♪論議は続くよどこまでも〜
前スレ
平成31年(令和元年)予備試験スレ その22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1566789233/
平成31年(令和元年)予備試験スレ その21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565925234/
平成31年(令和元年)予備試験スレ その20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565496522/
平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1564843764/
平成31年(令和元年)予備試験スレ その18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1564369247/
平成31年(令和元年)予備試験スレ その17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563940080/l50
平成31年(令和元年)予備試験スレ その16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563597663/
平成31年(令和元年)予備試験スレ その15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563428499/
探検
【司法試験】令和元年予備試験スレその23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
2019/09/02(月) 13:26:52.71ID:qEHH/MB+441氏名黙秘
2019/09/07(土) 10:56:09.40ID:n9kWajh5 >>440
付従性って広義的には随伴性も含むはずだから大きなミスではないと思う
付従性って広義的には随伴性も含むはずだから大きなミスではないと思う
442氏名黙秘
2019/09/07(土) 11:20:39.09ID:ie8Jd0zJ >>441
マジ???
マジ???
443氏名黙秘
2019/09/07(土) 11:43:17.31ID:n9kWajh5 >>442
ごめん確認したら勘違いしてた。
保証付債権を譲渡した場合には保証債務も移転する、という性質自体は「随伴性」から導かれる。
だけど、対抗要件具備については「付従性」から導かれるってことだった。
いずれも我妻有泉コンメンタール民法第4版p832-p833
ごめん確認したら勘違いしてた。
保証付債権を譲渡した場合には保証債務も移転する、という性質自体は「随伴性」から導かれる。
だけど、対抗要件具備については「付従性」から導かれるってことだった。
いずれも我妻有泉コンメンタール民法第4版p832-p833
444氏名黙秘
2019/09/07(土) 11:46:11.72ID:n9kWajh5 随伴性は付従性から派生する、っていうのを広義の付従性の中に随伴性が含まれる、っていう風に勘違いしてしまっていた。
445氏名黙秘
2019/09/07(土) 11:51:01.14ID:JYo5Q11B それにしてもハルワズ叩きがいなくなったな。やっぱりハルワズはボーダー合格なのかな?
446氏名黙秘
2019/09/07(土) 11:52:44.63ID:fcsZePiq 同じこと繰り返すなよ
ハルワズは50パーセントの確率で合格するまさにボーダー
ハルワズは50パーセントの確率で合格するまさにボーダー
447氏名黙秘
2019/09/07(土) 12:08:30.19ID:ZsQrht12 うんこしていい?
448氏名黙秘
2019/09/07(土) 12:46:03.01ID:JYo5Q11B >>411
私も独立するつもりです。他士業なんですが、自分の今いる事務所を訴えるつもりなんですw
私も独立するつもりです。他士業なんですが、自分の今いる事務所を訴えるつもりなんですw
449氏名黙秘
2019/09/07(土) 13:21:49.52ID:PXJQ6yED うんこ
450氏名黙秘
2019/09/07(土) 13:32:17.59ID:SPlqFmC2 改行君がようやく粉砕されたと思ったらまたボーダー論議か
ハルワズなんざ不合格と散々言ったハズ
ハルワズなんざ不合格と散々言ったハズ
452氏名黙秘
2019/09/07(土) 14:05:02.93ID:DUCebYXZ453氏名黙秘
2019/09/07(土) 14:06:51.04ID:DUCebYXZ455氏名黙秘
2019/09/07(土) 14:26:00.58ID:2zWs29Bo 去年の未受験者又は去年落ちたやつの予想って信頼性がどれくらいなのだろうか?
去年未受験、去年落ちた、去年合格の三種類しかないから予想する前にどこなのか特定すべきだよね
去年未受験、去年落ちた、去年合格の三種類しかないから予想する前にどこなのか特定すべきだよね
456氏名黙秘
2019/09/07(土) 14:36:47.83ID:p44i/gdh >>443
え、てことは付従性が正解?
え、てことは付従性が正解?
457氏名黙秘
2019/09/07(土) 14:41:07.37ID:JYo5Q11B >>456
付従性→随伴性の流れが正解だろう。ただ、再現者でも上手く書けてる人は少ないから、差はつかないかも。
付従性→随伴性の流れが正解だろう。ただ、再現者でも上手く書けてる人は少ないから、差はつかないかも。
458氏名黙秘
2019/09/07(土) 14:41:48.81ID:4xQXjXZQ ま、付従性か随伴性かでそんなに差はつかねー
保証人には対抗要件いらないという判例は明治時代のものらしいが、どう採点されるか
自分は当然いらないものと思ったけど、何を根拠にそう覚えていたのか自分でも不明
保証人には対抗要件いらないという判例は明治時代のものらしいが、どう採点されるか
自分は当然いらないものと思ったけど、何を根拠にそう覚えていたのか自分でも不明
459氏名黙秘
2019/09/07(土) 14:49:25.24ID:Z6Ma/8un460氏名黙秘
2019/09/07(土) 14:52:06.57ID:9pv5I4Rf とりあえず口述は問研類型別だけでは不十分なのは確か
461氏名黙秘
2019/09/07(土) 14:57:45.68ID:6inkwHk0 付従性【ふじゅうせい】 とは、保証債務や抵当権等の担保物権は,主たる債務または被担保債権が成立しなければ成立せず,他に移転すればこれに随伴し(随伴性),それが消滅すれば同時に消滅するというように,
ある権利がその成立・存続・態様・消滅等において主たる権利と運命を共にする性質をいう。
ある権利がその成立・存続・態様・消滅等において主たる権利と運命を共にする性質をいう。
462氏名黙秘
2019/09/07(土) 15:07:32.24ID:X5XOhRRo いやだからお前たちもっと遊べよw
お気に入りのキャバ嬢が破産したときに自分にもヤクザが来るのが「付従性」
お気に入りのキャバ嬢と出勤前にデートして一緒にお店に行くのが「随伴性」
お気に入りのキャバ嬢が破産したときに自分にもヤクザが来るのが「付従性」
お気に入りのキャバ嬢と出勤前にデートして一緒にお店に行くのが「随伴性」
465氏名黙秘
2019/09/07(土) 15:29:23.49ID:4xQXjXZQ ああ〜論文受かってないかな〜
466氏名黙秘
2019/09/07(土) 15:33:21.90ID:EqdFb4fV うんこ
467氏名黙秘
2019/09/07(土) 15:41:38.38ID:n7qFiIyX >>463
童貞くんナイス茶々
童貞くんナイス茶々
468氏名黙秘
2019/09/07(土) 16:17:58.04ID:O0+CIY3r なるほど、つまり付従性という大きい枠の中に随伴性があると言ったイメージ??
469氏名黙秘
2019/09/07(土) 16:33:07.15ID:EqdFb4fV うんこ
470氏名黙秘
2019/09/07(土) 17:27:25.41ID:pi3+tEr7471氏名黙秘
2019/09/07(土) 17:29:47.76ID:sXttdYNL 中田だと、狭義の付従性として成立・消滅・内容をあげ
広義の付従性の1つとして随伴性をあげてるね
対抗要件の具備が随伴性そのものなのか、それとは別の広義の付従性なのかは
わからないが、どちらでもいいんじゃないか
司法試験スレでは去年と今年の問題の難易度が話題になってるけど
予備はどうなんだろう?
広義の付従性の1つとして随伴性をあげてるね
対抗要件の具備が随伴性そのものなのか、それとは別の広義の付従性なのかは
わからないが、どちらでもいいんじゃないか
司法試験スレでは去年と今年の問題の難易度が話題になってるけど
予備はどうなんだろう?
472氏名黙秘
2019/09/07(土) 17:53:32.93ID:EK9+H0un >>470
大体真ん中1300位くらい
大体真ん中1300位くらい
474氏名黙秘
2019/09/07(土) 18:56:27.04ID:U7zSk/kj うんこ
475氏名黙秘
2019/09/07(土) 19:30:14.65ID:EK9+H0un >>471
民事が難しくなって、総合的にも難しくなった印象。基準点が下がるかは微妙な気がするけど、5点くらい下がることもあり得なくはない。
民事が難しくなって、総合的にも難しくなった印象。基準点が下がるかは微妙な気がするけど、5点くらい下がることもあり得なくはない。
476氏名黙秘
2019/09/07(土) 19:33:06.60ID:b4EeOqqR 民法ムズイは同意
後は簡単〜普通って感じ?
後は簡単〜普通って感じ?
477氏名黙秘
2019/09/07(土) 19:38:33.03ID:EK9+H0un >>476
公法系、刑事系は去年とあまり変わらない難易度だろう。一般、実務は去年より多少簡単になったかな。民事は3科目とも去年より結構難易度が上がった気がする。総合的にみて去年より難易度が高いかなと。
公法系、刑事系は去年とあまり変わらない難易度だろう。一般、実務は去年より多少簡単になったかな。民事は3科目とも去年より結構難易度が上がった気がする。総合的にみて去年より難易度が高いかなと。
479氏名黙秘
2019/09/07(土) 19:54:24.93ID:pi3+tEr7 >>477
いや、商法に関しては易化。これは確実
いや、商法に関しては易化。これは確実
480氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:03:35.09ID:EK9+H0un481氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:10:31.18ID:55zeXjy8 商法は去年が難しかったから易化でいいと思う
例年並みって感じ
例年並みって感じ
482氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:13:03.11ID:gxktOQtR 商法はめちゃくちゃ簡単じゃないの
刑訴みたいに論点複合型でもないし刑法みたいに多論点でもないし民法みたいに論点が分かりにくい訳でもない民訴みたいに未知の問題でもない
刑訴みたいに論点複合型でもないし刑法みたいに多論点でもないし民法みたいに論点が分かりにくい訳でもない民訴みたいに未知の問題でもない
483氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:17:37.59ID:EyqDsUb/ ダイエットするなら。
運動しないと、駄目!絶対。
食べない、のはダイエットと言えない。
ダイエットも生活の一部であるから、健康であるべき。
食べないダイエットは無い。
運動して、必要なカロリーをとり、ダイエット。それが、ダイエット。
食わないと、体型崩しますよ!
おっぱいから無くなりますよ!
俺の理想、つうか、好きな体型、
そりゃあ、足首が細いだの、いろいろある。
でも、理想は安産型かな。知らんけど。
腰尻だよね。寝る。
運動しないと、駄目!絶対。
食べない、のはダイエットと言えない。
ダイエットも生活の一部であるから、健康であるべき。
食べないダイエットは無い。
運動して、必要なカロリーをとり、ダイエット。それが、ダイエット。
食わないと、体型崩しますよ!
おっぱいから無くなりますよ!
俺の理想、つうか、好きな体型、
そりゃあ、足首が細いだの、いろいろある。
でも、理想は安産型かな。知らんけど。
腰尻だよね。寝る。
484氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:24:51.13ID:EyqDsUb/ だから、セーラー服、女子高生が好き。いい匂い。
まあ、やっても気持ちよくないよね。
所詮こどもだから。
まあ、やっても気持ちよくないよね。
所詮こどもだから。
485氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:25:21.50ID:EK9+H0un >>482
民訴が未知の問題で、商法が未知の問題でない?
民訴が未知の問題で、商法が未知の問題でない?
486氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:25:51.54ID:jzdC9Oy7 風おじ、女子校生の匂いがすきなら、デオコ使ってみ。
487氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:30:49.55ID:EyqDsUb/ ボデーショップのホワイトムスクオードトワレが俺の香水。
彼女は、あれなんて香水なんだろうな。知らない。
2,3人は同じだった。
今でもたまーにその香水の女いる。
歴代の彼女って、みんな似ている。
彼女は、あれなんて香水なんだろうな。知らない。
2,3人は同じだった。
今でもたまーにその香水の女いる。
歴代の彼女って、みんな似ている。
488氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:33:55.25ID:EyqDsUb/ その香水何?ってよく聞かれた。私も買ってくるっって言って、愛用してたおばちゃんいたな。
489氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:41:41.40ID:VjU7sOwY 俺は今日も仕事で朝電車に乗ったら、そこは何故か女子高生?の多く入る車両だった。女子高生の趣味はないが、あっという間に俺の周りが女子高生だらけになった。
俺が座ってた座席には女子大生が、周りには女子高生がで今日も朝っぱらから女に囲まれながら出勤w下は十代から上は六十代以上の女性は一応恋愛対象には入る。
やはり気遣いが出来て優しい中身の女性が良いよね。あと、身だしなみももちろん気をつけている女らしさも忘れない人がいいね。
俺が座ってた座席には女子大生が、周りには女子高生がで今日も朝っぱらから女に囲まれながら出勤w下は十代から上は六十代以上の女性は一応恋愛対象には入る。
やはり気遣いが出来て優しい中身の女性が良いよね。あと、身だしなみももちろん気をつけている女らしさも忘れない人がいいね。
490氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:42:00.96ID:EyqDsUb/ 俺は臭臭がんばる。
491氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:45:11.00ID:Xs0UuCGz 民訴設問1で38条の要件を検討した後に固有必要的共同訴訟としてしまったのですが、誤りなのでしょうか?固有必要的共同訴訟も38条の要件自体はみたしていると考えてしまっていたのですが、、
492氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:46:49.77ID:EyqDsUb/ 毎晩のみだろ。裁判官になってみませんか?とか。誘われるだろう。
どう誘われるのだろう。
どう誘われるのだろう。
493氏名黙秘
2019/09/07(土) 20:56:19.44ID:VjU7sOwY 巷では若い女が良いよね。という男性の意見が多いが俺はそうは思わない。十代には十代の良さがある。二十代には二十代の良さが。
三十代には三十代の良さが。四十代には四十代の良さが。五十代には五十代の良さが。六十代以上には六十代以上の良さが。
結局その人らしさを追及していつまでもその人なりに魅力的でいようと意識や磨いている女性はそののらしい魅力があり、分かる人にはわかるんだと思う。
いつまでも舐めたくなるような女であれ!!
三十代には三十代の良さが。四十代には四十代の良さが。五十代には五十代の良さが。六十代以上には六十代以上の良さが。
結局その人らしさを追及していつまでもその人なりに魅力的でいようと意識や磨いている女性はそののらしい魅力があり、分かる人にはわかるんだと思う。
いつまでも舐めたくなるような女であれ!!
494氏名黙秘
2019/09/07(土) 21:01:59.02ID:jzdC9Oy7495氏名黙秘
2019/09/07(土) 21:03:36.99ID:EyqDsUb/ >>491
X側の対応を問われていて、
わざわざ、固有必要的共同訴訟はX側として論じるものか?
だから、「訴えを却下しろ」と主張する被告の主張の捉え方次第だと思うんです。
あの問題文を読み取ることは、難しい。商法も刑訴も、問題文を読み取る段階で決まったかな。
X側の対応を問われていて、
わざわざ、固有必要的共同訴訟はX側として論じるものか?
だから、「訴えを却下しろ」と主張する被告の主張の捉え方次第だと思うんです。
あの問題文を読み取ることは、難しい。商法も刑訴も、問題文を読み取る段階で決まったかな。
496氏名黙秘
2019/09/07(土) 21:17:16.57ID:pi3+tEr7 >>480
既出の通り去年が難しかったのと、今年は論点自体は簡単なものが多かった。今年の難しさを敢えていうなら、非上程事項の役会決議みたいに書くべきか迷うような論点をちゃんと論文に反映できたか、とかそういう類の難しさなきはする
既出の通り去年が難しかったのと、今年は論点自体は簡単なものが多かった。今年の難しさを敢えていうなら、非上程事項の役会決議みたいに書くべきか迷うような論点をちゃんと論文に反映できたか、とかそういう類の難しさなきはする
497氏名黙秘
2019/09/07(土) 21:28:27.91ID:EyqDsUb/ >>496
不合格。センスなし。
不合格。センスなし。
498氏名黙秘
2019/09/07(土) 21:28:33.43ID:VjU7sOwY 結局、要件事実実りのある説得力ある議論は出なかったようだな。
499氏名黙秘
2019/09/07(土) 21:34:40.63ID:EyqDsUb/500氏名黙秘
2019/09/07(土) 21:37:06.18ID:EK9+H0un >>472
ただ、仕事しながら頑張っても、来年合格は、難しいレベル。仕事しながらなら、1年前には、700から800につけておきたい。
ただ、仕事しながら頑張っても、来年合格は、難しいレベル。仕事しながらなら、1年前には、700から800につけておきたい。
501氏名黙秘
2019/09/07(土) 21:39:45.33ID:EyqDsUb/ いつでも受かる奴かもしれんぞ。
502氏名黙秘
2019/09/07(土) 21:39:48.52ID:2zWs29Bo >>495 あれ見て一番最初に思ったけどどちらの構成でもできる。どちらかを書いたら後の問題に影響するってこと。
今思うけど、必要的共同訴訟でも答案作れるし、
通常共同訴訟でも答案は作れる。
補正での構成でも作れる
答えが複数あるってのが難しいという根拠。
どれも正解だと思う。
今思うけど、必要的共同訴訟でも答案作れるし、
通常共同訴訟でも答案は作れる。
補正での構成でも作れる
答えが複数あるってのが難しいという根拠。
どれも正解だと思う。
503氏名黙秘
2019/09/07(土) 21:43:43.06ID:VjU7sOwY なるほど、風俗おじさんなら敏腕弁護士、頭脳明晰かつ公正な裁判官になれると思うよ。そんな気がする。なんとなくだけどw
504氏名黙秘
2019/09/07(土) 21:49:35.19ID:sXttdYNL 急に盛り上がってる
民事は人によるかもね
俺は去年も今年も商法が一番やらかした科目だから
易化したと言われるのはつらいけど
民訴は去年より書きやすかった気がしてる
民事は人によるかもね
俺は去年も今年も商法が一番やらかした科目だから
易化したと言われるのはつらいけど
民訴は去年より書きやすかった気がしてる
505氏名黙秘
2019/09/07(土) 21:53:36.99ID:EyqDsUb/ >>502
いい。それで。
俺は設問1前半は、当事者能力に絞ったから。
センス無い奴が、書くとすれば、通常共同訴訟。X側の対応だから。
民訴だけ、設問1と2の配点割合が問題文に書かれていたんだよね。
設問1ちゃんと書いてねと俺は読んだ。後半は訴訟資料の流用を書くべき。
俺は民訴、基礎の問題で、(たぶんみんなできないだろう、既判力とか)
普段勉強したこと書いただけ。だから、最初に50分で書いて、
民法85分、商法75分。民訴得意だからな。
いい。それで。
俺は設問1前半は、当事者能力に絞ったから。
センス無い奴が、書くとすれば、通常共同訴訟。X側の対応だから。
民訴だけ、設問1と2の配点割合が問題文に書かれていたんだよね。
設問1ちゃんと書いてねと俺は読んだ。後半は訴訟資料の流用を書くべき。
俺は民訴、基礎の問題で、(たぶんみんなできないだろう、既判力とか)
普段勉強したこと書いただけ。だから、最初に50分で書いて、
民法85分、商法75分。民訴得意だからな。
506氏名黙秘
2019/09/07(土) 21:57:07.46ID:6djJtGE2 民訴が書きやすかったというのは同意
固有とかは措いて論点がわかりやすい
固有とかは措いて論点がわかりやすい
507氏名黙秘
2019/09/07(土) 22:01:15.73ID:VjU7sOwY よしよし。順調に書き込み続けているねw
508氏名黙秘
2019/09/07(土) 22:23:22.86ID:EyqDsUb/ 臭臭で女((松下雪(駒場の喫茶店(駒場の北門から出る)
で後ろの席でコーヒーのんでた。マネージャーみたいな女と)(彼女が横に座っているのに、
「まつしたゆき」ってメールしてきて、はーん?って言ったら、後ろにいた。)ビギナーで見た)
(いいおけつ)(みたいな教官を)(臭臭生同士かな?)やりたいねえ。
で後ろの席でコーヒーのんでた。マネージャーみたいな女と)(彼女が横に座っているのに、
「まつしたゆき」ってメールしてきて、はーん?って言ったら、後ろにいた。)ビギナーで見た)
(いいおけつ)(みたいな教官を)(臭臭生同士かな?)やりたいねえ。
509氏名黙秘
2019/09/07(土) 22:34:35.70ID:r/xhtc/2 民訴のみ、近年、配点が書かれている。
商法と民事実務は、一時期、書かれてたけど。
民訴は一応ラストだから、時間を意識させるため?
商法と民事実務は、一時期、書かれてたけど。
民訴は一応ラストだから、時間を意識させるため?
510氏名黙秘
2019/09/07(土) 22:37:06.20ID:55zeXjy8511氏名黙秘
2019/09/07(土) 22:38:14.43ID:EyqDsUb/ むちゃくちゃスレンダーだった。
そんなもの。
そんなもの。
512氏名黙秘
2019/09/07(土) 22:42:38.19ID:EyqDsUb/ わかりやすく言うと、
印象はデブだったけど、
見ると、スレンダー。
印象はデブだったけど、
見ると、スレンダー。
513氏名黙秘
2019/09/07(土) 22:44:14.87ID:EyqDsUb/ 全然ちがう。
514氏名黙秘
2019/09/07(土) 22:48:57.86ID:EyqDsUb/ 女は、最後(の恋)だけ本気になってくれれば。
515氏名黙秘
2019/09/07(土) 22:50:59.06ID:jzdC9Oy7 風おじって、もし受かっても修習中に破廉恥罪で罷免されそう。
516氏名黙秘
2019/09/07(土) 22:55:48.41ID:bvY+WsK8 >>500
一年前に700位くらいにつけておけば、かなり有利。少なくとも1000位くらいじゃないと次の年に受かるのはかなり厳しい。今年も可能性あるのはハルワズまで、可哀想だが、ロボは不合格だろう。
一年前に700位くらいにつけておけば、かなり有利。少なくとも1000位くらいじゃないと次の年に受かるのはかなり厳しい。今年も可能性あるのはハルワズまで、可哀想だが、ロボは不合格だろう。
517氏名黙秘
2019/09/07(土) 22:57:54.16ID:bvY+WsK8 商法って本当に易化してるか?
518氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:06:08.16ID:VjU7sOwY519氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:11:44.13ID:VjU7sOwY >>517
いや、商法は再現見ても受験生の出来が悪いし、設問2はバラバラだよ。予備校講師解答もバラバラ。まあ、民事系の科目今年も皆出来が悪いね。
いや、商法は再現見ても受験生の出来が悪いし、設問2はバラバラだよ。予備校講師解答もバラバラ。まあ、民事系の科目今年も皆出来が悪いね。
520氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:12:51.95ID:XfGWHm45 うんこー!
521氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:13:13.66ID:DUCebYXZ522氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:18:22.65ID:cDLBExt2 運個
523氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:20:52.57ID:EyqDsUb/524氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:22:03.56ID:r/xhtc/2 >>519
試験直後の感想でも民事系は難しいという感想が多かった。
試験直後の感想でも民事系は難しいという感想が多かった。
525氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:22:48.56ID:EyqDsUb/ 東京で見る雪はこれが最後ねと。
526氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:35:05.44ID:5+q1FgIp 民事はなんやかんや毎年難しい
527氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:39:21.80ID:DUCebYXZ528氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:42:23.18ID:VjU7sOwY >>524
それは俺も受験会場にいたし、直後からこのスレも見ているから分かるよ。商法は特に直後の感想だとぼろぼろだったという人が一番多かったもんな。
去年は民事系難しいながらもムキムキやロー生では出来ている人が結構いた印象。
しかし、今年は去年より相対的に出来ている人はかなり少ない印象。
今日はじめてボイス110緊急指令室という日本テレビ系の番組観たよ。たまたま観た最終回間近の重く暗いテーマのドラマだったけど、結構楽しかった。
昨日見た名探偵コナンの警察検察は善だったけど、今日のドラマの検察は全然違うなw
唐沢寿明さん、NEWS増田貴久さんも良い役者になったな。来週最終回だろうか。
それは俺も受験会場にいたし、直後からこのスレも見ているから分かるよ。商法は特に直後の感想だとぼろぼろだったという人が一番多かったもんな。
去年は民事系難しいながらもムキムキやロー生では出来ている人が結構いた印象。
しかし、今年は去年より相対的に出来ている人はかなり少ない印象。
今日はじめてボイス110緊急指令室という日本テレビ系の番組観たよ。たまたま観た最終回間近の重く暗いテーマのドラマだったけど、結構楽しかった。
昨日見た名探偵コナンの警察検察は善だったけど、今日のドラマの検察は全然違うなw
唐沢寿明さん、NEWS増田貴久さんも良い役者になったな。来週最終回だろうか。
529氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:43:37.00ID:7PVj5CxI >>527
君が安心したコメントは、風俗おじさんの感想じゃん笑
君が安心したコメントは、風俗おじさんの感想じゃん笑
530氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:45:35.05ID:DUCebYXZ531氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:46:23.33ID:bvY+WsK8 商法に2時間費やすのなら商法も出来た人は多いだろう。あの時間制限の中では、民事系は去年より明らかに難しくなっていると思う。
532氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:50:49.81ID:7PVj5CxI >>530
俺も今年初受験だから、わからない。過去問やった感想では、昨年の方が難しいと思った。俺の今年の出来がよいという意味ではなく、問題解いた感想ね。
俺も今年初受験だから、わからない。過去問やった感想では、昨年の方が難しいと思った。俺の今年の出来がよいという意味ではなく、問題解いた感想ね。
533氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:52:37.51ID:DUCebYXZ534氏名黙秘
2019/09/07(土) 23:55:45.24ID:EyqDsUb/ >>527
おまえはまだ勘違いしているかもしれないけど。
俺は、難問が得意。
正直、ちょっと難しくなった程度。
去年と比較。
商法は去年を踏襲しているから変わらず。
民訴が1段階、民法は2,5段階難しくなった。
公法、刑事、実務も難しくなった。
どういう点で難しくなったのかがわかっていないと。
難しかったのは、商法と刑訴だな。
おまえはまだ勘違いしているかもしれないけど。
俺は、難問が得意。
正直、ちょっと難しくなった程度。
去年と比較。
商法は去年を踏襲しているから変わらず。
民訴が1段階、民法は2,5段階難しくなった。
公法、刑事、実務も難しくなった。
どういう点で難しくなったのかがわかっていないと。
難しかったのは、商法と刑訴だな。
535氏名黙秘
2019/09/08(日) 00:00:57.34ID:e5uaN7BA ホームページ見たけど、今日のボイス110緊急指令室は8話だそうだ。8話観るだけでもなかなか見ごたえあったが、9話も予告あったので来週も見ようかな。
536氏名黙秘
2019/09/08(日) 00:01:02.52ID:sLz1xyHG 下3法はみんなわかっていない。
上3法はみんなできていない。
これを前提にみんなの意見を見たり聞いたりした方がいいよ。
上3法はみんなできていない。
これを前提にみんなの意見を見たり聞いたりした方がいいよ。
537氏名黙秘
2019/09/08(日) 00:03:28.70ID:sLz1xyHG 寝る。
538氏名黙秘
2019/09/08(日) 00:16:12.56ID:mk+pSXu8 >>536「上三法はみんなできていない」のですか?
539氏名黙秘
2019/09/08(日) 00:18:44.58ID:sLz1xyHG540氏名黙秘
2019/09/08(日) 00:19:20.04ID:sLz1xyHG 寝る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 若年層も注意「人や物の名前が出てこない」もしかしたらスマホ認知症かも…原因は「スマホの使い過ぎ」 [七波羅探題★]
- アイヌに対する差別偏見“見聞きしたことある”回答の1割 政府 [香味焙煎★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 インテル×バルセロナ [久太郎★]
- 日テレ「マジカル頭脳パワー!!」「THE夜もヒッパレ」「天声慎吾」「歌の大辞テン」など装い新たに蘇る [ひかり★]
- 「45歳だけど、大学に行って勉強し直そうと思う」 なぜかこれが日本だと笑われる件。おかしくないか?この国 [377388547]
- 【動画】日本さん、ゾンビが発生したら銃がないので確実に詰むことが証明されてしまう これ銃ないと絶対無理だろ、、、 [689851879]
- ウイスキーって飲みすぎると飽きない?
- ダブパンマン出禁の🏡
- マチュ「キラキラだぁ」「シュウジ♥」「ニャァン💢」👈逆にこいつに共感できるやついるの? [606757419]
- 記憶が1週間しか保たないんだけどどうすればいい