中村充14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1氏名黙秘
2023/01/16(月) 10:49:34.02ID:WY2nxYoJ たちたよ!
952氏名黙秘
2024/09/14(土) 18:41:01.98ID:1Ov+ZiDv 今年の受験だがガチで言うと以下。
憲法:正直どこの予備校でも対応困難。
行政法:どこの予備校でも対応可。4sでも可能だった。しかし国賠の、違法性、過失についての一元説、二元説の話は4sでは無理。他の予備校でも厳しいと思う。
刑法:4sでは無理。伊藤塾なら対応可能。
刑事訴訟法:4sでも前科の立証はあったと思うから対応可能。伊藤塾の論マスには記載あり。対応可能。
民実:どこの予備校でも対応困難。
刑実:どこの予備校でも対応可能と言うか現場思考半分。
民法:条文操作がメイン。どこの予備校でも大差なし。
商法:条文操作がメイン。どこの予備校でも大差なし。
民事訴訟法:半分は条文操作。訴訟告知、補助参加のところは、伊藤塾の論マスに記載あり。4sにもあった気がする。
実際問題、4sで合格まで持って行くことは可能だが、そのような人は現場で底力が出せる人かと思う。
4sで書き方を学び、知識はアガルートなり伊藤塾なり独学なりでつけるのがベターだと思う。
憲法:正直どこの予備校でも対応困難。
行政法:どこの予備校でも対応可。4sでも可能だった。しかし国賠の、違法性、過失についての一元説、二元説の話は4sでは無理。他の予備校でも厳しいと思う。
刑法:4sでは無理。伊藤塾なら対応可能。
刑事訴訟法:4sでも前科の立証はあったと思うから対応可能。伊藤塾の論マスには記載あり。対応可能。
民実:どこの予備校でも対応困難。
刑実:どこの予備校でも対応可能と言うか現場思考半分。
民法:条文操作がメイン。どこの予備校でも大差なし。
商法:条文操作がメイン。どこの予備校でも大差なし。
民事訴訟法:半分は条文操作。訴訟告知、補助参加のところは、伊藤塾の論マスに記載あり。4sにもあった気がする。
実際問題、4sで合格まで持って行くことは可能だが、そのような人は現場で底力が出せる人かと思う。
4sで書き方を学び、知識はアガルートなり伊藤塾なり独学なりでつけるのがベターだと思う。
953氏名黙秘
2024/09/14(土) 19:54:25.74ID:PAV4Bwo1 なるほどそれでもやはり初学者には4sは分かりやすいって事ですかね
954氏名黙秘
2024/09/14(土) 20:07:48.31ID:1Ov+ZiDv >>953
ある程度の基礎知識は必要ですけどね。なんの法律知識ない人は4sは無理。
ある程度の基礎知識は必要ですけどね。なんの法律知識ない人は4sは無理。
955氏名黙秘
2024/09/14(土) 20:34:31.06ID:PAV4Bwo1 >>954
中村先生は初学者でも論パタからやっていいみたいな事おっしゃって?ますが
やはり基礎講座的なものがないと正直分からんですよねぇ
知人に伊藤塾呉基礎クラスがいいよとも言われているので迷ってました
ありがとう
中村先生は初学者でも論パタからやっていいみたいな事おっしゃって?ますが
やはり基礎講座的なものがないと正直分からんですよねぇ
知人に伊藤塾呉基礎クラスがいいよとも言われているので迷ってました
ありがとう
956氏名黙秘
2024/09/14(土) 20:39:44.27ID:1Ov+ZiDv >>955
何とも言えないけど、4sやってみて無理なら基礎講座でも良いと思う。
伊藤塾の基礎講座は素晴らしいけど、とにかく高いand量が多い。基礎を伊藤真の入門シリーズで済ませてからの4sはアリかと。
何とも言えないけど、4sやってみて無理なら基礎講座でも良いと思う。
伊藤塾の基礎講座は素晴らしいけど、とにかく高いand量が多い。基礎を伊藤真の入門シリーズで済ませてからの4sはアリかと。
957氏名黙秘
2024/09/14(土) 20:57:47.55ID:PAV4Bwo1958氏名黙秘
2024/09/14(土) 22:54:14.08ID:+ePQtCjj 何か、魔法のような方法論があって、それを使えば合格するなんてことは絶対にない
条文知識、判例知識、学説知識
そういうのを、一個一個正確に理解し、記憶し
問題演習を地道に行う
地道で、めんどくさくて、キツいことを繰り返していった先にしか合格はない
条文知識、判例知識、学説知識
そういうのを、一個一個正確に理解し、記憶し
問題演習を地道に行う
地道で、めんどくさくて、キツいことを繰り返していった先にしか合格はない
959氏名黙秘
2024/09/15(日) 01:37:52.78ID:G6ny6QDC960氏名黙秘
2024/09/15(日) 02:22:54.99ID:ifg6zT9Y はー、ルビー元気かな…
961氏名黙秘
2024/09/15(日) 17:28:24.30ID:sIYJPV6z BEXA見てるとまだ一番人気講座みたいだね
予備試験の合格者が多く出てるんだろうなあ
予備試験の合格者が多く出てるんだろうなあ
962氏名黙秘
2024/09/15(日) 22:11:15.45ID:EQ0cSAlT963氏名黙秘
2024/09/15(日) 22:14:38.72ID:EQ0cSAlT あえて中村を介在させる理由なんてないだろ
中村を入り口にした奴はそれ以外を入り口にした事がないんだから軽々しく勧めるなよ
言えるのは、入り口が中村でも悪くない、までだろ
それを超えて入り口は中村がベターとかちゃんと比較検討した上でいってんだろうな?
中村を入り口にした奴はそれ以外を入り口にした事がないんだから軽々しく勧めるなよ
言えるのは、入り口が中村でも悪くない、までだろ
それを超えて入り口は中村がベターとかちゃんと比較検討した上でいってんだろうな?
964氏名黙秘
2024/09/15(日) 23:09:36.60ID:7skK+ch2 論文の書き方教える講座と4Sの違いってなに?
論文初受験だったんだけどまともに書けなくて、アガルートの型講座、BEXAの合格答案作成術とか論文処理手順を買うか4Sで学びなおすか考え中
論文初受験だったんだけどまともに書けなくて、アガルートの型講座、BEXAの合格答案作成術とか論文処理手順を買うか4Sで学びなおすか考え中
965氏名黙秘
2024/09/16(月) 00:02:28.40ID:yRfTFhQL >>964
要件全てに対してあてはめすべしという姿勢を学べるのが4S
肩講座もサンプル講座見る限り似たようなコンセプトのように思える
いずれの講座も網羅性はないから、他に基幹となる問題集を用意する必要がある
書き方を習得したいという目的なら4Sは全科目取る必要はない 刑法と民法だけ良いと思う
公法はゴミ
要件全てに対してあてはめすべしという姿勢を学べるのが4S
肩講座もサンプル講座見る限り似たようなコンセプトのように思える
いずれの講座も網羅性はないから、他に基幹となる問題集を用意する必要がある
書き方を習得したいという目的なら4Sは全科目取る必要はない 刑法と民法だけ良いと思う
公法はゴミ
966氏名黙秘
2024/09/16(月) 00:03:48.59ID:yRfTFhQL 公法は加藤ゼミナールが良い
アガルートの重問も4Sもイマイチ過ぎる
アガルートの重問も4Sもイマイチ過ぎる
967氏名黙秘
2024/09/16(月) 00:05:35.32ID:yRfTFhQL968氏名黙秘
2024/09/16(月) 03:33:19.08ID:9pJAU6ZU 結局コンセプト通りの薄い知識を応用する能力がついてないから他の講座で知識をつけようとしてる
じゃあ中村経由せずに他の講座でいいじゃんという話なんだよな
じゃあ中村経由せずに他の講座でいいじゃんという話なんだよな
969氏名黙秘
2024/09/16(月) 09:29:42.04ID:AuanMHUO >>964
まずは書けなかった理由の分析がいるぞ
論文を解くのに必要な知識が足りなかったのか
演習量が足りなかったのか
大体が前者だと思うけどね
知識と言っても、単にその論点について論パ知ってるだけなのか、判例の問題意識や事実への当てはめを正確に理解してるかで、全く違うし(論文で多くの場合に必要なのはもちろん後者)
まずは書けなかった理由の分析がいるぞ
論文を解くのに必要な知識が足りなかったのか
演習量が足りなかったのか
大体が前者だと思うけどね
知識と言っても、単にその論点について論パ知ってるだけなのか、判例の問題意識や事実への当てはめを正確に理解してるかで、全く違うし(論文で多くの場合に必要なのはもちろん後者)
970氏名黙秘
2024/09/16(月) 10:14:53.45ID:ZUDkpJGg >>969
952で書き込んだものだが、論パが通用しにくくなってきてるのよね。
俺は初受験(伊藤塾)で論文2500位、bexaで論文の書き方学んで去年711位。
今年の出来は以下
憲法 出来なかった。f
行政法 それなりcーd
刑法 それなりc
刑訴 できた aーb
倒産法 微妙d
民実 出来なかった。しかしむずすぎたのでcーd
刑実 まずまず bーc
民法 できた。aーb
商法 できたa
民訴 できたaーb
まじで論パほとんど使わなかったぞ。おそらくは伊藤塾ないしアガルート殺し。
952で書き込んだものだが、論パが通用しにくくなってきてるのよね。
俺は初受験(伊藤塾)で論文2500位、bexaで論文の書き方学んで去年711位。
今年の出来は以下
憲法 出来なかった。f
行政法 それなりcーd
刑法 それなりc
刑訴 できた aーb
倒産法 微妙d
民実 出来なかった。しかしむずすぎたのでcーd
刑実 まずまず bーc
民法 できた。aーb
商法 できたa
民訴 できたaーb
まじで論パほとんど使わなかったぞ。おそらくは伊藤塾ないしアガルート殺し。
971氏名黙秘
2024/09/16(月) 10:18:25.04ID:ZUDkpJGg ↑
初受験は2022年。bexa だけでは厳しいかもしれんが、俺の場所は効果的面だったと思う。伊藤塾+bexa が最強だと今でも思ってる。
アガルートと伊藤塾では講義のレベルが子供と大人くらい違う。
初受験は2022年。bexa だけでは厳しいかもしれんが、俺の場所は効果的面だったと思う。伊藤塾+bexa が最強だと今でも思ってる。
アガルートと伊藤塾では講義のレベルが子供と大人くらい違う。
972氏名黙秘
2024/09/16(月) 10:36:57.92ID:LgWUY813973氏名黙秘
2024/09/16(月) 10:41:59.40ID:ZUDkpJGg >>972
蓋開けてみなわからんけどね。
多分、去年711位にアップしたのは、ロースクール生3年が抜けたから。
まじで受験生レベル下がってるから、今の制度が続く限りチャンスだぞ、みんな。
諦めないでね。
蓋開けてみなわからんけどね。
多分、去年711位にアップしたのは、ロースクール生3年が抜けたから。
まじで受験生レベル下がってるから、今の制度が続く限りチャンスだぞ、みんな。
諦めないでね。
974氏名黙秘
2024/09/16(月) 10:52:23.44ID:LgWUY813 実力値が一定ライン超えると予備校論争なんてどうでも良くなって、基本書と判例が最も優れた教材って事に気付く
その実力値まで最速で導いてくれる予備校こそが最も優れてると思うけどな
ちなみに一定の実力値に到達したらその後は基本独学だからな
合格までの距離を自分で測って自分で学習プランを組み立てるんだぞ
予備校への依存体質が強い奴はそれだけで厳しい闘いになるから気をつけろよ
その実力値まで最速で導いてくれる予備校こそが最も優れてると思うけどな
ちなみに一定の実力値に到達したらその後は基本独学だからな
合格までの距離を自分で測って自分で学習プランを組み立てるんだぞ
予備校への依存体質が強い奴はそれだけで厳しい闘いになるから気をつけろよ
975氏名黙秘
2024/09/16(月) 10:57:26.98ID:EJXWuePN >>965 >967 >969
メルカリで予備校テキストや問題集(重問)、過去問集、短パフェを買って基本的には独学
短答合格後に剛力これだけ75購入
論文の書き方を教えてもらったことはなくて重問や過去問集の模範解答、ぶんせき本の優秀答案を読み込み、写経する程度のことしか今年はできなかった
重問も過去問集もぶんせき本も当たり前だけど書き方?型?がそれぞれ違うから混乱してしまって結果的に論証暗記に走って書くことからも逃げた
知識が足りない部分は勿論あるけど、絶対的に演習量が足りてない
4Sや型、処理手順、作成術みたいなアウトプット系講座で型やフローを身につけたいと思ってた
それかどこかの答練受けるか
メルカリで予備校テキストや問題集(重問)、過去問集、短パフェを買って基本的には独学
短答合格後に剛力これだけ75購入
論文の書き方を教えてもらったことはなくて重問や過去問集の模範解答、ぶんせき本の優秀答案を読み込み、写経する程度のことしか今年はできなかった
重問も過去問集もぶんせき本も当たり前だけど書き方?型?がそれぞれ違うから混乱してしまって結果的に論証暗記に走って書くことからも逃げた
知識が足りない部分は勿論あるけど、絶対的に演習量が足りてない
4Sや型、処理手順、作成術みたいなアウトプット系講座で型やフローを身につけたいと思ってた
それかどこかの答練受けるか
976氏名黙秘
2024/09/16(月) 11:01:25.41ID:LgWUY813 >>973
合格のボーダーライン近辺にいる奴がローの在学受験の恩恵を最も受けるんだよな
その辺にひしめきあってる実力者が一気に抜ける事になるから
なんとなくだがあんたは受かるだろ
大島本と基本刑法は今からやっといた方がいいと思う
加えて基本刑訴の手続編と論点編も読んでおけば口述は磐石と思う
合格のボーダーライン近辺にいる奴がローの在学受験の恩恵を最も受けるんだよな
その辺にひしめきあってる実力者が一気に抜ける事になるから
なんとなくだがあんたは受かるだろ
大島本と基本刑法は今からやっといた方がいいと思う
加えて基本刑訴の手続編と論点編も読んでおけば口述は磐石と思う
977氏名黙秘
2024/09/16(月) 11:16:58.08ID:LgWUY813 >>975
論文って基本的に要件にあてはめていくだけのゲームで、要件ごとにナンバリングして必要に応じて規範定立してあてはめってのが基本形なんだけど、その辺の感覚はすでに手にしてる感はある?
論文って基本的に要件にあてはめていくだけのゲームで、要件ごとにナンバリングして必要に応じて規範定立してあてはめってのが基本形なんだけど、その辺の感覚はすでに手にしてる感はある?
978氏名黙秘
2024/09/16(月) 11:33:18.98ID:LgWUY813 >>975
何となくだがギャル男の型講座じゃないかな
知識は十分そうだから型メインでマスターするとするなら
型講座は基本編と応用編があって基本編だけで十分らしい
値段大してしないはずだから試しに受けてみては
ちなみに俺が書き方について参考にしてた人の質問箱
型講座についても言及してたはずだから参考までに
https://peing.net/ja/bf67335515af1b
何となくだがギャル男の型講座じゃないかな
知識は十分そうだから型メインでマスターするとするなら
型講座は基本編と応用編があって基本編だけで十分らしい
値段大してしないはずだから試しに受けてみては
ちなみに俺が書き方について参考にしてた人の質問箱
型講座についても言及してたはずだから参考までに
https://peing.net/ja/bf67335515af1b
979氏名黙秘
2024/09/16(月) 12:24:18.20ID:ZUDkpJGg980氏名黙秘
2024/09/16(月) 12:24:46.86ID:EJXWuePN981氏名黙秘
2024/09/16(月) 12:52:42.71ID:9pJAU6ZU 4Sの処理手順って基本的には生の主張→法的構成→解釈→あてはめだぞ
これを特殊な処理だと思うなら購入すればいいんじゃない
これを特殊な処理だと思うなら購入すればいいんじゃない
982氏名黙秘
2024/09/17(火) 07:47:54.28ID:822KaxcV いままさに4s受講してる人いますか?
983氏名黙秘
2024/09/17(火) 12:00:57.65ID:tPvq/7aW いるわけないだろ
984氏名黙秘
2024/09/17(火) 16:15:51.27ID:822KaxcV そりゃそうか
985氏名黙秘
2024/09/17(火) 16:33:16.53ID:822KaxcV 次スレはいらんな
986氏名黙秘
2024/09/17(火) 20:21:27.71ID:JldgmTGZ 大昔からほとんど問題変えないで講座出してるらしいから本人からすれば労力なくてコスパいいだろうな
987氏名黙秘
2024/09/19(木) 11:23:52.62ID:4u31ycnV 請求権パターンはどこへ行ったの?
988氏名黙秘
2024/09/19(木) 15:57:09.56ID:kvBdnl6R 今年の予備試験は論証が役にたたないものだったらしい
尊師の出番だな!笑
尊師の出番だな!笑
989氏名黙秘
2024/09/19(木) 23:07:17.00ID:5FWTXmco >>988
結局4Sは尊帥くらいの地頭がないと役立たずのゴミ化する
結局4Sは尊帥くらいの地頭がないと役立たずのゴミ化する
990氏名黙秘
2024/09/20(金) 01:06:49.99ID:uU2yAsZV 中村はオーソドックスな基本書・判例学習という積み上げがベースにあったからな
中村自身もシンプルな方法論だけスマートに受かったわけではない
中村自身もシンプルな方法論だけスマートに受かったわけではない
991氏名黙秘
2024/09/20(金) 05:47:14.44ID:NSB8VQto0 論証パターン暗記に重点を置かずに当てはめ重視な点は今の傾向に合ってると思う。
992氏名黙秘
2024/09/20(金) 07:01:09.99ID:wIorCHBj いや短答の過去問知識を全部頭にいれてから尊師の講座を受ければいいらしい
足りない知識は短答過去問を丸暗記して応用すればいいんだとさw
足りない知識は短答過去問を丸暗記して応用すればいいんだとさw
993氏名黙秘
2024/09/20(金) 11:19:45.09ID:S0P8TXxH >>989
復習道場受講しないと思考回路をマスターするのは難しいよね
復習道場受講しないと思考回路をマスターするのは難しいよね
994氏名黙秘
2024/09/21(土) 01:54:41.64ID:M5fH84At 中村いわく俺を真似するなとのこと
995氏名黙秘
2024/09/21(土) 01:56:09.02ID:M5fH84At 4S
当事者確定→生の主張→法的構成→あてはめ
当事者確定→生の主張→法的構成→あてはめ
996氏名黙秘
2024/09/21(土) 01:56:09.22ID:M5fH84At 4S
当事者確定→生の主張→法的構成→あてはめ
当事者確定→生の主張→法的構成→あてはめ
997氏名黙秘
2024/09/21(土) 02:11:03.74ID:M5fH84At たった20万円で合格答案が!?
書け・・・!?
書け・・・!?
998氏名黙秘
2024/09/21(土) 09:38:09.85ID:oPTwVPVE コバホーク無理そうやな
999氏名黙秘
2024/09/21(土) 10:00:40.34ID:P9kqtyWZ 進次郎、ゲル、サナエ
決戦投票に残れそう
決戦投票に残れそう
1000氏名黙秘
2024/09/21(土) 10:05:10.58ID:oPTwVPVE 岸田、コバホーク、中村充
開成三羽烏
開成三羽烏
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 613日 23時間 15分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 613日 23時間 15分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。