X



プログラマの雑談部屋 ★183

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:46:43.80
皆仲良くしましょう

プログラマの雑談部屋 ★177
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1640508326/
プログラマの雑談部屋 ★178
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1640811910/
プログラマの雑談部屋 ★179
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1641146315/
プログラマの雑談部屋 ★180
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1641492703/
プログラマの雑談部屋 ★181
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1641813757/
プログラマの雑談部屋 ★182
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1642171580/
2022/01/20(木) 16:38:53.33
ボカロやってるやついる?
2022/01/20(木) 16:42:52.36
ロカボ?
2022/01/20(木) 16:42:55.98
普通の人生を送りたかった
異世界では頑張るぞい
2022/01/20(木) 16:45:10.23
転生したらチート能力得て無双できる保証などない。
俺はまたどうせ底辺な気がする・・・
727仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:05:57.42
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
うわああああああああああああああああああああやだああああああああああああああああああああああ
2022/01/20(木) 17:23:32.93
大丈夫か?
無理せず休め
729仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:32:07.10
キエエと無職老害って同じ?
730仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:34:35.83
>>728
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
胃がキリキリやヴぇええええええええええええええええええええええ
おんぎゃあああああああああああああああああ
2022/01/20(木) 17:51:00.77
なんで発狂してるの?
2022/01/20(木) 17:54:29.69
キエエと書き込めるうちは正気だ
2022/01/20(木) 17:58:59.59
あfgsgjっfcじgdgkj
734仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:02:34.15
昼寝しようっと
2022/01/20(木) 18:12:03.55
>>716
全部教えてや
2022/01/20(木) 18:22:31.82
キエエ
2022/01/20(木) 18:28:13.02
お前ら頭頂部見てみろ
2022/01/20(木) 18:36:37.65
職場で嫌がらせを受けたときに私は発狂してますよ
2022/01/20(木) 18:43:41.80
騒がしいやつだな
権利を主張してるばかりでは村社会ではやってけないよ
2022/01/20(木) 18:56:57.51
>>737

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 旭日旗模様が見えます!
2022/01/20(木) 18:59:34.07
>>729
同じ
2022/01/20(木) 19:01:48.17
>>741
本人にしかわからないよね
2022/01/20(木) 19:04:52.02
>>742
と言うことはわかっているということ
2022/01/20(木) 19:05:17.48
こんな異常者が何人もいるわけないからな
2022/01/20(木) 19:08:42.45
>>744
昔俺が居た職場には、
会話が成立しないヤツが3人居たぞ。
プログラムはちゃんと書けてたから知能には問題なかったと思う。
2022/01/20(木) 19:09:08.51
>>743
やめたれ
いじめるとやばいことになる
2022/01/20(木) 19:28:18.35
俺に被害ないし
2022/01/20(木) 19:32:49.00
今日のクロ現にオマエら出るの?
2022/01/20(木) 19:36:44.03
>>726
ワイ「現代知識」ドヤァ
750仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:39:12.49
俺たちは文句を言うことにかけては一流なのさ
2022/01/20(木) 19:46:53.94
会話できんと問題ありと世間は判断するし実際に問題あるんだろうな
俺も勉強は並み以上にできたしプログラミングもまあまあ得意だが頭が狂ってる(ハゲではない)自覚があってそのせいで正常に会話ができない
2022/01/20(木) 19:48:12.63
ダンベル上げてきた
下半身もなんかやらないとな
2022/01/20(木) 19:58:43.00
リモートワークはわかる駄菓子菓子リモートデスクトップにこだわるのはなぜなんだわからない
2022/01/20(木) 20:17:01.71
おっぱいもみもみ
2022/01/20(木) 20:20:07.58
コインバイブって今後普通に実装されるの?
2022/01/20(木) 20:20:29.28
コインハイブだった
2022/01/20(木) 20:31:27.34
(;´Д`)ノθヴイィィィン
2022/01/20(木) 20:34:14.72
会話できないコミュ障でも出来る仕事はプログラマーくらいだものな
2022/01/20(木) 20:46:08.89
今時新規プロジェクトでjava選択するとこってアホじゃね
2022/01/20(木) 20:51:20.96
JavaでもaltJSより遥かにマシ
2022/01/20(木) 20:56:50.80
>>755
無罪ってことは仮想通貨マイニング仕込むのが合法ということか
恐ろしいことになるぞ
世界中のコンピュータがマイニングプールだ
762仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:04:54.66
動画広告みたいなリソース食う嫌がらせが合法でコインハイブが違法な理由が理解できない
いつも警察が独自解釈するんじゃなくて法律に書いとけ
2022/01/20(木) 21:06:05.49
広告がなくなって良いじゃん
2022/01/20(木) 21:21:27.77
>>759
何を選択すればアホじゃないの?
2022/01/20(木) 21:26:30.53
モダンならなんでもおk
2022/01/20(木) 21:30:56.91
仕事では枯れたものを使わないと
ひどい目に会うだろ
2022/01/20(木) 21:31:22.79
モダンなコインハイブはどこで教育してもらえますか?
768仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:32:29.86
coinhive is dead
2022/01/20(木) 21:36:51.06
お前らプログラミングもいいけど雪かきぐらいしろよ
2022/01/20(木) 21:41:43.79
大学生になって初めて雪の降る地域に住んだが、
雪が降ってきて傘をささずに歩いてたら笑われた。
雪って雨と同じ扱いなんだとカルチャーショックを受けた思い出。
2022/01/20(木) 21:43:30.73
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) おめあだまゆぎつもっぺ
2022/01/20(木) 21:57:11.88
おめーら22:00からクローズアップ現代観るやろ?
2022/01/20(木) 22:08:46.65
なにやるん?
774仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:12:02.14
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642679229/
おまいら集合
サイバー犯罪実況するぞ
2022/01/20(木) 22:29:09.53
勝手にやってろよカス
2022/01/20(木) 22:29:58.92
ランサムウェアってなあに?
777仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:32:22.80
おもろかったわ
お前らも普通に引っかかってそうだな
2022/01/20(木) 22:33:31.75
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ワサビ塗るといいって騙された
2022/01/20(木) 22:40:14.57
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)オマエモカ
2022/01/20(木) 22:45:32.08
おいしいものたべたい
2022/01/20(木) 22:47:21.60
いいよ
782仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:48:17.32
寒すぎて布団から出られない。
783仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:48:29.11
明日きのことか買うかな
トマト缶も買わなきゃね
2022/01/20(木) 22:55:11.35
ミートソースパスタ食いたい
2022/01/20(木) 23:09:11.34
新規のjavaやcobolはもう無いと思う
SESでレガシーシステムの運用メインくらいかな
2022/01/20(木) 23:11:50.84
JavaやPHPは業務利用経験者が多いのが良い
人員を確保できるって大切よ
2022/01/20(木) 23:15:29.83
バラマキ案件だとそうだわな
2022/01/20(木) 23:16:14.03
5年くらい前にバカみたいに流行ってたrubyはどこ行った?
2022/01/20(木) 23:17:53.49
ruby(笑)
2022/01/20(木) 23:20:49.43
>>785
しかしjavaの代わりってのが難しいよな
C#はlinuxでは微妙だしGoあたりになるのか?
それともpython?
2022/01/20(木) 23:21:58.43
>>762
リソースの問題じゃないぞ
本当ズレてるな
2022/01/20(木) 23:26:00.89
>>785
Javaはずっと現役で重要なシステムの開発に使われる
2022/01/20(木) 23:30:42.50
コインハイブはもちろん有罪というのは無理があるが
じゃあコインハイブがOKならほとんどあらゆるものがOKということになる
これはかなり危険な状態だと思う
例えば犯罪の温床となるようなデータ分析や暗号解読が行われる可能性がある
完全にパンドラの箱が開かれたと言っていい
これからのWebはユーザーがブラウザで動く機能を承認できる仕組みが必要だと思う
クッキーと同じようにね
そういう意味ではDenoのようなセキュアな処理系をブラウザでも動かせるようにしているのはかなり先見の明がある
2022/01/20(木) 23:32:53.34
>>792
だから新規の開発では、でしょ
そもそもjavaは実質有料になったから新規では使われないよ
基幹システムで1年おきに処理系バージョンアップとか絶対に無理だから
2022/01/20(木) 23:33:35.73
>>794
新規でも採用されてるよ
2022/01/20(木) 23:38:44.28
>>759
オラクルに金払えるならあるんじゃね?
まあコア課金だから性能のいいマシンを
クラスターとして使ってるようなところは相当高額になるだろうね
少なくともそこで金を払える企業はかなり少ない
ランニングコストがあまりにも高すぎる
新規だと避けるのがベストでしょう
pythonあたりで良いのではないか
2022/01/20(木) 23:40:02.14
機械学習で局所的に使うぐらいだね
メインにはならない
2022/01/20(木) 23:40:02.36
>>796
だよなあ
下請けの下の方が実質0円で仕事受けなきゃならんw
やってられんわ
2022/01/20(木) 23:42:07.37
オラクルのアコギなやり方が炸裂したよなあ
俺はMySQLも同じ運命になると思ってる
こっちのインパクトも相当でかいと踏んでる
今のうちにmariadbかpostgresqlに移行したいがなかなか難しい
2022/01/20(木) 23:45:07.71
>>797
機械学習だとscalaが多くない?
sparkが最高に使いやすいし
2022/01/20(木) 23:46:17.77
>>790
どう微妙なん?
2022/01/20(木) 23:47:06.78
Oracle JDKって再び無償化されたんじゃないの?
2022/01/20(木) 23:50:23.12
>>801
monoで動かした実績はあるんだがlinux上で.exeが動くのは気持ちが悪すぎる
あくまでwindows上のアプリをlinuxで動かすという点においては価値があると思うが
それ以外の点ではメリットがなさすぎる
dotnetcoreもやる気があるのかないのかよくわからない
2022/01/20(木) 23:52:57.03
まあJavaとCobol並べてる時点でアレな子だよね
Youtubeでそうやって見たんじゃないの
2022/01/20(木) 23:58:07.96
>>802
処理系が無料だろうが同じことだよ
サポートが1年だから無料で使うには頻繁に更新しなきゃならん
サービス全停止が必要な処理系の更新を1年おきにやるなんて
基幹システムではあり得ない
2022/01/21(金) 00:00:00.67
JavaでダメならC#もダメだしモダン()なんか問題外だし今時Cで書いてもう弄らないとかやるのか?
2022/01/21(金) 00:00:46.31
>>805
続き
つまり基幹システムでは商用サポート購入は必須
これが実質有料化したと言ってる根拠
なぜかjavaの人たちがこのことを無視して有料化してないと言い張ってたが無理がある
自分でパッチ当てたり毎年更新できる開発者がいるならいいけどね
(LINEはopenjdkのコミッターがいるからやるんだろうか?コスト半端ねえけどw)
目の前の現実を見よう
2022/01/21(金) 00:00:47.11
OSのパッチとかもどうしてんの?
2022/01/21(金) 00:02:30.68
オラクルの新たなビジネスモデルの罠にハマったのよ
オープンソースの開発元を買収し世界で使わせたのち実質有料化する
オープンソースでも金を稼ぐスキームを確立した
頭が良すぎて脱帽するよ
2022/01/21(金) 00:03:35.11
よろしくないから17でフリーにしたのでは?
てか君んとこ何で書いてんのよ
2022/01/21(金) 00:06:45.00
>>803
dotnetは今はUnityか Linuxサーバーが主戦場で快適に開発運用できる
デスクトップ案件は消えた
2022/01/21(金) 00:07:31.22
もちろんjavaも使っているしドル箱アプリがまさにjava
上司はとりあえずamazonやred hatがメンテするjdkを使ってお茶を濁すことを考えてるが
ベンダーが大丈夫ですか?と疑心暗鬼になってる
俺は最終的に独自メンテのjdkはオラクルが禁止すると踏んでる
とはいえすぐにはならないから数年かけて違う言語で書いてjavaを捨てるのが良いと思ってる
2022/01/21(金) 00:08:39.67
>>807
どの言語でも同じことでは
Pythonならメンテコスト無料なのか?
2022/01/21(金) 00:11:08.08
おそらくだがこのままいけばjdkの商用サポート費用をどちらが持つか?で揉めると思う
日本の商習慣的に開発者側に押しつけられるのは確定だろう
そうなると間違いなく赤字で潰れることになる
2022/01/21(金) 00:11:32.50
再び無償化???
そして再び有償化して混乱するだけだろ
2022/01/21(金) 00:11:52.28
商用サポート要らなくね?
2022/01/21(金) 00:14:30.16
1年前にJaverからPythonerに転向したわ
2022/01/21(金) 00:14:39.31
ちなドル箱アプリは数百台のクラスターの中で使われてる
しかもコア数もめちゃくちゃ多い
これを払えって言われたら秒で潰れるよ
2022/01/21(金) 00:16:35.32
>>817
仕事ある? 機械学習以外で
2022/01/21(金) 00:18:08.45
わいは Javist から Pythonist や
2022/01/21(金) 00:18:30.07
>>803
monoとかいつの話をしてるんだ…?.NET Coreももう.NETになってるし…
2022/01/21(金) 00:20:28.04
ExcelをPythonで云々の案件は探せば結構ありそう
2022/01/21(金) 00:20:37.10
>>821
いつの時代って今も普通に使われてるだろw
それにGUIを動かすのはこれしか無理だから実質一択なのよ
ただ悔しことに安定しるんだよなこれがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況