プロジェクトEGG(Engrossing Game Gallery)とは、かつて販売されたテレビゲームや
パソコンゲームをWindows上でエミュレートさせて動作可能な状態に復刻し
ダウンロード販売を行っているインターネットサイトである。
プロジェクトEGGを利用するにはアミューズメントセンターの会員登録(毎月500円+消費税)が
必要である。
レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG
https://www.amusement-center.com/project/egg/
前スレ
プロジェクトEGG 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1647135648/
探検
プロジェクトEGG 17
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/09/15(木) 08:01:44.44ID:e7CJUr4ZM
866NAME OVER
2023/05/18(木) 13:25:22.81ID:Ogx2Z9hs0 電話受けしてたら業務に支障きたすでしょ
クレーマーって自分がそう思ってないから始末が悪い
御愁傷様って後ろで別の社員が笑ってたのが懐かしい
クレーマーって自分がそう思ってないから始末が悪い
御愁傷様って後ろで別の社員が笑ってたのが懐かしい
867NAME OVER
2023/05/18(木) 14:50:10.70ID:hNlVX8kY0 話題に出たから久々にEGG掲示板覗いてみたけど
そこそこ動いてるんだな
そこでも出てたけどランチャー更新早くしてくれ
今年中といってたから冬まで引っ張るんだろうけど
そこそこ動いてるんだな
そこでも出てたけどランチャー更新早くしてくれ
今年中といってたから冬まで引っ張るんだろうけど
868NAME OVER
2023/05/18(木) 15:05:46.15ID:jrsZp/xrd 攻略掲示板は返事ないわ・・・
869NAME OVER
2023/05/18(木) 15:22:35.56ID:fK7czGMD0 >>868
そりゃ攻略できる人がどれだけいるのか・・・
HP探せばどこかひっかかるだろ
ソフトによっては回答はできるけど
タイトルと機種明記すればだれかいるだろ
http://hori3948.g2.xrea.com/
http://gamersparadise.fc2web.com/
http://chaser.my.coocan.jp/
チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲームには載ってないの?
そりゃ攻略できる人がどれだけいるのか・・・
HP探せばどこかひっかかるだろ
ソフトによっては回答はできるけど
タイトルと機種明記すればだれかいるだろ
http://hori3948.g2.xrea.com/
http://gamersparadise.fc2web.com/
http://chaser.my.coocan.jp/
チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲームには載ってないの?
871NAME OVER
2023/05/18(木) 23:09:13.38ID:KIrThlRzd ぷよぷよ高すぎるのかな
トリロジーのときと違って在庫余ってる
トリロジーのときと違って在庫余ってる
872NAME OVER
2023/05/18(木) 23:20:07.40ID:oUybkbjm0 ジオシティーズが終了したことで結構な数の攻略サイトが絶滅したからな…
873NAME OVER
2023/05/19(金) 15:02:49.87ID:1eEvX6IT0 >>872
インターネットアーカイブとかで再現できるとこも一部はあるが
https://warp.da.ndl.go.jp/contents/reccommend/world_wa/world_wa02.html
インターネットアーカイブとかで再現できるとこも一部はあるが
https://warp.da.ndl.go.jp/contents/reccommend/world_wa/world_wa02.html
874NAME OVER
2023/05/20(土) 07:38:00.26ID:7TI9H4Uy0 社員さんここ見てるなら「トリロジーコンプリートプラス」を早く出してください(´・ω・`)
875NAME OVER
2023/05/20(土) 08:18:44.04ID:LR7FEYDFa パッケージがプラスチックになっただけなら要らない
11で動くこと確認したってだけなのも要らない
収録ソフトを増やしたなら要る(ハイドライドX1通常版やSV68K版、バーチャル版 etc)
11で動くこと確認したってだけなのも要らない
収録ソフトを増やしたなら要る(ハイドライドX1通常版やSV68K版、バーチャル版 etc)
876NAME OVER
2023/05/20(土) 10:28:21.65ID:i7glf61F0 ただの移植版や映像リマスター版には全く興味ない自分には他機種版も欲しいというのはよく分からないけど
遊び比べたいというより本当に好きなタイトルだからとりあえず全部所有しておきたいって感じなの?
遊び比べたいというより本当に好きなタイトルだからとりあえず全部所有しておきたいって感じなの?
877NAME OVER
2023/05/20(土) 10:38:57.92ID:mSuDEuHx0 パケ派は買ってアンケート送りなさい
878NAME OVER
2023/05/20(土) 11:46:23.28ID:tgVdUDyX0 あんなクソでかい割に中身スカスカで置き場に困るパッケージを買わないでいい時代をありがたいと思う俺は異端か?
879NAME OVER
2023/05/20(土) 12:13:34.55ID:tJc3bRUG0 Eggは紙パッケージまでしか買ってないが
ソーサリアンとかコンパクトに中身ギッチギチで満足感あったな
今は太古の88/98ゲーみたいにバカでかいプラケースにFDの仕切りなどで
中身スカスカとかになってんの?
一部の意見聞いたんだろうけどそれで値段アップとか納品遅延してんのか
ソーサリアンとかコンパクトに中身ギッチギチで満足感あったな
今は太古の88/98ゲーみたいにバカでかいプラケースにFDの仕切りなどで
中身スカスカとかになってんの?
一部の意見聞いたんだろうけどそれで値段アップとか納品遅延してんのか
880NAME OVER
2023/05/20(土) 12:17:49.88ID:rzZ+60kZd Switchとかはパッケージ買って中身開けると紙一枚で認証番号あるだけだったりする
881NAME OVER
2023/05/20(土) 12:21:56.92ID:tJc3bRUG0 Switchはパケ小さいので
でもマニュアルないのは寂しい
でもマニュアルないのは寂しい
882NAME OVER
2023/05/20(土) 12:30:27.82ID:OXZ1CaRn0 さすがにswitchで何の条件もなく紙一枚はない
本体フラッシュが低容量すぎるし
オンゲだったり追加DLCだったりそういうのに限る
そもそもパケ介さないでオンラインで買うようなもんを
わざわざパケ販売してるだけ
本体フラッシュが低容量すぎるし
オンゲだったり追加DLCだったりそういうのに限る
そもそもパケ介さないでオンラインで買うようなもんを
わざわざパケ販売してるだけ
883NAME OVER
2023/05/20(土) 12:30:28.53ID:OXZ1CaRn0 さすがにswitchで何の条件もなく紙一枚はない
本体フラッシュが低容量すぎるし
オンゲだったり追加DLCだったりそういうのに限る
そもそもパケ介さないでオンラインで買うようなもんを
わざわざパケ販売してるだけ
本体フラッシュが低容量すぎるし
オンゲだったり追加DLCだったりそういうのに限る
そもそもパケ介さないでオンラインで買うようなもんを
わざわざパケ販売してるだけ
884NAME OVER
2023/05/20(土) 14:16:30.93ID:utpdOuSV0 パケのデカさはインテリアと思って棚に並べてるr
親世代が読みもしない百科事典や文学全集並べてるようなもん
EGGのパケはしょせんメーカー謹製じゃない同人モノなので買わん
親世代が読みもしない百科事典や文学全集並べてるようなもん
EGGのパケはしょせんメーカー謹製じゃない同人モノなので買わん
885NAME OVER
2023/05/20(土) 14:23:35.07ID:tgVdUDyX0 steamで大量に積んでる人って、巨大パッケージ時代なら一部屋埋まってただろうな
886NAME OVER
2023/05/20(土) 14:39:30.56ID:utpdOuSV0 嵩張るのは確かにそうなんだけどね
それよりもサイズが統一されてないのが
保管的に面倒くさいというか並べて美しくないのがどうも
スーパーファミコンだとサイズ感も統一感も良い
それよりもサイズが統一されてないのが
保管的に面倒くさいというか並べて美しくないのがどうも
スーパーファミコンだとサイズ感も統一感も良い
887NAME OVER
2023/05/20(土) 14:50:42.36ID:LR7FEYDFa >>876
いや遊びたいんだよ、当時は各機種ごとに違うところがあってね、同じゲームでも機種ごとの違いが味わい深い
例えば、Ysなども98版には98にしかない音楽が入っていたりとか、ソーサリアンはシナリオや音楽が違っていたり、MSX版だと多色で書き直されていたり曲がPSGになったり等々
あとは、当時遊べなかった他機種版への憧れというのもある
SVは98版当時遊んだが雑誌で見た68版のSVでステータスが透過していたのが良いなと憧れていたが、
030ユーザーになったときは買えなかったし(同人とフリーと電脳?楽部くらいしかない頃)
X1ハイドライドも同じ感じ、唯一のスクロールするハイドライドで地形も他機種より綺麗になっている
トロリジーにX1版が入るかと思いきや異次元版だけだったのが残念で
いや遊びたいんだよ、当時は各機種ごとに違うところがあってね、同じゲームでも機種ごとの違いが味わい深い
例えば、Ysなども98版には98にしかない音楽が入っていたりとか、ソーサリアンはシナリオや音楽が違っていたり、MSX版だと多色で書き直されていたり曲がPSGになったり等々
あとは、当時遊べなかった他機種版への憧れというのもある
SVは98版当時遊んだが雑誌で見た68版のSVでステータスが透過していたのが良いなと憧れていたが、
030ユーザーになったときは買えなかったし(同人とフリーと電脳?楽部くらいしかない頃)
X1ハイドライドも同じ感じ、唯一のスクロールするハイドライドで地形も他機種より綺麗になっている
トロリジーにX1版が入るかと思いきや異次元版だけだったのが残念で
888NAME OVER
2023/05/20(土) 15:39:14.71ID:iUzlHnMAd あーなんとなくわかるわ
他機種でグラやBGMがより良かったり
ゼビウスみたいにACに近いようなのみるとグヌヌとかなってた
昔は自分の持ってる機種こそ最高という暗示にかかってたw
他機種でグラやBGMがより良かったり
ゼビウスみたいにACに近いようなのみるとグヌヌとかなってた
昔は自分の持ってる機種こそ最高という暗示にかかってたw
889NAME OVER
2023/05/20(土) 16:43:30.78ID:utpdOuSV0 グラディウスもAC,FC,88、X68、X1でそれぞれ違って味があるんだよな
X1なんかあは最終面の地形まで変更されてたり
ゼビウス全機種版コレクションとか出ないかなアルフォス込みで
X1なんかあは最終面の地形まで変更されてたり
ゼビウス全機種版コレクションとか出ないかなアルフォス込みで
890NAME OVER
2023/05/20(土) 19:05:21.87ID:jI0Hfvj60 トリロジーズのおまけでパッケージ化した地球解放軍ジアースがEGG初のゲームボーイタイトルだったんだな
今後はゲームボーイも配信に入るのかな?
今後はゲームボーイも配信に入るのかな?
891NAME OVER
2023/05/20(土) 19:07:25.41ID:jI0Hfvj60892NAME OVER
2023/05/20(土) 19:37:16.80ID:i7glf61F0 それなら欲しがるのも納得ですみなさん回答ありがとうございました
よく考えてみたらハイドライドとかイースとかRTAされるようなボリュームしかないのを忘れてたのがそもそも間違いだったようです
よく考えてみたらハイドライドとかイースとかRTAされるようなボリュームしかないのを忘れてたのがそもそも間違いだったようです
893NAME OVER
2023/05/20(土) 19:46:57.02ID:jI0Hfvj60 いまみたいなアップデートやベスト盤とかないころは
後発の機種で出る番が改善版だったりするのだよね
後発の機種で出る番が改善版だったりするのだよね
894NAME OVER
2023/05/20(土) 19:54:07.83ID:FVIbv1Hk0 SRより前は88版だけ無音は当たり前
あってもbeepのピッビッピッビーとか
そういうのはFM,X1版をやってみたい
あってもbeepのピッビッピッビーとか
そういうのはFM,X1版をやってみたい
895NAME OVER
2023/05/20(土) 21:27:05.16ID:/p2JD0Wj0 長渕剛?
896NAME OVER
2023/05/20(土) 21:36:31.16ID:S+IYyr/id897NAME OVER
2023/05/21(日) 11:12:38.61ID:XbWREFLfa 9801のゼビウスも仲間に入れてあげてください、一部キャラのパターンが省略されてるけど悪くない出来よ
ただ、E/F/M対応なのでアナログパレットもBEEP周波数変更も使えないのがすごく惜しかった
アナログ改造(単純に5版パレットをGRB : 98B に設定しただけ)するとかなり映えたし、音程変更が使えたらBEEPでメインテーマも鳴らせたのだけど
(BASICローダーを改造した単純なパレット変更だけでは赤の点滅がしなくなり、湖が灰色っぽくなるのでそこに目を瞑れば……、当時マシン語パッチまでは無理だった)
ゼビウスは市販のほかにも勝手移植版やパッチ版もあるのでそこらもBEEP+D4で何とかできると嬉しいけど、難しそうだなぁ……
ただ、E/F/M対応なのでアナログパレットもBEEP周波数変更も使えないのがすごく惜しかった
アナログ改造(単純に5版パレットをGRB : 98B に設定しただけ)するとかなり映えたし、音程変更が使えたらBEEPでメインテーマも鳴らせたのだけど
(BASICローダーを改造した単純なパレット変更だけでは赤の点滅がしなくなり、湖が灰色っぽくなるのでそこに目を瞑れば……、当時マシン語パッチまでは無理だった)
ゼビウスは市販のほかにも勝手移植版やパッチ版もあるのでそこらもBEEP+D4で何とかできると嬉しいけど、難しそうだなぁ……
898NAME OVER
2023/05/21(日) 11:14:27.70ID:HcK79dSN0 イリーガルなもんはどーにも出来んでしょ
スト2レインボーの移植が絶対無理みたいな話
スト2レインボーの移植が絶対無理みたいな話
899NAME OVER
2023/05/21(日) 12:15:12.52ID:2h0Y/eDG0 当時のナムコゲーは各機種頑張って移植してたよね
ドラゴンバスターが家でもできるとか胸熱だった
ドラゴンバスターが家でもできるとか胸熱だった
900NAME OVER
2023/05/21(日) 12:26:22.68ID:QCE9pLSza 著作権法の目的が何で、何が保護されて何が保護されないかは一度よく調べておいた方がいいと思う
【個人利用の範囲】でなら移植自体は適法、そもそも個人移植することが違法ならTINY XEVIOUSもMDダライアスもMDファンタジーゾーンも違法って話になるでしょ?
個人的に移植するだけなら画家が練習の為に美術館で模写するのと本質的には変わりないからね(映像公開などについては別の話になるので割愛)
【個人利用の範囲】でなら移植自体は適法、そもそも個人移植することが違法ならTINY XEVIOUSもMDダライアスもMDファンタジーゾーンも違法って話になるでしょ?
個人的に移植するだけなら画家が練習の為に美術館で模写するのと本質的には変わりないからね(映像公開などについては別の話になるので割愛)
901NAME OVER
2023/05/21(日) 12:29:24.04ID:QCE9pLSza レインボーが復刻できないのは
・権利者(カプコン)
・改造者
の両方の承諾が必要で、前者はまず承諾しないだろうし、後者は権利者の特定ができないから(恐らく)という理由かと思います
・権利者(カプコン)
・改造者
の両方の承諾が必要で、前者はまず承諾しないだろうし、後者は権利者の特定ができないから(恐らく)という理由かと思います
903NAME OVER
2023/05/21(日) 16:29:04.02ID:QCE9pLSza >>902
TINY XEVIOUSは当初松島氏が私的に移植したものであって、その時点ではナムコとの契約などは存在しません
メガドライブmini/同2のMDダライアス、MDファンタジーゾーンも元を辿るとHIdecade氏が個人的に移植したものであり、その時点ではTAITOやSEGAとの契約はありません
移植しているだけの時点では後に公式に流通するものとそうでないものの差はないという話です
(最初から契約を締結して業として移植する場合は別の話ですが、TINY XEVIOUSはそれに該当しません)
TINY XEVIOUSは当初松島氏が私的に移植したものであって、その時点ではナムコとの契約などは存在しません
メガドライブmini/同2のMDダライアス、MDファンタジーゾーンも元を辿るとHIdecade氏が個人的に移植したものであり、その時点ではTAITOやSEGAとの契約はありません
移植しているだけの時点では後に公式に流通するものとそうでないものの差はないという話です
(最初から契約を締結して業として移植する場合は別の話ですが、TINY XEVIOUSはそれに該当しません)
904NAME OVER
2023/05/21(日) 19:52:47.26ID:P8JdWv8rd905NAME OVER
2023/05/21(日) 19:58:52.09ID:yKhfr6UC0 契約に至ったらセーフなんじゃないの?知らんけど
906NAME OVER
2023/05/21(日) 20:00:02.35ID:Z51v2GJL0 自分で売り込んだ時点でアウトってことになるのか
907NAME OVER
2023/05/21(日) 20:07:37.25ID:HcK79dSN0 この場合EGGのラインナップに加えるか否かの話じゃないの?
勝手に移植しただけなら合法と言っても意味がない
勝手に移植しただけなら合法と言っても意味がない
908NAME OVER
2023/05/21(日) 20:30:49.43ID:/zfqQQ7/d909NAME OVER
2023/05/21(日) 20:46:09.55ID:Z51v2GJL0 法的には思って作ってる時点でアウトか
まあ対外的に行動起こさなきゃわからんですな
まあ対外的に行動起こさなきゃわからんですな
910NAME OVER
2023/05/21(日) 21:11:04.25ID:hwQaMEjxd 自分で作ってみんなに遊んでもらおうとベーマガに投稿するとこまではセーフなのか
912NAME OVER
2023/05/21(日) 22:31:10.90ID:HcK79dSN0 ソースのある話じゃなく個人的な想像に過ぎないが
ベーマガ投稿レベルだと盗作じゃなくパロティ扱いで気にもされてなさそう
ドラスピもどきやR-TYPEもどきが掲載された頃だとCS機やX68で
アーケード版にかなり近い移植が実現されてたから
ベーシックで作ったそれっぽいだけの何かが売上に影響する事もないだろう
ベーマガ投稿レベルだと盗作じゃなくパロティ扱いで気にもされてなさそう
ドラスピもどきやR-TYPEもどきが掲載された頃だとCS機やX68で
アーケード版にかなり近い移植が実現されてたから
ベーシックで作ったそれっぽいだけの何かが売上に影響する事もないだろう
913NAME OVER
2023/05/22(月) 00:00:51.58ID:GSdRu5Lwa >>908
日本国憲法 第十九条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
とあります。
あなたの主張は上記に反しておりますが、そのような主張をされるならば当然根拠がおありで、どの法のどの条文を根拠にどのような判例が存在していると明らかにすることが出来るはずです
お手数ですが詳らかにしていただけますか?
>>909 鵜呑みにしてはダメですよ
念のため https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000048_20220617_504AC0000000068&keyword=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95 も再度確認しましたが
販売のための権利交渉が法律に反するとすると解釈できる条文は該当なしかと、また判例も心当たりありません
反例なら先に挙げたようにいくつかありますが
>>907
仮にラインナップに加えるとすると移植者の承諾と原作の権利者の承諾両方が必要となるため会社1つと交渉すればいいタイトルと比べると大変そうですね
実現されれば購入しますがそう思う人がどれだけいるかと考えると、BEEPのファルコム移植シリーズのように企画がちょうど?み合うような幸運がない限り中々にハードルは高そうです
日本国憲法 第十九条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
とあります。
あなたの主張は上記に反しておりますが、そのような主張をされるならば当然根拠がおありで、どの法のどの条文を根拠にどのような判例が存在していると明らかにすることが出来るはずです
お手数ですが詳らかにしていただけますか?
>>909 鵜呑みにしてはダメですよ
念のため https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000048_20220617_504AC0000000068&keyword=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95 も再度確認しましたが
販売のための権利交渉が法律に反するとすると解釈できる条文は該当なしかと、また判例も心当たりありません
反例なら先に挙げたようにいくつかありますが
>>907
仮にラインナップに加えるとすると移植者の承諾と原作の権利者の承諾両方が必要となるため会社1つと交渉すればいいタイトルと比べると大変そうですね
実現されれば購入しますがそう思う人がどれだけいるかと考えると、BEEPのファルコム移植シリーズのように企画がちょうど?み合うような幸運がない限り中々にハードルは高そうです
915NAME OVER
2023/05/22(月) 11:32:44.73ID:/VPA0BMja >>898でイリーガルって言葉を使ったのは申し訳なかったよ
俺は当時だからなんとなく許された(というかスルーされてた)個人移植や個人改造の作品まで公式配信するのは
面倒ごと多すぎて非現実的だと言いたいだけだったんだ
厳密な法解釈がどうこうなんて話をしたかったわけではない
俺は当時だからなんとなく許された(というかスルーされてた)個人移植や個人改造の作品まで公式配信するのは
面倒ごと多すぎて非現実的だと言いたいだけだったんだ
厳密な法解釈がどうこうなんて話をしたかったわけではない
916NAME OVER
2023/05/22(月) 11:49:10.20ID:3otSYgcQr 何にでも首突っ込むからそうなる
917NAME OVER
2023/05/22(月) 14:59:53.66ID:HgHxkcP70 そもそも、タイニーゼビウスが発表されたのは、ソフトウェアが著作権法の対象になる前だからな
918NAME OVER
2023/05/22(月) 15:39:54.21ID:hrpl2hvG0 その後、商用じゃなくても
ドラゴンオエストもマネディウスも潰されたんだよな
ずっと後の時代だけど耳コピMIDIも殲滅
っていうか、俺は未だにメーカー連合が
「中古ソフト売買は犯罪です」って広告だして
何の根拠もなく客を犯罪者扱いして置きながら謝罪の一言もないのが許せん
ドラゴンオエストもマネディウスも潰されたんだよな
ずっと後の時代だけど耳コピMIDIも殲滅
っていうか、俺は未だにメーカー連合が
「中古ソフト売買は犯罪です」って広告だして
何の根拠もなく客を犯罪者扱いして置きながら謝罪の一言もないのが許せん
919NAME OVER
2023/05/22(月) 15:54:39.06ID:/7HwgSXgd 耳コピMIDI懐かしい
そういや一気に消えたな
そういや一気に消えたな
921NAME OVER
2023/05/22(月) 16:38:30.45ID:hrpl2hvG0922NAME OVER
2023/05/22(月) 17:21:03.17ID:Y2VxSrB0r どう打てばオエストなんてミスれんだよ
924NAME OVER
2023/05/22(月) 18:17:24.07ID:s/wjzVlx0 >>920
コピーサークルってのもあった。月額払って月に何本かコピーされたディスクが送られてくるやつ
コピーサークルってのもあった。月額払って月に何本かコピーされたディスクが送られてくるやつ
925NAME OVER
2023/05/22(月) 18:51:40.21ID:ygU6OiXfp 当時の価値観がどうだって話で盛り上がってるが…
ここの運営は以前は任天堂ハードでバーチャルコンソールをやってたくらいそこそこ名前は通ってるところだから、権利関係でごちゃごちゃしてミソつくようなことはしないだろ
ここの運営は以前は任天堂ハードでバーチャルコンソールをやってたくらいそこそこ名前は通ってるところだから、権利関係でごちゃごちゃしてミソつくようなことはしないだろ
926NAME OVER
2023/05/22(月) 19:09:32.13ID:Xk+fFg8/0 >>924
中古屋でコピーツール並べて売ってたりしたしな
コンシューマーは巻き込まれただけじゃねーかって意見も有るだろうけど
当時の中古販売店が法整備される前だからって好き勝手やり過ぎてて
メーカーが許容度出来る存在じゃ無かったんだよな
中古屋でコピーツール並べて売ってたりしたしな
コンシューマーは巻き込まれただけじゃねーかって意見も有るだろうけど
当時の中古販売店が法整備される前だからって好き勝手やり過ぎてて
メーカーが許容度出来る存在じゃ無かったんだよな
927NAME OVER
2023/05/22(月) 19:10:19.51ID:Muc0Fkil0928NAME OVER
2023/05/22(月) 19:57:26.21ID:VkjmOpVp0 ロマンシアのOPがカットされてるのはなんでだぜ
メーカー様の意向だけじゃわかんないヨ
はっきりとした理由が知りたい訳よ
メーカー様の意向だけじゃわかんないヨ
はっきりとした理由が知りたい訳よ
929NAME OVER
2023/05/22(月) 20:40:48.69ID:y0cehX/Ka >>914
それは>>904,908で内心の自由を侵す主張があったからですよ
1) 前提としてここで問題としているのは移植する行為自体です>>900にもあるように映像の公開などは別の問題なので移植行為自体には関係ありません
2) その上で、>>904,908の主張を検討すると「考えなければ」「つもりで」「商売目的で」とあり、具体的行為を問題とはしておりません。
また、着手時点では通常それらの考えは行動として出力されておりません
3) よって、上記主張は考えただけで罪になるという主張に他ならないわけです
4) 当然ながら日本国の著作権法に内心の自由を制約する条項も存在しません
そもそも販売を前提に事前に移植し事後に成果物を示して許諾を得るための交渉を行うという行為自体は、第三十条の三 検討の過程における利用 に示される第六十三条に基づく許諾を得る過程に含まれると解されるものになるため、そもそも問題とはなりません
>>914
こちらは第三十条が優越するわけで、公表しない限りは制限を受ける理由が存在しませんし同条の二にも該当しません
何れにしても著作権法に通底する著作権者の利益を不当に害することのない限りという但し書きは尽きますが
それは>>904,908で内心の自由を侵す主張があったからですよ
1) 前提としてここで問題としているのは移植する行為自体です>>900にもあるように映像の公開などは別の問題なので移植行為自体には関係ありません
2) その上で、>>904,908の主張を検討すると「考えなければ」「つもりで」「商売目的で」とあり、具体的行為を問題とはしておりません。
また、着手時点では通常それらの考えは行動として出力されておりません
3) よって、上記主張は考えただけで罪になるという主張に他ならないわけです
4) 当然ながら日本国の著作権法に内心の自由を制約する条項も存在しません
そもそも販売を前提に事前に移植し事後に成果物を示して許諾を得るための交渉を行うという行為自体は、第三十条の三 検討の過程における利用 に示される第六十三条に基づく許諾を得る過程に含まれると解されるものになるため、そもそも問題とはなりません
>>914
こちらは第三十条が優越するわけで、公表しない限りは制限を受ける理由が存在しませんし同条の二にも該当しません
何れにしても著作権法に通底する著作権者の利益を不当に害することのない限りという但し書きは尽きますが
930NAME OVER
2023/05/22(月) 20:53:00.13ID:y0cehX/Ka >>914
ちなみに移植そのものが二十一条の侵害であるために、賠償せよという裁判は判例検索 ttps://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1 で
プログラムの著作物+翻案権 プログラムの著作物+移植 で検索した事例にはないように見えますね
もし、なにかそのような判例があって主張しているのでしたら事件記録符号を示していただけると有難いのですが
ちなみに移植そのものが二十一条の侵害であるために、賠償せよという裁判は判例検索 ttps://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1 で
プログラムの著作物+翻案権 プログラムの著作物+移植 で検索した事例にはないように見えますね
もし、なにかそのような判例があって主張しているのでしたら事件記録符号を示していただけると有難いのですが
931NAME OVER
2023/05/22(月) 21:12:01.37ID:Muc0Fkil0 まあ、>>908のいう「商売目的で個人製作した」は非合法かもしれんけど
それを当局が察知して初めて逮捕や処罰ってことになるので
で、当局はそれをどうやって察知するの?って話
当局に思考が漏洩する発信機が全人類に付いてるわけでもなし
それを当局が察知して初めて逮捕や処罰ってことになるので
で、当局はそれをどうやって察知するの?って話
当局に思考が漏洩する発信機が全人類に付いてるわけでもなし
933NAME OVER
2023/05/22(月) 21:51:28.00ID:y0cehX/Ka >>932
そこをはき違えて特に悪質でもないのに勝手に黒だと燃やされたりする残念な事例も在ったりするのが困ったものですよね
一応厳密にいえば、TPP関連で第百二十三条に当人でなくても起訴できるような例外規定があるのと他に技術的保護手段の回避に関する行為も例外だったかと
大筋には影響はないですが
そこをはき違えて特に悪質でもないのに勝手に黒だと燃やされたりする残念な事例も在ったりするのが困ったものですよね
一応厳密にいえば、TPP関連で第百二十三条に当人でなくても起訴できるような例外規定があるのと他に技術的保護手段の回避に関する行為も例外だったかと
大筋には影響はないですが
934NAME OVER
2023/05/22(月) 21:53:08.82ID:Muc0Fkil0 だったらなおさらやね
まあ、その違法個人製作者がマヌケだったら自分でこんなの作ってますってアピールして自爆・捕まるかもしれんが
まあ、その違法個人製作者がマヌケだったら自分でこんなの作ってますってアピールして自爆・捕まるかもしれんが
935NAME OVER
2023/05/22(月) 22:25:59.45ID:y0cehX/Ka >>934
違法ではないですよ? 何を罪とするのか決められるのは権利者だけですので、権利者が問題としていないものは白です
一応公表については原作の映像の権利や翻案権に基づいて訴えることは可能不可能で言えば可能でしょう
ただ、「非現行プラットフォーム」への「配布を伴わない」移植については問題にする権利者は過去には存在しなかったかと
>>933 の例外規定は二次的創作物ではなくそのままの複製品を業として作成し販売する行為にかかるものです(いわゆる海賊版を起訴する目的の条項)
移植については大抵の場合移植に際しての創意工夫が入った二次的創作物となりますので、第百二十三条には該当しません
>>918
TDQは音楽が問題とされたんじゃなかったかしら?
違法ではないですよ? 何を罪とするのか決められるのは権利者だけですので、権利者が問題としていないものは白です
一応公表については原作の映像の権利や翻案権に基づいて訴えることは可能不可能で言えば可能でしょう
ただ、「非現行プラットフォーム」への「配布を伴わない」移植については問題にする権利者は過去には存在しなかったかと
>>933 の例外規定は二次的創作物ではなくそのままの複製品を業として作成し販売する行為にかかるものです(いわゆる海賊版を起訴する目的の条項)
移植については大抵の場合移植に際しての創意工夫が入った二次的創作物となりますので、第百二十三条には該当しません
>>918
TDQは音楽が問題とされたんじゃなかったかしら?
936NAME OVER
2023/05/22(月) 23:31:11.63ID:w1z2IRSkd937NAME OVER
2023/05/23(火) 09:22:20.44ID:U9OPdLWja >>936
[ 権利者の意思 ]
[ 法の定める保護範囲 ]
[権利侵害の成立する範囲]
[裁判] [裁判]
客観的確定 [和解/勝訴] [敗訴]
という方眼関係が成立していると思っていたのですが、
[ 権利者の意思 ]
[ 法の定める保護範囲 ]
[ 権利侵害の成立する範囲 ]
[裁判] [裁判]
客観的確定 [和解/勝訴] [敗訴]
こちらが法解釈として妥当なのでしょうか?
(このあたりきちんと把握できていないので何か参考になる書籍でもあればご紹介していただけると幸いです)
ともあれ、厳密な話には不適でしたので>>935の最初の文に付いては取り消します
、移植することと公表することと無断で配布することと有償で配布することがまぜこぜになって語られているような……)
[ 権利者の意思 ]
[ 法の定める保護範囲 ]
[権利侵害の成立する範囲]
[裁判] [裁判]
客観的確定 [和解/勝訴] [敗訴]
という方眼関係が成立していると思っていたのですが、
[ 権利者の意思 ]
[ 法の定める保護範囲 ]
[ 権利侵害の成立する範囲 ]
[裁判] [裁判]
客観的確定 [和解/勝訴] [敗訴]
こちらが法解釈として妥当なのでしょうか?
(このあたりきちんと把握できていないので何か参考になる書籍でもあればご紹介していただけると幸いです)
ともあれ、厳密な話には不適でしたので>>935の最初の文に付いては取り消します
、移植することと公表することと無断で配布することと有償で配布することがまぜこぜになって語られているような……)
939NAME OVER
2023/05/23(火) 10:51:03.05ID:WaxucgVC0 物凄くどうでもいい方向に脱線してるな
940NAME OVER
2023/05/23(火) 11:43:51.25ID:whWu+55Xd 老人特有の引くに引けない状況パターン
942NAME OVER
2023/05/23(火) 13:20:30.16ID:xZY7B2U20 EDGEってこんなガクガクだったっけ、大分昔だからよく覚えてないわ
943NAME OVER
2023/05/23(火) 15:56:12.53ID:mGvpMufQ0 switch版はWiiUと同じでコナミ系ばっかになるんじゃないの
キーボードの事があるし、操作系いじるほどの技術も無いだろうし
それはそれでいいけど、F1スピリッツを頼む・・・
キーボードの事があるし、操作系いじるほどの技術も無いだろうし
それはそれでいいけど、F1スピリッツを頼む・・・
944NAME OVER
2023/05/23(火) 19:05:01.08ID:9BIaKkOi0 まあイース88版とかソーサリアンとかエリュシオンとかみたいに
ファミコンならメニュー画面にしそうな機能をファンクションキーやらなんやらに割り振ってたりするようなゲームを
ジョイコンで遊べってのは無理ゲーだしなあ
ファミコンならメニュー画面にしそうな機能をファンクションキーやらなんやらに割り振ってたりするようなゲームを
ジョイコンで遊べってのは無理ゲーだしなあ
945NAME OVER
2023/05/23(火) 19:32:33.49ID:9MeX5DHwM Twitterでのドラスレクロニクルの宣伝ツイート、
確かにザナドゥは名作だとは思うけど
「RPGの歴史を語るならこれを遊ばずして語るべからず!」
はキモすぎるわ。
確かにザナドゥは名作だとは思うけど
「RPGの歴史を語るならこれを遊ばずして語るべからず!」
はキモすぎるわ。
947NAME OVER
2023/05/24(水) 12:31:11.30ID:cOF1vsrar この板面倒臭い奴多いよね
948NAME OVER
2023/05/24(水) 12:50:50.62ID:FmO7ybVH0 スレのルール以前に年相応の対応ができないのは実に嘆かわしい
949NAME OVER
2023/05/24(水) 13:17:29.42ID:Jb8oHGkC0950NAME OVER
2023/05/24(水) 14:30:54.95ID:NyE4DfVwa そりゃそうだ
なんたらかんたらだからな
なんたらかんたらだからな
954NAME OVER
2023/05/25(木) 06:08:34.34ID:a4jSUQJSd だめだよが抜けてた
単なるハイエナだよな
単なるハイエナだよな
955NAME OVER
2023/05/25(木) 06:48:21.23ID:jJVP84Dzd みんなゲームクリアまでプレイしてる?
ラプラスの魔とかめんどくさくて一回館行っただけの10分しかやってない
そんなのがザラにある
ラプラスの魔とかめんどくさくて一回館行っただけの10分しかやってない
そんなのがザラにある
956NAME OVER
2023/05/25(木) 06:57:08.13ID:a4jSUQJSd よく見たら2時間後に発言してるやんけww
単なるとかじゃなく普通にハイエナだった
マクロ仕込んで四六時中監視してんのか
単なるとかじゃなく普通にハイエナだった
マクロ仕込んで四六時中監視してんのか
957NAME OVER
2023/05/25(木) 07:20:31.18ID:m6qGSF6fd >>955
ラプラスの魔は歯応えのある面白さで間違いなく名作なんだけど、メンバー間でのフィルムの受け渡しが究極にめんどくさくて途中でやめた
ラプラスの魔は歯応えのある面白さで間違いなく名作なんだけど、メンバー間でのフィルムの受け渡しが究極にめんどくさくて途中でやめた
958NAME OVER
2023/05/25(木) 07:21:29.97ID:a4jSUQJSd959NAME OVER
2023/05/25(木) 07:48:11.96ID:aoiRjwwk0 自分のTwitterの更新よりも無料権利取得に全力なのは笑う
960NAME OVER
2023/05/25(木) 10:55:52.23ID:rZREnHhMa ビジュアル面はノスタルジーや昔の方が味があると嘯いて全然いけるんだけど
UIやプレイアビリティの古臭さはマジしんどいわ
エミュの出来関係なくこの辺はどうしようもないな
UIやプレイアビリティの古臭さはマジしんどいわ
エミュの出来関係なくこの辺はどうしようもないな
961NAME OVER
2023/05/25(木) 11:45:40.17ID:O7soRmyhd 販売するときにEGGがわが当時のままのUIと
現代に合わせた改良版と合わせてくれれば最高なんだけど
現代に合わせた改良版と合わせてくれれば最高なんだけど
963NAME OVER
2023/05/25(木) 19:24:02.58ID:+TV8lySLp >>949
また懐かしいクソスレ持ってきたな。よく覚えてたね。
また懐かしいクソスレ持ってきたな。よく覚えてたね。
964NAME OVER
2023/05/27(土) 18:51:05.46ID:TBQTQ8ck0 買わないくせに声だけはデカいんだよなぁ
965NAME OVER
2023/05/27(土) 19:16:19.25ID:MVD3SZo5d 『買える』なら買うよ
ここは買えないじゃん
ここは買えないじゃん
966NAME OVER
2023/05/28(日) 08:06:33.43ID:KXXhXB4o0 作り直すなら値段も跳ね上がるけど
そうなると一部の人気作以外は全然売れないからな
そして人気作はEGGがやらなくてもとっくにリメイクされてる
そうなると一部の人気作以外は全然売れないからな
そして人気作はEGGがやらなくてもとっくにリメイクされてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した [ぐれ★]
- 【🍞】パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ [ぐれ★]
- 【京都】ハチが巣くった3年放置の迷惑バイク 撤去したマンション管理会社に「違法」と賠償命令 [香味焙煎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ヤンキース・ジャッジか止まらない… 2打席連発13号&14号 大谷翔平を引き離し単独トップ 敵地騒然 [冬月記者★]
- 人気飲食店がインバウンド向け"チップボックス"施策導入 「どんどんやったら良い」「マジでやめて」など反応さまざま [おっさん友の会★]
- 【悲報】日本人気く「消費税を廃止して、『ゲーム』とか『外食』とか生きるのに必要のない物に『贅沢税』をかければいいじゃん」781万ね [257926174]
- 【画像】元ラブホ物件の家賃29000円🏩 もうここで良くないか? [632966346]
- 大阪万博+103000 [931948549]
- 【朗報】コメ価格高騰でパン屋の倒産が急減!いっぽうコメ農家は倒産激増 [481941988]
- 【画像】株式会社花井組の社長のコーディネートがこちらwwwwwwwww
- ヤフコメ民「西葛西のインド人は生活保護で日本を乗っ取ってバチカン市国みたいに独立する気だ」 [377482965]