プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ
paiza http://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs http://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCoder)
(CodeIQのコーディング転職サービスは終了しました)
海外での類似サービス(コーディングパズルしたい人向け)
CodinGame https://www.codingame.com/contests/sponsor (←任天堂もあるよ!)
CodeSignal https://codesignal.com
HackerEarth https://www.hackerearth.com/ja/challenges/
HackerRank https://www.hackerrank.com/dashboard
前スレ
【paiza】コーディング転職 9社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1582773655/
【paiza】コーディング転職 8社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1570630108/
※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)
※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意
※尚、paizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※AtCoderJobsの場合AtCoderでratedコンテストに十数回程度の参加が必要(土か日の21時から2時間のコンテスト)
※海外ではコーディングを用いた採用試験をCoding Interviewと呼ぶ
※問題を解けるようになりたいならAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい
AOJコース
旧 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/course.jsp#all
新 https://onlinejudge.u-aizu.ac.jp/courses/list
AOJの始め方 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/AOJ_tutorial.pdf
LeetCode http://leetcode.com/
探検
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
2021/12/02(木) 13:51:51.2467仕様書無しさん
2021/12/24(金) 09:32:29.16 >>57
元々コーディングテストまではやるつもりで、実質カジュアル面談で落ちちゃったんじゃないかな
人がらが社風に合うかどうか、辞めなさそうか、社員とうまく溶け込めそうかとかいう志願者側からしたら掴みどころのない部分で落ちることもあるし、あまり気になさらずに
元々コーディングテストまではやるつもりで、実質カジュアル面談で落ちちゃったんじゃないかな
人がらが社風に合うかどうか、辞めなさそうか、社員とうまく溶け込めそうかとかいう志願者側からしたら掴みどころのない部分で落ちることもあるし、あまり気になさらずに
68仕様書無しさん
2021/12/24(金) 11:55:15.82 AtCoderから始めてもアルゴリズムだけやってるのは流石にやばいかって感じはじめて
そこからHTML/CSS/JavaScript〜その他
の流れになる
そこからHTML/CSS/JavaScript〜その他
の流れになる
69仕様書無しさん
2021/12/24(金) 22:22:40.64 それならなんでコーディんぐまでさせるんだよ
70仕様書無しさん
2021/12/24(金) 23:23:25.43 面接する立場の人でコーディングテストする意味は聞きたいな
オレは自分が出題してみて無意味だと思ったから止めた
時間も手間もかかる割に能力の判断が難しく必要ないと思う
オレは自分が出題してみて無意味だと思ったから止めた
時間も手間もかかる割に能力の判断が難しく必要ないと思う
71仕様書無しさん
2021/12/27(月) 23:34:20.5672仕様書無しさん
2021/12/28(火) 03:13:17.43 うん。理由はないけど落としとくか
73仕様書無しさん
2021/12/28(火) 04:43:43.00 特にないから落ちるんじゃない
特にないから内定が出ないんだ
ただ折角機能があるならフィードバックが欲しいよね
特にないから内定が出ないんだ
ただ折角機能があるならフィードバックが欲しいよね
74仕様書無しさん
2021/12/28(火) 22:58:19.23 おまえの会社が社員や派遣の首切ってガメようとしてる金は
天下が国民に回すためにお前に預けたものだ
好き勝手なことするんじゃねえ
天下が国民に回すためにお前に預けたものだ
好き勝手なことするんじゃねえ
75仕様書無しさん
2021/12/30(木) 12:30:36.51 Aクラなかなか通らんのお
最初やった2問はミスさえなけりゃ正解できた感じだが
マジでわからんのもまあまあある
数理計算もずいぶん前に仕事やってたが、むしろこういうパズル的な
プログラムは書くなて世界やったなあ〜
最初やった2問はミスさえなけりゃ正解できた感じだが
マジでわからんのもまあまあある
数理計算もずいぶん前に仕事やってたが、むしろこういうパズル的な
プログラムは書くなて世界やったなあ〜
76仕様書無しさん
2021/12/30(木) 22:20:00.86 スキルチェック一応表示上はAクラスなって、特別難しい問題でなければ解ける感じだが
こんなんで上位8%とかはウソだよな
そもそも自分でシコシコ配列計算なんかすんな言うのがお仕事のプログラムではありませんの?
(デヴィ・スカルノ風)
こんなんで上位8%とかはウソだよな
そもそも自分でシコシコ配列計算なんかすんな言うのがお仕事のプログラムではありませんの?
(デヴィ・スカルノ風)
77仕様書無しさん
2021/12/30(木) 22:27:07.5178仕様書無しさん
2021/12/31(金) 15:04:04.20 Sクラ手を出すなら自前でサジェスト出る開発環境とエクセル用意して
デバッグ環境整えた方が良いかな?
Aで1万データ、プログラム100行弱とかだからサイトの環境で即興するのはわりと限界だわ
デバッグ環境整えた方が良いかな?
Aで1万データ、プログラム100行弱とかだからサイトの環境で即興するのはわりと限界だわ
79仕様書無しさん
2022/01/01(土) 12:58:40.48 Sクラも簡単なやつなら80点ぐらいのプログラムはすぐ作れるが、やっぱりミスってしまう
まあ、仕事だとこんなprintfデバッグしか出来ない環境てことはないからこれで上出来やろww
まあ、仕事だとこんなprintfデバッグしか出来ない環境てことはないからこれで上出来やろww
80仕様書無しさん
2022/01/01(土) 16:15:08.37 Sも取れたぜ。まあこんなんは遊びねww
82仕様書無しさん
2022/01/01(土) 18:27:39.01 表でデータを扱えるのがどんなにすばらしいか
83仕様書無しさん
2022/01/01(土) 21:15:00.83 フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する
26歳で独立して月収150万になった 元引きこもりエンジニアの物語
ブラック企業から退職し、独立後11ヶ月で“月収300万円超え”になるまでの軌跡を
デザイナー社長船越良太に聞いてみた!
ITフリーランスで月額単価150万円!万が一の就業不能に備える無料の保険もある「クラウドテック」
最高月収150万稼ぐ、僕がフリーランスエンジニアになったわけ
月額150万円以上も可能?ITフリーランスで高単価を獲得できる理由
在宅で年収1000万稼ぐフリーランスエンジニアの稼ぎ方【再現できる】
フリーランス時代に月収4万円→最高340万円を達成した船越さんに、「お金」との向き合い方を聞いてみる
フリーランスSEってどれくらい稼げるの?月単価160万円の案件を扱う定番エージェント
26歳で独立して月収150万になった 元引きこもりエンジニアの物語
ブラック企業から退職し、独立後11ヶ月で“月収300万円超え”になるまでの軌跡を
デザイナー社長船越良太に聞いてみた!
ITフリーランスで月額単価150万円!万が一の就業不能に備える無料の保険もある「クラウドテック」
最高月収150万稼ぐ、僕がフリーランスエンジニアになったわけ
月額150万円以上も可能?ITフリーランスで高単価を獲得できる理由
在宅で年収1000万稼ぐフリーランスエンジニアの稼ぎ方【再現できる】
フリーランス時代に月収4万円→最高340万円を達成した船越さんに、「お金」との向き合い方を聞いてみる
フリーランスSEってどれくらい稼げるの?月単価160万円の案件を扱う定番エージェント
84仕様書無しさん
2022/01/01(土) 22:00:55.65 税金大変そうだね。
85仕様書無しさん
2022/01/01(土) 22:48:10.04 税理士をやとえばいい
86仕様書無しさん
2022/01/01(土) 23:36:44.71 経験談
年収1000万超えたぐらいから、急に税金が増える。それでどうせ税金で取られてしまうのだからと、経費につけるつもりで
いい場所に事務所借りたりちょっといいもの食べたりして、結局あまりよろしくない習慣だけがついてしまった。
いまは週2〜3日稼働で650万ぐらい稼いでる。
年収1000万超えたぐらいから、急に税金が増える。それでどうせ税金で取られてしまうのだからと、経費につけるつもりで
いい場所に事務所借りたりちょっといいもの食べたりして、結局あまりよろしくない習慣だけがついてしまった。
いまは週2〜3日稼働で650万ぐらい稼いでる。
87仕様書無しさん
2022/01/02(日) 00:05:42.97 >>86
どうやって1000万も稼げるようになったの?
どうやって1000万も稼げるようになったの?
88仕様書無しさん
2022/01/02(日) 13:20:57.93 税理士に依頼するって月に幾らぐらい?
89仕様書無しさん
2022/01/02(日) 15:16:43.7590仕様書無しさん
2022/01/02(日) 16:10:29.80 すごい
SES3年目の俺なんてギリギリ400…
SES3年目の俺なんてギリギリ400…
91仕様書無しさん
2022/01/02(日) 17:04:05.72 13回提出でSランクなって提出時間の入賞2回あるけど
1000万でオファこないかな
1000万でオファこないかな
92仕様書無しさん
2022/01/02(日) 17:27:37.88 関係ないでしょ
仕事の能力と殆ど関係ないから
kaggleで上位入賞なら分かるけどね
仕事の能力と殆ど関係ないから
kaggleで上位入賞なら分かるけどね
93仕様書無しさん
2022/01/02(日) 17:29:19.19 年収1000万ぐらいになると、住民税と健康保険料がクソ高くなる。目眩がするぞ。
まあその目眩を一度経験するために1000万めざすのもよいかもしれない。
まあその目眩を一度経験するために1000万めざすのもよいかもしれない。
94仕様書無しさん
2022/01/02(日) 17:56:39.11 健康保険の限度額くらいになるよね
95仕様書無しさん
2022/01/02(日) 18:10:40.19 ちょっと腕があるけど60万もらえない
なにができたらもらえるんだ?
なにができたらもらえるんだ?
96仕様書無しさん
2022/01/02(日) 18:29:12.73 >>95
まずは月85万なら85万で、「85万未満では自分を売らない」と決めることだ。で実際にそれを守ること。仕事ない間は、少しでも自分を高く売るための勉強をするのと、完全無収入になるのが嫌ならなんでもいいのでバイトする。
バイトはプログラミングと無関係なやつがいい。オレはそういうとき夜のお仕事やってた。いろいろ面白かった。
まずは月85万なら85万で、「85万未満では自分を売らない」と決めることだ。で実際にそれを守ること。仕事ない間は、少しでも自分を高く売るための勉強をするのと、完全無収入になるのが嫌ならなんでもいいのでバイトする。
バイトはプログラミングと無関係なやつがいい。オレはそういうとき夜のお仕事やってた。いろいろ面白かった。
97仕様書無しさん
2022/01/02(日) 19:31:31.59 Sランクでも月25万
これが現実
85万とか絶対無理
これが現実
85万とか絶対無理
98仕様書無しさん
2022/01/02(日) 21:42:03.37 そーだそーだ。
99仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:21:52.59 やりだしてすぐSランなったけど、こういう数理パズルをやる仕事があるなら参入したいなあ
学歴もあるのでガチ数学や自然科学モデルが入ってきたらさらにお前らより上行くと思う
長く産業機械や組み込みでライブラリ呼ぶだけのショボ処理をGUIに仕込む仕事ばっかりで
プログラムてツマランね思ってたけど、こういうのならやる気になる
学歴もあるのでガチ数学や自然科学モデルが入ってきたらさらにお前らより上行くと思う
長く産業機械や組み込みでライブラリ呼ぶだけのショボ処理をGUIに仕込む仕事ばっかりで
プログラムてツマランね思ってたけど、こういうのならやる気になる
100仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:27:20.06 >> 99
> 学歴もある
ってことは、まず日本の大学ではない、ってことでいいよね?
そこは当たりまえの大前提として、どこ?
MIT ? スタンフォード?
> 学歴もある
ってことは、まず日本の大学ではない、ってことでいいよね?
そこは当たりまえの大前提として、どこ?
MIT ? スタンフォード?
101仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:29:53.70102仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:36:02.53 >>101
> いちいち5ちゃんで顔真っ赤すんなよww
ん? どうした?
単に
>学歴もある
というから、それじゃあMITやスタンフォードといった大学を院まで出ているのかな?と素朴に思っただけだよ。
自分の職場では、「あいつは学歴が高くて・・・」という話になったときに挙がるのはこういった大学なのでちょっと訊いてみただけだ。
プライド傷つけてしまったのならさーせん
> いちいち5ちゃんで顔真っ赤すんなよww
ん? どうした?
単に
>学歴もある
というから、それじゃあMITやスタンフォードといった大学を院まで出ているのかな?と素朴に思っただけだよ。
自分の職場では、「あいつは学歴が高くて・・・」という話になったときに挙がるのはこういった大学なのでちょっと訊いてみただけだ。
プライド傷つけてしまったのならさーせん
103仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:40:48.88 そんなレベルにいるくせ5ちゃんで威張ってるヤツとか
相手にする必要はないぐらいは理解している
組織としては良いとこいても、その中での評価は別の話だしなww
相手にする必要はないぐらいは理解している
組織としては良いとこいても、その中での評価は別の話だしなww
104仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:42:11.52 あ。
あと
自分は日本の大学の
> 宮廷宗旨
を出ているから高学歴だと思ったとしても、そう思うこと自体は全然問題じゃないから安心しなよ。思想の自由は憲法で保障されているんだから。好きなように思ってていいんだよ。
あと
自分は日本の大学の
> 宮廷宗旨
を出ているから高学歴だと思ったとしても、そう思うこと自体は全然問題じゃないから安心しなよ。思想の自由は憲法で保障されているんだから。好きなように思ってていいんだよ。
105仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:47:18.30 スタンフォードやら、5ちゃんでソースが無い書き込みは信じる必要ないし
paizaSとかatcoderの中級にも満たない言われてるのに
海外留学とは話のレベル合わないからな
まあ信用する要素なしww
paizaSとかatcoderの中級にも満たない言われてるのに
海外留学とは話のレベル合わないからな
まあ信用する要素なしww
106仕様書無しさん
2022/01/02(日) 22:50:15.98 そうだな。オマエはオマエのプライドが満たされる話だけ信用しとけばいいのだ。いままでそうしてきたようにな。
107仕様書無しさん
2022/01/02(日) 23:13:20.76 実際、理系の宮廷宗旨のそれも東大京大東北大レベルの人が
アカデミアでは挫折してプログラミングでなんとか飯食っていこうと
するというパターンはよくあること
アカデミアでは挫折してプログラミングでなんとか飯食っていこうと
するというパターンはよくあること
108仕様書無しさん
2022/01/02(日) 23:31:35.99 なんか煽りなのか知らんがズレてるやついるな
なんかサイト貼ってるやついたけどそいつと同じ気がするわ
使える使えないは置いといて海外の有名大学院出てる同僚がいるような会社に勤めててもこんなスレ見るんだな
なんかサイト貼ってるやついたけどそいつと同じ気がするわ
使える使えないは置いといて海外の有名大学院出てる同僚がいるような会社に勤めててもこんなスレ見るんだな
109仕様書無しさん
2022/01/02(日) 23:50:49.56 まだ粘着してくるやつがいるなw
単に「オレは学歴が高いぞ!」と言ってる人がいたので、「ほほう。MITとかスタンフォードあたりをご卒業ですか?」と訊いただけなのに。
単に「オレは学歴が高いぞ!」と言ってる人がいたので、「ほほう。MITとかスタンフォードあたりをご卒業ですか?」と訊いただけなのに。
110仕様書無しさん
2022/01/03(月) 00:05:33.07 > 「ほほう。MITとかスタンフォードあたりをご卒業ですか?」と訊いただけなのに。
世界標準ではズレてないが、日本国内だとズレた問いかけをするコミュ障と認識されてしまい、以後プロジェクトチーム内で無視されたりイジメに遭ったあげくチームから放逐される。日本はムラ社会だってことを肝に銘じないと生きていけない。
世界標準ではズレてないが、日本国内だとズレた問いかけをするコミュ障と認識されてしまい、以後プロジェクトチーム内で無視されたりイジメに遭ったあげくチームから放逐される。日本はムラ社会だってことを肝に銘じないと生きていけない。
111仕様書無しさん
2022/01/03(月) 00:48:23.31 日本にいて学歴もあるの前提が日本の大学ではないしその上世界上位の大学院と考える事がズレてるって説明しないとわからんのかコイツはw
112仕様書無しさん
2022/01/03(月) 00:51:33.95 非現実的な基準を述べて
それなりのやつも自分と一緒くたにしようとするやつ
それなりのやつも自分と一緒くたにしようとするやつ
113仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:02:15.23 >>112
> 非現実的な基準
ん?
非現実的ってどういう意味で言ってる?
質問を言い換えると、
君にとって
> 非現実的
なことであっても、他の人にとっては日常的なことがあるかもしれないっていう状況を想像することは可能?
> 非現実的な基準
ん?
非現実的ってどういう意味で言ってる?
質問を言い換えると、
君にとって
> 非現実的
なことであっても、他の人にとっては日常的なことがあるかもしれないっていう状況を想像することは可能?
114仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:09:04.67 もしかすると想像できないのかもしれない。だとしたらゴメンね
115仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:40:23.21 夢から覚めて足元を見ろ
116仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:41:53.18 やはり質問に答えることは難しいか。まあそうだろうな
117仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:43:08.27 某地方局の局長のおっさんが息子がワシントン大学だかどっかだと自慢していたが
きっと金を積んだんだ
きっと金を積んだんだ
118仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:52:45.54 こわいよな
放送局の家内が外国に人質に取られてるようなもんだ
放送局の家内が外国に人質に取られてるようなもんだ
119仕様書無しさん
2022/01/03(月) 01:53:47.97 うがった見方をしすぎだろうか
120仕様書無しさん
2022/01/03(月) 03:53:30.21 クレイトン大学ですがなにか?
クレイトン教授ってゲームにもなったところだぞ。お前らゴミとは違う
クレイトン教授ってゲームにもなったところだぞ。お前らゴミとは違う
121仕様書無しさん
2022/01/03(月) 12:13:57.69 お人形さん?
122仕様書無しさん
2022/01/03(月) 16:11:41.51 SクラやAT緑ぐらいなったら土方ではないと思うんだが
お前らどういう認識?
お前らどういう認識?
123仕様書無しさん
2022/01/03(月) 18:49:23.21 設計力と所属の会社によるかも。
124仕様書無しさん
2022/01/04(火) 22:01:56.24 とりあえず月83万を目指そう
125仕様書無しさん
2022/01/04(火) 22:48:44.11 >>124
うん。まずはそこまでいって税金の高さにビビれば、「この先スキルを高めて年収上げるレースに乗っかり続けていいのか?」という有意義な悩みをリアルに自分事として抱えるから。それが一番のメリットかもしれない。年収1000万目指すことのね。
うん。まずはそこまでいって税金の高さにビビれば、「この先スキルを高めて年収上げるレースに乗っかり続けていいのか?」という有意義な悩みをリアルに自分事として抱えるから。それが一番のメリットかもしれない。年収1000万目指すことのね。
126仕様書無しさん
2022/01/05(水) 23:08:20.43 税金が高いから給料を下げるってのはおろかだろ
128仕様書無しさん
2022/01/06(木) 13:48:05.89 paizaってなーに?
Kaggleも登録だけしてみたけど一度もやったことない。
Kaggleも登録だけしてみたけど一度もやったことない。
129仕様書無しさん
2022/01/06(木) 17:04:12.40 希望の業種のゴールデンスカウト来たけど不安だな〜凄い良いスカウトなんだけど今までの経験から面接して内定貰える想像が出来ん
130仕様書無しさん
2022/01/06(木) 17:48:22.79 > ゴールデンスカウト
笑
笑
131仕様書無しさん
2022/01/06(木) 18:18:24.08 昔どこのサイトとは言わないが、このスレに集まっているみなさんよくご存じの
質問の回答コードを書いてランクが決まりそれを見た企業からオファーがあるというやつに登録して問題をひととおりやってみたら、
まあまあのランクだった。
ちなみに回答する際の言語はいくつかの中から選べて自分はPythonで書いた。
しばらくするとある企業からオファーがあった。それなりに有名企業だった。
ところが、面談の前に念のための確認で
「自分はPythonが得意で今現在もそれ以外の言語はほとんど使っておらず、問題のコードもPythonで書いたが、貴社からのオファーもPythonを主に使うものと思っていいでしょうか?」
というメッセージを送ったら、
「ごめんなさい。Javascript の出来る人を求人しておりました。」
というメッセージが来て、ついてはオファーを撤回するとのことだった。
それ以来、そこのサービスは使っていない。
質問の回答コードを書いてランクが決まりそれを見た企業からオファーがあるというやつに登録して問題をひととおりやってみたら、
まあまあのランクだった。
ちなみに回答する際の言語はいくつかの中から選べて自分はPythonで書いた。
しばらくするとある企業からオファーがあった。それなりに有名企業だった。
ところが、面談の前に念のための確認で
「自分はPythonが得意で今現在もそれ以外の言語はほとんど使っておらず、問題のコードもPythonで書いたが、貴社からのオファーもPythonを主に使うものと思っていいでしょうか?」
というメッセージを送ったら、
「ごめんなさい。Javascript の出来る人を求人しておりました。」
というメッセージが来て、ついてはオファーを撤回するとのことだった。
それ以来、そこのサービスは使っていない。
132仕様書無しさん
2022/01/06(木) 19:00:05.12 採用担当とか基本ポンコツなので下に見て気に食わなかったらパワハラ逆面接するくらいで丁度よい
133仕様書無しさん
2022/01/06(木) 19:16:07.51 Sなったけど全然スカウトこないな
134仕様書無しさん
2022/01/06(木) 19:48:10.80 てかjavascriptでアルゴリズム書けるのか?ww
135仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:08:46.04 バイソンもジャバも分かってないんだからそのまま面接しとけばよかったのに
136仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:12:34.10 ひとつも合ってない…
137仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:19:36.20 パイソンてc言語とほとんど同じやん思ってたけど
平易な構文でライブラリやメモリ管理が充実してんのか
確かに流行るわ
平易な構文でライブラリやメモリ管理が充実してんのか
確かに流行るわ
138仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:27:01.42 なんか妙に書きやすい
139仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:27:02.48 10年以上派遣プログラマやってるけど競技プログラミングのコードで能力判断するのって無理じゃないの
近々転職するつもりで個人でGitHub上でアプリ開発やってる
0から作っているから設計からテスト、リリースまで一通りの能力は分かると思う
面接官にめんどくさくてGitHubなんて見ねーよと言われるかも知れないけど勉強だと思ってやってるわ
近々転職するつもりで個人でGitHub上でアプリ開発やってる
0から作っているから設計からテスト、リリースまで一通りの能力は分かると思う
面接官にめんどくさくてGitHubなんて見ねーよと言われるかも知れないけど勉強だと思ってやってるわ
140仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:27:47.13 速度とろい
141仕様書無しさん
2022/01/06(木) 22:19:57.57 税が上がる境界こえたら手取りがへるなんて事はないからどんどん働け
142仕様書無しさん
2022/01/06(木) 23:36:05.63 しごとができるやつなんていらないんだよ
143仕様書無しさん
2022/01/09(日) 01:01:36.82 atcoderが趣味です、と転職してきた奴がいて
仕事でとあるページのスクレイピングをさせたのだが
ウェブの基本的な仕組みを理解してなくて全くできずに
三ヶ月の試用期間で解雇。
ここにいるかな? お前は悪くないよ。うちの面接官が悪い。
仕事でとあるページのスクレイピングをさせたのだが
ウェブの基本的な仕組みを理解してなくて全くできずに
三ヶ月の試用期間で解雇。
ここにいるかな? お前は悪くないよ。うちの面接官が悪い。
144仕様書無しさん
2022/01/09(日) 01:15:23.17 スクレイピングはむこうのページの機嫌次第だから怖い
アクセスしすぎて回数制限かかったりしたら
永久Banされたらどうしようとか思って手が止まる
アクセスしすぎて回数制限かかったりしたら
永久Banされたらどうしようとか思って手が止まる
145仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:58:04.99 スクレイピングなんかhtml解析して好きな情報抜くだけやろ?
へんなとこで止まってるだけだから、ボトルネック教えてやれば
atやってるヤツなら出来るきがするが?
へんなとこで止まってるだけだから、ボトルネック教えてやれば
atやってるヤツなら出来るきがするが?
146仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:29:03.68 対象となるHTMLを取得することが出来ないのでは?
競技プログラミングの知識で字句解析とかはできるだろうけど通信プロトコルやI/Oに関する知識は別じゃないのか
シングルスレッドで標準入出力やっている程度じゃ話にならないぞ
競技プログラミングの知識で字句解析とかはできるだろうけど通信プロトコルやI/Oに関する知識は別じゃないのか
シングルスレッドで標準入出力やっている程度じゃ話にならないぞ
147仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:27:20.05 競技プログラミングを過大評価するのもどうかと思うけど
競プロ出身者の実務能力不足を一方的に叩くのもどうかと思うわ
一般的な未経験者よりも遥かに伸びるスピード早いと思うし
適度に教えてあげればいいだけじゃないの
競プロ出身者の実務能力不足を一方的に叩くのもどうかと思うわ
一般的な未経験者よりも遥かに伸びるスピード早いと思うし
適度に教えてあげればいいだけじゃないの
149仕様書無しさん
2022/01/09(日) 21:51:53.14 >>147
実務に必要な知識なんて情弱じゃなければ簡単に見つけて覚えられるのに業務に必要な技術は教えてもらえばやりますってただの足枷にしかならんわ
実務に必要な知識なんて情弱じゃなければ簡単に見つけて覚えられるのに業務に必要な技術は教えてもらえばやりますってただの足枷にしかならんわ
150仕様書無しさん
2022/01/09(日) 22:20:42.85 趣味(茶色)とか言うオチじゃないだろうな
少なくとも水色以上あればそれなりの地頭の持ち主だから3ヶ月もありゃ十分戦力になるはずだが
少なくとも水色以上あればそれなりの地頭の持ち主だから3ヶ月もありゃ十分戦力になるはずだが
151仕様書無しさん
2022/01/10(月) 11:50:06.31 普通の人はPaizaでAとかBとったら
一回やめて、実際に使うであろう技術を学習し始めるからな
そこで辞めずに色ガーとかどうこう言ってる奴は駄目でしょw
競プロで無駄に時間溶かしてるだけなんだよな
一回やめて、実際に使うであろう技術を学習し始めるからな
そこで辞めずに色ガーとかどうこう言ってる奴は駄目でしょw
競プロで無駄に時間溶かしてるだけなんだよな
152仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:59:10.40 批判意見がある情報技術者試験だけどこの方がまだ能力判定に役立つと思うよ
最低限のコンピューターサイエンスの知識があることが分かるから応用が利きやすい
競技プログラミングだとあまりに狭い範囲の能力だけなので「その人次第」過ぎて分からないよ
学生とかだと上位ランクに入ったら自分は優秀だと勘違いしてしまわないかな?
最低限のコンピューターサイエンスの知識があることが分かるから応用が利きやすい
競技プログラミングだとあまりに狭い範囲の能力だけなので「その人次第」過ぎて分からないよ
学生とかだと上位ランクに入ったら自分は優秀だと勘違いしてしまわないかな?
153仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:33:50.74 情報処理技術者試験はコードがかけないというか思考が出来ないアホ向け試験の典型では。穴埋めアルゴリズム問題ってなんだwww
154仕様書無しさん
2022/01/10(月) 14:33:25.32 アルゴリズム書く能力とスクレイピングは全然関係ないのに
関連があって然るべきと考えるのは一体なんなの
関連があって然るべきと考えるのは一体なんなの
155仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:31:21.49 競技プログラミングでプログラミング能力を測れないということだぞ
そもそも就職でコーディングテストそのものが無意味だからな
何度か面接官やったけど時間の無駄
コーディングテストをやるべき理由をネットや本で調べたけどそんなものは無い
技術用語や経験あるフレームワークについて深堀する質問すれば能力や頭の良さは直ぐに分かる
自作アプリがあればコードについて質問しまくる
AtCoderの橙・赤くらい突き抜けていれば雇いたいけどオレの会社では能力の無駄遣いにしかならないから直ぐに逃げられそう
そもそも就職でコーディングテストそのものが無意味だからな
何度か面接官やったけど時間の無駄
コーディングテストをやるべき理由をネットや本で調べたけどそんなものは無い
技術用語や経験あるフレームワークについて深堀する質問すれば能力や頭の良さは直ぐに分かる
自作アプリがあればコードについて質問しまくる
AtCoderの橙・赤くらい突き抜けていれば雇いたいけどオレの会社では能力の無駄遣いにしかならないから直ぐに逃げられそう
156仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:43:39.31 そうだよねえ
コーディングテストなんか意味がない
google、apple、amazonとかみんなコーディングテストやってるけど馬鹿みたいだねえ
コーディングテストなんか意味がない
google、apple、amazonとかみんなコーディングテストやってるけど馬鹿みたいだねえ
157仕様書無しさん
2022/01/10(月) 20:38:50.43 そうだねえ
ビッグテック企業は時間の無駄ばかりしていて馬鹿なんだろうねえ
ビッグテック企業は時間の無駄ばかりしていて馬鹿なんだろうねえ
158仕様書無しさん
2022/01/11(火) 23:11:02.55 みんな文章が書けるわけだからコーディングなんて誰でも出来るんだよな。
159仕様書無しさん
2022/01/11(火) 23:19:13.27 今日から小説家になるか
160仕様書無しさん
2022/01/11(火) 23:26:08.21 小説家に該当する役割は企画や営業だ
プログラマーは印刷所で活版印刷の活字を拾ってくる人とか
プログラマーは印刷所で活版印刷の活字を拾ってくる人とか
161仕様書無しさん
2022/01/11(火) 23:31:52.49 無職の妄想か
162仕様書無しさん
2022/01/15(土) 20:45:18.67 小説家は綺麗なコードを書きそうだ
163仕様書無しさん
2022/01/16(日) 10:11:02.44 プログラミングは趣味に留めるべきであり、仕事で生かそうとするのはナンセンスだ。
自称高収入の茶髪は今年転職する人は年収下がるからバカだとyoutubeでも宣伝している。
自称高収入の茶髪は今年転職する人は年収下がるからバカだとyoutubeでも宣伝している。
164仕様書無しさん
2022/01/16(日) 17:44:49.51 今年転職すると年収2割くらい下がるのがデフォだな
オミクロン株で売上の増加率が下がっているし
オミクロン株で売上の増加率が下がっているし
165仕様書無しさん
2022/01/17(月) 22:57:52.63 アラフィフだがぱいざSなったのに全然スカウト来ないな
166仕様書無しさん
2022/01/17(月) 22:58:21.68 もっとレート上げんといかんのか?
167仕様書無しさん
2022/01/18(火) 00:18:37.63 SSじゃないとプラチナスカウト来ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪
- 高市早苗、怒号「岡田呼んでこいやぁ!」 [856698234]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- VIPでウマ娘
- 【悲報】米メディア「高市早苗は外交の泥沼に自ら足を踏み入れた間抜け」 [714769305]
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
