プログラマの老後【60歳以上】☆14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 15:05:45.54
まだまだ、いろいろ現役ですが・・

あなたはプログラマになって
良かったと思っていますか?

年金と投資、家族、病気、趣味など、
なんでもまったり語り合いましょう。
※ウンコを連呼したい人は50代スレに行ってください

前スレ
プログラマの老後【60歳以上】☆13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1659481322/
2022/12/07(水) 09:59:46.90
人格と能力は比例しないのだ
2022/12/07(水) 11:36:40.22
>>877
一流とはほど遠いくせに
お前にわかる訳がないぞ
クソチョン創価め!
2022/12/07(水) 11:39:42.70
年末だから創価のキチガイヤクザどもは財務やってるわけだな笑

全財産寄付しろよ創価ども!
全財産寄付しないってことは
池田犬作に唾吐くのと同じだぞ!

さっさと全財産寄付しろ!笑
2022/12/07(水) 11:46:09.60
一流とは独身で子どももおらず金で股開く女と乳繰あうことか
うん、俺は一流とはほど遠いな
2022/12/07(水) 12:26:41.27
ザビは風俗一流のエアープログラマー
2022/12/07(水) 12:28:59.01
一流とか二流とかいう以前の問題で
ザビは仕事してないじゃん
いつも仕事の詳細は何も言わないし
言った時は矛盾だらけ

ExcelだかAccessだかで
大量のデータを加工するとか言ってたよなw
2022/12/07(水) 12:33:01.34
だったらてめーの仕事を
書いてみろやクソチョン創価め!
2022/12/07(水) 12:36:34.98
俺はもう隠居だから仕事してないよ
2022/12/07(水) 12:37:08.57
クソチョンやら創価やらの
極悪非道のキチガイヤクザどもに
からまれて嬉しいよ!

オレにからんでる間は、
殺人や強姦ができないって
ことだからな笑

ざまあw
2022/12/07(水) 12:38:00.07
>>885
ならさっさと死ねよクソチョン創価め!
2022/12/07(水) 12:50:05.65
荒れてるねえ
愛人とラブラブじゃねーのか。
2022/12/07(水) 12:50:15.72
>>887
話を逸らすなよw
お前が本当に今仕事をしているならその詳細を言ってみろ
2022/12/07(水) 14:08:16.46
>>889
設計だクソチョンのバカ死ねクズw
2022/12/07(水) 14:10:44.05
>>889
思い出したぞクソチョン!
何かをおれに書かせて延々と
ケチをつけ続けるクソチョン創価!

極悪非道だな!
キチガイヤクザそのものだ!

もう正体わかったぞ!


ホレホレ
ケチつけろキチガイヤクザのクソチョン創価!
2022/12/07(水) 14:12:23.96
>>890
だから詳細を言えよ
何のどういう設計だ?
2022/12/07(水) 14:16:49.43
例:労災保険料の算出納入パッケージの設計
2022/12/07(水) 14:28:35.46
>>892
詳細設計笑笑
2022/12/07(水) 15:24:24.23
>>894
どうした>>893のようには答えられないのかw
やはり本当は仕事などしていないんだな
もういいよ
よくわかったからw
2022/12/07(水) 17:38:41.61
>>867
プログラマーとしては3流だったけど
経営者としては一流だったわけですね?
2022/12/07(水) 19:03:03.57
>>892
お前の過去やってた仕事かけよクズw
書けないだろう?
そりゃウソつきのクソチョン創価だからな笑

プログラマだったならやってた仕事書いてみろ!
バカクズのクソチョンw
2022/12/07(水) 19:05:23.52
>>895
あ!
低脳のバカチョン創価が
逃げんのか!笑

そうかそうか創価w笑笑

クソチョン創価w

クソチョン創価w

財務やれよホレホレ!

全財産寄付しろ!
クズが笑笑
2022/12/07(水) 19:07:10.86
ホント、クズのクソチョン創価は、
馬鹿のクズw

どーにもならん!

仕事してね―とか笑笑

ホント、ウソつきのクソチョン創価w
2022/12/07(水) 19:07:39.99
クソチョン創価w

クソチョン創価w

クソチョン創価w
2022/12/07(水) 19:32:20.05
>>898
なんだせっかく許してやろうと思ったのにw
お前が先に書いたら書いてやるよ
2022/12/07(水) 20:08:07.75
>>896
数人の小さな会社だからなんとも。
2022/12/07(水) 20:12:02.17
ザビエルは組込み系のプログラマーじゃねーのか?
業務系のプログラマーに何をやってるか言ってもわからんだろう。
2022/12/07(水) 20:20:15.92
100円入れて乗る幼児向け乗り物の
カードを出す部分のプログラミングを友人がしたと言っていた
組み込み系ってそういうのだろう
それくらいぐずぐず言い訳してる間にサラっと言えそうなもんだがw
2022/12/07(水) 20:21:10.22
工業高校卒の組込系プログラマらしいよ
COBOLもやったことあるらしいw
2022/12/07(水) 20:27:04.37
それも眉唾だろ
あの性格だ
本当にやった仕事があれば
スゲー自慢気に言うだろうよ
2022/12/07(水) 20:27:20.23
組み込み系でコボラーは居ないだろう笑笑
2022/12/07(水) 20:37:16.38
両刀使いもいそうなもんだけどな
そうでもないのか
2022/12/07(水) 20:41:14.18
ザビもCOBOLは知らんだろう
2022/12/07(水) 20:43:57.34
COBOLはもう30年以上触っていない

同じことを何度も書かせるクソチョン創価w
2022/12/07(水) 20:44:37.10
クソチョン創価w

クソチョン創価w

クソチョン創価w
2022/12/07(水) 20:48:17.12
こんな幼稚で頭の悪そうな奴がプログラマーになんてなれないだろう
2022/12/07(水) 22:32:47.53
とクソチョン創価が負け惜しみw笑笑
ざ ま あ 笑笑
2022/12/07(水) 22:33:30.79
キチガイヤクザのクソチョン創価w笑笑

キチガイヤクザのクソチョン創価w笑笑

キチガイヤクザのクソチョン創価w笑笑
2022/12/07(水) 23:13:47.05
62歳にもなってこんなんで恥ずかしくないのが不思議
2022/12/07(水) 23:22:58.20
>>902
30代後半で転職プログラマーで就職する時にJavaシルバーはアピールになりますか?
2022/12/07(水) 23:39:41.84
30代後半になったらもう資格なんて補助的なものでしかない
一番のアピールポイントは経歴だよ
2022/12/07(水) 23:56:48.14
>>915
クソチョン創価はキチガイヤクザw
犯罪者だろうがクズw
2022/12/07(水) 23:57:52.43
>>916
クソチョン創価は30代かW笑笑
2022/12/08(木) 01:17:55.68
ザビエルさん、ブラボー!
2022/12/08(木) 06:40:33.46
>>916
当時はバブル期で、プログラミング能力よりも業務知識優先で異業種から大勢採用した。
SEは業務知識があればって変な風潮があった。
結果、ほぼ全員使い物にならなかった笑笑。

未経験者でアラフォーは辛いが使ってくれるブラックはあるでしょう。
2022/12/08(木) 07:08:27.94
登場それがわかる立場だったのか
それとも根拠のない勝手な思い込み?
2022/12/08(木) 08:11:46.89
ザビエルさま、過去の話で誤魔化す(笑)
2022/12/08(木) 08:14:55.47
>>917
大企業に勤務していた経歴があると有利かも
2022/12/08(木) 10:45:54.15
短期記憶がいよいよヤバいことになってきた
何かを調べようとして、その資料のあるフォルダまで来ると
何を調べようとしたのか忘れている

これまでも記憶がヤバいという自覚はあったので、何でも記録に残すようにはしていたものの
さすがにこんなことまでいちいちメモしたりしないし、困った
2022/12/08(木) 11:20:03.06
何かググろうとしてブラウザー開いたら忘れてる笑笑
2022/12/08(木) 12:23:28.35
>>925
オレは昔からメモが苦手で全部記憶してた。今でも仕事関係のは覚えてるがスーパーでの買い物は何時も何か忘れる。
2022/12/08(木) 12:41:36.12
「あ、シャンプー買わなきゃ。忘れるところだった」とシャンプー買って帰ったら、戸棚の中にすでに買い置きの社会的が…
2022/12/08(木) 12:42:22.11
社会的×→シャンプー○
2022/12/08(木) 12:48:14.02
同じ雑誌2冊買ったこともあるよ悲しい
2022/12/08(木) 18:38:33.13
>>921
プログラマーは35歳定年説というのを聞いたことがあります
そんなに仕事がハードなんですか?38歳未経験からプログラマー目指すのは無謀ですか?
2022/12/08(木) 18:39:39.49
大学は情報系です。基礎知識はあります
2022/12/08(木) 18:51:36.85
>35歳定年説

何十年も前に否定されてるよw
情報はちゃんとアップデートしような
2022/12/08(木) 18:58:30.37
プログラマーじゃなくたって38歳未経験を採用する職種は限られている
でも本当にやりたいならここでつまらない質問してないで
さっさと就活すりゃあいい
2022/12/08(木) 19:38:19.55
>>931
20年くらい前は結構酷かったが今はそうでもないよ。
全ては祭りちゃんのお陰だ。
2022/12/08(木) 19:47:51.16
ザビエルさん、元気かな
2022/12/08(木) 21:49:37.94
昔は35歳どころか30歳定年説なんて言われてた
でも忙しいからじゃなく、頭脳の衰えが来るからって話だったよ
ふざけた話だよ
そんなすぐバカにはならんわw
2022/12/09(金) 00:17:13.29
そんな話聞いたこと無い
80年代は殆どのIT系企業の平均年齢が20代半ばだったから
そう思う人いたかもしれないけどね
2022/12/09(金) 00:43:07.06
ガ-シ-も使ってた 笑笑
2022/12/09(金) 09:17:51.43
昨日の朝、通勤電車にてドアが閉まるときに、
ワイヤレスイヤホンがポロッと外れて線路に落ちた!
で、ホームを見ると3-3だったので記憶しておいて、
夜帰りに3-3のところの線路を見てみると、
排水溝のところにイヤホンが見えたので
駅員に伝えると、
長―いマジックハンドとライトを持ってきて
拾ってくれた。

で、駅員曰く、イヤホン落とす人多いんだそう。

次のイヤホンは落ち難い形状のを買う予定!

クソチョン創価はキチガイヤクザ!
半島系帰化人は犯罪者!
半島系帰化人は強姦・強盗・殺人の専門家!
2022/12/09(金) 09:48:17.46
有線イヤホン使いたくてスマホもイヤホンジャックがついているのにした
2022/12/09(金) 09:56:30.08
>>941
それが正解かなあと思うんだけど、
コードがちょい邪魔なんですよ。
で、落ちにくいイヤホンを買おうと
探してます!

クソチョン創価はキチガイヤクザ!
2022/12/09(金) 10:33:32.70
ヘッドホンにしたらいいじゃない
ヘッドホン老人カコイイ
2022/12/09(金) 11:40:09.03
デカい補聴器だと思われる
2022/12/09(金) 11:57:32.96
むしろワイヤレスイヤホンのほうが年齢的に補聴器だと思われるだろう
いかついヘッドホンしてりゃその心配もない
2022/12/09(金) 12:15:47.24
>>941
USB Type-Cのイヤホンじゃ駄目なのか
2022/12/09(金) 12:20:21.40
>>946
意味不明だ
2022/12/09(金) 12:31:25.88
>>947
USB接続の有線イヤホンがある
2022/12/09(金) 13:06:51.02
精神を病んだ同僚とかいますか?鬱になったとか?
2022/12/09(金) 13:12:53.80
何人も居るけど
2022/12/09(金) 13:14:00.95
>>950
その人たち社会復帰できたのですか?
2022/12/09(金) 13:20:42.03
同じく何人も知ってる
前に書いたかわからないけど、PMが失踪したこともあったw
その時は何か月後かに金沢で発見されるというわけわからん結末だった
何してたんだか
そしてなぜ金沢だったんだか謎

自分が知ってる限り戻って来た人はいない
社会復帰した人も別の職に就いたし
2022/12/09(金) 13:25:50.48
>>951
離職2
復帰3 その内再発1
飛び降り1
2022/12/09(金) 13:27:33.91
>>952
取引先で失踪した人がいた
その後目撃されたが失踪のまま退職
2022/12/09(金) 13:27:33.98
健康保険は一年半までしか給与補償がないから鬱病みたいに疾病期間が長いと復帰できず辞める人が多いな
あいつらどこで何をしてるんだろう
2022/12/09(金) 13:36:15.20
>>953
復職多いね
いい会社なんだな

飛び降りは恐ろしや…
止めてくれる人いなかったんかね
2022/12/09(金) 13:45:26.53
確か鬱病と認定されれば障害年金みたいなのもらえるんだよね
少額でも実家住みなら十分生きていけるのでだらだら過ごす人もいる
そうやってるとそのうち復帰が難しくなるんだけど
2022/12/09(金) 13:50:35.34
無断欠勤が続いてる人のアパートに課長が様子を見にいった時
呼び鈴押しても返事はないけど冷蔵庫を閉める音が聞こえたって言ってて笑った
確かにあのバフって音は特徴あるw
2022/12/09(金) 14:02:40.07
>>953
鬱病の人は厳しい業界ですね
2022/12/09(金) 14:12:17.30
>>956
飛び降りは社内で大騒ぎになったよ。
直属の部下が病んだ。
2022/12/09(金) 14:16:57.13
>>959
適性が無いと辛い業界だ
2022/12/09(金) 14:21:51.94
妻子がいたのに自殺した人がいたよ
自殺というだけで詳細はわからないんだけど
噂では首吊りと聞いた
2022/12/09(金) 14:39:02.59
能力的な適正より、この仕事が好きかどうかが分かれ道な気がする
お金が稼げそうだとか、そういう理由で選んだ人は挫折しやすい印象
好きじゃなきゃやってられない業界だと思う
2022/12/09(金) 14:50:03.50
新しいことを覚えるのが嫌いなヤツには向かないかな。
2022/12/09(金) 15:00:03.18
あと他業種に比べて意外と給料がいいような気がする
2022/12/09(金) 15:02:03.13
確かにそうだね
一度覚えれば一生安泰って仕事じゃないから
2022/12/09(金) 15:02:44.92
給料はいいけど、それは結果だから
2022/12/09(金) 15:12:37.15
商流の末端だと安い笑笑涙
2022/12/09(金) 15:27:43.85
そうそれを理解してない人がSESは底辺って言い出したんだと思う
上の方にいれば当然給料高いけど7次請けとかは悲惨
2022/12/09(金) 15:29:41.78
給料安いだけじゃなく、上の方の会社に全部勤務表出さないといけなくて面倒って人がいた
最初冗談かと思った
2022/12/09(金) 15:35:01.00
そういえば別板だけど、何次請けって数える時に
元請けの会社を一次請けとするか、元請けから最初に下請けに出される会社を
一次請けと言うのかという論争があったw
2022/12/09(金) 15:41:12.47
元請けがゼロ次請け派です
2022/12/09(金) 15:47:15.87
それは新派閥…じゃなくて単に最初に下請けに出される会社が一次請けになるってことかw
自分は元請けが一時請け派
2022/12/09(金) 17:36:22.08
5chでSESは底辺底辺と言われまくっていますが、SESって底辺なんですか?
IT業界に詳しくないもので、人生の先輩方に教えていただきたいです
2022/12/09(金) 18:38:14.76
さっき説明したのに…
2022/12/09(金) 19:30:05.67
IT業界に就職するには何言語を勉強すれば一番いいのですか?Javaですか?
977仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:57:41.03
日本語に決まってるだろ
まともな会話できないやつに仕事はない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況