プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ
paiza http://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs http://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCoder)
(CodeIQのコーディング転職サービスは終了しました)
海外での類似サービス(コーディングパズルしたい人向け)
CodinGame https://www.codingame.com/contests/sponsor (←任天堂もあるよ!)
CodeSignal https://codesignal.com
HackerEarth https://www.hackerearth.com/ja/challenges/
HackerRank https://www.hackerrank.com/dashboard
前スレ
【paiza】コーディング転職 9社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1582773655/
【paiza】コーディング転職 8社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1570630108/
※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)
※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意
※尚、paizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※AtCoderJobsの場合AtCoderでratedコンテストに十数回程度の参加が必要(土か日の21時から2時間のコンテスト)
※海外ではコーディングを用いた採用試験をCoding Interviewと呼ぶ
※問題を解けるようになりたいならAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい
AOJコース
旧 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/course.jsp#all
新 https://onlinejudge.u-aizu.ac.jp/courses/list
AOJの始め方 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/AOJ_tutorial.pdf
LeetCode http://leetcode.com/
探検
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
2021/12/02(木) 13:51:51.24769仕様書無しさん
2022/08/27(土) 11:15:34.93 よかったじゃん
派遣会社w みたいな反応出てくるけどなどうせ
派遣会社w みたいな反応出てくるけどなどうせ
770仕様書無しさん
2022/08/27(土) 11:17:08.97 変なブラック企業より派遣会社の方が1000倍マシ
771仕様書無しさん
2022/08/27(土) 11:28:38.77 >>768
プラチナスカウトだったかなそこから巡り合った
カジュアル面談でポートフォリオとか洗練して作ってみせたりUnityでスマホゲーム作ってたからGooglePlayでリリースしてる奴とか見せたりしたな
それでUnityの案件があるからその時は一応採用で出向先が決まったら本採用って事でって感じでなった
プラチナスカウトだったかなそこから巡り合った
カジュアル面談でポートフォリオとか洗練して作ってみせたりUnityでスマホゲーム作ってたからGooglePlayでリリースしてる奴とか見せたりしたな
それでUnityの案件があるからその時は一応採用で出向先が決まったら本採用って事でって感じでなった
772仕様書無しさん
2022/08/27(土) 11:41:52.09 その案件が決まったら本採用ってやり方、どこもよくやってるけど汚ねぇよな
仮採用の時点では明確に文書として取り交わさないんだろうな
仮採用の時点では明確に文書として取り交わさないんだろうな
773仕様書無しさん
2022/08/27(土) 11:44:31.01 >>764
自分もスカウトに一喜一憂するくらいピュアなチキンだったから初めて受ける人の気持ちも分からないでもない
そしていざ採用する側となると、現場のエンジニアは一々応募をチェックしている余裕がないから自然とこの役割分担に落ち着くね
エンジニアが直接スカウトする時は面識ある人に直接声かける場合が殆どかな
自分もスカウトに一喜一憂するくらいピュアなチキンだったから初めて受ける人の気持ちも分からないでもない
そしていざ採用する側となると、現場のエンジニアは一々応募をチェックしている余裕がないから自然とこの役割分担に落ち着くね
エンジニアが直接スカウトする時は面識ある人に直接声かける場合が殆どかな
776仕様書無しさん
2022/08/27(土) 14:04:00.51 >>775
いやー何社もカジュアル受けたわゲーム系もIT系も、codeIQやGreenやクリ博など登録してGitHubなんかも紐づけした
10社ぐらいはいったけど全然ダメ、受かった所の前もpaizaじゃないけどスカウトでゲーム系の受注開発してる所からあって受けたけど落とされたし
前から言われてる通り数うち当たるでいい所見つかるまで打ちまくるしかないって思うわ
いやー何社もカジュアル受けたわゲーム系もIT系も、codeIQやGreenやクリ博など登録してGitHubなんかも紐づけした
10社ぐらいはいったけど全然ダメ、受かった所の前もpaizaじゃないけどスカウトでゲーム系の受注開発してる所からあって受けたけど落とされたし
前から言われてる通り数うち当たるでいい所見つかるまで打ちまくるしかないって思うわ
777仕様書無しさん
2022/08/27(土) 15:42:40.64778仕様書無しさん
2022/08/27(土) 16:29:48.60 志望動機でそんなネガティブなこと伝えたら絶対無理だろ
前からプログラミングに興味があったのですが、時間があるときに実際に挑戦してみました。
すると、時間を忘れるぐらい熱中して、学ぶのが本当に楽しくて仕方がありませんでした。
プログラミングを仕事にすれば、今以上に情熱を持って仕事に取り組むことが可能になりますし、組織への貢献度も高まるのではないかと考えました。
みたいに適当なこと言っときゃええんや
前からプログラミングに興味があったのですが、時間があるときに実際に挑戦してみました。
すると、時間を忘れるぐらい熱中して、学ぶのが本当に楽しくて仕方がありませんでした。
プログラミングを仕事にすれば、今以上に情熱を持って仕事に取り組むことが可能になりますし、組織への貢献度も高まるのではないかと考えました。
みたいに適当なこと言っときゃええんや
779仕様書無しさん
2022/08/27(土) 18:02:41.65 >>778
はじめの面接はそんな感じで答えたんだけどさ、
2回目の面接は面接の5分前まで動けなくて、なんとか這いつくばってオンライン面談に挑んだんだよ。
家の中なのに震えてたし、酷い顔してたと思うし、目も泳いでたから、結果来てないけど絶対落ちてると思う。
症状良くなるまで面接受けるの辞めることにした。
はじめの面接はそんな感じで答えたんだけどさ、
2回目の面接は面接の5分前まで動けなくて、なんとか這いつくばってオンライン面談に挑んだんだよ。
家の中なのに震えてたし、酷い顔してたと思うし、目も泳いでたから、結果来てないけど絶対落ちてると思う。
症状良くなるまで面接受けるの辞めることにした。
780仕様書無しさん
2022/08/27(土) 18:08:20.09 お前らちゃんと働いてるだけあって良いやつらだよな。
781仕様書無しさん
2022/08/27(土) 19:53:58.18 ずっとバイトとかしないでフリーランスでランサーズやココナラで食い繋いでたな
このくらいほしいけど決まらないから激安で受けたりやってみたら内容が曖昧なので頑張って納品したのばっかりだし
金銭面での不安がやばかったな
このくらいほしいけど決まらないから激安で受けたりやってみたら内容が曖昧なので頑張って納品したのばっかりだし
金銭面での不安がやばかったな
782仕様書無しさん
2022/08/28(日) 00:09:20.91 最低年収1000万以上のスカウト来たことある人いますか?
800〜1200万とかではなくて、1000〜1200万とかの求人
800〜1200万とかではなくて、1000〜1200万とかの求人
783仕様書無しさん
2022/08/28(日) 01:40:13.67 >>777
未経験組って言えばいいのか、中途採用で未経験って言えばいいのかな
未経験組って言えばいいのか、中途採用で未経験って言えばいいのかな
784仕様書無しさん
2022/08/28(日) 08:43:14.13785仕様書無しさん
2022/08/28(日) 09:38:33.35 レバだとプログラマ自体がかなり下に見られる
基本的にPM経験がないとITエンジニアじゃないみたいな勢いで開発のキャリアを批判される
担当者がコーディングのスキルをほとんど見ない
基本的にPM経験がないとITエンジニアじゃないみたいな勢いで開発のキャリアを批判される
担当者がコーディングのスキルをほとんど見ない
786仕様書無しさん
2022/08/28(日) 09:39:56.94 コーディング一切やらずに顧客折衝できるアピールしている人の方が年収は倍以上
プログラミング経験ゼロで上流工程の人の意見により、プログラミングが不要という考えが生まれた
プログラミング経験ゼロで上流工程の人の意見により、プログラミングが不要という考えが生まれた
787うつ病
2022/08/28(日) 12:18:48.32 >>784
スキルチェックはパズルみたいで楽しくて、一気にSランクまで行ったけど、確かにこの知識だけではアプリも作れないね。
学校の授業で言うと、スキルチェックは数学とか物理の問題で、
実際のアプリ作るのって図画工作とかの範疇だよね。
好きなことは手が動くんだけど、アプリ作るってなると身体が重くなって動けなくなるんだよな。
スキルチェックはパズルみたいで楽しくて、一気にSランクまで行ったけど、確かにこの知識だけではアプリも作れないね。
学校の授業で言うと、スキルチェックは数学とか物理の問題で、
実際のアプリ作るのって図画工作とかの範疇だよね。
好きなことは手が動くんだけど、アプリ作るってなると身体が重くなって動けなくなるんだよな。
788仕様書無しさん
2022/08/28(日) 15:24:26.39 スキルチェックはあくまでも開発に必要な基礎力があるかどうかの指標だからな
一応ソースコードは見られてるから、応募者がどう言う性格のコード書くのか垣間見れる点は良いかも
それ以外の知識は技術面接でないと分からない
一応ソースコードは見られてるから、応募者がどう言う性格のコード書くのか垣間見れる点は良いかも
それ以外の知識は技術面接でないと分からない
789仕様書無しさん
2022/08/28(日) 17:01:59.03790仕様書無しさん
2022/08/28(日) 17:23:21.15 1人でプログラミングしてると同士がいてほしいなっ時はあるなTwitterのフォローでもいいし
入ってくる情報量が全然違うし他の人のやってる事見るとモチベも上がるし、交流もできるしで
入ってくる情報量が全然違うし他の人のやってる事見るとモチベも上がるし、交流もできるしで
791うつ病
2022/08/28(日) 17:30:24.51 >>789
実務的なコードとかも分からんな。
スキルチェックって出力が合ってるかの答え合わせは有るけど、コードの正解が分からんから。
自分の書いたコードが正しい書き方なのかも分かってないとこある。
問題集の方も見てはいるけど、チケットがいるから、あんまりやれないんだよね。
ちょっと鬱がアップ傾向だからアプリも頑張ってみるよ。
実務的なコードとかも分からんな。
スキルチェックって出力が合ってるかの答え合わせは有るけど、コードの正解が分からんから。
自分の書いたコードが正しい書き方なのかも分かってないとこある。
問題集の方も見てはいるけど、チケットがいるから、あんまりやれないんだよね。
ちょっと鬱がアップ傾向だからアプリも頑張ってみるよ。
792仕様書無しさん
2022/08/28(日) 18:33:08.83 プログラマーにせよSEにせよ、実際にどんなことを仕事にしているのか調べてから目指したほうが良い気がする
あなたの想像と全然違うかもしれない
あなたの想像と全然違うかもしれない
794仕様書無しさん
2022/08/28(日) 19:01:40.20 メンタル弱いやつがプログラマー目指すのやめろよ・・・
アスペや発達障害にプログラマー勧める奴たまにいるけどあいつら仕事内容を把握さず想像のみで勧めてるからホント害悪だわ
向いてない人が入り込むと結果みんな不幸になるんよ
アスペや発達障害にプログラマー勧める奴たまにいるけどあいつら仕事内容を把握さず想像のみで勧めてるからホント害悪だわ
向いてない人が入り込むと結果みんな不幸になるんよ
795仕様書無しさん
2022/08/28(日) 19:12:53.14 アスペや発達障害は鬱と全然違うと思うが、いずれにせよメンタルに不安のある人はこんな仕事目指さない方が良いよ
タスクと対人関係の両方でストレス抱えることになるから症状悪化する可能性が高い
タスクと対人関係の両方でストレス抱えることになるから症状悪化する可能性が高い
796うつ病
2022/08/28(日) 19:23:16.73 まあ手帳貰ったから、合わなかったら公務員の障害枠でも受けるよ。
試験は得意なんだわ。
調べてからの方が良いってのはそのとおりだと思うので調べてみる。
勉強したら楽しかったってのが主たるとこなので、趣味のままにしといた方がいいのかもしれないし。
試験は得意なんだわ。
調べてからの方が良いってのはそのとおりだと思うので調べてみる。
勉強したら楽しかったってのが主たるとこなので、趣味のままにしといた方がいいのかもしれないし。
797仕様書無しさん
2022/08/28(日) 22:44:38.25 役に立つ案件に巡り会えるかが重要で、市役所の職員だとkintoneでコロナ給付だかのフォーム作っただけで新聞に乗ったりするw
個人開発だと意味があるネタにありつくハードルがものすごく高い
個人開発だと意味があるネタにありつくハードルがものすごく高い
798うつ病
2022/08/28(日) 22:58:26.52 >>797
俺も「こういう問題があるから解決しろ」「これが面倒だから簡単にしろ」って言われると、やれるタイプ何だけど。
自分で何か作れって言われると途端にやれないんだよね。
数学はずーと5で、美術とかは1しか取ったことない。
俺はあんたらのこと格好良いと思ってるんだよ。だからなりたいと思ったんだ。向いてなければ別の道探すわ。休職はもうしばらく出来るから。
俺も「こういう問題があるから解決しろ」「これが面倒だから簡単にしろ」って言われると、やれるタイプ何だけど。
自分で何か作れって言われると途端にやれないんだよね。
数学はずーと5で、美術とかは1しか取ったことない。
俺はあんたらのこと格好良いと思ってるんだよ。だからなりたいと思ったんだ。向いてなければ別の道探すわ。休職はもうしばらく出来るから。
799仕様書無しさん
2022/08/28(日) 23:54:54.10 黙々とコード書いてればいいと思って入ると結構大変な目に遭うから気をつけて
どっちかというとコーディングより、仕様とか考えてる時間が7割ぐらいあるぞ
どっちかというとコーディングより、仕様とか考えてる時間が7割ぐらいあるぞ
800仕様書無しさん
2022/08/29(月) 00:17:01.81801仕様書無しさん
2022/08/29(月) 00:36:55.83 未経験で応募している人に質問なんだけど、何個ぐらいgithubにポートフォリオアップしてる?
応募しても未経験だと見てくれてないのかなー。
応募しても未経験だと見てくれてないのかなー。
802仕様書無しさん
2022/08/30(火) 01:23:26.37 希望年収800万以上って書いてるのにそれに達していない求人を送ってくる会社、エージェントって無能だよな。全くプロフィールを見ていない。
803仕様書無しさん
2022/08/30(火) 08:55:33.79 >>801
GitHubに10個ぐらいしてるぞ、何かあったとのバックアップ用に必ずアップしてる
GitHubに10個ぐらいしてるぞ、何かあったとのバックアップ用に必ずアップしてる
804仕様書無しさん
2022/08/30(火) 19:51:00.74 20半ばで未経験だけど転職難しいなー
未経験ってだけで突っぱねられる
SESで経験積んだ方がいいのかな
未経験ってだけで突っぱねられる
SESで経験積んだ方がいいのかな
805仕様書無しさん
2022/08/30(火) 20:09:21.44 「未経験歓迎」って書いてあるだけでブラック臭が漂うし、色々難しい問題だな
806仕様書無しさん
2022/08/31(水) 00:23:27.32 そもそも日本のエンジニアの大半がSES
未経験のペーペーがそこから漏れないわけないだろ・・・
未経験のペーペーがそこから漏れないわけないだろ・・・
807仕様書無しさん
2022/08/31(水) 15:15:29.25 SESもな会社に利益が出るかで採用してくれるかだろうしな、ほんとうまい言葉書いてるけど雇ってくれないの多いし
808仕様書無しさん
2022/09/01(木) 17:05:23.33 アマギフGETだぜ
809うつ病
2022/09/01(木) 17:50:07.41 俺もアマギフ3000円ゲット!
こないだのと合わせて11300円ゲット!
嫁にプレゼントでも買おうかな。
こないだのと合わせて11300円ゲット!
嫁にプレゼントでも買おうかな。
810仕様書無しさん
2022/09/01(木) 19:20:45.43 2.5万アツすぎる
811仕様書無しさん
2022/09/01(木) 19:50:10.04 マジで上流の仕様検討の打ち合わせはパワハラ多いよ
口頭ベースの仕事やっている案件は要注意
口頭ベースの仕事やっている案件は要注意
813仕様書無しさん
2022/09/01(木) 20:58:20.61814うつ病
2022/09/01(木) 21:09:43.89 みんな、どういう作品作ってるの?
815仕様書無しさん
2022/09/01(木) 21:12:04.65 自分もPCが急死した時のためにGithubにバックアップ取ってるわ
皆してるんじゃないの?
皆してるんじゃないの?
816仕様書無しさん
2022/09/01(木) 21:56:52.05 まあ人それぞれだなPCいったときのためのバックアップとかに
817仕様書無しさん
2022/09/02(金) 00:06:55.24 簡単なパズルゲーム作ってる、ヌメロンとか
簡単とはいえロジック考える必要あるし画面側のコードも書けるし空き時間で自己満足するには丁度いいボリューム
簡単とはいえロジック考える必要あるし画面側のコードも書けるし空き時間で自己満足するには丁度いいボリューム
818仕様書無しさん
2022/09/03(土) 10:14:04.98 1人用トランプゲームでも作ってたな、意外に一人で遊ぶの多いんだよな
819仕様書無しさん
2022/09/04(日) 01:25:14.36 趣味や練習でそういうのを作るのは別にいいと思っているんですけど、
そういうのって具体的に面接の際に評価されるんですか?
ないよりはあった方がいい、みたいな感じですかね?
そういうのって具体的に面接の際に評価されるんですか?
ないよりはあった方がいい、みたいな感じですかね?
820仕様書無しさん
2022/09/04(日) 03:00:18.00 そんなもん会社や面接官によるに決まってるだろ
意味のねぇ質問
意味のねぇ質問
821仕様書無しさん
2022/09/04(日) 06:37:53.64 >>819
プログラマは口下手だし、面接官だってプログラマ。もしくは技術がわからない営業だから評価をしくじりやすい
目の前でこれ作りましたって言われたら技術力を評価しやすい
口先だけで「Javaできます。ナウでヤングなFWで何でも実装できます」って言われても「あー、あいつJava勉強してる素人だっけ」ぐらいの印象だよ
それがツイッターもどきを作っていくだけで「あいつは有能」みたいに伝わる
面接官だって口先だけで騙されて無能を採用したとなったら責任を追及される
現物があれば安心できる
プログラマは口下手だし、面接官だってプログラマ。もしくは技術がわからない営業だから評価をしくじりやすい
目の前でこれ作りましたって言われたら技術力を評価しやすい
口先だけで「Javaできます。ナウでヤングなFWで何でも実装できます」って言われても「あー、あいつJava勉強してる素人だっけ」ぐらいの印象だよ
それがツイッターもどきを作っていくだけで「あいつは有能」みたいに伝わる
面接官だって口先だけで騙されて無能を採用したとなったら責任を追及される
現物があれば安心できる
822仕様書無しさん
2022/09/04(日) 06:53:56.93 それプログラミングスクールで粗製濫造されたメルカリクローンとかが次々と持ち込まれて面接官が困惑するまでセットだから
823仕様書無しさん
2022/09/04(日) 08:49:46.79 職務経歴が無い人(=未経験)は作ったものを見せる場があったほうがいいんじゃないの
これまでに勉強したこととか説明されても、実際に何が出来るのか全然分からないから
これまでに勉強したこととか説明されても、実際に何が出来るのか全然分からないから
824仕様書無しさん
2022/09/04(日) 13:29:15.46 開発、バグ改修、テスト、リリース手順一通りできるってアピールできるから経験してみてもいいんじゃない?
825仕様書無しさん
2022/09/04(日) 16:01:06.95826仕様書無しさん
2022/09/04(日) 16:09:20.18827仕様書無しさん
2022/09/04(日) 19:16:55.78 >>821
> 目の前でこれ作りましたって言われたら技術力を評価しやすい
いや、これはないw
ググる必要があったりコンディションが悪かったりして即座に結果は出せない
たまに面接でプログラムを書かせるバカな面接官いるけど、何か勘違いしている奴だね
> 目の前でこれ作りましたって言われたら技術力を評価しやすい
いや、これはないw
ググる必要があったりコンディションが悪かったりして即座に結果は出せない
たまに面接でプログラムを書かせるバカな面接官いるけど、何か勘違いしている奴だね
828仕様書無しさん
2022/09/04(日) 19:41:45.09 >>827
目の前で作るとは言ってないぞ
作例を提示しながら(自宅で)作りましたと言ってくれると
作例なしで(私の本当の実力では)作れるんですって言われるより信用できるという事
転職なら過去の業務経歴でいいけどそういうのが無い場合の代替
面接でプログラムはちょっと極端だけど
数日一緒に働けばだいたい実力わかるよ
だから試用期間っていう制度は理にかなってると思う(法的根拠はないけど)
目の前で作るとは言ってないぞ
作例を提示しながら(自宅で)作りましたと言ってくれると
作例なしで(私の本当の実力では)作れるんですって言われるより信用できるという事
転職なら過去の業務経歴でいいけどそういうのが無い場合の代替
面接でプログラムはちょっと極端だけど
数日一緒に働けばだいたい実力わかるよ
だから試用期間っていう制度は理にかなってると思う(法的根拠はないけど)
829仕様書無しさん
2022/09/04(日) 21:05:53.32 いや試用期間は法的根拠あるぞ
830仕様書無しさん
2022/09/04(日) 22:16:00.77 試用期間中の解雇を検討する例としては以下のような5つのケースがあるかと思われます。
①履歴書等に重大な経歴詐称や隠蔽が発覚
試用期間中に、本人の履歴に重大な虚偽の事実があった(若しくは重大な履歴が故意に記載されていなかった)ことが発覚した場合が該当します。
②能力の大幅な不足
入社前に期待していた能力が入社後には全く発揮されず、担当業務をいくつか変えても勤務成績が上がらない場合が該当します。
③勤務態度の不良
入社後の勤務態度が極めて悪く、協調性もなく、周囲の業務にも悪い影響を与える場合が該当します。
④勤怠不良
入社後、正当な理由がないにもかかわらず、遅刻・欠勤等を繰り返す場合が該当します。
⑤健康不良
入社後体調を崩し、欠勤を繰り返す場合が該当します。特に、試用期間中にうつ病を始めとするメンタル不調を来たすケースが多い様です。
①履歴書等に重大な経歴詐称や隠蔽が発覚
試用期間中に、本人の履歴に重大な虚偽の事実があった(若しくは重大な履歴が故意に記載されていなかった)ことが発覚した場合が該当します。
②能力の大幅な不足
入社前に期待していた能力が入社後には全く発揮されず、担当業務をいくつか変えても勤務成績が上がらない場合が該当します。
③勤務態度の不良
入社後の勤務態度が極めて悪く、協調性もなく、周囲の業務にも悪い影響を与える場合が該当します。
④勤怠不良
入社後、正当な理由がないにもかかわらず、遅刻・欠勤等を繰り返す場合が該当します。
⑤健康不良
入社後体調を崩し、欠勤を繰り返す場合が該当します。特に、試用期間中にうつ病を始めとするメンタル不調を来たすケースが多い様です。
831仕様書無しさん
2022/09/04(日) 22:17:37.82834仕様書無しさん
2022/09/04(日) 23:33:13.66 コードが書けないバカのほうが何故か強いジャパンのITなのでw
835仕様書無しさん
2022/09/05(月) 00:23:12.79 おう、よその国行っても元気でな
837仕様書無しさん
2022/09/05(月) 01:13:19.90 Googleってホワイトボードにコードを書かせるんでしょ?
838仕様書無しさん
2022/09/05(月) 08:39:58.87 >数日一緒に働けばだいたい実力わかるよ
心理学的には一緒に働く人が評価するのは否定されているけど
評価者がアホだと自分よりもアホを好むなど個人的な好き嫌いで決めることになる
心理学的には一緒に働く人が評価するのは否定されているけど
評価者がアホだと自分よりもアホを好むなど個人的な好き嫌いで決めることになる
839仕様書無しさん
2022/09/05(月) 11:40:17.11 googleだか古い感じの面接だとやってもやらなくても後のパフォーマンスが同じとかいう研究があったような
840仕様書無しさん
2022/09/05(月) 11:54:21.65 >>839
無意味だったって話はコーディングテストじゃなくてフェルミ推定のことじゃないの?
Googleが面接試験で出題する超難問は単なる時間の無駄だったことが発覚
https://www.seojapan.com/blog/google-brainteasers
米系大手IT企業は今でもコーディングテストやってる
https://www.codingninjas.com/codestudio/problem-lists
無意味だったって話はコーディングテストじゃなくてフェルミ推定のことじゃないの?
Googleが面接試験で出題する超難問は単なる時間の無駄だったことが発覚
https://www.seojapan.com/blog/google-brainteasers
米系大手IT企業は今でもコーディングテストやってる
https://www.codingninjas.com/codestudio/problem-lists
841仕様書無しさん
2022/09/05(月) 13:13:19.54 いや、フェルミもそうだけど面接もあった記憶。というか、普通に考えて人事とか採用担当はカカシにすぎなくて無意味なのがデータで示されてたみたいな感じ。
842仕様書無しさん
2022/09/05(月) 14:30:57.16 Googleは同僚になる予定の人全員と面接して全員がOK出さないと不採用でしょ
843仕様書無しさん
2022/09/05(月) 14:42:30.66 具体的にどういうデータを見たのかよく分からんけど、グーグルもアップルも面接やってるけどね・・・
844仕様書無しさん
2022/09/05(月) 17:27:11.48 欧米企業は人と人のコミニケーションが基本中の基本だからな。
845仕様書無しさん
2022/09/05(月) 19:59:20.20 言った言っていないという言い争いが怖い
理由があって正しい情報を知っている自分が誹謗中傷されまくったことある
理由があって正しい情報を知っている自分が誹謗中傷されまくったことある
846仕様書無しさん
2022/09/06(火) 00:23:44.61 お薬出しときますね
847仕様書無しさん
2022/09/06(火) 04:35:03.80 >>845
子供だな
子供だな
848仕様書無しさん
2022/09/06(火) 22:18:17.72 割と大きいところも内部は犯罪まみれなのがIT業界だからきれいな仕事をイメージしてはいけない
849仕様書無しさん
2022/09/07(水) 00:05:12.87 お前毎日毎日同じような内容書いてるけど脳に障害とかあるの?
850仕様書無しさん
2022/09/07(水) 01:37:02.01 >>849
昭和の日本企業に適合した窓際の文系ゴミ?w
昭和の日本企業に適合した窓際の文系ゴミ?w
851仕様書無しさん
2022/09/07(水) 09:21:01.21 Paiza通さず裏側で採用通すメール来たけどどうしたらいい?
852仕様書無しさん
2022/09/07(水) 15:31:47.36 Sランクになったら全然求人来ないやん
855仕様書無しさん
2022/09/08(木) 05:22:08.23 プラチナスカウトとゴールドスカウトが同じ企業から来たけど、まともに見てないってことだよなあ。
面白そうな会社だけに残念。
面白そうな会社だけに残念。
856仕様書無しさん
2022/09/08(木) 07:14:36.14 ルールを破る会社に行くか行かないかで普通迷うか?
人生経験なさすぎ
人生経験なさすぎ
860仕様書無しさん
2022/09/08(木) 23:38:51.88 paiza通して採用すると年収の3割くらい払わないといけないって聞いたことある
861仕様書無しさん
2022/09/08(木) 23:52:38.64 それはpaizaにかぎらず人材紹介会社では普通の話でしょ
会社や案件によって月収3ヶ月分とか1年分とか色々あるけど、それが収益の源泉なんだから
これを破った場合は損害賠償請求するとか規約にも書いてあるのが普通じゃないのかな
会社や案件によって月収3ヶ月分とか1年分とか色々あるけど、それが収益の源泉なんだから
これを破った場合は損害賠償請求するとか規約にも書いてあるのが普通じゃないのかな
862仕様書無しさん
2022/09/09(金) 00:02:26.10 paizaはともかく、ほとんどの紹介会社は大した事してないので、採用側なら普通に無視するね。理系視点でこういうバカ裁判の数学の証明だとおもって慎重に判決文を読むと、実はバカロジックで大して論理的でもない。国葬とかと同じw
863仕様書無しさん
2022/09/09(金) 00:23:30.24 日本語で頼むわ
864仕様書無しさん
2022/09/09(金) 00:29:25.21 日本語でおk
865仕様書無しさん
2022/09/09(金) 01:03:31.89 草
866仕様書無しさん
2022/09/09(金) 07:48:32.23 人事が自分の予実のために独断で連絡したのか会社の方針なのかわからんが、
会社同士の約束事守らないっていうモラルの部分も心配だけど、
加えて採用の予算がカツカツで払えないぐらい資金繰りヤバいのか?って心配になるけどな
会社同士の約束事守らないっていうモラルの部分も心配だけど、
加えて採用の予算がカツカツで払えないぐらい資金繰りヤバいのか?って心配になるけどな
867仕様書無しさん
2022/09/09(金) 08:22:16.23 やってることは食い逃げと同じだからな
会社からの指示で自分も同じことをやらされる可能性があると思うと絶対に嫌
会社からの指示で自分も同じことをやらされる可能性があると思うと絶対に嫌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★8 [ひかり★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★4 [お断り★]
- 「日の丸液晶」JDI、1千人超の削減検討 国内人員は半減の可能性 [蚤の市★]
- ウズベキスタン人に「出前館」配達員不正アカウント渡す、100人以上か 容疑の男ら逮捕 [蚤の市★]
- 維新が退潮傾向、地方議員の離党相次ぐ…吉村代表「政治家の身分を確保したい人は他党でやればいい」 [蚤の市★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★3 [ひかり★]
- 金玉(睾丸)が痒い。どうすればいいか教えろ [496218839]
- 希望あふるる朝
- もうだれでもいいからセックスしたい
- 植物を育てようと思う。おすすめ教えろ!! [496218839]
- 【画像】ハロプロ新メンバーが超絶美少女すぎて乃木坂を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- 最初はグー👊😅👊じゃんけんぐー👊😅👊🏡