1988年から2013年まで実に24年の連載期間を経て惜しまれながら終了した超人気漫画。
そろそろ神の許しを得て続編を望む!
【新田たつお】 静かなるドン act.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1633727341/
【新田たつお】 静かなるドン act.7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1622562875/
【新田たつお】 静かなるドン act.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1605697926/
【新田たつお】 静かなるドン act.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1599194440/
前スレ
【新田たつお】 静かなるドン act.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1648187473/
【新田たつお】 静かなるドン act.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1665073683/
※2022/10/5発売のグランドジャンプNo.21に、
読切『世田谷イチ古い洋館に来た静かなるドン』収録有。
http://grandjump.shueisha.co.jp/news/221005gj.html
https://natalie.mu/comic/news/496389
【新田たつお】 静かなるドン act.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/17(日) 20:33:13.50ID:???
438愛蔵版名無しさん
2023/12/06(水) 21:54:49.84ID:??? >>437
たしかに新キャラしかないと思うんだが、クスリとオレオレ詐欺しかシノギのないここ10年の現代ヤクザで男を磨けた奴いるのかね
たしかに新キャラしかないと思うんだが、クスリとオレオレ詐欺しかシノギのないここ10年の現代ヤクザで男を磨けた奴いるのかね
439愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 00:37:16.70ID:??? いつか偽龍宝がコルレオーネを撃ったときは、
当時うまくいきかけていた新選組とマフィアの親交が決裂しかけていたけど
今回はコッティを撃ったのは真鬼州組の者だし
そういう意味でもこれが鬼州組と争うきっかけにはならないんじゃないかな
コッティ襲撃話が世間に知られることになるのかはわからないけど
もしあの人が龍馬だとしたら、それについてはどう反応するんだろうか
当時うまくいきかけていた新選組とマフィアの親交が決裂しかけていたけど
今回はコッティを撃ったのは真鬼州組の者だし
そういう意味でもこれが鬼州組と争うきっかけにはならないんじゃないかな
コッティ襲撃話が世間に知られることになるのかはわからないけど
もしあの人が龍馬だとしたら、それについてはどう反応するんだろうか
440愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 00:42:49.82ID:???441愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 01:14:00.59ID:??? 真田と木戸が死んだ時点で鬼州組の有望なリーダーは最早骨手牛と山野しかいなくなり、山野は組は割り、今回骨手牛まで死んだ
ということは…もう前作時点での鬼州組の有望リーダーは全員消えた
まさか次は山野まで死んだりして
ということは…もう前作時点での鬼州組の有望リーダーは全員消えた
まさか次は山野まで死んだりして
442愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 01:29:05.26ID:??? ゲーム会社の取材シーンを見てたけど、よく見たらあの中には乳栗はいないね
本人が切れ者だろうが、あの外見だと一般人的には怖いものだろうから敢えて下がってたのかな
あのシーンでの白鳥2人みたいなものも、作者が描きたそうなものの1つよね
本人が切れ者だろうが、あの外見だと一般人的には怖いものだろうから敢えて下がってたのかな
あのシーンでの白鳥2人みたいなものも、作者が描きたそうなものの1つよね
443愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 04:57:11.76ID:??? 今回の件は新鮮組+鬼州組と、真鬼州組+信虎一味が
争うことになるきっかけの1つなんだろうね
これまでは新鮮組と鬼州組は友好関係を保っていたわけだから、
今回の件で決裂する理由が無いし
争うことになるきっかけの1つなんだろうね
これまでは新鮮組と鬼州組は友好関係を保っていたわけだから、
今回の件で決裂する理由が無いし
444愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 05:11:25.95ID:??? 鬼州組側の新キャラで有望そうと言えば、
(これまで作中には出てなかった)不渡や景虎の遺児とかじゃないかな?
特に不渡は元々は海腐の後を継ぐかもしれなかったわけだし。
あとは既存キャラで言えば、有望かどうかは不明だけど胡麻田の息子か
坂本健の孫やひ孫(※龍子との直系子孫では無い)もありかと思ったけど
そんなキャラが出たら話がそっちに持ってかれそうだからおそらく無さそう
(これまで作中には出てなかった)不渡や景虎の遺児とかじゃないかな?
特に不渡は元々は海腐の後を継ぐかもしれなかったわけだし。
あとは既存キャラで言えば、有望かどうかは不明だけど胡麻田の息子か
坂本健の孫やひ孫(※龍子との直系子孫では無い)もありかと思ったけど
そんなキャラが出たら話がそっちに持ってかれそうだからおそらく無さそう
446愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 09:18:04.50ID:??? 案外胡麻田の息子とか出てきそう
447愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 09:57:36.75ID:??? そいつくらいしか前作登場キャラもう残ってないかな?
448愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 12:56:09.63ID:??? 新選組三代目の間に鬼州組は4.5.6.7.8と代替わりするんだからそりゃ弱体化するだろ
449愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 13:34:11.60ID:??? 海腐の娘はシスターになったから再登場はないかな?
450愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 14:31:00.55ID:??? 汚田とか万間猛の跡取りとか、影虎の組を継いだ奴とかなんなら夜泣きの銀次に子供が居たとか
無理矢理に作ろうと思えば作れなくはないか
無理矢理に作ろうと思えば作れなくはないか
451愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 17:15:48.90ID:??? 偽者と分かっててもお嬢には逆らえないとか
明らかに被り物の牛を撃つなとか義理人情が行き過ぎてるな
総裁が骨手牛に鬼州組任せ無かった原因はその辺って事にしたんだろうか
明らかに被り物の牛を撃つなとか義理人情が行き過ぎてるな
総裁が骨手牛に鬼州組任せ無かった原因はその辺って事にしたんだろうか
452愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 17:42:57.30ID:??? 女暗殺者と小林の妹が対峙するのだろうか
453愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 22:28:05.51ID:??? 木戸復活や本人じゃなくて弟や息子登場のパターンもありかと思ったけど
組のトップを貼るような器ではなさそうね。真田かその縁者の場合でも同じくかな
出るとしたら鬼州組側についてそうだけど
組のトップを貼るような器ではなさそうね。真田かその縁者の場合でも同じくかな
出るとしたら鬼州組側についてそうだけど
454愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 22:43:43.44ID:??? >>451
893なのに義理人情が行き過ぎてるキャラってこの作品は多いよね
総裁もそんなうちの1人だったし
山野はその辺はあまり描かれていないままだったし、
序盤からいて、最後まで生き残ったのはそういうところから来てたのかなと思ってた
胡麻田と違って弱点になるもの(家族や恋人など)も描かれてないから
本人がチンピラっぽくても、弱みになるようなものも無いし
893なのに義理人情が行き過ぎてるキャラってこの作品は多いよね
総裁もそんなうちの1人だったし
山野はその辺はあまり描かれていないままだったし、
序盤からいて、最後まで生き残ったのはそういうところから来てたのかなと思ってた
胡麻田と違って弱点になるもの(家族や恋人など)も描かれてないから
本人がチンピラっぽくても、弱みになるようなものも無いし
455愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 22:56:41.48ID:??? コッティが死んで龍馬生きてましたは萎えるからやめてほしい
456愛蔵版名無しさん
2023/12/07(木) 23:09:28.71ID:??? こりゃ花子が復讐の鬼になる可能性
457愛蔵版名無しさん
2023/12/08(金) 05:47:44.54ID:??? 胡麻田の息子も一般人のボンボンみたいに描かれてたけど
自身の実家のことで何かしら思うことはあっただろうし
そこに父親のあの死と来たら、生き方が変わっていてもおかしくないと思うんだよね
母親は気丈だったからか、そこまで変わっている様子もなさそうなままだったけど。
岬ちゃんの夫とその母とかは、弱そうな息子と気丈な母の組み合わせとして描かれていたよね
この一家と岬ちゃんの場合は、ドン静也に会ったことで変わったけど
胡麻田母子の場合はその後どうなったのか
自身の実家のことで何かしら思うことはあっただろうし
そこに父親のあの死と来たら、生き方が変わっていてもおかしくないと思うんだよね
母親は気丈だったからか、そこまで変わっている様子もなさそうなままだったけど。
岬ちゃんの夫とその母とかは、弱そうな息子と気丈な母の組み合わせとして描かれていたよね
この一家と岬ちゃんの場合は、ドン静也に会ったことで変わったけど
胡麻田母子の場合はその後どうなったのか
458愛蔵版名無しさん
2023/12/08(金) 06:24:48.09ID:???459愛蔵版名無しさん
2023/12/08(金) 07:17:54.06ID:??? 沖田の遺児もそうだけど、>>457みたいな話は静也や作者が好む内容だと思うから
そのうち胡麻田の息子(健在なら胡麻田夫人も)も出てくる気がするな
静也だって実家が893で、父親の死によって生き方が変わった人の1人だからね
静也が虎太郎に目をかけているのも、そういうところから来ている部分もありそうな気がするし。
もっとも生倉家の場合は父親健在だけど、そこは置いといて
そのうち胡麻田の息子(健在なら胡麻田夫人も)も出てくる気がするな
静也だって実家が893で、父親の死によって生き方が変わった人の1人だからね
静也が虎太郎に目をかけているのも、そういうところから来ている部分もありそうな気がするし。
もっとも生倉家の場合は父親健在だけど、そこは置いといて
460愛蔵版名無しさん
2023/12/09(土) 00:43:48.35ID:??? こうべぎゅーすら披露せず死ぬとはなあ
骨手牛は結果的に見れば獅子王総裁や龍馬のような恩義のある相手を支える人間としては力を発揮するけど、トップで精神すり減らすような立場には向いてなかったと言う事なんだろうな
花子に弱音吐いてたり所々で10年前より腑抜けてると感じてはいたけど、イタリアマフィアと抗争してた時の無双っぷりを考えるとあまりにも呆気なさ過ぎる
骨手牛は結果的に見れば獅子王総裁や龍馬のような恩義のある相手を支える人間としては力を発揮するけど、トップで精神すり減らすような立場には向いてなかったと言う事なんだろうな
花子に弱音吐いてたり所々で10年前より腑抜けてると感じてはいたけど、イタリアマフィアと抗争してた時の無双っぷりを考えるとあまりにも呆気なさ過ぎる
461愛蔵版名無しさん
2023/12/09(土) 00:47:42.01ID:??? そんなに印象に残るキャラではないけど、幹部級で生き残ってるのだと獅子王連合の新開?とか居たよね
462愛蔵版名無しさん
2023/12/09(土) 01:04:48.24ID:??? ドンも最近のコッティの動向に何かと戸惑いを見せてたが、過大評価ってか弱い面をこの十年知らずに頼ってたのが元凶の一つなのかも知れない
補佐や管理職として有能でもトップに向かない人間も居るというが、実際にトップ就任が合わず目に見えて弱体化するケースってドンの知り合いには居そうで居なかった気がする
補佐や管理職として有能でもトップに向かない人間も居るというが、実際にトップ就任が合わず目に見えて弱体化するケースってドンの知り合いには居そうで居なかった気がする
463愛蔵版名無しさん
2023/12/09(土) 04:01:24.63ID:??? >>462
海腐が不渡を七代目にしようと考えてたが、あれももし実現してたら正直鬼州組がクソ弱体化してただろうなって
もう抗争の時代じゃないって前々から唱えてたし、武闘派でなく経済派の方を頭に据えた方が色々便利ってのはまあそうなんだろうけど
海腐が不渡を七代目にしようと考えてたが、あれももし実現してたら正直鬼州組がクソ弱体化してただろうなって
もう抗争の時代じゃないって前々から唱えてたし、武闘派でなく経済派の方を頭に据えた方が色々便利ってのはまあそうなんだろうけど
464愛蔵版名無しさん
2023/12/09(土) 05:58:42.18ID:??? 暴利は経済派で娘に弱いという弱点はあったけどそれ以外は良かったと思うけどなあ
抗争の時代じゃないなら、ああいう人の方がトップには向いてるんじゃないかという気もするけどどうなんだろ?
抗争の時代じゃないなら、ああいう人の方がトップには向いてるんじゃないかという気もするけどどうなんだろ?
465愛蔵版名無しさん
2023/12/09(土) 12:29:58.45ID:???466愛蔵版名無しさん
2023/12/09(土) 14:35:46.23ID:??? 10年前の骨手牛だったらあそこで偽龍子見た時にぼうっと見てるんじゃなくて、咄嗟に構えて避けてたよね
前作の描写から考えると今回の死は不自然極まりないけど、鬼州組ビルに居るのが気が引けると売り払ったり、偽龍子に狼狽えたり、馬場さんに安らぎを覚えたりする姿を見た上で考えると本当に腑抜けて弱ってしまったんだなと納得できなくもなかった
直接の戦闘能力はともかくとして野心を燃やしてる山野の方がよっぽど今でもギラついて見える
前作の描写から考えると今回の死は不自然極まりないけど、鬼州組ビルに居るのが気が引けると売り払ったり、偽龍子に狼狽えたり、馬場さんに安らぎを覚えたりする姿を見た上で考えると本当に腑抜けて弱ってしまったんだなと納得できなくもなかった
直接の戦闘能力はともかくとして野心を燃やしてる山野の方がよっぽど今でもギラついて見える
467愛蔵版名無しさん
2023/12/09(土) 15:10:22.76ID:??? まぁ、有名な話だが山口組四代目でさえ愛人のマンションから出てくるところをヒットマンにヤラれてたんだから、女とセックスしたあとが一番警戒心ないんだろ
468愛蔵版名無しさん
2023/12/09(土) 23:14:11.64ID:??? 今後天王寺が再登場するとかってあり得るかな?
だって龍子が生きてたとしたらなんで破門されたんだって事になるし、偽龍子を擁する山野に対抗させるために鬼州組が連れてきたりして
だって龍子が生きてたとしたらなんで破門されたんだって事になるし、偽龍子を擁する山野に対抗させるために鬼州組が連れてきたりして
469愛蔵版名無しさん
2023/12/10(日) 08:16:33.28ID:???470愛蔵版名無しさん
2023/12/10(日) 08:29:06.48ID:??? 天王寺はどうやってあの地位まで来たのかわからないけど、
本人の感覚としては気が付いたら失脚してただけのイメージ
当時は立木美沙子のことで腑抜けになってたし、そういうところも含めて
トップの器では無かったということかもしれないけど、それが新鮮組との因縁かと言ったら違うような気もするな
それにああやって失脚した人が密かに相談役や顧問役に回れるほどの実力を持てるものなんだろうか
真鬼州組にいるとしたら、山野の下についていながら、なにかしらの機会を狙ってる感じでは
本人の感覚としては気が付いたら失脚してただけのイメージ
当時は立木美沙子のことで腑抜けになってたし、そういうところも含めて
トップの器では無かったということかもしれないけど、それが新鮮組との因縁かと言ったら違うような気もするな
それにああやって失脚した人が密かに相談役や顧問役に回れるほどの実力を持てるものなんだろうか
真鬼州組にいるとしたら、山野の下についていながら、なにかしらの機会を狙ってる感じでは
471愛蔵版名無しさん
2023/12/10(日) 08:35:26.33ID:??? 芹澤は妙さんのことを「おふくろしゃん」だと思い込んでいたあたり、
年齢的には静也よりもいくらか年上、鳴戸や生倉に近い年頃ぐらいかな?
芹澤が子供だった頃の自身の母親のイメージが、
あの当時「おふくろしゃん」してた妙さんに近かったという可能性もあるだろうけど
(だとすると、芹澤と妙さんはあまり年が変わらない可能性もある)
どっちだとしても、今健在でもおかしくない年頃ではあるよね
年齢的には静也よりもいくらか年上、鳴戸や生倉に近い年頃ぐらいかな?
芹澤が子供だった頃の自身の母親のイメージが、
あの当時「おふくろしゃん」してた妙さんに近かったという可能性もあるだろうけど
(だとすると、芹澤と妙さんはあまり年が変わらない可能性もある)
どっちだとしても、今健在でもおかしくない年頃ではあるよね
472愛蔵版名無しさん
2023/12/10(日) 08:57:39.81ID:??? なんて言うのか、天王寺の場合は自身がトップに立ちたいという野心が存在していて
それを邪魔するものは味方であろうが排除したい、みたいなそんな感じのキャラだったような気もする
生倉も元々はそんな感じのキャラだったよね
ああいう形での失脚は人を変えるものでもあるから
もしかしたらあの後は全然違う人になっている可能性もありそうだけど。
野心が強い人ならそういう際の原動力のようなものも持ち合わせてるだろうし
それを邪魔するものは味方であろうが排除したい、みたいなそんな感じのキャラだったような気もする
生倉も元々はそんな感じのキャラだったよね
ああいう形での失脚は人を変えるものでもあるから
もしかしたらあの後は全然違う人になっている可能性もありそうだけど。
野心が強い人ならそういう際の原動力のようなものも持ち合わせてるだろうし
473愛蔵版名無しさん
2023/12/10(日) 10:25:20.02ID:??? 芹沢や天王寺や胡麻田の息子が立ったら
山野の大義名分が無くなる
山野の大義名分が無くなる
474愛蔵版名無しさん
2023/12/10(日) 10:51:25.60ID:??? 妙さんの台詞を読む限りでは、山野が組を割った理由に大義名分はあまりなさそうにも見える
コッティが嫌だったから、コッティの下につくのが嫌だったから、
新鮮組と手を組むのが嫌だったから、このどれかの理由でしょ
山野についた人からは「コッティは静也の狂気に負けた腑抜け」に見えたのかもしれないが。
マイクロチップを受け取ったコッティが兄弟盃を受けることにした理由も「あんな恐ろしいもの敵に回せるか」
だったから、一見五分のようでもどこか格下感はあったんじやないかな
コッティが嫌だったから、コッティの下につくのが嫌だったから、
新鮮組と手を組むのが嫌だったから、このどれかの理由でしょ
山野についた人からは「コッティは静也の狂気に負けた腑抜け」に見えたのかもしれないが。
マイクロチップを受け取ったコッティが兄弟盃を受けることにした理由も「あんな恐ろしいもの敵に回せるか」
だったから、一見五分のようでもどこか格下感はあったんじやないかな
475愛蔵版名無しさん
2023/12/10(日) 11:38:04.76ID:??? こういう話も龍馬が当代のままだったらまだ別だったのかな
コッティには龍馬が備えていたトップとしてのオーラみたいなものはあまり無いよね
棚ぼた的に8代目になったみたいな。そこは山野が最後まで生き残った理由としても同じくだろうけど
コッティには龍馬が備えていたトップとしてのオーラみたいなものはあまり無いよね
棚ぼた的に8代目になったみたいな。そこは山野が最後まで生き残った理由としても同じくだろうけど
476愛蔵版名無しさん
2023/12/10(日) 15:40:53.12ID:??? 骨手牛完全に外様じゃん
四代目の若衆でもない
四代目の若衆でもない
477愛蔵版名無しさん
2023/12/10(日) 17:01:37.93ID:??? 山野にしてみればそりゃ受け入れられんわな
龍馬の事は気に食わないなりに一応認めてたけど、それがトチ狂って革命家みたいな事言い出した上に組をかき回したまま死んで、最終的に外様の骨手牛が8代目になった挙句、不倶戴天の敵でかつては圧倒的に格下だった新鮮組と対等の盃交わすとかふざけんなって感じだろ
龍馬の事は気に食わないなりに一応認めてたけど、それがトチ狂って革命家みたいな事言い出した上に組をかき回したまま死んで、最終的に外様の骨手牛が8代目になった挙句、不倶戴天の敵でかつては圧倒的に格下だった新鮮組と対等の盃交わすとかふざけんなって感じだろ
478愛蔵版名無しさん
2023/12/10(日) 19:52:22.50ID:??? でも山野も上に立てる器かっていったらそんな事は全く無いしな
胡麻田が処刑された時点で連座で死んでてもおかしくなかったが、そこから名目上とはいえ組長代行になるとは予想外だったし
『他に人がいないから』あそこまでに至っただけの奴なんだし骨手牛8代目体制になった時点でもう引退しときゃよかったまである
胡麻田が処刑された時点で連座で死んでてもおかしくなかったが、そこから名目上とはいえ組長代行になるとは予想外だったし
『他に人がいないから』あそこまでに至っただけの奴なんだし骨手牛8代目体制になった時点でもう引退しときゃよかったまである
479愛蔵版名無しさん
2023/12/10(日) 21:55:30.65ID:??? コッティと山野は、あの状況で最後まで生き残れただけでも才能な気はしてる
特に山野の方は。たぶん地味だったから生き残れたんだろうけど。そこは新開も同じくかな
序盤で三つ編み秋野さんが売られた場所にいた鬼州組の人(名前失念)も終盤までいたけど
最後までは生き残れなかったからね
特に山野の方は。たぶん地味だったから生き残れたんだろうけど。そこは新開も同じくかな
序盤で三つ編み秋野さんが売られた場所にいた鬼州組の人(名前失念)も終盤までいたけど
最後までは生き残れなかったからね
480愛蔵版名無しさん
2023/12/12(火) 01:40:37.76ID:??? いつの間にか消えてたなって鬼州組の幹部だと頭に剃り跡サングラスで顔に傷の人
多分70巻台くらいに死んだんだと思うけど思い出せない
多分70巻台くらいに死んだんだと思うけど思い出せない
481愛蔵版名無しさん
2023/12/15(金) 20:48:25.67ID:1wNieWHG 生倉と志乃の年の差が気になる。
482愛蔵版名無しさん
2023/12/16(土) 15:52:33.54ID:??? 単行本2月15日だってよ
483愛蔵版名無しさん
2023/12/17(日) 00:10:58.09ID:??? ナマクラ(65)
しの(40)
くらいじゃないの
しの(40)
くらいじゃないの
484愛蔵版名無しさん
2023/12/17(日) 01:39:36.99ID:z4RpOxbg485愛蔵版名無しさん
2023/12/19(火) 19:48:37.06ID:UtlF2yez 今週はどうなった?骨手牛があんなあっさり死ぬとは思わなかったな。
486愛蔵版名無しさん
2023/12/20(水) 00:49:49.92ID:??? 黒幕は2人だと思ってたが作中に出るの早かったね
しかしカタギになった鳴戸龍宝を巻き込むのは良いのかな
作品的にはこの2人を出したいのはわかるけど今いる者だけで対処したほうが良かったんじゃ
しかしカタギになった鳴戸龍宝を巻き込むのは良いのかな
作品的にはこの2人を出したいのはわかるけど今いる者だけで対処したほうが良かったんじゃ
487愛蔵版名無しさん
2023/12/20(水) 06:14:15.55ID:??? 骨手牛死亡で鬼州組とも対立か
新鮮組は今までで一番ピンチじゃない?
新鮮組は今までで一番ピンチじゃない?
488愛蔵版名無しさん
2023/12/20(水) 09:11:55.44ID:5Cj8Pybo 志乃のマンコ見せ殺法が通じないキャラとかいるのか?
あとは志乃は刃物や銃の使い方にも長けているのかな。
あとは志乃は刃物や銃の使い方にも長けているのかな。
489愛蔵版名無しさん
2023/12/20(水) 10:00:03.31ID:??? 龍宝は唐摩家にいるときだけ片耳にイヤフォンみたいなのを付けてるけどあれはなんだろ?
仕事中だけつけるという感じのように見えるけど
仕事中だけつけるという感じのように見えるけど
491愛蔵版名無しさん
2023/12/20(水) 11:36:35.14ID:???492愛蔵版名無しさん
2023/12/20(水) 12:39:01.85ID:PnG+CJq2 >>487 真・鬼州組に取り込まれるかな・・・・
493愛蔵版名無しさん
2023/12/20(水) 16:45:19.62ID:??? カタギの会社をヤクザが継いだら銀行取引切られて即倒産だから
ボンクラ兄貴たちが継ぐほうが正解
そこらのチンピラレベルならともかく
いくら優秀でも龍宝は警察に完全に監視されてるレベル
ボンクラ兄貴たちが継ぐほうが正解
そこらのチンピラレベルならともかく
いくら優秀でも龍宝は警察に完全に監視されてるレベル
494愛蔵版名無しさん
2023/12/20(水) 17:46:36.86ID:??? コッティの死と龍宝父(仮)のインパクトがデカ過ぎて、秋野さんの登場が話題に上がらないw
ここからは西と東の戦争になる流れだけど、
普通に考えればここからは鬼州組と真鬼州組の戦争が始まるのでは?というのと、このゴタゴタに乗じてアメリカが何か仕掛けてくるんじゃね?って思っちゃう
ここからは西と東の戦争になる流れだけど、
普通に考えればここからは鬼州組と真鬼州組の戦争が始まるのでは?というのと、このゴタゴタに乗じてアメリカが何か仕掛けてくるんじゃね?って思っちゃう
495愛蔵版名無しさん
2023/12/20(水) 17:54:04.20ID:??? この作品の黒幕は信虎と秋野さんの二本立てでしょ
だから今回出てきたんだと思うよ
そうではなく、もしかしたら真の黒幕は秋野さんだったという意味合いもあると思う
ある意味ではラスボスみたいなものだろうし
だから今回出てきたんだと思うよ
そうではなく、もしかしたら真の黒幕は秋野さんだったという意味合いもあると思う
ある意味ではラスボスみたいなものだろうし
496愛蔵版名無しさん
2023/12/20(水) 17:58:15.46ID:??? コッティの件がああやって報道されているなら、一般人も見てそうだけど
白馬社長があの人だとしたらなにを思ってるんだろうか
ついでにその後のことがまだ書かれていない馬場兄も。
今も健在なら、愛する妹がコッティの元にいることぐらいは知ってるだろうし
白馬社長があの人だとしたらなにを思ってるんだろうか
ついでにその後のことがまだ書かれていない馬場兄も。
今も健在なら、愛する妹がコッティの元にいることぐらいは知ってるだろうし
497愛蔵版名無しさん
2023/12/20(水) 20:22:50.64ID:??? >>494
秋野さんは出たとはいえ1ページだけであっさりだったしな
勝や生倉は鬼州組がまた攻めてくるって懸念してたけど骨手牛が死んだくらいで鬼州組が態度を翻すかな
それよりも真鬼州組のほうを心配したほうがいいような
秋野さんは出たとはいえ1ページだけであっさりだったしな
勝や生倉は鬼州組がまた攻めてくるって懸念してたけど骨手牛が死んだくらいで鬼州組が態度を翻すかな
それよりも真鬼州組のほうを心配したほうがいいような
498愛蔵版名無しさん
2023/12/20(水) 20:32:21.64ID:??? コッティが死亡したならむしろ攻める余裕ないでしょ
真鬼州組が狙うにしても、まずは弱体化した鬼州組からじゃないかな
真鬼州組が狙うにしても、まずは弱体化した鬼州組からじゃないかな
499愛蔵版名無しさん
2023/12/21(木) 00:05:31.75ID:??? この様子だと全3巻ぐらいで完結かな?
今回黒幕が出てきたけど、最終章に入ってから完結までが結構長かったのが本編でもあったし。
これまでの尺を考えたら、完結までもそんなものなのかなと
今回黒幕が出てきたけど、最終章に入ってから完結までが結構長かったのが本編でもあったし。
これまでの尺を考えたら、完結までもそんなものなのかなと
500愛蔵版名無しさん
2023/12/21(木) 00:21:55.95ID:??? ここから山一抗争ばりの熱い展開になって欲しかったが
501愛蔵版名無しさん
2023/12/21(木) 17:17:07.64ID:??? ドンちゃんと秋野さん結ばせないならこの作品描く意味ない気がするけどなあ🙃
502愛蔵版名無しさん
2023/12/21(木) 22:45:10.40ID:??? 生倉と沖田の間に居るのは仙台の蔵王?
信虎が引き連れてる数人、あと本人も相当な猛者なんだろうが、鳴戸と龍宝が戻って来たらどうにでもなりそうな気もする
真鬼州が半グレや闇バイト、腕利きとはいえ殺し屋を使ってるのは正構成員を戦わせづらい時流に適応してるんだろうが
新鮮組の倍以上の大規模組織、勇猛な関西ヤクザ、それを統率する親分のカリスマ、鬼州組の昔の強味は激減してる様に思える
新鮮組は二千人以下と書かれてるが、西は分裂したどっちの規模も未だ不明なんだよな?
信虎が引き連れてる数人、あと本人も相当な猛者なんだろうが、鳴戸と龍宝が戻って来たらどうにでもなりそうな気もする
真鬼州が半グレや闇バイト、腕利きとはいえ殺し屋を使ってるのは正構成員を戦わせづらい時流に適応してるんだろうが
新鮮組の倍以上の大規模組織、勇猛な関西ヤクザ、それを統率する親分のカリスマ、鬼州組の昔の強味は激減してる様に思える
新鮮組は二千人以下と書かれてるが、西は分裂したどっちの規模も未だ不明なんだよな?
503愛蔵版名無しさん
2023/12/21(木) 23:47:22.33ID:??? 信虎と馬場兄貴も警官時代に因縁あったりしてな
504愛蔵版名無しさん
2023/12/22(金) 02:14:09.67ID:6/NOWE/0 >>501
ある意味、ろくでなしBLUESの前田と千秋の関係みたいだよね。距離感からして。
ある意味、ろくでなしBLUESの前田と千秋の関係みたいだよね。距離感からして。
505愛蔵版名無しさん
2023/12/22(金) 13:39:52.01ID:??? 静也と秋野さんは再会はするだろうけど、結局はまたそれぞれの道を進むENDはありそうな気はする
もし結婚するとしたら少なくともどっちかが本業をたたまないと無理でしょ
もし結婚するとしたら少なくともどっちかが本業をたたまないと無理でしょ
506愛蔵版名無しさん
2023/12/22(金) 15:51:12.15ID:??? コッティが死亡したのも、静也がドンの恋愛事情について考えるきっかけの
1つでもあったんじゃないかとも思うんだよね
この後花子はんが作品にどう絡んでくるのかにもよるだろうけど
作者が花子はんをあれで退場させるとも思えないからまた出てくるだろうけど
どうあっても、地上最強の女としてのポジションは維持していそうな気はする
1つでもあったんじゃないかとも思うんだよね
この後花子はんが作品にどう絡んでくるのかにもよるだろうけど
作者が花子はんをあれで退場させるとも思えないからまた出てくるだろうけど
どうあっても、地上最強の女としてのポジションは維持していそうな気はする
507愛蔵版名無しさん
2023/12/22(金) 17:17:26.66ID:??? 考えてみれば過去の鬼州組のドンは、そのドンが当代の時に
愛人や妻が作中に絡んできたことは今まで無かったよね
そういう話は今作でのコッティが初めてじゃないかな
当代の愛人や妻に近いケースと言えば、5代目の沢木がずっと片想いしているままだったぐらいで
愛人や妻が作中に絡んできたことは今まで無かったよね
そういう話は今作でのコッティが初めてじゃないかな
当代の愛人や妻に近いケースと言えば、5代目の沢木がずっと片想いしているままだったぐらいで
508愛蔵版名無しさん
2023/12/22(金) 18:33:51.40ID:??? 自分はやはり沖田のリアクションを明らかに引っ張ってるのが気になるが
今回、一番悲しむ花子が全く出て来ない辺り、敢えて出番はもう無いんじゃないかって気もする
今回、一番悲しむ花子が全く出て来ない辺り、敢えて出番はもう無いんじゃないかって気もする
509愛蔵版名無しさん
2023/12/22(金) 20:27:37.92ID:??? >>508
花子はんは次号か次々号あたりで出てくるんじゃないの?
今回は「黒幕」に重点を置いたから敢えてそこは省いたんじゃないかという気もする
今後吸血鬼が登場しそうな前振りと共に出てきてるわけだから、あれで終わりだとは考えにくい
生倉以外だと、小林や川西さんあたりと並んで、作者のお気に入りのキャラの1人でもあるだろうし
花子はんは次号か次々号あたりで出てくるんじゃないの?
今回は「黒幕」に重点を置いたから敢えてそこは省いたんじゃないかという気もする
今後吸血鬼が登場しそうな前振りと共に出てきてるわけだから、あれで終わりだとは考えにくい
生倉以外だと、小林や川西さんあたりと並んで、作者のお気に入りのキャラの1人でもあるだろうし
510愛蔵版名無しさん
2023/12/22(金) 20:36:23.74ID:??? 駿目もあれで終わりじゃなくてまたどこかで出てくるんだろうね
龍宝が言った「産まれてきて良かった」と思うエピソードとともに。
そこはおそらく作者が今作で描きたいと思ったテーマの一つのような気がするので
おそらく小林の妹も、兄とは異母(あるいは父)兄妹という設定じゃないかな
駿目も静子も、他の兄弟とは異母兄弟だから、この2人が今作で出てきた意味はそういうところにもありそう
異母兄弟との因縁があるという点でも、この辺の人は共通してるし
龍宝が言った「産まれてきて良かった」と思うエピソードとともに。
そこはおそらく作者が今作で描きたいと思ったテーマの一つのような気がするので
おそらく小林の妹も、兄とは異母(あるいは父)兄妹という設定じゃないかな
駿目も静子も、他の兄弟とは異母兄弟だから、この2人が今作で出てきた意味はそういうところにもありそう
異母兄弟との因縁があるという点でも、この辺の人は共通してるし
511愛蔵版名無しさん
2023/12/23(土) 07:02:20.42ID:??? MF輝平が好きだった
512愛蔵版名無しさん
2023/12/23(土) 08:24:10.48ID:??? 駿目は実は静子の異父兄だったという話は無いよね
「どこぞのアル中」という点は静子の母と共通してるし、
新鮮組本家に来てもそれを怖がる様子も無かった(性格については最初の方の
キャラ紹介欄に書いてあったはず)のは、そういう関係からの可能性もあるし、
「静子に似ている」理由も、兄妹であれば納得だが
「どこぞのアル中」という点は静子の母と共通してるし、
新鮮組本家に来てもそれを怖がる様子も無かった(性格については最初の方の
キャラ紹介欄に書いてあったはず)のは、そういう関係からの可能性もあるし、
「静子に似ている」理由も、兄妹であれば納得だが
513愛蔵版名無しさん
2023/12/23(土) 21:26:52.65ID:eStrgAyZ 生倉の生命力はある意味静也以上だと思う。
514愛蔵版名無しさん
2023/12/28(木) 18:23:57.41ID:??? 秋野さんのお見合い相手が「ママ」と言ったことで終わった話があったけど
最近だと、ああいう男性はマザコンでは無くて、もっと別の評価を受けてそうだね
と言うよりも、最近だと以前はマザコンとされがちだったものも
そうは扱われない機会が増えているし、そんな母子の姿が描かれないかな
それを描くとしたら、虎太郎か、沖田か胡麻田の遺児当たりかな
最近だと、ああいう男性はマザコンでは無くて、もっと別の評価を受けてそうだね
と言うよりも、最近だと以前はマザコンとされがちだったものも
そうは扱われない機会が増えているし、そんな母子の姿が描かれないかな
それを描くとしたら、虎太郎か、沖田か胡麻田の遺児当たりかな
515愛蔵版名無しさん
2023/12/28(木) 18:26:35.62ID:??? 龍馬はマザコンのように扱われながらも、悪いものとして扱わずに理解されていた、
そんな感じだったように見えたが、あれも時代の変化の1つだったとも言えるのだろうか
そんな感じだったように見えたが、あれも時代の変化の1つだったとも言えるのだろうか
516愛蔵版名無しさん
2023/12/28(木) 18:41:56.61ID:??? なぜ若者たちは「マザコン」化するのか?いまだかつてない、「母・息子」関係 2014/06/03
ttps://toyokeizai.net/articles/-/38477
上は10年近く前の記事になるけど、作者は元々時代背景に沿った(小)ネタを出すのが
好きな人でもあったから、機会があればとり上げて欲しい
今は上の記事で言うところの「ママっ子」だからという理由で目立つことも
そんなに無いのかもしれないが、こういうところでの価値観のアップデートも見てみたいし
ttps://toyokeizai.net/articles/-/38477
上は10年近く前の記事になるけど、作者は元々時代背景に沿った(小)ネタを出すのが
好きな人でもあったから、機会があればとり上げて欲しい
今は上の記事で言うところの「ママっ子」だからという理由で目立つことも
そんなに無いのかもしれないが、こういうところでの価値観のアップデートも見てみたいし
517愛蔵版名無しさん
2023/12/31(日) 10:50:51.37ID:0+lTnEH2 精神疾患なんじゃないか
そこが一般とズレている
そこが一般とズレている
518愛蔵版名無しさん
2024/01/02(火) 09:11:31.80ID:??? 次号の発売日は明後日か
2話目以降は全部買ってるけど発売日がいつなのかは把握できずにいる
2話目以降は全部買ってるけど発売日がいつなのかは把握できずにいる
519愛蔵版名無しさん
2024/01/04(木) 06:03:53.68ID:??? 酒は王将なんだね
胡麻田夫人と息子はどうしてるんだろ
P.351の1コマ目の一番右の人と、P.353の最後のコマの一番左の人は
たぶん本編にも出てた気がするが誰だっけ
胡麻田夫人と息子はどうしてるんだろ
P.351の1コマ目の一番右の人と、P.353の最後のコマの一番左の人は
たぶん本編にも出てた気がするが誰だっけ
520愛蔵版名無しさん
2024/01/04(木) 06:07:31.67ID:??? 辰年だけあって表紙が龍と竜に挟まれた形なのも良いね
521愛蔵版名無しさん
2024/01/04(木) 09:49:27.13ID:??? 前作でよく出てきた鬼州組のモブ幹部達は山野に従っているんだな
人数は真鬼州組のほうが多そうだね
骨手牛を倒した割には真鬼州組はそんなに盛り上がっていないのは意外
現実のあの組のように分裂したほうが空中分解みたいな最後になるのかな
人数は真鬼州組のほうが多そうだね
骨手牛を倒した割には真鬼州組はそんなに盛り上がっていないのは意外
現実のあの組のように分裂したほうが空中分解みたいな最後になるのかな
522愛蔵版名無しさん
2024/01/04(木) 14:16:13.07ID:6vUc58eo 最新話読んだけど鬼州組と揉めそうだな。新鮮組の沖田と同類っぽいやつが出てきたし、龍宝の親父は早速動いてきたか。鳴戸が・・・・
524愛蔵版名無しさん
2024/01/04(木) 15:02:21.02ID:??? そこで馬場警部じゃないの?
まずはちゃんと健在なようで良かった
でも馬場兄ならもっと出世してるんじゃないのかな
警部のままなら年齢的に定年を迎えてる気もするし
まずはちゃんと健在なようで良かった
でも馬場兄ならもっと出世してるんじゃないのかな
警部のままなら年齢的に定年を迎えてる気もするし
525愛蔵版名無しさん
2024/01/04(木) 15:21:15.73ID:??? あの様子だと偽龍子は信虎の愛人という感じなのかな
ただの憧れとはちょっと違いそう
ただの憧れとはちょっと違いそう
526愛蔵版名無しさん
2024/01/04(木) 18:21:53.24ID:??? 山野親に対して怪訝な感じの子分
527愛蔵版名無しさん
2024/01/04(木) 18:32:39.69ID:??? コッティが本当に死亡してるなら、コッティJ.r.が生まれる話もありそうな気がするなあ
でも馬場兄が絡んでるんだったら、いつか(38巻ぐらいだったか。不渡がいた頃)の静也のときみたいに
実際は生きていることは伏せるようにコッティが馬場警部に頼んでるパターンもありそうな気はする
海外にまで報道されているニュースをひっくり返せるものなのかどうかはわからないけど
でも馬場兄が絡んでるんだったら、いつか(38巻ぐらいだったか。不渡がいた頃)の静也のときみたいに
実際は生きていることは伏せるようにコッティが馬場警部に頼んでるパターンもありそうな気はする
海外にまで報道されているニュースをひっくり返せるものなのかどうかはわからないけど
528愛蔵版名無しさん
2024/01/04(木) 19:00:28.04ID:??? 山野も元々は火傷があったはずだし、
信虎の火傷はそれよりも前のものだけど、過去の信虎vs鳴戸は
静子一行の火遊びよりもひどかったということかな
信虎の火傷はそれよりも前のものだけど、過去の信虎vs鳴戸は
静子一行の火遊びよりもひどかったということかな
529愛蔵版名無しさん
2024/01/04(木) 19:48:46.70ID:??? 花子との間にいることになる感覚
530愛蔵版名無しさん
2024/01/04(木) 20:50:57.66ID:??? 鳴門、龍宝復帰すると前作のラストがバカバカしくなるな
エピローグ的なショートエピソードかと思ってた?
エピローグ的なショートエピソードかと思ってた?
531愛蔵版名無しさん
2024/01/04(木) 22:12:24.06ID:??? >>521
他の幹部も大親分に向かってアンタじゃなければ誰がやった?みたいな言い方してるから、やっぱトップに信望が無いんだろうが
あの全体のテンションの低さは山野や骨手牛がどうこうだけじゃなく分裂して今に至る自分達の有り様に何か思ってる様にも見える
他の幹部も大親分に向かってアンタじゃなければ誰がやった?みたいな言い方してるから、やっぱトップに信望が無いんだろうが
あの全体のテンションの低さは山野や骨手牛がどうこうだけじゃなく分裂して今に至る自分達の有り様に何か思ってる様にも見える
533愛蔵版名無しさん
2024/01/05(金) 01:59:14.17ID:??? 静ドンの警察って意外と優秀だな
反グレの闇バイトの仕業に見せかけようとしたが実際はプロによるカモフラージュで真の実行犯はそいつだって事を見抜いたか
あと新キャラの豆田のモデルはどう見ても田中邦衛だな
反グレの闇バイトの仕業に見せかけようとしたが実際はプロによるカモフラージュで真の実行犯はそいつだって事を見抜いたか
あと新キャラの豆田のモデルはどう見ても田中邦衛だな
534愛蔵版名無しさん
2024/01/05(金) 09:00:17.54ID:??? 愛の水中花は笑っちまった
535愛蔵版名無しさん
2024/01/05(金) 22:38:41.52ID:??? 吸血がアドレナクロムとでてきた
536愛蔵版名無しさん
2024/01/06(土) 02:18:08.80ID:??? >>532
前の登場シーンをよく覚えてないが、顔はともかくスタイルは元々良かったんじゃないかな?
あの顔(失礼)であの強さとなれば並みの男性は寄り付かないだろうから
男性と恋愛する機会も少なかっただろうし、そんな状態で権力があって
包容力もありそうな男性に口説かれたらすぐ落ちる気がする
信虎は人の弱みに付け込むのは上手いみたいだし(※息子に対してもそうだった)
その強さを知った後で、駒として使おうという企みがあって珠子に近づいていたとしても、
なんら不思議では無いと思う
前の登場シーンをよく覚えてないが、顔はともかくスタイルは元々良かったんじゃないかな?
あの顔(失礼)であの強さとなれば並みの男性は寄り付かないだろうから
男性と恋愛する機会も少なかっただろうし、そんな状態で権力があって
包容力もありそうな男性に口説かれたらすぐ落ちる気がする
信虎は人の弱みに付け込むのは上手いみたいだし(※息子に対してもそうだった)
その強さを知った後で、駒として使おうという企みがあって珠子に近づいていたとしても、
なんら不思議では無いと思う
537愛蔵版名無しさん
2024/01/06(土) 03:44:35.15ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト……「(税込み)3229円だよ」などツッコミ [少考さん★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 橋下徹氏、中居氏めぐる内容『ミヤネ屋』でコメント控え “公平性の観点”「この席に座っていて申し訳ない」 [ひかり★]
- 厚労省、知的障害者向け恋愛&セックスガイドブックを発表 過激な性教育調査PT(座長:安倍晋三)が激怒するぞ [377482965]
- __中国、4月に173億ドルの資本流入、うち109億ドルは債券投資へ👈米国債は金利上昇 [827565401]
- 「おまえ反省してるんだったら坊主にせい。反省坊主じゃ」家電量販店店員にクレームをつけバリカンでハゲにさせた49歳無職京都男を逮捕 [377482965]
- 【画像あり】成人してるアイドルさん「おおさか万博のことまんばくって読んでた」 [808139444]
- 【朗報】劇場版プロセカ、興収14.3億となり劇場版ウマ娘(14.1億)に完全勝利してしまう
- 【悲報】父さん、娘(JC)への「おしおき」としてセックスしてしまうwww 母さんもお仕置きなので黙認wwwww [446962703]