頑張れおっさん
■前スレ
40代のプログラマーいる?Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/
■関連スレ
50代のプログラマーいる?Part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1616513643/
40代のプログラマーいる?Part5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/06/16(水) 10:50:42.42
838仕様書無しさん
2021/07/17(土) 09:43:32.80 vb5.0ってのもあるんだが
839仕様書無しさん
2021/07/17(土) 10:04:17.30 VB5は無料バージョンあったな
ただ、人気があったのはVB4とVB6だったような気がする
あと個人的にはQuickBASICだな
それはともかくTurboCは良かった
名前も忘れたマイコンのBASICからMSX-BASIC、TurboC、VB4、VC、VB6、Delphiと
ステップアップしていった
Delphiやるころには2ちゃんねるで専ブラやツールの名前が売れてちょっと天狗だったけど
今では立派なニートです
ただ、人気があったのはVB4とVB6だったような気がする
あと個人的にはQuickBASICだな
それはともかくTurboCは良かった
名前も忘れたマイコンのBASICからMSX-BASIC、TurboC、VB4、VC、VB6、Delphiと
ステップアップしていった
Delphiやるころには2ちゃんねるで専ブラやツールの名前が売れてちょっと天狗だったけど
今では立派なニートです
840仕様書無しさん
2021/07/17(土) 10:06:51.67 ギコナビの作者?
841仕様書無しさん
2021/07/17(土) 10:14:17.98 髪降臨
842仕様書無しさん
2021/07/17(土) 10:25:00.72 髪は我を見離した
843仕様書無しさん
2021/07/17(土) 12:52:37.79 40代でモダン開発やってる奴いないの?
React、Next.js、サーバーレスとか
いつまでもVB6やっていて定年まで逃げ切れるのかね
React、Next.js、サーバーレスとか
いつまでもVB6やっていて定年まで逃げ切れるのかね
844仕様書無しさん
2021/07/17(土) 12:55:11.87 モダン焼きなら少々
845仕様書無しさん
2021/07/17(土) 13:09:48.57 オレはCSharperだけどモダン焼作れるよ
846仕様書無しさん
2021/07/17(土) 15:15:26.30847仕様書無しさん
2021/07/17(土) 15:55:30.74 あと何年働けるんだろうね
848仕様書無しさん
2021/07/17(土) 15:57:15.18 >>846
COBOLの求人が結構あるけど
COBOLの求人が結構あるけど
849仕様書無しさん
2021/07/17(土) 15:58:08.66 >>847
定年65、年金70だ
定年65、年金70だ
850仕様書無しさん
2021/07/17(土) 16:02:12.90 >>846
おれは50代でサーバーレスやったわどあほ!
おれは50代でサーバーレスやったわどあほ!
851仕様書無しさん
2021/07/17(土) 16:45:48.48 昼はサーバレス、夜はセックスレス、そして嫁はボンレス
854仕様書無しさん
2021/07/17(土) 19:09:10.76 バックエンドをasp.net以外で書くの禁止にしてほしいわ
856仕様書無しさん
2021/07/17(土) 19:29:36.81 COBOLの求人はエリート商流にのってやってくるのだ
858仕様書無しさん
2021/07/17(土) 19:44:51.83 >>853
Google先生は沢山教えてくれる
Google先生は沢山教えてくれる
859仕様書無しさん
2021/07/17(土) 19:45:55.17 >>854
asp.net coreだろう?
asp.net coreだろう?
862仕様書無しさん
2021/07/17(土) 20:14:04.36 >>861
実はホームレス
実はホームレス
863仕様書無しさん
2021/07/17(土) 20:32:30.17 >>852
Windows11で動いてもマイクロソフトが公式に動作するって言わなきゃvb6に引導を渡せる。
Windows11で動いてもマイクロソフトが公式に動作するって言わなきゃvb6に引導を渡せる。
865仕様書無しさん
2021/07/17(土) 20:52:00.10 vb6なんてまだやってるやつはCobolやってるやつよりもたち悪いぞ
866仕様書無しさん
2021/07/17(土) 20:58:09.33 >>865
好きでやってるわけじゃ無いだろう
好きでやってるわけじゃ無いだろう
867仕様書無しさん
2021/07/17(土) 21:00:26.42 それにしてもどうやったらフリーエンジニアになれるのかね
40代は20、30代に比べて敬遠されてスタート地点に立てない
40代は20、30代に比べて敬遠されてスタート地点に立てない
869仕様書無しさん
2021/07/17(土) 21:04:31.19870仕様書無しさん
2021/07/17(土) 21:07:40.92871仕様書無しさん
2021/07/17(土) 21:09:54.24 もうvb6は安楽死させてあげて
873仕様書無しさん
2021/07/17(土) 21:14:48.75 >>869
フリーランスからこの年齢で正社員なんてやってられんだろ
フリーランスからこの年齢で正社員なんてやってられんだろ
874仕様書無しさん
2021/07/17(土) 21:15:09.85875仕様書無しさん
2021/07/17(土) 21:15:48.10 >>867
フリーになりたいなら今正社員で雇用されてる会社をやめてから
同じ会社に個人事業主として仕事を委託してもらうのが一番簡単じゃないの
もちろん辞める前にそうやって仕事を回してもらえるか確認しないといけないけど
フリーになりたいなら今正社員で雇用されてる会社をやめてから
同じ会社に個人事業主として仕事を委託してもらうのが一番簡単じゃないの
もちろん辞める前にそうやって仕事を回してもらえるか確認しないといけないけど
876仕様書無しさん
2021/07/17(土) 21:22:38.33 SESでの正社員は絶対にやってはいけないと思う、会社にもよるだろうけど
877仕様書無しさん
2021/07/17(土) 21:32:59.54 半年くらいでいいからフリーランスで月70万ほど稼ぎたかった
878仕様書無しさん
2021/07/17(土) 22:30:16.19 老害どもばっかだな
そもそも40代ってプログラミングやらないでPMとかだろ
もしプログラマーならスーパープログラマーレベルじゃないとゴミ扱いされる
そもそも40代ってプログラミングやらないでPMとかだろ
もしプログラマーならスーパープログラマーレベルじゃないとゴミ扱いされる
879仕様書無しさん
2021/07/17(土) 22:31:45.80 70万程度ならゴミでもいける
880仕様書無しさん
2021/07/17(土) 22:45:56.36 >>878
現状を何も知らないでイメージだけで語るならお帰りください
40代は普通管理職やPMになるなんて誰でも知ってることだよ
そういう主流から外れて40代でもプログラマーをやってる人が
集まって情報交換やら雑談しようというのがこのスレの主旨
現実には40代はもちろん、50代でも60代でも
プログラマーをやってる人はいるんだよ
何の役にも立たないちゃちゃ入れは要らんからもう来ないでね
現状を何も知らないでイメージだけで語るならお帰りください
40代は普通管理職やPMになるなんて誰でも知ってることだよ
そういう主流から外れて40代でもプログラマーをやってる人が
集まって情報交換やら雑談しようというのがこのスレの主旨
現実には40代はもちろん、50代でも60代でも
プログラマーをやってる人はいるんだよ
何の役にも立たないちゃちゃ入れは要らんからもう来ないでね
884仕様書無しさん
2021/07/17(土) 23:23:59.23 なにがSEかわからんが
仕様書書いてるだけでSEならみんなSEだろう
仕様書書いてるだけでSEならみんなSEだろう
886仕様書無しさん
2021/07/17(土) 23:34:38.86 俺の老後計画
40代のうちに個人開発でSaaSサービス作って数年で老後安泰までの資産を形成
どうせ5年後なんて時代がどうなっているかわからんからとりあえず5ヵ年計画でやる
40代のうちに個人開発でSaaSサービス作って数年で老後安泰までの資産を形成
どうせ5年後なんて時代がどうなっているかわからんからとりあえず5ヵ年計画でやる
887仕様書無しさん
2021/07/18(日) 07:30:38.28 >>869
40代で正社員採用なんてまず無理
30代後半だって厳しい
一度フリーになったら一生フリーでいる覚悟が必要
でも思うけど、フリーって結局たいして儲からないよね
年金も健康保険も会社持ち部分がないから全額自己負担
もちろん雇用保険もないから失業した途端完全に無給
年末調整もやってもらえないし
そして金銭面より何より面倒なのは営業を自分でやらないといけないこと
仕事探しもいろんな交渉ごとも全部自分でやるなんて負担が大き過ぎる
40代で正社員採用なんてまず無理
30代後半だって厳しい
一度フリーになったら一生フリーでいる覚悟が必要
でも思うけど、フリーって結局たいして儲からないよね
年金も健康保険も会社持ち部分がないから全額自己負担
もちろん雇用保険もないから失業した途端完全に無給
年末調整もやってもらえないし
そして金銭面より何より面倒なのは営業を自分でやらないといけないこと
仕事探しもいろんな交渉ごとも全部自分でやるなんて負担が大き過ぎる
888仕様書無しさん
2021/07/18(日) 08:04:08.64 と言うかフリーで国民年金のみなら年金少ないし50過ぎたら収入も減ること考えて、40代までに貯蓄は1億円位ないとな
889仕様書無しさん
2021/07/18(日) 08:22:28.62 >>888
そんなどんぶり勘定じゃなくちゃんと試算してみよう
とりあえず年金の補てん部分のみ計算すると
国民年金が月額7万として1ヶ月の生活費の補てん額を10万とする
独身だったら月額17万もあれば生活できるよな
そうすると年額120万円貯蓄があればよいので
長めに見積もって90まで生きるとしても30年分で
3600万くらいでいいだろう
そんなどんぶり勘定じゃなくちゃんと試算してみよう
とりあえず年金の補てん部分のみ計算すると
国民年金が月額7万として1ヶ月の生活費の補てん額を10万とする
独身だったら月額17万もあれば生活できるよな
そうすると年額120万円貯蓄があればよいので
長めに見積もって90まで生きるとしても30年分で
3600万くらいでいいだろう
890仕様書無しさん
2021/07/18(日) 08:31:31.81 >>889
月額17万円じゃ無理ですね
月額17万円じゃ無理ですね
891仕様書無しさん
2021/07/18(日) 08:35:57.03 それだと持ち家前提だな
60歳までにローン完済が必須だ
60歳までにローン完済が必須だ
893仕様書無しさん
2021/07/18(日) 08:43:12.64 >>892
今、月額17万円でお釣りが来る生活をしてる?
今、月額17万円でお釣りが来る生活をしてる?
894仕様書無しさん
2021/07/18(日) 08:45:05.19 今は車を買うとかと出費を除けば月額25万円くらい使ってるのに
895仕様書無しさん
2021/07/18(日) 08:56:16.05 >>893
家のローンを別枠で考えれば17万で大丈夫だよ
それで月額10万ほど貯蓄に回せている
年取れば食費も減るだろうし問題ないと思う
実際今60代の夫婦で年金月額21万で暮らしている人を知っている
夫婦2人分でも年寄世帯の支出なんてそんなもんだ
家のローンを別枠で考えれば17万で大丈夫だよ
それで月額10万ほど貯蓄に回せている
年取れば食費も減るだろうし問題ないと思う
実際今60代の夫婦で年金月額21万で暮らしている人を知っている
夫婦2人分でも年寄世帯の支出なんてそんなもんだ
898仕様書無しさん
2021/07/18(日) 09:13:51.28 そうだよね
この前銀行の窓口に行った時にも投資信託を勧められたよw
この前銀行の窓口に行った時にも投資信託を勧められたよw
901仕様書無しさん
2021/07/18(日) 09:27:37.61 そもそもフリーで年金貰えるまでまともな収入を維持出来るのか、退職金もないんだし
902仕様書無しさん
2021/07/18(日) 09:30:09.76903仕様書無しさん
2021/07/18(日) 09:33:18.76904仕様書無しさん
2021/07/18(日) 09:45:02.28905仕様書無しさん
2021/07/18(日) 09:51:17.20 不安定じゃなくて不安
メガネ買ってくる
メガネ買ってくる
906仕様書無しさん
2021/07/18(日) 09:59:26.99 >>903
趣味がゲームやマンガだとそうでもない
スマホゲーでも課金しなければいいし買取ゲーなら出費は一時的
無料のマンガアプリもいろいろあるよ
老夫婦が切り詰めて生活できているのなら
月額17万の年金内で切り詰めて生活すればいいということになる
趣味がゲームやマンガだとそうでもない
スマホゲーでも課金しなければいいし買取ゲーなら出費は一時的
無料のマンガアプリもいろいろあるよ
老夫婦が切り詰めて生活できているのなら
月額17万の年金内で切り詰めて生活すればいいということになる
907仕様書無しさん
2021/07/18(日) 10:10:30.08 >>906
それって、ほぼ引きこもり
それって、ほぼ引きこもり
910仕様書無しさん
2021/07/18(日) 10:58:52.95 友人が司法試験に受かってたと聞いた
明治大学法学部出身というのは知ってた
プログラマの生活に疲れ果てて40歳から一念発起して
1年半の猛勉強で合格
おめでとうといいたい
おれは法学部じゃないからちょっときついが
チャレンジできそうか調べてみようと思う
人生は一度しかないから
明治大学法学部出身というのは知ってた
プログラマの生活に疲れ果てて40歳から一念発起して
1年半の猛勉強で合格
おめでとうといいたい
おれは法学部じゃないからちょっときついが
チャレンジできそうか調べてみようと思う
人生は一度しかないから
911仕様書無しさん
2021/07/18(日) 11:26:49.37 心配しなくても大丈夫ですよ、社長!
フリーにならず、一生あなたの養分でいますからw
ただ、役員報酬と株主配当の合計は社内に公表してね
フリーにならず、一生あなたの養分でいますからw
ただ、役員報酬と株主配当の合計は社内に公表してね
912仕様書無しさん
2021/07/18(日) 11:34:03.15 >>909
偏見差別の対象とならないオタクなんて、もはやオタクじゃない
偏見差別の対象とならないオタクなんて、もはやオタクじゃない
915仕様書無しさん
2021/07/18(日) 12:24:01.61 司法試験に受かっても弁護士は今余りまくってて仕事ないし
どうするつもりなのか
プログラマーのほうがまだましだと思うんだが
どうするつもりなのか
プログラマーのほうがまだましだと思うんだが
916仕様書無しさん
2021/07/18(日) 12:29:01.05 プログラマーなら自分でサービス作れるしゲームも作れるしアフィの自動化とか何でも作れるだろ
917仕様書無しさん
2021/07/18(日) 12:34:52.55 バグで損害賠償請求されたら終わり
その前にサービスが赤字になったら終わり
その前にサービスが赤字になったら終わり
918仕様書無しさん
2021/07/18(日) 12:46:00.67 なんでも自分一人で背負うってたいへんだよ
多少不満はあってもサラリーマンでいるのが結局ラクだと思う
多少不満はあってもサラリーマンでいるのが結局ラクだと思う
919仕様書無しさん
2021/07/18(日) 13:13:32.09920仕様書無しさん
2021/07/18(日) 13:15:23.77 損害賠償請求されるようなサービスじゃなけりゃいいじゃん
922仕様書無しさん
2021/07/18(日) 14:03:58.78 >>919
どんなことするのかと思ってググってみたらこりゃ無理だw
考えただけで鬱になりそうだ
・取引先が倒産しそうな場合の売掛金回収
・労働組合から団体交渉の通知がきた場合の対処
・企業内不祥事が発生した場合の客様説明とマスコミ対応
・株主総会が紛糾しそうな場合の対処
どんなことするのかと思ってググってみたらこりゃ無理だw
考えただけで鬱になりそうだ
・取引先が倒産しそうな場合の売掛金回収
・労働組合から団体交渉の通知がきた場合の対処
・企業内不祥事が発生した場合の客様説明とマスコミ対応
・株主総会が紛糾しそうな場合の対処
924仕様書無しさん
2021/07/18(日) 14:35:45.51 プログラマーもクソ面倒な事をやってるが
925仕様書無しさん
2021/07/18(日) 14:37:36.54 プログラマーのクソ面倒な部分のほとんどは自分だけで解決できる
企業法務は全てが対外的な問題の解決
全然違うだろ
企業法務は全てが対外的な問題の解決
全然違うだろ
926仕様書無しさん
2021/07/18(日) 14:45:59.95 プログラマーは傍から見たら
難解なロジック組み立てるのが苦労に思えるんだろうけど
好きなら難しいプログラミングほど楽しいもんだよね
おらワクワクしてくっぞ!って感じでw
できた時の達成感もヤバい
まあ達成感はどんな仕事もそうかもしれないが
難解なロジック組み立てるのが苦労に思えるんだろうけど
好きなら難しいプログラミングほど楽しいもんだよね
おらワクワクしてくっぞ!って感じでw
できた時の達成感もヤバい
まあ達成感はどんな仕事もそうかもしれないが
927仕様書無しさん
2021/07/18(日) 14:52:07.09 >>923
契約にも関わるらしいぞ
取引先から送られてきた取引基本契約書の内容を
自社が有利になるように修正できないか相談されたりするそうだ
そんなのヘタしたら恨まれそうだし絶対やりたくない
なり手が不足してるというのも納得だよ
契約にも関わるらしいぞ
取引先から送られてきた取引基本契約書の内容を
自社が有利になるように修正できないか相談されたりするそうだ
そんなのヘタしたら恨まれそうだし絶対やりたくない
なり手が不足してるというのも納得だよ
928仕様書無しさん
2021/07/18(日) 14:53:01.51 でも実際は誰かの書いたスクリプトとかSQL文の描き直ししか出ないでしょ?
929仕様書無しさん
2021/07/18(日) 15:04:37.25 なんでプログラマーの仕事は保守しかないと思ってるんだw
930仕様書無しさん
2021/07/18(日) 15:55:51.86931仕様書無しさん
2021/07/18(日) 16:00:24.55 プログラマーなら法が及ばない他国を攻撃くらいしたらどうなんだ?
他国は日本に攻撃しまくりでボロ儲けしまくりなんだが
他国は日本に攻撃しまくりでボロ儲けしまくりなんだが
932仕様書無しさん
2021/07/18(日) 16:15:40.91 攻撃したぐらいでどうやって儲けるんだ?
933仕様書無しさん
2021/07/18(日) 16:15:51.78 植民地なのでむりです
他国の人間は逮捕できませんが
日本人は逮捕されます
他国の人間は逮捕できませんが
日本人は逮捕されます
934仕様書無しさん
2021/07/18(日) 16:19:22.58 40代ならそろそろ資産形成して老後に備えないとガチで死ぬ
935仕様書無しさん
2021/07/18(日) 16:25:12.35 まわりにひとがいない
936仕様書無しさん
2021/07/18(日) 16:35:55.13 在宅ワークなら周りに人がいないことは良いことだ
937仕様書無しさん
2021/07/18(日) 17:03:34.77 だがハエが多い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★7 [ぐれ★]
- 日本政府、ブチギレ「ガソリン暫定税率廃止したぶん、どこ増税すればいいんだよ!!!!」 [329329848]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- お前らって定期的にうんちすることを心がけてるよな
- マナカナって未だに可愛いな
- 【悲報】実家暮らし婚活男性「30代の婚活女性に「お母さんとご飯でちゅかー?良かったでちゅねー」って言われた…辛い…」78万 [483447288]
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
