X



【paiza】コーディング転職 9社目【AtCoderJobs】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:20:55.04
プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ

paiza http://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs http://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCoder)
(CodeIQのコーディング転職サービスは終了しました)

海外での類似サービス(コーディングパズルしたい人向け)
CodinGame https://www.codingame.com/contests/sponsor (←任天堂もあるよ!)
CodeSignal https://codesignal.com
HackerEarth https://www.hackerearth.com/ja/challenges/
HackerRank https://www.hackerrank.com/dashboard

前スレ
【paiza】コーディング転職 8社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1570630108/
【paiza】コーディング転職 7社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1543598546/


※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)
※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意
※尚、paizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※AtCoderJobsの場合AtCoderでratedコンテストに十数回程度の参加が必要(土か日の21時から2時間のコンテスト)
※海外ではコーディングを用いた採用試験をCoding Interviewと呼ぶ
※問題を解けるようになりたいならAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい

AOJコース
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/course.jsp#all
https://onlinejudge.u-aizu.ac.jp/courses/list
AOJの始め方 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/AOJ_tutorial.pdf
LeetCode http://leetcode.com/
2020/03/03(火) 17:12:07.63
Aランク問題で正解率低い問題やってみたけどこれSランクの間違いじゃね?って感じる
解けない…
28仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:59:23.01
学校は休みだし
リモートワークで自宅にいる社会人も多い

平日にatcoderがコンテスト開く可能性はある?
2020/03/03(火) 23:25:44.82
>>26
まあその通りなんだけどタイムリミット16秒もあるし通りそうかな…とつい出してしまった
2020/03/04(水) 04:57:46.14
これ30分は無理

https://atcoder.jp/contests/arc001/tasks/arc001_3
2020/03/04(水) 15:56:43.09
>>29
16秒だとC++なら10^9回の計算が間に合うくらいかな?
10^5個の2重ループとかはまず間に合わないね
2020/03/04(水) 23:09:48.54
paizaは言語ごとに制限時間が違う
16秒ならスクリプト言語だろ
33仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 23:25:23.50
Google Code Jamっていう世界中の開発者のコーディングスキルをチェックするイベントが開かれるよ!

https://twitter.com/googlecodejam/status/1234920231472189441

Googleにお前らのコーディング力を見せ付けてやれ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/06(金) 06:25:09.51
atcoderってログインするときIDの入力で大文字小文字は区別される?区別されない?
35仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 13:43:56.39
PAIZAのA解けなくて悔しい悔しい悔しい
やっと少し自信付いてきたのに壁に当たった感じ
36仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 17:47:51.98
暇だしpaiza全埋めでもやるかな
2020/03/06(金) 18:26:09.37
>>33
これを機にグーグル就職でも狙うか
2020/03/07(土) 00:26:27.96
凡人が競プロやるにはこれが必要だと思うわ

https://gigazine.net/news/20140306-children-play-math/
39仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:45:13.55
言語アップデートまだー?
申請した連中がテストしないせいで遅れてるん?
テストない言語は排除でいいでしょ
バーションアップでの新規ライブラリ動作確認もせずにやるだけ問題そのまま解くのはテストじゃねーぞ?やってねえでコンテスト本番で動かず死んでも知らねーぞ
2020/03/07(土) 22:46:50.74
安定レートになったら就活始める
2020/03/07(土) 22:50:59.12
棲み分けでいうと
世のごく限られた少数存在である天才やエリート学生がatcoderで就活で
世の大半を占める凡人はpaizaなどで就活?
2020/03/07(土) 22:53:01.51
学生が大学経由で就活するのって理工系の学生だけ?
2020/03/07(土) 22:54:06.03
民間の求人サービス使う学生は文系?
2020/03/07(土) 23:00:03.88
就職活動も転職活動も自力で情報収集出来ないやつは敗者となる運命

5chなんかで訊くやつは真っ先に脱落する
2020/03/08(日) 06:42:16.08
これ金額を50分の1にして(座圧?)からナップザックみたいな感じのdp[金額]で求めるの? https://atcoder.jp/contests/abc087/tasks/abc087_b
2020/03/08(日) 08:23:41.25
時間あるならatcoder水色は狙ってもいいんじゃないのatcoderやらないとpaiza s を安全にとるのは難しいと思う
2020/03/08(日) 11:57:08.15
座圧とかナップサック知ってて全探索出てこないのは頭でっかちすぎませんか
48仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:22:16.59
コンピュータサイエンスに精通
2020/03/08(日) 22:22:56.69
ビズリーチ
2020/03/08(日) 23:08:01.68
atcoder未登録者は順位表を見られないの本当辛いわ
コンテストの様子が全く分からない
2020/03/09(月) 02:13:13.12
いや登録すればいいだろ
なんで辛がってんだ
2020/03/09(月) 02:33:51.37
一般的に言ってログイン情報は追跡に使える
ブラウザでアクセスすればブラウザ名や使用端末やIPアドレスなどの情報はWebサーバーに送られるわけだが
そこにログイン状態が加われば”誰が”って部分が見えちゃうんだよ
追跡されたくなければインターネット上の任意のサービスに登録するべからず
2020/03/09(月) 07:16:28.50
その程度は皆知ってるだろ
そこまでして追跡されるのを拒否してる訳は?
運営も何もしてない一般ユーザーのログを追うほど暇じゃないよ
追われるような何かしたか中の人と知り合いなのか
54仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 14:50:04.03
統合失調症ですね
55仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:44:43.04
競プロ系のサービスって平時は"テキストデータ共有サービス"だよね
他人のアップロード(提出)したテキストデータ(ソースコード)を見ることが出来る

テキストデータ共有サービスって
掲示場やチャットやツイッターも該当するよね
pastebinやideoneもそうだよね
テキストデータ共有サービスは悪用されることがあったりする
そうなると仔細なアクセクログを数年分は残しておくのがそれらのサービスにとっての自己防衛になる
56仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:46:43.58
競プロの日本語SNSの登場はまだですか?
57仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:48:57.24
就職活動や転職活動の情報交換をこのスレでやろうぜ
互いに有益な情報を共有しよう
2020/03/09(月) 17:56:01.87
新卒にプログラミング力を求めてる企業は多いのかね?
59仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:01:17.80
C++でACできてPythonでTLEする問題に文句言うやつは不採用な
無知すぎる
情報系の学部も出てない知識レベルなんて役に立たんだろ
2020/03/09(月) 18:02:41.92
情報系の奴で分からないは無能
61仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:12:03.46
>>1のサービス使って就職や転職に成功したっていうスレ民はいないの?語ってよ!
2020/03/09(月) 18:15:37.75
したけどテスト対策の話は守秘義務で極めてしにくいからなあ
63仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:13:30.90
コーディング能力皆無でプログラマー採用される方法お願いしますら
2020/03/10(火) 00:50:42.48
無理だろ
65仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 10:07:51.43
それは採用された方が困るのでは
66仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:57:19.74
コロナ恐慌で経済不景気になってますが
就職転職に影響ありますかね?
2020/03/10(火) 15:21:41.40
旅館や飲食店はコロナで廃業や倒産あるようだけどIT業界は関係なくね?
68仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 15:54:36.41
オンラインでコーディングチェックなら
オンライン面接
オンラインワーク
2020/03/10(火) 18:28:03.33
リモートワーク希望なら今面接に行った会社に人が沢山いたらリモートワークは嘘ってのがわかる
2020/03/10(火) 18:33:22.42
リモートできるかは部署部門など仕事内容によるだろ
お前の会社はプログラマーしかいないのか
2020/03/10(火) 18:36:39.91
社長のお茶汲み担当の人(社長の愛人)は毎日出社して出社手当が
2020/03/10(火) 18:40:01.77
>>70
開発部の話に決まってんだろ
2020/03/10(火) 20:26:33.98
競プロで使うアルゴリズム・データ構造を分類した情報が欲しい

[A]
原理・仕組みを知らないブラックボックスのままでも競プロの問題を解くの使用できるアルゴリズム・データ構造で原理・仕組みを知ったところでそれを利用する問題も存在しないもの

[B]
原理・仕組みを知らないブラックボックスのままでも競プロの問題を解くのに使用できるアルゴリズム・データ構造でそこ原理・仕組みを利用した問題が存在するもの(つまり原理・仕組みを理解したほうが良いもの)

[C]
原理・仕組みを理解しないと使用すること自体が難しいアルゴリズム・データ構造
2020/03/10(火) 20:28:19.54
競プロでは使用されることがないアルゴリズムやデータ構造を知ってこそコンピュータサイエンスの学位
75仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:52:53.44
Facebook Hacker Cupは今年あるのかな?
Tシャツ狙ってんだけど
2020/03/10(火) 22:14:16.21
GAFAへの就職は東大卒のみ
77仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:31:34.55
2013-12-20
AtCoderについて
ttps://akensho.ha\ten\ab\log.com/entry/2013/12/20/040352
>設立の目的に、
>学歴の壁をなくしたい
>と書きました。これは本当です。
達成できましたか?
2020/03/10(火) 22:42:21.20
国立大学と私立大学では偏差値の見方が違うから
国立大学のやつが偏差値低いとか自虐してるのは真に受けるべきではない
79仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:48:51.33
センター数学で高得点取れる連中がそこらの私立より雑魚なわけないだろ
2020/03/10(火) 22:51:07.12
残念ながら学力の低い層には競技プログラミングの存在が認知されることは無いので
学歴の壁が無くなっったことを確認するすべはありません
2020/03/10(火) 22:54:44.50
田舎大学は不人気だから入学難易度下がってて入学者のレベルがピンキリになりがち
2020/03/10(火) 22:57:18.82
大学院まで進んだやつが雑魚なわけあるまい
2020/03/10(火) 22:59:06.13
理工系学部は民間求人サイト通じて就活するものなの?
2020/03/10(火) 23:00:48.63
センター数学を満点も取れない奴が理系を名乗るのは許せないな
2020/03/10(火) 23:01:49.62
このスレは壊れました
2020/03/10(火) 23:04:16.19
会津大学定期
2020/03/10(火) 23:55:16.35
国立大学と私立大学では入試に英語がるか無いかでICPCで英語の壁にでもぶつかるんだろ
2020/03/11(水) 00:05:21.33
ド田舎から東京だの京都だの上京するのは難易度高いからレベル高い人材でも地元県の大学で済まそうとする
一方で東京や京都からわざわざ不便の多いド田舎の大学くんだりまで行こうと思う動機がそもそもない
結果としてド田舎大学には入試偏差値に見える数値より全然高いレベルの人材が少人数だが発生する、他の入学者がレベル低すぎる、他の地域の優秀層が希望しない、などで結果入試偏差値が低めに見積もられる
田舎大学ですごい奴がいたら十中八九その少数のレベル高いやつである
2020/03/11(水) 00:07:56.57
学歴コンプレックス丸出し
90仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 14:58:34.42
LeetCodeやってる?
2020/03/11(水) 21:25:09.38
コーディングテストなら↓のサイトのやつのほうがいいんじゃない?

https://athletix.run
2020/03/11(水) 21:30:40.15
>>91
中途向けのがあったけど
http://sisco-onlinechallenge.mystrikingly.com

学歴年齢性別問わないのに既卒限定とはどういうことや?
学生が応募不可能とは?中退して就職しますんは認められない!?
2020/03/11(水) 21:45:48.80
コンピュータサイエンスの科目等履修生や聴講生や公開授業のある大学と連携すれば競技プログラミングの就職転職市場に一石を投じれるのでは?

理工系は推薦枠があるから情報系の学生が大学経由しない就活するなんて一部

情報系以外の学生がIT系行きたいなら大学経由は無くて求人サービス経由するわけだけど競プロだけではコンピュータサイエンスが足りない

そこで
2020/03/11(水) 21:50:20.64
日本のITにコンピュータサイエンスの需要は無い
2020/03/11(水) 21:52:05.42
PFN!PFN!
2020/03/11(水) 21:54:43.67
† 精 通 †
2020/03/11(水) 21:58:28.48
精通が応募条件の会社
精通前の男の子はもちろん、精通しない女の子は採用しないってことね…
精通した男の子同士でナニするのかしら
2020/03/11(水) 21:58:57.97
オナニ
2020/03/11(水) 21:59:53.62
ウッ…ドフォッ!
2020/03/11(水) 22:01:27.35
致した
2020/03/11(水) 22:19:41.14
コンピュータサイエンスのあらゆる分野を萌え擬人化してくれれば精通できる
2020/03/11(水) 22:49:12.61
急に中学生みたいなノリのスレになったな
2020/03/11(水) 22:51:11.27
いろはちゃん(CVちょくだい)でVtuberでも始めればよろし

いろはちゃん→キャストオフ→ちょくだい(オッサン)出てくる
も同時展開するよろし
これをすることで
いろはちゃんにえっちなことする===ちょくだい(オッサン)にえっちなことする
の構図ができて皆winwinある
2020/03/11(水) 22:54:42.70
動的計画法(DP)の問題は小学校6年生でも解けるいうし
競技プログラミングは中学生たちの盛り場
2020/03/11(水) 22:56:07.35
学生ほ競プロ本スレに帰りなさい
2020/03/11(水) 22:56:30.07
†中学受験の算数の経路数え上げのヤリ方を覚えれば競プロのDPも怖くない†
2020/03/11(水) 23:02:17.13
中受(なかだし)
2020/03/11(水) 23:10:50.29
どふぉを卑猥な意味で使わないで欲しいどふぉ
2020/03/11(水) 23:16:37.98
>>91
新卒向けばっかだな
2020/03/11(水) 23:24:30.83
結局のところ
学生向けのプログラミング訓練サービスだよね

社会人の転職市場ではコーディング力の高さは全く評価されない
2020/03/12(木) 00:25:35.49
コロナの影響で人新しく雇う余裕あるのか?
112仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 07:35:11.92
ない。
仕事もない
113仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:52:02.34
内定取り消し祭が来たら最悪だな
114仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:53:23.04
感染広がりまくりだからな、WHOもパンデミック認定したし
採用は一時的に辞めるんじゃないか
2020/03/12(木) 19:01:22.24
SESは内定取り消しあるかもな
自社開発ならどうせ最初の半年は研修だからどこにいても同じ
116仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:25:56.92
取り消しかわいそ
2020/03/13(金) 15:28:33.07
コロナ程度で経営傾くような軟弱な会社なんてこっちからお断りだ!
2020/03/13(金) 16:23:38.73
コロナで傾かない企業ってどんなとこ?
2020/03/13(金) 16:37:34.46
有力政治家や官僚と強い繋がりあるとこ?
2020/03/13(金) 17:04:24.54
傾いてる企業そんなにないだろ
2020/03/13(金) 20:28:17.71
競プロ系が一定以上出来るやつはリモートワークが増えるのでむしろ有利な面も
2020/03/13(金) 21:15:56.03
競プロとリモートワークの関連性 is 何
123仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:43:07.84
就活で上位1%に入るだとかいう話
アホだなぁと思う

下位のレベルの低い奴らと採用枠を争うってどんな状況だよ
124仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:46:03.94
GAFAにしろ
レベルの低いやつは早々に落とされるから
そんな奴らライバルですらない
選考を勝ち残っていくのは就活生全体の上位1%どこではない

上位1%なんて何の安心要素もねえだろが
125仕様書無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:48:41.87
だいたい上位1%って数値はどっから算出した値なんだよ

怪しすぎだろ

怪しい商売かよ

データサイエンスもクソもねえのかよ
2020/03/14(土) 15:49:58.74
君が信じれば君は上位1%だよ

ガンバレっ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況