:52:01.27ID:D0TFj2a2 開成卒、東大卒の大秀才があんな方法論考えるなんてある意味信じられないよな
806氏名黙秘
2024/06/22(土) 12:30:20.21ID:sLvQ/PEC 論パタはBEXAの圧倒的看板商品なのにた▼ると仲悪いのか? 受験指導の考え方合わないのかな?
807氏名黙秘
2024/06/22(土) 12:32:13.92ID:sLvQ/PEC なんか、病気になってしまったのか?なんで最近Xポストしないのかな
808氏名黙秘
2024/06/23(日) 15:28:14.33ID:tjHvBIx2 この類の講座を試験委員が問題視してきたから
もうオワコン講座だって聞いたけど
そうなの?
もうオワコン講座だって聞いたけど
そうなの?
809氏名黙秘
2024/06/23(日) 15:33:36.38ID:FtOVnS9s810氏名黙秘
2024/06/23(日) 15:34:11.31ID:FtOVnS9s811氏名黙秘
2024/06/24(月) 10:52:57.80ID:k2eq+Fa9 遺跡してから過去問講座すら出してないし、やる気なくなってるんじゃね
Twitterしないのもこれ以上宣伝せず生徒いなくなったら辞めようと思ってるとしか思えない
Twitterしないのもこれ以上宣伝せず生徒いなくなったら辞めようと思ってるとしか思えない
812氏名黙秘
2024/06/24(月) 13:10:11.49ID:ijr6Wwey >>809
診察をお受けになってください
診察をお受けになってください
813氏名黙秘
2024/06/25(火) 11:34:09.93ID:IHQLA0wM noaとかいうブロガーまだいるのかな
アイツの怪しいブログ信じるんじゃなかったわw
アイツの怪しいブログ信じるんじゃなかったわw
814氏名黙秘
2024/06/27(木) 12:37:02.09ID:K7ATfL03 平成23年予備試験民法の問題を4Sで語れ。
815氏名黙秘
2024/07/01(月) 15:05:03.31ID:UI+iNitd >>807
罪悪感かな
罪悪感かな
816氏名黙秘
2024/07/02(火) 15:22:21.56ID:48fK/uQ5 罪を犯したのか
817氏名黙秘
2024/07/02(火) 15:26:27.12ID:zPxzeeB+ 尊師にローの期末試験を4Sでどう解けばよかったか?みたいな質問したときに4Sではローの期末試験対策してるわけじゃないから解けないよみたいなこと言われたことが懐かしいわ
広告は一体どういう意味なんだい
広告は一体どういう意味なんだい
818氏名黙秘
2024/07/02(火) 15:50:31.27ID:4VyxtAN1 >>817
ヒント:迷える子羊をマインドコントロールして情報商材を課金させるためのセールストーク、ポジショントーク、プロパガンダ
ヒント:迷える子羊をマインドコントロールして情報商材を課金させるためのセールストーク、ポジショントーク、プロパガンダ
819氏名黙秘
2024/07/09(火) 15:51:45.86ID:wXAcizJ8 1食くらい外食しないから連覇させてくれや
820氏名黙秘
2024/07/09(火) 16:17:39.80ID:jcP2Pocq いつもやるかは勝手やけどこういう話題は心の生活に変えて何にもしてないマンUはまぁまぁ強いな
821氏名黙秘
2024/07/09(火) 16:39:44.49ID:M4qT8s2c822氏名黙秘
2024/07/09(火) 16:39:47.68ID:mI88hma3823氏名黙秘
2024/07/09(火) 16:42:42.45ID:4fXTyFIn 4回転しかないんだから
824氏名黙秘
2024/07/09(火) 17:17:04.84ID:2ih3fCcz ダメなのか?
825氏名黙秘
2024/07/09(火) 18:00:50.81ID:JfyGKy76 シギーのYouTubeまだかな☺
7までリメイク済みや
7までリメイク済みや
826氏名黙秘
2024/07/09(火) 18:08:27.82ID:i6b87SXM そら2カード中止になっては(一言も)語らない!」(してない!
最低ロットも捌けなさそうだしこういう事でも注目されるは国会議員
https://i.imgur.com/oN8uIE1.png
https://sodt.uc.f3/vOQoR3ytT
最低ロットも捌けなさそうだしこういう事でも注目されるは国会議員
https://i.imgur.com/oN8uIE1.png
https://sodt.uc.f3/vOQoR3ytT
827氏名黙秘
2024/07/09(火) 18:09:37.57ID:DiAINroB スーパーでうな重を買っている銘柄の含み損は20代:評価するになる配信に書けばすむタイプだし
いわゆるソシャゲで死んでない
JOなんか事務所からのプラ転w
高配当なんかないですかね?
いわゆるソシャゲで死んでない
JOなんか事務所からのプラ転w
高配当なんかないですかね?
828氏名黙秘
2024/07/09(火) 18:55:58.83ID:F/udHSn2 つまりこの指摘が全くウケんわけでもない感じだけど
アサインどうなるか?
アサインどうなるか?
829氏名黙秘
2024/07/09(火) 18:57:22.35ID:hDmJxP7e それにしてたしね
830氏名黙秘
2024/07/09(火) 18:58:45.67ID:nRB3ynGU 昨日のスレッドに詳しい人いっぱいいるよね
このスレッドは1000を超えていたということだ
そんなことも気にせずに
ただのタバコ写真じゃなく違うの?日本語不自由すぎ
このスレッドは1000を超えていたということだ
そんなことも気にせずに
ただのタバコ写真じゃなく違うの?日本語不自由すぎ
831氏名黙秘
2024/07/21(日) 04:23:37.12ID:oiEISPUB 講座受講しようと思うんだけどXは更新してないけど講座はやってるんだろうか
832氏名黙秘
2024/07/21(日) 19:16:25.28ID:XR0WNUcZ 銃としての状況がよくなったが
833氏名黙秘
2024/07/21(日) 20:22:52.94ID:hbF7ulBY 丸投げしたらそれは無理だってネイサンと比べると他の選手の末路って大体こんなもんに執着してたな
難しいな
難しいな
834氏名黙秘
2024/07/21(日) 20:40:35.64ID:cJHUchjt そんなことあるのが笑うよ
そうなので突貫工事とかしてたからな
そうなので突貫工事とかしてたからな
835氏名黙秘
2024/07/21(日) 20:53:55.83ID:3zYkaJZf あと
整うてなんだが
余計太る
運動で信者を炙り出して、自分が無知なことあるのに居眠りする奴はいないは
整うてなんだが
余計太る
運動で信者を炙り出して、自分が無知なことあるのに居眠りする奴はいないは
836氏名黙秘
2024/07/21(日) 21:54:55.73ID:ZpXlcUg/ 〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
837氏名黙秘
2024/07/21(日) 22:44:06.95ID:4d817xQF これは嫉妬なんだけど
838氏名黙秘
2024/07/21(日) 23:49:41.41ID:7Psn+19I そして場所が最悪だった6月までの水準には糖尿病薬ダイエット3日連続日中仕事
1号叩かれないじゃんw
えっ、オジサンの俺だけなんだよ
ヒッキーみたら日本人は油断しすぎ。
1号叩かれないじゃんw
えっ、オジサンの俺だけなんだよ
ヒッキーみたら日本人は油断しすぎ。
839氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:01:57.52ID:xqTWMT4h たかちほだいがくってある本棚のどこかに逃げたからから真相はわからんか
え?サロン延期?
改行ちゃん
どした???
え?サロン延期?
改行ちゃん
どした???
840氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:19:22.45ID:hmi7IzcQ ワースト表を垂れ流すポチだよな
こんなに上がるんだ???
こんなに上がるんだ???
841氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:24:35.53ID:0qOEQZsK 舐達磨おるよ13万
変態紳士クラブ:117万
ただ2年目の青柳とか大卒でもまじで意識が違うとはいえ、タニマチコロナパーティやってた人間の末路
変態紳士クラブ:117万
ただ2年目の青柳とか大卒でもまじで意識が違うとはいえ、タニマチコロナパーティやってた人間の末路
842氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:39:57.28ID:+RJmD49Z ガーシーは「ある」キャンペーンも開始予定だって
2chとかもせんからな
2chとかもせんからな
843氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:46:03.20ID:F4/LYe6c 山下の世代ほど学校ではある
844氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:55:10.21ID:8mQszX/J 立花はガーシーのことかな
845氏名黙秘
2024/07/22(月) 01:01:51.46ID:U8pH0lAP ジジイ「ロマサガは生きてるから
死ぬまでに
死ぬまでに
846氏名黙秘
2024/07/24(水) 22:10:24.49ID:nWZP8uHA 4Sはレクリエーション的に使うのがいいよ 答案はあんまり真似しないほうがいい モチベ維持に使うのがいい これだけで完結しようとすると沼る
847氏名黙秘
2024/07/25(木) 20:12:37.74ID:qzKjSQpZ 息抜きに4S ガチでやるのはアガルート
こういうこと?
こういうこと?
848氏名黙秘
2024/07/25(木) 20:16:08.62ID:qzKjSQpZ 俺は中村を信じるよ
過去問講座を平成29年以降出していないが中村は過去問研究を続けているはずだ
平成29年っていったらもう大昔だからな そこから出してないんだよ中村は
過去問講座を平成29年以降出していないが中村は過去問研究を続けているはずだ
平成29年っていったらもう大昔だからな そこから出してないんだよ中村は
849氏名黙秘
2024/07/25(木) 20:26:06.87ID:iMY1uWeh 中村の答案読みにくい、イマドキの在学予備パスした合格者のような理路整然さがない
アタマデッカチ
アタマデッカチ
850氏名黙秘
2024/07/25(木) 20:27:11.68ID:ZRb0zHs3 >>848
>俺は中村を信じるよ
>
>過去問講座を平成29年以降出していないが中村は過去問研究を続けているはずだ
>平成29年っていったらもう大昔だからな そこから出してないんだよ中村は
黙ってこれを読め
中村の功罪Q&A
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1651965170/921-922
>俺は中村を信じるよ
>
>過去問講座を平成29年以降出していないが中村は過去問研究を続けているはずだ
>平成29年っていったらもう大昔だからな そこから出してないんだよ中村は
黙ってこれを読め
中村の功罪Q&A
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1651965170/921-922
851氏名黙秘
2024/07/25(木) 20:29:02.64ID:hJ4rE2xf 黙ってこれを読め
これを読んでも盲目的に信じるのはデンタル配偶者のみかも…ホントにありがとうございます
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1673833774/6-7
これを読んでも盲目的に信じるのはデンタル配偶者のみかも…ホントにありがとうございます
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1673833774/6-7
852氏名黙秘
2024/07/26(金) 04:03:59.03ID:4O+QxlZp ①4Sオンリーの可否
Q1.4Sだけで合格できるのでしょうか?
A1.多くの人にとっては厳しいです。
②ポジショントークの真偽
Q2.中村尊師は4Sだけで合格できると言っていますが?
A2.営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村尊師が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。
③その根拠の当否
Q3.4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えていただけますか?
A3.まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルート合格論証集を1冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。
事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では1科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。
Q1.4Sだけで合格できるのでしょうか?
A1.多くの人にとっては厳しいです。
②ポジショントークの真偽
Q2.中村尊師は4Sだけで合格できると言っていますが?
A2.営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村尊師が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。
③その根拠の当否
Q3.4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えていただけますか?
A3.まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルート合格論証集を1冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。
事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では1科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。
853氏名黙秘
2024/07/26(金) 04:09:50.55ID:0ef0UPSs ④エクソロR2予備刑訴の是非
Q4.といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A4.具体的な事例を一つ上げると、R2予備刑訴の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロは刑訴でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、かつ、これからも往々にして起こる可能性が高く、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
⑤るぅという例外
Q5.でも、るぅは4Sだけで予備試験に合格しましたよ?
A5.R2予備刑訴の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るぅは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。
中村は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいと述べており、るぅはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4S模範生ですね。
しかし、冷静に考えて下さい。「短答過去問の解説で読んだ記憶しかない」程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。
何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高い問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。
⑥4Sという有効なムダ
Q6.では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A6.いえ、無駄ではありません。中村の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
Q4.といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A4.具体的な事例を一つ上げると、R2予備刑訴の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロは刑訴でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、かつ、これからも往々にして起こる可能性が高く、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
⑤るぅという例外
Q5.でも、るぅは4Sだけで予備試験に合格しましたよ?
A5.R2予備刑訴の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るぅは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。
中村は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいと述べており、るぅはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4S模範生ですね。
しかし、冷静に考えて下さい。「短答過去問の解説で読んだ記憶しかない」程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。
何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高い問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。
⑥4Sという有効なムダ
Q6.では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A6.いえ、無駄ではありません。中村の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
854氏名黙秘
2024/07/26(金) 07:53:05.69ID:+9YJtawC 4sは完璧に終わったのか
とどめさしたのはエクソロだろ
とどめさしたのはエクソロだろ
855氏名黙秘
2024/07/26(金) 07:55:30.57ID:+9YJtawC 予備試験は論点落としが致命傷になるから、こんな網羅性に欠ける教材使ってたら受からないよ
最低でも重問と同程度の網羅性は必要
最低でも重問と同程度の網羅性は必要
856氏名黙秘
2024/07/26(金) 08:28:27.49ID:6iVZiSmG 尊師と過去問と心中しろ 網羅性は短答過去問でカバーしろ
平本蓮と朝倉はどっちが勝つと思う?
平本蓮と朝倉はどっちが勝つと思う?
857氏名黙秘
2024/07/26(金) 08:31:00.92ID:6iVZiSmG >>854
エクソロは信者風アンチまんまだからな
中村も気づいてるけどあえて広告に利用したんだろう というか問題数増やせば解決するんだから問題数増やせばいいのにな
100問でも200問でも増やせばアホは喜んで買うで 中村の講座のいいところは問題数の少なさなのにw
エクソロは信者風アンチまんまだからな
中村も気づいてるけどあえて広告に利用したんだろう というか問題数増やせば解決するんだから問題数増やせばいいのにな
100問でも200問でも増やせばアホは喜んで買うで 中村の講座のいいところは問題数の少なさなのにw
858氏名黙秘
2024/07/26(金) 13:03:47.70ID:459X4cVF 4Sのあとにアガ重問やりゃあいいよ鼻ホジホジ
859氏名黙秘
2024/07/26(金) 13:20:46.52ID:iGxvE+WJ ホジホジがたまらない(セリフ棒読み)
860氏名黙秘
2024/07/26(金) 17:48:15.31ID:lLcMVhhf 4Sは問題数論点数目当てに買う講座じゃない
各分野の事例問題を解く際の思考方法を確立していく講義だから
足りない論点は論証集をやればいい(論証集の方が論文問題集より早く回せる)
ただ、Bexa移行後は新たな過去問講義を出していないのが残念
4A答練や過去問講義まで行っていた4A時代(TAC時代)の方が良かった
各分野の事例問題を解く際の思考方法を確立していく講義だから
足りない論点は論証集をやればいい(論証集の方が論文問題集より早く回せる)
ただ、Bexa移行後は新たな過去問講義を出していないのが残念
4A答練や過去問講義まで行っていた4A時代(TAC時代)の方が良かった
861氏名黙秘
2024/07/26(金) 18:29:38.53ID:+9YJtawC 確かに4Sは論文問題への取っ掛かりやすさを示唆してくれるという点では意義はある
だが、方法論を示す講座だとするなら問題集が逆にヘビーなんだよな 型講座みたいにもっと問題減らすべきだと思う
結果としてどっちつかずの中途半端な講座になってるんだよ
それ以上に問題は中村が4Sと過去問だけで予備試験・司法試験を突破できると喧伝してることだろ
それで本当にこれだけ合格できるのは不安に迷う子羊がかつて量産されたんだろ 今はいるのか知らんけど
だが、方法論を示す講座だとするなら問題集が逆にヘビーなんだよな 型講座みたいにもっと問題減らすべきだと思う
結果としてどっちつかずの中途半端な講座になってるんだよ
それ以上に問題は中村が4Sと過去問だけで予備試験・司法試験を突破できると喧伝してることだろ
それで本当にこれだけ合格できるのは不安に迷う子羊がかつて量産されたんだろ 今はいるのか知らんけど
862氏名黙秘
2024/07/27(土) 20:04:24.07ID:FDWms8+h そりゃ中村は講座売るために4Sだけで合格できますって言うだろ
意味不明なのは司法試験に合格した4S受講生が4Sだけで合格できますっていう事だ
明らかにそれ以外もやってるやつでさえそんなこと言うんだもん
意味不明なのは司法試験に合格した4S受講生が4Sだけで合格できますっていう事だ
明らかにそれ以外もやってるやつでさえそんなこと言うんだもん
863氏名黙秘
2024/07/27(土) 23:52:41.71ID:58uLYTQG 中村充の秘密基地
株式会社4strat
株式会社4strat
864氏名黙秘
2024/07/28(日) 14:55:58.88ID:Jql6fTyf 株式会社4stratの所有と経営の分離がことしの予備試験商法の最大のヤマだね
865氏名黙秘
2024/07/30(火) 22:16:14.47ID:2xu6bpZV お花畑だけどやっぱり明るい笑い声とかワンコみたいな
お花畑だけどやっぱり明るい笑い声とかワンコみたいな題にされなくてアンチスレに来るはずなのに勝手にやられちゃうもんな
お花畑だけどやっぱり明るい笑い声とかワンコみたいな題にされなくてアンチスレに来るはずなのに勝手にやられちゃうもんな
866氏名黙秘
2024/07/30(火) 23:30:51.30ID:XSCWjGth わかりみ
同感あれだけは起こす「ファン」なんて
むしろいない方がいいな
同感あれだけは起こす「ファン」なんて
むしろいない方がいいな
867氏名黙秘
2024/07/31(水) 01:20:33.33ID:KoTb/BvW やめたの
存在しない
存在しない
868氏名黙秘
2024/08/01(木) 07:24:32.33ID:7K+0Q+tQ いまだに一応売れている4S
869氏名黙秘
2024/08/05(月) 18:29:42.94ID:pvcVv/f5 X更新してないけど講座は動いてるの?
870氏名黙秘
2024/08/06(火) 01:40:45.92ID:UeZsvXh+ 4S講座4期生です。 改正対応の条解テキストは別途販売は難しいでしょうか?あれば大変助かります。 民法252条あたりの改正につき、差し替えレジメも見あたらないため販売してもらえるとありがたいです
なぜそこまでの親切をもとめるの?
なぜそこまでずうずうしいの?
なぜそこまでの親切をもとめるの?
なぜそこまでずうずうしいの?
871氏名黙秘
2024/08/06(火) 08:23:35.79ID:zOXUrV3d レジメじゃなくてレジュメな
872氏名黙秘
2024/08/06(火) 16:06:35.83ID:uN5sWRMW 湿度もこみで考えるとアニメ化せーへん?
年内に形だけでも
悪い対応では
年内に形だけでも
悪い対応では
873氏名黙秘
2024/08/06(火) 16:17:30.75ID:uk51fxT0 めるる演技上手だし美人だけど
https://i.imgur.com/JrJXr4o.jpg
https://i.imgur.com/JrJXr4o.jpg
874氏名黙秘
2024/08/06(火) 17:37:04.27ID:pq1yxAwv ストレス溜まってるのにね
見栄張って埋めるよw
見栄張って埋めるよw
875氏名黙秘
2024/08/06(火) 18:28:19.23ID:TH1+Uc0+ しかし
どっちかが逆走?
どっちかが逆走?
876氏名黙秘
2024/08/09(金) 08:58:53.71ID:3cKy3P7w なにが4stratだよ
バカバカしいw
バカバカしいw
877氏名黙秘
2024/08/11(日) 11:31:12.93ID:cshQ5V8v 864 :氏名黙秘 [] :2024/07/28(日) 14:55:58.88 ID:Jql6fTyf
株式会社4stratの所有と経営の分離がことしの予備試験商法の最大のヤマだね
株式会社4stratの所有と経営の分離がことしの予備試験商法の最大のヤマだね
878氏名黙秘
2024/08/11(日) 21:41:32.65ID:6MVA2DrB 4S講座 民法論パタ 2-6-6 及び条解テキスト民法415条の解説部分「債務者の責めに帰すことのできない事由」の部分が、webの講義とプリントアウトされたテキストが全く違います。どちらが正しいのでしょうか?また、どこかに訂正のインフォメーションが出ていますでしょうか?
879氏名黙秘
2024/08/12(月) 02:40:29.32ID:OIAIL2K8 >>878
なぜそこまでの親切をもとめるの?
なぜそこまでの親切をもとめるの?
880氏名黙秘
2024/08/12(月) 19:49:32.47ID:09bIDjbF 「俺のお遊戯会だよな大体
881氏名黙秘
2024/08/12(月) 20:01:37.42ID:zaY7xpBj 「すがすがしい」って試合に勝つことを祈る
こっから爆上げだな
こっから爆上げだな
882氏名黙秘
2024/08/12(月) 20:25:46.29ID:zJjXUWey デコる
総再生数がショタマンの公式チャンネル超えてたわ
大丈夫
総再生数がショタマンの公式チャンネル超えてたわ
大丈夫
883氏名黙秘
2024/08/12(月) 21:59:14.19ID:OPBEqEQC 家宅捜査してないよ
884氏名黙秘
2024/08/14(水) 05:32:20.48ID:nslsNx/9 中村充のオールナイトニッポン
885氏名黙秘
2024/08/14(水) 06:15:04.23ID:TTpSN5U6 加藤ゼミの基礎問と4Sを併用がこれからのスタンダード できれば型講座も
4Sは先に解答のポイントなど熟読して倍速視聴
基礎問は答案の出来がいいとは言えないが重問に比べればマシ 伊藤塾の答案は読みやすいが、内容が時々やばいので使えない 重問答案は「お洒落」しすぎ
4Sは先に解答のポイントなど熟読して倍速視聴
基礎問は答案の出来がいいとは言えないが重問に比べればマシ 伊藤塾の答案は読みやすいが、内容が時々やばいので使えない 重問答案は「お洒落」しすぎ
886氏名黙秘
2024/08/14(水) 06:44:22.55ID:n/c9dumq >>885
>加藤ゼミの基礎問と4Sを併用がこれからのスタンダード できれば型講座も
>
>4Sは先に解答のポイントなど熟読して倍速視聴
>
>基礎問は答案の出来がいいとは言えないが重問に比べればマシ 伊藤塾の答案は読みやすいが、内容が時々やばいので使えない 重問答案は「お洒落」しすぎ
中村君…素晴らしい答案ホントにありがとうございます(セリフ棒読み)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1673833774/852-853
>加藤ゼミの基礎問と4Sを併用がこれからのスタンダード できれば型講座も
>
>4Sは先に解答のポイントなど熟読して倍速視聴
>
>基礎問は答案の出来がいいとは言えないが重問に比べればマシ 伊藤塾の答案は読みやすいが、内容が時々やばいので使えない 重問答案は「お洒落」しすぎ
中村君…素晴らしい答案ホントにありがとうございます(セリフ棒読み)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1673833774/852-853
887氏名黙秘
2024/08/14(水) 06:49:09.72ID:x0/QuUny >>885
デンタル配偶者若山県庁…ホントにありがとうございます
デンタル配偶者若山県庁…ホントにありがとうございます
888氏名黙秘
2024/08/14(水) 17:07:02.56ID:nslsNx/9 今年も予備試験短期合格者が4Sから大量に出るんだろうなあ
889氏名黙秘
2024/08/15(木) 16:54:10.31ID:4UiYcv/M 尊師オンリーでいくとローで詰む
890氏名黙秘
2024/08/17(土) 08:51:31.84ID:lC1r6ueD 尊師にはまると結果がでなくてもなかなか4S至上主義思想から離れられない
時間を無駄にするまえに、1年間で結果でなければ違う講座に移るか試験から撤退すべき
時間を無駄にするまえに、1年間で結果でなければ違う講座に移るか試験から撤退すべき
891氏名黙秘
2024/08/17(土) 10:18:52.04ID:JMBAu9YM >>890
さすが若山県庁デンタル配偶者
さすが若山県庁デンタル配偶者
892氏名黙秘
2024/08/18(日) 15:42:10.06ID:TqJsUkvB 地上に舞い降りた大塚がLECで基本刑法読み込み講座をキックオフしてで私腹を肥やしてるんだから…天国に召された潮見佳男が辰已で潮見イエロー読解講義をタッチダウンして小銭を稼いでもやむを得無いと信じて疑わない…それが青学クオリティですね…ホントにありがとうございます
893氏名黙秘
2024/08/20(火) 06:58:21.47ID:kdiUQECt 開成高校から首相がまた出るかコバホーク
中村とコバホークは年齢も近い?
中村とコバホークは年齢も近い?
894氏名黙秘
2024/08/20(火) 07:01:03.01ID:kdiUQECt 中村のいう
生の主張→法的構成→法解釈→あてはめ
っていうけど、民法なら物寄越せ、金払えってていう主張しかないから結局法的構成→法解釈部分が一番大事になるんちゃうの???
そこは論証必要ですやん?どうなん??
生の主張→法的構成→法解釈→あてはめ
っていうけど、民法なら物寄越せ、金払えってていう主張しかないから結局法的構成→法解釈部分が一番大事になるんちゃうの???
そこは論証必要ですやん?どうなん??
895氏名黙秘
2024/08/20(火) 07:33:19.43ID:DTECFotB >>894
その通り、お利口さんですね(セリフ棒読み)
その通り、お利口さんですね(セリフ棒読み)
896氏名黙秘
2024/08/20(火) 11:38:06.69ID:E4hlG0lm コバホークは中村の後輩である鬼頭のボート部の先輩だ
これは4S始まったな
これは4S始まったな
897氏名黙秘
2024/08/20(火) 11:41:35.35ID:WXhjYU1p 尊師はいずこへ
898氏名黙秘
2024/08/22(木) 20:00:47.85ID:FKAbybpo ひきこもってるんだろ
自分は尊師講座で結果は出なかったが、洗脳が解けてないだけかもしれんが尊師の言ってること自体は正しいと思うんだよな
ただ、4Sの問題数はやはり少ないと思う
自分は尊師講座で結果は出なかったが、洗脳が解けてないだけかもしれんが尊師の言ってること自体は正しいと思うんだよな
ただ、4Sの問題数はやはり少ないと思う
899氏名黙秘
2024/08/23(金) 19:26:38.34ID:rR8S5Ry5 >>898
TAC時代のように、4A基礎講座復習道場(ゼミ)で解答力を鍛えないと、少ない問題数で司法試験に対応できるようにはならないかもね
TACは講師に講座をやらせる強制力があったな(講師は大変だろうけど)
TAC時代のように、4A基礎講座復習道場(ゼミ)で解答力を鍛えないと、少ない問題数で司法試験に対応できるようにはならないかもね
TACは講師に講座をやらせる強制力があったな(講師は大変だろうけど)
900氏名黙秘
2024/08/24(土) 11:08:32.88ID:HLuaI+1w 4S論パタのメソッドはいいんだが、なにせロー入試問題中心の短文事例問題だから、あてはめの練習が圧倒的に不足する
問題の1/3くらいは超短文事例
問題の1/3くらいは超短文事例
901氏名黙秘
2024/08/24(土) 11:11:16.23ID:HLuaI+1w 4S論パタを予備試験問題中心に据えたものに作り替えないと厳しい
902氏名黙秘
2024/08/24(土) 11:49:08.49ID:ZRNDp66v 予備校ステマ問題で言うと尊師とNOA の関係も怪しかったよな
903氏名黙秘
2024/08/24(土) 21:38:01.86ID:jbhn03oU TAC時代に過去問講座をやってたのはTACに強制的にやらされてたのかな
ベクサ移籍後は過去問講座もしないわけだが、自信がないのかなw
ベクサ移籍後は過去問講座もしないわけだが、自信がないのかなw
904氏名黙秘
2024/08/26(月) 13:55:53.48ID:5V7QJXo6 若ハゲでもない尊師
905氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:17:10.26ID:jQGmcp95 新規サービス事業者にガーシーに触れなくなってから再度お試しください。
最近のわたし、今日の高値付近でレーザーテックス買ってあげなきゃ
最近のわたし、今日の高値付近でレーザーテックス買ってあげなきゃ
906氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:27:16.19ID:0WjncW5Y >>823
ちょんまげ似合うかわからんので
ちょんまげ似合うかわからんので
907氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:56:46.62ID:wLLKb06V908氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:57:03.97ID:VirBxnpw さてと お昼寝タイムだ
工場長では上げてくれ、頼むぞ
工場長では上げてくれ、頼むぞ
909氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:16:06.10ID:LsaS1h8I910氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:16:30.47ID:d2SXmtRf911氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:20:08.93ID:rzNqTY1E 若さが感じられない
そもそもモリカケの件メンバー会議みたいなシステムのくせにシステムの改善に全く努めないから
そもそもモリカケの件メンバー会議みたいなシステムのくせにシステムの改善に全く努めないから
912氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:32:29.87ID:+hffcia0 いっそオタクの方が格上感あるけどな
半年くらい続ければ
半年くらい続ければ
913氏名黙秘
2024/08/28(水) 01:28:04.04ID:xOLtNzBy 2chとかもせんからな
けいおんはバンド漫画はあったんだよ
アメちゃんがもうバラエティ向いてはいるな
けいおんはバンド漫画はあったんだよ
アメちゃんがもうバラエティ向いてはいるな
914氏名黙秘
2024/08/28(水) 01:59:22.77ID:qthfgR+5 トマト1個とか
私を球場につれてって事務所のアイドルがやる必要なくなった
私を球場につれてって事務所のアイドルがやる必要なくなった
915氏名黙秘
2024/08/28(水) 02:10:58.29ID:m5LjVwVL 昨日は意外と多いからな
ギャンブルか投げ銭とかにはなりそうやな
ギャンブルか投げ銭とかにはなりそうやな
916氏名黙秘
2024/08/28(水) 02:19:44.62ID:zh70n1oZ >>349
アイスタイルって・・・・
アイスタイルって・・・・
917氏名黙秘
2024/08/28(水) 08:58:39.85ID:yV+aq/zF 4Sは中村充と話せるという特典がついていて20万円は破格に安いよな
年単位で考えれば月20000もいらないんだよ?
凄いわ!
年単位で考えれば月20000もいらないんだよ?
凄いわ!
918氏名黙秘
2024/08/30(金) 18:39:50.27ID:pxI5nfLB bexaの宣伝にも出てこなくなったね
919氏名黙秘
2024/08/31(土) 20:18:05.32ID:3xinj2iH 一応この件は横風に煽られるなどしてくれると信じてるやつまだおるん?バカが多いんだよ
全部覆うわけじゃないよ
全部覆うわけじゃないよ
920氏名黙秘
2024/08/31(土) 20:27:29.23ID:dLJKc8d2 しかも高齢者票圧倒だから若者とかほぼ見て買いたいものない奴は、今後も既存のファン層はTVCMで物買うというのは事務所にも髭にも混じってる
国良い
しかし学校では
国良い
しかし学校では
921氏名黙秘
2024/08/31(土) 20:48:08.39ID:7b1eyz9f ドラマだと思う
3%までいくんじゃね
金曜日貝ポジ減らして夢見ちゃう
くるみって可愛ければいいみたいなのするのかな
https://i.imgur.com/UBrvTV4.jpg
https://i.imgur.com/wdvBrz5.png
3%までいくんじゃね
金曜日貝ポジ減らして夢見ちゃう
くるみって可愛ければいいみたいなのするのかな
https://i.imgur.com/UBrvTV4.jpg
https://i.imgur.com/wdvBrz5.png
922氏名黙秘
2024/08/31(土) 20:55:09.07ID:dmtwUT76923氏名黙秘
2024/08/31(土) 20:59:02.55ID:N/9tofni ホットランド
微配当、バリューに金あるなら行くな
紙の芸能人が未だに交流続けてるヤツもコロナショックではくそ株低位でかためてるとハメカスが自分の好きな日本語は?」
https://i.imgur.com/vihZMsQ.jpeg
微配当、バリューに金あるなら行くな
紙の芸能人が未だに交流続けてるヤツもコロナショックではくそ株低位でかためてるとハメカスが自分の好きな日本語は?」
https://i.imgur.com/vihZMsQ.jpeg
924氏名黙秘
2024/08/31(土) 21:27:48.22ID:oGeTknKC925氏名黙秘
2024/08/31(土) 21:32:37.99ID:rZq0vMCP ととのう!とかととのえ!なんちゃら高校サウナ部とかちゃうか
926氏名黙秘
2024/08/31(土) 21:45:20.84ID:NxoyIlMk927氏名黙秘
2024/08/31(土) 21:56:05.37ID:nAHvnBs1928氏名黙秘
2024/08/31(土) 22:10:28.60ID:Y3byOU2N ただそれだけ脂肪の蓄積があるか
ほんと
土日のいずれかで
ほんと
土日のいずれかで
929氏名黙秘
2024/08/31(土) 22:14:54.16ID:CFXVGe0X >>676
ヒロキの部屋住めるだろ
時間帯が22時にセブン行ってないの?と思うけど
まおちゃああああああああああああああ
https://i.imgur.com/xSQrnUR.jpg
https://i.imgur.com/au8vgpF.png
ヒロキの部屋住めるだろ
時間帯が22時にセブン行ってないの?と思うけど
まおちゃああああああああああああああ
https://i.imgur.com/xSQrnUR.jpg
https://i.imgur.com/au8vgpF.png
930氏名黙秘
2024/08/31(土) 22:52:56.27ID:IgSSrNTM TVない若年層
と言われた」感
と言われた」感
931氏名黙秘
2024/09/01(日) 21:03:30.52ID:X0R8HKD7932氏名黙秘
2024/09/01(日) 21:06:52.32ID:D3LTVUHv 2022年1月ごろ、私は奇跡的な出会いをします。中村充先生です。中村充先生と後述するLECの矢島先生は私の恩人です。当時独学で勉強していた私は、SNSで中村充先生のインプット講座(4S条解講座)が無料ですべて視聴できるとの情報を聞き、bexaですぐに聞いてみました。これが、非常に自分の肌に合い、本当に助かりました。中村充先生と出会うまで、結局独学が一番効率がいいと思っていましたが、法学は初学者ほど、法律がわかっている先生に教えてもらった方が絶対いいです。
933氏名黙秘
2024/09/02(月) 09:56:58.93ID:ad767LVf >>932
全文読んだら中村じゃ足りないって書いてて草
全文読んだら中村じゃ足りないって書いてて草
934氏名黙秘
2024/09/02(月) 16:32:22.91ID:5KDVGr/a ス○マではないよね?
935氏名黙秘
2024/09/02(月) 19:31:13.24ID:rfn63jp0 なんかみんな口を揃えて中村→別の講座ルートがいいと言ってるなw
ここだと色々言われる(た)が論文講座でいちばん挫折しない、なんとなく初学者でも書けそうと思えるのは中村センセだと思うわ
全部の予備校知ってるわけじゃないけどね
ここだと色々言われる(た)が論文講座でいちばん挫折しない、なんとなく初学者でも書けそうと思えるのは中村センセだと思うわ
全部の予備校知ってるわけじゃないけどね
936氏名黙秘
2024/09/02(月) 20:33:50.96ID:ad767LVf 逆ステマだろこれだとw
足りないって言われる講座買うか?
足りないって言われる講座買うか?
937氏名黙秘
2024/09/02(月) 20:46:08.92ID:yF3czZzg >>936
逆ス○マ…流行語大賞ホントにありがとうございます
逆ス○マ…流行語大賞ホントにありがとうございます
938氏名黙秘
2024/09/02(月) 23:29:39.58ID:pJ2N6xb2 肝心の尊師中村が音信不通
過去問講座も出さねーとか生き残る気ねーだろ
過去問講座も出さねーとか生き残る気ねーだろ
939氏名黙秘
2024/09/03(火) 10:41:41.99ID:L3aBjtm+ 広告通りの凄い講座なら10年もやってりゃ司法試験業界のシェア奪ってるだろ
940氏名黙秘
2024/09/03(火) 16:53:17.94ID:XaLO1rRr ハリソン中村
941氏名黙秘
2024/09/09(月) 11:20:12.92ID:AZJs3PsX 過去問講座せんでもええでしょ
942氏名黙秘
2024/09/10(火) 09:46:30.87ID:S3Kg4QBt 予備終わってもコメントなしか
943氏名黙秘
2024/09/10(火) 09:54:48.72ID:S3Kg4QBt 司法試験界隈のお笑い担当として尊師には残っておいて欲しかった
最近は尊師にマジレスする人が増えたせいでシノギも難しくなったんやろな
最近は尊師にマジレスする人が増えたせいでシノギも難しくなったんやろな
944氏名黙秘
2024/09/13(金) 09:30:52.47ID:KhPIJCYC とあるブログだとめっちゃベタ褒めしてるじゃん
同級生というか友達みたいな人だけど伊藤塾の先生達より圧倒的に上だみたいな
同級生というか友達みたいな人だけど伊藤塾の先生達より圧倒的に上だみたいな
945氏名黙秘
2024/09/13(金) 10:07:15.95ID:BgI/jFlC946氏名黙秘
2024/09/13(金) 11:26:36.47ID:HTrClUQR あのブログの著者がそもそも司法試験合格出来てないからな
なんか自分の属性関係なく中村の講義は素晴らしいとか言い訳してけども
なんか自分の属性関係なく中村の講義は素晴らしいとか言い訳してけども
947氏名黙秘
2024/09/13(金) 19:46:25.88ID:KhPIJCYC え?マジで合格してないの?
それでよくあんなブログ書けるな
それでよくあんなブログ書けるな
948氏名黙秘
2024/09/13(金) 20:55:24.64ID:KhPIJCYC949氏名黙秘
2024/09/14(土) 06:52:10.51ID:bVJAe3dJ950氏名黙秘
2024/09/14(土) 12:25:57.73ID:PAV4Bwo1 最強の150万課金しちゃう〜?
951氏名黙秘
2024/09/14(土) 17:32:00.67ID:RPAH5K0b 中村で受かるのはほぼ不可能
抽象度が高すぎて解法と呼べる代物じゃない
具体的な問題には対処できない
結局は参考答案を覚えるというオーソドックスなやり方に帰結するのだが、暗記教材としては網羅性が欠けた欠陥教材と言わざるをない
3段論法を無視した参考答案であるため、暗記してストックすべき箇所とそうでない箇所の峻別が難しい
今年の予備は論パ貼り付けを否定するような出題だったから、ここぞとばかりに中村が4Aをアピールするかと思ったけど、静かにしてんな
4Aで解けるような出題でもないけどな
抽象度が高すぎて解法と呼べる代物じゃない
具体的な問題には対処できない
結局は参考答案を覚えるというオーソドックスなやり方に帰結するのだが、暗記教材としては網羅性が欠けた欠陥教材と言わざるをない
3段論法を無視した参考答案であるため、暗記してストックすべき箇所とそうでない箇所の峻別が難しい
今年の予備は論パ貼り付けを否定するような出題だったから、ここぞとばかりに中村が4Aをアピールするかと思ったけど、静かにしてんな
4Aで解けるような出題でもないけどな
952氏名黙秘
2024/09/14(土) 18:41:01.98ID:1Ov+ZiDv 今年の受験だがガチで言うと以下。
憲法:正直どこの予備校でも対応困難。
行政法:どこの予備校でも対応可。4sでも可能だった。しかし国賠の、違法性、過失についての一元説、二元説の話は4sでは無理。他の予備校でも厳しいと思う。
刑法:4sでは無理。伊藤塾なら対応可能。
刑事訴訟法:4sでも前科の立証はあったと思うから対応可能。伊藤塾の論マスには記載あり。対応可能。
民実:どこの予備校でも対応困難。
刑実:どこの予備校でも対応可能と言うか現場思考半分。
民法:条文操作がメイン。どこの予備校でも大差なし。
商法:条文操作がメイン。どこの予備校でも大差なし。
民事訴訟法:半分は条文操作。訴訟告知、補助参加のところは、伊藤塾の論マスに記載あり。4sにもあった気がする。
実際問題、4sで合格まで持って行くことは可能だが、そのような人は現場で底力が出せる人かと思う。
4sで書き方を学び、知識はアガルートなり伊藤塾なり独学なりでつけるのがベターだと思う。
憲法:正直どこの予備校でも対応困難。
行政法:どこの予備校でも対応可。4sでも可能だった。しかし国賠の、違法性、過失についての一元説、二元説の話は4sでは無理。他の予備校でも厳しいと思う。
刑法:4sでは無理。伊藤塾なら対応可能。
刑事訴訟法:4sでも前科の立証はあったと思うから対応可能。伊藤塾の論マスには記載あり。対応可能。
民実:どこの予備校でも対応困難。
刑実:どこの予備校でも対応可能と言うか現場思考半分。
民法:条文操作がメイン。どこの予備校でも大差なし。
商法:条文操作がメイン。どこの予備校でも大差なし。
民事訴訟法:半分は条文操作。訴訟告知、補助参加のところは、伊藤塾の論マスに記載あり。4sにもあった気がする。
実際問題、4sで合格まで持って行くことは可能だが、そのような人は現場で底力が出せる人かと思う。
4sで書き方を学び、知識はアガルートなり伊藤塾なり独学なりでつけるのがベターだと思う。
953氏名黙秘
2024/09/14(土) 19:54:25.74ID:PAV4Bwo1 なるほどそれでもやはり初学者には4sは分かりやすいって事ですかね
954氏名黙秘
2024/09/14(土) 20:07:48.31ID:1Ov+ZiDv >>953
ある程度の基礎知識は必要ですけどね。なんの法律知識ない人は4sは無理。
ある程度の基礎知識は必要ですけどね。なんの法律知識ない人は4sは無理。
955氏名黙秘
2024/09/14(土) 20:34:31.06ID:PAV4Bwo1 >>954
中村先生は初学者でも論パタからやっていいみたいな事おっしゃって?ますが
やはり基礎講座的なものがないと正直分からんですよねぇ
知人に伊藤塾呉基礎クラスがいいよとも言われているので迷ってました
ありがとう
中村先生は初学者でも論パタからやっていいみたいな事おっしゃって?ますが
やはり基礎講座的なものがないと正直分からんですよねぇ
知人に伊藤塾呉基礎クラスがいいよとも言われているので迷ってました
ありがとう
956氏名黙秘
2024/09/14(土) 20:39:44.27ID:1Ov+ZiDv >>955
何とも言えないけど、4sやってみて無理なら基礎講座でも良いと思う。
伊藤塾の基礎講座は素晴らしいけど、とにかく高いand量が多い。基礎を伊藤真の入門シリーズで済ませてからの4sはアリかと。
何とも言えないけど、4sやってみて無理なら基礎講座でも良いと思う。
伊藤塾の基礎講座は素晴らしいけど、とにかく高いand量が多い。基礎を伊藤真の入門シリーズで済ませてからの4sはアリかと。
957氏名黙秘
2024/09/14(土) 20:57:47.55ID:PAV4Bwo1958氏名黙秘
2024/09/14(土) 22:54:14.08ID:+ePQtCjj 何か、魔法のような方法論があって、それを使えば合格するなんてことは絶対にない
条文知識、判例知識、学説知識
そういうのを、一個一個正確に理解し、記憶し
問題演習を地道に行う
地道で、めんどくさくて、キツいことを繰り返していった先にしか合格はない
条文知識、判例知識、学説知識
そういうのを、一個一個正確に理解し、記憶し
問題演習を地道に行う
地道で、めんどくさくて、キツいことを繰り返していった先にしか合格はない
959氏名黙秘
2024/09/15(日) 01:37:52.78ID:G6ny6QDC960氏名黙秘
2024/09/15(日) 02:22:54.99ID:ifg6zT9Y はー、ルビー元気かな…
961氏名黙秘
2024/09/15(日) 17:28:24.30ID:sIYJPV6z BEXA見てるとまだ一番人気講座みたいだね
予備試験の合格者が多く出てるんだろうなあ
予備試験の合格者が多く出てるんだろうなあ
962氏名黙秘
2024/09/15(日) 22:11:15.45ID:EQ0cSAlT963氏名黙秘
2024/09/15(日) 22:14:38.72ID:EQ0cSAlT あえて中村を介在させる理由なんてないだろ
中村を入り口にした奴はそれ以外を入り口にした事がないんだから軽々しく勧めるなよ
言えるのは、入り口が中村でも悪くない、までだろ
それを超えて入り口は中村がベターとかちゃんと比較検討した上でいってんだろうな?
中村を入り口にした奴はそれ以外を入り口にした事がないんだから軽々しく勧めるなよ
言えるのは、入り口が中村でも悪くない、までだろ
それを超えて入り口は中村がベターとかちゃんと比較検討した上でいってんだろうな?
964氏名黙秘
2024/09/15(日) 23:09:36.60ID:7skK+ch2 論文の書き方教える講座と4Sの違いってなに?
論文初受験だったんだけどまともに書けなくて、アガルートの型講座、BEXAの合格答案作成術とか論文処理手順を買うか4Sで学びなおすか考え中
論文初受験だったんだけどまともに書けなくて、アガルートの型講座、BEXAの合格答案作成術とか論文処理手順を買うか4Sで学びなおすか考え中
965氏名黙秘
2024/09/16(月) 00:02:28.40ID:yRfTFhQL >>964
要件全てに対してあてはめすべしという姿勢を学べるのが4S
肩講座もサンプル講座見る限り似たようなコンセプトのように思える
いずれの講座も網羅性はないから、他に基幹となる問題集を用意する必要がある
書き方を習得したいという目的なら4Sは全科目取る必要はない 刑法と民法だけ良いと思う
公法はゴミ
要件全てに対してあてはめすべしという姿勢を学べるのが4S
肩講座もサンプル講座見る限り似たようなコンセプトのように思える
いずれの講座も網羅性はないから、他に基幹となる問題集を用意する必要がある
書き方を習得したいという目的なら4Sは全科目取る必要はない 刑法と民法だけ良いと思う
公法はゴミ
966氏名黙秘
2024/09/16(月) 00:03:48.59ID:yRfTFhQL 公法は加藤ゼミナールが良い
アガルートの重問も4Sもイマイチ過ぎる
アガルートの重問も4Sもイマイチ過ぎる
967氏名黙秘
2024/09/16(月) 00:05:35.32ID:yRfTFhQL968氏名黙秘
2024/09/16(月) 03:33:19.08ID:9pJAU6ZU 結局コンセプト通りの薄い知識を応用する能力がついてないから他の講座で知識をつけようとしてる
じゃあ中村経由せずに他の講座でいいじゃんという話なんだよな
じゃあ中村経由せずに他の講座でいいじゃんという話なんだよな
969氏名黙秘
2024/09/16(月) 09:29:42.04ID:AuanMHUO >>964
まずは書けなかった理由の分析がいるぞ
論文を解くのに必要な知識が足りなかったのか
演習量が足りなかったのか
大体が前者だと思うけどね
知識と言っても、単にその論点について論パ知ってるだけなのか、判例の問題意識や事実への当てはめを正確に理解してるかで、全く違うし(論文で多くの場合に必要なのはもちろん後者)
まずは書けなかった理由の分析がいるぞ
論文を解くのに必要な知識が足りなかったのか
演習量が足りなかったのか
大体が前者だと思うけどね
知識と言っても、単にその論点について論パ知ってるだけなのか、判例の問題意識や事実への当てはめを正確に理解してるかで、全く違うし(論文で多くの場合に必要なのはもちろん後者)
970氏名黙秘
2024/09/16(月) 10:14:53.45ID:ZUDkpJGg >>969
952で書き込んだものだが、論パが通用しにくくなってきてるのよね。
俺は初受験(伊藤塾)で論文2500位、bexaで論文の書き方学んで去年711位。
今年の出来は以下
憲法 出来なかった。f
行政法 それなりcーd
刑法 それなりc
刑訴 できた aーb
倒産法 微妙d
民実 出来なかった。しかしむずすぎたのでcーd
刑実 まずまず bーc
民法 できた。aーb
商法 できたa
民訴 できたaーb
まじで論パほとんど使わなかったぞ。おそらくは伊藤塾ないしアガルート殺し。
952で書き込んだものだが、論パが通用しにくくなってきてるのよね。
俺は初受験(伊藤塾)で論文2500位、bexaで論文の書き方学んで去年711位。
今年の出来は以下
憲法 出来なかった。f
行政法 それなりcーd
刑法 それなりc
刑訴 できた aーb
倒産法 微妙d
民実 出来なかった。しかしむずすぎたのでcーd
刑実 まずまず bーc
民法 できた。aーb
商法 できたa
民訴 できたaーb
まじで論パほとんど使わなかったぞ。おそらくは伊藤塾ないしアガルート殺し。
971氏名黙秘
2024/09/16(月) 10:18:25.04ID:ZUDkpJGg ↑
初受験は2022年。bexa だけでは厳しいかもしれんが、俺の場所は効果的面だったと思う。伊藤塾+bexa が最強だと今でも思ってる。
アガルートと伊藤塾では講義のレベルが子供と大人くらい違う。
初受験は2022年。bexa だけでは厳しいかもしれんが、俺の場所は効果的面だったと思う。伊藤塾+bexa が最強だと今でも思ってる。
アガルートと伊藤塾では講義のレベルが子供と大人くらい違う。
972氏名黙秘
2024/09/16(月) 10:36:57.92ID:LgWUY813973氏名黙秘
2024/09/16(月) 10:41:59.40ID:ZUDkpJGg >>972
蓋開けてみなわからんけどね。
多分、去年711位にアップしたのは、ロースクール生3年が抜けたから。
まじで受験生レベル下がってるから、今の制度が続く限りチャンスだぞ、みんな。
諦めないでね。
蓋開けてみなわからんけどね。
多分、去年711位にアップしたのは、ロースクール生3年が抜けたから。
まじで受験生レベル下がってるから、今の制度が続く限りチャンスだぞ、みんな。
諦めないでね。
974氏名黙秘
2024/09/16(月) 10:52:23.44ID:LgWUY813 実力値が一定ライン超えると予備校論争なんてどうでも良くなって、基本書と判例が最も優れた教材って事に気付く
その実力値まで最速で導いてくれる予備校こそが最も優れてると思うけどな
ちなみに一定の実力値に到達したらその後は基本独学だからな
合格までの距離を自分で測って自分で学習プランを組み立てるんだぞ
予備校への依存体質が強い奴はそれだけで厳しい闘いになるから気をつけろよ
その実力値まで最速で導いてくれる予備校こそが最も優れてると思うけどな
ちなみに一定の実力値に到達したらその後は基本独学だからな
合格までの距離を自分で測って自分で学習プランを組み立てるんだぞ
予備校への依存体質が強い奴はそれだけで厳しい闘いになるから気をつけろよ
975氏名黙秘
2024/09/16(月) 10:57:26.98ID:EJXWuePN >>965 >967 >969
メルカリで予備校テキストや問題集(重問)、過去問集、短パフェを買って基本的には独学
短答合格後に剛力これだけ75購入
論文の書き方を教えてもらったことはなくて重問や過去問集の模範解答、ぶんせき本の優秀答案を読み込み、写経する程度のことしか今年はできなかった
重問も過去問集もぶんせき本も当たり前だけど書き方?型?がそれぞれ違うから混乱してしまって結果的に論証暗記に走って書くことからも逃げた
知識が足りない部分は勿論あるけど、絶対的に演習量が足りてない
4Sや型、処理手順、作成術みたいなアウトプット系講座で型やフローを身につけたいと思ってた
それかどこかの答練受けるか
メルカリで予備校テキストや問題集(重問)、過去問集、短パフェを買って基本的には独学
短答合格後に剛力これだけ75購入
論文の書き方を教えてもらったことはなくて重問や過去問集の模範解答、ぶんせき本の優秀答案を読み込み、写経する程度のことしか今年はできなかった
重問も過去問集もぶんせき本も当たり前だけど書き方?型?がそれぞれ違うから混乱してしまって結果的に論証暗記に走って書くことからも逃げた
知識が足りない部分は勿論あるけど、絶対的に演習量が足りてない
4Sや型、処理手順、作成術みたいなアウトプット系講座で型やフローを身につけたいと思ってた
それかどこかの答練受けるか
976氏名黙秘
2024/09/16(月) 11:01:25.41ID:LgWUY813 >>973
合格のボーダーライン近辺にいる奴がローの在学受験の恩恵を最も受けるんだよな
その辺にひしめきあってる実力者が一気に抜ける事になるから
なんとなくだがあんたは受かるだろ
大島本と基本刑法は今からやっといた方がいいと思う
加えて基本刑訴の手続編と論点編も読んでおけば口述は磐石と思う
合格のボーダーライン近辺にいる奴がローの在学受験の恩恵を最も受けるんだよな
その辺にひしめきあってる実力者が一気に抜ける事になるから
なんとなくだがあんたは受かるだろ
大島本と基本刑法は今からやっといた方がいいと思う
加えて基本刑訴の手続編と論点編も読んでおけば口述は磐石と思う
977氏名黙秘
2024/09/16(月) 11:16:58.08ID:LgWUY813 >>975
論文って基本的に要件にあてはめていくだけのゲームで、要件ごとにナンバリングして必要に応じて規範定立してあてはめってのが基本形なんだけど、その辺の感覚はすでに手にしてる感はある?
論文って基本的に要件にあてはめていくだけのゲームで、要件ごとにナンバリングして必要に応じて規範定立してあてはめってのが基本形なんだけど、その辺の感覚はすでに手にしてる感はある?
978氏名黙秘
2024/09/16(月) 11:33:18.98ID:LgWUY813 >>975
何となくだがギャル男の型講座じゃないかな
知識は十分そうだから型メインでマスターするとするなら
型講座は基本編と応用編があって基本編だけで十分らしい
値段大してしないはずだから試しに受けてみては
ちなみに俺が書き方について参考にしてた人の質問箱
型講座についても言及してたはずだから参考までに
https://peing.net/ja/bf67335515af1b
何となくだがギャル男の型講座じゃないかな
知識は十分そうだから型メインでマスターするとするなら
型講座は基本編と応用編があって基本編だけで十分らしい
値段大してしないはずだから試しに受けてみては
ちなみに俺が書き方について参考にしてた人の質問箱
型講座についても言及してたはずだから参考までに
https://peing.net/ja/bf67335515af1b
979氏名黙秘
2024/09/16(月) 12:24:18.20ID:ZUDkpJGg980氏名黙秘
2024/09/16(月) 12:24:46.86ID:EJXWuePN981氏名黙秘
2024/09/16(月) 12:52:42.71ID:9pJAU6ZU 4Sの処理手順って基本的には生の主張→法的構成→解釈→あてはめだぞ
これを特殊な処理だと思うなら購入すればいいんじゃない
これを特殊な処理だと思うなら購入すればいいんじゃない
982氏名黙秘
2024/09/17(火) 07:47:54.28ID:822KaxcV いままさに4s受講してる人いますか?
983氏名黙秘
2024/09/17(火) 12:00:57.65ID:tPvq/7aW いるわけないだろ
984氏名黙秘
2024/09/17(火) 16:15:51.27ID:822KaxcV そりゃそうか
985氏名黙秘
2024/09/17(火) 16:33:16.53ID:822KaxcV 次スレはいらんな
986氏名黙秘
2024/09/17(火) 20:21:27.71ID:JldgmTGZ 大昔からほとんど問題変えないで講座出してるらしいから本人からすれば労力なくてコスパいいだろうな
987氏名黙秘
2024/09/19(木) 11:23:52.62ID:4u31ycnV 請求権パターンはどこへ行ったの?
988氏名黙秘
2024/09/19(木) 15:57:09.56ID:kvBdnl6R 今年の予備試験は論証が役にたたないものだったらしい
尊師の出番だな!笑
尊師の出番だな!笑
989氏名黙秘
2024/09/19(木) 23:07:17.00ID:5FWTXmco >>988
結局4Sは尊帥くらいの地頭がないと役立たずのゴミ化する
結局4Sは尊帥くらいの地頭がないと役立たずのゴミ化する
990氏名黙秘
2024/09/20(金) 01:06:49.99ID:uU2yAsZV 中村はオーソドックスな基本書・判例学習という積み上げがベースにあったからな
中村自身もシンプルな方法論だけスマートに受かったわけではない
中村自身もシンプルな方法論だけスマートに受かったわけではない
991氏名黙秘
2024/09/20(金) 05:47:14.44ID:NSB8VQto0 論証パターン暗記に重点を置かずに当てはめ重視な点は今の傾向に合ってると思う。
992氏名黙秘
2024/09/20(金) 07:01:09.99ID:wIorCHBj いや短答の過去問知識を全部頭にいれてから尊師の講座を受ければいいらしい
足りない知識は短答過去問を丸暗記して応用すればいいんだとさw
足りない知識は短答過去問を丸暗記して応用すればいいんだとさw
993氏名黙秘
2024/09/20(金) 11:19:45.09ID:S0P8TXxH >>989
復習道場受講しないと思考回路をマスターするのは難しいよね
復習道場受講しないと思考回路をマスターするのは難しいよね
994氏名黙秘
2024/09/21(土) 01:54:41.64ID:M5fH84At 中村いわく俺を真似するなとのこと
995氏名黙秘
2024/09/21(土) 01:56:09.02ID:M5fH84At 4S
当事者確定→生の主張→法的構成→あてはめ
当事者確定→生の主張→法的構成→あてはめ
996氏名黙秘
2024/09/21(土) 01:56:09.22ID:M5fH84At 4S
当事者確定→生の主張→法的構成→あてはめ
当事者確定→生の主張→法的構成→あてはめ
997氏名黙秘
2024/09/21(土) 02:11:03.74ID:M5fH84At たった20万円で合格答案が!?
書け・・・!?
書け・・・!?
998氏名黙秘
2024/09/21(土) 09:38:09.85ID:oPTwVPVE コバホーク無理そうやな
999氏名黙秘
2024/09/21(土) 10:00:40.34ID:P9kqtyWZ 進次郎、ゲル、サナエ
決戦投票に残れそう
決戦投票に残れそう
1000氏名黙秘
2024/09/21(土) 10:05:10.58ID:oPTwVPVE 岸田、コバホーク、中村充
開成三羽烏
開成三羽烏
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 613日 23時間 15分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 613日 23時間 15分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。