『無能な働き者』が多すぎる理由

1仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:26:53.47
パソコンに向かってキーボード打ってれば、私はホワイトカラーの頭脳労働者だという勘違い!

私はこんなに沢山仕事をしているという勘違い!

いらないコードを沢山書くのはバグが増えるだけ百害あって一理無し!

652万人ものいらないホワイトカラー達は、全員アルバイトに降格させるべき!

小泉竹中の市場原理主義ガーなんて無知な被害妄想だ!

今こそベーシックインカム!

https://mobile.twitter.com/HeizoTakenaka/status/1268356219850244096
竹中平蔵
@HeizoTakenaka
日本の失業率は2.6%と低い。しかし失業者178万人に対し「休業者」が652万人。潜在失業率は11%になる。政府が雇用調整助成金を出し、雇用を繋ぎ止めるからだ。不況が短期間でかつ産業構造が変わらないなら、それもいい。しかしそうではないだろう。こうした点が国会などで一切議論されないのは問題だ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/16(金) 12:39:28.75
実際は無能な怠け者がほとんどだよ
ここでいう怠け者っていうのは「言われた事しかやらない」っていう意味(原著より)なので
残業しまくってるのは働き者とは言わないよ
2021/04/21(水) 22:39:42.17
この業界は物理ではなく論理的な思考と作業が多い
無駄な作業はとことん必要なく
効率的な作業は飛躍的に能率が上がる

すなわち、無能はいくら作業をしても効率が悪く
有能の5分にも満たない作業を3日かけてやるしかない

よってGAFAのような有能しか集まらない集団はとことん成長していき
COCOA開発で露呈したように、日本の請負型のSI会社はとことん落ちていく
2021/04/25(日) 09:25:00.69
>>3
それも勘違いしてるけど
ほとんどの人間は「言われた通りにやる人間」である必要があるんだよ
効率をあげていくのは作業計画を立案して指示する側の仕事
2021/04/29(木) 10:43:39.69
深夜残業や休日出勤して頑張ってる無能が評価されるからな
同じ作業を1時間で終わらせる有能はそれが当たり前だと評価されてしまう
6仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:18:00.50
バイトテロは単にクビにされた腹いせにすぎないのに、近頃の若者はなんて大げさすぎ。

>「休業者」が652万人

無駄なホワイトカラーが無駄な書類作りすぎてることのほうが害悪!
7仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:49:43.43
>>1
勘違いであっても給料もらえればOKじゃないの?
そのために就職したんだから。
他に目的あるの?

社会のため?
人類のため?

まあ、そゆのもいいけど
まずは自分を豊かにしてからじゃないの?

今の職場、チョーのんびりして下請け丸投げだし、
やってるふりするだけでOKだからね。
まあ、たまに忙しいときあるけど、
下請け丸投げがこんなに楽だとは知らなかったよ。
死ぬほど仕事していた若いころがなつかしいというかアホらしいというか。
2021/04/29(木) 14:22:47.67
クソな仕事増やすバカより怠け者のがマシ
2021/04/29(木) 15:29:05.25
ちゃんと頭使ってたらプログラミングで長時間労働なんかできないんだよ
長時間労働してる人は実は怠け者か無能のどちらかなんだな、この業界では
2021/04/29(木) 18:50:26.48
>>9
同感
2021/05/04(火) 00:23:12.90
俺の上司がその例外パターンだな
頭が良くて仕事もできるけど苦労することが多い
おんぶだっこさせてもらってるけどしのびないなあ
12仕様書無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:33:33.57
つーか、プログラマーって怠け者向きの仕事じゃね
もっと楽したい、って
13仕様書無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:10:50.72
プログラマの適切な仕事時間って1日3時間ぐらい
間に他の作業を挟まずに8時間以上続けたら頭がおかしくなるぞ
2021/05/08(土) 14:27:43.68
>>13
こういうわかってる人が管理者だと助かるね。一日中キーボードを叩くことを要求するわかってない人とかいるからさ。
2021/05/08(土) 17:24:48.96
>>12
んなこたない。
それなりの品質にしようと思えばそれなりのテストコードなりが求められる。
SIerの頭のおかしな「エビデンス」とかで印象悪くしてるが、
テスト工数ってのは実際かなりかかる。
2021/05/08(土) 21:16:46.06
無駄な会議をして、無駄な一覧をいっぱい作って悦
2021/05/11(火) 15:20:03.34
【悲報】無能のおっさん、1日30回ボタンを押すだけのテストが間に合わないと言い始める

効率よくやるやり方を教えても一向に聞き入れない
こういう人間がいるからプロジェクトは進まないんだよなぁ
2021/05/13(木) 13:18:39.85
>>17
他の仕事中に割り込み作業になるんだろ?
そういうクソ仕事振るなって暗に言ってるんだよ
2021/05/15(土) 16:54:52.24
無能な働き者の仕草やる方が金儲けできるという現状がある。
2021/05/16(日) 11:44:46.34
ばかだなぁ
無能人間にタスクを振っても割り込みが発生するわけはなく
その作業に絞ってさせているのに、それさえできないんだよなあ
2021/05/17(月) 20:10:05.13
無能は黙って言われたとマニュアル通りのことをこなせば良い
その作業量が膨大で負荷が高いと言い逃れする事は許されない
なぜならば有能が同じ作業すれば20分の1の負荷で終わらせることができる
無能は何をやらせても無能なのだ
22仕様書無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:38:33.11
てか、無能ならそもそも最初から採用しなければ、いんじゃね?
なんて言うと、採用してみないと無能かどうかすら分からない、とか言うかもだけどさ
それなら試用期間で追い出せば済むだけ
結局割れ鍋にとじ蓋なんだよな(゜Д゜)
2021/05/24(月) 16:31:14.98
>>1
裏を返せば、無能な怠け者でいたほうがカネになることを知っている有能な怠け者が多いって事だろ
2021/05/24(月) 18:01:11.18
>>23
ホントにプログラマー?
2021/05/25(火) 13:25:57.08
>>22
その無能をふるい落とすために
他の業界では資格や免許といったものがあるんだよな
2021/05/25(火) 22:38:09.82
ものすごく簡単な試験と
ちょっとした面接で
落せるはずなのに落せない
人事が無能としか言いようがない
2021/05/26(水) 11:19:33.44
プログラマが一緒に働きたいやつばかり採用してると
プログラマしかいなくなってしまう
2021/05/26(水) 22:32:59.09
MicrosoftやGoogleの富士山を移動させるには?とか
5リットルの水問題とか面接で聞けばいいのにな
正解じゃなくてもどんな答えを返すかでこの仕事に向いているかどうかすぐにわかる
まぁ面接する方もそんな知識もセンスもない人間だから
結局ゴミがゴミを採用するだけしかないのだが
29仕様書無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:49:36.24
怠け者として生きていたいよ無能なんだし
楽したいからプログラマーやってるのに最近トレンド追いかけないといけないの辛すぎるんだよな
2021/05/27(木) 21:36:05.43
ずっとこんな仕事の仕方しててええんかいなとおもう
どっかで糸がぷちっと切れそう
31仕様書無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:24:29.06
>>28
んな問題出したら、賢い人しか人事になれないじゃん
年齢,学歴,転職回数が指標になってるには訳がある
2021/05/28(金) 12:53:36.76
>>26
ふつう実務担当も面接に同席せんか?
どちらかというと無能でも取らざるを得ない人手不足のこのご時世が原因だろう
しかし無能が入ることによってマトモな人間のタスクが増える地獄のループ
33仕様書無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:45:43.30
>>9
> ちゃんと頭使ってたらプログラミングで長時間労働なんかできないんだよ

ちゃんと頭使って長時間やらされるから自殺者が多いんだよ
おれの友人が何人も死んだよ
2021/05/29(土) 14:55:00.30
そんな奴、いねぇよwwww

> 何かしらのライブラリやバグなどで$_GETが書き換わっても
https://teratail.com/questions/63786
35仕様書無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:57:54.16
論理の挿げ替えwwww
グローバル使うべきではないってのと、“PHPがデフォルトでグローバル変数使っちゃう”ってのは別問題だよ、ゔぁーーーかラッキー

ユーザが使おうとしなくてもPHPが既に使っちゃってんだから、お前の論理なんか通るわけねぇだらーっwぼけぇ!!!www
> 推奨されない理由はスーパーグローバル変数だからではなく変更可能なグローバル変数だからだと思われます。これはPHPだけではなく、他のプログラミング言語においてもグローバル変数はなるべく使用すべきでは無いとされています。
> グローバル変数が使うべきでは無いという理由は、複数のモジュールやライブラリを呼び出すようなある程度の規模があるプログラムでは管理が難しくなるからです。
https://teratail.com/questions/63786
36仕様書無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:59:37.21
つーか、ラッキーの回答って、どうしてこうどれもこれもクソ長いの?
もうちょっと簡潔に説明できん? 不必要になげぇし、大して面白くもねぇし。
2021/06/01(火) 16:03:52.48
この業界で10年も20年も働いているのに
未だに自分で答えを出すことができない人間て
いったい今まで何をやってきたんだ
2021/06/01(火) 19:34:15.30
日本人はどうしても他人に回しをつけて相撲を取るせたがあるからな
他人の相撲だと徹底的に無駄な事までやらせようとする

自分が回しをつけろと言われたら徹底的に屁理屈を並べて逃げる
だって自分は関取なのに相撲が取れないんだから
2021/06/01(火) 22:09:23.97
要求をまともに出せない癖に出来たモノに対しては、本質には関係ないどうでも良い所に文句つけるからな。
40仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:35:24.95
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
41仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:42:16.13
>>37
そりゃそうだろうな
一介のワーカーとして身の程をわきまえた結果だろうからさ
むしろ下手に判断しようものなら「勝手なことをするな!」
なんて怒鳴られるのがオチw
結局陳腐な自己保身なんだよ
以上、自己紹介まで(・∀・)
2021/06/02(水) 20:28:48.69
答えのないことというのもある
2021/06/02(水) 20:36:54.99
システムコンサルタントとか言う
顧客の言うことを要約してわかりやすく伝える仕事なのに
スキルがないため相手の言ったことをそのままコピペで
相手に伝えようとする
単なる無能集団
2021/06/11(金) 17:07:52.52
日本人の会議では無駄話や論点からずれた詭弁など振りかざして
1番遅らせる人間のペースに合わせざるをえなくなるんだよ
外国なら話がずれた人間は即刻黙れと切り捨てるんだけどね
2021/06/13(日) 20:47:04.23
「何が言いたいのかわかんねぇよな」
「ほんとこいつら頭悪いわ」

顧客を貶しながら2時間3時間と内部打ち合わせを延々続ける
自分たちが頭悪いことに気づかない
2021/06/14(月) 19:35:04.45
自称有能君は目玉焼きを作ってくれと依頼されたのに
オムレツは?スクランブルエッグは?厚焼き玉子は?
後でお客から責任を問われるよ?
と、ありもしない想定を繰り広げて、メンバーを集めて事前の打ち合わせに2時間かける

あまりにうざいので「じゃあこっちでメニュー一覧を作って見せてあげればいいじゃん」と言うと
「そんな面倒なことするんですか」と自己矛盾した答えを返してくる

5分で終わる目玉焼きに18時間かける
自称有能君の頭には無駄を省き時間を削減すると言う
概念はない
47仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:53:45.84
>>45
エンジニアってやたら他人を見下して、しかもそれを(社内とは言え)口に出す人多いけど他の業界もそうなんかね
2021/06/18(金) 20:22:47.75
人をかたくなにすることだけが心配だ
俺はお金もらいたい
もらいたいんだ
2021/06/18(金) 22:50:54.10
>>47
そんなバカなやつおらんやろー
2021/06/29(火) 21:38:45.68
無能な老害じじいがうざっすぎる
俺の発言に逐一噛み付いて否定する
有能が俺の発言をフォローした途端に
ころっと態度を変えやがる

自分のとってる態度が客観的に見れない
脳みそに穴が開いてるんだろうな
51仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 02:42:37.62
アスペルガー症候群と高機能自閉症
「反復運動」と「限定された物事へのこだわり・興味」

3つの診断基準
@人とのやり取り、関わりが難しい(社会性の障害)
Aコミュニケーションがとりにくい(コミュニケーションの障害)
B興味・行動の偏り、こだわり(限定的な行動・興味・反復行動)

ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の症状
細部にとらわれてしまい、最後まで物事を遂行することが出来ない
視線があいにくく、表情が乏しい
切り替えが苦手、決まったパターンと違うと癇癪を起こす、集団での活動・遊びが苦手。
考え方や行動に融通がきかず、興味の対象が狭い範囲のものごとに限られる、
全体像を把握することが苦手、記憶することは得意だが、想像するのは苦手
52仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 15:06:29.95
子供の頃テレビで「サラリーマンは能力がない者が就く職業ではない。
どんな労働者だって必ず必要な能力があるのだ」と言っていたが
実際社会に出ると全く能力がない無能がそこにただいるだけで
給料がもらえることがわかった。

これがぬるま湯日本の現実なんだ
53仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:40:37.35
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/05(月) 12:33:10.16
「無能な働き者」は誤訳

メロンパン買ってこいって命令したのに「売り切れてたのでメロン買ってきました!!」っていうタイプ
これが無能な働き者
※言われたことを淡々とやる事だと誤解しやすい点に注意

無能っていうのは「メロンパンがないからメロンを買えば喜ぶはずだ」という思考
働き者っていうのは「わざわざ聞きに帰ったら昼休みが終わってしまうから現場の判断で買ってしまおう!」という行動力

本来ならどちらも害悪ではないのだが二つあわせるととんでもない事になる組み合わせの事を言っている

日本人のほとんどは言われた通りの事を行うだけであり
原本でも指示通り動く人間は必要だと論じられている
55仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:33:39.21
メロンパンが売り切れていたら売ってる店を1日中捜し歩くのが日本人に求められる働き方
56仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:38:28.26
>>50
> 無能な老害じじいがうざっすぎる
> 俺の発言に逐一噛み付いて否定する

あなたの発言ってどれかわからんのだけど?
どれですか?
2021/07/05(月) 14:36:09.82
カクスコ買ってこいって言われてタバスコ買ってくるんじゃなくて?
58仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:43:05.15
本番リリース前のテストでいきなり突貫工事で作成した未テストスクリプトを作って
テストを回そうとする気違いじじい
こういうことを平気でやる人間いるからトラブルが絶えないんだよ
2021/07/06(火) 15:22:53.01
>>58
別にバグ出しのアイデアとしては間違ってないよ
品質を保証するためのテストじゃないんでしょ?
60仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:36:12.62
本 番 と 同 じ 操 作 で
品 質 を 保 証 す る テ ス ト
なのだが

平気で自作スクリプトを潜り込ませようとする
クソじじいなのだが
2021/07/06(火) 17:50:53.55
本番と同じ操作を記録して流すスクリプトにすればよいのでは
62仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:34:23.82
そのスクリプトの仕様書とテストと品質保証は?
擬似本番環境で動かすんだぜ?
客との合意もなく無能なおっさんが勝手に作ったプログラムだぜ?
このおっさんは誰の合意もなく勝手に擬似本番環境スクリプトを置いて動かそうとしてるんだぜ?
2021/07/06(火) 19:57:27.67
書き捨てスクリプトに高度な品質保証はいらんだろ
出力されたエビデンスを見て想定通りテストケースが実行されてるか確認してやればいい
2021/07/06(火) 20:03:45.50
手動スクショなんぞやりたきゃ若造がとればいい
爺になるまでこきつかわれてきたのに
この後に及んで下っ端仕事ばっか押し付けられてたまるかってーの
2021/07/06(火) 20:04:18.42
本人じゃないですよ
66仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:02:01.18
無能だとコピペも全部メニューからいちいち選んでやってるんだぜ
左手はショートカット使わずちんこでもいじってんのかね
2021/07/06(火) 21:46:53.18
スマホで遊んでる
2021/07/06(火) 22:19:11.39
Excelで関数やマクロを使うなって言ってるやつと同じじゃん
69仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 09:47:30.57
↑こういうのは頭悪い奴がすぐ思いつくことだよな
だったらMicrosoftのOSも同じじゃん
何が言いたいかと言うと、そういったプロダクトは
一応、メーカーが品質を保証していると言うこと
素人が思いつきで作った未テストの製品とは違う
70仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:04:38.10
>>1
無能でも飯がくえる!
それが神国日本のいいところ!
だから中国人や韓国人がわんさかと日本にやってくるw
もはや在日だらけw
2021/07/07(水) 11:31:28.31
>>70
「在日」という言葉の使い方に違和感を感じる
2021/07/11(日) 15:44:51.95
無能を蔑ろにするからだろ。
無能は無能のまま何もしなくていいってシステムにしないから
余計なことやって逆にマイナス生産性を発揮し出す。
2021/07/11(日) 16:23:52.37
迅速な菅総理、スクールバスの全国事業化を検討 八街事故
74仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:09:36.41
社内の打ち合わせでは猛烈に吠える虎の50代無能おっさん
顧客の会議では一言も発せず末席で震える子ネズミ状態

会議中に有能たちが内部確認的な話をして少し中断
無能のおっさんは会話にも参加せず、ひたすら末席でプルプル震える

そして、会議が終わった後「内部的な話は事前に詰めておこうよ」
と、これまた吠える虎に変身(笑)

こういう態度って自分で恥ずかしいことをしていると
気がつかないのかな?
2021/07/12(月) 07:26:48.80
>>73
バスは国交省の管轄で旅行業者が関連してる
要するに二階案件だよ
2021/07/12(月) 07:59:52.71
>>74
気がついて無いねw
77仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:54:06.16
無能の消防隊員(50代)は
火事の現場に1番に到着するも
消火栓の開け方がわからず、
結局、有能舞台が到着するまで
何もできなかった

消防隊員なのに消火栓の開け方がわからない
システム業界の保守員なのにログインの仕方がわからない

そんなありえない人間がクビにならないのも
日本ならでは
2021/07/12(月) 21:33:55.22
>>77
客先に素早く一番乗りするのは大事
あとで言い訳するのにどれだけ大事か
2021/07/12(月) 21:46:17.17
>>77
壊すよりはまし
80仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:24:23.33
有能ほど無能の相手をさせられて時間が削られていくよな
なぜなら、無能同士では全く作業が進まないから
もしくは頓珍漢なことをして余計に手戻りが発生するから
81仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:25:11.08
有能ほど無能の相手をさせられて時間が削られていくよな
なぜなら、無能同士では全く作業が進まないから
もしくは頓珍漢なことをして余計に手戻りが発生するから
82仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 22:28:32.13
>>81
伸びる会社ほどそれが少なく、万年安月給しか出せない会社はその傾向が強い。アホな会社ってやたら有能を無能に付き合わせるが効率無視して何がしたいのだろうか(勿論有能ほど辞めていく)
83仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 22:28:32.44
>>81
伸びる会社ほどそれが少なく、万年安月給しか出せない会社はその傾向が強い。アホな会社ってやたら有能を無能に付き合わせるが効率無視して何がしたいのだろうか(勿論有能ほど辞めていく)
2021/08/18(水) 18:58:32.25
メロンパンがなかったらアンパンかチョココロネでもいいだろ

せめて一報連絡してくれれば別にメロンパンにこだわらねえわ

でも、もしアンパンなら牛乳も買ってきてってお願いするだけ
2021/08/20(金) 03:57:46.42
大卒ってだけで採用するのが悪いんだろ。
確かにおとなしく勉強してきた奴は、上司の指示にも従えるけど。

上司が有能で、指示をきちんと熟す部下が居れば結果も良いことだろうよ。
でもほとんどの上司は部下だったときの方が有能で、
昇格してからは自分の能力とは合わない業務に付き合わされるから無能になる。

有能な人材を雇おうとしてるけど、人によって役毎に有能無能は変わる。
そこを考慮して、採用する人は生涯を通じて特定の役に回らせるつもりで採用した方がいい。

無論、それを公言しては給料に不満を持つ人が後をたたない訳だが。
だとしても初めは公言なんかせずに役柄に合う人材を登用していって、
会社の経常に余裕があるなら社員の給料を増やせばいい。
そうすれば待遇に釣られてきた有能な人材を採用することも可能になる。

ってのはまあ素人目の邪推だが、
経営に問題を抱えてる会社はコンサルタントを雇うなりして、
経営方針を一度でも良いからきちんと議論した方がいい。

そうでもしないと情報社会ではブラックと称されて上手く行かなくなる。
ましてやSI企業では応募者がプログラマーって点で検索能力に比重がある訳だから、
尚更ブラックと言われるような要因は虱潰しのごとく無くして行くしかない。
86仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:47:10.70
時間外労働違反やる馬鹿のせいで
退職要員が激増じゃねえかよ!

多重派遣偽装委託やる馬鹿のせいで
生涯収入が激減じゃねえかよ!

低技術低収入は高技術高収入の技術者に
損害だからIT業界から失せろ!
87仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:39:30.64
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1410902330979979265
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/03(日) 12:39:42.25
>>66
入社数年目の後輩でマジでそんな奴いたわ。まさかコピペのやり方から教えるとは思わなかった
女だからちんこは無いけどな
2021/10/05(火) 04:34:13.64
組織論の4タイプ分類
https://i.momicha.net/money/1633375970310.jpg
90仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:54:42.92
下手に働き者だと合理化して手抜きするという方向に向かないんだな
結果は同じなのに手順に拘って手間をかけたり
2021/10/13(水) 14:16:05.22
スレタイへの回答としては、この国では
「無能な働き者」を演じるスキルを高めれば高めるほど、
所属している組織に居場所を作りやすく、周囲とのコミュも円滑にいき、仕事は楽になり、それでいて金をもらい続けられるから。

逆にそういう演技が下手で、周りの人間を
「無能な働き者」とディスって幼児的な自尊心を満足させている者は、
次第に居づらくなって消えてしまう。

では、なぜ「無能な働き者」を演じてまで、
組織に守られて生きていきたいかというと、
家族との生活のほうが、仕事の何兆倍も大事だからです。

したがって結婚しない人とか、失うものがない人は、周囲を「働き者の無能」呼ばわりして、一生
幼児のままで年だけとってゆけばよい。
それもまた一つの人生だ。
92仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 00:43:58.61
そんな人生で満足できる人間はやっぱり無能だよな
2021/10/14(木) 00:48:05.47
おれ独身だし
2021/10/14(木) 00:48:58.34
なまけても働いてもつまみ出された
どうしようもないじゃん
2021/10/14(木) 14:55:17.89
12時間はりつきみたいのが定時はたらきになったぐらいの進歩なのか?
2021/10/14(木) 23:12:38.25
プログラマーの作業は1日4時間が限界じゃね?
長時間パソコンに向かってても生産性が低下して出来高はあまり変わらない
97仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 00:43:46.15
>>96
アマチュア?
2021/10/17(日) 08:41:42.28
作業つーか、コーディングしている時間はそんなにない。
ほとんどは考えていたり、調べものしている時間。
2021/10/17(日) 23:11:20.29
4時間とは言わんけど残業してる時は効率悪くなってること多いと思うな
結局疲れたらネットとか見たりだらだらやったりするし、どうせ残業だからいいかってなったりするしね
きっちり定時で終わる環境の方がまだ効率良いと思った
100仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:24:22.85
時間にも場所にも縛られないGoogleの働き方がやっぱSEの理想なんだな
2021/10/17(日) 23:33:46.14
>>98
優秀な人ほどプログラミングのみの時間は短いね。急がば回れを体現している感じ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況